JP2003277479A - Ledベアチップ搭載用基板の製造方法及び樹脂組成物 - Google Patents

Ledベアチップ搭載用基板の製造方法及び樹脂組成物

Info

Publication number
JP2003277479A
JP2003277479A JP2002081096A JP2002081096A JP2003277479A JP 2003277479 A JP2003277479 A JP 2003277479A JP 2002081096 A JP2002081096 A JP 2002081096A JP 2002081096 A JP2002081096 A JP 2002081096A JP 2003277479 A JP2003277479 A JP 2003277479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
curing
substrate
bare chip
inorganic filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002081096A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Okuno
敦史 奥野
Noritaka Oyama
紀隆 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyu Rec Co Ltd
Original Assignee
Sanyu Rec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyu Rec Co Ltd filed Critical Sanyu Rec Co Ltd
Priority to JP2002081096A priority Critical patent/JP2003277479A/ja
Publication of JP2003277479A publication Critical patent/JP2003277479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セラミック基板に比べて加工性の良いエポキ
シ樹脂基板であって、高放熱特性を有するとともに白色
度を持たせて反射率を高めたLEDベアチップ搭載用基
板の製造方法及び樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 樹脂組成物は、エポキシ樹脂、硬化剤、
及び無機充填剤を含有する樹脂組成物であって、該樹脂
組成物の硬化後の熱伝導率が約1〜約100W/mKで
あり、且つ、前記無機充填剤が白色系顔料を含む。製造
方法は、前記樹脂組成物を回路形成用導電板、放熱板、
又は支持板に塗布する第1の工程と、該樹脂組成物を硬
化させる第2の工程とを有し、第2の工程は、加熱プレ
ス機によって1〜20kPaのプレス圧力で半硬化状態
に硬化させる一次硬化工程と、加熱雰囲気中で加熱し硬
化させる二次硬化工程と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放熱特性及び光反
射特性に優れた、LEDベアチップ搭載用基板の製造方
法及び脂組成物樹に係り、詳しくは、高輝度LEDを用
いた照明のためのLEDベアチップ搭載用基板の製造方
法及び樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LEDは、その優れた省電力性に
注目して、照明光源としても期待されているが、LED
を照明として使用する場合、高い照度と共に素子(チッ
プ)をかなり集合させる必要があり、そのため、各素子
からの発熱による熱を放散させる高放熱基板が必要とな
る。さらに、LEDの素子が搭載される基板は、高放熱
特性を有することに加えて、高い光の反射率を有するこ
とが望まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】LEDベアチップを搭
載するための基板として、従来、セラミック基板とエポ
キシ基板とが知られている。
【0004】しかしながら、セラミック基板は、10〜
30W/mKという高い熱伝導率を有しているが、加工
性が悪く、且つ、非常に高価である。一方、エポキシ基
板は、加工性は優れているが、熱伝導率が、0.6W/
mK程度であって低い。
【0005】そこで、本発明は、セラミック基板に比べ
て加工性の良いエポキシ樹脂基板であって、高放熱特性
を有するとともに白色度を持たせて反射率を高めたLE
Dベアチップ搭載用基板の製造方法及び樹脂組成物を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、エ
ポキシ樹脂、硬化剤、及び無機充填剤を含有する樹脂組
成物であって、該樹脂組成物の硬化後の熱伝導率が約1
〜約100W/mKであり、且つ、前記無機充填剤が白
色系顔料を含む、LEDベアチップ搭載用基板の樹脂組
成物によって達成される。
【0007】前記無機充填剤の熱伝導率は、約5〜50
0W/mKであることが好ましい。
【0008】前記無機充填剤は、アルミナ、水酸化アル
ミニウム、窒化アルミニウム、酸化チタン、窒化チタ
ン、シリカ、窒化珪素、炭化珪素、窒化ホウ素、窒化バ
リウム、ケイ酸ジルコニウム、酸化ジルコニウム、酸化
ベリリウムからなる群の中から選ばれる少なくとも1種
であることが好ましい。
【0009】前記白色系顔料は、アルミナ、水酸化アル
ミニウム、窒化アルミニウム、酸化チタン、窒化チタ
ン、シリカ、酸化珪素、酸化チタン、窒化チタン、酸化
ジルコニウム、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
フッ化アルミニウム、炭酸バリウム、チタン酸バリウ
ム、ホウ酸バリウム、フッ化セリウム、酸化セリウム、
チタン酸ストロンチウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛からなる
群から選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
【0010】また、本発明の上記目的は、LEDベアチ
ップ搭載用基板の製造方法であって、エポキシ樹脂、硬
化剤、及びエポキシ樹脂よりも高い熱伝導率を有する少
なくとも1種の無機充填剤を配合して樹脂組成物を得る
工程と、前記樹脂組成物を回路形成用導電板、放熱板、
又は支持板に塗布する工程と、該樹脂組成物を硬化させ
る工程とを有し、前記無機充填剤が白色系顔料を含むこ
とを特徴とするLEDベアチップ搭載用基板の製造方法
によって達成される。
【0011】前記樹脂組成物を硬化する工程は、前記回
路形成用導電板、放熱板、又は支持板に塗布された樹脂
組成物を加熱プレス機によって1〜20kPaのプレス
圧力で加熱押圧成型することにより、半硬化状態に硬化
させる一次硬化工程と、前記半硬化させた樹脂組成物を
加熱雰囲気中で加熱し硬化させる二次硬化工程と、を有
することが好ましい。
【0012】前記二次硬化工程が加圧チャンバー内で加
圧雰囲気中で加熱され、該加圧雰囲気の圧力が、ゲージ
圧で0.2〜1MPaであることが好ましい。
【0013】前記樹脂組成物が半硬化状態にある時に、
該樹脂組成物を塗布した導電箔又は導電シートを所定サ
イズに切断加工し、或いは、前記導電箔又は導電シート
からはみ出した不要な樹脂組成物を切削除去する工程を
更に有することが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態につい
て以下に図面を参照して説明する。
【0015】本発明に係るLEDベアチップ搭載用基板
の樹脂組成物Cは、エポキシ樹脂、硬化剤、及び少なく
とも1種の無機充填剤Aを含有する。
【0016】樹脂組成物Cの硬化後の熱伝導率は、約1
〜約100W/mK、好ましくは、1〜50W/mK、
より好ましくは、5〜20W/mKである。
【0017】本発明に用いるエポキシ樹脂としては、特
に限定することはなく、例えば、ビスフェノール型、フ
ェノール型、クレゾールノボラック型、ビフェニル型、
ナフタレン型、これらの水添型、脂環型、脂肪族型など
から、適宜選択して用いることが出来るが、耐熱性と共
に、耐候性を持つものが望ましい。特にLEDを用いた
白色照明に対応するには、紫外線による劣化の少ない構
造のものを選択することが望ましく、上記の中でも特
に、水添型もしくは脂環型、脂肪族型が望ましい。
【0018】本発明に用いる硬化剤としては、酸無水
物、フェノール樹脂、ノボラック型樹脂、アミン類、イ
ミダゾール類、4級ホスホニウム塩類のほか、カチオン
系の重合触媒などから適宜選択して用いることが出来る
が、接着性、耐熱性及び耐候性を持つものが望ましく、
また、Bステージ化(半硬化状態)が可能なものが望ま
しい。硬化剤の配合量は、エポキシ樹脂のエポキシ当量
に対する硬化剤の官能基当量により決定され、一般に
は、理論当量の0.5〜1.5倍量、好ましくは、0.
8〜1.2倍量、配合される。
【0019】本発明に用いた無機充填剤Aは、LEDベ
アチップ搭載用基板の樹脂組成物Cが約1〜約100W
/mKの熱伝導率となるような物であれば特に限定され
ないが、好ましくは、熱伝導率が約5〜約500W/m
Kである無機化合物である。
【0020】無機充填材Aとしては、アルミナ、水酸化
アルミニウム、窒化アルミニウム、酸化チタン、窒化チ
タン、シリカ、窒化珪素、炭化珪素、窒化ホウ素、窒化
バリウム、ケイ酸ジルコニウム、酸化ジルコニウム、酸
化ベリリウム等でこの中から選ばれる少なくとも1種の
無機充填剤を使用することができるが、熱伝導性と価格
との点で、アルミナ、若しくはアルミナと窒化アルミニ
ウムとの混合物が好ましい。また、無機充填剤Aは、絶
縁性材料であることが好ましい。無機充填剤Aの熱伝導
率は、10〜100W/mKであることがより好まし
い。
【0021】無機充填剤Aの配合量は、LEDベアチッ
プ搭載用基板の樹脂組成物に対して、70〜90重量
%、好ましくは、75〜90重量%、より好ましくは、
80〜85重量%である。
【0022】LEDベアチップ搭載用基板の場合、高い
白色度を持たせて、光の反射率を高める為に、白色系顔
料を、前記樹脂組成物に含ませる。
【0023】無機充填剤Aとして上記で例示した材料の
中には、アルミナ、酸化珪素、酸化チタン、窒化チタ
ン、酸化ジルコニウム等のように白色系顔料としての機
能を有するものがあり、斯かる性質を併有する無機充填
剤Aは、基板に高い白色度を持たせて、光の反射率を高
めることができるため、LEDベアチップ搭載用基板に
適している。
【0024】光の反射率を高めるためには、無機充填剤
Aが白色顔料でもある場合、樹脂組成物Cに対して、無
機充填剤Aを10〜90重量%、好ましくは、70〜9
0重量%、好ましくは、75〜90重量%、より好まし
くは、80〜85重量%含ませる。
【0025】或いは、樹脂組成物Cに対して、無機充填
剤Aを70〜90重量%、好ましくは75〜90重量
%、より好ましくは80〜85重量%と、より高い反射
性を持たせるために、特に反射率の高い白色系顔料Bを
5〜25重量%、好ましくは、5〜20重量%、より好
ましくは、10〜15重量%とを含ませる。
【0026】無機充填剤Aとして上記に例示した材料に
含まれない他の白色系顔料Bとしては、酸化マグネシウ
ム、炭酸マグネシウム、フッ化アルミニウム、炭酸バリ
ウム、チタン酸バリウム、ホウ酸バリウム、フッ化セリ
ウム、酸化セリウム、チタン酸ストロンチウム、酸化亜
鉛、硫化亜鉛等を例示することができる。なお、これら
の材料の中には、無機充填剤Aとしての機能、即ち、熱
伝導率が5〜500W/mKのものもある。
【0027】上記無機充填剤Aに含まれる白色系顔料及
び白色系顔料Bの中でも、反射率及び価格の点から、酸
化チタン、窒化チタン、フッ化セリウム、酸化セリウム
が望まく、特に酸化チタンが望ましい。
【0028】その他、添加剤として、消泡剤、カップリ
ング剤の他、蛍光体を配合しても良い。さらに、トルエ
ン、キシレン,MEK、セロソルブなどの溶剤で希釈し
て粘度を調整しても良い。
【0029】上記のような組成を有するLEDベアチッ
プ搭載用基板の樹脂組成物Cを用いてLEDベアチップ
搭載用基板を製造する方法の好ましい実施形態について
以下に図1〜図6を参照して説明する。
【0030】先ず、エポキシ樹脂、硬化剤、及びエポキ
シ樹脂よりも高い熱伝導率を有する無機充填剤を配合し
て樹脂組成物を得る。無機充填剤には、白色系顔料が含
まれる。このような樹脂組成物には、上記の樹脂組成物
Cがあり、これを適用することができる。
【0031】配合した樹脂組成物Cを、コーター又は印
刷によって回路形成導電板1の上に塗布する(図1)。
このとき、塗布ダレを防止するため、樹脂組成物Cの粘
度は、10〜1000Pa・sに調整されていることが
好ましい。樹脂組成物Cの塗布厚みは、0.1〜5mm
とすることができる。回路形成用導電板1は、電気回路
を形成する導電性材料であれば特に限定されないが、一
般には銅箔が使用される。銅箔の厚みは、12〜70μ
mとすることができる。
【0032】回路形成用導電板1上に樹脂組成物Cを塗
布した後、樹脂組成物C中に溶剤が配合されている場合
は、50〜100℃の雰囲気中に、10〜180分間放
置して、乾燥させて溶剤を揮発させる。
【0033】次に、樹脂組成物Cの樹脂面に離型フィル
ムを載せ、樹脂組成物を硬化させる。一般に、この種の
基板の樹脂組成物を硬化させるには、樹脂面の平滑性を
出すとともに、厚みを均一にさせるために、加熱プレス
機、即ち、上下に加熱プレートを備え、該プレート間に
樹脂組成物を成型しつつ、加熱し、硬化させる装置によ
って硬化させるのであるが、本発明方法により製造され
るLEDベアチップ搭載用基板は、従来一般に用いられ
ているガラス繊維や紙基材のような補強用基材を有して
いないため、従来と同様の圧力(2000〜4000k
Pa)でプレスし加熱したのでは、樹脂組成物が押し出
されて、加熱プレス成型機から流れ出してしまい、樹脂
組成物の厚みを不均一にし、樹脂の流れに沿って充填材
も移動し、充填材の濃度のばらつきを生じる。
【0034】そこで、加熱プレス成型機の加圧力を1〜
20kPa、好ましくは10〜20kPaとして60〜
120℃、で1〜10分間、樹脂組成物を加圧すること
で、樹脂組成物を完全に硬化させずに、一旦、樹脂組成
物Cを半硬化状態(Bステージ)とし(図2)、ある程
度の保形性を持たせてから、加熱プレス成型機から取り
出して、100〜180℃の加熱雰囲気中で機械的な加
圧をせずに、二次硬化させることが好ましい。そうする
ことによって、樹脂組成物Cが流れ出すのを防止し、厚
みを均一にして、充填材の濃度のばらつきも防ぐことが
できる。
【0035】つまり、ある程度の形を形成した後は、雰
囲気の圧力と温度をかけられる加圧オーブン(例えば、
協真エンジニアリング株式会社製オーブン;HP−50
50)を用いることで、面全体が均一な圧力を受ける為
に形状を維持し、内部気泡を除去しつつ、充填材が均一
で緻密に成型される。
【0036】また、樹脂組成物Cを一旦、半硬化状態
(Bステージ)としておけば、加工が容易になるという
利点がある。即ち、樹脂組成物Cは、高い比率で無機充
填剤を含有しているため、完全に硬化させた後では、切
断加工が困難であるが、一旦Bステージ化させた状態
(半硬化状態)であれば、切断は比較的容易に行うこと
ができる。
【0037】従って、基板を所定サイズに切断する場合
は、半硬化状態にあるときに回路形成用導電板1ごと樹
脂組成物Cを切断する(図3)。また、加熱プレス機に
よる加圧によって回路形成用導電板1から樹脂組成物C
がはみ出した場合にそのはみ出した部分を切断除去する
場合も樹脂組成物Cが半硬化状態であれば、比較的容易
に行うことができる。
【0038】樹脂組成物Cの二次硬化は、圧力オーブン
(加圧チャンバー)等を用いて加圧雰囲気中で行うこと
が好ましい。この加圧雰囲気は、ゲージで圧0.2〜
1.0MPa、好ましくは0.5〜1.0MPa、より
好ましくは、0.5〜0.7MPaである。また、樹脂
の組成に従って、加熱温度は、100〜180℃、加圧
加熱時間は、30〜180分間とすることができる。こ
のような加圧雰囲気中で硬化させることにより、樹脂内
部に残存する気泡を追い出すことができる。
【0039】二次硬化を終えた後、常法に従い、銅箔
(回路形成用導電板1)の不要部分をエッチングする回
路形成工程、及び、ボンディングパッド用金メッキを施
すメッキ工程を経て、LEDベアチップの搭載に適した
高放熱、高反射率のLEDベアチップ搭載用基板が得ら
れる。得られた基板は、LEDベアチップ2が搭載さ
れ、ワイヤーボンディング3がされた後(図4)、光透
過性の樹脂4によって封止され、LED照明灯5の完成
品となる(図5)。
【0040】なお、LEDベアチップ搭載用基板は、矩
形以外にも種々の形状を採用することができ、例えば、
図6に示すような平面視円環状とすることもでき、リン
グ状のLED照明灯5’を作成することもできる。
【0041】また、上記実施形態では、回路形成用導電
板に樹脂組成物Cを塗布する例について説明したが、樹
脂組成物Cの塗布対象は、回路形成用導電板に限らず、
放熱板、支持板に塗布することもできる。放熱板は、例
えば、厚みが0.5〜1.5mmのアルミ板が用いられ
る。支持板は、本発明方法により製造された基板を用い
て上記したような照明器を支持させる板であり、例え
ば、厚み1〜5mmのアルミ板やステンレス板とするこ
とができる。
【0042】このように放熱板、支持板に樹脂組成物C
を塗布した場合、回路形成は、放熱板、支持板とは反対
側の樹脂組成物Cに銅箔を載置し、硬化後にパターンエ
ッチングするこのもできるし、或いは、銅箔に代えて回
路が予め形成されているリードフレームを、樹脂組成物
Cの二次硬化前に載置する等しても良い。
【0043】
【実施例】実施例1 エピコート1002(ビスフェノールA型エポキシ樹
脂:ジャパンエポキシ株式会社)100 重量部、DL−92(フェノールノボラック樹脂:明和
化成株式会社)45重量部、2P4MZ(イミダゾー
ル:四国化成工業株式会社)0.5重量部、KBM−4
03(シランカップリング剤:信越シリコーン株式会
社)1重量部に、溶剤としてMEKを36重量部加えて
溶液とし、酸化チタンを145重量部、AS−40(ア
ルミナ:昭和電工株式会社)722重量部を加えて攪拌
混合して樹脂組成物を得た。
【0044】酸化チタンの熱伝導率は、約1W/mK、
アルミナの熱伝導率は、約10W/mKであった。
【0045】そして、得られた樹脂組成物を銅箔(18
μm厚)に約1mmの厚みに塗布し(コーターあるいは
印刷により)、50℃で180分乾燥して溶剤を除去し
た後、樹脂面に離型フィルムを載せ、120℃で0.5
kPaの圧力で5分間押圧成型して、冷却後B−ステー
ジ状態の片面に銅箔を貼った樹脂板を得た。
【0046】これを銅箔ごと所定のサイズに切断し、1
60℃で2時間加熱して樹脂を二次硬化させ片面銅箔付
きの樹脂基板を得た。上記硬化させる工程では、樹脂内
部に残存する気泡をなくする為に、圧力オーブン中でゲ
ージ圧0.5MPaの圧力雰囲気中で、160℃、12
0分間放置し、硬化させた。このとき、基板の熱伝導率
は、1.6W/mKであった。
【0047】実施例2 エピコート8000(水添ビスフェノールA型エポキシ
樹脂;ジャパンエポキシ樹脂株式会社)100重量部、
リカシッド(MH−700(新日本理化株式会社)90
重量部、チタン酸バリウム(熱伝導率:約1W/mK)
100重量部、アルミナ760重量部を混合して、支持
板としてのアルミ板(0.5mm厚)上に塗布して厚み
0.6mmの樹脂シートを作成し、回路配線付きリード
フレームを樹脂面に載置し、加熱プレス機によって加熱
プレス成型(80℃/0.1MPa/20分)を行って
樹脂を半硬化させてから取り出し、アルミ板からはみ出
した余分の樹脂を削除して、150℃/60分加熱して
二次硬化を行った。こうして得られた基板の熱伝導率
は、1.3W/mKであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るLEDベアチップ搭載用基板の製
造方法の一工程であって、導電箔上に樹脂組成物を塗布
した状態を示す説明図である。
【図2】本発明に係るLEDベアチップ搭載用基板の製
造方法の一工程であって、加圧プレス機によってプレス
成型した状態を示す説明図である。
【図3】本発明に係るLEDベアチップ搭載用基板の製
造方法の一工程であって、樹脂組成物を半硬化状態で導
電箔とともに所定寸法に切断した状態を示す説明図であ
る。
【図4】図3で得られた基板上にLEDベアチップが搭
載された状態を示す説明図である。
【図5】図4のLEDベアチップ搭載基板を透明樹脂で
樹脂封止したLED照明器を示す側面図である。
【図6】LED照明器の一例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 回路形成用導電板 2 LEDベアチップ 3 ワイヤー 4 光透過性の樹脂 5 LED照明灯 C 樹脂組成物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 CC03X CC04X CD00W CD01W CD02W CD04W CD05W CD07W DD038 DE078 DE097 DE098 DE108 DE137 DE147 DE187 DE188 DE238 DF017 DG028 DJ007 DJ017 DK007 DK008 EL136 EN006 EU116 EW176 FD017 FD097 FD098 FD14X FD146 GP00 GQ00 4J036 AA01 AD01 AD08 AF01 AF05 AF06 DA01 DA02 DB15 DC02 DC41 DD07 FA01 FA05 FB07 FB08 GA04 JA08

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂、硬化剤、及び無機充填剤
    を含有する樹脂組成物であって、該樹脂組成物の硬化後
    の熱伝導率が約1〜約100W/mKであり、且つ、前
    記無機充填剤が白色系顔料を含む、LEDベアチップ搭
    載用基板の樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記無機充填剤の熱伝導率が、約5〜5
    00W/mKである請求項1記載の樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記無機充填剤が、アルミナ、水酸化ア
    ルミニウム、窒化アルミニウム、酸化チタン、窒化チタ
    ン、シリカ、窒化珪素、炭化珪素、窒化ホウ素、窒化バ
    リウム、ケイ酸ジルコニウム、酸化ジルコニウム、酸化
    ベリリウムからなる群の中から選ばれる少なくとも1種
    である請求項2記載の樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記白色系顔料が、アルミナ、水酸化ア
    ルミニウム、窒化アルミニウム、酸化チタン、窒化チタ
    ン、シリカ、酸化珪素、酸化チタン、窒化チタン、酸化
    ジルコニウム、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
    フッ化アルミニウム、炭酸バリウム、チタン酸バリウ
    ム、ホウ酸バリウム、フッ化セリウム、酸化セリウム、
    チタン酸ストロンチウム、酸化亜鉛、硫化亜鉛からなる
    群から選ばれる少なくとも1種である請求項1記載の樹
    脂組成物。
  5. 【請求項5】 LEDベアチップ搭載用基板の製造方法
    であって、 エポキシ樹脂、硬化剤、及びエポキシ樹脂よりも高い熱
    伝導率を有する少なくとも1種の無機充填剤を配合して
    樹脂組成物を得る工程と、前記樹脂組成物を回路形成用
    導電板、放熱板、又は支持板に塗布する工程と、該樹脂
    組成物を硬化させる工程とを有し、前記無機充填剤が白
    色系顔料を含むことを特徴とするLEDベアチップ搭載
    用基板の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記樹脂組成物が、請求項1〜4の何れ
    かに記載の樹脂組成物であることを特徴とする請求項5
    記載のLEDベアチップ搭載用基板の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記樹脂組成物を硬化する工程が、 前記回路形成用導電板、放熱板、又は支持板に塗布され
    た樹脂組成物を加熱プレス機によって1〜20kPaの
    プレス圧力で加熱押圧成型することにより、半硬化状態
    に硬化させる一次硬化工程と、 前記半硬化させた樹脂組成物を加熱雰囲気中で加熱し硬
    化させる二次硬化工程と、を有することを特徴とする請
    求項5又は6に記載のLEDベアチップ搭載用基板の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 前記二次硬化工程が加圧チャンバー内で
    加圧雰囲気中で加熱され、該加圧雰囲気の圧力が、ゲー
    ジ圧で0.2〜1MPaである請求項7記載のLEDチ
    ップ搭載用基板の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記樹脂組成物が半硬化状態にある時
    に、該樹脂組成物を塗布した導電箔又は導電シートを所
    定サイズに切断加工し、或いは、前記導電箔又は導電シ
    ートからはみ出した不要な樹脂組成物を切削除去する工
    程を更に有することを特徴とする請求項7又は8に記載
    のLEDベアチップ搭載用基板の製造方法。
JP2002081096A 2002-03-22 2002-03-22 Ledベアチップ搭載用基板の製造方法及び樹脂組成物 Pending JP2003277479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081096A JP2003277479A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 Ledベアチップ搭載用基板の製造方法及び樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081096A JP2003277479A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 Ledベアチップ搭載用基板の製造方法及び樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003277479A true JP2003277479A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29229865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081096A Pending JP2003277479A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 Ledベアチップ搭載用基板の製造方法及び樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003277479A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140207A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
JP2006324307A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板用プリプレグ及び金属張り積層板
JP2007129173A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
JP2007294867A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2007297601A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
JP2008252136A (ja) * 2004-11-30 2008-10-16 Nichia Corp 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
JP2008260849A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、樹脂組成物付き金属箔及びプリント配線板
WO2010021089A1 (ja) 2008-08-21 2010-02-25 パナソニック株式会社 照明用光源
US7691196B2 (en) * 2006-06-08 2010-04-06 Merck Patent Gmbh Effect pigments
JP2010212717A (ja) * 2010-04-30 2010-09-24 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物を用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
JP2011241279A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd エポキシ樹脂組成物並びにプリプレグ、積層板及び配線板
JP2012178567A (ja) * 2006-04-06 2012-09-13 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
JP2012227541A (ja) * 2012-07-03 2012-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
JP2013012763A (ja) * 2012-08-24 2013-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
US8629475B2 (en) 2012-01-24 2014-01-14 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US8907362B2 (en) 2012-01-24 2014-12-09 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
JP2015181201A (ja) * 2006-02-03 2015-10-15 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用パッケージ基板の製造方法およびこれを用いた光半導体装置の製造方法
US9236502B2 (en) 2012-01-24 2016-01-12 Cooledge Lighting, Inc. Wafer-level flip chip device packages and related methods
WO2016010062A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 積水化学工業株式会社 光半導体装置用白色硬化性組成物、光半導体装置用白色硬化性組成物の製造方法、光半導体装置用成型体及び光半導体装置
US9343444B2 (en) 2014-02-05 2016-05-17 Cooledge Lighting, Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US9502624B2 (en) 2006-05-18 2016-11-22 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
JP2016219855A (ja) * 2016-10-06 2016-12-22 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2016225666A (ja) * 2016-10-06 2016-12-28 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2016225665A (ja) * 2016-10-06 2016-12-28 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2017011309A (ja) * 2016-10-06 2017-01-12 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2017028310A (ja) * 2016-10-06 2017-02-02 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2018053264A (ja) * 2017-12-27 2018-04-05 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
KR20200005763A (ko) * 2018-07-09 2020-01-17 풍원화학(주) 열방사 조성물, 이를 이용한 열방사 시트 제조방법, 열방사 시트 및 상기 열방사 시트를 포함하는디바이스
CN116606528A (zh) * 2023-07-18 2023-08-18 成都上泰科技有限公司 一种用于宽禁带半导体封装的增韧改性环氧树脂高聚物及其制备方法

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140207A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
JP2008252136A (ja) * 2004-11-30 2008-10-16 Nichia Corp 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
JP2006324307A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板用プリプレグ及び金属張り積層板
JP2007129173A (ja) * 2005-10-07 2007-05-24 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性光反射用樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
JP2015181201A (ja) * 2006-02-03 2015-10-15 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用パッケージ基板の製造方法およびこれを用いた光半導体装置の製造方法
JP2007294867A (ja) * 2006-03-28 2007-11-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2012178567A (ja) * 2006-04-06 2012-09-13 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
JP2007297601A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、これを用いた光半導体素子搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
US11631790B2 (en) 2006-05-18 2023-04-18 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US9502624B2 (en) 2006-05-18 2016-11-22 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US9634204B2 (en) 2006-05-18 2017-04-25 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US9929318B2 (en) 2006-05-18 2018-03-27 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US10971656B2 (en) 2006-05-18 2021-04-06 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US10686102B2 (en) 2006-05-18 2020-06-16 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US10263161B2 (en) 2006-05-18 2019-04-16 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US7691196B2 (en) * 2006-06-08 2010-04-06 Merck Patent Gmbh Effect pigments
US8337611B2 (en) 2006-06-08 2012-12-25 Merck Patent Gmbh Effect pigments
JP2008260849A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂組成物、樹脂組成物付き金属箔及びプリント配線板
US8461755B2 (en) 2008-08-21 2013-06-11 Panasonic Corporation Light source for lighting
WO2010021089A1 (ja) 2008-08-21 2010-02-25 パナソニック株式会社 照明用光源
JP2010212717A (ja) * 2010-04-30 2010-09-24 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物を用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置
JP2011241279A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd エポキシ樹脂組成物並びにプリプレグ、積層板及び配線板
US9184351B2 (en) 2012-01-24 2015-11-10 Cooledge Lighting Inc. Polymeric binders incorporating light-detecting elements
US8680558B1 (en) 2012-01-24 2014-03-25 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US8884326B2 (en) 2012-01-24 2014-11-11 Cooledge Lighting Inc. Polymeric binders incorporating light-detecting elements and related methods
US9190581B2 (en) 2012-01-24 2015-11-17 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US9236502B2 (en) 2012-01-24 2016-01-12 Cooledge Lighting, Inc. Wafer-level flip chip device packages and related methods
US8759125B2 (en) 2012-01-24 2014-06-24 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US9276178B2 (en) 2012-01-24 2016-03-01 Cooledge Lighting, Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US8907362B2 (en) 2012-01-24 2014-12-09 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US8629475B2 (en) 2012-01-24 2014-01-14 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US9472732B2 (en) 2012-01-24 2016-10-18 Cooledge Lighting, Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US9478715B2 (en) 2012-01-24 2016-10-25 Cooledge Lighting Inc. Discrete phosphor chips for light-emitting devices and related methods
US9496472B2 (en) 2012-01-24 2016-11-15 Cooledge Lighting Inc. Wafer-level flip chip device packages and related methods
US8785960B1 (en) 2012-01-24 2014-07-22 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US8748929B2 (en) 2012-01-24 2014-06-10 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
JP2012227541A (ja) * 2012-07-03 2012-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
JP2013012763A (ja) * 2012-08-24 2013-01-17 Hitachi Chem Co Ltd 光反射用熱硬化性樹脂組成物、ならびにこれを用いた光半導体搭載用基板とその製造方法および光半導体装置。
US9343443B2 (en) 2014-02-05 2016-05-17 Cooledge Lighting, Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US9343444B2 (en) 2014-02-05 2016-05-17 Cooledge Lighting, Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
WO2016010062A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 積水化学工業株式会社 光半導体装置用白色硬化性組成物、光半導体装置用白色硬化性組成物の製造方法、光半導体装置用成型体及び光半導体装置
JP2016225665A (ja) * 2016-10-06 2016-12-28 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2017028310A (ja) * 2016-10-06 2017-02-02 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2017011309A (ja) * 2016-10-06 2017-01-12 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2016225666A (ja) * 2016-10-06 2016-12-28 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2016219855A (ja) * 2016-10-06 2016-12-22 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
JP2018053264A (ja) * 2017-12-27 2018-04-05 日立化成株式会社 光半導体素子搭載用基板および光半導体装置
KR20200005763A (ko) * 2018-07-09 2020-01-17 풍원화학(주) 열방사 조성물, 이를 이용한 열방사 시트 제조방법, 열방사 시트 및 상기 열방사 시트를 포함하는디바이스
KR102111071B1 (ko) 2018-07-09 2020-06-08 풍원화학(주) 열방사 조성물, 이를 이용한 열방사 시트 제조방법, 열방사 시트 및 상기 열방사 시트를 포함하는디바이스
CN116606528A (zh) * 2023-07-18 2023-08-18 成都上泰科技有限公司 一种用于宽禁带半导体封装的增韧改性环氧树脂高聚物及其制备方法
CN116606528B (zh) * 2023-07-18 2023-09-29 成都上泰科技有限公司 一种用于宽禁带半导体封装的增韧改性环氧树脂高聚物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003277479A (ja) Ledベアチップ搭載用基板の製造方法及び樹脂組成物
US8796712B2 (en) Phosphor layer and light-emitting device
KR101517649B1 (ko) 금속 베이스 회로 기판
JP6641997B2 (ja) 積層体およびそれを用いた発光装置の製造方法
JP5680210B2 (ja) 封止層被覆半導体素子および半導体装置の製造方法
WO2012081411A1 (ja) 蛍光体シート、これを用いたledおよび発光装置ならびにledの製造方法
JP6477483B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂層付きキャリア材料、金属ベース回路基板および電子装置
TW201340414A (zh) 螢光密封片材、發光二極體裝置及其製造方法
TW201301582A (zh) 含螢光體片材、使用該片材的led發光裝置及其製造方法
KR20070007099A (ko) 광학 장치용 금속 기재 회로 기판 및 이의 제조방법
JP5870934B2 (ja) 金属ベース回路基板の製造方法
JP2014116587A (ja) 蛍光体含有樹脂シート、これを用いたled素子およびその製造方法
JPWO2015056555A1 (ja) 金属基板、金属ベース回路基板、電子装置および金属ベース回路基板の製造方法
JP5953797B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2011181648A (ja) 放熱基板とその製造方法
WO2017221606A1 (ja) 蛍光体層付光半導体素子およびその製造方法
WO2015029664A1 (ja) 封止半導体素子および半導体装置の製造方法
KR101254035B1 (ko) 고효율 방열 인쇄회로기판용 금속베이스 동박적층판 접착제 조성물
JP2001210764A (ja) 熱伝導基板及びその製造方法
JP2005247953A (ja) 半導体用接着剤組成物およびそれを用いた半導体用接着剤シート
JP2001237508A (ja) 回路基板の製造方法
WO2023182379A1 (ja) 蛍光体シートおよび照明装置
JP2018041857A (ja) 蛍光体層光拡散層被覆光半導体素子
WO2023182382A1 (ja) 照明装置の製造方法および照明装置の製造用セット
TWM505062U (zh) 片式白光發光二極體

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061101