JP2003262850A - 光学式タッチパネル装置 - Google Patents

光学式タッチパネル装置

Info

Publication number
JP2003262850A
JP2003262850A JP2002373623A JP2002373623A JP2003262850A JP 2003262850 A JP2003262850 A JP 2003262850A JP 2002373623 A JP2002373623 A JP 2002373623A JP 2002373623 A JP2002373623 A JP 2002373623A JP 2003262850 A JP2003262850 A JP 2003262850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared light
touch panel
light emitting
light receiving
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002373623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4054985B2 (ja
Inventor
Jun Nakamura
純 中村
Shinji Hashii
伸治 橋井
Kiyotaka Nakano
清隆 中野
Masayuki Kawamura
昌之 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2002373623A priority Critical patent/JP4054985B2/ja
Publication of JP2003262850A publication Critical patent/JP2003262850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4054985B2 publication Critical patent/JP4054985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の厚みを可能な限り薄くすることによっ
て、多種多様な用途に用途範囲を拡大することが可能な
光学式タッチパネル装置を提供することにある。 【解決手段】 赤外線発光ダイオード35、37は、発
光部を貫通孔25b、25dに臨ませた状態で、赤外線
受光フォトダイオード39、41は、受光部を貫通孔2
5a、25cに臨ませた状態で、夫々プリント基板25
の下面側に取付固定される。赤外線発光ダイオード35
と赤外線受光フォトダイオード39とは、赤外線発光ダ
イオード35から出射した赤外光が検知対象物(保護用
アクリル板13に触れるユーザの指先)に当って反射し
た赤外光を赤外線受光フォトダイオード39が受光する
ことにより所定の電気信号を出力することで、光学式タ
ッチパネル装置のセンサ部として機能する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過式LCDパネ
ルと、赤外線発光素子と赤外線受光素子とを有する検出
部と、透過式LCDパネル及び検出部を制御するための
制御回路を搭載した回路基板とを備える光学式タッチパ
ネル装置の改良に関する。以下では、光学式タッチパネ
ル装置として、操作部にパネルディスプレイを備える構
成の給湯機制御用のリモートコントローラ(リモコン)
を例にとって説明する。
【0002】
【従来の技術】従来、光学式タッチパネル装置におい
て、受光素子を含んだ回路部品の実効効率の向上と、設
置スペースを少なくすることを目的として、回路基板の
表面に操作スイッチ及びLED等を設けると共に受光素
子を回路基板の背面に取付け、操作スイッチ及びLED
等を除いた回路基板の部位に開口部を形成すると共に、
開口部から受光素子の受光面を露出させる構成の装置が
提案されている(例えば特許文献1参照)。
【特許文献1】特開平2002-118269号公報。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の光
学式タッチパネル装置にあっては、上述したように、L
EDが回路基板の筐体が配置されている側の面に配置さ
れているだけでなく、受光素子の受光面が回路基板の開
口部から露出した構成となっていたため、筐体と回路基
板との間にクリアランスを取らなければならないから、
このクリアランスのために、装置の厚みを更に薄くする
ことができない。よって、上記従来の光学式タッチパネ
ル装置は、設置スペ−スに制限のある箇所には適用する
ことができず、用途が制限されるという問題点があっ
た。
【0004】従って本発明の目的は、装置の厚みを可能
な限り薄くすることによって、多種多様な用途に用途範
囲を拡大することが可能な光学式タッチパネル装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に従う光学式タッ
チパネル装置は、透過式LCDパネルと、赤外線発光素
子と赤外線受光素子とを有し、赤外線発光素子の投光動
作と赤外線受光素子の受光動作とによって人体の一部の
接近を検出する検出手段と、上記透過式LCDパネル及
び上記検出手段を制御する制御回路を搭載した回路基板
とを備え、上記透過式LCDパネルと上記回路基板と
が、重層状に配置されていると共に、上記赤外線発光素
子及び上記赤外線受光素子が、上記回路基板の、上記透
過式LCDパネル側とは反対側の面に実装されている。
【0006】上記構成によれば、赤外線発光素子及び赤
外線受光素子を、回路基板の、透過式LCDパネル側と
は反対側の面に実装することとしたので、従来の装置の
ように、回路基板の、透過式LCDパネル側の面に赤外
線発光素子、及び赤外線受光素子を配置した構成と比較
して、装置の厚みを薄型化することが可能になる。
【0007】本発明に係る好適な実施形態では、上記回
路基板が、複数の貫通孔を有し、上記赤外線発光素子
が、上記いずれか1つの貫通孔を通して上記透過式LC
Dパネル側へ赤外光を出射するように発光面が向けられ
ている状態で、上記赤外線受光素子が、上記透過式LC
Dパネル側から入射する赤外光を受光するように受光面
が向けられている状態で、夫々実装されている。
【0008】上記構成によれば、赤外線発光素子の発光
面から出射された赤外光は、該赤外線発光素子が配置さ
れている貫通孔によって所定方向へとガイドされて透過
式LCDパネル側へ進み、また、透過式LCDパネル側
から赤外線受光素子が配置されている貫通孔へ進入する
赤外光は、該貫通孔によって赤外線受光素子の受光面へ
とガイドされて、赤外線受光素子に入射する。そのた
め、回路基板の透過式LCDパネル側の面における、上
記各貫通孔に対応する部位に、赤外線発光素子から出射
した赤外光を所定方向へガイドするガイド機構や、赤外
線受光素子へ入射しようとする赤外光を赤外線受光素子
の受光面へガイドするガイド機構を設けなくても良いか
ら、回路基板と透過式LCDパネル等との間のクリアラ
ンスを取らなくて済むので、光学式タッチパネル装置の
厚みを大幅に薄型化することが可能になる。
【0009】上記とは別の実施形態では、上記赤外線発
光素子の発光面の先端部、及び上記赤外線受光素子の先
端部が、上記貫通孔のうちの夫々対応する貫通孔から突
出しないようにして実装されている。
【0010】上記構成によれば、赤外線発光素子の発光
面の先端部、及び赤外線受光素子の先端部が、夫々対応
する貫通孔から突出しないようになっているから、好適
な実施形態におけると同様に、回路基板と透過式LCD
パネル等との間のクリアランスを取らなくて済むので、
光学式タッチパネル装置の厚みを大幅に薄型化すること
が可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施形態に係る光学式
タッチパネル装置を適用した給湯機制御用リモコンの操
作部の一実施例を示す平面図である。
【0013】上記リモコンの操作部は、図1に示すよう
に、各々がLCDタッチパネルセンサである矩形状の領
域(以下、「タッチパネル」という)1、3、5、7、
及び9を備える。タッチパネル1のハードウェア構成
と、タッチパネル3乃至9のハードウェア構成とは、基
本的に同一である。タッチパネル1乃至9のハードウェ
ア構成については、図2において詳細に説明する。
【0014】本実施例では、タッチパネル1側には、一
度に5種類の異なるスイッチ表示がなされる。図1に示
した例では、タッチパネル1側には、給湯温度設定スイ
ッチ1a、風呂温度設定スイッチ1b、風呂湯量設定ス
イッチ1c、浴槽洗浄スイッチ1d、及び表示画面切替
スイッチ1eが表示され、夫々に現在の給湯設定温度、
風呂設定温度、風呂設定湯量、浴槽洗浄中、画面切替状
態を表示中である。勿論、図1に示した例以外にも、タ
ッチパネル1において、種々のスイッチ表示が可能であ
る。タッチパネル1側に表示される個々のスイッチの表
示領域の大きさは、各々のスイッチ毎に拡大/縮小が自
在であり、従って表示されるスイッチ数についても、可
変自在であるから、本実施例のように、5個だけに限定
されるものではない。また、タッチパネル1側に同時に
表示される5種類の異なるスイッチは、それらが表示さ
れた時点で夫々のスイッチ機能が有効になるので、タッ
チパネル1に設けられているバックライト用の発光素子
であるRGB(赤・緑・青)発光ダイオード(図2で説
明する)が、上記表示が開始された時点で起動して、上
記各スイッチ機能が有効な間、所定の色の光(例えば青
色光)を照射し続ける。
【0015】一方、タッチパネル3乃至9側には、夫々
種類の異なる4個のスイッチ表示が個別になされる。図
1に示した例では、タッチパネル3には運転切入スイッ
チが、タッチパネル5にはお湯はり保温スイッチが、タ
ッチパネル7にはわかす保温スイッチが、タッチパネル
9には呼出スイッチが、個別に表示されている。勿論、
タッチパネル3乃至9においても、タッチパネル1にお
けると同様に、図1に示した例以外にも、種々のスイッ
チ表示が可能である。ここで、タッチパネル1と、タッ
チパネル3乃至9とは、例えば上記リモコンの操作部表
面を覆う(保護用)アクリル板のような合成樹脂材料か
ら成る枠体内に、上記操作部表面が全体として略フラッ
トな面を形成するようにして嵌め込まれている。しか
し、上記枠体を介して4つのタッチパネルに区画されて
いる各タッチパネル3乃至9を、タッチパネル1と同様
に1つのタッチパネルとして上記操作部表面に配置する
ことも可能である。
【0016】本実施例では、運転切入スイッチ(3)、
及びお湯はり保温スイッチ(5)の機能が有効なときに
は、わかす保温スイッチ(7)、及び呼出スイッチ
(9)の機能が無効になっている。そのため、タッチパ
ネル3、及びタッチパネル5に夫々設けられているバッ
クライト用のRGB発光ダイオード(図2で説明する)
が、上記表示が開始された時点、即ち、上記各スイッチ
機能が有効になった時点で起動して、所定の色の光(例
えば緑色光)を照射するが、タッチパネル7、及びタッ
チパネル9に夫々設けられているバックライト用のRG
B発光ダイオードについては、上記時点では起動しな
い。つまり、タッチパネル3乃至9側では、タッチパネ
ル1側と異なり、夫々のタッチパネル(3乃至9)に表
示中のスイッチの機能が、同時に全て有効ではないの
で、現時点でのスイッチ機能の有効/無効をユーザに報
知するための手段として、スイッチ機能の有効なタッチ
パネルのバックライト用のRGB発光ダイオードのみを
駆動させることにしている。
【0017】上述した各種スイッチのアイコンや文字情
報等は、例えば上記リモコン内のマイクロコンピュータ
(図示しない)にインストールされているアプリケーシ
ョンプログラムを起動させることによって、タッチパネ
ル1乃至9に夫々変更自在に表示される。
【0018】図2は、図1に記載した給湯機制御用リモ
コンの操作部の一実施例を示す断面図である。
【0019】上記リモコンの操作部は、図2に示すよう
に、ケーシング11と、保護用アクリル板13と、LC
D層15と、拡散シート17と、導光板19と、反射シ
ート21と、バックライトホルダ23と、プリント基板
25と、ピエゾ素子27と、マイクロフォン(マイク)
29と、スピーカ31と、RGB発光ダイオード33
と、複数個の赤外線発光ダイオード35、37と、複数
個の赤外線受光フォトダイオード39、41とを備え
る。
【0020】ケーシング11は、図2の表面側から見た
断面形状が略U字状を呈しており、ケーシング11の内
部空間の下方には、ケーシング11の底面から所定の間
隔を置いて、且つ、ケーシング11の底面に対して略平
行になるようにプリント基板25が配置されている。プ
リント基板25は、その適宜な箇所に複数個の赤外線発
光ダイオード(35、37)の発光部、及び複数個の赤
外線受光フォトダイオード(39、41)の受光部を夫
々臨ませるための複数個(図では4個)の貫通孔25
a、25b、25c、25dを有する。そして、プリン
ト基板25は、例えばケーシング11の内壁面に設けら
れるリブ(図示しない)等にネジ止めされることでケー
シング11内の所定位置に固定されている。
【0021】RGB発光ダイオード33は、バックライ
ト用の発光素子として機能するもので、プリント基板2
5の上面の適宜箇所に取付固定されており、導光板19
に向けて所定の色(赤色、緑色、青色のいずれか)の光
を出射する。
【0022】バックライトホルダ23は、LCD層1
5、拡散シート17、導光板19、及び反射シート21
を、図2の下方から上方に向って、反射シート21、導
光板19、拡散シート17、及びLCD層15の順に階
層状に保持、固定するための部材である。バックライト
ホルダ23は、図2の表面側から見た断面形状が略コ字
状を呈するよう形成されていて、プリント基板25の貫
通孔25a、25b、25c、25dに夫々対応して貫
通孔23a、23b、23c、23dを有する。そし
て、貫通孔23a、23b、23c、23dの位置が、
貫通孔25a、25b、25c、25dの位置に夫々一
致するように位置決めされて、プリント基板25の上面
側に載置、固定されている。
【0023】反射シート21は、拡散シート17側から
導光板19を通じて入射するバックライト用のRGB発
光ダイオード33からの出射光を、導光板19を通じて
拡散シート17側に反射させるためのもので、(バック
ライトホルダ23の)貫通孔23a、23b、23c、
23dや、(プリント基板25の)貫通孔25a、25
b、25c、25dに夫々対応して貫通孔21a、21
b、21c、21dを有する。そして、貫通孔21a、
21b、21c、21dの位置が、貫通孔23a、23
b、23c、23dの位置に夫々一致するように位置決
めされて、バックライトホルダ23の底面上に載置、固
定されている。
【0024】ここで、貫通孔25a〜25d、貫通孔2
3a〜23d、及び貫通孔21a〜21dの口径は、い
ずれも、赤外線発光ダイオード(35、37)の発光部
の外径や、赤外線受光フォトダイオード(39、41)
の受光部の外径よりもかなり小さく設定されている。こ
れにより、赤外線発光ダイオード(35、37)から出
射した赤外光が赤外線発光ダイオード側の貫通孔25
b、25d、貫通孔23b、23d、及び貫通孔21
b、21d内部で反射しながら逐次放出され、また、赤
外線受光フォトダイオード側の貫通孔21a、21c、
貫通孔23a、23c、及び貫通孔25a、25c内部
で反射しながら逐次赤外線受光フォトダイオード(3
9、41)に入射することとなるので、光学式タッチパ
ネルとしての機能を果たすのに充分な光量を確保するこ
とが可能になる。なお、貫通孔25a、25cに筒体
(図示しない)を設けることで、赤外線受光フォトダイ
オード(39、41)の受光部を筒体(図示しない)に
よって覆うようにして、斜め方向から入射する赤外光を
遮る構成や、或いは、貫通孔25a、25cにレンズを
挿入して指向性を持たせることにより、赤外線受光フォ
トダイオード(39、41)の受光範囲を絞るようにす
る構成も想到し得る。
【0025】導光板19は、バックライト用のRGB発
光ダイオード33から出射される所定の色(赤色、緑
色、青色のいずれか)の光を拡散シート17方向へ導く
と共に、拡散シート17側から入射する上記光を反射シ
ート21方向へ導くためのもので、反射シート21の上
面に密着した状態で載置、固定されている。なお、導光
板19における貫通孔21a〜21dの直上部の部位に
は、該部位に赤外光が集光するような加工(光を単純透
過させる処理だけで、光の拡散処理は施さない)が施さ
れている。これは、赤外線発光ダイオード(35、3
7)の直上部(即ち、貫通孔21b、21dに対応する
部位)や、赤外線受光フォトダイオード(39、41)
の直上部(即ち、貫通孔21a、21cに対応する部
位)において、赤外線が拡散するのを防止するためであ
る。
【0026】拡散シート17は、導光板19を通じて入
射するバックライト用のRGB発光ダイオード33から
の出射光を、ケーシング11内部において略均一に拡散
させるためのもので、導光板19の上面に密着した状態
で載置、固定されている。拡散シート17によって拡散
された上記出射光の一部は、LCD層15及び保護用ア
クリル板13を通してケーシング11の外部に出射さ
れ、また、残りの出射光は、導光板19を通して反射シ
ート21に入射し、反射シート21で反射されて再び導
光板19を通して拡散シート17に入射し、その一部が
ケーシング11の外部に出射される。このようなプロセ
スを経ることによって、LCD層15全体がRGB発光
ダイオード33からの出射光によって隈なく照射される
ことになる。
【0027】拡散シート17は、貫通孔25a〜25d
に夫々臨んでいる複数個の赤外線発光ダイオード(3
5、37)の発光部、及び複数個の赤外線受光フォトダ
イオード(39、41)の受光部が、貫通孔23a〜2
3d、貫通孔21a〜21d、LCD層15、及び保護
用アクリル板13を通して外部から透けて見えるのを防
止するための遮蔽部材としても機能する。なお、拡散シ
ート17には、赤外線の透過率の高い材料が使用されて
いる。
【0028】LCD層15は、例えばバックライトホル
ダ23の上方に突出している縁部から上部に向って伸び
ている複数本の棒状部材(図示しない)を介して、図2
に示すように、ケーシング11の上部に形成された開口
に臨む位置に位置決めされた状態でバックライトホルダ
23によって保持、固定されている。拡散シート17の
上面と、LCD層15の下面とは、所定の間隙を隔てて
対向している。なお、LCD層15には、赤外線の透過
率の高い材料が使用されている。LCD層15には、例
えばフルドットLCDが用いられている。
【0029】保護用アクリル板13は、LCD層15の
表面が損傷するのを防止するために設けられるもので、
ケーシング11の開口を完全に塞いだ状態でケーシング
11に取付固定されている。保護用アクリル板13に
は、赤外線の透過率が高いという特性がある。保護用ア
クリル板13の下面と、LCD層15の上面とは、所定
の間隙を隔てて対向している。
【0030】ピエゾ素子27は、例えばユーザの指先が
保護用アクリル板13に触れたことによって生じる微小
な振動を、電気信号に変換して上述した(リモコン内部
の)マイクロコンピュータ(図示しない)に出力するも
ので、保護用アクリル板13の下面の適宜箇所に取付固
定されている。マイク29は、例えばユーザが音声によ
って上記マイクロコンピュータに指令を与えるときや、
入浴中のユーザとの間で会話を行うときなどに用いられ
るもので、ケーシング11内の開口近傍の部位に取付固
定されている。スピーカ31は、上記マイクロコンピュ
ータの制御下で、ユーザに対して種々の情報を音声によ
って伝達しようとするときや、入浴中のユーザからの音
声を伝達するときなどに用いられるもので、マイク29
と同様に、ケーシング11内の開口近傍の部位に取付固
定されている。
【0031】本実施例では、赤外線発光ダイオード(3
5、37)については、それらの発光部を貫通孔25
b、25dに夫々臨ませた状態で、また、赤外線受光フ
ォトダイオード(39、41)については、それらの受
光部を貫通孔25a、25cに夫々臨ませた状態で、い
ずれもプリント基板25の下面側に取付固定されてい
る。赤外線発光ダイオード(35、37)と、赤外線受
光フォトダイオード(39、41)とは、赤外線発光ダ
イオード(35、37)から照射された赤外光が検知対
象物(例えば保護用アクリル板13に触れようとするユ
ーザの指先など)に当って反射した赤外光を赤外線受光
フォトダイオード(39、41)が受光することによ
り、所定の電気信号を出力することで、光学式タッチパ
ネル装置のセンサ部として機能する。
【0032】また、本実施例では、図3に示すように、
赤外線発光ダイオード(35、37)、及び赤外線受光
フォトダイオード(39、41)は、対象物(例えばユ
ーザの指先)が同一パネルの表面上のいずれの位置に接
触した場合でも、その接触が検知可能なようにマトリク
ス状に配置されている。上記態様で赤外線発光ダイオー
ド(35、37)、及び上記赤外線受光フォトダイオー
ド(39、41)をマトリクス状に配置することによ
り、上記同一パネルの表面上での対象物の接触した位置
を検知することができる。そのため、従来のように、同
一パネル内に設定されるスイッチの数に応じた数だけ赤
外線発光ダイオード(35、37)、及び赤外線受光フ
ォトダイオード(39、41)を設ける必要がないか
ら、赤外線発光ダイオード(35、37)、及び赤外線
受光フォトダイオード(39、41)の数を大幅に減ら
すことが可能になり、上述した各部を配置するに際して
の物理的な制約を低減することができる。
【0033】図4は、図1に記載した構成の給湯機制御
用リモコンの操作部の図4の表面方向から内部を透視し
たときのイメージを示す平面図である。
【0034】図4において、領域51が、図2で説明し
たLCD層15に対応していて、1枚のLCDから成っ
ており、領域53、55、57、59、及び61が、い
ずれも図2において符号19で説明した(バックライト
用の)導光板に対応している。また、領域63が、図1
において符号1で説明したタッチパネル(光学式タッチ
パネル)であり、領域65、67、69、71が、夫々
図1で説明したタッチパネル3、5、7、9に対応して
いる。また、図示は省略するが、上記各領域63、6
5、67、69、及び71内の適宜箇所には、夫々図2
で示したRGB発光ダイオード33が1個ずつ合計で5
個配置されており、各RGB発光ダイオード33から夫
々所望の色の光がバックライトとして、各RGB発光ダ
イオード33に対応する領域(タッチパネル)内に照射
される。なお、各領域63、65、67、69、及び7
1には、図2において符号35(37)で示した赤外線
発光ダイオードと、符号39(41)で示した赤外線受
光フォトダイオードとが、夫々符号73、75で示すよ
うに1対ずつ配置されている。なお、赤外線発光ダイオ
ードと、赤外線受光フォトダイオードとをマトリクス状
に配置した構成にすることもできる。
【0035】上記構成によれば、赤外線発光ダイオード
35(37)、及び赤外線受光フォトダイオード39
(41)を、プリント基板25の下面側に配置すること
としたので、操作部の表面側を略フラットに形成するこ
とができる。そのため、水や塵を溜まり難くすることが
可能になると共に、清掃し易くすることが可能になり、
且つ、操作部表面のデザインの自由度を増大することも
可能になる。
【0036】図5は、本発明の一実施形態に係る光学式
タッチパネル装置の断面構造と、従来の光学式タッチパ
ネル装置の断面構造との比較対照図である。図5(a)
は、本発明の一実施形態に係る光学式タッチパネル装置
の断面構造を示し、図5(b)は、従来の光学式タッチ
パネル装置の断面構造を示す。
【0037】図5(a)に示すように、本発明の一実施
形態に係る光学式タッチパネル装置では、プリント基板
25の、LCD層15や、(バックライト用の)導光板
19等が重層状に配置されている面とは反対側の面に、
赤外線発光ダイオード(35、37)、及び赤外線受光
フォトダイオード(39、41)が、各種の制御回路素
子42、44と共に配置されている。そして、赤外線発
光ダイオード(35、37)と、赤外線受光フォトダイ
オード(39、41)とは、赤外線発光ダイオード(3
5、37)から出射した赤外光が、プリント基板25中
を貫通して赤外線受光フォトダイオード(39、41)
に入射しないように、内周面に金属めっきが施された貫
通溝46を隔てて配置されている。
【0038】更に、赤外線発光ダイオード(35、3
7)の発光部の先端面が臨んでいる貫通孔(25b、2
5d)、及び赤外線受光フォトダイオード(39、4
1)の受光部の先端面が臨んでいる貫通孔(25a、2
5c)の内周面には、夫々金属めっきが施されている。
これにより、赤外線発光ダイオード(35、37)から
出射した赤外光や、赤外線受光フォトダイオード(3
9、41)に入射しようとする赤外光をガイドするため
のガイド筒を、プリント基板25のLCD層15側の面
に設置しなくて済む。
【0039】一方、図5(b)に示すように、従来の光
学式タッチパネル装置では、赤外線発光ダイオード(1
01、103)、及び赤外線受光フォトダイオード(1
05、107)は、プリント基板109の、LCD層1
11や、バックライト用の導光板113が配置されてい
る側の面に、上述した機能を有するガイド筒115、1
17、119、121と共に配置されている。なお、各
種の制御回路素子123、125は、プリント基板10
9のLCD層111等が重層状に配置されている面とは
反対側の面に配置されている。
【0040】このように、本発明の一実施形態に係る光
学式タッチパネル装置では、従来の光学式タッチパネル
装置と異なって、プリント基板25の、LCD層15等
が重層状に配置されている面とは反対側の面に、赤外線
発光ダイオード(35、37)、及び赤外線受光フォト
ダイオード(39、41)を配置すると共に、赤外光を
所定方向にガイドするためのガイド筒を必要としないの
で、図5(a)と図5(b)とを比較対照して明らかな
ように、本発明の一実施形態に係る光学式タッチパネル
装置の方が、従来の光学式タッチパネル装置よりも、装
置の厚みを大幅に薄型化することが可能になる。
【0041】図6は、本発明の一実施形態に係るプリン
ト基板25に形成された、赤外線発光ダイオード(3
5、37)の発光部及び赤外線受光フォトダイオード
(39、41)の受光部が夫々臨む複数の貫通孔(25
a、25b、25c、25d)における、赤外光の反射
の状態を示す説明図である。
【0042】上述したように、各貫通孔(25a、25
b、25c、25d)の内周面には、金属めっきが施さ
れているので、赤外線発光ダイオード(35、37)か
ら出射した赤外光のうちの貫通孔(25b、25d)の
内周面に当って反射した赤外光は、貫通孔(25b、2
5d)から外部の所定方向に出射し、また、外部から貫
通孔(25a、25c)に入射する赤外光のうちの貫通
孔(25a、25c)の内周面に当って反射した赤外光
は、貫通孔(25a、25c)を直進する赤外光と共
に、赤外線受光フォトダイオード(39、41)の受光
部に導かれることになる。
【0043】以上説明したように、本発明の一実施形態
によれば、プリント基板25の、LCD層15や、(バ
ックライト用の)導光板19等が重層状に配置されてい
る面とは反対側の面に、赤外線発光ダイオード(35、
37)、及び赤外線受光フォトダイオード(39、4
1)を配置すると共に、赤外線発光素子から出射した赤
外光を所定方向へガイドするガイド筒や、赤外線受光素
子へ入射しようとする赤外光を赤外線受光素子の受光面
へガイドするガイド筒を、回路基板の透過式LCDパネ
ル側の面における、上記各貫通孔に対応する部位に設け
ることを要しない構成としたので、回路基板と透過式L
CDパネル等との間のクリアランスを取らなくて済むか
ら、装置の厚みを大幅に薄型化することが可能になる。
【0044】以上、本発明の好適な実施形態について説
明したが、これは本発明の説明のための例示であって、
本発明の範囲をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではな
い。本発明は、他の種々の形態でも実施することが可能
である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装置の厚みを可能な限り薄くすることによって、多種多
様な用途に用途範囲を拡大することが可能な光学式タッ
チパネル装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る光学式タッチパネル
装置を適用した給湯機制御用のリモコン操作部の一実施
例を示す平面図。
【図2】図1に記載した給湯機制御用リモコンの操作部
の一実施例を示す断面図。
【図3】図1に記載した給湯機制御用リモコンの操作部
の一実施例を示す上面図。
【図4】図1に記載した構成の給湯機制御用リモコンの
操作部の図3の表面方向からリモコン内部を透視したと
きのイメージを示す平面図。
【図5】本発明の一実施形態に係る光学式タッチパネル
装置の断面構造と、従来の光学式タッチパネル装置の断
面構造との比較対照図。
【図6】本発明の一実施形態に係るプリント基板に形成
された、赤外線発光ダイオードの発光部及び赤外線受光
フォトダイオードの受光部が夫々臨む複数の貫通孔にお
ける、赤外光の反射の状態を示す説明図。
【符号の説明】
1、3、5、7、9 光学式タッチパネル(タッチパネ
ル) 11 ケーシング 13 保護用アクリル板 15 LCD(液晶表示部)層 17 拡散シート 19 導光板 21 反射シート 23 バックライトホルダ 25 プリント基板 27 ピエゾ素子 29 マイクロフォン(マイク) 31 スピーカ 33 RGB発光ダイオード 35、37 赤外線発光ダイオード 39、41 赤外線受光フォトダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋井 伸治 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町43番1号 日 本ユプロ株式会社内 (72)発明者 中野 清隆 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町43番1号 日 本ユプロ株式会社内 (72)発明者 川村 昌之 兵庫県神戸市東灘区魚崎浜町43番1号 日 本ユプロ株式会社内 Fターム(参考) 2H089 HA18 QA11 QA16 TA07 TA18 5B087 AA06 CC02 CC12 CC26 CC33 5G055 AA08 AB03 AC01 AD12 AG02 AG08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透過式LCDパネルと、 赤外線発光素子と赤外線受光素子とを有し、赤外線発光
    素子の投光動作と赤外線受光素子の受光動作とによって
    人体の一部の接近を検出する検出手段と、 前記透過式LCDパネル及び前記検出手段を制御する制
    御回路を搭載した回路基板とを備え、 前記透過式LCDパネルと前記回路基板とが、重層状に
    配置されていると共に、 前記赤外線発光素子及び前記赤外線受光素子が、前記回
    路基板の、前記透過式LCDパネル側とは反対側の面に
    実装されている光学式タッチパネル装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光学式タッチパネル装置
    において、 前記回路基板が、複数の貫通孔を有し、 前記赤外線発光素子が、前記いずれか1つの貫通孔を通
    して前記透過式LCDパネル側へ赤外光を出射するよう
    に発光面が向けられている状態で、 前記赤外線受光素子が、前記透過式LCDパネル側から
    入射する赤外光を受光するように受光面が向けられてい
    る状態で、 夫々実装されている光学式タッチパネル装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の光学式タッ
    チパネル装置において、 前記赤外線発光素子の発光面の先端部、及び前記赤外線
    受光素子の先端部が、夫々対応する前記貫通孔から突出
    しないようにして実装されている光学式タッチパネル装
    置。
JP2002373623A 2001-12-27 2002-12-25 光学式タッチパネル装置 Expired - Fee Related JP4054985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373623A JP4054985B2 (ja) 2001-12-27 2002-12-25 光学式タッチパネル装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395925 2001-12-27
JP2001-395925 2001-12-27
JP2002373623A JP4054985B2 (ja) 2001-12-27 2002-12-25 光学式タッチパネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003262850A true JP2003262850A (ja) 2003-09-19
JP4054985B2 JP4054985B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29217724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002373623A Expired - Fee Related JP4054985B2 (ja) 2001-12-27 2002-12-25 光学式タッチパネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4054985B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223738A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Smk Corp 指示入力装置
KR100659620B1 (ko) 2004-08-05 2006-12-20 산요덴키가부시키가이샤 터치 패널
JP2008083675A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd マルチタッチ感知機能を有する液晶表示装置とその駆動方法
WO2008105025A1 (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Anywire Corporation 光電センサ
KR100908879B1 (ko) * 2008-01-04 2009-07-23 전남대학교산학협력단 테이블 탑 디스플레이용 led 기반의 객체 컨트롤 시스템
KR100950496B1 (ko) * 2009-08-28 2010-03-31 (주)네오와인 터치 시스템 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP2011505569A (ja) * 2007-12-06 2011-02-24 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 電子制御機能を始動させる手段を含む時計などの着用可能な物品
JP4948687B2 (ja) * 2010-08-09 2012-06-06 アルプス電気株式会社 入力装置
US8325302B2 (en) 2009-08-05 2012-12-04 Samsung Display Co., Ltd. Visible-light blocking member, infrared sensor including the visible-light blocking member, and liquid crystal display device including the infrared sensor
US8517564B2 (en) 2010-10-22 2013-08-27 Samsung Display Co., Ltd. Light source assembly and touch screen device having the same
CN101819340B (zh) * 2009-08-21 2013-08-28 上海优熠电子科技有限公司 红外多点触摸屏
US8564568B2 (en) 2009-08-19 2013-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch panel
JP2013235305A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Shoei:Kk タッチパネル
CN109917972A (zh) * 2019-01-28 2019-06-21 昆山国显光电有限公司 光控显示屏及显示器
JP7477156B2 (ja) 2020-06-30 2024-05-01 富士工業株式会社 油煙捕集装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101752112A (zh) * 2008-11-28 2010-06-23 康佳集团股份有限公司 一种利用pcb电路板通孔来形成按键指示灯光的方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252344A (ja) * 1991-09-30 1993-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り/表示装置
JPH05341261A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Ricoh Co Ltd 入出力一体型液晶表示装置
JPH0661601U (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 株式会社カンセイ 光電スイッチ装置
JPH07261912A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Nippondenso Co Ltd 赤外線タッチスイッチ
JPH09171360A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 液晶表示装置
JP2000125061A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Chizai Senryaku Kenkyusho:Kk 反射型電子黒板及びインタラクティブ型電子黒板システム
JP2000148038A (ja) * 1998-04-22 2000-05-26 Denso Corp マトリクス型表示装置
JP2001085703A (ja) * 1999-07-09 2001-03-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2002116428A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 位置検出機能つき液晶表示装置
JP2002118269A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光部構造
JP2002287660A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp 入力機能付き表示装置および電子機器
JP2003066418A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252344A (ja) * 1991-09-30 1993-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り/表示装置
JPH05341261A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Ricoh Co Ltd 入出力一体型液晶表示装置
JPH0661601U (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 株式会社カンセイ 光電スイッチ装置
JPH07261912A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Nippondenso Co Ltd 赤外線タッチスイッチ
JPH09171360A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 液晶表示装置
JP2000148038A (ja) * 1998-04-22 2000-05-26 Denso Corp マトリクス型表示装置
JP2000125061A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Chizai Senryaku Kenkyusho:Kk 反射型電子黒板及びインタラクティブ型電子黒板システム
JP2001085703A (ja) * 1999-07-09 2001-03-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP2002116428A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Mitsubishi Electric Corp 位置検出機能つき液晶表示装置
JP2002118269A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光部構造
JP2002287660A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp 入力機能付き表示装置および電子機器
JP2003066418A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223738A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Smk Corp 指示入力装置
KR100659620B1 (ko) 2004-08-05 2006-12-20 산요덴키가부시키가이샤 터치 패널
JP2008083675A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd マルチタッチ感知機能を有する液晶表示装置とその駆動方法
US8350827B2 (en) 2006-09-26 2013-01-08 Lg Display Co., Ltd. Display with infrared backlight source and multi-touch sensing function
JP4567028B2 (ja) * 2006-09-26 2010-10-20 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド マルチタッチ感知機能を有する液晶表示装置とその駆動方法
WO2008105025A1 (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Anywire Corporation 光電センサ
JPWO2008105025A1 (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 株式会社 エニイワイヤ 光電センサ
JP2011505569A (ja) * 2007-12-06 2011-02-24 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 電子制御機能を始動させる手段を含む時計などの着用可能な物品
KR100908879B1 (ko) * 2008-01-04 2009-07-23 전남대학교산학협력단 테이블 탑 디스플레이용 led 기반의 객체 컨트롤 시스템
US8325302B2 (en) 2009-08-05 2012-12-04 Samsung Display Co., Ltd. Visible-light blocking member, infrared sensor including the visible-light blocking member, and liquid crystal display device including the infrared sensor
US8564568B2 (en) 2009-08-19 2013-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch panel
CN101819340B (zh) * 2009-08-21 2013-08-28 上海优熠电子科技有限公司 红外多点触摸屏
KR100950496B1 (ko) * 2009-08-28 2010-03-31 (주)네오와인 터치 시스템 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP4948687B2 (ja) * 2010-08-09 2012-06-06 アルプス電気株式会社 入力装置
US8517564B2 (en) 2010-10-22 2013-08-27 Samsung Display Co., Ltd. Light source assembly and touch screen device having the same
JP2013235305A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Shoei:Kk タッチパネル
CN109917972A (zh) * 2019-01-28 2019-06-21 昆山国显光电有限公司 光控显示屏及显示器
JP7477156B2 (ja) 2020-06-30 2024-05-01 富士工業株式会社 油煙捕集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4054985B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003262850A (ja) 光学式タッチパネル装置
US20150346856A1 (en) Touch-sensing lcd panel
US6776497B1 (en) Apparatuses and methods for illuminating a keyboard
KR101385969B1 (ko) 화상형성장치
KR101110470B1 (ko) 휴대용 물품의 정보 디스플레이 소자용 배면광 장치
KR101579027B1 (ko) 조명식 로고 구조체를 갖춘 전자 디바이스
JP3670949B2 (ja) 面光源装置
KR101318303B1 (ko) 표시장치
US8493365B2 (en) Optical touch display apparatus
WO2020177528A1 (zh) 显示装置
TWI410685B (zh) 波導模組、光學觸控模組以及提高光學觸控模組之訊雜比之方法
JPH1145155A (ja) タッチスイッチ装置
TWI526898B (zh) 光學觸控面板及其導光模組
KR102135867B1 (ko) 테두리 발광형 디스플레이장치 및 이를 구비한 게임기
JP2002297317A (ja) 操作パネル入力装置
US20100090962A1 (en) Display device and front cover thereof
JP4147776B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライト
JP2004348210A (ja) 光学式タッチパネル装置
WO2006080419A1 (ja) 電子機器
JP2004214058A (ja) 操作パネル入力装置
JPWO2011052379A1 (ja) 導光ユニット及び入力装置
TWI835522B (zh) 標示結構
JP2003045266A (ja) 発光スイッチ
CN220173224U (zh) 电子设备及触摸按键
JP2003099707A (ja) 光学的情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4054985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees