JP2003250069A - 電子ビューファインダを備えたカメラ - Google Patents

電子ビューファインダを備えたカメラ

Info

Publication number
JP2003250069A
JP2003250069A JP2002048956A JP2002048956A JP2003250069A JP 2003250069 A JP2003250069 A JP 2003250069A JP 2002048956 A JP2002048956 A JP 2002048956A JP 2002048956 A JP2002048956 A JP 2002048956A JP 2003250069 A JP2003250069 A JP 2003250069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electronic viewfinder
viewfinder
camera
shooting mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002048956A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Imoto
和夫 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002048956A priority Critical patent/JP2003250069A/ja
Publication of JP2003250069A publication Critical patent/JP2003250069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不必要な電力消費を抑えた電子ビューファイ
ンダを備えたカメラとする。 【解決手段】 被写体像を観察するための光学ファイン
ダと、該光学ファインダで観察される前記被写体像とほ
ぼ等価な像を撮像素子により撮像し、その画像を表示部
に表示する電子ビューファインダと、撮影者が前記光学
ファインダにて被写体像を観察しているか否かを検知す
る検知手段とを有し、前記検知手段により撮影者が前記
光学ファインダにて被写体像を観察している事が検知さ
れることにより(S105のYES)、前記電子ビュー
ファインダでの表示を停止する(S106)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被写体像を撮像素
子にて受光し、この像を電子ビューファインダで表示可
能な電子ビューファインダを備えたカメラの改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】銀塩フィルムに撮影を行う一般的なカメ
ラ(以下、銀塩カメラという)では、光学ファインダを
備えており、この光学ファインダにより撮影しようとす
る被写体の確認を行うように構成されている。このよう
な銀塩カメラでは、ビデオカメラやデジタルカメラなど
とは異なり、実際に撮影した様子を撮影直後に確認する
ことができないため、固体撮像素子(CCD等)と、こ
の固体撮像素子で撮像した画像を表示する画像表示装置
(LCD等)を設け、撮影前には動画として、撮影直後
には静止画として、確認できるよう構成されているカメ
ラが種々提案されている。
【0003】この種のカメラでは、CCDの駆動やLC
Dの駆動に多くの電力を消費するため、操作者が特に必
要としていない期間に撮像、及び、撮像画像の表示が続
けられていると無駄な電力が消費されてしまい、使用可
能時間が短くなっているという問題が生じていた。この
問題を解消するために、特開平11−2857号公報に
開示の電子ビューファインダを備えたカメラでは、銀塩
撮影手段で銀塩フィルムに撮影を行っている期間には画
像表示を停止させ、設定入力手段から設定が行われてい
る期間には固体撮像素子の駆動を停止させ、電力消費を
抑えるよう構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例のような電子ビューファインダを備えたカメラで
は、撮影者が光学ファインダにより被写体を観察してい
るとき、あるいは、セルフ撮影やリモコン(リモートコ
ントロールを意味する)撮影時のように撮影者自身が被
写体となるような状況下では、撮影者が電子ビューファ
インダによる被写体の観察ができないにもかかわらず画
像表示を行っているため、無駄な電力が消費されてお
り、使用可能時間が短くなっているという問題が生じて
いた。
【0005】(発明の目的)本発明の目的は、不必要な
電力消費を抑えた電子ビューファインダを備えたカメラ
を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、被写体像を観察するため
の光学ファインダと、該光学ファインダで観察される前
記被写体像とほぼ等価な像を撮像素子により撮像し、そ
の画像を表示部に表示する電子ビューファインダと、撮
影者が前記光学ファインダにて被写体像を観察している
か否かを検知する検知手段とを有し、前記検知手段によ
り撮影者が前記光学ファインダにて被写体像を観察して
いる事が検知されることにより、前記電子ビューファイ
ンダでの表示を停止する電子ビューファインダを備えた
カメラとするものである。
【0007】同じく上記目的を達成するために、請求項
2に記載の発明は、被写体像を観察するための光学ファ
インダと、該光学ファインダで観察される前記被写体像
とほぼ等価な像を撮像素子により撮像し、その画像を表
示部に表示する電子ビューファインダと、撮影モードを
設定する撮影モード設定手段とを有し、前記撮影モード
設定手段によりセルフ撮影モードが選択され、セルフ撮
影動作中は、前記電子ビューファインダでの表示を停止
する電子ビューファインダを備えたカメラとするもので
ある。
【0008】同じく上記目的を達成するために、請求項
3に記載の発明は、被写体像を観察するための光学ファ
インダと、該光学ファインダで観察される前記被写体像
とほぼ等価な像を撮像素子により撮像し、その画像を表
示部に表示する電子ビューファインダと、撮影モードを
設定する撮影モード設定手段と、リモコン信号を受信す
るリモコン受信手段とを有し、前記撮影モード設定手段
によりリモコン撮影モードが選択されることにより、前
記電子ビューファインダでの表示を停止する電子ビュー
ファインダを備えたカメラとするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施の形態
に基づいて詳細に説明する。
【0010】(実施の第1の形態)図1は、本発明の実
施の第1の形態に係る電子ビューファインダを備えたカ
メラの電気的構成の概略を示すブロック図である。
【0011】同図において、1はカメラ内の各回路の動
作制御を行うカメラ側制御回路、3は被写体像を撮像素
子(以下、CCDという)により撮像する電子画像撮像
手段である。4は画像表示用制御回路であり、前記カメ
ラ側制御回路1からの制御信号に従って動作し、前記電
子画像撮像手段3より電子画像を受け取って電子ビュー
ファインダである画像表示用LCD5に表示させる。
【0012】6は、撮影者が光学ファインダを覗いてい
るか否か、すなわち、接眼状態にあるか否かを検知する
接眼検知手段である。この接眼検知手段6は、例えばL
EDからなる発光素子と、例えばSPCからなる受光素
子とから構成されている。7は撮影モード設定手段であ
り、シャッター優先、絞り優先、プログラム、セルフ、
リモコン等種々の撮影モードを設定する為のものであ
る。この撮影モード設定手段7は、例えば押し圧する事
によりオンし撮影モード設定可能状態にするためのモー
ド設定釦と、例えばカメラに回動可能に軸支され必要な
情報の入力及び変更を行うための電子ダイヤルで構成さ
れている。8はリモコン信号受信手段であり、前記撮影
モード設定手段7にてリモコン撮影モードが設定されて
いるときに、不図示のリモコン信号送信機により発せら
れたリモコン信号を受信するものである。
【0013】図2は、本発明の実施の第1の形態に係る
電子ビューファインダである画像表示用LCD5を備え
たカメラの背面図である。
【0014】同図において、11はカメラ本体、12は
被写体を観察するための光学ファインダであり、該光学
ファインダ12の下部には、接眼検知手段6を構成する
発光素子6aと受光素子6bが設けられている。前記接
眼検知手段6は、前記発光素子6aからパルス状の光を
発し、この光の撮影者での反射光を前記受光素子6bに
より受光し、該受光レベルが予め設定された所定値以上
であるか否かにより接眼状態であるか否かを検知するよ
うになっている。また、図1に示した電子ビューファイ
ンダである画像表示用LCD5は、カメラ本体11の背
面に設けられた背蓋20に設けられている。30はカメ
ラ本体11全体の電源投入のための電源スイッチであ
り、図2ではオフ状態となっており、この状態から該電
源スイッチ30を反時計方向に回動する事でオンするよ
うに構成されている。
【0015】図3は、図2に示した電子ビューファイン
ダである画像表示用LCD5を備えたカメラの上面図で
ある。
【0016】図3において、13はカメラのレリーズ動
作の起動を行うためのレリーズ釦であり、このレリーズ
釦13には、該レリーズ釦13の第1ストローク操作に
よりオンして測光及び測距を開始させる為の不図示のス
イッチと、第2ストローク操作によりオンして露光のた
めのレリーズ動作を起動させる不図示のスイッチが設け
られている。14は撮影モード設定手段7を構成するモ
ード設定釦である。15は、カメラ本体11に回動可能
に軸支され、必要な情報の入力及び変更を行うための電
子ダイヤルであり、該電子ダイヤル15には、不図示の
回転スイッチが設けられており、このスイッチの切り換
わりにより一方向回転で撮影モード及びシャッター秒
時、絞り値等の設定値を順方向に変更し、他方向回転で
逆方向に変更できる。16は、不図示のリモコン信号送
信器により発せられたリモコン信号を、リモコン信号受
信手段8にて受信するためのリモコン信号受信窓であ
る。該リモコン信号受信窓16は、カメラ本体11の前
面に設けられているので、カメラ本体11の前面側の所
定の範囲内からしかリモコン信号の受信ができないよう
に構成されている。
【0017】17は必要な撮影情報を表示する撮影情報
表示LCD、18は測光モードを設定するための測光モ
ード設定釦、19はオートフォーカスモードを設定する
ためのAF設定釦である。
【0018】次に、上記構成のカメラの動作について、
図4のフローチャートを用いて説明する。
【0019】電源スイッチ30が操作され、電源がオン
されると、カメラ側制御回路1はステップS101に
て、各部を初期化した後、電子画像撮像手段3を駆動し
て画像表示用LCD5の表示の一連の動作を開始させ、
CCDでの撮像結果を画像表示用LCD5に表示させ
る。この表示により撮影前の被写体確認が行える。次の
ステップS102では、所定の時間を計測するためのタ
イマーをスタートさせる。続くステップS103では、
上記タイマーによって所定の時間が経過したか否かを確
認し、所定の時間が経過していればステップS106へ
進み、経過していなければステップS104へ進む。
【0020】所定の時間が経過していないとしてステッ
プS104へ進むと、接眼検知手段6を駆動して発光素
子6aからパルス状の光を発光させる。そして、次のス
テップS105にて、上記発光素子6aにて発せられた
光の反射光を受光素子6bにより受光し、この受光レベ
ルが予め設定された所定値以上であるか否かにより、撮
影者が接眼状態であるか否かを検知し、所定値より小さ
い場合は撮影者が接眼状態でないのでステップS103
へ戻り、所定の時間が経過するまで同様の動作を繰り返
す。
【0021】一方、上記ステップS105にて、受光レ
ベルが予め設定された所定値以上であることを検知する
と撮影者が接眼状態であるので、上記発光素子6aの発
光を停止させ、ステップS106へ進む。
【0022】また、上記タイマーにて所定の時間が計時
されるまで、上記ステップS105にて受光レベルが予
め設定された所定値に達したことが検知されなかった場
合(接眼状態でない状態が所定時間経過した場合)は、
前述したようにステップS103からステップS106
へ進む。
【0023】ステップS106へ進むと、画像表示用制
御回路4により、画像表示用LCD5での表示と不図示
の画像表示用LCD5のためのバックライトの発光とを
停止させる。その後、各操作部材の操作によるスイッチ
の変化待機状態となり、例えば、レリーズ釦13が操作
されれば公知の測光、測距及びレリーズ動作を実行し、
スイッチ待機状態及びレリーズ動作完了後にスイッチ動
作が行われ、撮影者が接眼状態でなければ、画像表示用
制御回路4により画像表示用LCD5での表示と不図示
の画像表示用LCD5のためのバックライトの発光とを
再開させる。
【0024】以上の実施の第1の形態によれば、接眼検
知手段6により撮影者が光学ファインダにて被写体像を
観察していることを検知したら(S105のYES)、
電子ビューファインダ(画像表示用LCD5)により被
写体像の観察は行われておらず、ここでの表示は不要で
ある事から、該電子ビューファインダによる画像の表示
を直ちに停止させる(S106)ようにしているので、
無駄な電力消費を抑えることが可能になる。この結果、
電池の寿命が延び、使用時間が長くなることから、電池
交換の頻度が減少することができる。
【0025】また、接眼検知手段6により撮影者が光学
ファインダを観察していないことを検知すると、電子ビ
ューファインダによる画像の表示を再開させるようにし
ているので、その後の操作性を損なうこともない。
【0026】なお、撮影者が光学ファインダにて被写体
像を観察しているかの検知を、投受光素子を用いた接眼
検知にて行うようにしているが、これに限定されるもの
ではなく、視線検出を行う手段を備えている場合には、
該視線検出手段にて視線検出が行われているか否かで、
撮影者が光学ファインダにて被写体像を観察しているか
の検知を行えるものである。
【0027】(実施の第2の形態)以下、本発明の実施
の第2の形態について説明する。尚、本発明の実施の第
2の形態を示す電子ビューファインダを備えたカメラの
構成は、上記実施の第1の形態にて説明した図1〜図3
と同様であるため、その説明は省略する。
【0028】図5は、本発明の実施の第2の形態に係る
セルフ撮影モードにおける電子ビューファインダを備え
たカメラの動作を示すフローチャートである。
【0029】カメラ側制御回路1はまずステップS20
1にて、電子画像撮像手段3を駆動して画像表示用LC
D5の表示の一連の動作を開始させ、CCDでの撮像結
果を電子ビューファインダである画像表示用LCD5に
表示させる。この表示により、撮影前の被写体確認が行
える。次のステップS202では、上記ステップS10
2と同様、所定の時間を計測するためのタイマーをスタ
ートさせる。続くステップS203では、上記タイマー
によって所定の時間が経過したか否かを確認し、所定時
間が経過していればステップS208へ進み、経過して
いなければステップS204進む。
【0030】ステップS204へ進むと、セルフ撮影の
実行操作がされたか否かをレリーズ釦13の状態より判
定する。詳しくは、レリーズ釦13の第1ストローク操
作がなされて不図示のスイッチがオンして測光、測距の
動作が行われ、続いて第2ストローク操作によりレリー
ズ動作を起動させる不図示のスイッチがオンすることに
より、セルフ撮影の実行操作が行われたことを検知す
る。この結果、未だセルフ撮影の為の操作が行われてい
なければステップS203へ戻り、所定時間が経過する
まで同様の動作を繰り返す。
【0031】一方、上記ステップS204にてセルフ撮
影の実行操作がなされたことを検知するとステップS2
05へ進み、設定されたセルフタイマ時間(所定の時
間)を計測するためのセルフタイマーをスタートさせ
る。そして、次のステップS206にて、画像表示用制
御回路4により、画像表示用LCD5の表示と不図示の
画像表示用LCD5のためのバックライトの発光とを停
止させる。続くステップS207では、上記ステップS
205にてスタートさせたセルフタイマーによって所定
の時間が計時されるまで待機し、所定の時間が経過した
ことを確認すると、公知のレリーズ動作を実行し、セル
フ撮影動作が完了すると、画像表示用LCD5での表示
と不図示の画像表示用LCD5のためのバックライトの
発光とを再開させる。
【0032】また、上記ステップS203にて所定の時
間の経過が確認されるまで、上記ステップS204にて
セルフ撮影の実行操作の行われたことが検知されなかっ
た場合は、前述した様にステップS203からステップ
S208へ進む。そして、このステップS208では、
上記ステップS206同様に、画像表示用制御回路4に
より、画像表示用LCD5の表示と不図示の画像表示用
LCD5のためのバックライトの発光とを停止させる。
その後、各操作部材の操作によるスイッチの変化待機状
態となる。
【0033】以上の実施の第2の形態によれば、撮影モ
ード設定手段7によりセルフ撮影モードが選択され、該
セルフ撮影モードが実行された場合(S204→S20
5)は、電子ビューファインダ(画像表示用LCD5)
により被写体像の観察が行われる状況にはなく、ここで
の表示は不要である事から、該電子ビューファインダに
よる画像の表示を直ちに停止させる(S206)ように
しているので、無駄な電力消費を抑えることが可能にな
る。この結果、電池の寿命が延び、使用時間が長くなる
ことから、電池交換の頻度が減少することができる。
【0034】また、セルフ撮影動作が完了すると、電子
ビューファインダでの画像表示を再開させるようにして
いるので、その後の操作性を損なうこともない。
【0035】なお、セルフ撮影動作完了後の電子ビュー
ファインダでの画像表示の再開は、撮影者が例えばカメ
ラグリップを保持する、もしくは何らかのスイッチ操作
がなされることにより再開されるようにしても良い。セ
ルフ撮影モードでの使用状況(カメラより離れた場所に
撮影者が位置する状況)を考慮すれば、より省電化につ
ながる。
【0036】(実施の第3の形態)以下、本発明の実施
の第3の形態について説明する。尚、本発明の実施の第
3の形態を示す電子ビューファインダを備えたカメラの
構成は、上記実施の第1の形態にて説明した図1〜図3
と同様であるため、その説明は省略する。
【0037】図6は、本発明の実施の第3の形態に係る
リモコン撮影モードにおける電子ビューファインダを備
えたカメラの動作を示すフローチャートである。
【0038】カメラ側制御回路1はまずステップS30
1では、上記ステップS201と同様に、電子画像撮像
手段3を駆動して画像表示用LCD5の表示の一連の動
作を開始させ、CCDでの撮像結果を画像表示用LCD
5に表示させる。この表示により、撮影前の被写体確認
が行える。次のステップS302では、上記ステップS
102同様に、所定の時間を計測するためのタイマーを
スタートさせる。続くステップS303では、上記タイ
マーによって所定の時間が経過したことを確認したか否
かを判定し、所定時間が経過していればステップS30
6へ進み、所定の時間が経過していなければステップS
304へ進む。
【0039】所定時間が経過していないとしてステップ
S304へ進むと、撮影モード設定手段7によりリモコ
ン撮影モードが設定されているか否かを判定し、リモコ
ン撮影モードが設定されていなければステップS303
へ戻り、所定時間が経過するまで同様の動作を繰り返
す。
【0040】一方、上記ステップS304にてリモコン
撮影モードが設定されていることを検知するとステップ
S305へ進み、ここでは画像表示用制御回路4によ
り、画像表示用LCD5の表示と不図示の画像表示用L
CD5のためのバックライトの発光とを停止させる。そ
の後、リモコン信号待期状態となり、リモコン信号受信
手段8にてリモコン信号を受信したら、公知のレリーズ
動作を実行する。
【0041】また、上記ステップS303にて所定の時
間の経過が確認されるまで、上記ステップS304にて
リモコン撮影モードが設定されなかった場合は、前述し
た様にステップS306へ進み、ここでは上記ステップ
S208と同様に、画像表示用制御回路4により、画像
表示用LCD5の表示と不図示の画像表示用LCD5の
ためのバックライトの発光とを停止させる。その後、各
操作部材の操作によるスイッチの変化待機状態となり、
リモコン撮影モードの設定が解除されると、画像表示用
LCD5での表示と不図示の画像表示用LCD5のため
のバックライトの発光とを再開させる。
【0042】以上の実施の第3の形態によれば、撮影モ
ード設定手段7によりリモコン撮影モードが選択された
場合(S304のYES)は、電子ビューファインダ
(画像表示用LCD5)により被写体像の観察が行われ
る状況にはなく、ここでの表示は不要である事から、該
電子ビューファインダによる画像の表示を直ちに停止さ
せる(S305)ようにしているので、無駄な電力消費
を抑えることが可能になる。この結果、電池の寿命が延
び、使用時間が長くなることから、電池交換の頻度が減
少することができる。
【0043】また、リモコン撮影モードの設定が解除さ
れると、電子ビューファインダでの画像表示を再開させ
るようにしているので、その後の操作性を損なうことも
ない。なお、電子ビューファインダでの画像表示の再開
は、撮影者が例えばカメラグリップを保持する、もしく
は何らかのスイッチ操作がなされることにより再開され
るようにしても良い。
【0044】上記の実施の各形態によれば、撮影者が光
学ファインダにて被写体像を観察しているときは電子ビ
ューファインダにより被写体像の観察が不要である事か
ら、該電子ビューファインダによる画像の表示を停止さ
せるようにしたり(実施の第1の形態)、セルフ撮影は
撮影者が被写体となることが殆どであり、このセルフ撮
影動作中は電子ビューファインダによる被写体像の観察
が不要である事から、該電子ビューファインダによる画
像の表示を停止させるようにしたり(実施の第2の形
態)、リモコン撮影はセルフ撮影同様に撮影者が被写体
となることが殆どであり、また、カメラ側のリモコン受
信手段はカメラ前方に設けられているため、リモコン撮
影モードが設定されたら電子ビューファインダによる被
写体像の観察が不要である事から、該電子ビューファイ
ンダによる画像の表示を停止させるようにしている(実
施の第3の形態)。
【0045】したがって、以上のような制御を行う事に
より、撮影者が必要としない期間には、電子ビューファ
インダによる画像の表示は停止されることから、無駄な
電力消費を抑える事が可能になる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
不必要な電力消費を抑えた電子ビューファインダを備え
たカメラを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の各形態に係る電子ビューファイ
ンダを備えたカメラの電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1のカメラの背面図である。
【図3】図1のカメラの上面図である。
【図4】本発明の実施の第1の形態に係る電子ビューフ
ァインダを備えたカメラの主要部分の動作を示すフロー
チャートである。
【図5】本発明の実施の第2の形態に係るセルフ撮影モ
ードにおける電子ビューファインダを備えたカメラの主
要部分の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の第3の形態に係るリモコン撮影
モードにおける電子ビューファインダを備えたカメラの
主要部分の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 カメラ側制御回路 3 電子画像撮像手段 4 画像表示用制御回路 5 画像表示用LCD 6 接眼検知手段 6a 発光素子 6b 受光素子 7 撮影モード設定手段 8 リモコン信号受信手段 11 カメラ本体 12 光学ファインダ 13 レリーズ釦 14 モード設定釦 16 リモコン信号受信窓 30 電源スイッチ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/40 G03B 17/40 Z Fターム(参考) 2H018 AA21 AA32 BE00 BE02 2H020 FB00 GA00 MD16 2H100 BB05 BB09 CC07 2H102 AA41 AB00 BA01 BA06 BA21 BA22 BA27 BB08 5C022 AA00 AB67 AC02 AC03 AC08 AC12 AC69 AC73 CA00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を観察するための光学ファイン
    ダと、該光学ファインダで観察される前記被写体像とほ
    ぼ等価な像を撮像素子により撮像し、その画像を表示部
    に表示する電子ビューファインダと、撮影者が前記光学
    ファインダにて被写体像を観察しているか否かを検知す
    る検知手段とを有し、 前記検知手段により撮影者が前記光学ファインダにて被
    写体像を観察している事が検知されることにより、前記
    電子ビューファインダでの表示を停止することを特徴と
    する電子ビューファインダを備えたカメラ。
  2. 【請求項2】 被写体像を観察するための光学ファイン
    ダと、該光学ファインダで観察される前記被写体像とほ
    ぼ等価な像を撮像素子により撮像し、その画像を表示部
    に表示する電子ビューファインダと、撮影モードを設定
    する撮影モード設定手段とを有し、 前記撮影モード設定手段によりセルフ撮影モードが選択
    され、セルフ撮影動作中は、前記電子ビューファインダ
    での表示を停止することを特徴とする電子ビューファイ
    ンダを備えたカメラ。
  3. 【請求項3】 被写体像を観察するための光学ファイン
    ダと、該光学ファインダで観察される前記被写体像とほ
    ぼ等価な像を撮像素子により撮像し、その画像を表示部
    に表示する電子ビューファインダと、撮影モードを設定
    する撮影モード設定手段と、リモコン信号を受信するリ
    モコン受信手段とを有し、 前記撮影モード設定手段によりリモコン撮影モードが選
    択されることにより、前記電子ビューファインダでの表
    示を停止することを特徴とする電子ビューファインダを
    備えたカメラ。
JP2002048956A 2002-02-26 2002-02-26 電子ビューファインダを備えたカメラ Pending JP2003250069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048956A JP2003250069A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 電子ビューファインダを備えたカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048956A JP2003250069A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 電子ビューファインダを備えたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003250069A true JP2003250069A (ja) 2003-09-05

Family

ID=28661594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048956A Pending JP2003250069A (ja) 2002-02-26 2002-02-26 電子ビューファインダを備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003250069A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197230A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 キヤノン株式会社 カメラアクセサリおよび表示制御プログラム
US10230896B2 (en) 2015-04-03 2019-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Accessory for camera and storage medium storing display control program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197230A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 キヤノン株式会社 カメラアクセサリおよび表示制御プログラム
US10230896B2 (en) 2015-04-03 2019-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Accessory for camera and storage medium storing display control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161443B2 (ja) カメラ
JP2006319646A (ja) カメラシステム
JP2006084556A (ja) 焦点検出装置
JP2007201671A (ja) デジタル一眼レフカメラ
JP2009175595A (ja) 撮像装置
JP2003250069A (ja) 電子ビューファインダを備えたカメラ
JP2005292740A (ja) 電子カメラ
JPH11355619A (ja) カメラ
JP3809052B2 (ja) リモコン撮影機能を備えたカメラ
JP4168600B2 (ja) 撮像装置及び露光補正方法
JP2001159777A (ja) 撮像装置
JP5366445B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2007088679A (ja) 撮影装置
JP2008118569A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2001069397A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4468784B2 (ja) デジタル一眼レフカメラ
JPH10221769A (ja) スチルカメラ
JP2005173382A (ja) カメラ
JP2002040541A (ja) カメラ
JP4341327B2 (ja) カメラ
JP2003330057A (ja) カメラ
JPH11174543A (ja) カメラシステム
JPH1127566A (ja) 液晶表示装置を備えたカメラ
JP2010093459A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2008035389A (ja) 撮像装置、制御方法、及びプログラム