JP2003247026A - 電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット及びその製造方法 - Google Patents

電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003247026A
JP2003247026A JP2002046549A JP2002046549A JP2003247026A JP 2003247026 A JP2003247026 A JP 2003247026A JP 2002046549 A JP2002046549 A JP 2002046549A JP 2002046549 A JP2002046549 A JP 2002046549A JP 2003247026 A JP2003247026 A JP 2003247026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
briquette
weight
smelting furnace
steelmaking
electric smelting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002046549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4077212B2 (ja
Inventor
Kenichi Katayama
賢一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2002046549A priority Critical patent/JP4077212B2/ja
Publication of JP2003247026A publication Critical patent/JP2003247026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4077212B2 publication Critical patent/JP4077212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製鋼工程の電気炉や転炉で発生したダストや
熱延工程で発生した熱延スケールや酸洗処理工程で発生
した廃洗スラッジを脱水し更に乾燥させたスラッジケー
キのような製鋼副産物中の有価金属を回収するために電
気製錬炉中に投入することができ、一切の加熱処理を要
することなく、目的とする強度(初期強度、養生後強
度)を有する経済性に優れた電気製錬炉用の製鋼副産物
中の有価金属回収用ブリケット及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 製鋼副産物及びコークスに、25℃,1
%濃度のB型粘度計による粘度が150mPa・s以下
のポリビニルアルコール及び/又はカルボキシメチルセ
ルロースナトリウムの5〜15重量%濃度の水溶液を固
形分換算で0.8〜1.7重量%添加して混練後、ブリケ
ットに製団し、そのブリケットの含水率が3〜7.5重
量%となるように自然養生を行って電気製錬炉用の製鋼
副産物中の有価金属回収用ブリケットとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製鋼副産物中の有
価金属を回収するために電気製錬炉中に投入することが
できるブリケットとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、製鋼工程の電気炉や転炉で発
生したドライ状のダストや熱延工程で発生したドライ状
の熱延スケールや酸洗処理工程で発生したスラリー状の
廃洗スラッジを脱水し更に乾燥させたスラッジケーキの
ような製鋼副産物中の有価金属を回収するために、ブリ
ケットやペレットにするための技術が多々提案されてい
る。
【0003】例えば、本出願人が提案した特開昭51−
28516号公報に開示されている「ステンレス鋼製造
工程中に発生する廃棄物の処理方法」は、製鋼副産物の
混練物をロータリーキルンにて800〜1300℃の温
度で焼成してペレット状にしているが、焼成処理で80
0〜1300℃という高温に加熱することで非常なコス
ト高となる欠点があった。
【0004】また、本出願人等が提案した特公昭57−
60410号公報に開示されている「ステンレス鋼製造
工程中に発生する廃棄物処理方法」と特公昭56−38
94公報に開示されている「ステンレス鋼製造工程中に
発生する廃棄物処理方法」とは、製鋼副産物の固形分に
対して有機質バインダーを1〜5重量%を添加すると共
に水分8〜14重量%に調整してブリケットに成形して
から低温加熱処理を行っているが、低温加熱処理で30
0℃以上に加熱しなければならないためやはりコスト高
となる欠点があった。そして、これらの方法では、低温
加熱処理を行わなければ、有機質バインダー:1〜5重
量%ではブリケットの強度が不十分であり、電気製錬炉
の操業に支障を来すのである。更にこれらの方法には有
機系バインダーとして安価なパルプ廃液を用いることが
記載されているが、このパルプ廃液中には硫黄が含まれ
ているため、回収した有価金属中の硫黄含有量が高くな
り、これを製鋼原料として使用すれば後工程において脱
硫工程が必要となり、製鋼コスト高を招くという欠点も
あった。
【0005】同じく、本出願人等が提案した特公昭56
−3895号公報に開示されている「合金鋼製造工程中
に発生する廃棄物処理法」は、製鋼副産物の固形分に対
してセメントを5〜15重量%を添加すると共に水分4
〜14重量%に調整してブリケットに成形してから低温
で自然養生若しくは蒸気養生を行っているが、原料の大
部分が微粉の粉体であるので、混練機や製団機、更には
混練後の移送設備への原料固着により連続操業が困難と
なるばかりか、使用する原材料中にカルシウムを含むセ
メントを使用しているためスラグの塩基度(CaO/S
iO2)の調整が面倒であるという欠点があった。ま
た、セメント中の硫酸カルシウムにより、後工程におい
て脱硫工程が必要になり、製鋼コスト高を招くという欠
点もあった。
【0006】また、特開2000−178662公報に
開示されている「粉末金属原料用造粒剤及び湿式造粒
法」には、製鋼副産物にカルボキシメチルセルロースや
ポリビニルアルコール等をバインダーとして添加してペ
レットとする技術が提案されているが、副原料として粉
石灰石を添加し造粒してから100℃で乾燥しているの
で、加熱乾燥によってコスト高となるばかりか、使用す
る原材料中にカルシウムを含む粉石灰石を使用している
ためスラグの塩基度(CaO/SiO2)の調整が面倒
であるという欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来技
術の欠点を解消し、スラグの塩基度(CaO/Si
2)の調整に対する配慮が不要で、製鋼副産物と還元
材としてのコークスと硫黄を含まない有機質バインダー
と水のみから成り、一切の加熱処理を要することなく、
目的とする強度(初期強度、養生後強度)を有し優れた
特性を有する電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回
収用ブリケット及びその製造方法を提供することを課題
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解
決すべく鋭意研究の結果、製鋼副産物とコークスとに2
5℃,1%濃度のB型粘度計による粘度が所定値以下の
ポリビニルアルコール及び/又はカルボキシメチルセル
ロースナトリウムを5〜15重量%濃度の水溶液の状態
で固形分換算で0.8〜1.7重量%添加して混練後ブリ
ケットに製団し、そのまま自然養生を行ってそのブリケ
ットの含水率を3〜7.5重量%とすれば、電気製錬炉
用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケットとして製
団時の初期強度も、また電気製錬炉に投入する際におけ
る強度も充分で且つ優れた特性を有するものが得られる
ことを究明して本発明を完成したのである。
【0009】即ち本発明に係る電気製錬炉用の製鋼副産
物中の有価金属回収用ブリケットは、25℃,1%濃度
のB型粘度計による粘度が150mPa・s以下のポリ
ビニルアルコール及び/又はカルボキシメチルセルロー
スナトリウム:0.8〜1.7重量%と水分:3〜7.5
重量%と残部である製鋼副産物とコークスとが混練され
てブリケットを成していることを特徴とするものであ
り、製鋼副産物は固形分換算で電気炉ダスト:20〜4
0重量%、転炉ダスト:10〜20重量%、廃酸スラッ
ジ:30〜60重量%、スケール粉:1〜5重量%から
成り、コークスは4〜8重量%であることが好ましいこ
とを究明したのである。
【0010】そして、前記本発明に係る電気製錬炉用の
製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケットを製造する本
発明に係る電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収
用ブリケットの製造方法は、製鋼副産物及びコークス
に、25℃,1%濃度のB型粘度計による粘度が150
mPa・s以下のポリビニルアルコール及び/又はカル
ボキシメチルセルロースナトリウムの5〜15重量%濃
度の水溶液を固形分換算で0.8〜1.7重量%添加して
混練後、ブリケットに製団し、該ブリケットの含水率が
3〜7.5重量%となるように自然養生を行うことを特
徴とする方法であり、製鋼副産物としては固形分換算で
電気炉ダスト:20〜40重量%、転炉ダスト:10〜
20重量%、廃酸スラッジ:30〜60重量%、スケー
ル粉:1〜5重量%から成るものを、コークスとしては
4〜8重量%を使用することが好ましく、自然養生は3
日以上行うことが好ましいことも究明したのである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電気製錬炉用
の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケットと電気製錬
炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケットの製造
方法とについて詳細に説明する。
【0012】本発明者は、前記課題で述べたように、ブ
リケットに使用する原料としてスラグの塩基度に影響を
及ぼすカルシウムや珪素を積極的に添加すること無く、
即ち製鋼副産物とコークスと有機質バインダーと水との
みを原料とし、且つブリケットに製団する際に初期のハ
ンドリングによる粉化を防止できる初期強度は25Kg
f/個以上、電気製錬炉中に投入した際に粉化を防止で
きる養生後の最終強度は50Kgf/個以上がそれぞれ
必要であることを前提として、種々の有機質バインダー
について検討した。
【0013】その結果、25℃,1%濃度のB型粘度計
による粘度が150mPa・s以下のポリビニルアルコ
ール及び/又はカルボキシメチルセルロースナトリウム
を従来の特開2000−178662号公報に開示され
ているような0.15〜1.54%濃度という低濃度では
なく、5〜15重量%濃度という高濃度の水溶液の状態
で、製鋼副産物とコークスとのみに混練しブリケットに
製団すれば前記25Kgf/個以上の初期強度が得ら
れ、そのブリケットの含水率が3〜7.5重量%となる
ように自然養生を行えば前記養生後の最終強度が50K
gf/個以上の電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属
回収用ブリケットとすることができることを究明したの
である。
【0014】このように有機質バインダーがポリビニル
アルコール及び/又はカルボキシメチルセルロースナト
リウムであれば、その構成元素の大部分が水素と炭素で
あることからスラグの塩基度への影響がないばかりか、
硫黄も含有しておらず、更に電気製錬炉で溶解・還元さ
れた回収メタル中に残存して回収メタルの組成に影響を
与える元素を含んでおらず、また25℃,1%濃度のB
型粘度計による粘度が150mPa・s以下であれば、
5〜15重量%濃度の水溶液として製鋼副産物及びコー
クスと混練する際に均一に混練できると共にブリケット
に製団した際に25Kgf/個以上の初期強度が得ら
れ、そのブリケットの含水率が3〜7.5重量%となる
ように自然養生を行えば養生後の最終強度を50Kgf
/個以上にすることが可能なのである。
【0015】ここで、有機質バインダーであるポリビニ
ルアルコール及び/又はカルボキシメチルセルロースナ
トリウムの水溶液濃度を5〜15重量%濃度としたの
は、濃度によってバインダーの粘性が変化する(濃いほ
ど粘性高くなる)が、本発明で使用する有機質バインダ
ーは25℃,1%濃度のB型粘度計による粘度が150
mPa・s以下であるのでこの濃度範囲であれば、配管
等の設備上問題なく有機質バインダー水溶液を液送で
き、且つ主原料である製鋼副産物及びコークスと混練す
る際に均一に有機質バインダーが混合分散されると共
に、必要とする強度が得られる最適な範囲だからであ
る。この濃度下限未満では、製団するブリケットの強度
不足となるので有機質バインダーの添加量を多くする必
要があり、その結果ブリケッ卜中に持ち込まれる水分量
が多くなって電力原単位が悪化したり、水分による炉内
での吹き上げ等の異常操業の原因となる。有機質バイン
ダーの添加量は上記濃度範囲から決まる最適範囲であ
り、上限を超えると製団するブリケットの強度は若干上
がるが、有機質バインダーの製鋼副産物及びコークスと
の混練が不十分で電気精錬炉内での粉化等で電力原単位
を下げると共に、経済性及び設備支障の面で不適である
からである。
【0016】そしてこのような有機質バインダーである
ポリビニルアルコールやカルボキシメチルセルロースナ
トリウムとしては、25℃,1%濃度のB型粘度計によ
る粘度が150mPa・s以下のものを単独で使用して
もよいが、25℃,1%濃度のB型粘度計による粘度が
異なる2種類以上のポリビニルアルコール及び/又はカ
ルボキシメチルセルロースナトリウムの混合物を使用す
ることが好ましい。
【0017】このような電気製錬炉用の製鋼副産物中の
有価金属回収用ブリケットに使用する主原料である製鋼
副産物とコークスとは、製鋼副産物が固形分換算で電気
炉ダスト:20〜40重量%と、転炉ダスト:10〜2
0重量%と、廃酸スラッジ:30〜60重量%と、スケ
ール粉:1〜5重量%とから成ることが好ましく、コー
クスは4〜8重量%であることが好ましい。
【0018】
【実施例】〈実施例1〜5〉固形分換算で電気炉ダス
ト:19重量%、転炉ダスト:16重量%、廃酸スラッ
ジ:56重量%、スケール粉:4重量%から成る製鋼副
産物と、コークス:5重量%とに、日本製紙株式会社製
のカルボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:サ
ンローズF10MC,25℃,1%濃度のB型粘度計に
よる粘度:50〜150mPa・s)と同じく日本製紙
株式会社製のカルボキシメチルセルロースナトリウム
(商品名:サンローズAPP−84,25℃,1%濃度
のB型粘度計による粘度:3〜5mPa・s)とを混合
し、25℃のB型粘度計による粘度を600〜950P
a・sになるように調整した表1に示す濃度の水溶液と
したものを、固形分換算で表1に示す重量%添加して混
練後、ロール式製団機を用いて縦36mm×横36mm
×高さ24mmの豆炭状のブリケットに製団し、そのブ
リケットの含水率が表1に示す値となるように自然養生
を行って電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用
ブリケットを製造した。
【0019】
【表1】
【0020】〈実施例6〜10〉実施例1〜5と同じ製
鋼副産物及びコークスに、信越化学工業株式会社製のポ
リビニルアルコール(商品名:ポバールPA−18G
P,25℃,1%濃度のB型粘度計による粘度:1〜2
mPa・s)を使用して、表2に示す濃度の水溶液とし
たものを、固形分換算で表2に示す重量%添加して混練
後、ロール式製団機を用いて実施例1〜5とほぼ同じ大
きさの豆炭状のブリケットに製団し、そのブリケットの
含水率が表2に示す値となるように自然養生を行って電
気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット
を製造した。
【0021】
【表2】
【0022】〈実施例11〜15〉実施例1〜5と同じ
製鋼副産物及びコークスに、日本製紙株式会社製のカル
ボキシメチルセルロースナトリウム(商品名:サンロー
ズF10MC,25℃,1%濃度のB型粘度計による粘
度:50〜150mPa・s)と同じく日本製紙株式会
社製のカルボキシメチルセルロースナトリウム(商品
名:サンローズAPP−84,25℃,1%濃度のB型
粘度計による粘度:3〜5mPa・s)とを混合し、2
5℃ののB型粘度計による粘度を600〜950Pa・
sになるように調整した水溶液に、信越化学工業株式会
社製のポリビニルアルコール(商品名:ポバールPA−
18GP,25℃,1%濃度のB型粘度計による粘度:
1〜2mPa・s)を混合して、表3に示す濃度の水溶
液としたものを、固形分換算で表3に示す重量%添加し
て混練後、ロール式製団機を用いて実施例1〜5とほぼ
同じ大きさの豆炭状のブリケットに製団し、そのブリケ
ットの含水率が表3に示す値となるように自然養生を行
って電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリ
ケットを製造した。
【0023】
【表3】
【0024】〈比較例1〜5〉実施例1〜5と同じ製鋼
副産物及びコークスに、濃度50重量%のパルプ廃液
を、固形分換算で表4に示す重量%添加して混練後、ロ
ール式製団機を用いて実施例1〜5とほぼ同じ大きさの
ブリケットに製団し、そのブリケットを350℃で1時
間加熱乾燥してその含水率が表4に示す値として電気製
錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケットを製
造した。
【0025】
【表4】
【0026】〈比較例6〜10〉実施例1〜5と同じ製
鋼副産物及びコークスに、実施例1〜5と同じカルボキ
シメチルセルロースナトリウムを、固形分換算で表5に
示す重量%添加して混練後、ロール式製団機を用いて実
施例1〜5とほぼ同じ大きさのブリケットに製団し、そ
のブリケットの含水率が表5に示す値となるように自然
養生を行って電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回
収用ブリケットを製造した。
【0027】
【表5】
【0028】〈比較例11〜15〉実施例6〜10と同
じ製鋼副産物及びコークスに、実施例6〜10と同じポ
リビニルアルコールを、固形分換算で表6に示す重量%
添加して混練後、ロール式製団機を用いて実施例6〜1
0とほぼ同じ大きさのブリケットに製団し、そのブリケ
ットの含水率が表6に示す値となるように自然養生を行
って電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリ
ケットを製造した。
【0029】
【表6】
【0030】このようにして電気製錬炉用の製鋼副産物
中の有価金属回収用ブリケットを製造するに際し、各実
施例及び各比較例におけるブリケットに製団直後の初期
強度と、養生後の強度と、電気製錬炉で回収したメタル
中の硫黄含有率と、電力原単位指数と、電気製錬炉ダス
ト中の亜鉛濃度とを以下の方法で測定した。その結果を
表7にまとめて示す。
【0031】〈初期強度及び養生後の強度〉ブリケット
をプレスで押し潰して、ブリケットが崩壊を始めるとき
の強度(単位:Kgf)を求めた。これらの強度は高い
方が好ましく、ブリケットに製団する際に初期のハンド
リングによる粉化を防止できるためには初期強度は25
Kgf/個以上、電気製錬炉中に投入した際に粉化を防
止できる養生後の最終強度は50Kgf/個以上がそれ
ぞれ必要である。
【0032】〈電気製錬炉で回収したメタル中の硫黄含
有率〉ブリケットを同じ条件で電気製錬炉に投入して回
収した有価金属中の硫黄濃度を求めた。回収した有価金
属中の硫黄濃度が高いと、その回収した有価金属に対し
て更に脱硫処理を行わなければならないため不経済であ
り、有価金属中の硫黄濃度としては、0.15%以下が
好ましい。
【0033】〈電力原単位指数〉電気製錬炉におけるブ
リケットの溶解原単位(KWH/メタル・T)を求め、
標準値を100とした場合の値で示した。100以下で
あることが好ましい。
【0034】〈電気製錬炉ダスト中の亜鉛濃度〉ブリケ
ットを電気製錬炉中に投入した際にブリケットが崩壊し
てダストとなる目安として、ダスト中の亜鉛をアルカリ
で溶融して水溶液とし、これをIPC分析によって亜鉛
濃度を求めた。これは、電気製錬炉において亜鉛は蒸気
となってダストと一緒に回収されるので、ブリケットの
強度が高ければ微粉のダストの発生量が少ないので、ダ
スト中の亜鉛は濃縮された状態となって亜鉛濃度が上昇
する。電気製錬炉ダスト中の亜鉛濃度は40%以上が好
ましい。
【0035】
【表7】
【0036】表7の結果から判るように、比較例1〜5
のブリケットは有機質バインダーとしてパルプ廃液を使
用しているため、初期強度が不足していると共に、回収
メタル中の硫黄濃度が高いので、回収メタルに対して別
途脱硫処理が必要となる。また、比較例6〜10及び1
1〜15のブリケットは有機質バインダーとして本発明
と同様のカルボキシメチルセルロースナトリウム又はポ
リビニルアルコールを使用しているが、比較例6及び7
のブリケットは有機質バインダーの添加量が不足してい
るので初期強度が25Kgf/個未満と低いばかりか養
生後の強度も低くその結果ダスト中のZn濃度が実施例
に比べて低いことからダスト発生量が多いと推測され
る。比較例8及び9のブリケットは養生後のブリケット
の含水率が高いので電力原単位指数が高い。そして比較
例8のブリケットはカルボキシメチルセルロースナトリ
ウムの水溶液の濃度が高いため、粘度が高くなり、混錬
で有機質バインダーが均一に分散されなかったため強度
が比較例9のブリケットに比べて低かったと考えられ
る。比較例10のブリケットは有機質バインダーの添加
量が多いから強度は高いが水分の持込量が多く養生後の
ブリケットの含水率が高いので電力原単位指数が高い。
また、有機質バインダーの添加量が多いため経済的でな
い。比較例11及び12のブリケットは有機質バインダ
ーの添加量が不足しているので初期強度が25Kgf/
個未満と低いばかりか養生後の強度も低く、且つ養生後
のブリケットの含水率が高いので電力原単位指数が高
い。比較例13及び15のブリケットは有機質バインダ
ーの添加量が不足しているので初期強度が25Kgf/
個未満と低いばかりか養生後の強度も低くその結果ダス
ト中のZn濃度が実施例に比べて低いことからダスト発
生量が多いと推測される。特に比較例13のブリケット
は高めの粘度の有機質バインダーを少量添加したため、
有機質バインダーが均一に分散されなかったので強度が
低いと考えられる。又、比較例12及び13のブリケッ
トはその強度が弱いことから、電気精錬炉内で粉化した
ものが棚吊りを起こし、その棚が崩れたときに原料の精
錬反応が進まないまま出銑したため、回収した有価金属
中の硫黄濃度が高いと考えられる。比較例14のブリケ
ットは有機質バインダーの添加量が多いから強度は高い
が水分の持込量が多く養生後のブリケットの含水率が高
いので電力原単位指数が高い。また、有機質バインダー
の添加量が多いため経済的でない。
【0037】このように比較例はいずれも、強度、回収
メタル中の硫黄濃度、電力原単位指数、ダスト中の亜鉛
濃度のすべてを満足することができず、いずれかが不十
分であることにより、経済性が実施例に比べて劣ってい
た。
【0038】
【発明の効果】以上に詳述した如く、本発明に係る電気
製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット
は、その強度が高いので電気製錬炉中に投入した際にダ
スト発生量を低減し、ガス抜け等の炉況悪化現象の発生
がないため、電力原単位の低減、原料棚吊りによる吹上
げ等の異常の抑制等を図ることができ、主原料として電
気炉ダスト,転炉ダスト,廃酸スラッジ,スケール粉の
ような製鋼副産物と還元材としてのコークスとに硫黄を
含有しない特定の有機質バインダーを添加しただけのも
のであり、スラグの塩基度に影響を与えるカルシウムや
珪素を積極的に添加したものではないので、電気製錬炉
の操業を極めて容易にするばかりか、製鋼副産物中の有
価金属を有効に回収できるものである。その結果、製鋼
副産物の廃棄物処理費用の低減及び原料歩留の向上効果
も奏するものである。
【0039】そして、本発明に係る電気製錬炉用の製鋼
副産物中の有価金属回収用ブリケットの製造方法は、前
記効果を奏する電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属
回収用ブリケットを、加熱処理を一切行うことなく製造
できる方法であって、ブリケットへの製団時に製団され
たブリケットを崩壊することなく自然養生で初期の目的
を有する強度の高いブリケットを製造することを可能と
する画期的な方法である。
【0040】このような種々の効果を奏する本発明に係
る電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケ
ット及びその製造方法の工業的価値は非常に大きなもの
である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 25℃,1%濃度のB型粘度計による粘
    度が150mPa・s以下のポリビニルアルコール及び
    /又はカルボキシメチルセルロースナトリウム:0.8
    〜1.7重量%と水分:3〜7.5重量%と残部である製
    鋼副産物とコークスとが混練されてブリケットを成して
    いることを特徴とする電気製錬炉用の製鋼副産物中の有
    価金属回収用ブリケット。
  2. 【請求項2】 製鋼副産物が固形分換算で電気炉ダス
    ト:20〜40重量%、転炉ダスト:10〜20重量
    %、廃酸スラッジ:30〜60重量%、スケール粉:1
    〜5重量%から成り、コークスが4〜8重量%である請
    求項1に記載の電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属
    回収用ブリケット。
  3. 【請求項3】 製鋼副産物及びコークスに、25℃,1
    %濃度のB型粘度計による粘度が150mPa・s以下
    のポリビニルアルコール及び/又はカルボキシメチルセ
    ルロースナトリウムの5〜15重量%濃度の水溶液を固
    形分換算で0.8〜1.7重量%添加して混練後、ブリケ
    ットに製団し、該ブリケットの含水率が3〜7.5重量
    %となるように自然養生を行うことを特徴とする電気製
    錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケットの製
    造方法。
  4. 【請求項4】 製鋼副産物として固形分換算で電気炉ダ
    スト:20〜40重量%、転炉ダスト:10〜20重量
    %、廃酸スラッジ:30〜60重量%、スケール粉:1
    〜5重量%を、コークスを4〜8重量%を使用する請求
    項3に記載の電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回
    収用ブリケットの製造方法。
  5. 【請求項5】 自然養生を3日以上行う請求項3又は4
    に記載の電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用
    ブリケットの製造方法。
JP2002046549A 2002-02-22 2002-02-22 電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4077212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046549A JP4077212B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046549A JP4077212B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003247026A true JP2003247026A (ja) 2003-09-05
JP4077212B2 JP4077212B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=28659920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046549A Expired - Lifetime JP4077212B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4077212B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265617A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nisshin Steel Co Ltd 製錬炉用廃材ブリケットの製造方法および該方法によって製造される製錬炉用廃材ブリケット
KR100687251B1 (ko) * 2005-05-24 2007-02-27 주식회사 케이에스티 제강 슬래그를 포함하는 분정광 브리케트 및 그 제조방법
KR101053365B1 (ko) * 2003-12-23 2011-08-01 재단법인 포항산업과학연구원 제철부산물을 이용한 페로-크롬 합금철의 제조방법
EP3124628A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-01 British Steel Limited Method for the manufacture of agglomerate containing ferrous material
JP2019090095A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 株式会社片山化学工業研究所 製鉄ダスト塊成化物の製造方法、及び塊成化助剤
JP2020517837A (ja) * 2017-04-18 2020-06-18 バインディング ソリューションズ リミティド 鉄鉱石ペレット
CN111593254A (zh) * 2020-06-02 2020-08-28 山东泰山钢铁集团有限公司 一种利用不锈钢混酸酸洗污泥生产400系不锈钢的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101401348B1 (ko) 2011-11-18 2014-05-30 전북대학교산학협력단 금속 추출제를 포함하는 고분자겔, 그 제조방법 및 이를 이용한 유가금속의 회수방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101053365B1 (ko) * 2003-12-23 2011-08-01 재단법인 포항산업과학연구원 제철부산물을 이용한 페로-크롬 합금철의 제조방법
JP2006265617A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nisshin Steel Co Ltd 製錬炉用廃材ブリケットの製造方法および該方法によって製造される製錬炉用廃材ブリケット
KR100687251B1 (ko) * 2005-05-24 2007-02-27 주식회사 케이에스티 제강 슬래그를 포함하는 분정광 브리케트 및 그 제조방법
EP3124628A1 (en) * 2015-07-30 2017-02-01 British Steel Limited Method for the manufacture of agglomerate containing ferrous material
JP2020517837A (ja) * 2017-04-18 2020-06-18 バインディング ソリューションズ リミティド 鉄鉱石ペレット
JP7406482B2 (ja) 2017-04-18 2023-12-27 バインディング ソリューションズ リミティド 鉄鉱石ペレット
US11932917B2 (en) 2017-04-18 2024-03-19 Binding Solutions Ltd Iron ore pellets
JP2019090095A (ja) * 2017-11-16 2019-06-13 株式会社片山化学工業研究所 製鉄ダスト塊成化物の製造方法、及び塊成化助剤
JP7002117B2 (ja) 2017-11-16 2022-01-20 株式会社片山化学工業研究所 製鉄ダスト塊成化物の製造方法、及び塊成化助剤
CN111593254A (zh) * 2020-06-02 2020-08-28 山东泰山钢铁集团有限公司 一种利用不锈钢混酸酸洗污泥生产400系不锈钢的方法
CN111593254B (zh) * 2020-06-02 2021-06-04 山东泰山钢铁集团有限公司 一种利用不锈钢混酸酸洗污泥生产400系不锈钢的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4077212B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103468961B (zh) 一种密闭冲天炉处理钢铁厂含锌、铅粉尘工艺方法
CN101353708B (zh) 以氧化镍矿和不锈钢生产废弃物为原料的镍铁冶炼工艺
CN101892382B (zh) 从不锈钢粉尘中提取高含镍、铬和铁的方法
CN102719575B (zh) 一种转炉钢渣改质剂及其制造和使用方法
CN103451346A (zh) 一种铜冶炼渣的还原方法
JP2018090486A (ja) チタン含有骨材、その製造方法及びその使用
CN101691621B (zh) 一种利用碳素除尘灰及铁鳞生产海绵铁的方法
JP4077212B2 (ja) 電気製錬炉用の製鋼副産物中の有価金属回収用ブリケット及びその製造方法
CN101818266B (zh) 一种从氯氧化锑渣中回收锑的生产方法
CN106082817B (zh) 一种固废或危废处理的制砖工艺
CN103160302A (zh) 一种含铁碳锌的冶金尘泥处理方法
KR101169927B1 (ko) 주석오니의 건식 정련에 의한 주석 회수 방법
KR101185362B1 (ko) 제강공정 부산물을 이용한 브리켓 제조방법
CN101967530A (zh) 一种电冶熔融还原铁的方法
RU2010133425A (ru) Способ утилизации пыли электросталеплавильных печей
CN104496230A (zh) 水泥熟料及其制备方法
CN101818265A (zh) 用氢氧化锂制备金属锂的方法
CN111118283B (zh) 一种锌浸出渣的制粒方法与锌浸出渣物料及其应用
CN101619386A (zh) 一种高炉用铁焦及其制备和应用
CN110951929B (zh) 一种还原钢渣中氧化铁和生产高活性钢渣的方法
CN1221675C (zh) 一种铜转炉烟灰矿渣成团冶炼铅的工艺方法
CN110846497B (zh) 一种含镁熔剂性球团用粘结剂及其制备方法
KR102469639B1 (ko) 더스트로부터 불순물을 제거하는 방법
JPH05202436A (ja) 製鋼ダストから高品位金属亜鉛を回収する方法
CN111996368A (zh) 铬镍合金及不锈钢含金属固废生产铬镍合金方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4077212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term