JP2003244691A - 記憶支援システム - Google Patents

記憶支援システム

Info

Publication number
JP2003244691A
JP2003244691A JP2002043443A JP2002043443A JP2003244691A JP 2003244691 A JP2003244691 A JP 2003244691A JP 2002043443 A JP2002043443 A JP 2002043443A JP 2002043443 A JP2002043443 A JP 2002043443A JP 2003244691 A JP2003244691 A JP 2003244691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
time
storage server
audiovisual
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002043443A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Matsuda
潤一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002043443A priority Critical patent/JP2003244691A/ja
Priority to EP03706979A priority patent/EP1475967A1/en
Priority to CNA038006642A priority patent/CN1533672A/zh
Priority to US10/479,623 priority patent/US20040155112A1/en
Priority to PCT/JP2003/001842 priority patent/WO2003071802A1/ja
Priority to AU2003211339A priority patent/AU2003211339A1/en
Publication of JP2003244691A publication Critical patent/JP2003244691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19617Surveillance camera constructional details
    • G08B13/19621Portable camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19669Event triggers storage or change of storage policy
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19671Addition of non-video data, i.e. metadata, to video stream
    • G08B13/19673Addition of time stamp, i.e. time metadata, to video stream
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19695Arrangements wherein non-video detectors start video recording or forwarding but do not generate an alarm themselves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42202Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者が日常生活において知覚する視聴覚情
報と、この視聴覚情報を知覚した際の時刻情報とを常時
記録することが可能であり、また、使用者が過去に知覚
した任意の視聴覚情報を参照できる記憶支援システムを
提供すること。 【解決手段】 任意に変位される監視位置で常時撮影さ
れた映像および常時収集された音響により、映像情報お
よび音響情報を含む視聴覚情報を作成して、この視聴覚
情報に時刻情報を付加し、通信網100を介して伝送す
る携帯情報端末104と、この携帯情報端末104から
通信網100を介して伝送された前記視聴覚情報および
時刻情報を蓄積するとともに、前記視聴覚情報および時
刻情報を含む蓄積情報の参照要求により、通信網100
を介して前記蓄積情報を伝送する蓄積サーバ106とを
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用者が日常で得
た視聴覚情報すべてをタイムコードとともにネットワー
ク上の記録媒体に記録し、また、過去に記録された任意
の視聴覚情報を使用者に参照させるための記憶支援シス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の記憶支援システムは、機
器に対する制御情報を入力する操作入力手段と、前記制
御情報などにより、複数の機器についての映像および音
声の情報から、いずれかを選択して出力する選択出力手
段と、この選択出力手段からの映像および音声の情報を
時間情報とともに記録、蓄積する記録蓄積手段とを備
え、工場での機械の監視装置において、固定された監視
点で収集された視聴覚情報および時刻情報を固設された
記録媒体(記録蓄積手段)に記録し、蓄積された視聴覚
情報を参照する場合には特に入力操作を要するものであ
った(特開平9‐244739号公報)。
【0003】また、この種の記憶支援システムは、信号
機を有する交差点全域を撮影して映像信号を出力する撮
影手段と、この撮影手段からの映像信号による画像デー
タに撮影時刻情報および信号機情報を映像的に重畳した
合成画像データを記録して蓄積する第1の記録蓄積手段
と、この記録蓄積手段から所定の時間帯の合成画像デー
タを取込み、取り外し可能な記録媒体に記録する第2の
記録蓄積手段とを備え、交差点での事故監視装置におい
て、交差点の固定された監視点で収集された視聴覚情報
および撮影時間情報を固設された記録媒体(第1の記録
蓄積手段)に記録し、こうして蓄積された視聴覚情報の
所定の時間帯分を参照する場合には、第1の記録蓄積手
段から取出して取り外し可能な記録媒体(第2の記録蓄
積手段)に記録するものであった(特開平6‐2032
90号公報)。
【0004】これに対し、個人については、日常生活の
なかで視聴覚情報を直接かつ随時記録し続けることはな
く、代わりに、日常生活で得られた情報を高次に集約、
統合し、これらの情報を文字や言語によって間接的に記
憶し、また参照することで日常の情報処理を行ってい
た。例えば、手帳や個人用情報機器(商品名:PDA)
や学習ノートなどの使用がこれに相当する。そして、画
像情報、映像情報、音情報などの視聴覚情報をより忠実
に、また正確に、個人用に記録参照するためには、特別
な機械を用いての記録と再生を行う必要があった。例え
ば、ボイスメモ(商品名)やスチルカメラ(商品名)や
ビデオカメラやオーディオレコーダの使用がこれに相当
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の記憶支援システムでは、監視点が固定であること、
また、これに伴い、記録媒体も固定式の携行不可能なも
のが使用されること、さらに、蓄積された聴視覚情報の
参照は特別の場合にしか行われず、特殊な装置とその操
作を必要とすることなどの条件を有するために、このよ
うな従来の記憶支援システムを民生用に転用して個人の
日常生活を記録することは困難であるという問題があっ
た。
【0006】また、前述のような従来の個人用の記録装
置では、この記録装置のもつ記録媒体の容量の制約や、
携行性などの制約のために、記録者の判断によって記録
を始めるタイミングが決定される場合がほとんどであ
る。よって、これらの装置を用いた、突発的な出来事に
ついての視聴覚情報の直接記録は困難であるという問題
があった。
【0007】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、記録媒体の大小および監視点の変位
による制限を克服して、使用者が日常生活において知覚
する視聴覚情報と、この視聴覚情報を知覚した際の時刻
情報とを常時記録することが可能であり、また、使用者
が過去に知覚した任意の視聴覚情報を参照することが可
能な記憶支援システムを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の記憶支援システ
ムは、任意に変位される監視位置で常時撮影された映像
および常時収集された音響により、映像情報および音響
情報を含む視聴覚情報を作成して、この視聴覚情報に時
刻情報を付加し、通信網を介して伝送する携帯情報端末
と、この携帯情報端末から前記通信網を介して伝送され
た前記視聴覚情報および時刻情報を蓄積するとともに、
前記視聴覚情報および時刻情報を含む蓄積情報の参照要
求により、前記通信網を介して前記蓄積情報を伝送する
蓄積サーバとを設けた構成を有している。この構成によ
り、通信網を介して蓄積サーバの記録媒体に視聴覚情報
の蓄積を行うので、携帯情報端末の記録媒体の容量によ
る蓄積情報の制限がなくなり、また、通信網を介して視
聴覚情報を蓄積サーバに蓄積するので、一旦蓄積された
視聴覚情報を紛失しにくくなる。すなわち、使用者によ
る記録媒体携行の必要性や業務用監視システムのもつ監
視点の固定などによる記録上の制限を克服できるので、
視聴覚情報の共有や整理が容易となり、使用者は蓄積情
報の知的処理に専念できることとなる。
【0009】また、本発明の記憶支援システムは、任意
に変位される監視位置の状況を撮影して映像信号を出力
する撮影手段と、任意に変位される監視位置の音響を集
音して音響信号を出力する集音手段と、無線通信機能を
有し、前記撮影手段および前記集音手段からの映像信号
および音響信号を入力し、この映像信号および音声信号
により映像情報および音響情報を含む視聴覚情報を作成
して無線基地局に無線送信するとともに、前記視聴覚情
報を含む蓄積情報が蓄積された蓄積サーバに対する参照
要求を前記無線基地局に送信し、前記無線基地局から送
信された前記蓄積情報を再生する携帯情報端末と、無線
通信機能を有するとともにインターネットに接続され、
前記携帯情報端末から無線送信された前記視聴覚情報に
時刻情報を付加し、前記インターネットを介して前記蓄
積サーバに送信するとともに、前記蓄積サーバに対する
参照要求を前記インターネットを介して前記蓄積サーバ
に送信し、さらに前記蓄積サーバからの前記蓄積情報を
前記携帯情報端末に無線送信する前記無線基地局と、前
記インターネットに接続されており、前記無線基地局か
ら送信された前記蓄積情報を蓄積するとともに、前記イ
ンターネットを介して送信された参照要求により、前記
蓄積情報を前記無線基地局に送信する前記蓄積サーバと
を設けた構成を有している。この構成により、インター
ネット上の蓄積サーバの記録媒体に視聴覚情報の蓄積を
行うので、携帯情報端末の記録媒体の容量による蓄積情
報の制限がなくなり、また、インターネット上の視聴覚
情報を蓄積サーバに蓄積するので、一旦蓄積された視聴
覚情報を紛失しにくくなる。すなわち、使用者による記
録媒体携行の必要や業務用監視システムのもつ監視点の
固定などによる記録上の制限を克服できるので、無線通
信網およびインターネットを利用した視聴覚情報の共有
や整理が容易となり、使用者は単純な記憶作業から解放
されて蓄積情報の知的処理に専念できることとなる。
【0010】また、本発明の記憶支援システムは、前記
インターネットに接続され、前記蓄積サーバに対する参
照要求を前記インターネットを介して前記蓄積サーバに
送信し、前記参照要求により前記蓄積サーバから送信さ
れた前記蓄積情報を再生するコンピュータを設けた構成
を有している。この構成により、携帯情報端末で取得さ
れ、インターネット上に蓄積された視聴覚情報を、前記
インターネット上のコンピュータで参照できることとな
る。
【0011】また、本発明の記憶支援システムは、前記
撮影手段および前記集音手段の装着状態を検知し、前記
携帯情報端末に対して検知信号を出力する装着状態検知
手段を設け、前記蓄積情報には前記装着状態を示す情報
が含まれる構成を有している。この構成により、カメラ
やマイクロホンなどが使用者の身体や車両に適切に装着
されているか、あるいは不正に付替えなどが行われてい
ないかを検出して正確な映像や音響などの取得し、蓄積
できることとなる。
【0012】また、本発明の記憶支援システムは、前記
視聴覚情報および前記時刻情報を含む蓄積情報を、前記
蓄積サーバに常時記録するか否かを切替える切替手段を
設けた構成を有している。この構成により、使用者ある
いは監視者の必要に応じて常時記録するか否かを切替
え、例えば、所定期間のみ連続して記録するなど、効率
的な常時記録を実現できることとなる。
【0013】また、本発明の記憶支援システムは、前記
蓄積サーバに対するアクセスの正否を判断する判断手段
を設けた構成を有している。この構成により、蓄積サー
バに蓄積された視聴覚情報の取得を制限することで、シ
ステムのセキュリティ性を維持できることとなる。
【0014】また、本発明の記憶支援システムは、前記
携帯情報端末は、前記視聴覚情報に前記視聴覚情報の取
得時刻を表す符号を付加して前記無線基地局に送信する
構成を有している。この構成により、カメラ、マイクロ
ホンなどで常時取得された視聴覚情報の携帯情報端末で
の取得時刻を記録できることとなる。
【0015】また、本発明の記憶支援システムは、前記
蓄積サーバは、前記無線基地局から送信された前記視聴
覚情報を含む蓄積情報にこの蓄積情報の蓄積時刻を表す
符号を付加して蓄積する構成を有している。この構成に
より、カメラ、マイクロホンなどで常時取得された視聴
覚情報の蓄積サーバでの取得時刻すなわち蓄積時刻を記
録できることとなる。
【0016】また、本発明の記憶支援システムは、前記
撮影手段および前記集音手段は、車両またはこの車両内
の人体に装着されており、前記車両のブレーキの状態、
走行速度および加速度を含む車両状態を検知する車両状
態検知手段を設け、前記蓄積情報には前記車両状態の情
報が含まれる構成を有している。この構成により、カメ
ラ、マイクロホンなどで常時取得された視聴覚情報に、
使用者が搭乗している車両の状態についての数値情報な
どを含めて記録し、運転記録として一括管理できること
となる。
【0017】また、本発明の記憶支援システムは、前記
撮影手段および前記集音手段は、ビジネス時の人体に装
着されており、前記視聴覚情報のビジネス行動、会話お
よび取引相手を含むビジネス情報を処理する処理手段を
設け、前記蓄積情報には、前記処理手段で処理されたビ
ジネス情報が含まれる構成を有している。この構成によ
り、ビジネスに必要な履歴情報などをいつでも何度でも
参照できるので、人員の増加を抑えながらビジネス支援
を効率的に行えることとなる。
【0018】また、本発明の記憶支援システムは、前記
撮影手段および前記集音手段は、学習時の人体に装着さ
れており、前記視聴覚情報の学習の様子を含む学習情報
を処理する処理手段を設け、前記蓄積情報には、前記処
理手段で処理された学習情報が含まれる構成を有してい
る。この構成により、学習時における使用者の単純な記
憶作業を支援することで、使用者は学習に必要な情報の
知的処理に専念でき、また、授業などで得た視聴覚情報
の共有や整理が容易となる。
【0019】また、本発明の記憶支援システムは、前記
撮影手段および前記集音手段は、レジャー時の人体に装
着されており、前記視聴覚情報におけるレジャー体験の
様子を含むレジャー情報を処理する処理手段を設け、前
記蓄積情報には、前記処理手段で処理されたレジャー情
報が含まれる構成を有している。この構成により、使用
者はビデオカメラやスチルカメラによる随時記録作業か
ら解放されるとともに、レジャー終了後に視聴覚情報に
付加されたタイムコードによって編集処理が容易とな
る。
【0020】また、本発明の記憶支援システムは、前記
撮影手段および前記集音手段は、人体に装着されてお
り、前記人体の健康状態を検知する健康状態検知手段を
設け、前記蓄積情報には前記健康状態の情報が含まれる
構成を有している。この構成により、使用者の健康状態
を常時監視し、蓄積された健康情報から生活習慣を分析
して健康促進や病気治療に利用できることとなる。
【0021】さらに、本発明の記憶支援システムは、前
記携帯情報端末に全地球測位システムを設け、前記蓄積
情報には前記全地球測位システムにより取得された前記
監視位置の位置情報が含まれる構成を有している。この
構成により、使用者の位置を常時把握できるので、事故
調査や消息の確認などに好適である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。 [第1の実施の形態]図1、図2に示すように、本発明
の第1の実施の形態の記憶支援システムは、任意に変位
される監視位置の状況を撮影して映像信号を出力するカ
メラ101と、任意に変位される監視位置の音響を集音
して音響信号を出力するマイクロホン103と、無線通
信機能を有し、カメラ101およびマイクロホン103
からの映像信号および音響信号を入力し、この映像信号
および音声信号により作成した映像情報および音響情報
を含む視聴覚情報を無線基地局105に無線送信すると
ともに、前記視聴覚情報を含む情報が蓄積された蓄積サ
ーバ106に対する参照要求を無線基地局105に送信
し、無線基地局105から送信された前記視聴覚情報を
含む蓄積情報を再生する携帯情報端末104と、無線通
信機能を有するとともにインターネット100に接続さ
れ、携帯情報端末104から無線送信された前記視聴覚
情報に時刻情報を付加し、インターネット100を介し
て蓄積サーバ106に送信するとともに、蓄積サーバ1
06に対する参照要求をインターネット100を介して
蓄積サーバ106に送信し、さらに蓄積サーバ106か
らの前記視聴覚情報を含む蓄積情報を携帯情報端末10
4に無線送信する無線基地局105と、インターネット
100に接続されており、無線基地局105から送信さ
れた前記視聴覚情報および前記時刻情報を含む情報を蓄
積するとともに、インターネット100を介して送信さ
れた参照要求により、前記視聴覚情報および前記時刻情
報を含む蓄積情報を無線基地局105に送信する蓄積サ
ーバ106とを設けたものである。
【0023】なお、図1は各種情報を記録するための接
続状態を示し、図2は記録された各種情報を参照するた
めの接続状態を示す。また、以下の説明では、情報の遣
り取りに関する全ての通信について暗号化などの処理が
施され、この処理によってデータの改竄や成りすましに
よる不正な操作が防止されるものとする。
【0024】図1において、使用者の持つ携帯情報端末
104は、任意に移動される監視位置(例えば、使用者
の身体)に設けられたカメラ101、センサ102、マ
イクロホン103と接続されるとともに、無線通信機能
を有し、無線基地局105と無線信号を遣り取りするも
のである。また、カメラ101は、例えば、使用者の身
体に装着されて使用者の周囲の状況を撮影し、携帯情報
端末104に対して映像信号を出力するものである。ま
た、マイクロホン103は、例えば、使用者の身体に装
着されて使用者の周囲の音響を集音し、携帯情報端末1
04に対して音響信号を出力するものである。また、セ
ンサ102は、カメラ101およびマイクロホン103
の使用者の身体に対する装着状態を検知し、携帯情報端
末104に対して検知信号を出力するものである。ま
た、携帯情報端末104には、カメラ101、センサ1
02、マイクロホン103による常時記録のオンオフ状
態を切替える切替手段(操作表示部など)を備えてい
る。すなわち、前記切替手段により、カメラ101、セ
ンサ102、マイクロホン103を常時オン状態にして
得られた視聴覚情報などを連続して蓄積サーバ106に
蓄積するか否かを切替えるものである。無線基地局10
5は、インターネット100に接続され、このインター
ネット100を介して蓄積サーバ106と接続されると
ともに、携帯情報端末104と無線通信可能なものであ
る。蓄積サーバ106は、インターネット100に接続
され、インターネット100を介して無線基地局105
と接続されるものである。また、蓄積サーバ106に
は、この蓄積サーバ106に対するアクセスの正否を判
断する判断手段(個人認証手段)を備え、予め登録され
た使用者によるアクセスのみを許可するものである。
【0025】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
記録動作を説明する。使用者の持つ携帯情報端末104
がカメラ101やマイクロホン103からの視聴覚情報
(映像情報や音響情報を含む)を受け取ると、この映像
情報や音響情報を無線通信によって無線基地局105に
送信する。なお、センサ102によるカメラ101およ
びマイクロホン103の装着状態の情報も無線通信によ
って無線基地局105に送信される。次いで、無線基地
局105は、携帯情報端末104から送信された前記映
像情報や前記音響情報に時刻情報を表す符号(タイムコ
ード)を付加して蓄積サーバ106に対し、インターネ
ット100を介して送信する。次いで、蓄積サーバ10
6では、無線基地局105から送られてきた前記映像情
報や前記音響情報を更新可能に蓄積する。また、蓄積サ
ーバ106では、前記映像情報、前記音響情報、前記装
着状態を示す情報などが含まれるとともに、これらが無
線基地局105で取得された時刻などの時刻情報も同時
に蓄積する。
【0026】図2において、モニタ107は、携帯情報
端末104に直接接続され、この携帯情報端末104に
よって表示制御されるものである。コンピュータ110
は、インターネット100に接続され、このインターネ
ット100を介して蓄積サーバ106に接続されるもの
である。モニタ109は、コンピュータ110に直接接
続され、このコンピュータ110によって表示制御され
るものである。
【0027】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
参照動作を説明する。使用者が持つ携帯情報端末104
から蓄積サーバ106に対し、無線基地局105を経由
し、さらにインターネット100を介して蓄積情報の参
照要求信号が送信されるか、あるいはコンピュータ11
0から蓄積サーバ106に対し、インターネット100
を介して蓄積情報の参照要求信号が送信された場合に、
蓄積サーバ106は、前述の個人認証手段によって正当
なアクセスであるか否かを判断する。ここで、正当なア
クセスであると判断された場合に、蓄積サーバ106
は、前記参照要求に応じてインターネット100上に前
述の映像と音響やカメラ101およびマイクロホン10
3装着状態などの蓄積情報を示す信号を送信する。こう
してインターネット100上に送信された信号は、この
インターネット100を介し、無線基地局105を経由
して携帯情報端末104に送信されるか、あるいはイン
ターネット100を介してコンピュータ110に送信さ
れ、携帯情報端末104あるいはコンピュータ110で
再生処理がなされる。こうして再生処理がなされた後、
当該蓄積情報はモニタ107あるいはモニタ109に表
示される。ここで、モニタ107、109には、当該蓄
積情報とともに、当該蓄積情報が無線基地局105で取
得された時刻などの時刻情報が表示される。
【0028】以上のように、本発明の第1の実施の形態
の記憶支援システムは、任意に変位される監視位置の状
況を撮影して映像信号を出力するカメラ101と、変位
される監視位置の音響を集音して音響信号を出力するマ
イクロホン103と、無線通信機能を有し、カメラ10
1およびマイクロホン103からの映像信号および音響
信号を入力し、この映像信号および音声信号により作成
した映像情報および音響情報を含む視聴覚情報を無線基
地局105に無線送信するとともに、前記視聴覚情報を
含む情報が蓄積された蓄積サーバ106に対する参照要
求を無線基地局105に送信し、無線基地局105から
送信された前記視聴覚情報を含む蓄積情報を再生する携
帯情報端末104と、無線通信機能を有するとともにイ
ンターネット100に接続され、携帯情報端末104か
ら無線送信された前記視聴覚情報に時刻情報を付加し、
インターネット100を介して蓄積サーバ106に送信
するとともに、蓄積サーバ106に対する参照要求をイ
ンターネット100を介して蓄積サーバ106に送信
し、さらに蓄積サーバ106からの前記視聴覚情報を含
む蓄積情報を携帯情報端末104に無線送信する無線基
地局105と、インターネット100に接続されてお
り、無線基地局105から送信された前記視聴覚情報お
よび前記時刻情報を含む情報を蓄積するとともに、イン
ターネット100を介して送信された参照要求により、
前記視聴覚情報および前記時刻情報を含む蓄積情報を無
線基地局105に送信する蓄積サーバ106とを設けて
いるので、人体に装着したカメラ101とマイクロホン
103によって得られた視聴覚情報を常に記録すること
により、この視聴覚情報の使用者は、記録を始めるため
の状況の判断と機材の操作の手間から開放される。さら
に、使用者にとって不測の事態が起こった場合であって
も、そのときの視聴覚情報は全て記録される。また、視
聴覚情報の記録媒体(蓄積サーバ106に含まれる)を
ネットワーク上におくことで、携行する記録媒体(携帯
情報端末104に含まれる)の容量による記録可能な情
報量の制限から開放されるとともに、記録媒体の破損等
による情報消失の危険性からも開放される。さらに、蓄
積サーバ106において視聴覚情報の記録とともに、こ
れが記録された時刻などの時刻情報が記録されるため、
蓄積サーバ106などに蓄積された視聴覚情報の管理に
ついて、記録時刻などの時刻情報を用いた管理の一元化
が可能となる。これにより、使用者が必要な視聴覚情報
を見つけ出せなくなり、結果として視聴覚情報を紛失し
たのと同じ状況に陥るなどの事態を回避できる。
【0029】さらに、本発明の第1の実施の形態の記憶
支援システムは、インターネット100に接続され、前
記参照要求により蓄積サーバ106から送信された前記
視聴覚情報および前記時刻情報を含む蓄積情報を再生す
るコンピュータ110を設けているので、カメラ101
およびマイクロホン103を装着した使用者以外が、イ
ンターネット100を介して前記使用者の視聴覚情報を
監視することもできる。
【0030】なお、上記実施の形態では蓄積サーバ10
6参照時のセキュリティを維持するための手段として、
蓄積サーバ106に設けられた前記認証手段を用いた場
合について説明したが、本発明は蓄積サーバ105に設
けられた前記認証手段のほかに、カメラ101、マイク
ロホン103およびセンサ102を装着する使用者が正
当か否かを判断するために個人認証を行う個人認証手
段、あるいは蓄積サーバ106登録時のセキュリティを
維持するために設けられた個人認証手段などを用いても
同様の効果が得られるものである。
【0031】また、上記実施の形態では使用者の身体な
どに装着されたセンサ102として身体に対する装着状
態を検知する機能を有するものを用いた場合について説
明したが、本発明は身体に対する装着状態のほかに、触
角情報、味覚情報、嗅覚情報、身体情報(例えば、心拍
数や身体の傾き具合など)を検知する機能を有するもの
などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0032】また、上記実施の形態では無線基地局10
5において前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加
する場合について説明したが、本発明はこのほかに、携
帯情報端末104において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、カメラ101、センサ102、マイクロホ
ン103からの入力時刻)を表す符号を付加する構成、
蓄積サーバ106において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、前記蓄積情報の蓄積時刻)を表す符号を付
加する構成などを用いても同様の効果が得られるもので
ある。このような構成を用いた場合に、蓄積サーバ10
6では、当該視聴覚情報(映像情報や音響情報)などが
蓄積された時刻、当該視聴覚情報が携帯情報端末104
において取得された時刻などの時刻情報も同時に蓄積さ
れ、モニタ107、109では、当該視聴覚情報が蓄積
された時刻、当該情報が携帯情報端末104において取
得された時刻などの時刻情報が表示されることとなる。
【0033】ここで、任意に変位される監視位置で常時
撮影された映像および常時収集された音響により、映像
情報および音響情報を含む視聴覚情報を作成して、この
視聴覚情報に時刻情報を付加し、無線通信網やインター
ネット100などの通信網を介して伝送する携帯情報端
末104と、この携帯情報端末104から前記通信網を
介して伝送された前記視聴覚情報および時刻情報を蓄積
するとともに、前記視聴覚情報および時刻情報を含む蓄
積情報の参照要求により、前記通信網を介して前記蓄積
情報を伝送する蓄積サーバ106とを設けた構成では、
この構成により、使用者が日常生活において知覚する視
聴覚情報を常時記録および蓄積するとともに、前記視聴
覚情報を知覚した際の時刻などの時刻情報を利用して使
用者が過去に知覚した任意の視聴覚情報を参照すること
ができる。
【0034】なお、前述の音響情報を記録する場合に、
モノラル方式の録音だけでなく、ステレオマイクによる
ステレオ方式や、両耳介の中に設置したマイクによるバ
イノーラル録音などのサラウンド方式などを用いると、
より高い臨場感をもった音響情報の記録が可能となる。
また、録音記録の参照時に受聴された音像の位置などを
判定することが可能となる。さらに、視覚情報の記録を
ステレオ化することで、使用者の視覚情報に距離情報を
加えたかたちでの記録を可能とする実施の形態も容易に
実現できる。
【0035】[第2の実施の形態]図3は本発明の第2
の実施の形態の要部ブロック図を示す。これは第1の実
施の形態とは、さらにカメラ101およびマイクロホン
103は、防御対象の人体に装着されており、蓄積サー
バ206に蓄積された蓄積情報はセキュリティ情報とし
て用いられる点が相違している。この構成によれば、日
常生活中の使用者位置での視聴覚情報が常時記録され、
蓄積サーバ206上に保存されているために、使用者は
この視聴覚情報をセキュリティ情報として用いることが
できるという効果も得られる。また、前記視聴覚情報
は、使用者がこれを知覚した時刻とともに蓄積サーバ2
06上に記録されており、また、前記視聴覚情報は蓄積
サーバ206上で一括管理されているために、前記視聴
覚情報の改竄を防止し易いという効果も得られる。
【0036】図3において、使用者の持つ携帯情報端末
204には、前記使用者の身体に装着されたカメラ10
1およびマイクロホン103が接続されるとともに、こ
のカメラ101およびマイクロホン103の装着状態を
検出するためのセンサ102が接続されている。また、
携帯情報端末204には、カメラ101、センサ10
2、マイクロホン103による常時記録のオンオフ状態
を切替える切替手段(操作表示部など)を備えている。
すなわち、前記切替手段により、カメラ101、センサ
102、マイクロホン103を常時オン状態にして得ら
れた視聴覚情報などを連続して蓄積サーバ206に蓄積
するか否かを切替えるものである。また、携帯情報端末
204にはモニタ107が直接接続されている。さら
に、携帯情報端末204は無線通信機能を有し、無線基
地局105との間で無線信号を遣り取りするものであ
る。無線基地局105は、インターネット100に接続
され、このインターネット100を介して蓄積サーバ2
06と接続されるとともに、携帯情報端末104と無線
通信可能なものである。蓄積サーバ206は、インター
ネット100に接続され、インターネット100を介し
て無線基地局105と接続されるものである。また、蓄
積サーバ206には、この蓄積サーバ206に対するア
クセスの正否を判断する判断手段(個人認証手段)を備
え、予め登録された使用者によるアクセスのみを許可す
るものである。コンピュータ209には、モニタ109
が直接接続されている。また、コンピュータ209は、
インターネット100に接続され、このインターネット
100を介して蓄積サーバ206に接続されるものであ
る。
【0037】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
記録動作を説明する。使用者の身体に装着されたカメラ
101およびマイクロホン103により得られた視聴覚
情報は、携帯情報端末204にセキュリティ情報として
入力された後、無線基地局105に無線送信される。な
お、カメラ101とマイクロホン103の付け替えなど
の不正を防ぐために、携帯情報端末204より送信され
る視聴覚情報にはセンサ102からの装着状態の情報が
含まれる。次いで、無線基地局105は、送信されてき
た視聴覚情報に、この視聴覚情報を無線基地局105が
取得した時刻を表す符号(タイムコード)を付加してイ
ンターネット100を介し、セキュリティ情報として蓄
積サーバ206に送信する。この蓄積サーバ206で
は、送信されてきたセキュリティ情報を記録する。
【0038】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
参照動作を説明する。携帯情報端末204から蓄積サー
バ206に対し、無線基地局105を経由し、さらにイ
ンターネット100を介して蓄積情報の参照要求信号が
送信されるか、あるいはコンピュータ110から蓄積サ
ーバ206に対し、インターネット100を介して蓄積
情報の参照要求信号が送信された場合に、蓄積サーバ2
06は、前述の個人認証手段によって正当なアクセスで
あるか否かを判断する。ここで、正当なアクセスである
と判断された場合に、この参照要求に応じて蓄積サーバ
206からインターネット100上に前記映像音響など
の視聴覚情報および時刻情報を示す信号がセキュリティ
情報として送信される。こうしてインターネット100
上に送出された信号は、このインターネット100を介
し、無線基地局105を経由して携帯情報端末204に
送信されるか、あるいはインターネット100を介して
コンピュータ209に送信され、携帯情報端末204あ
るいはコンピュータ209で再生処理がなされる。こう
して再生処理がなされた後、当該視聴覚情報はモニタ1
07あるいはモニタ109に表示される。ここで、モニ
タ107、109には、当該視聴覚情報とともに、当該
視聴覚情報が携帯情報端末204において取得された時
刻などの時刻情報が表示される。
【0039】ここで、本実施の形態の記憶支援システム
を使用した場合の効果について述べる。本実施の形態の
記憶支援システムを使用する場合に、使用者は日常生活
中において視聴覚情報の常時記録を行うことができる。
よって、使用者になんらかの事件が発生した時の視聴覚
情報も蓄積サーバ206上に保存されているために、使
用者は前記視聴覚情報をセキュリティ上の記録あるいは
事件の証拠として用いることができる。なお、前記視聴
覚情報は、使用者がこれを知覚した時刻とともに蓄積サ
ーバ206上に記録されており、また、前記視聴覚情報
の蓄積は蓄積サーバ206上で一括して行なわれている
ために、前記視聴覚情報の改竄を防止することが容易で
ある。
【0040】このシステム構成上の特徴により、蓄積サ
ーバ206上に記録されている視聴覚情報の証拠として
の信頼性を確保でき、記録されている視聴覚情報を裁判
における証拠として使用することが可能となる。また、
前記視聴覚情報を証拠として扱うことが可能であるため
に、使用者が裁判における原告や被告である場合、使用
者が証人として証言を行う場合などについても、前記視
聴覚情報を使用できる。また、使用者の希望次第で、警
察による事件の捜査や保険の調査に協力することも可能
である。
【0041】なお、上記実施の形態では蓄積サーバ20
6参照時のセキュリティを維持するための手段として、
蓄積サーバ206に設けられた前記個人認証手段を用い
た場合について説明したが、本発明は蓄積サーバ206
に設けられた前記個人認証手段のほかに、カメラ10
1、マイクロホン103およびセンサ102を装着する
使用者が正当か否かを判断するために個人認証を行う個
人認証手段、あるいは蓄積サーバ206登録時のセキュ
リティを維持するために設けられた個人認証手段などを
用いても同様の効果が得られるものである。
【0042】また、上記実施の形態では使用者の身体な
どに装着されたセンサ102として身体に対する装着状
態を検知する機能を有するものを用いた場合について説
明したが、本発明は身体に対する装着状態のほかに、触
角情報、味覚情報、嗅覚情報、身体情報(例えば、心拍
数や身体の傾き具合など)を検知する機能を有するもの
などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0043】また、上記実施の形態では無線基地局10
5において前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加
する場合について説明したが、本発明はこのほかに、携
帯情報端末204において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、カメラ101、センサ102、マイクロホ
ン103からの入力時刻)を表す符号を付加する構成、
蓄積サーバ206において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、前記蓄積情報の蓄積時刻)を表す符号を付
加する構成などを用いても同様の効果が得られるもので
ある。このような構成を用いた場合に、蓄積サーバ20
6では、当該視聴覚情報(映像情報や音響情報)などが
蓄積された時刻、当該視聴覚情報が携帯情報端末204
において取得された時刻などの時刻情報も同時に蓄積さ
れ、モニタ107、109では、当該視聴覚情報が蓄積
された時刻、当該情報が携帯情報端末204において取
得された時刻などの時刻情報が表示されることとなる。
【0044】なお、前述の音響情報を記録する場合に、
モノラル方式の録音だけでなく、ステレオマイクによる
ステレオ方式や、両耳介の中に設置したマイクによるバ
イノーラル録音などのサラウンド方式などを用いると、
より高い臨場感をもった音響情報の記録が可能となる。
また、録音記録の参照時に受聴された音像の位置などを
判定することが可能となる。さらに、視覚情報の記録を
ステレオ化することで、使用者の視覚情報に距離情報を
加えたかたちでの記録を可能とする実施の形態も容易に
実現できる。
【0045】[第3の実施の形態]図4は本発明の第3
の実施の形態の要部ブロック図を示す。これは第1の実
施の形態とは、さらにカメラ101およびマイクロホン
103は、車両またはこの車両内の人体に装着されてお
り、前記車両のブレーキの状態、走行速度および加速度
を含む車両状態を検知するセンサ202を設け、蓄積サ
ーバ306に蓄積された蓄積情報には前記車両状態の情
報が含まれる点が相違している。この構成によれば、使
用者の車両やバイクの運転を支援し、使用者とその他の
人々の交通安全に寄与するという効果も得られる。
【0046】図4において、使用者または車両に装着さ
れた携帯情報端末304には、前記使用者または前記車
両に装着されたカメラ101およびマイクロホン103
が接続されるとともに、前記車両の状態(ブレーキの状
態、走行速度および加速度など)を検知するセンサ20
2が接続されている。また、携帯情報端末304には、
カメラ101、センサ202、マイクロホン103によ
る常時記録のオンオフ状態を切替える切替手段(操作表
示部など)を備えている。すなわち、前記切替手段によ
り、カメラ101、センサ202、マイクロホン103
を常時オン状態にして得られた視聴覚情報などを連続し
て蓄積サーバ306に蓄積するか否かを切替えるもので
ある。また、携帯情報端末304にはモニタ107が直
接接続されている。さらに、携帯情報端末304は無線
通信機能を有し、無線基地局105との間で無線信号を
遣り取りするものである。無線基地局105は、インタ
ーネット100に接続され、このインターネット100
を介して蓄積サーバ306と接続されるとともに、携帯
情報端末304と無線通信可能なものである。蓄積サー
バ306は、インターネット100に接続され、インタ
ーネット100を介して無線基地局105と接続される
ものである。また、蓄積サーバ306には、この蓄積サ
ーバ306に対するアクセスの正否を判断する判断手段
(個人認証手段)を備え、予め登録された使用者による
アクセスのみを許可するものである。コンピュータ30
9には、モニタ109が直接接続されている。また、コ
ンピュータ309は、インターネット100に接続さ
れ、このインターネット100を介して蓄積サーバ30
6に接続されるものである。
【0047】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
記録動作を説明する。使用者または車両に装着されたカ
メラ101およびマイクロホン103により得られた視
聴覚情報(映像情報や音響情報を含む)は、携帯情報端
末304に運転情報として入力された後、無線基地局1
05に無線送信される。ここで、携帯情報端末304よ
り送信される視聴覚情報には、センサ102からの車両
状態(ブレーキの状態や車両の速度および加速度など)
を示す数値の情報が含まれる。次いで、無線基地局10
5は、送信されてきた視聴覚情報にこの視聴覚情報が取
得された時刻を表す符号(タイムコード)を付加してイ
ンターネット100を介し、運転情報として蓄積サーバ
306に送信する。この蓄積サーバ306では、送信さ
れてきた運転情報を記録する。
【0048】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
参照動作を説明する。携帯情報端末304から蓄積サー
バ306に対し、無線基地局105を経由し、さらにイ
ンターネット100を介して蓄積情報の参照要求信号が
送信されるか、あるいはコンピュータ110から蓄積サ
ーバ306に対し、インターネット100を介して蓄積
情報の参照要求信号が送信された場合に、蓄積サーバ3
06は、前述の個人認証手段によって正当なアクセスで
あるか否かを判断する。ここで、正当なアクセスである
と判断された場合に、前記参照要求に応じて蓄積サーバ
306からインターネット100上に前記視聴覚情報
(前記車両状態を示す数値の情報を含む)および前記時
刻などの時刻情報を示す信号が運転情報として送出され
る。こうしてインターネット100上に送出された信号
は、このインターネット100を介し、無線基地局10
5を経由して携帯情報端末304に送信されるか、ある
いはインターネット100を介してコンピュータ309
に送信され、携帯情報端末304あるいはコンピュータ
309で再生処理がなされる。こうして再生処理がなさ
れた後、当該視聴覚情報はモニタ107あるいはモニタ
109に表示される。ここで、モニタ107、109に
は、当該視聴覚情報とともに、当該視聴覚情報が無線基
地局105において取得された時刻を表わす符号(タイ
ムコード)などの時刻情報、および前記車両状態を示す
数値の情報が表示される。
【0049】ここで、本実施の形態の記憶支援システム
を使用した場合の効果について説明する。本実施の形態
によれば、使用者による自動車や自動2輪車などの運転
を支援し、使用者とその他の人々の交通安全に寄与する
ことができる。まず、使用者は公開されている他人の運
転中の視聴覚情報を参照することができるため、運転の
事前に目的地までの運転を擬似的に体験することができ
る。つぎに使用者は運転を行う際に、知覚する視聴覚情
報の全てについて記録をおこなう。運転をしている際の
視聴覚情報が全て記録されているため、使用者は運転後
に運転中の風景を参照することができる。これにより、
道中に見かけた店の場所の確認や曲がり損ねた交差点の
確認、危険な運転をおこなった他の車両やバイクや自転
車、危険な横断を行った歩行者等を運転後に確認するこ
とが可能となる。本発明により使用者は運転記録の管理
を、運転日誌だけでなく、視聴覚情報も用いて行うこと
が可能となる。本システムは、上記実施の形態にあるセ
キュリティーシステムと同様、記録された視聴覚情報を
証拠として使用できるという特徴をもち、この特徴によ
り警官による不正な交通取締りを防止する効果がある。
また、この効果は車両の状態を検知するセンサ202の
併用によって車両の状態を証拠として記録することで、
より確実なものとなる。また、使用者が車両を離れる際
に、携帯情報端末304とカメラ101とマイクロホン
103を車量の内部に設置することで、車両の防犯装置
として用いることも可能である。保険会社が本実施形態
の記憶支援システムを使用することで、事故に関する記
録の参照が可能となりこれが証拠となりうることから、
事故に関する証言の信憑性を確保することが容易にな
る。これにより、保険会社は自動車保険の調査に関する
手間を軽減することができる。
【0050】なお、上記実施の形態では蓄積サーバ30
6参照時のセキュリティを維持するための手段として、
蓄積サーバ306に設けられた前記個人認証手段を用い
た場合について説明したが、本発明は蓄積サーバ306
に設けられた前記個人認証手段のほかに、カメラ10
1、マイクロホン103およびセンサ202を装着する
使用者または車両が正当か否かを判断するために個人認
証を行う個人認証手段、あるいは蓄積サーバ306登録
時のセキュリティを維持するために設けられた個人認証
手段などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0051】また、上記実施の形態では使用者の身体な
どに装着されたセンサ202として身体に対する装着状
態を検知する機能を有するものを用いた場合について説
明したが、本発明は身体に対する装着状態のほかに、触
角情報、味覚情報、嗅覚情報、身体情報(例えば、心拍
数や身体の傾き具合など)を検知する機能を有するもの
などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0052】また、上記実施の形態では無線基地局10
5において前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加
する場合について説明したが、本発明はこのほかに、携
帯情報端末304において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、カメラ101、センサ202、マイクロホ
ン103からの入力時刻)を表す符号を付加する構成、
蓄積サーバ306において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、前記蓄積情報の蓄積時刻)を表す符号を付
加する構成などを用いても同様の効果が得られるもので
ある。このような構成を用いた場合に、蓄積サーバ30
6では、当該視聴覚情報(映像情報や音響情報)などが
蓄積された時刻、当該視聴覚情報が携帯情報端末304
において取得された時刻などの時刻情報も同時に蓄積さ
れ、モニタ107、109では、当該視聴覚情報が蓄積
された時刻、当該情報が携帯情報端末304において取
得された時刻などの時刻情報が表示されることとなる。
【0053】なお、前述の音響情報を記録する場合に、
モノラル方式の録音だけでなく、ステレオマイクによる
ステレオ方式や、両耳介の中に設置したマイクによるバ
イノーラル録音などのサラウンド方式などを用いると、
より高い臨場感をもった音響情報の記録が可能となる。
また、録音記録の参照時に受聴された音像の位置などを
判定することが可能となる。さらに、視覚情報の記録を
ステレオ化することで、使用者の視覚情報に距離情報を
加えたかたちでの記録を可能とする実施の形態も容易に
実現できる。
【0054】[第4の実施の形態]図5は本発明の第4
の実施の形態の要部ブロック図を示す。これは第1の実
施の形態とは、さらにカメラ101およびマイクロホン
103は、ビジネス時の人体に装着されており、カメラ
101およびマイクロホン103により得られた視聴覚
情報のビジネス行動、会話および取引相手を含むビジネ
ス情報を処理する処理部(携帯情報端末404または蓄
積サーバ406に含まれる)を設け、前記視聴覚情報を
含む蓄積情報には、前記処理部で処理されたビジネス情
報が含まれる点が相違している。この構成によれば、使
用者は業務中の自分の行動を記録し、ビジネスに必要な
過去の自分の履歴を参照できるので、業務の効率化に役
立つという効果も得られる。
【0055】図5において、使用者の持つ携帯情報端末
404には、前記使用者の身体に装着されたカメラ10
1およびマイクロホン103が接続されるとともに、こ
のカメラ101およびマイクロホン103の装着状態を
検出するためのセンサ102が接続されている。また、
携帯情報端末404には、カメラ101、センサ10
2、マイクロホン103による常時記録のオンオフ状態
を切替える切替手段(操作表示部など)を備えている。
すなわち、前記切替手段により、カメラ101、センサ
102、マイクロホン103を常時オン状態にして得ら
れた視聴覚情報などを連続して蓄積サーバ406に蓄積
するか否かを切替えるものである。また、携帯情報端末
404にはモニタ107が直接接続されている。さら
に、携帯情報端末404は無線通信機能を有し、無線基
地局105との間で無線信号を遣り取りするものであ
る。無線基地局105は、インターネット100に接続
され、このインターネット100を介して蓄積サーバ4
06と接続されるとともに、携帯情報端末404と無線
通信可能なものである。蓄積サーバ406は、インター
ネット100に接続され、インターネット100を介し
て無線基地局105と接続されるものである。また、蓄
積サーバ406には、この蓄積サーバ406に対するア
クセスの正否を判断する判断手段(個人認証手段)を備
え、予め登録された使用者によるアクセスのみを許可す
るものである。コンピュータ409には、モニタ109
が直接接続されている。また、コンピュータ409は、
インターネット100に接続され、このインターネット
100を介して蓄積サーバ406に接続されるものであ
る。
【0056】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
記録動作を説明する。使用者の身体に装着されたカメラ
101およびマイクロホン103により得られた視聴覚
情報(映像情報および音響情報を含む)は、携帯情報端
末404にビジネス情報として入力された後、無線基地
局105に無線送信される。なお、カメラ101とマイ
クロホン103の付け替えなどの不正を防ぐために、携
帯情報端末404より送信される視聴覚情報にはセンサ
102からの装着状態の情報が含まれる。次いで、無線
基地局105は、送信されてきた視聴覚情報に、この視
聴覚情報が無線基地局105において取得された時刻を
表す符号(タイムコード)を付加してインターネット1
00を介し、ビジネス情報として蓄積サーバ406に送
信する。この蓄積サーバ406では、送信されてきたビ
ジネス情報を記録する。
【0057】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
参照動作を説明する。携帯情報端末404から蓄積サー
バ406に対し、無線基地局105を経由し、さらにイ
ンターネット100を介して蓄積情報の参照要求信号が
送信されるか、あるいはコンピュータ110から蓄積サ
ーバ406に対し、インターネット100を介して蓄積
情報の参照要求信号が送信された場合に、蓄積サーバ4
06は、前述の認証手段によって正当なアクセスである
か否かを判断する。ここで、正当なアクセスであると判
断された場合に、蓄積サーバ406は、前記参照要求に
応じて蓄積サーバ406からインターネット100上に
映像および音響などの視聴覚情報(装着状態の情報を含
む)および時刻情報を示す信号がビジネス情報として送
出される。こうしてインターネット100上に送出され
た信号は、このインターネット100を介し、無線基地
局105を経由して携帯情報端末404に送信される
か、あるいはインターネット100を介してコンピュー
タ409に送信され、携帯情報端末404あるいはコン
ピュータ409で再生処理がなされる。こうして再生処
理がなされた後、当該視聴覚情報はモニタ107あるい
はモニタ109に表示される。ここで、モニタ107、
109には、装着状態の情報を含む当該視聴覚情報とと
もに、当該視聴覚情報が無線基地局105で取得された
時刻などの時刻情報が表示される。
【0058】ここで、本実施の形態の記憶支援システム
を使用した場合の効果について説明する。本実施の形態
によれば、使用者は業務中の自分の行動を記録し、さら
にビジネスに必要な過去の自分の履歴を参照することが
できる。一般に、ビジネスにおいては名刺交換の習慣な
どにみられるように、取引相手の顔を覚えることが重要
である。本実施の形態の記憶支援システムにより、使用
者は1度しか会っていない相手の顔や名前を必要に応じ
て何度でも確認できる。例えば、カメラ101を装着し
た使用者が、名刺を交換した直後にこの名刺を見ること
で、後に前記視聴覚情報の参照を行う際に相手の顔と名
刺を両方確認することができる。これにより、本実施の
形態の記憶支援システムによるビジネス相手に関する記
憶支援の効果がさらに高まる。また例えば、上司が部下
のビジネスの履歴を、前記視聴覚情報を参照して確認す
ることも可能である。さらに、カメラ101とマイクロ
ホン103の装着状態を検出するセンサ102の併用に
よって、記録された視聴覚情報の信頼性を向上させるこ
とにより、口約束の記録をもって簡易な契約を行うこと
が可能である。
【0059】なお、上記実施の形態では蓄積サーバ40
6参照時のセキュリティを維持するための手段として、
蓄積サーバ406に設けられた前記個人認証手段を用い
た場合について説明したが、本発明は蓄積サーバ406
に設けられた前記個人認証手段のほかに、カメラ10
1、マイクロホン103およびセンサ102を装着する
使用者または車両が正当か否かを判断するために個人認
証を行う個人認証手段、あるいは蓄積サーバ406登録
時のセキュリティを維持するために設けられた個人認証
手段などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0060】また、上記実施の形態では使用者の身体な
どに装着されたセンサ102として身体に対する装着状
態を検知する機能を有するものを用いた場合について説
明したが、本発明は身体に対する装着状態のほかに、触
角情報、味覚情報、嗅覚情報、身体情報(例えば、心拍
数や身体の傾き具合など)を検知する機能を有するもの
などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0061】また、上記実施の形態では無線基地局10
5において前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加
する場合について説明したが、本発明はこのほかに、携
帯情報端末404において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、カメラ101、センサ102、マイクロホ
ン103からの入力時刻)を表す符号を付加する構成、
蓄積サーバ406において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、前記蓄積情報の蓄積時刻)を表す符号を付
加する構成などを用いても同様の効果が得られるもので
ある。このような構成を用いた場合に、蓄積サーバ40
6では、当該視聴覚情報(映像情報や音響情報)などが
蓄積された時刻、当該視聴覚情報が携帯情報端末404
において取得された時刻などの時刻情報も同時に蓄積さ
れ、モニタ107、109では、当該視聴覚情報が蓄積
された時刻、当該情報が携帯情報端末304において取
得された時刻などの時刻情報が表示されることとなる。
【0062】なお、前述の音響情報を記録する場合に、
モノラル方式の録音だけでなく、ステレオマイクによる
ステレオ方式や、両耳介の中に設置したマイクによるバ
イノーラル録音などのサラウンド方式などを用いると、
より高い臨場感をもった音響情報の記録が可能となる。
また、録音記録の参照時に受聴された音像の位置などを
判定することが可能となる。さらに、視覚情報の記録を
ステレオ化することで、使用者の視覚情報に距離情報を
加えたかたちでの記録を可能とする実施の形態も容易に
実現できる。
【0063】[第5の実施の形態]図6は本発明の第5
の実施の形態の要部正面図を示す。これは第1の実施の
形態とは、さらにカメラ101およびマイクロホン10
3は、学習時の人体に装着されており、カメラ101お
よびマイクロホン103により得られた視聴覚情報の学
習の様子を含む学習情報を処理する処理部(携帯情報端
末504または蓄積サーバ506に含まれる)を設け、
前記視聴覚情報を含む蓄積情報には、前記処理部で処理
された学習情報が含まれる点が相違している。この構成
によれば、使用者は記憶の手間から開放され、記憶内容
の使用という知的活動のみに専念できるという効果も得
られる。
【0064】図6において、使用者の持つ携帯情報端末
504には、前記使用者の身体に装着されたカメラ10
1およびマイクロホン103が接続されるとともに、こ
のカメラ101およびマイクロホン103の装着状態を
検出するためのセンサ102が接続されている。また、
携帯情報端末504には、カメラ101、センサ10
2、マイクロホン103による常時記録のオンオフ状態
を切替える切替手段(操作表示部など)を備えている。
すなわち、前記切替手段により、カメラ101、センサ
102、マイクロホン103を常時オン状態にして得ら
れた視聴覚情報などを連続して蓄積サーバ506に蓄積
するか否かを切替えるものである。また、携帯情報端末
504にはモニタ107が直接接続されている。さら
に、携帯情報端末504は無線通信機能を有し、無線基
地局105との間で無線信号を遣り取りするものであ
る。無線基地局105は、インターネット100に接続
され、このインターネット100を介して蓄積サーバ5
06と接続されるとともに、携帯情報端末504と無線
通信可能なものである。蓄積サーバ506は、インター
ネット100に接続され、インターネット100を介し
て無線基地局105と接続されるものである。また、蓄
積サーバ506には、この蓄積サーバ506に対するア
クセスの正否を判断するための判断手段(個人認証手段
など)を備え、予め登録された使用者によるアクセスの
みを許可するものである。コンピュータ509には、モ
ニタ109が直接接続されている。また、コンピュータ
509は、インターネット100に接続され、このイン
ターネット100を介して蓄積サーバ506に接続され
るものである。
【0065】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
記録動作を説明する。使用者の身体に装着されたカメラ
101およびマイクロホン103により得られた視聴覚
情報は、携帯情報端末504に学習情報として入力され
た後、無線基地局105に無線送信される。なお、携帯
情報端末504より送信される視聴覚情報にはセンサ1
02からの装着状態の情報が含まれる。次いで、無線基
地局105は、送信されてきた視聴覚情報に受信時刻を
示す符号(タイムコード)を付加した後、インターネッ
ト100を介し、学習情報として蓄積サーバ506に送
信する。この蓄積サーバ506では、送信されてきた学
習情報を記録する。
【0066】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
参照動作を説明する。携帯情報端末504から蓄積サー
バ506に対し、無線基地局105を経由し、さらにイ
ンターネット100を介して蓄積情報の参照要求信号が
送信されるか、あるいはコンピュータ509から蓄積サ
ーバ506に対し、インターネット100を介して蓄積
情報の参照要求信号が送信された場合に、蓄積サーバ5
06は、前述の個人認証手段によって正当なアクセスで
あるか否かを判断する。ここで、正当なアクセスである
と判断された場合に、蓄積サーバ506は、前記参照要
求に応じて蓄積サーバ506からインターネット100
上に前記映像音響などの視聴覚情報(装着状態の情報を
含む)および時刻情報を示す信号が学習情報として送信
される。こうしてインターネット100上に送出された
信号は、このインターネット100を介し、無線基地局
105を経由して携帯情報端末504に送信されるか、
あるいはインターネット100を介してコンピュータ5
09に送信され、携帯情報端末504あるいはコンピュ
ータ509で再生処理がなされる。こうして再生処理が
なされた後、当該情報はモニタ107あるいはモニタ1
09に出力される。ここで、モニタ107、109に
は、当該情報とともに、当該情報が蓄積サーバ506に
蓄積された時刻、当該情報が携帯情報端末504におい
て取得された時刻などの時刻情報が出力される。なお、
学習内容を科目、学期(期間)などでまとめる場合に
は、コンピュータ509の操作により、蓄積サーバ50
6に蓄積された視聴覚情報(学習情報)を整理する。
【0067】ここで、本実施の形態の記憶支援システム
を使用した場合の効果について説明する。この本記憶支
援システムによれば、使用者は学習時における視聴覚情
報を記録することが可能となる。例えば、使用者が学校
での授業の内容を全て記録して参照することが可能であ
る。したがって、授業中における板書の必要がなくなる
ために、使用者は板書の手間から開放され、学習内容の
理解に意識を集中することができる。また、本や書類を
読むときに前記記憶支援システムを使用することで、使
用者が一度読んだ本を何度でも読み返すことが可能であ
る。さらに、ノートや図表などを用いて学習内容をまと
める場合に、この学習内容をまとめる作業の際の視聴覚
情報を前記記憶支援システムによって記録して参照する
ことで、使用者は、自分の学習内容に関する理解の度合
いと学習時の時刻情報とを学習後に確認することが可能
である。さらに、蓄積サーバ506に記録された視聴覚
情報にはタイムコードが付加されているために、学習に
関する視聴覚情報の一括管理が可能であり、学習内容を
効率的に参照するためのアプリケーションプログラムの
併用によって、使用者は過去に学習した内容を即座に参
照することが可能である。使用者は、携帯情報端末50
4に接続されたモニタ107で前記学習に関する視聴覚
情報を参照することによって、自分の学習した内容を任
意の時刻に任意の場所で参照できる。このために、使用
者は全ての単純な暗記作業から開放される。以上の説明
からもわかるように、前記記憶支援システムは、使用者
の学習時における記憶作業の全てを代替することが可能
である。このとき、使用者にとって学習の際に必要な作
業は、カメラ101およびマイクロホン103により得
られた視聴覚情報の効率的な使用と、そのための方法の
模索と、学習内容の理解とに関するものである。つま
り、前記記憶支援システムにより、使用者は記憶作業の
手間から開放され、記憶内容の使用という知的活動に専
念できる。またこれは、外部記録媒体(ここでは、携帯
情報端末504、蓄積サーバ506を含む)の使用によ
り、使用者自体の記憶容量が増した状態と解釈すること
もできる。
【0068】なお、上記実施の形態では蓄積サーバ40
6参照時のセキュリティを維持するための手段として、
蓄積サーバ406に設けられた前記個人認証手段を用い
た場合について説明したが、本発明は蓄積サーバ406
に設けられた前記個人認証手段のほかに、カメラ10
1、マイクロホン103およびセンサ102を装着する
使用者または車両が正当か否かを判断するために個人認
証を行う個人認証手段、あるいは蓄積サーバ406登録
時のセキュリティを維持するために設けられた個人認証
手段などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0069】また、上記実施の形態では使用者の身体な
どに装着されたセンサ102として身体に対する装着状
態を検知する機能を有するものを用いた場合について説
明したが、本発明は身体に対する装着状態のほかに、触
角情報、味覚情報、嗅覚情報、身体情報(例えば、心拍
数や身体の傾き具合など)を検知する機能を有するもの
などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0070】また、上記実施の形態では無線基地局10
5において前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加
する場合について説明したが、本発明はこのほかに、携
帯情報端末404において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、カメラ101、センサ102、マイクロホ
ン103からの入力時刻)を表す符号を付加する構成、
蓄積サーバ406において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、前記蓄積情報の蓄積時刻)を表す符号を付
加する構成などを用いても同様の効果が得られるもので
ある。このような構成を用いた場合に、蓄積サーバ40
6では、当該視聴覚情報(映像情報や音響情報)などが
蓄積された時刻、当該視聴覚情報が携帯情報端末404
において取得された時刻などの時刻情報も同時に蓄積さ
れ、モニタ107、109では、当該視聴覚情報が蓄積
された時刻、当該情報が携帯情報端末304において取
得された時刻などの時刻情報が表示されることとなる。
【0071】なお、前述の音響情報を記録する場合に、
モノラル方式の録音だけでなく、ステレオマイクによる
ステレオ方式や、両耳介の中に設置したマイクによるバ
イノーラル録音などのサラウンド方式などを用いると、
より高い臨場感をもった音響情報の記録が可能となる。
また、録音記録の参照時に受聴された音像の位置などを
判定することが可能となる。さらに、視覚情報の記録を
ステレオ化することで、使用者の視覚情報に距離情報を
加えたかたちでの記録を可能とする実施の形態も容易に
実現できる。
【0072】[第6の実施の形態]図7は本発明の第6
の実施の形態の要部ブロック図を示す。これは第1の実
施の形態とは、さらにカメラ101およびマイクロホン
103は、レジャー時の人体に装着されており、カメラ
101およびマイクロホン103により得られた視聴覚
情報におけるレジャー体験の様子を含むレジャー情報を
処理する処理部(携帯情報端末604、蓄積サーバ60
6などに含まれる)を設け、前記長視覚情報を含む蓄積
情報には、前記処理部で処理されたレジャー情報が含ま
れる点が相違している。この構成によれば、使用者はレ
ジャー時に視聴覚情報を手軽に記録することができると
いう効果も得られる。
【0073】図7において、使用者の持つ携帯情報端末
604には、前記使用者の身体に装着されるか、あるい
は使用者の近傍に設置されたカメラ101およびマイク
ロホン103が接続されている。また、携帯情報端末6
04には、カメラ101、マイクロホン103による常
時記録のオンオフ状態を切替える切替手段(操作表示部
など)を備えている。すなわち、前記切替手段により、
カメラ101、マイクロホン103を常時オン状態にし
て得られた視聴覚情報などを連続して蓄積サーバ606
に蓄積するか否かを切替えるものである。また、携帯情
報端末604にはモニタ107が直接接続されている。
さらに、携帯情報端末604は無線通信機能を有し、無
線基地局105との間で無線信号を遣り取りするもので
ある。無線基地局105は、インターネット100に接
続され、このインターネット100を介して蓄積サーバ
606と接続されるとともに、携帯情報端末604と無
線通信可能なものである。蓄積サーバ606は、インタ
ーネット100に接続され、インターネット100を介
して無線基地局105と接続されるものである。また、
蓄積サーバ606には、この蓄積サーバ606に対する
アクセスの正否を判断するための判断手段(個人認証手
段など)を備え、予め登録された使用者によるアクセス
のみを許可するものである。コンピュータ609には、
モニタ109が直接接続されている。また、コンピュー
タ609は、インターネット100に接続され、このイ
ンターネット100を介して蓄積サーバ606に接続さ
れるものである。
【0074】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
記録動作を説明する。使用者の身体に装着されたカメラ
101およびマイクロホン103により得られた視聴覚
情報(映像情報および音響情報を含む)は、携帯情報端
末204にレジャー情報として入力された後、無線基地
局105に無線送信される。ここでは、携帯情報端末6
04の操作により、映像記録の状態がオンになると、携
帯情報端末604から無線基地局105に対する視聴覚
情報の送信が開始され、映像記録の状態がオフになる
と、携帯情報端末604から無線基地局105に対する
視聴覚情報の送信は停止される。次いで、無線基地局1
05は、送信されてきた視聴覚情報にこの視聴覚情報を
無線基地局105において取得した時刻を表す符号(タ
イムコード)を付加した後に、インターネット100を
介し、レジャー情報として蓄積サーバ606に送信す
る。この蓄積サーバ606では、送信されてきたレジャ
ー情報を記録する。ここで、携帯情報端末604の操作
が行われると、前述と同様の通信によって静止画像用の
時刻情報が蓄積サーバ606上に保存されることにな
る。
【0075】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
参照動作を説明する。携帯情報端末604から蓄積サー
バ606に対し、無線基地局105を経由し、さらにイ
ンターネット100を介して蓄積情報の参照要求信号が
送信されるか、あるいはコンピュータ609から蓄積サ
ーバ606に対し、インターネット100を介して蓄積
情報の参照要求信号が送信された場合に、蓄積サーバ6
06は、前述の個人認証手段によって正当なアクセスで
あるか否かを判断する。ここで、正当なアクセスである
と判断された場合に、前記参照要求に応じて蓄積サーバ
606からインターネット100上に前記映像音響など
の視聴覚情報および時刻情報を示す信号がレジャー情報
として送信される。こうしてインターネット100上に
送出された信号は、このインターネット100を介し、
無線基地局105を経由して携帯情報端末604に送信
されるか、あるいはインターネット100を介してコン
ピュータ609に送信され、携帯情報端末604あるい
はコンピュータ609で再生処理がなされる。こうして
再生処理がなされた後、当該視聴覚情報は映像と音声の
モニタ107あるいはモニタ109に表示される。ここ
で、モニタ107、109には、当該視聴覚情報ととも
に、当該視聴覚情報が無線基地局105において取得さ
れた時刻などの時刻情報が表示される。なお、使用者が
静止画の参照を行う場合には、まず前記静止画像用の時
刻情報の参照が行われ、次に、この時刻情報と視聴覚情
報に付加された時刻情報との参照が行われる。ここで合
致した時刻の画像情報が前述のように携帯情報端末60
4あるいはコンピュータ609に送信される。
【0076】ここで、本実施の形態の記憶支援システム
を使用した場合の効果について説明する。この記憶支援
システムにより、使用者はレジャー時に視聴覚情報を手
軽に記録することができる。使用者がレジャーを楽しん
でいる間、前記視聴覚情報の記録が常時行われるので、
使用者はビデオカメラやスチルカメラなど特殊な装置の
携帯とこれによる随時記録の手間から開放される。ま
た、使用者は携帯情報端末604の操作により、手軽に
静止画を記録することができる。この機能によって、使
用者はスチルカメラと同様の使用感を得ることが可能と
なる。使用者がレジャーを楽しんだ後に前記視聴覚情報
を整理する際、前記視聴覚情報にはタイムコードが一意
に付加されているので、使用者にとっての編集の利便性
向上が期待できる。また、カメラ101は使用者の身体
から脱着可能なので、記念撮影など使用者自身の撮影を
することも可能である。
【0077】なお、上記実施の形態では蓄積サーバ60
6参照時のセキュリティを維持するための手段として、
蓄積サーバ606に設けられた前記個人認証手段を用い
た場合について説明したが、本発明は蓄積サーバ606
に設けられた前記個人認証手段のほかに、カメラ10
1、マイクロホン103を装着する使用者が正当か否か
を判断するために個人認証を行う個人認証手段、あるい
は蓄積サーバ606登録時のセキュリティを維持するた
めに設けられた個人認証手段などを用いても同様の効果
が得られるものである。
【0078】また、上記実施の形態では特に用いていな
いが、使用者の身体などに対するカメラ101やマイク
ロホン103の装着状態を検知する機能を有するセン
サ、触角情報、味覚情報、嗅覚情報、身体情報(例え
ば、心拍数や身体の傾き具合など)を検知する機能を有
するセンサなどを用いても同様の効果が得られるもので
ある。
【0079】また、上記実施の形態では無線基地局10
5において前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加
する場合について説明したが、本発明はこのほかに、携
帯情報端末604において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、カメラ101、マイクロホン103からの
入力時刻)を表す符号を付加する構成、蓄積サーバ60
6において前記視聴覚情報の取得時刻(ここでは、前記
蓄積情報の蓄積時刻)を表す符号を付加する構成などを
用いても同様の効果が得られるものである。このような
構成を用いた場合に、蓄積サーバ606では、当該視聴
覚情報(映像情報や音響情報)などが蓄積された時刻、
当該視聴覚情報が携帯情報端末604において取得され
た時刻などの時刻情報も同時に蓄積され、モニタ10
7、109では、当該視聴覚情報が蓄積された時刻、当
該情報が携帯情報端末604において取得された時刻な
どの時刻情報が表示されることとなる。
【0080】なお、前述の音響情報を記録する場合に、
モノラル方式の録音だけでなく、ステレオマイクによる
ステレオ方式や、両耳介の中に設置したマイクによるバ
イノーラル録音などのサラウンド方式などを用いると、
より高い臨場感をもった音響情報の記録が可能となる。
また、録音記録の参照時に受聴された音像の位置などを
判定することが可能となる。さらに、視覚情報の記録を
ステレオ化することで、使用者の視覚情報に距離情報を
加えたかたちでの記録を可能とする実施の形態も容易に
実現できる。
【0081】[第7の実施の形態]図8は本発明の第7
の実施の形態の要部ブロック図を示す。これは第1の実
施の形態とは、さらにカメラ101およびマイクロホン
103は、人体に装着されており、前記人体の健康状態
を検知するセンサ302を設け、蓄積サーバ706に蓄
積された蓄積情報には前記健康状態の情報が含まれる点
が相違している。この構成によれば、センサ302によ
り得られた血圧、脈拍、体温、血糖値などの健康状態が
常に記録されるので、使用者の過去の健康状態の管理や
現在の健康状態を監視できるという効果も得られる。
【0082】図8において、使用者の持つ携帯情報端末
704には、前記使用者の身体に装着されたカメラ10
1およびマイクロホン103が接続されるとともに、こ
のカメラ101およびマイクロホン103の装着状態を
検出し、また、使用者の触角情報、味覚情報、嗅覚情
報、身体情報(例えば、血圧や脈拍、体温、血糖値、身
体の傾き具合など)を検出するためのセンサ302が接
続されている。また、携帯情報端末704には、前記身
体情報を処理して所望の情報(例えば、後述する食事、
排便に関するもの)を加工、作成する処理部を備えてい
る。また、携帯情報端末704は無線通信機能を有し、
無線基地局105との間で無線信号を遣り取りするもの
である。また、携帯情報端末704には、カメラ10
1、センサ302、マイクロホン103による常時記録
のオンオフ状態を切替える切替手段(操作表示部など)
を備えている。すなわち、前記切替手段により、カメラ
101、センサ302、マイクロホン103を常時オン
状態にして得られた視聴覚情報などを連続して蓄積サー
バ706に蓄積するか否かを切替えるものである。無線
基地局105は、インターネット100に接続され、こ
のインターネット100を介して蓄積サーバ706と接
続されるとともに、携帯情報端末704と無線通信可能
なものである。蓄積サーバ706は、インターネット1
00に接続され、インターネット100を介して無線基
地局105と接続されるものである。また、蓄積サーバ
706には、この蓄積サーバ706に対するアクセスの
正否を判断するための判断手段(個人認証手段など)を
備え、予め登録された使用者によるアクセスのみを許可
するものである。コンピュータ709には、モニタ10
9が直接接続されている。また、コンピュータ709
は、インターネット100に接続され、このインターネ
ット100を介して蓄積サーバ706に接続されるもの
である。
【0083】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
記録動作を説明する。使用者の身体に装着されたカメラ
101およびマイクロホン103により得られた視聴覚
情報(映像情報および音響情報を含む)と、センサ30
2により得られた前記使用者の身体に関する情報(血
圧、脈拍、体温、血糖値など)とは、携帯情報端末70
4に前記使用者の健康情報として入力された後、無線基
地局105に無線送信される。なお、携帯情報端末70
4より送信される視聴覚情報などにはセンサ302から
の装着状態の情報が含まれる。次いで、無線基地局10
5は、送信されてきた映像や音響などの視聴覚情報に、
この視聴覚情報が無線基地局105において取得された
時刻を表す符号(タイムコード)を付加した後、インタ
ーネット100を介し、健康情報として蓄積サーバ70
6に送信する。この蓄積サーバ706では、送信されて
きた健康情報を記録する。
【0084】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
参照動作を説明する。使用者本人あるいは使用者の健康
を管理する業者によって、携帯情報端末704から蓄積
サーバ706に対し、無線基地局105を経由し、さら
にインターネット100を介して蓄積情報の参照要求信
号が送信されるか、あるいはコンピュータ709から蓄
積サーバ706に対し、インターネット100を介して
蓄積情報の参照要求信号が送信された場合に、蓄積サー
バ706は、前述の個人認証手段によって正当なアクセ
スであるか否かを判断する。ここで、正当なアクセスで
あると判断された場合に、前記参照要求に応じて蓄積サ
ーバ706からインターネット100上に前記使用者の
身体の状態に関する情報、時刻情報および装着状態の情
報、映像や音響などの視聴覚情報を示す信号が健康情報
として送信される。こうしてインターネット100上に
送出された信号は、このインターネット100を介して
コンピュータ709に送信され、ここで再生処理がなさ
れる。こうして再生処理がなされた後、当該健康情報は
モニタ109に出力される。ここで、モニタ109に
は、当該健康情報とともに、当該健康情報に含まれる映
像や音響が無線基地局105において取得された時刻な
どの時刻情報が出力される。
【0085】ここで、本実施の形態の記憶支援システム
を使用した場合の効果について説明する。この記憶支援
システムにより、血圧、脈拍、体温、血糖値などによる
使用者の健康状態が常に記録されるので、使用者の過去
の健康状態の管理や現在の健康状態の監視を行うことが
可能である。また、蓄積された視聴覚情報から食事や排
便についての記録をとることが可能である。例えば、食
事の視聴覚情報を参照することで、この視聴覚情報に付
加された時刻情報から食事を行った時刻が得られ、前記
視聴覚情報の映像情報から食べたものの内容が得られる
ので、これにより使用者の食事について分析できる。ま
た、使用者がトイレに入った際の視聴覚情報を参照する
ことで、この視聴覚情報に付加された時刻情報から排便
の時刻が得られ、前記視聴覚情報の映像情報から便の内
容が得られるので、これにより使用者の排便について分
析できる。さらに、食事内容が映像として参照できるの
で、これによる栄養学的な分析が可能である。
【0086】なお、上記実施の形態では携帯情報端末7
04の各種情報取得手段としてカメラ101、センサ3
02、マイクロホン103を用いた場合について説明し
たが、本発明はこのほかに、全地球測位システム(GP
S)などを用いても同様の効果が得られるものである。
さらに、全地球測位システムにより監視位置(使用者の
位置)を特定する位置特定機能を有することで、例え
ば、使用者が発作を起こした場合や、事故に遭遇した場
合など、危険な状態に陥った場合に使用者の位置情報を
参照し、早急に使用者の元へ救急車を派遣することもで
きる。
【0087】また、上記実施の形態では蓄積サーバ70
6参照時のセキュリティを維持するための手段として、
蓄積サーバ706に設けられた前記個人認証手段を用い
た場合について説明したが、本発明は蓄積サーバ706
に設けられた前記個人認証手段のほかに、カメラ10
1、センサ302、マイクロホン103を装着する使用
者が正当か否かを判断するために個人認証を行う個人認
証手段、あるいは蓄積サーバ706登録時のセキュリテ
ィを維持するために設けられた個人認証手段などを用い
ても同様の効果が得られるものである。
【0088】また、上記実施の形態では無線基地局10
5において前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加
する場合について説明したが、本発明はこのほかに、携
帯情報端末704において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、カメラ101、センサ302、マイクロホ
ン103からの入力時刻)を表す符号を付加する構成、
蓄積サーバ706において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、前記蓄積情報の蓄積時刻)を表す符号を付
加する構成などを用いても同様の効果が得られるもので
ある。このような構成を用いた場合に、蓄積サーバ70
6では、当該視聴覚情報(映像情報や音響情報)などが
蓄積された時刻、当該視聴覚情報が携帯情報端末604
において取得された時刻などの時刻情報も同時に蓄積さ
れ、モニタ107、109では、当該視聴覚情報が蓄積
された時刻、当該情報が携帯情報端末604において取
得された時刻などの時刻情報が表示されることとなる。
【0089】なお、前述の音響情報を記録する場合に、
モノラル方式の録音だけでなく、ステレオマイクによる
ステレオ方式や、両耳介の中に設置したマイクによるバ
イノーラル録音などのサラウンド方式などを用いると、
より高い臨場感をもった音響情報の記録が可能となる。
また、録音記録の参照時に受聴された音像の位置などを
判定することが可能となる。さらに、視覚情報の記録を
ステレオ化することで、使用者の視覚情報に距離情報を
加えたかたちでの記録を可能とする実施の形態も容易に
実現できる。
【0090】[第8の実施の形態]図9は本発明の第8
の実施の形態の要部ブロック図を示す。これは第1の実
施の形態とは、さらに携帯情報端末804に全地球測位
システム(GPS)を設け、蓄積サーバ806に蓄積さ
れた蓄積情報には全地球測位システムにより取得された
監視位置の位置情報が含まれる点が相違している。この
構成によれば、使用者に何らかの事件が発生して消息が
不明になった場合に、行方不明の捜査や突発的な事故処
理を効率的に行うことができるという効果も得られる。
【0091】図9において、使用者の持つ携帯情報端末
804には、前記使用者の身体に装着されたカメラ10
1およびマイクロホン103が接続されるとともに、こ
のカメラ101およびマイクロホン103の装着状態を
検出するためのセンサ102が接続されている。また、
携帯情報端末804は全地球測位システム(以下、GP
Sという)機能および無線通信機能を有し、無線基地局
105との間で無線信号を遣り取りするものである。ま
た、携帯情報端末804には、カメラ101、センサ1
02、マイクロホン103による常時記録のオンオフ状
態を切替える切替手段(操作表示部など)を備えてい
る。すなわち、前記切替手段により、カメラ101、セ
ンサ102、マイクロホン103を常時オン状態にして
得られた視聴覚情報などを連続して蓄積サーバ806に
蓄積するか否かを切替えるものである。無線基地局10
5は、インターネット100に接続され、このインター
ネット100を介して蓄積サーバ806と接続されると
ともに、携帯情報端末804と無線通信可能なものであ
る。蓄積サーバ806は、インターネット100に接続
され、インターネット100を介して無線基地局105
と接続されるものである。また、蓄積サーバ806に
は、この蓄積サーバ806に対するアクセスの正否を判
断するための判断手段(個人認証手段など)を備え、予
め登録された使用者によるアクセスのみを許可するもの
である。コンピュータ809には、モニタ109が直接
接続されている。また、コンピュータ809は、インタ
ーネット100に接続され、このインターネット100
を介して蓄積サーバ806に接続されるものである。
【0092】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
記録動作を説明する。使用者の身体に装着されたカメラ
101およびマイクロホン103により得られた視聴覚
情報(映像情報および音響情報を含む)は、携帯情報端
末804に前記使用者のライフレコーダ情報として入力
された後、無線基地局105に無線送信される。なお、
携帯情報端末804より送信される視聴覚情報には、前
記GPS機能によって得られた位置情報と、センサ10
2からの装着状態の情報とが付加されている。次いで、
無線基地局105は、送信されてきた視聴覚情報に、こ
の視聴覚情報が無線基地局105において取得された時
刻を表す符号(タイムコード)を付加した後、インター
ネット100を介し、ライフレコーダ情報として蓄積サ
ーバ806に送信する。この蓄積サーバ806では、送
信されてきたライフレコーダ情報を記録する。
【0093】次に、本実施の形態の記憶支援システムの
参照動作を説明する。使用者に事故が発生して消息を把
握する必要がある場合などに、コンピュータ809から
蓄積サーバ806に対し、インターネット100を介し
て蓄積情報の参照要求信号が送信された場合に、蓄積サ
ーバ806は、前述の個人認証手段によって正当なアク
セスであるか否かを判断する。ここで、正当な使用者の
アクセスであると判断された場合に、前記参照要求に応
じて蓄積サーバ806からインターネット100上に前
記GPS機能による位置情報、時刻情報および装着状態
の情報、映像や音響などの視聴覚情報を示す信号がライ
フレコーダ情報として送信される。こうしてインターネ
ット100上に送出された信号は、このインターネット
100を介してコンピュータ809に送信され、ここで
再生処理がなされる。こうして再生処理がなされた後、
当該ライフレコーダ情報はモニタ109に出力される。
ここで、モニタ109には、当該ライフレコーダ情報と
ともに、当該ライフレコーダ情報に含まれる視聴覚情報
などが無線基地局105において取得された時刻などの
時刻情報が出力される。
【0094】ここで、本実施の形態の記憶支援システム
を使用した場合の効果について説明する。この記憶支援
システムにより、航空機のフライトレコーダと同様に、
使用者の消息を表す視聴覚情報の全てを記録することが
できる。すなわち、カメラ101、マイクロホン103
による視聴覚情報、センサ102による装着状態の情報
と全地球測位システムによる位置情報、そしてこれらの
情報に関する時刻情報が蓄積サーバ806に記録されて
いるので、使用者に何らかの事故が発生して消息が不明
になった場合に、行方不明の捜査や突発的な事故時の調
査に前述の視聴覚情報、位置情報および時刻情報を使用
できる。さらに、前記記憶支援システムを使用すること
で、例えば生命保険会社は使用者の事故当時の状況を克
明に知ることができ、事故などに関する調査を効率的に
行い、事故処理にかかる時間を短縮できる。
【0095】なお、上記実施の形態では蓄積サーバ80
6参照時のセキュリティを維持するための手段として、
蓄積サーバ806に設けられた前記個人認証手段を用い
た場合について説明したが、本発明は蓄積サーバ806
に設けられた前記個人認証手段のほかに、カメラ10
1、マイクロホン103およびセンサ102を装着する
使用者または車両が正当か否かを判断するために個人認
証を行う個人認証手段、あるいは蓄積サーバ806登録
時のセキュリティを維持するために設けられた個人認証
手段などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0096】また、上記実施の形態では使用者の身体な
どに装着されたセンサ102として身体に対する装着状
態を検知する機能を有するものを用いた場合について説
明したが、本発明は身体に対する装着状態のほかに、触
角情報、味覚情報、嗅覚情報、身体情報(例えば、心拍
数や身体の傾き具合など)を検知する機能を有するもの
などを用いても同様の効果が得られるものである。
【0097】また、上記実施の形態では無線基地局10
5において前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加
する場合について説明したが、本発明はこのほかに、携
帯情報端末804において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、カメラ101、センサ102、マイクロホ
ン103からの入力時刻)を表す符号を付加する構成、
蓄積サーバ806において前記視聴覚情報の取得時刻
(ここでは、前記蓄積情報の蓄積時刻)を表す符号を付
加する構成などを用いても同様の効果が得られるもので
ある。このような構成を用いた場合に、蓄積サーバ80
6では、当該視聴覚情報(映像情報や音響情報)などが
蓄積された時刻、当該視聴覚情報が携帯情報端末804
において取得された時刻などの時刻情報も同時に蓄積さ
れ、モニタ107、109では、当該視聴覚情報が蓄積
された時刻、当該情報が携帯情報端末804において取
得された時刻などの時刻情報が表示されることとなる。
【0098】なお、前述の音響情報を記録する場合に、
モノラル方式の録音だけでなく、ステレオマイクによる
ステレオ方式や、両耳介の中に設置したマイクによるバ
イノーラル録音などのサラウンド方式などを用いると、
より高い臨場感をもった音響情報の記録が可能となる。
また、録音記録の参照時に受聴された音像の位置などを
判定することが可能となる。さらに、視覚情報の記録を
ステレオ化することで、使用者の視覚情報に距離情報を
加えたかたちでの記録を可能とする実施の形態も容易に
実現できる。
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は任意に変
位される監視位置で常時撮影された映像および常時収集
された音響により得られた視聴覚情報に時刻情報を付加
し、通信網を介して蓄積サーバに伝送する携帯情報端末
と、この携帯情報端末から伝送された視聴覚情報および
時刻情報を蓄積するとともに、前記視聴覚情報および時
刻情報を含む蓄積情報の参照要求により、前記通信網を
介して前記蓄積情報を伝送する蓄積サーバとを設けるこ
とにより、記録媒体の大小および監視点の変位による制
限を克服して、使用者が日常生活において知覚する視聴
覚情報と、この視聴覚情報を知覚した際の時刻情報とを
常時記録することが可能であり、また、使用者が過去に
知覚した任意の視聴覚情報を参照できるという優れた効
果を有する記憶支援システムを提供することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の記憶支援システム
(記録時)を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施の形態の記憶支援システム
(参照時)を示すブロック図
【図3】本発明の第2の実施の形態の記憶支援システム
を示すブロック図
【図4】本発明の第3の実施の形態の記憶支援システム
を示すブロック図
【図5】本発明の第4の実施の形態の記憶支援システム
を示すブロック図
【図6】本発明の第5の実施の形態の記憶支援システム
を示すブロック図
【図7】本発明の第6の実施の形態の記憶支援システム
を示すブロック図
【図8】本発明の第7の実施の形態の記憶支援システム
を示すブロック図
【図9】本発明の第8の実施の形態の記憶支援システム
を示すブロック図
【符号の説明】
100 インターネット(通信網) 101 カメラ(撮影手段) 102 センサ(装着状態検知手段) 202 センサ(車両状態検知手段) 302 センサ(健康状態検知手段) 103 マイクロホン(集音手段) 104、204、304、404、504、604、7
04、804 携帯情報端末(処理部(処理手段)を含
む) 105 無線基地局 106、206、306、406、506、606、7
06、806 蓄積サーバ(処理部(処理手段)を含
む) 107、109 モニタ 110、209、309、409、509、609、7
09、809 コンピュータ
フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA14 FA27 GB11 HA29 JA01 JA22 JA23 KA04 KA05 LA02 LA15 5C054 AA02 CC02 CD04 CH01 DA01 DA07 DA09 EA01 EA07 EG05 GB05 GD03 HA02 HA18 5C064 BA01 BB05 BC10 BC18 BC23 BC24 BD02 BD08 BD09 BD14 5K067 AA21 BB21 BB41 DD52 DD54 EE02 EE10 FF02 FF40 HH21

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意に変位される監視位置で常時撮影さ
    れた映像および常時収集された音響により、映像情報お
    よび音響情報を含む視聴覚情報を作成して、この視聴覚
    情報に時刻情報を付加し、通信網を介して伝送する携帯
    情報端末と、この携帯情報端末から前記通信網を介して
    伝送された前記視聴覚情報および時刻情報を蓄積すると
    ともに、前記視聴覚情報および時刻情報を含む蓄積情報
    の参照要求により、前記通信網を介して前記蓄積情報を
    伝送する蓄積サーバとを設けたことを特徴とする記憶支
    援システム。
  2. 【請求項2】 任意に変位される監視位置の状況を撮影
    して映像信号を出力する撮影手段と、任意に変位される
    監視位置の音響を集音して音響信号を出力する集音手段
    と、無線通信機能を有し、前記撮影手段および前記集音
    手段からの映像信号および音響信号を入力し、この映像
    信号および音声信号により映像情報および音響情報を含
    む視聴覚情報を作成して無線基地局に無線送信するとと
    もに、前記視聴覚情報を含む蓄積情報が蓄積された蓄積
    サーバに対する参照要求を前記無線基地局に送信し、前
    記無線基地局から送信された前記蓄積情報を再生する携
    帯情報端末と、無線通信機能を有するとともにインター
    ネットに接続され、前記携帯情報端末から無線送信され
    た前記視聴覚情報に時刻情報を付加し、前記インターネ
    ットを介して前記蓄積サーバに送信するとともに、前記
    蓄積サーバに対する参照要求を前記インターネットを介
    して前記蓄積サーバに送信し、さらに前記蓄積サーバか
    らの前記蓄積情報を前記携帯情報端末に無線送信する前
    記無線基地局と、前記インターネットに接続されてお
    り、前記無線基地局から送信された前記蓄積情報を蓄積
    するとともに、前記インターネットを介して送信された
    参照要求により、前記蓄積情報を前記無線基地局に送信
    する前記蓄積サーバとを設けたことを特徴とする記憶支
    援システム。
  3. 【請求項3】 前記インターネットに接続され、前記蓄
    積サーバに対する参照要求を前記インターネットを介し
    て前記蓄積サーバに送信し、前記参照要求により前記蓄
    積サーバから送信された前記蓄積情報を再生するコンピ
    ュータを設けたことを特徴とする請求項2に記載の記憶
    支援システム。
  4. 【請求項4】 前記撮影手段および前記集音手段の装着
    状態を検知し、前記携帯情報端末に対して検知信号を出
    力する装着状態検知手段を設け、前記蓄積情報には前記
    装着状態を示す情報が含まれることを特徴とする請求項
    2乃至3のいずれかに記載の記憶支援システム。
  5. 【請求項5】 前記視聴覚情報および前記時刻情報を含
    む蓄積情報を、前記蓄積サーバに常時記録するか否かを
    切替える切替手段を設けたことを特徴とする請求項2乃
    至4のいずれかに記載の記憶支援システム。
  6. 【請求項6】 前記蓄積サーバに対するアクセスの正否
    を判断する判断手段を設けたことを特徴とする請求項2
    乃至5のいずれかに記載の記憶支援システム。
  7. 【請求項7】 前記携帯情報端末は、前記視聴覚情報に
    前記視聴覚情報の取得時刻を表す符号を付加して前記無
    線基地局に送信することを特徴とする請求項2乃至6の
    いずれかに記載の記憶支援システム。
  8. 【請求項8】 前記蓄積サーバは、前記無線基地局から
    送信された前記視聴覚情報を含む蓄積情報にこの蓄積情
    報の蓄積時刻を表す符号を付加して蓄積することを特徴
    とする請求項2乃至7のいずれかに記載の記憶支援シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記撮影手段および前記集音手段は、車
    両またはこの車両内の人体に装着されており、前記車両
    のブレーキの状態、走行速度および加速度を含む車両状
    態を検知する車両状態検知手段を設け、前記蓄積情報に
    は前記車両状態の情報が含まれることを特徴とする請求
    項2乃至8のいずれかに記載の記憶支援システム。
  10. 【請求項10】 前記撮影手段および前記集音手段は、
    ビジネス時の人体に装着されており、前記視聴覚情報の
    ビジネス行動、会話および取引相手を含むビジネス情報
    を処理する処理手段を設け、前記蓄積情報には、前記処
    理手段で処理されたビジネス情報が含まれることを特徴
    とする請求項2乃至8のいずれかに記載の記憶支援シス
    テム。
  11. 【請求項11】 前記撮影手段および前記集音手段は、
    学習時の人体に装着されており、前記視聴覚情報の学習
    の様子を含む学習情報を処理する処理手段を設け、前記
    蓄積情報には、前記処理手段で処理された学習情報が含
    まれることを特徴とする請求項2乃至8のいずれかに記
    載の記憶支援システム。
  12. 【請求項12】 前記撮影手段および前記集音手段は、
    レジャー時の人体に装着されており、前記視聴覚情報に
    おけるレジャー体験の様子を含むレジャー情報を処理す
    る処理手段を設け、前記蓄積情報には、前記処理手段で
    処理されたレジャー情報が含まれることを特徴とする請
    求項2乃至8のいずれかに記載の記憶支援システム。
  13. 【請求項13】 前記撮影手段および前記集音手段は、
    人体に装着されており、前記人体の健康状態を検知する
    健康状態検知手段を設け、前記蓄積情報には前記健康状
    態の情報が含まれることを特徴とする請求項2乃至8の
    いずれかに記載の記憶支援システム。
  14. 【請求項14】 前記携帯情報端末に全地球測位システ
    ムを設け、前記蓄積情報には前記全地球測位システムに
    より取得された前記監視位置の位置情報が含まれること
    を特徴とする請求項2乃至8のいずれかに記載の記憶支
    援システム。
JP2002043443A 2002-02-20 2002-02-20 記憶支援システム Pending JP2003244691A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043443A JP2003244691A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 記憶支援システム
EP03706979A EP1475967A1 (en) 2002-02-20 2003-02-20 Memory support system
CNA038006642A CN1533672A (zh) 2002-02-20 2003-02-20 记忆辅助***
US10/479,623 US20040155112A1 (en) 2002-02-20 2003-02-20 Memory support system
PCT/JP2003/001842 WO2003071802A1 (fr) 2002-02-20 2003-02-20 Systeme support memoire
AU2003211339A AU2003211339A1 (en) 2002-02-20 2003-02-20 Memory support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043443A JP2003244691A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 記憶支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003244691A true JP2003244691A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27750525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043443A Pending JP2003244691A (ja) 2002-02-20 2002-02-20 記憶支援システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040155112A1 (ja)
EP (1) EP1475967A1 (ja)
JP (1) JP2003244691A (ja)
CN (1) CN1533672A (ja)
AU (1) AU2003211339A1 (ja)
WO (1) WO2003071802A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157463A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 作業状況記録装置、その記録方法及び記録プログラム
JP2008061241A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Swisscom Mobile Ag 周囲情報を連続的に記録する方法及び通信システム
WO2008062664A1 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Sony Corporation Image display system, display device and display method
JP2008219310A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp リモート撮像システム
US8473544B2 (en) 2006-12-07 2013-06-25 Sony Corporation Image display system, display apparatus, and display method
JP2013239988A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Software Factory:Kk 携帯端末、記録装置及びこれらを備えたライフレコーダ
JP2015523010A (ja) * 2012-06-11 2015-08-06 アルパイン リプレイ インコーポレイテッド 自動デジタルキュレーション及びアクションビデオのタグ付け
JP2015192357A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置捜索システム、サーバ装置、情報通信方法及びプログラム
US10008237B2 (en) 2012-09-12 2018-06-26 Alpinereplay, Inc Systems and methods for creating and enhancing videos
US10212325B2 (en) 2015-02-17 2019-02-19 Alpinereplay, Inc. Systems and methods to control camera operations
US10321208B2 (en) 2015-10-26 2019-06-11 Alpinereplay, Inc. System and method for enhanced video image recognition using motion sensors

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060095558A (ko) * 2003-09-30 2006-08-31 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 휴대형 정보 시스템을 위한 정보를 자동으로 검색하기 위한시스템 및 방법
JP4775264B2 (ja) 2004-11-19 2011-09-21 日本ビクター株式会社 映像音声記録装置及び方法、並びに、映像音声再生装置及び方法
US9270950B2 (en) 2008-01-03 2016-02-23 International Business Machines Corporation Identifying a locale for controlling capture of data by a digital life recorder based on location
US8014573B2 (en) 2008-01-03 2011-09-06 International Business Machines Corporation Digital life recording and playback
US8005272B2 (en) 2008-01-03 2011-08-23 International Business Machines Corporation Digital life recorder implementing enhanced facial recognition subsystem for acquiring face glossary data
US9164995B2 (en) 2008-01-03 2015-10-20 International Business Machines Corporation Establishing usage policies for recorded events in digital life recording
US7894639B2 (en) 2008-01-03 2011-02-22 International Business Machines Corporation Digital life recorder implementing enhanced facial recognition subsystem for acquiring a face glossary data
US9105298B2 (en) 2008-01-03 2015-08-11 International Business Machines Corporation Digital life recorder with selective playback of digital video
US9253560B2 (en) * 2008-09-16 2016-02-02 Personics Holdings, Llc Sound library and method
US20110058048A1 (en) * 2009-02-27 2011-03-10 Picosmos IL, Ltd. Apparatus, method and system for collecting and utilizing digital evidence
JP5888172B2 (ja) * 2012-08-02 2016-03-16 ソニー株式会社 データ記憶装置およびプログラム
CN103258127A (zh) * 2013-05-07 2013-08-21 候万春 一种记忆辅助装置
CN105992140A (zh) * 2015-02-04 2016-10-05 沈扬 关于通过手机照相定位技术对环境污染情况进行监控和曝光技术
TWI636432B (zh) * 2015-04-16 2018-09-21 鴻海精密工業股份有限公司 防盜裝置、防盜系統及方法
CN106157500B (zh) * 2015-04-20 2019-09-13 富泰华工业(深圳)有限公司 防盗装置、防盗***及方法
US11641555B2 (en) * 2021-06-28 2023-05-02 Moshe OFER Methods and systems for auditory nerve signal conversion

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893480B2 (ja) * 1994-09-28 2007-03-14 株式会社リコー デジタル電子カメラ
EP0814611B1 (de) * 1996-06-17 2002-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Kommunikationssystem und Verfahren zur Aufnahme und Verwaltung digitaler Bilder
JP3328576B2 (ja) * 1997-07-25 2002-09-24 株式会社エクォス・リサーチ 映像収集配信装置
JP2002007552A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Toshiba Corp データ送信サービスシステムおよび方法
JP2002044506A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Minolta Co Ltd デジタルカメラ及び画像通信システム
JP2002073638A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報流通装置、情報発信端末装置、情報要求端末装置および情報流通システム
JP2002152704A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Konica Corp 画像サービスシステム及び画像記憶システム
JP2003101984A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 画像配信システムおよび画像配信方法
JP2003116081A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ保存方法及び装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157463A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 作業状況記録装置、その記録方法及び記録プログラム
JP2008061241A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Swisscom Mobile Ag 周囲情報を連続的に記録する方法及び通信システム
US9413983B2 (en) 2006-11-22 2016-08-09 Sony Corporation Image display system, display device and display method
WO2008062664A1 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Sony Corporation Image display system, display device and display method
EP2903257A1 (en) 2006-11-22 2015-08-05 Sony Corporation Image display system, image display apparatus, and image display method
US10187612B2 (en) 2006-11-22 2019-01-22 Sony Corporation Display apparatus for displaying image data received from an image pickup apparatus attached to a moving body specified by specification information
US9800840B2 (en) 2006-11-22 2017-10-24 Sony Corporation Image display system, image display apparatus, and image display method
US8473544B2 (en) 2006-12-07 2013-06-25 Sony Corporation Image display system, display apparatus, and display method
US8949324B2 (en) 2006-12-07 2015-02-03 Sony Corporation Image display system, display apparatus, and display method
JP2008219310A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp リモート撮像システム
JP2013239988A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Software Factory:Kk 携帯端末、記録装置及びこれらを備えたライフレコーダ
US9497407B2 (en) 2012-06-11 2016-11-15 Alpinereplay, Inc. Automatic selection of video from active cameras
JP2015523010A (ja) * 2012-06-11 2015-08-06 アルパイン リプレイ インコーポレイテッド 自動デジタルキュレーション及びアクションビデオのタグ付け
US10419715B2 (en) 2012-06-11 2019-09-17 Alpinereplay, Inc. Automatic selection of video from active cameras
US10008237B2 (en) 2012-09-12 2018-06-26 Alpinereplay, Inc Systems and methods for creating and enhancing videos
JP2015192357A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Necプラットフォームズ株式会社 通信装置捜索システム、サーバ装置、情報通信方法及びプログラム
US10212325B2 (en) 2015-02-17 2019-02-19 Alpinereplay, Inc. Systems and methods to control camera operations
US10659672B2 (en) 2015-02-17 2020-05-19 Alpinereplay, Inc. Systems and methods to control camera operations
US11553126B2 (en) 2015-02-17 2023-01-10 Alpinereplay, Inc. Systems and methods to control camera operations
US10321208B2 (en) 2015-10-26 2019-06-11 Alpinereplay, Inc. System and method for enhanced video image recognition using motion sensors
US10897659B2 (en) 2015-10-26 2021-01-19 Alpinereplay, Inc. System and method for enhanced video image recognition using motion sensors
US11516557B2 (en) 2015-10-26 2022-11-29 Alpinereplay, Inc. System and method for enhanced video image recognition using motion sensors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003071802A1 (fr) 2003-08-28
CN1533672A (zh) 2004-09-29
EP1475967A1 (en) 2004-11-10
AU2003211339A1 (en) 2003-09-09
US20040155112A1 (en) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003244691A (ja) 記憶支援システム
US20060009702A1 (en) User support apparatus
US8125530B2 (en) Information recording system, information recording device, information recording method, and information collecting program
Eagle et al. Reality mining: Using big data to engineer a better world
US5712679A (en) Security system with method for locatable portable electronic camera image transmission to a remote receiver
AU2018281924B2 (en) System and method for tailoring an electronic digital assistant inquiry response as a function of previously detected user ingestion of related video information
JP2017194950A (ja) マルチメディアキャプチャ用のシステム及び方法
US20110092249A1 (en) Portable blind aid device
US20040155781A1 (en) Interactive personal security system
EP1676378A2 (en) System and method for incident reporting, information gathering, reconstructing and alerting
US11769383B2 (en) Remote video triggering and tagging
KR101706186B1 (ko) 클라우드 기반의 위험 감지 시스템
WO2008120971A1 (en) Method of and apparatus for providing tracking information together with environmental information using a personal mobile device
EP2940671A1 (fr) Système et méthode pour détecter des conditions accidentogènes avec une voiture
JP4820835B2 (ja) 運転状態警告システム、運転状態警告方法及びプログラム
CN112041907B (zh) 管理辅助***
US7495571B2 (en) Lost person notification system
US20140176329A1 (en) System for emergency rescue
US20060085127A1 (en) Real-time information collection supervising and allocating system and method for vehicle
JP2016133963A (ja) 通信型ドライブレコーダ及び緊急通報システム
JP6559096B2 (ja) 情報出力システム及び情報出力方法
JP7366220B1 (ja) 通報システム、通報方法及びプログラム
JP5285939B2 (ja) 運転状態警告システム、運転状態警告方法及びプログラム
JP2021135795A (ja) 見守り対象者携帯端末および見守りシステム
TWI296373B (ja)