JP2003241618A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003241618A
JP2003241618A JP2002041017A JP2002041017A JP2003241618A JP 2003241618 A JP2003241618 A JP 2003241618A JP 2002041017 A JP2002041017 A JP 2002041017A JP 2002041017 A JP2002041017 A JP 2002041017A JP 2003241618 A JP2003241618 A JP 2003241618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
transfer belt
image forming
forming apparatus
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002041017A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsuoka
松岡  功
Tamotsu Kaneko
金子  保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002041017A priority Critical patent/JP2003241618A/ja
Publication of JP2003241618A publication Critical patent/JP2003241618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】不完全装着のプロセスカートリッジを特別な操
作なしに所定の位置決め位置に装着できる画像形成装置
の提供。 【解決手段】装置本体フレームの位置決め部に対し、プ
ロセスカートリッジのドラム軸受がバネ30の他端部の境
界位置を越えると該位置決め部の位置決め面に向けて押
し込まれて押圧保持される構成とし、上下に配置された
各色のプロセスカートリッジの転写部に記録を吸着搬送
する転写ベルトユニットを閉じると、該境界位置よりも
手前側にプロセスカートリッジが置かれた場合でも、こ
の転写ベルトユニットによりプロセスカートリッジが押
され、境界位置よりも奥側にプロセスカートリッジが押
し込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真式の複写機、プリンタ等の画像
形成装置において、潜像が形成される像担持体としての
感光ドラムと、例えば前記感光ドラムの表面を一様に帯
電する帯電手段と、露光手段により前記感光ドラムに形
成された潜像を現像する現像手段と、前記現像手段で現
像されたトナー像を転写材に転写した後に該感光ドラム
に残ったトナーを除去するクリーニング手段等を一体化
し、画像形成装置本体に対して装着及び取り出し可能と
したプロセスカートリッジ(以降カートリッジと略す)
を備えたものが提案されている。
【0003】そして、このカートリッジが画像形成装置
本体に完全に装着されていないと動作不良や画像不良を
生じるため、種々の手段が講じられてきた。
【0004】特開2000-98680号公報では、前記カートリ
ッジの装着状態を高精度で検知し異常の場合は使用者に
知らせる方法が提案されているが、コストがかかること
やユーザに装着作業のやり直し又は確実な装着作業を強
いることになるため、特に複数のカートリッジを併設し
たインラインカラー画像形成装置においては望ましくな
い。
【0005】また特開2001-232995号公報では、カート
リッジを所定の装着位置より手前に置いても強制的に所
定位置に装着できる方法が提案されているが、ユーザビ
リティには優れるが、部品コストがかかるため複数のカ
ートリッジを併設したインラインカラー画像形成装置に
おいては適さない。
【0006】そこで本発明においては、ユーザに煩雑な
作業を強いることなく、複数のカートリッジを確実に装
着できる構成を低コストで提供できる画像形成装置を提
供しようとするものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】第1の発明は、静電潜
像が形成される像担持体、および前記像担持体の潜像を
現像する現像手段を少なくとも有し、該現像手段により
現像されたトナー像を転写部で記録材に転写するプロセ
スカートリッジと、前記プロセスカートリッジを脱着自
在に装着される本体フレームと、前記プロセスカートリ
ッジの脱着時に画像形成装置本体に対して開閉される開
閉体とを有し、前記開閉体を開放した状態で前記プロセ
スカートリッジを前記本体フレームに対して前記開閉体
側から脱着する画像形成装置において、前記本体フレー
ムには前記プロセスカートリッジの被取り付け部を位置
決め部に押圧保持する押圧部材を有し、前記押圧部材
は、前記被取り付け部が境界位置を越えて前記位置決め
部に向けて押し込まれると、前記被取り付け部を前記位
置決め部の位置決め面に突き当てて弾性的に押圧保持
し、前記開閉体を前記画像形成装置本体に対して閉じる
と、前記開閉体は前記境界位置の手前側に前記被取り付
け部が置かれている前記プロセスカートリッジを押して
前記被取り付け部を前記境界位置を越えて奥側に押し込
むことを特徴とする。
【0008】第2の発明は、静電潜像が形成される像担
持体、および前記像担持体の潜像を現像する現像手段を
少なくとも有し、該現像手段により現像されたトナー像
を転写部で記録材に転写する夫々色の異なる複数のプロ
セスカートリッジと、前記複数のプロセスカートリッジ
が上下方向に配置されると共に、脱着自在に装着される
装置本体フレームと、前記プロセスカートリッジの脱着
時に画像形成装置本体に対して開閉されると共に、前記
記録材を前記各転写部に搬送する静電転写ベルトユニッ
トとを有し、前記静電転写ベルトユニットを開放した状
態で前記プロセスカートリッジを前記フレームに対して
前記静電転写ベルトユニット側から脱着する画像形成装
置において、前記フレームには前記各プロセスカートリ
ッジの被取り付け部を位置決め部に押圧保持する押圧部
材を前記各プロセスカートリッジ毎に有し、前記押圧部
材は、前記被取り付け部が境界位置を越えて前記位置決
め部に向けて押し込まれると、前記被取り付け部を前記
位置決め部の位置決め面に突き当てて弾性的に押圧保持
し、前記静電転写ベルトユニットを前記画像形成装置本
体に対して閉じると、前記静電転写ベルトユニットは前
記境界位置の手前側に前記被取り付け部が置かれている
前記プロセスカートリッジを押して前記被取り付け部を
前記境界位置を越えて奥側に押し込むことを特徴とす
る。
【0009】第3の発明は、上記第2の発明で、前記静
電転写ベルトユニットは、静電転写ベルトを保持するフ
レーム部が前記プロセスカートリッジのフレーム部と当
接して押すことを特徴とする。
【0010】第4の発明は、上記第2または第3の発明
において、前記静電転写ベルトユニットは上下方向の一
端側の支点を中心として回動可能に構成され、前記回転
支点から前記静電転写ベルトユニットの開閉操作部まで
の距離が、前記回転支点から全ての前記プロセスカート
リッジの中で最も離れたプロセスカートリッジまでの距
離よりも長いことを特徴とする。
【0011】第5の発明は、上記いずれかの発明で、前
記プロセスカートリッジの被取り付け部は、前記像担持
体の両端部に設けられた軸受部材であることを特徴とす
る。
【0012】第6の発明は、上記いずれかの発明で、前
記プロセスカートリッジの被取り付け部を位置決め部に
押圧保持する前記押圧部材は、前記被取り付け部を前記
位置決め部の奥面及び下面に向けて押圧することを特徴
とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像形成装置
を図に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の実施の形態に係るカラー画
像形成装置の概略断面図を示す。
【0015】[全体構成]まずカラー画像形成装置の全
体構成について、図1を参照して概要説明する。なお、
図1はカラー画像形成装置の一態様であるフルカラーレ
ーザービームプリンタ100の全体構成を示す縦断面図
である。
【0016】図1において、カラー画像形成装置100
は、垂直方向に並設された4個の像担持体としての感光
体ドラム1(1a,1b,1c,1d)を備えている。
感光体ドラム1は、不図示の駆動手段によって反時計回
りに回転駆動される。感光体ドラム1の周囲には、その
回転方向に従って順に、感光体ドラム1表面を均一に帯
電する帯電装置2(2a、2b、2c、2d)、画像情
報に基づいてレーザービームを照射し感光体ドラム1上
の静電潜像を形成するスキャナユニット3(3a、3
b、3c、3d)、静電潜像にトナーを付着させてトナ
ー像として現像する現像装置4(4a、4b、4c、4
d)、感光体ドラム1上のトナー像を転写材Sに転写さ
せる静電転写装置5、転写後の感光体ドラム1表面に残
った転写残トナーを除去するクリーニング装置6(6
a、6b、6c、6d)等が配設されている。ここで、
感光体ドラム1と帯電装置2、現像装置4、クリーニン
グ装置6は一体的にカートリッジ化されプロセスカート
リッジ7を形成している。
【0017】以下、感光体ドラム1から順に詳述する。
【0018】感光体ドラム1は、例えば直径30mmの
アルミシリンダの外周面に有機光導伝体層(OPC感光
体)を塗布して構成したものである。感光体ドラム1
は、その両端部を支持部材によって回転自在に支持され
ており、一方の端部に駆動モータ(不図示)からの駆動力
が伝達されることにより、反時計周りに回転駆動され
る。
【0019】帯電装置2としては、接触帯電方式のもの
を使用することができる。帯電部材は、ローラ状に形成
された導電性ローラであり、このローラを感光体ドラム
1表面に当接させるとともに、このローラに帯電バイア
ス電圧を印加することにより、感光体ドラム1表面を一
様に帯電させるものである。
【0020】スキャナユニット3は、感光ドラム1の略
水平方向に配置され、レーザーダイオード(不図示)に
よって画像信号に対応する画像光が、スキャナモーター
(不図示)によって高速回転されるポリゴンミラー9
(9a、9b、9c、9d)に照射される。ポリゴンミ
ラー9に反射した画像光は、結像レンズ10(10a、
10b、10c、10d)を介して帯電済みの感光体ド
ラム1表面を選択的に露光して静電潜像を形成するよう
に構成している。
【0021】またスキャナユニット3は、図5に示すよ
うに、長手方向において左右側板間ピッチより長く形成
され、側板32の開口穴35から突起部33が外側に飛
び出すように取り付けられる。その際のスキャナユニッ
トの押圧方法は、圧縮バネ36によって矢印で示す約4
5°下方に約1kgfの力で押圧されている。これにより確
実に突き当て部に押し付け、位置決めがされている。
【0022】図2に示すように、現像装置4はそれぞれ
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー
を夫々収納したトナー容器41から構成され、トナー容
器41内のトナーを送り機構42によってトナー供給ロ
ーラ43へ送り込み、図示時計方向に回転するトナー供
給ローラ43および現像ローラ40の外周に圧接された
現像ブレード44によって図示時計方向に回転する現像
ローラ40の外周にトナーを塗布し、且つトナーに電荷
を付与する。
【0023】そして潜像が形成された感光ドラム1と対
向した現像ローラ40に現像バイアスを印加することに
より、潜像に応じて感光ドラム1上にトナー現像を行う
ものである。
【0024】上下方向に配置されたすべての感光体ドラ
ム1a,1b,1c,1dに対向し、接するように循環
移動する静電転写ベルト11が配設される。静電転写ベ
ルト11は1011〜1014Ω・cmの体積固有抵抗を持
たせた厚さ約150μmのフィルム状部材で構成され
る。この静電転写ベルト11は、垂直方向に4軸でロー
ラに支持され、図中左側の外周面に転写材Sを静電吸着
して上記感光体ドラム1に転写材Sを接触させるべく循
環移動する。これにより、転写材Sは静電転写ベルト1
1により各転写位置まで搬送され、感光体ドラム1上の
トナー像を転写される。
【0025】この静電転写ベルト11の内側に当接し、
4個の感光体ドラム1a,1b,1c,1dに対向した
位置に転写ローラ12(12a,12b,12c,12
d)が並設される。これら転写ローラ12から正極性の
電荷が静電転写ベルト11を介して転写材Sに印加さ
れ、この電荷による電界により、感光体ドラム1に接触
中の転写材Sに、感光体ドラム1上の負極性のトナー像
が転写される。
【0026】静電転写ベルト11は周長約700mm、
厚み150μmのベルトであり、駆動ローラ13、従動
ローラ14a、14b、テンションローラ15の4本の
ローラにより掛け渡され、図の矢印方向に回転する。こ
れにより、上述した静電転写ベルト11が循環移動して
転写材Sが従動ローラ14a側から駆動ローラ13側へ
上方に向けて搬送される間にトナー像が転写される。
【0027】給紙部16は、画像形成部に転写材Sを給
紙搬送するものであり、複数枚の転写材Sが給紙カセッ
ト17に収納されている。画像形成時には給紙ローラ1
8(半月ローラ)、レジストローラ対19が画像形成動
作に応じて駆動回転し、給紙カセット17内の転写材S
を1枚毎分離給送するとともに、転写材S先端はレジス
トローラ対19に突き当たり一旦停止し、ループを形成
した後静電転写ベルト11の回転と画像書出し位置の同
期をとって、レジストローラ対19によって静電転写ベ
ルト11へと給紙されていく。
【0028】定着部20は、転写材Sに転写された複数
色のトナー画像を定着させるものであり、回転する加熱
ローラ21aと、これに圧接して転写材Sに熱及び圧力
を与える加圧ローラ21bとからなる。
【0029】すなわち、感光体ドラム1上のトナー像を
転写した転写材Sは定着部20を通過する際に加熱ロー
ラ21aと加圧ローラ21bで構成される定着ローラ対
21で搬送されるとともに、定着ローラ対21によって
熱及び圧力を与えられる。これによって複数色のトナー
像が転写材S表面に定着される。
【0030】画像形成の動作としては、プロセスカート
リッジ7a、7b、7c、7dが、印字タイミングに合
わせて順次駆動され、その駆動に応じて感光体ドラム1
a、1b、1c、1dが、反時計回り方向に回転駆動さ
れる。そして、各々のプロセスカートリッジ7に対応す
るスキャナユニット3が順次駆動される。この駆動によ
り、帯電ローラ2は感光体ドラム1の周面に一様な電荷
を付与し、スキャナユニット3は、その感光体ドラム1
周面に画像信号に応じて露光を行って感光体ドラム1周
面上に静電潜像を形成する。現像装置4内の現像ローラ
40は、静電潜像の低電位部にトナーを転移させて感光
体ドラム1周面上にトナー像を形成(現像)する。
【0031】転写材の搬送方向最上流の感光体ドラム1
(1a)の周面上に形成されたトナー像の先端が静電転
写ベルト11との対向点に回転搬送されてくるタイミン
グで、その対向点に転写材Sの印字開始位置が一致する
ように、レジローラ対19が回転を開始して転写材Sを
静電転写ベルト11へ給送する。
【0032】転写材Sは静電吸着ローラ22と静電転写
ベルト11とによって挟み込むようにして静電転写ベル
ト11の外周に圧接し、かつ静電転写ベルト11と静電
吸着ローラ22との間に電圧を印加することにより、誘
電体である転写材Sと静電転写ベルト11の誘電体層に
電荷を誘起し、転写材を静電転写ベルト11の外周に静
電吸着するように構成している。これにより、転写材S
は静電転写ベルト11に安定して吸着され、最下流の転
写部まで搬送される。
【0033】このように搬送されながら転写材Sは、各
感光体ドラム1と転写ローラ12との間に形成される電
界によって、各感光体ドラム1のトナー像を順次転写さ
れる。4色のトナー像を転写された転写材Sは、ベルト
駆動ローラ13の曲率により静電転写ベルト11から曲
率分離され、定着部20に搬入される。転写材Sは、定
着部20で上記トナー像を熱定着された後、排紙ローラ
対23によって、排紙部24から画像面を下にした状態
で本体外に排出される。
【0034】プロセスカートリッジについて図2及び図
3により詳細に説明する。図2及び図3はトナーを収納
したプロセスカートリッジ7の主断面および斜視図を示
している。なお、イエロー、マゼンダ、シアン、ブラッ
クの各プロセスカートリッジ7a、7b、7c、7dは
同一構成である。
【0035】プロセスカートリッジ7は、像担持体であ
るドラム状の電子写真感光体、すなわち感光体ドラム1
と、帯電手段およびクリーニング手段を備えた感光ドラ
ムユニット50、および感光ドラム1上の静電潜像を現
像する現像手段を有する現像ユニット4に分かれてい
る。
【0036】感光体ドラムユニット50は、感光体ドラ
ム1がベアリングである軸受31(31a、31b)を
介してクリーニング枠体51に回転自在に取り付けてら
れている。感光体ドラム1の周上には、感光体ドラム1
の表面を一様に帯電させるための一次帯電手段2、およ
び感光ドラム上に残った現像剤(トナー)を除去するた
めのクリーニングブレード60が配置され、さらにクリ
ーニングブレード60によって感光体ドラム1の表面か
ら除去された残留トナーは、トナー送り機構52によっ
てクリーニング枠体後方に設けられた廃トナー室53に
順次送られる。
【0037】そして、図示後方の一方端部に設けた入力
部に、不図示の駆動モータの駆動力を伝達することによ
り、感光体ドラム1を画像形成動作に応じて図示反時計
回りに回転駆動させるようにしている。
【0038】一方、現像ユニット4は、感光体ドラム1
と接触して矢印Y方向に回転する現像ローラ40、およ
びトナーが収容されたトナー容器41と現像枠体45と
から構成される。現像ローラ40はその両端軸部が軸受
部材を介して回転自在に現像枠体45に支持され、また
現像ローラ40の周上には、現像ローラ40と接触して
矢印Z方向に回転するトナー供給ローラ43と、現像ブ
レー44がそれぞれ配置されている。さらにトナー容器
41内には収容されたトナーを撹拌するとともにトナー
供給ローラ43に搬送するためのトナー搬送機構42が
設けられている。
【0039】そして現像ユニット4は、現像ユニット4
の両端に取り付けられた軸受部材47、48にそれぞれ
設けられた中空の支持軸49を中心に、該支持軸49内
に軸支されるピン49aによって現像ユニット4全体が
感光体ドラムユニット50に対して揺動自在に支持され
た吊り構造となっており、プロセスカートリッジ7の単
体(プリンタ本体に装着しない)状態においては、支持
軸49を中心に回転モーメントにより現像ローラ40が
感光ドラム1に接触するよう、感光ドラムユニット50
と現像ユニット4との間で、支持軸49を挟んで感光ド
ラム1と反対側に配置された加圧ばね53によって現像
ユニット4が常に付勢されている。
【0040】次に、図4に基づいてプロセスカートリッ
ジ7をプリンタ本体100に装着する機構について説明
する。なお、図4においては、本発明の構成をわかりや
すく説明するため、感光体ドラム1と軸受31(31
a、31b)のみを示したが、本実施の形態のカラープ
リンタにおいては、全体構成で説明したように帯電手段
2、現像手段4、クリーニング手段6を一体的に構成し
たプロセスカートリッジ7(図2)の構成になる。
【0041】プロセスカートリッジ7のプリンタ本体1
00のフレームFへの装着は、図4に示すように、矢印
方向から第1のガイド溝34に沿って、感光ドラム1を
支持する軸受31を挿入することによって行なわれる。
【0042】このフレームFは、左右の側板32の手前
側の角部に夫々上下4段に溝部34a〜34d、34e
〜34hが同レベルに対向して形成されており、対向す
る34aと34e間、34bと34f間、34cと34
g間、34dと34h間に、感光ドラム1の左右の軸端
部にそれぞれ取り付けた軸受31aと31bが挿入され
る。
【0043】そして、図6に示すように、軸受31が本
体の位置決め部である溝部34の下面及び奥面である突
き当て面37、38に押しつけられることでプロセスカ
ートリッジ7の位置が決まる。
【0044】プリンタ本体内でのプロセスカートリッジ
7の押圧方法については、図5に示すように、左右側板
32にはそれぞれ軸39が加締められており、軸39に
はねじりコイルバネ30が支持され、その一方の端部3
0aが左右の各側板32に形成されている穴32aには
まり込み固定されている。このねじりコイルバネ30の
他端部は、装置本体の手前側に延びており、溝部34に
臨むように略90度に折り曲げられていて、この折り曲
げ部の先端部が該溝部34に対して外側に開き、プロセ
スカートリッジ7の装着の際に軸受31と当接するよう
になっている。
【0045】プロセスカートリッジ7がない状態におい
ては、ねじりコイルバネ30は左右の各側板32からの
曲げ起こしにより形成されている突起部32bにねじり
コイルバネ30の他端部が当接することにより回転方向
に規制されている。
【0046】そしてプロセスカートリッジ7が挿入され
ると、上述のように軸受31がねじりコイルバネ30の
他端部における折り曲げ部の先端部を押し上げ、ねじり
コイルバネ30の他端部が反時計回り方向にその力に反
しながら回転し、プロセスカートリッジ7が境界位置よ
り奥側に挿入されたとき、即ち軸受31がバネ30の他
端部の折り曲げ部の角部を乗り越えたとき、バネ30の
他端部がバネの復元力により時計回り方向に回転し、ね
じりコイルバネ30の該他端部により軸受30が押さ
れ、さらに奥側に引き込まれて図5、図6のように位置
決めの突き当て面37、38に突き当たり、矢印方向に
約1kgfの力で押圧される。通常は、ユーザが各色のプロ
セスカートリッジ7を所定位置まで挿入して装着が完了
する。その際、クリック感を伴うためユーザはプロセス
カートリッジ7を確実に装着したことを確認することが
できる。
【0047】しかしながら、プロセスカートリッジ7が
ねじりコイルバネ30で奥側に引き込まれる境界位置よ
り手前に置かれる、即ち不完全に装着される可能性があ
る。
【0048】図7は、全てのプロセスカートリッジ7が
不完全に装着された状態を示している。静電転写ベルト
ユニットは下部に設けた回転支点11aを中心に回動
し、プロセスカートリッジ7の脱着の際は図7のように
静電転写ベルトユニット11を開けて行う。静電転写ベ
ルトユニット11を閉めると、まず最下部に位置するプ
ロセスカートリッジ7aのケーシング8aに転写ベルト
ユニット11のケーシング11cが当たり、図8(a)
に示すように、これを押し込み始める。さらに転写ベル
トユニット11を閉めてプロセスカートリッジ7aが図
8(b)に示すように境界位置より奥側まで押される
と、前述のようにねじりコイルバネ30の他端部の折り
曲げ部の作用によりプロセスカートリッジ7aは奥側に
引き込まれ、突き当て面37、38に突き当たり固定さ
れ、所定位置に位置決めされる。さらに転写ベルトユニ
ット11を閉め続けると、プロセスカートリッジ7の下
側から順に、即ち8b、8c、8dの順に前記動作が繰
り返されることになり、図9のように転写ベルトユニッ
ト11が位置決め面12に突き当たるまで閉められる
と、全てのプロセスカートリッジ7は完全に装着され、
静電転写ベルトユニット11のケーシング11cと全て
のプロセスカートリッジのケーシング8a、8b、8
c、8dとは離れた状態になる。即ち、全てのプロセス
カートリッジ7を各色毎に正しく装着し、最後に静電転
写ベルトを閉めたのと同じ状態になる。
【0049】転写ベルトユニット11によるプロセスカ
ートリッジ7の押圧を、各々のケーシングを接触させて
行うことにより、印字に関係する部品を保護することが
できるとともに、ユーザが転写ベルトユニット11を操
作する力を、プロセスカートリッジ7に確実に伝えるこ
とができる。
【0050】また、転写ベルトユニット11の開閉動作
を回動式とし、支点11aからプロセスカートリッジ7
までの距離を分散することにより、転写ベルトユニット
11を閉めるときに各色のプロセスカートリッジのケー
シング8を押すタイミングを、8a、8b、8c、8d
の順にずらすことが容易となり、ユーザが転写ベルトユ
ニット11を閉める操作力を低減できる。
【0051】さらに、ユーザが転写ベルトユニット11
を開閉操作する取っ手11bを最上部に設け、回転支点
11aから操作部11bまでの距離を支点11aから全
てのプロセスカートリッジ7までの距離より長い構成と
することにより、操作部としての取っ手11bに加えら
れる操作力を効率よくモーメントに変換することがで
き、プロセスカートリッジ7を直接押し込むときの反力
より少ない力で押し込むことが可能となるため、静電転
写ベルトユニットを閉める操作力を低減できる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単な構成でプロセスカートリッジを所定の位置決め位
置に固定できると同時に、ユーザがプロセスカートリッ
ジを不完全な位置に装着してしまった場合においても、
画像形成装置本体に対して転写ベルトユニットを閉める
ことにより全てのプロセスカートリッジを所定の位置に
装着することが可能となる。よって、ユーザに煩雑な操
作を強いることなく、不完全装着に起因する誤動作や画
像不良の問題を生じることがないインラインカラー画像
形成装置を、低コストで提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るカラー画像形成装置
を示す断面図
【図2】図1のプロセスカートリッジを示す断面図
【図3】図2のプロセスカートリッジの分解斜視図
【図4】図1のプロセスカートリッジを装着する画像形
成装置のフレーム構成を示す斜視図
【図5】図4のフレームの一部を示す側面図
【図6】図5の一部を示す図
【図7】図1の画像形成装置にプロセスカートリッジが
不完全装着された状態の断面図
【図8】(a)、(b)は図7の状態で転写ベルトユニ
ットを閉じ方向に移動させてプロセスカートリッジのカ
ラー画像形成装置への装着過程を示す断面図
【図9】図8の装着過程を経てプロセスカートリッジの
カラー画像形成装置への完全装着を示す断面図
【符号の説明】
1(1a〜1d) 感光体ドラム 2(2a〜2d) 帯電装置 3(3a〜3d) スキャナユニット 4(4a〜4d) 現像装置、現像ユニット 5 静電転写ユニット 6(6a〜6d) クリーニング装置 7(7a〜7d) プロセスカートリッジ 8(8a〜8d) プロセスカートリッジのケーシング 11 静電転写ベルト 12 静電転写ベルトの位置決め突き当て面 20 定着ユニット 31(31a、31b) 軸受 34(34a〜34h)、ガイド溝 37 軸受の図中左右方向の位置決め突き当て面 38 軸受の図中上下方向の位置決め突き当て面 40(40a〜40d) 現像ローラ 46(46a〜46d) リブ 47・48 軸受部材 49 支持軸 49a ピン 50 感光体ドラムユニット 53 加圧バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H071 AA03 BA04 BA13 BA14 BA16 BA29 DA08 DA09 2H200 FA12 GA16 GA23 GA34 GA47 HA02 HB12 JB06 JB25 JB46 LA03 MB04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電潜像が形成される像担持体、および
    前記像担持体の潜像を現像する現像手段を少なくとも有
    し、該現像手段により現像されたトナー像を転写部で記
    録材に転写するプロセスカートリッジと、前記プロセス
    カートリッジを脱着自在に装着される本体フレームと、
    前記プロセスカートリッジの脱着時に画像形成装置本体
    に対して開閉される開閉体とを有し、前記開閉体を開放
    した状態で前記プロセスカートリッジを前記本体フレー
    ムに対して前記開閉体側から脱着する画像形成装置にお
    いて、 前記本体フレームには前記プロセスカートリッジの被取
    り付け部を位置決め部に押圧保持する押圧部材を有し、
    前記押圧部材は、前記被取り付け部が境界位置を越えて
    前記位置決め部に向けて押し込まれると、前記被取り付
    け部を前記位置決め部の位置決め面に突き当てて弾性的
    に押圧保持し、前記開閉体を前記画像形成装置本体に対
    して閉じると、前記開閉体は前記境界位置の手前側に前
    記被取り付け部が置かれている前記プロセスカートリッ
    ジを押して前記被取り付け部を前記境界位置を越えて奥
    側に押し込むことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 静電潜像が形成される像担持体、および
    前記像担持体の潜像を現像する現像手段を少なくとも有
    し、該現像手段により現像されたトナー像を転写部で記
    録材に転写する夫々色の異なる複数のプロセスカートリ
    ッジと、前記複数のプロセスカートリッジが上下方向に
    配置されると共に、脱着自在に装着される装置本体フレ
    ームと、前記プロセスカートリッジの脱着時に画像形成
    装置本体に対して開閉されると共に、前記記録材を前記
    各転写部に搬送する静電転写ベルトユニットとを有し、
    前記静電転写ベルトユニットを開放した状態で前記プロ
    セスカートリッジを前記フレームに対して前記静電転写
    ベルトユニット側から脱着する画像形成装置において、 前記フレームには前記各プロセスカートリッジの被取り
    付け部を位置決め部に押圧保持する押圧部材を前記各プ
    ロセスカートリッジ毎に有し、前記押圧部材は、前記被
    取り付け部が境界位置を越えて前記位置決め部に向けて
    押し込まれると、前記被取り付け部を前記位置決め部の
    位置決め面に突き当てて弾性的に押圧保持し、前記静電
    転写ベルトユニットを前記画像形成装置本体に対して閉
    じると、前記静電転写ベルトユニットは前記境界位置の
    手前側に前記被取り付け部が置かれている前記プロセス
    カートリッジを押して前記被取り付け部を前記境界位置
    を越えて奥側に押し込むことを特徴とする画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記静電転写ベルトユニットは、静電転
    写ベルトを保持するフレーム部が前記プロセスカートリ
    ッジのフレーム部と当接して押すことを特徴とする請求
    項2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記静電転写ベルトユニットは上下方向
    の一端側の支点を中心として回動可能に構成され、前記
    回転支点から前記静電転写ベルトユニットの開閉操作部
    までの距離が、前記回転支点から全ての前記プロセスカ
    ートリッジの中で最も離れたプロセスカートリッジまで
    の距離よりも長いことを特徴とする請求項2または3に
    記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記プロセスカートリッジの被取り付け
    部は、前記像担持体の両端部に設けられた軸受部材であ
    ることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の
    画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記プロセスカートリッジの被取り付け
    部を位置決め部に押圧保持する前記押圧部材は、前記被
    取り付け部を前記位置決め部の奥面及び下面に向けて押
    圧することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記
    載の画像形成装置。
JP2002041017A 2002-02-19 2002-02-19 画像形成装置 Pending JP2003241618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041017A JP2003241618A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002041017A JP2003241618A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003241618A true JP2003241618A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27781533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002041017A Pending JP2003241618A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003241618A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338180A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 支持案内装置、画像形成装置
JP2006293048A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2007304192A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7620346B2 (en) 2006-08-11 2009-11-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming device enabling to easily mount belt unit at regular position
JP2011064897A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Brother Industries Ltd 画像形成装置
CN102566389A (zh) * 2005-06-24 2012-07-11 富士施乐株式会社 成像装置
US8948656B2 (en) 2011-11-14 2015-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8958721B2 (en) 2012-06-28 2015-02-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4598434B2 (ja) * 2004-05-24 2010-12-15 株式会社リコー 支持案内装置、画像形成装置
JP2005338180A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 支持案内装置、画像形成装置
JP2006293048A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US7570900B2 (en) 2005-04-12 2009-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge receiving from an image forming apparatus into which it is mounted a downstream-moving force during mounting and such image forming apparatus
JP4695913B2 (ja) * 2005-04-12 2011-06-08 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
CN102566389A (zh) * 2005-06-24 2012-07-11 富士施乐株式会社 成像装置
JP2007304192A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7620346B2 (en) 2006-08-11 2009-11-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming device enabling to easily mount belt unit at regular position
JP2011064897A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US8666283B2 (en) 2009-09-16 2014-03-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a pressing member that presses a belt unit for positioning in a main body
US8948656B2 (en) 2011-11-14 2015-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8958721B2 (en) 2012-06-28 2015-02-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9304447B2 (en) 2012-06-28 2016-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349649B2 (en) Process cartridge, positioning mechanism therefor and electrophotographic image forming apparatus
EP1336905B1 (en) Stable mounting of a process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3684195B2 (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
US20050117934A1 (en) Process cartridge, mounting method of electrophotographic photosensitive drum and replacing method of the photosensitive drum
JP2006308755A (ja) 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2006292868A (ja) 画像形成装置
JP3754923B2 (ja) 画像形成装置
JP2003295717A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP3997250B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP2003241618A (ja) 画像形成装置
JP2003084559A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005043537A (ja) プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP2004341118A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4685197B2 (ja) 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2002072618A (ja) 画像形成装置
JP2005043539A (ja) クリーニング装置およびプロセスカートリッジ
JP4669275B2 (ja) 画像形成装置
JP3997196B2 (ja) プロセスカートリッジ、及び現像離間部材
JP2004037638A (ja) クリーニング装置,プロセスカートリッジ,および画像形成装置
JP2006292869A (ja) プロセスカートリッジ
JP4109915B2 (ja) クリーニング装置,プロセスカートリッジ,および画像形成装置
JP2004085648A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004333929A (ja) 画像形成装置
JP4717274B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2007121681A (ja) 画像形成装置