JP2003240335A - エネルギ利用情報表示システム - Google Patents

エネルギ利用情報表示システム

Info

Publication number
JP2003240335A
JP2003240335A JP2002035368A JP2002035368A JP2003240335A JP 2003240335 A JP2003240335 A JP 2003240335A JP 2002035368 A JP2002035368 A JP 2002035368A JP 2002035368 A JP2002035368 A JP 2002035368A JP 2003240335 A JP2003240335 A JP 2003240335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
evaluation item
evaluation
energy consuming
evaluation items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002035368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3888906B2 (ja
Inventor
Toshishige Momose
敏成 百瀬
Hajime Fujii
元 藤井
Shigeyuki Hirai
重行 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2002035368A priority Critical patent/JP3888906B2/ja
Publication of JP2003240335A publication Critical patent/JP2003240335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3888906B2 publication Critical patent/JP3888906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エネルギ消費機器によるエネルギ使用量や使
用の適正度などの利用に関する情報を随時、利用者が楽
しみながら容易に知ることができるエネルギ利用情報表
示システムを提供する。 【解決手段】 エネルギ消費機器ESの使用状況につい
ての検出情報に基づいて、エネルギ消費機器ESの使用
の適正度を表わす複数の評価項目及びエネルギ使用量を
表わす評価項目のうち、少なくとも1つの評価項目を求
める算出手段100と、算出手段100にて求めた前記
少なくとも1つの評価項目を、単一のキャラクタ画像上
に各評価項目ごとに識別可能な態様で表示する画像表示
手段101とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エネルギ消費機器
によるエネルギ使用量や使用の適正度などの利用に関す
る情報を利用者に知らせるためのエネルギ利用情報表示
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】エネルギ消費機器が家庭用のガス機器で
ある場合を例に説明すれば、風呂追炊き装置や浴室乾燥
暖房装置、給湯装置、床暖房装置等のガス機器の利用に
関する情報として、毎月のガス使用量や料金の情報が数
字情報によって月に一度、機器の利用者に提供されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、風呂追炊き装
置や給湯装置や床暖房装置等のガス機器を利用しても、
ガス機器の利用者にとっては月に一度課金されるガス使
用量や料金の情報以外にガス機器の利用に関する情報が
提供されず、ガス機器の使用量や使用の適正度などの使
用に関する情報が利用者に随時、提供(フィードバッ
ク)されることはなかった。また、ガス使用量が数字情
報で示されるだけでは、利用者にとって、過去の実績に
比べて多いのか少ないのか、省エネを実行して効率良く
エネルギを使用しているのか等について把握することが
容易でなかった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、エネルギ消費機器によるエネル
ギ使用量や使用の適正度などの利用に関する情報を随
時、利用者が楽しみながら容易に知ることができるエネ
ルギ利用情報表示システムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明に係るエネルギ利用情報表示システムの第一の
特徴構成は、特許請求の範囲の欄の請求項1に記載した
如く、エネルギ消費機器の使用状況についての検出情報
に基づいて、前記エネルギ消費機器の使用の適正度を表
わす複数の評価項目及びエネルギ使用量を表わす評価項
目のうち、少なくとも1つの評価項目を求める算出手段
と、前記算出手段にて求めた前記少なくとも1つの評価
項目を、単一のキャラクタ画像上に各評価項目ごとに識
別可能な態様で表示する画像表示手段とを備えている点
にある。
【0006】同第二の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項2に記載した如く、エネルギ消費機器の使用状
況についての検出情報に基づいて、前記エネルギ消費機
器の使用の適正度を表わす複数の評価項目及びエネルギ
使用量を表わす評価項目及び利用者の身体の動きを表わ
す評価項目のうち、少なくとも2つの評価項目を求める
算出手段と、前記算出手段にて求めた前記少なくとも2
つの評価項目を、単一のキャラクタ画像上に各評価項目
ごとに識別可能な態様で表示する画像表示手段とを備え
ている点にある。
【0007】同第三の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項3に記載した如く、上記第一又は第二の特徴構
成に加えて、前記エネルギ消費機器の使用の適正度を表
わす複数の評価項目が、省エネ、身体への影響、生活リ
ズム、気持ち良さ、及び、使用環境の湿気状態を含むも
のである点にある。
【0008】同第四の特徴構成は、特許請求の範囲の欄
の請求項4に記載した如く、上記第一から第三のいずれ
かの特徴構成に加えて、前記エネルギ消費機器が、異な
る場所において使用され、前記画像表示手段が、前記キ
ャラクタ画像として、前記エネルギ消費機器の各使用場
所に対応させて異なるものを用いる点にある。
【0009】以下に作用並びに効果を説明する。本発明
の第一の特徴構成によれば、算出手段が、エネルギ消費
機器の使用状況についての検出情報に基づいて、エネル
ギ消費機器の使用の適正度を表わす複数の評価項目及び
エネルギ使用量を表わす評価項目のうち、少なくとも1
つの評価項目を求め、画像表示手段が、算出手段にて求
めた上記少なくとも1つの評価項目を、単一のキャラク
タ画像上に各評価項目ごとに識別可能な態様で表示す
る。すなわち、利用者がエネルギ消費機器を使用する
と、そのエネルギ消費機器の現在及び過去の使用状況の
検出情報に基づいて、エネルギ消費機器の使用の適正度
を表わす複数の評価項目及びエネルギ使用量を表わす評
価項目のうち、少なくとも1つの評価項目が求められ、
その少なくとも1つの評価項目が他の評価項目と識別で
きる態様で単一のキャラクタ画像上に表示される。
【0010】従って、利用者がエネルギ消費機器を使用
するときに、エネルギ消費機器の使用の適正度やエネル
ギ使用量を表わす評価項目の情報が、数字情報ではなく
キャラクタ画像によって、しかも、単一のキャラクタ画
像上において各評価項目が他の評価項目と識別できる態
様で表示されるので、エネルギ消費機器によるエネルギ
使用量や使用の適正度などの利用に関する情報を随時、
利用者が楽しみながら容易に知ることができるエネルギ
利用情報表示システムが提供される。
【0011】同第二の特徴構成によれば、算出手段が、
エネルギ消費機器の使用状況についての検出情報に基づ
いて、エネルギ消費機器の使用の適正度を表わす複数の
評価項目及びエネルギ使用量を表わす評価項目及び利用
者の身体の動きを表わす評価項目のうち、少なくとも2
つの評価項目を求め、画像表示手段が、算出手段にて求
めた上記少なくとも2つの評価項目を、単一のキャラク
タ画像上に各評価項目ごとに識別可能な態様で表示す
る。すなわち、利用者がエネルギ消費機器を使用する
と、そのエネルギ消費機器の現在及び過去の使用状況の
検出情報に基づいて、エネルギ消費機器の使用の適正度
を表わす複数の評価項目及びエネルギ使用量を表わす評
価項目及び利用者の身体の動きを表わす評価項目のう
ち、少なくとも2つの評価項目が求められ、その少なく
とも2つの評価項目が他の評価項目と識別できる態様で
単一のキャラクタ画像上に表示される。
【0012】従って、利用者がエネルギ消費機器を使用
するときに、エネルギ消費機器の使用の適正度やエネル
ギ使用量や利用者の身体の動きを表わす各評価項目の情
報が、数字情報ではなくキャラクタ画像によって、しか
も、単一のキャラクタ画像上において各評価項目が他の
評価項目と識別できる態様で表示されるので、エネルギ
消費機器によるエネルギ使用量や使用の適正度や利用者
の身体の動きを表わす情報を随時、利用者が楽しみなが
ら容易に知ることができるエネルギ利用情報表示システ
ムが提供される。特に、利用者の身体の動きを表わす情
報については、エネルギ消費機器を使用している使用者
以外の者がその動きの情報から、エネルギ消費機器の使
用者の状態が正常であるか否か等を判断できる効果もあ
る。
【0013】同第三の特徴構成によれば、エネルギ消費
機器の使用の適正度を表わす複数の評価項目として、省
エネ、身体への影響、生活リズム、気持ち良さ、及び、
使用環境の湿気状態のいずれかが算出されて、単一のキ
ャラクタ画像上に各評価項目ごとに識別可能な態様で表
示される。すなわち、エネルギが効率良く消費されてい
るか(省エネ)、エネルギ消費に伴う身体への影響、生
活リズムが規則的か否か、エネルギ消費に伴って使用者
が感じる気持ち良さ、エネルギ消費機器の使用環境が乾
燥しているか湿っているかの各項目のうち、少なくとも
1つもしくは2つの評価項目を算出して、その算出した
評価項目が他の評価項目と識別できる状態で、単一のキ
ャラクタ画像の態様を変化させて表示する。従って、エ
ネルギ消費機器の使用の適正度を具体的に判断すること
ができる上記各評価項目の単一のキャラクタ画像上での
表示により、エネルギ消費機器の使用の適正度を、利用
者が楽しみながら容易に知ることができるエネルギ利用
情報表示システムの好適な実施形態が提供される。
【0014】同第四の特徴構成によれば、異なる場所に
おいて使用されるエネルギ消費機器については、前記各
評価項目が、エネルギ消費機器の各使用場所に対応して
異なるキャラクタ画像上に各評価項目ごとに識別可能な
態様で表示される。すなわち、キャラクタ画像がエネル
ギ消費機器の各使用場所に対応して異なるので、キャラ
クタ画像を見たときにどの使用場所のエネルギ消費機器
に関する評価項目を表示しているかを、感覚的に判断す
ることができる。従って、エネルギ消費機器が異なる場
所において使用される場合でも、各場所におけるエネル
ギ消費機器の使用の適正度等の情報を、キャラクタ画像
により利用者が間違わずに容易に知ることができるエネ
ルギ利用情報表示システムの好適な実施形態が提供され
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係るエネルギ利用情報表
示システムの実施の形態について、エネルギ消費機器E
Sが家庭用のガス給湯暖房システムを構成するガス機器
である場合を例にして図面に基づいて説明する。 〔第1実施形態〕先ず基本構成について説明すると、図
1に示すように、上記ガス機器は、給湯装置1、風呂追
炊き装置2、浴室乾燥暖房装置3、床暖房装置4等であ
り、これらのエネルギ消費機器ESは異なる場所におい
て使用される。すなわち、給湯装置1の使用(給湯対
象)場所は、浴室、キッチン及び洗面所であり、風呂追
炊き装置2の使用(追炊き対象)場所は浴室であり、浴
室乾燥暖房装置3の使用(乾燥暖房対象)場所は浴室で
あり、床暖房装置4の使用(暖房対象)場所はリビング
ルームである。
【0016】上記各ガス機器は給湯暖房機9と接続され
て、給湯暖房機9から各ガス機器に対して給湯、暖房等
に使用する湯が供給され、また、風呂追炊き装置2との
間で追炊き対象の水が循環されている。すなわち、上記
給湯暖房機9に、ガスを燃焼させるバーナ(図示せず)
が設けられ、そのバーナの熱によって、給水された水が
加熱されて湯が生成され、また、追炊き対象の水が加熱
される。
【0017】上記給湯暖房機9には制御用のコントロー
ラ9Aが設けられ、このコントローラ9Aに、前記各ガ
ス機器に備えた各種センサの検出データが入力されてい
る。コントローラ9Aは、上記検出データの入力部、演
算部、データ記憶部などを備えて、上記ガス機器側の各
種センサの検出データから、各ガス機器のガス使用量や
使用熱量や使用時間(使用時刻)等の使用状況について
の検出情報を求めている。そして、このコントローラ9
Aを利用して、上記エネルギ消費機器ES(ガス機器)
の使用状況についての検出情報に基づいて、前記エネル
ギ消費機器ESの使用の適正度を表わす複数の評価項目
及びエネルギ使用量を表わす評価項目及び利用者の身体
の動きを表わす評価項目のうち、少なくとも2つの評価
項目を求める算出手段100が構成されている。
【0018】上記エネルギ消費機器ESの使用の適正度
を表わす複数の評価項目は、省エネ、身体への影響、生
活リズム、気持ち良さ、及び、使用環境の湿気状態を含
む。すなわち、「省エネ」は、各機器でエネルギが効率
良く消費されているか否かを判断するための評価項目で
あり、「身体への影響」は各機器でのエネルギ消費に伴
う使用者の身体に対する影響を判断するための評価項目
であり、「生活リズム」は使用者の生活リズムが規則的
であるか否かを判断するための評価項目であり、「気持
ち良さ」は各機器でのエネルギ消費に伴って使用者が感
じる心地良さを判断するための評価項目であり、「使用
環境の湿気状態」は、エネルギ消費機器の使用環境が乾
燥しているか湿っているかを判断するための評価項目で
ある。
【0019】さらに、前記算出手段100にて求めた前
記少なくとも2つの評価項目を、単一のキャラクタ画像
上に各評価項目ごとに識別可能な態様で表示する画像表
示手段101が設けられている。具体的には、専用線を
介して前記給湯暖房機9のコントローラ9Aに接続され
た浴室リモコン5、台所リモコン6、浴室乾燥暖房用リ
モコン7及び床暖房用リモコン8を利用して、上記画像
表示手段101が構成され、コントローラ9Aから上記
各リモコンに上記キャラクタ画像の表示データが出力さ
れている。尚、上記浴室リモコン5は浴室内の横壁部に
設置され、台所リモコン6はキッチンの横壁部に設置さ
れ、浴室乾燥暖房用リモコン7は浴室の外壁部に設置さ
れ、床暖房用リモコン8はリビングルームに設置されて
いる。
【0020】そして、上記画像表示手段101は、前記
キャラクタ画像として、前記エネルギ消費機器ES(ガ
ス機器)の各使用場所に対応させて異なるものを用いて
いる。すなわち、図3〜図5に示すように、浴室周りで
は「温泉ザル」のキャラクタ画像を使用し、リビングル
ーム周りでは「猫」のキャラクタ画像を使用し、キッチ
ン及び洗面所周りでは「給湯の神様」のキャラクタ画像
を使用している。
【0021】そして、前記各リモコンを操作して各使用
場所のガス機器を作動させるとき、上記各キャラクタ画
像は、その操作するリモコン上に表示される。具体的に
は、前記浴室リモコン5を操作して、浴槽に対して給湯
(湯張り)や追炊きをしているときは、浴室リモコン5
の表示部に上記「温泉ザル」のキャラクタ画像が表示さ
れ、浴室乾燥暖房用リモコン7を操作して浴室内を乾燥
又は暖房しているときは、浴室乾燥暖房用リモコン7の
表示部に上記「温泉ザル」のキャラクタ画像が表示され
る。また、台所リモコン6を操作して、キッチンや洗面
所に給湯しているときは、台所リモコン6の表示部に上
記「給湯の神様」のキャラクタ画像が表示され、床暖房
用リモコン8を操作して、床暖房をしているときは、床
暖房用リモコン8の表示部に上記「猫」のキャラクタ画
像が表示される。
【0022】なお、上記算出及び画像表示される少なく
とも2つの評価項目としては、エネルギ消費機器ESの
使用の適正度を表わす2つの評価項目、エネルギ消費機
器ESの使用の適正度を表わす1つの評価項目とエネル
ギ使用量を表わす評価項目の組合せ、エネルギ消費機器
ESの使用の適正度を表わす1つの評価項目と利用者の
身体の動きを表わす評価項目の組合せ、及び、エネルギ
使用量を表わす評価項目と利用者の身体の動きを表わす
評価項目の組合せの4つの場合がある。
【0023】次に、図2に従って、前記コントローラ9
Aが実行するエネルギ消費機器ES(ガス機器)の使用
状況についての検出情報と前記各評価項目の算出、及
び、前記画像表示手段101が表示するキャラクタ画像
について、各使用場所ごとに具体的に説明する。
【0024】(1)浴室周り 浴室周りについて、前記コントローラ9Aは、エネルギ
消費機器ESの使用の適正度を表わす評価項目として、
省エネ、身体への影響、生活リズム、気持ち良さ、カビ
(湿気状態に対応する)を算出し、エネルギ使用量を表
わす評価項目として湯張り熱量等を算出し、利用者の身
体の動きを表わす評価項目として、入浴者の動きを評価
する。また、キャラクタ画像は、風呂を連想させる「温
泉ザル」を用いる(図3参照)。 ・省エネ及びエネルギ使用量について 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、一日の間における湯張り熱量と、一
人当たりの追炊き熱量と、複数の家族が入浴するときの
入浴の時間間隔を求める。ここで、給湯装置1から自動
湯張りされるので、湯張り熱量は、給湯装置1の出水温
度と入水温度(各温度センサで検出される)の温度差に
通水量(水量センサで検出される)をかけたもので求め
る。追炊き熱量は、風呂追炊き装置2の前後の温度差に
循環流量(流量センサで検出される)をかけたもので求
める。入浴の時間間隔は、例えば水位センサにて検出さ
れる浴槽内の水位の変化から求める(所定時間内に所定
値以上の水位低下により入浴の終了を検知した後、所定
時間内に所定値以上の水位上昇によって入浴の開始を検
知するまでの時間間隔)。上記湯張り熱量と追炊き熱量
については標準値が定められ、実際の熱量と標準値との
比較により、省エネを評価する。すなわち、実際の熱量
が標準値に比べて少ない方が効率良く入浴しているの
で、省エネの点で望ましい。ただし、最低1日1回は入
浴するので、湯張り熱量がゼロであるのは望ましくな
い。追炊き熱量は無駄な熱量であるので、なるべく少な
い方がよい。なお、上記各熱量の標準値は季節毎にまた
は給水温度(給湯暖房機9の入口側での水温)により値
を変更して適正な結果が得られるようにする。上記入浴
の時間間隔についても標準値が定められ、実際の時間間
隔と標準値との比較により、省エネを評価する。すなわ
ち、入浴の時間間隔が長いと湯温の低下が大きくなるの
で、時間間隔はなるべく小さい方が省エネの点で望まし
い。
【0025】そして、上記湯張り熱量、追炊き熱量及び
入浴の時間間隔の値、及び、その各値と標準値との比較
結果に基づいて、キャラクタ画像の表示状態を変化させ
ている。具体的には、先ず、エネルギ使用量の評価項目
を表わすために、現在の湯張り熱量、追炊き熱量及び入
浴の時間間隔の値が大きいほど、図3(イ)のように、
キャラクタがたくさん食べる動作を行い、エネルギ使用
量が多いことを表わしている。次に、省エネの評価項目
を表わすために、上記湯張り熱量、追炊き熱量及び入浴
の時間間隔の値と標準値との差を過去一定期間(例えば
1週間)累積して、その累積値が大きい場合即ち日々省
エネに努めていないと、図3(ロ)のようにキャラクタ
が太り、上記累積値が小さい場合即ち日々省エネに努め
ていると、キャラクタがスマートな体型を維持する(図
3(イ)参照)。逆に湯張り熱量の値がゼロの日があっ
たりして、あまり風呂に入らないときは、図3(ハ)の
ようにキャラクタが痩せて不健康そうになる。このよう
にキャラクタ画像を変化させることにより、省エネ=ス
マートなキャラクタという観念を利用者に与え、なるべ
くスマートなキャラクタに維持するように努めさせて省
エネを実行させるようにすることができる。
【0026】・身体への影響について 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、入浴時間を求める。尚、入浴時間
は、例えば水位センサにて検出される浴槽内の水位の変
化から求める(所定時間内に所定値以上の水位上昇によ
って入浴の開始を判断した後、所定時間内に所定値以上
の水位低下によって入浴の終了を判断するまでの時
間)。そして、浴槽内の湯温(湯温センサで検出され
る)毎に適切な入浴時間(標準値)を設定しておき、現
在の入浴時間と標準値の比較によって身体への影響を評
価する。例えば、現在の入浴時間が標準値よりも長い場
合は、身体への影響の点で良い入浴方法ではないと判断
する。身体への影響の評価項目を表わすためには、キャ
ラクタの表情や動きを変化させる。具体的には、上記の
ように良い入浴方法ではないと判断したときは、図3
(ニ)のようにキャラクタが狂ったような表情や、狂っ
た動きを示す。このようなキャラクタの表情等により、
良い入浴方法ではないことを自覚していない入浴者(利
用者)に対して、そのことを感覚的に判らせるようにす
ることができる。
【0027】・身体の動きについて 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、浴槽内の水位変化を求める。尚、浴
槽内の水位は水位センサにて検出される。そして、この
浴槽内の水位変化に基づいて身体の動きを評価する。具
体的には、前記水位センサの検出波形について一定時間
内での振幅の分散を計算し、その分散の値が大きいほ
ど、水位変化が大きいことから、入浴者が身体を大きく
動かしていると判断する。身体の動きの評価項目を表わ
すためには、図3(ホ)のように、キャラクタの画面上
での動き回り方を変化させる。例えば、上記水位の振幅
の分散値が大きいほど、速く動き回るような状態を表示
する。ただし、入浴者が浴槽内に出入りする時は、水位
が大きく変化するので、この浴槽内への出入り時は上記
処理を行わない。
【0028】・生活リズムについて 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、入浴時間帯を求める。尚、入浴時間
帯は、入浴時間を求めた場合と同様に、例えば水位セン
サにて検出される浴槽内の水位の変化から求める。そし
て、予め適切な入浴時間帯(例えば、午後9:00〜1
1:00)を設定しておき、この設定入浴時間帯に入浴
しているかどうかにより、生活リズムを評価する。例え
ば、設定した入浴時間帯から外れた時間帯に入浴してい
る場合には、設定時間帯を外れて入浴した回数の累積値
が所定値を超えたときに、生活リズムが不規則であると
判断する。そして、生活リズムの評価項目を表わすため
に、キャラクタの表情を変化させる。例えば、上記設定
時間帯外の入浴回数の累積値により生活リズムが不規則
であると判断したときは、図3(ヘ)のように、キャラ
クタに疲れた表情(例えば、目の下にクマができた表
情)をさせる。ただし、入浴時間帯は曜日や平日と休日
の違いにより異なることが考えられるので、それらを考
慮して入浴時間帯を設定することが可能なようにする。
【0029】なお、上記のように入浴時間帯を予め設定
するのではなく、日々の入浴時間帯を一定期間記録し
て、その入浴時刻の分散が少ないほど生活リズムが規則
的であり、入浴時刻の分散が大きいほど生活リズムが不
規則であると判断するようにしてもよい。
【0030】上記のようなキャラクタの疲れた表情によ
り、不規則な日が続くと疲れが溜り、回復するために
は、なるべく設定時間帯内に入浴して、生活リズムを整
えることが必要であることを入浴者(利用者)に感覚的
に判らせ、規則正しい生活をすることにつながることが
期待できる。
【0031】・気持ち良さについて 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、浴槽内の湯温と入浴時間を求める。
尚、浴槽内の湯温と入浴時間の検出については前述と同
様である。そして、この湯温と入浴時間に基づいて、気
持ち良さを評価する。具体的には、浴槽内の湯温毎に、
入浴時間と気持ち良さの評価値との対応関係(グラフ)
を標準値としてデータテーブルに予め用意しておき、そ
のデータと、現在の湯温と入浴時間の検出値から気持ち
良さの評価値を求める。気持ち良さの評価項目を表わす
ために、キャラクタの表情や動作を変化させる。例え
ば、気持ち良さの評価値が高ければ、図3(ト)のよう
に、キャラクタの表情が機嫌の良さそうな表情、動きを
示す。これにより、気持ち良く入浴していることを入浴
者に示し、良い入浴状態であることを伝えるようにする
ことができる。なお、気持ち良さを評価するために、上
記のように、湯温毎の入浴時間と気持ち良さの関係に基
づくもの以外に、浴槽心電計により入浴者の心拍数を計
測して、その心拍数の揺らぎが大きいほど、気持ち良い
状態であると判断するようにしてもよい。
【0032】・カビ(湿気状態)について 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、浴室内の湿度情報を求める。尚、湿
度は浴室内に設置した湿度センサにて計測される。そし
て、一定湿度以上である時間を累積し、その累積時間に
応じて、カビ(湿気状態)を評価する。カビ(湿気状
態)の評価項目を表わすために、キャラクタの顔や身体
の汚れ状態を変化させる。具体的には、上記一定湿度以
上の累積時間が長くなる場合は、図3(チ)のように、
キャラクタの顔や身体が汚れていくように変化させる。
ただし、入浴中は湿度が高いので、上記湿度の計測は行
わない。そして、上記キャラクタの汚れた状態により、
利用者に対して、浴室内の湿気が高い状態が続いて浴室
内に汚れ(カビ)が発生するおそれがあることを感覚的
に判らせ、例えば浴室の窓を極力開けるか、あるいは、
浴室乾燥暖房装置を使って浴室内の湿気を取るようにさ
せて、カビの発生を防止することができる。
【0033】(2)リビングルーム周り リビングルーム周りについて、前記コントローラ9A
は、エネルギ消費機器ESの使用の適正度を表わす評価
項目として、省エネ、身体への影響、気持ち良さ、カビ
(湿気状態に対応する)の各評価項目を算出し、エネル
ギ使用量を表わす評価項目として床暖房の消費熱量を算
出する。また、キャラクタ画像は、リビングルームに座
って暖まっている状態を連想させる「猫」を用いる(図
4参照)。・省エネ及びエネルギ使用量について前記コ
ントローラ9Aは、ガス機器の使用状況についての検出
情報として、床暖房が設置されているリビングルームで
床暖房装置4が作動している時間と、そのときリビング
ルームに人がいる時間を求める。尚、床暖房装置4が作
動していることは、例えば床暖房用リモコン8で床暖房
のオン指令が入力されていることで、あるいは、床暖房
装置4に備えた水流センサの検出水量が所定値を超えて
いることで判断できる。また、リビングルームに人がい
ることは、リビングルームに備えたCCDカメラの撮像
画像情報や赤外線焦電センサなど人感知センサの検出情
報に基づいて判断できる。そして、省エネを評価するた
めに、上記床暖房装置4の作動時間に対する人のいる時
間の割合を省エネ指標として求める。すなわち、この割
合が大きい(最大値1)ほど、効率良く床暖房の熱を利
用していることになり、省エネの点で望ましいので、上
記割合が予め定めた標準値よりも小さいときに省エネか
ら外れていると判断する。ただし、外出中に、予約運転
により帰宅予定時刻から床暖房装置4を作動させる場合
があることを考慮して、作動オン後の30分間は上記床
暖房装置4の作動時間の計算に含めない。
【0034】そして、上記床暖房装置4の作動時間と、
省エネ指標(床暖房装置4の作動時間に対する人のいる
時間の割合)に基づいて、キャラクタ画像の表示状態を
変化させている。具体的には、先ず、エネルギ使用量の
評価項目を表わすために、上記床暖房装置4の作動時間
中は、図4(イ)のように、キャラクタが食べる動作を
行うことで、エネルギを使用していることを表わす。次
に、省エネの評価項目を表わすために、前記省エネ指標
(床暖房装置4の作動時間に対する人のいる時間の割
合)が標準値より小さい時間を過去一定期間(例えば1
週間)累積して、その累積値が大きいほど、図4(ロ)
のようにキャラクタが太り、上記累積値が小さい場合、
キャラクタがスマートな体型を維持する(図4(イ)参
照)。ただし、浴室のキャラクタと異なり、床暖房装置
4を作動させない日があっても、キャラクタが痩せ細る
ことはない。
【0035】・身体への影響について 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、床暖房装置4が作動している部屋
で、人が床に寝転んでいる時間を求める。尚、人が床に
寝転んでいることは、CCDカメラの撮像画像情報に基
づいて身体が横になっていることを検出して判定する。
そして、人が長時間動かずに床に寝転んでいる場合に
は、低温やけどが発生するなど身体への悪影響があり得
るので、床暖房装置作動中に床に寝転がる時間の標準値
を設定しておき、実際に寝転がっている時間と標準値の
比較によって身体への影響を評価する。すなわち、人が
寝転んでいる時間が標準値を超えるような場合は、身体
への悪影響のおそれがあると判断する。身体への影響の
評価項目を表わすためには、キャラクタの表情や動きを
変化させる。具体的には、上記のように身体への悪影響
のおそれがあると判断したときは、図4(ハ)のように
キャラクタが狂ったような表情や、狂った動きを示す。
これにより、床暖房中は寝転んで眠ってしまうようなこ
とは身体に良くないことを、利用者に感覚的に判らせる
ことができる。
【0036】・気持ち良さについて 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、床作動暖房中の室温情報を求める。
尚、室温は室温センサにて検出される。そして、この室
温に基づいて、気持ち良さを評価する。すなわち、予め
適切な室温の範囲を設定して、床暖房作動中の室温が設
定温度範囲に維持されていれば、気持ち良さの評価値が
高く、設定温度範囲を外れていれば、気持ち良さの評価
値を低く判定する。そして、気持ち良さの評価項目を表
わすために、キャラクタの表情や動作を変化させる。例
えば、気持ち良さの評価値が高ければ、図4(ニ)のよ
うに、キャラクタの表情が機嫌の良さそうな表情、動き
を示す。これにより、適切な床暖房運転が行われている
ことを利用者に伝えることができる。
【0037】・カビ(湿気状態)について 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、部屋(リビングルーム)の湿度情報
を求める。尚、湿度はリビングルームに設置した湿度セ
ンサにて計測される。そして、部屋の湿度が適正範囲内
に維持されているか否かにより、カビ(湿気状態)を評
価する。カビ(湿気状態)の評価項目を表わすために、
キャラクタの顔や身体の汚れ状態を変化させる。すなわ
ち、部屋の湿度が適正範囲内に維持され、室内が乾燥し
過ぎたり、じめじめ感がしない快適状態では、キャラク
タの顔や身体は汚れていないが、湿度が高くじめじめし
ている場合は、図4(ホ)のように、キャラクタの顔や
身体が汚れていく。一方、乾燥し過ぎている場合は、図
4(ヘ)のように、キャラクタが干からびて喉が乾いて
いる表情を示す。そして、上記キャラクタの表情によ
り、利用者に対して、部屋の湿気が高いと汚れ(カビ)
が発生するおそれがあることを判らせ、利用者に部屋を
除湿する処置(乾燥した空気を取り入れることや、除湿
機を作動させること)を取らせるようにすることがで
き、また、部屋の湿度が低過ぎると、喉に良くないこと
を判らせ、利用者に部屋の湿度を低下させる処置(加湿
機を作動させる等)を取らせるようにすることができ
る。
【0038】(3)キッチン及び洗面所 キッチン及び洗面所について、前記コントローラ9A
は、エネルギ消費機器ESの使用の適正度を表わす評価
項目として、省エネと、生活リズムの各評価項目を算出
し、エネルギ使用量を表わす評価項目として給湯熱量を
算出する。また、キャラクタ画像は、「給湯の神様」を
用いる(図5参照)。 ・省エネ及びエネルギ使用量について 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、料理や洗顔などで湯を使用したとき
の一人当たりの給湯熱量を求める。ここで、給湯熱量
は、給湯装置1の出水温度と入水温度の温度差に通水量
をかけたもので求める。そして、上記給湯熱量について
標準値を定め、使用した給湯熱量と標準値を比較して、
省エネを評価する。すなわち、給湯熱量が標準値に比べ
て少ない方が効率良く湯を使用しているので、省エネの
点で望ましい。上記給湯熱量の値、及び、その値と標準
値との比較結果に基づいて、キャラクタ画像の表示状態
を変化させる。具体的には、先ず、エネルギ使用量の評
価項目を表わすために、給湯により湯を使用していると
きは、図5(イ)のように、キャラクタが食べる動作を
行い、また、給湯熱量が多いほどキャラクタがたくさん
食べることで、エネルギ使用量が多いことを表わす。次
に、省エネの評価項目を表わすために、給湯熱量と標準
値との差を計算して、その差が大きい場合には、図5
(ロ)のようにキャラクタが太っていき、差が小さい場
合には、キャラクタがスマートな体型になる(図5
(イ)参照)。ただし、痩せ細ることはない。上記標準
値は季節毎に値を変更する。このように、キャラクタが
太ることで湯の使用量が標準値よりも多いことを利用者
に知らせて、省エネを実行させるようにすることができ
る。
【0039】・生活リズムについて 前記コントローラ9Aは、ガス機器の使用状況について
の検出情報として、炊事の時間と炊事時のキッチンでの
湯の使用量を求める。尚、炊事の時間は、例えばガスコ
ンロへのガス供給路に設けた流量センサの検出流量が所
定値を超えていることで、あるいは、キッチンに設けた
換気扇の作動状態を検出するセンサがオンしていること
で判断できる。また、キッチンにおける湯の使用量は給
湯器の通水センサで計測されるが、流しに備えた水道蛇
口に水量センサを設けて計測してもよい。そして、朝昼
晩の炊事の時間帯を予め設定して、その設定時間帯に炊
事しているかどうかにより、生活リズムを評価する。す
なわち、設定時間帯以外の時間帯に炊事をした場合に不
規則な炊事時間として、生活リズムが不規則であると判
断する。なお、炊事時間帯は平日と休日の違いにより異
なることが考えられるので、それらを考慮して時間帯を
設定することが可能なようにする。そして、生活リズム
の評価項目を表わすために、キャラクタの表情を変化さ
せる。例えば、設定時間帯以外の時間帯に炊事をしたと
きの湯の使用量が多いほど、図5(ハ)のように、キャ
ラクタに疲れた表情(例えば、目の下にクマができた表
情)をさせる。
【0040】〔第2実施形態〕第2実施形態では、前記
算出手段100が算出し、前記画像表示手段101が表
示する前記評価項目が一部異なる点を除いて、第1実施
形態と同様に構成されている。以下、相違点について説
明する。前記算出手段100が、前記エネルギ消費機器
ESの使用状況についての検出情報に基づいて、前記エ
ネルギ消費機器ESの使用の適正度を表わす複数の評価
項目及びエネルギ使用量を表わす評価項目のうち、少な
くとも1つの評価項目を求めるように構成され、また、
前記画像表示手段101が、前記算出手段100にて求
めた前記少なくとも1つの評価項目を、単一のキャラク
タ画像上に各評価項目ごとに識別可能な態様で表示する
ように構成されている。すなわち、前記コントローラ9
Aが、利用者の身体の動きを表わす評価項目である「身
体の動き」を除く評価項目について、第1実施形態と同
様に評価し、その評価結果に応じて、各使用場所でのキ
ャラクタ画像が変化するように、浴室リモコン5及び台
所リモコン6に上記キャラクタ画像の表示データを出力
する。
【0041】なお、第2実施形態では、上記算出及び画
像表示される少なくとも1つの評価項目は、エネルギ消
費機器の使用の適正度を表わす1つの評価項目である
か、エネルギ使用量を表わす評価項目であるかの2つの
場合になる。
【0042】〔別実施形態〕以下に別実施形態を説明す
る。上記実施形態では、給湯暖房機9のコントローラ9
Aが、エネルギ消費機器ES(家庭用のガス給湯暖房シ
ステムを構成するガス機器)に備えた各種センサの検出
データを入力し、そのセンサ検出データに基づいて、各
ガス機器のガス使用量や使用熱量や使用時間(使用時
刻)等のエネルギ消費機器ES(家庭用ガス機器)の使
用状況についての検出情報を求めるように構成したが、
これに限るものではない。例えば、図6に示すように、
エネルギ消費機器ESが夫々コントローラ(図示せず)
を備えた独立のガス機器で構成されるとともに、各ガス
機器のコントローラが1つのデータ処理装置10に接続
され、各ガス機器のコントローラが自己のガス使用状況
についての検出情報を求めて、この各検出情報をデータ
処理装置10に送信する構成でもよい。そして、この場
合には、上記データ処理装置10によって前記算出手段
100を構成する。
【0043】上記実施形態では、画像表示手段101
を、家庭に既設の浴室リモコン5、台所リモコン6、浴
室乾燥暖房用リモコン7及び床暖房用リモコン8を利用
して構成したが、これ以外に画像表示機能を備えた各種
機器を利用することができる。例示すれば、ゲームマシ
ン、携帯電話機、パソコンが利用でき、また、冷蔵庫や
電子レンジ、湯沸かしポット等の家庭用家電製品、及
び、テレビ・ステレオ等のAV機器に備えた情報家電機
能を利用することができる。なお、これらの機器と前記
コントローラ9Aやデータ処理装置10を接続する場合
には、専用ケーブルにて接続する以外に、有線及び無線
を含むホームネットワークを用いることができる。
【0044】上記実施形態で用いられているキャラクタ
以外のキャラクタをエネルギ消費機器ESの各使用場所
に合わせて用いるようにしてもよい。例えば、浴室周り
では、「温泉ザル」の代わりに、神様の格好をした「フ
ロの神様」を用い、リビングルーム周りでは、「猫」の
代わりに、「亀」や「犬」を用いてもよい。また、各評
価項目ごとに識別可能な態様で、キャラクタの表情や動
きなどを変化させる表示内容は、上記実施形態に示すも
のに限らず、適当な内容に変更することができる。
【0045】さらに、上記実施形態では、前記各リモコ
ンを操作して各使用場所のガス機器を作動させるとき、
その各使用場所に対応するキャラクタ画像は、その操作
するリモコン上に表示させるように構成したが、これ以
外に、操作しているリモコン以外のリモコン上に表示さ
せるようにすることもできる。具体的には、各リモコン
が他のリモコン用のキャラクタ画像に切り替え可能に構
成されて、例えば、床暖房用リモコン8に、浴室リモコ
ン5に表示されているキャラクタ画像を表示させること
で、入浴状態や入浴者の動き等をリビングルームで見守
ることができ、逆に、浴室リモコン5に、床暖房用リモ
コン8に表示されているキャラクタ画像を表示させるこ
とで、入浴中にリビングルームにいる高齢者等の動きを
見守ることができる。
【0046】上記実施形態では、算出手段100が、エ
ネルギ消費機器ESの使用の適正度を表わす評価項目を
求める場合に、給湯湯量や追炊き熱量等について予め記
憶した標準値を用いるようにしたが、例えば、前記コン
トローラ9Aや前記データ処理装置10をネットワーク
と接続して、外部からダウンロードした標準値を用いる
ようにしてもよい。また、使用するキャラクタについて
も、同様に、ネットワークを介して外部からキャラクタ
画像のデータを適宜ダウンロードして用いるようにして
もよい。
【0047】上記実施形態では、エネルギ消費機器ES
が家庭用のガス機器である場合について説明したが、ガ
ス機器以外の電力消費機器や石油消費機器などをエネル
ギ消費機器ESとして、本発明のエネルギ利用情報表示
システムを適用することが可能である。そして、エネル
ギ消費機器ESの種類が異なるのに合わせて、エネルギ
消費機器ESの使用の適正度を表わす評価項目、及び、
その評価項目を求める具体的な内容は、適切なものに変
更する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエネルギ利用情報表示システムの
全体構成を示すブロック図
【図2】各評価項目の算出とキャラクタ画像との関係を
示す図
【図3】キャラクタ画像の表示例を示す図
【図4】キャラクタ画像の表示例を示す図
【図5】キャラクタ画像の表示例を示す図
【図6】別実施形態のエネルギ利用情報表示システムの
全体構成を示すブロック図
【符号の説明】
100 算出手段 101 画像表示手段 ES エネルギ消費機器
フロントページの続き (72)発明者 平井 重行 京都府京都市下京区中堂寺町17 株式会社 関西新技術研究所内 Fターム(参考) 3K068 NA07 PB07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エネルギ消費機器の使用状況についての
    検出情報に基づいて、前記エネルギ消費機器の使用の適
    正度を表わす複数の評価項目及びエネルギ使用量を表わ
    す評価項目のうち、少なくとも1つの評価項目を求める
    算出手段と、 前記算出手段にて求めた前記少なくとも1つの評価項目
    を、単一のキャラクタ画像上に各評価項目ごとに識別可
    能な態様で表示する画像表示手段とを備えているエネル
    ギ利用情報表示システム。
  2. 【請求項2】 エネルギ消費機器の使用状況についての
    検出情報に基づいて、前記エネルギ消費機器の使用の適
    正度を表わす複数の評価項目及びエネルギ使用量を表わ
    す評価項目及び利用者の身体の動きを表わす評価項目の
    うち、少なくとも2つの評価項目を求める算出手段と、 前記算出手段にて求めた前記少なくとも2つの評価項目
    を、単一のキャラクタ画像上に各評価項目ごとに識別可
    能な態様で表示する画像表示手段とを備えているエネル
    ギ利用情報表示システム。
  3. 【請求項3】 前記エネルギ消費機器の使用の適正度を
    表わす複数の評価項目が、省エネ、身体への影響、生活
    リズム、気持ち良さ、及び、使用環境の湿気状態を含む
    ものである請求項1又は2記載のエネルギ利用情報表示
    システム。
  4. 【請求項4】 前記エネルギ消費機器が、異なる場所に
    おいて使用され、 前記画像表示手段が、前記キャラクタ画像として、前記
    エネルギ消費機器の各使用場所に対応させて異なるもの
    を用いる請求項1〜3のいずれかに記載のエネルギ利用
    情報表示システム。
JP2002035368A 2002-02-13 2002-02-13 エネルギ利用情報表示システム Expired - Fee Related JP3888906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035368A JP3888906B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 エネルギ利用情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035368A JP3888906B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 エネルギ利用情報表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003240335A true JP2003240335A (ja) 2003-08-27
JP3888906B2 JP3888906B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=27777574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035368A Expired - Fee Related JP3888906B2 (ja) 2002-02-13 2002-02-13 エネルギ利用情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3888906B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011919A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 機器の運用評価情報提供装置
JP2008077345A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Osaka Gas Co Ltd 省エネルギ支援システム
JP2011153805A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Rinnai Corp リモコン装置
JP2011166504A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Rinnai Corp 給湯器のリモコン装置
JP2012108602A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Daiwa House Industry Co Ltd データ提供方法及びデータ提供サーバ
JP2012515962A (ja) * 2009-01-27 2012-07-12 アルカテル−ルーセント 消費情報を可視化する方法、対応するデバイス、記憶手段、およびそのためのソフトウェアプログラム
JP2014517955A (ja) * 2011-04-19 2014-07-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 電力使用状態の表示方法及びその方法を適用した携帯機器
JP2015068521A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社デンソー 給湯機用リモコン
US9459606B2 (en) 2012-02-28 2016-10-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display apparatus for control information, method for displaying control information, and system for displaying control information
KR20170017723A (ko) * 2015-08-07 2017-02-15 린나이코리아 주식회사 급탕시스템
JP6457058B1 (ja) * 2017-12-06 2019-01-23 株式会社ゴールドアイピー 知的財産システム、知的財産支援方法および知的財産支援プログラム
JP2019102099A (ja) * 2018-12-19 2019-06-24 株式会社AI Samurai 知的財産システム、知的財産支援方法および知的財産支援プログラム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564415B2 (ja) * 2005-07-04 2010-10-20 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 機器の運用評価情報提供装置
JP2007011919A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 機器の運用評価情報提供装置
JP2008077345A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Osaka Gas Co Ltd 省エネルギ支援システム
JP4684195B2 (ja) * 2006-09-20 2011-05-18 大阪瓦斯株式会社 省エネルギ支援システム
JP2012515962A (ja) * 2009-01-27 2012-07-12 アルカテル−ルーセント 消費情報を可視化する方法、対応するデバイス、記憶手段、およびそのためのソフトウェアプログラム
US8832106B2 (en) 2009-01-27 2014-09-09 Alcatel Lucent Method of visualizing consumption information, corresponding device, storage means, and software program therefor
JP2011153805A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Rinnai Corp リモコン装置
JP2011166504A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Rinnai Corp 給湯器のリモコン装置
JP2012108602A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Daiwa House Industry Co Ltd データ提供方法及びデータ提供サーバ
JP2014517955A (ja) * 2011-04-19 2014-07-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 電力使用状態の表示方法及びその方法を適用した携帯機器
US9621368B2 (en) 2011-04-19 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for displaying status of power consumption and portable device thereof
US9459606B2 (en) 2012-02-28 2016-10-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display apparatus for control information, method for displaying control information, and system for displaying control information
US10978025B2 (en) 2012-02-28 2021-04-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display apparatus for control information, method for displaying control information, and system for displaying control information
US11769470B2 (en) 2012-02-28 2023-09-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Apparatus and method for obtaining and displaying appliance photographic image and supplemental data
US10170083B2 (en) 2012-02-28 2019-01-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display apparatus for control information, method for displaying control information, and system for displaying control information
US11430415B2 (en) 2012-02-28 2022-08-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Apparatus and method
JP2015068521A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社デンソー 給湯機用リモコン
KR20170017723A (ko) * 2015-08-07 2017-02-15 린나이코리아 주식회사 급탕시스템
KR102349130B1 (ko) * 2015-08-07 2022-01-07 린나이코리아 주식회사 급탕시스템
JP2017036865A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 リンナイ株式会社 給湯システム
JP2019101944A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 株式会社AI Samurai 知的財産システム、知的財産支援方法および知的財産支援プログラム
WO2019111545A1 (ja) * 2017-12-06 2019-06-13 株式会社 AI Samurai 知的財産システム、知的財産支援方法および知的財産支援プログラム
JP6457058B1 (ja) * 2017-12-06 2019-01-23 株式会社ゴールドアイピー 知的財産システム、知的財産支援方法および知的財産支援プログラム
JP2019102099A (ja) * 2018-12-19 2019-06-24 株式会社AI Samurai 知的財産システム、知的財産支援方法および知的財産支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3888906B2 (ja) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6835926B2 (ja) 熱画像処理方法および熱画像処理装置
JP2003240335A (ja) エネルギ利用情報表示システム
JP2016057057A (ja) エネルギー管理システム
CN110631218B (zh) 用于空气设备的控制方法、装置、***及计算机存储介质
JPWO2015115663A1 (ja) 電力制御システム、健康管理機器、運動計測機器及び電力指令装置
CN111336652B (zh) 信息处理方法以及信息处理装置
CN110200515B (zh) 烤制烹饪厨具及其控制方法
JP6257701B2 (ja) 空気調和システム
CN110631220B (zh) 用于空气设备的控制方法、装置、***及计算机存储介质
CN110631219B (zh) 用于空气设备的控制方法、装置、***及计算机存储介质
JP2016101222A (ja) 入浴システム及びネットワークシステム
JP2015082154A (ja) 家電機器及び家庭用電力制御システム
JP2016218801A (ja) 行動推定装置、行動推定方法、及び行動推定プログラム
JP2020188992A (ja) 報知システム
CN111459042B (zh) 家电设备的控制方法、***、电视机与存储介质
JP7418228B2 (ja) 風呂システム
JP6889329B2 (ja) 調理器具およびその保温性能の自動調節方法、装置
JP2017015276A (ja) 入浴システム
CN111097053A (zh) 一种烹饪设备的消毒控制方法
JP5888736B2 (ja) 給湯器におけるモニタシステム
JP2005069560A (ja) 汎用型温度調整ユニット
JP5619309B2 (ja) ホームネットワーク管理システム、サーバ、プログラム、および、ホームネットワーク管理方法
JP7479253B2 (ja) 風呂システム
JP2004041387A (ja) 自活能力判定装置、自活能力判定方法、居住施設、媒体、及びプログラム
JP2023143715A (ja) サーバ、電気ポット、及び家電製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees