JP2003236722A - 放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機 - Google Patents

放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機

Info

Publication number
JP2003236722A
JP2003236722A JP2002038969A JP2002038969A JP2003236722A JP 2003236722 A JP2003236722 A JP 2003236722A JP 2002038969 A JP2002038969 A JP 2002038969A JP 2002038969 A JP2002038969 A JP 2002038969A JP 2003236722 A JP2003236722 A JP 2003236722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
electric discharge
machining
shaft
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002038969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4219109B2 (ja
Inventor
Kyokyo Shi
教競 施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Castek Mechatron Ind Co Ltd
Original Assignee
Castek Mechatron Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Castek Mechatron Ind Co Ltd filed Critical Castek Mechatron Ind Co Ltd
Priority to JP2002038969A priority Critical patent/JP4219109B2/ja
Publication of JP2003236722A publication Critical patent/JP2003236722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219109B2 publication Critical patent/JP4219109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】充分に実用性が発揮され、且つ加工効率の優れ
た放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機を提供
する。 【解決手段】一般の細孔放電加工機10上にねじ切り装
置を設置し、該ねじ切り装置は回転軸(R軸)11と加
工軸(Z軸)13にサーボモータ14を合わせたものと
し、回転軸11上に螺旋電極15と内側の螺旋であるガ
イド16を設け、更に放電電源と加工液とによってねじ
切りの機能を達成するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は放電ドリル及びねじ
切り両用の細孔放電加工機に係り、特に一般の細孔放電
加工機上にねじ切り装置が設けられていることにより、
該細孔放電加工機がドリル加工用としてのみでなく、放
電ねじ切りを行うことができるものに関わる。
【0002】
【従来の技術】現在一般に見られる細孔放電加工機は、
ドリルの機能のみを具えたものであり、主な構造として
は、放電送り軸(Z軸)、回転軸(R軸)、並びに加工液
供給装置、円形放電電極、円柱式ガイド、加工液濾過及
び加圧装置、電気制御部と放電電源などの装置より構成
されている。細孔放電加工を行う際、該回転軸が一定の
速度或いは速度を調整しながら回転を始めると、加工液
が該回転軸上に設置されている中空電極にまで送られ、
該電極はガイドを挿通し、加工軸サーボ装置と放電電源
とを起動させて加工対象物に対してドリル放電を進行す
る。電極直径と深度比は、一般の機械式ドリル機より高
く、且つ加工孔の垂直度は良好であり、現在では最も広
く使用されている快速放電ドリル設備の一つであり、加
工できる対象は任意の導電金属や放電加工できるもので
あり、材質や硬度を選ばず、非常に効率が良く、精確に
加工できる設備として定評がある。
【0003】また公知構造の最も伝統的な機械式ねじ切
り装置についてここで説明を加えておくと、先ずそのね
じ切り方法は、加工対象物上にドリルで孔を開け、更に
ねじ切りでねじ切りを行うものである。この種のねじ切
り装置は一般に未処理の材料に対して加工を行う際に利
用され、またその他にもマセット鋼ねじ切りによって熱
処理鋼材に対してねじ切りを行うこともあるが、この方
法によるとやや亀裂が入り易い欠点がある。そこでコン
ピュータ制御放電加工機を回転軸(C軸)と加工軸(Z
軸)両軸のギャップ間を利用した方式により、更に電極
のねじ切りの長さと放電電源を合わせて放電ねじ切りを
進行させる方法もある。また、手動式の放電加工機にス
イングヘッド拡孔装置を設置したものにおいては、先ず
加工対象物上に孔を開け、縮小サイズの螺旋電極を孔内
に穿入し、更に該加工電源と加工液を起動させると放電
孔拡大加工を開始するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述のような公
知構造のものにおける欠点としては、ドリルのみの機能
しか提供されておらず、充分に実用性が発揮されている
とは言えない。また上述の公知構造にて述べた、該最も
伝統的な機械式ねじ切り装置においては、その加工法が
最も普及しており、また上述の該コンピュータ制御放電
加工機においては回転軸(C軸)とZ軸の両軸のギャップ
間に放電電極を合わせて放電ねじ切りを進行するもので
あり、もし機械に第四本目の軸がない場合、この方法で
加工することは不可能であり、では該手動式のものにお
いては、加工対象物にねじ切りを施す際は必ず二種類以
上の機械設備があって始めてその加工効率が発揮される
のであり、よってこの条件を満たしていなければ、他工
場に委託加工しなければならず、時間とコストがかかっ
てしまうなどの問題がある。そこで上述の欠点に鑑み、
充分に実用性が発揮され、且つ加工効率の優れた本発明
の放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機を提供
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】一般の細孔放電加工機上
にねじ切り装置を設置し、該装置は回転軸(R軸)と加
工軸(Z軸)にサーボモータを合わせたものとし、回転
軸上に螺旋電極と内側の螺旋であるガイドを設け、更に
放電電源と加工液とによってねじ切りの機能を達成する
ようにする。
【0006】
【発明実施の形態】図1に示すように、本発明は放電ド
リルとねじ切り両用の細孔放電加工機であり、主に放電
加工機10上の回転軸(R軸)11は一般の工業感応モ
ータを改良してサーボモータ12としたものであり、本
来の放電加工軸(Z軸)13は一般モードと放電フォロ
ーモードとに切り換え可能なタイプのサーボモータ14
とし、並びに該回転軸11上には設置するねじ切りのサ
イズに合った螺旋電極15(図4,5参照)を設置し、
内側の螺旋であるガイド16(図2,3参照)を螺設す
る。
【0007】加工液と放電電源を起動させる際は、該回
転軸11を主加工軸として放電ねじ切りを行うが、該回
転軸(R軸)11を放電主制御軸として該放電軸(Z軸)
13をフォローモードとする、或いは加工軸(Z軸)1
3を主加工軸として該回転軸(R軸)11は該加工軸に
合わせて送られるものとする。細孔放電加工を行う際、
加工軸(Z軸)13を主加工軸とし、該回転軸(R軸)1
1は一定の速度で回転、或いは速度を調整して回転する
回転軸となり、また円形の電極と円柱状のガイドを使用
し、更に放電電源と加工液を合わせることで、一般の細
孔放電加工機の機能が回復し、こうすることで一つの加
工機でドリルとねじ切りの両機能を切り換えて使用する
ことができる目的が果たされている。
【0008】該細孔放電加工機10は、制御機上にて螺
旋電極のねじ切りの長さを設定し、並びに該ねじ切りと
整合するガイドを選び、更に制御器の設定も合わせ、Z
軸とR軸とが同時にギャップを埋める方式で送られるよ
うにする。例えばねじ切りの長さを1mmとした場合、即
ちR軸が1回転するとZ軸も1mm送られるものである。放
電ねじ切りを進行する際、加圧された加工液20が中空
電極151を経ることで、該加工液20が該電極15と
加工対象物30の放電ギャップを流れて不純物を排出す
る。真空吸引装置40を該回転軸11上及び中空電極1
51に設置し、浸漬させる方式で該加工液20を該放電
ギャップに吸入し、更に該中空電極151に吸入させて
不純物を取り除き、こうすることで少なくとも二度の放
電数と放電ギャップを減少させることができ、加工の精
度をアップさせることができる(図4から図8参照)。
【0009】放電ねじ切り装置が機械的構造である場合
は、先ずその基本的な連結方式については加工軸13の
軌道座131の一端に補助軌道座132を固定し、回転
軸座11には機械式補助軌道50及びばね60を設置す
る。該補助軌道50は該補助軌道座132内で上下に移
動するべく設置され、該軌道座131と該補助軌道座間
には更に絶縁板133が介されている。上述の構造は細
孔放電を行う際ロックでき、放電ねじ切りを行う際はZ
軸13はあるポイントにまで移動した後にロックされて
動かず、また該ばね60と補助軌道50とが緩んで抜け
ると、該ばね60が該補助軌道50を上に押し、加工の
必要に応じるべく該軌道の最高ポイントにまで至らせ
る。放電ねじ切りを進行する際、該回転軸11上には螺
旋電極15、及びガイドプレート上に設置された内螺旋
であるガイド16が設置され、更に該螺旋電極15を該
ガイド16に螺設し、加工電源と加工液によって放電ね
じ切りを進行させる。該回転軸11が右から左に回転す
るとき、該補助軌道50は該螺旋電極15の螺旋の方向
によって同時に下方に送られ、また逆に該回転軸11が
反対方向で回転する際は、該補助軌道50はばね60の
弾性によって後退(即ち上方に移動)し、こうすること
で該回転軸11と補助軌道50とが螺旋電極15のねじ
切りと同時に送られて放電ねじ切りを進行する(図9,
10参照)。
【0010】引き続き、放電ねじ切り装置が機械的構造
による場合において、加工軸13の軌道座70を上軌道
座71と下軌道座72とに分かれているものとした場
合、連結装置80によって該上,下両軌道座71,72
を相互に連結、或いは分けられるようになっている。ま
た該下軌道座72にはガイド棒721が固定されてお
り、該ガイド棒721は該上軌道座71のリング711
を穿設しており、且つ該ガイド棒721は該リング71
1との間にばね61が設けられている。上述の構造によ
り、細孔放電を行う際は該連結装置80によって該上軌
道座71及び下軌道座72を相互に連結させてロック
し、放電ねじ切りを行う際には加工軸(Z軸)13をあ
るポイントにまで移動させてロックして動かぬように
し、並びに加工の必要に合わせるべく該上軌道座71と
下軌道座72間の連結構造80を緩める。放電ねじ切り
を行う際、該回転軸11上には該螺旋電極15及びガイ
ドボード上に設置されたガイド16を設置してから該螺
旋電極15を該ガイド16に螺設し、更に加工電源と加
工液とによって該放電ねじ切りを進行させる。該回転軸
11が右から左方向に回転する際、該下軌道座72は該
螺旋電極15の回転方向と同時に送られ、よって逆に該
回転軸11が反対方向に回転する際は、該下軌道座72
は該ばね61の弾力により、該下軌道座72は上向きに
移動し、該回転軸11と下軌道座72及びばね61等に
より、同時に該螺旋電極15のねじ切りの長さに合わせ
て送られ、放電ねじ切りが進行される(図11参照)。
【0011】図12に示すように、放電ねじ切り装置が
機械的構造による場合、基本的な連結方式は加工軸13
の軌道座131上方にガイドナット90を設け、該ガイ
ドナット90の凸部91は該軌道座131の軸孔内に設
置されており、且つ該ガイドナット90両側にはそれぞ
れ貫通孔92が設けられており、並びに固定軸93によ
って該軌道座131に固定されている。該ガイドナット
90上,下両方と該固定軸93間には、それぞればね6
3が設けられており、また該軌道座131は片側にロッ
ク装置134が設けられており、こうすることで該ロッ
ク装置134は該ガイドナット90の凸部91を該軌道
座131の軸孔に固定することができるようになってい
る。また、該ロック装置134が緩んだ状態のとき、該
ガイドナット90の凸部91は固定状態より脱し、該加
工軸(Z軸)13は緩んだ状態となるが、しかし該固定
軸93とばね63とにより、該ガイドナット90と軌道
座131とは連結されており、よって加工軸(Z軸)1
3の軌道座131は該回転軸(R軸)11と同時に送ら
れるようになっている。
【0012】
【発明の効果】本発明によると、ドリルとねじ切りの両
機能を具えることによって用途が広がり、また加工時間
が省けて効率が上がり、螺旋電極と内側の螺旋であるガ
イドとによって簡単に異なる寸法のねじ切りが行える
等、多数の目的が一挙に達成されたことで非常に実用的
になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における断面図である。
【図2】本発明におけるガイド平面断面図である。
【図3】本発明におけるもう一つの規格のガイドの平面
断面図である。
【図4】本発明における螺旋電極平面及び断面図であ
る。
【図5】本発明におけるもう一つの規格の螺旋電極の平
面及び断面参考図である。
【図6】本発明の放電加工機で加工液を真空装置に供給
する参考図である。
【図7】本発明の実施例であり、加圧された加工液の加
工状況を示す図である。
【図8】本発明の実施例であり、真空吸着による加工状
況を示す図である。
【図9】本発明実施例における放電ねじ切りシステム装
置の正面図である。
【図10】本発明実施例における放電ねじ切りシステム
装置の側面図である。
【図11】本発明実施例におけるもう一つの放電ねじ切
りシステムの側面図である。
【図12】本発明実施例におけるその他の放電ねじ切り
システムの側面図である。
【符号の説明】
10 放電加工機 11 回転軸(R軸) 12 サーボモータ 13 加工軸(Z軸) 131 軌道座 132 補助軌道座 133 絶縁板 14 サーボモータ 15 螺旋電極 151 中空電極 16 ガイド 20 加圧された加工液 30 加工対象物 40 真空吸引装置 50 補助軌道 60 ばね 70 起動座 71 上軌道座 711 リング 72 下軌道座 721 ガイド棒 80 連結装置 61 ばね 90 ガイドナット 91 凸部 92 貫通孔 93 固定軸 134 ロック装置 63 ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23H 7/30 B23H 7/30 9/14 9/14

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細孔放電加工機上の回転軸(R軸)は一般
    の工業感応モータをサーボモータに変え、元の放電加工
    軸(Z軸)を一般モードと放電フォローモードとに切り
    換えできるタイプのサーボモータとし、並びに該回転軸
    上には螺旋電極を設けて内側に螺旋の設けられたガイド
    を挿通し、加工液と放電電源を起動すると、該回転軸を
    主加工軸として放電ねじ切りを進行することを特徴とす
    る放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機。
  2. 【請求項2】内側に螺旋が設けられた該ガイド及び螺旋
    電極は、加工サイズの違いによって交換されるものであ
    り、異なるサイズと異なるねじ切りの長さに合わせられ
    ることを特徴とする請求項1記載の放電ドリル及びねじ
    切り両用の細孔放電加工機。
  3. 【請求項3】該加工軸(Z軸)と回転軸(R軸)の螺旋
    が対応して送られて放電ねじ切りを進行させるとき、該
    回転軸(R軸)が放電主制御軸となって該放電軸(Z
    軸)はフォローモードとなる、または該加工軸(Z軸)
    が加工軸となり、回転軸(R軸)が該加工軸に合わせて
    対応して送られることを特徴とする請求項1記載の放電
    ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機。
  4. 【請求項4】放電ねじ切りを進行する際、該回転軸上に
    螺旋電極を設置し、制御器の設定を合わせて、該加工軸
    (Z軸)と回転軸(R軸)で該両軸間のギャップを埋め
    る方式で送られ、更に該加工電源と加工液を起動させて
    放電ねじ切りを行うことを特徴とする放電ドリル及びね
    じ切り両用の細孔放電加工機。
  5. 【請求項5】該放電ねじ切りを進行する際、加圧された
    加工液が中空電極を経ることにより、該加工液が該電極
    と加工対象物との放電ギャップを流れて不純物を排出
    し、真空吸引装置を該回転軸上及び中空電極に設置し、
    浸漬方式で該加工液を放電ギャップに吸入させ、更に該
    中空電極に吸入させることで不純物の除去を行い、放電
    の数と放電ギャップが減少されていることを特徴とする
    請求項1或いは請求項2記載の放電ドリル及びねじ切り
    両用の細孔放電加工機。
  6. 【請求項6】放電ねじ切り装置が機械的構造を呈してい
    る際、放電ねじ切りを行う際は、該回転軸の一端に補助
    軌道とばねとを設置し、該回転軸が放電ねじ切りを進行
    する際、該補助軌道が該螺旋電極に合わせて同時に送ら
    れ、加工を進行することを特徴とする放電ドリル及びね
    じ切り両用の細孔放電加工機。
  7. 【請求項7】該回転軸の一端に設置された補助軌道は、
    該加工軸の軌道座前方に固定された補助軌道座内に設置
    されており、上下に移動することを特徴とする請求項6
    記載の放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機。
  8. 【請求項8】放電ねじ切り装置が機械的構造を呈してい
    る際、加工軸の軌道座を上軌道座と下軌道座とに分けて
    おり、且つ連結装置が設けられて該上軌道座と該下軌道
    座とを相互に連結させたり分かれさせたりし、更に該下
    軌道座個所にはガイド棒が設けられ、該ガイド棒は該上
    軌道座のリングを穿設しており、且つ該ガイド棒と該リ
    ング間にはばねが設けられており、放電ねじ切りを行う
    際、加工軸(Z軸)があるポイントにまで移動してロッ
    クされて動かなくなり、該上軌道座と該下軌道座間の連
    結装置が緩んだ状態となり、即ち該回転軸が放電ねじ切
    りを進行する際、該下軌道座と該ばねは螺旋電極を合わ
    せて同時に送られて加工を行うことを特徴とする放電ド
    リル及びねじ切り両用の細孔放電加工機。
  9. 【請求項9】放電ねじ切り装置が機械的構造を呈してい
    る際、加工軸の軌道座上方には軸向きにガイドナットが
    嵌設されており、該ガイドナットの凸部は該軌道座の軸
    孔内に設置されており、且つ該ガイドナットの両側には
    それぞれ貫通孔が設けられて固定軸によって該軌道座上
    に固定されており、該ガイドナット上,下両端と固定軸
    間は皆ばねが設けられており、且つ該軌道座は片側にロ
    ック装置を具有することより、該ガイドナットの凸部が
    該軌道座の軌道孔に固定され、また該ロック装置が緩ん
    だ状態であるとき、該ガイドナットの凸部は即ち固定状
    態より開放され、該加工軸(Z軸)ボルトは緩んだ状態
    となるが、しかし該固定軸とばねとにより、該ガイドナ
    ットと該軌道座とは連結したままであり、該加工軸(Z
    軸)の軌道座は回転軸(R軸)と同時に送られることを
    特徴とする放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工
    機。
JP2002038969A 2002-02-15 2002-02-15 放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機 Expired - Fee Related JP4219109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038969A JP4219109B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038969A JP4219109B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003236722A true JP2003236722A (ja) 2003-08-26
JP4219109B2 JP4219109B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=27780145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038969A Expired - Fee Related JP4219109B2 (ja) 2002-02-15 2002-02-15 放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4219109B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101204687B1 (ko) * 2010-02-01 2012-11-26 정종필 암나사 방전가공장치
KR101450746B1 (ko) 2013-06-19 2014-10-14 (주)엠에스제이 나사가공용 전극 제작 치구
JP2018083247A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 イースタン技研株式会社 スピンドル用固定具、その固定具を備えたアダプター及びその固定具を備えた放電加工機置
CN109365930A (zh) * 2018-11-20 2019-02-22 广东轻工职业技术学院 一种空间螺旋孔的电火花加工装置和方法
CN113814491A (zh) * 2021-10-14 2021-12-21 天津航天机电设备研究所 一种航天器机构用三头螺旋传动副加工工艺方法
CN115673442A (zh) * 2022-11-14 2023-02-03 苏州亚马森机床有限公司 一种电火花穿孔攻牙机机头和包含它的电火花穿孔攻牙机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102581404B (zh) * 2011-01-14 2013-09-25 张家港市九鼎机械有限公司 一种螺旋槽凹模放电加工装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101204687B1 (ko) * 2010-02-01 2012-11-26 정종필 암나사 방전가공장치
KR101450746B1 (ko) 2013-06-19 2014-10-14 (주)엠에스제이 나사가공용 전극 제작 치구
JP2018083247A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 イースタン技研株式会社 スピンドル用固定具、その固定具を備えたアダプター及びその固定具を備えた放電加工機置
JP7064228B2 (ja) 2016-11-22 2022-05-10 イースタン技研株式会社 スピンドル用固定具付きアダプター及びそのアダプターを備えた放電加工機
CN109365930A (zh) * 2018-11-20 2019-02-22 广东轻工职业技术学院 一种空间螺旋孔的电火花加工装置和方法
CN109365930B (zh) * 2018-11-20 2020-04-17 广东轻工职业技术学院 一种空间螺旋孔的电火花加工装置和方法
CN113814491A (zh) * 2021-10-14 2021-12-21 天津航天机电设备研究所 一种航天器机构用三头螺旋传动副加工工艺方法
CN113814491B (zh) * 2021-10-14 2023-01-06 天津航天机电设备研究所 一种航天器机构用三头螺旋传动副加工工艺方法
CN115673442A (zh) * 2022-11-14 2023-02-03 苏州亚马森机床有限公司 一种电火花穿孔攻牙机机头和包含它的电火花穿孔攻牙机
CN115673442B (zh) * 2022-11-14 2023-08-22 苏州亚马森机床有限公司 一种电火花穿孔攻牙机机头和包含它的电火花穿孔攻牙机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4219109B2 (ja) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101861224B (zh) 用于在切削机床上机加工工件的方法
GB2428211A (en) Orbital hole match drilling
JP2003236722A (ja) 放電ドリル及びねじ切り両用の細孔放電加工機
JPS60172423A (ja) 放電孔明け加工装置
US20030102287A1 (en) Tool, tool holder, and machine tool
US20050082261A1 (en) An apparatus and method for machining in confined spaces
Choi et al. Electrochemical deburring system using electroplated CBN wheels
CN207696137U (zh) 一种钻床固定装置
CN109352027A (zh) 一种带尾座支撑的双联长锥孔加工装置与加工方法
CN104907618A (zh) 一种铣内孔长键槽的动力铣头
JP4094856B2 (ja) 円弧溝の加工方法
CN108746903B (zh) 非贯穿式弯曲线切割加工装置和方法
CN205764025U (zh) 一种钻孔用夹持机构及应用该钻孔用夹持机构的车床
KR100483767B1 (ko) 위치센서를 이용한 작업선 기억형 드레인홀 사상장치
CN109093411A (zh) 一种用于自动机床的b轴连续刀台
KR101439545B1 (ko) 와이어 자동 결선장치
JPH05111825A (ja) 放電加工によるネジ切り方法
TW542762B (en) Fine hole electrical discharging machine capable of electrical discharging drilling and electrical discharging tapping
JP2004160586A (ja) 部品加工装置及び方法
JP2009083071A (ja) シート面加工工具およびシート面加工方法並びにそのシート面加工工具を用いたインジェクタの製造方法
JP4476601B2 (ja) 工作機械、工具およびこれを用いた加工方法
KR200231523Y1 (ko) 인쇄회로기판 자동 드릴링 머신
JP4298381B2 (ja) 回転構造部品の作製方法
JP2002066846A (ja) 放電加工によるめねじ加工装置
KR100483768B1 (ko) 포토센서를 이용한 작업라인 생성형 드레인홀 사상장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060725

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070412

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070502

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080806

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4219109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141121

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees