JP2003234320A - 基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及び半導体装置 - Google Patents

基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及び半導体装置

Info

Publication number
JP2003234320A
JP2003234320A JP2002029348A JP2002029348A JP2003234320A JP 2003234320 A JP2003234320 A JP 2003234320A JP 2002029348 A JP2002029348 A JP 2002029348A JP 2002029348 A JP2002029348 A JP 2002029348A JP 2003234320 A JP2003234320 A JP 2003234320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
pure water
dissolved nitrogen
supply line
nitrogen concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002029348A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Suzuki
達也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2002029348A priority Critical patent/JP2003234320A/ja
Priority to US10/357,344 priority patent/US20030150477A1/en
Publication of JP2003234320A publication Critical patent/JP2003234320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/40Specific cleaning or washing processes
    • C11D2111/46Specific cleaning or washing processes applying energy, e.g. irradiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】基板上のパーティクルの除去性能が高い基板の
洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及び半導体装置を提供す
ること。 【解決手段】基板の洗浄方法において、純水を供給する
純水供給ライン上で純水中の溶存窒素濃度を大気との平
衡溶存窒素濃度(約16ppm)以下に調整(脱気)す
る第1の工程と、前記第1の工程で調整された純水と少
なくとも過酸化水素水とを混合し作製された洗浄薬液を
洗浄槽に供給し、基板が浸漬されている前記洗浄薬液に
超音波を印加して洗浄を行なう第2の工程と、を含むこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波を印加して
基板の洗浄を行なう基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装
置及び半導体装置に関し、特に、基板に付着したパーテ
ィクル除去性能の高い基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄
装置及び半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体基板、液晶ガラス基板、磁
気ディスク等の基板に付着したパーティクル等の除去
は、洗浄槽内に収容された洗浄薬液中に基板を浸漬し、
これに超音波を印加して行っている。
【0003】従来の半導体基板の洗浄方法(超音波洗浄
方法)について図面を用いて説明する。図6を参照する
と、NHOH(アンモニア水)、H(過酸化水
素水)、純水(超純水)を供給する各工場ラインから個
別にミキシングバルブに供給される。ミキシングバルブ
において供給されたNHOH、H、純水は混合
され、APM薬液として洗浄槽に供給される。洗浄槽に
収容されたAPM薬液中に半導体基板が浸漬されてお
り、APM薬液に対してメガソニック(数100kHz
の超音波)が印加される。半導体基板は、APM薬液の
化学的作用を受けて、基板表面に薄膜ができ、薄膜がで
きる前に比べてパーティクル(粒子状不純物)がわずか
に浮き上がる(以下、これを「リフトアップ」とい
う)。リフトアップされたパーティクル(粒子状不純
物)は、NHOHによるエッチング作用及びメガソニ
ックによるAPM薬液分子揺動(媒体作用力)によっ
て、基板表面にできた薄膜とともに物理的に引き離され
(剥がされ)、薬液廃液とともに槽外に排出される。こ
のようにして基板表面に付着したパーティクルが除去さ
れるというものである。
【0004】ここで用いられる純水には、溶存酸素、溶
存窒素、溶存炭酸ガスなどの溶存ガスを真空脱気した超
純水を用いるというのが通説となっていた。その理由
は、超純水を用いると、メガソニックによる溶存ガスの
気泡化(気泡性キャビテーション)が抑えられ、その結
果、メガソニックのエネルギーをAPM薬液分子揺動に
より多く振り向けることができるからである。また、超
純水を用いるその他のメリットとして、自然酸化膜発生
を抑制できること、配管中でのバクテリアの発生を防止
できること、純水装置のイオン交換樹脂の劣化を防止で
きること等がある。
【0005】しかし、最近になって、超音波洗浄におい
て気泡化がパーティクルの除去に有効に作用することが
わかってきた。その理由は、以下の通りである。超純水
にメガソニックを印加すると、メガソニックの透過率は
高くなるため、メガソニックの進行方向に界面が存在す
るとその界面でメガソニックが反射され、進行波と反射
波による定在波が発生する。このような定在波が存在す
ると、洗浄薬液中に音圧の高い部分と低い部分とが形成
され、音圧の低い部分に洗浄薬液中に漂うパーティクル
が集まり、集まったパーティクルが基板に再付着し、洗
浄むらができてしまうといった問題がある。一方、洗浄
薬液中に気泡化されたガスが存在すると、メガソニック
の進行方向の界面近傍で反射波が気泡化されたガスに吸
収され、定在波の発生を防止でき、洗浄むらの発生を防
止することができる。
【0006】このため、気泡化(キャビテーション)し
ても自然酸化膜発生、バクテリアの発生、イオン交換樹
脂の劣化に影響のない窒素等の不活性ガスを溶存させた
純水を用いて超音波洗浄を行なうようになってきてい
る。このような傾向を示す従来技術として、以下のもの
がある。
【0007】例えば、特開平10−335294号公報
の技術は、純水中に酸素や二酸化炭素の溶存をさけつ
つ、さらに溶存窒素ガス濃度を過飽和にすることで、キ
ャビテーションを多く発生させ、自然酸化膜の成長の抑
止と粒子除去率向上を両立させたものである。
【0008】また、特開平10−109072号公報の
技術は、溶存ガス濃度(例えば、窒素やアルゴン、へリ
ウムなどを所定濃度5〜10ppm)を制御すること
で、超音波が進行波のみとなり、定在波が発生しないた
め、洗浄ムラがなくなり、逆汚染などが防止され、パー
ティクルの除去性が向上するというものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】基板洗浄では、APM
薬液等、純水に過酸化水素を溶解させた薬液が使用され
る。近年の設計ルールの微細化により、基板に形成され
るパタン幅やパタン間隔が微細化してきている。この結
果、基板の洗浄で除去すべきパーティクルの大きさはよ
り微細なものも対象となり、また、洗浄後の基板に残存
するパーティクルの数もよりゼロに近い数値が求められ
てきている。しかしながら、APM薬液等に使用される
純水の溶存窒素ガスの濃度を従来の方法で制御しても、
基板洗浄液に求められる洗浄能力をそれらの薬液で実現
することは困難であった。
【0010】本発明の目的は、基板上のパーティクルの
除去性能が高い基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及
び半導体装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】発明者が実験を重ねてそ
の原因を究明したところ、超音波洗浄において用いられ
るAPM薬液(NHOH/H/純水の混合薬
液)やHPM薬液(HCl/H/純水の混合薬
液)等を構成する薬液のうち、洗浄に重要なH
機能していないことが判明した。すなわち、H
気泡性キャビテーションが十分でないことが判明した。
その原因は、APM薬液の大部分を構成する純水中の溶
存窒素を低減せずに直接、洗浄槽に供給しているため、
洗浄液に印加されたメガソニックのエネルギーの大半
が、洗浄に直接寄与することのない溶存窒素の気泡化
(キャビテーション)のために消費されてしまうからで
ある。その結果、薬液分子揺動が不活性となり、H
分子から発生する蒸発性気泡の数が増えず、効果的な
パーティクル除去作用が働かない。
【0012】ここで、供給される純水に予め窒素等の不
活性ガスを溶存させているのは、洗浄槽に供給されるま
での流通過程で純水に酸素が溶け込むのを防止するため
である。
【0013】また、Hは水との間に弱い結合力
(水素結合)が働いているが、窒素と水との間にはH
と水との結合力よりも弱い結合力しか働いていな
い。そのため、溶存窒素は超音波(メガソニック)によ
り優先的に気泡化される。溶存H は、溶存窒素よ
りも気泡化しにくいが、気泡化しないわけではなく、気
泡化した後直ちに破裂し、水に溶ける。このH
は、発生した気泡の破裂による衝撃波を生み出し、こ
の衝撃波が極めて洗浄に寄与する。つまり、この衝撃波
は、薬液分子揺動のみのときよりもさらに薄い薄膜の状
態でパーティクルを引き離すのに寄与する。
【0014】なお、パワー(音圧)を相当にかければ、
の気泡化(キャビテーション)をある程度行う
ことができるが、その場合、基板損傷など(例えば、パ
ターン倒れなど)が発生するおそれがある。
【0015】以上の発明者の視点に基づく前記課題を解
決するための手段は、以下の通りである。
【0016】本願発明の第1の視点においては、基板の
洗浄方法において、純水を供給する純水供給ライン上で
純水中の溶存窒素濃度を大気との平衡溶存窒素濃度(約
16ppm)以下に調整(脱気)する第1の工程と、前
記第1の工程で調整された純水と少なくとも過酸化水素
とを混合し作製された洗浄薬液を洗浄槽に供給し、基板
が浸漬されている前記洗浄薬液に超音波を印加して洗浄
を行なう第2の工程と、を含むことを特徴とする。溶存
窒素濃度を大気との平衡状態における溶存窒素濃度以下
に調整することで洗浄に重要なHが機能するよう
になるからである。ここで、平衡溶存窒素濃度とは、大
気との平衡状態における純水の溶存窒素濃度をいう。
【0017】本願発明の第2の視点においては、純水を
供給する純水供給ライン上で純水中の溶存窒素濃度を大
気との平衡溶存窒素濃度以下に調整する第1の工程と、
前記第1の工程で調整された純水と過酸化水素とアンモ
ニアとを混合して作製された洗浄薬液を洗浄槽に供給
し、基板が浸漬されている前記洗浄薬液に超音波を印加
して洗浄を行なう第2の工程と、を含むことを特徴とす
る。APM薬液(NHOH/H/純水の混合薬
液)を用いる場合にも洗浄に重要なHが機能する
ようにするためである。なお、アンモニアは、水との水
素結合が強いため、超音波(メガソニック)による気泡
化はほとんど起こらない。
【0018】また、前記基板の洗浄方法において、前記
第2の工程における基板の洗浄は、超音波により少なく
とも前記洗浄薬液中に溶存する過酸化水素を気泡化し、
かつ、前記過酸化水素の気泡を破裂させて行なうことが
好ましい。過酸化水素の気泡の破裂による衝撃波によ
り、より効率的な洗浄を行うことができるからである。
【0019】また、前記基板の洗浄方法において、純水
の溶存窒素濃度は、窒素及び過酸化水素の気泡化により
定在波の発生を防止(界面付近で反射波を阻止)できる
程度の量であればよく、10ppm以上16ppm以下
であることが好ましい。窒素の気泡だけでなく過酸化水
素の気泡も定在波の発生の防止に寄与するからである。
10ppm未満では、窒素及び過酸化水素の気泡による
定在波の発生を防止する作用が低下し、洗浄効率が低下
する。また、16ppmを超えると、メガソニックのエ
ネルギーの大半がNの気泡化の発生に費やされ、H
の気泡化に必要なエネルギーが不足する。
【0020】また、前記基板の洗浄方法において、前記
第1の工程における調整前の純水中の溶存窒素濃度は、
大気との平衡窒素溶存濃度(約16ppm)であること
が好ましい。調整前の流通過程において有害な酸素の溶
存を防止するためである。
【0021】また、前記基板の洗浄方法において、前記
第1の工程における溶存窒素濃度の調整は、純水を供給
する純水供給ライン上で流通する純水中の溶存窒素濃度
を測定し、測定された溶存窒素濃度に係る情報に基づい
て脱気量を調整して行なうことが好ましい。適切な溶存
窒素濃度の純水を自動的に供給できるようにするためで
ある。
【0022】本願発明の第3の視点においては、洗浄薬
液において、溶存窒素濃度が大気との平衡溶存窒素濃度
以下に調整された純水と、過酸化水素と、を含むことを
特徴とする。このような純水との組合せで洗浄に重要な
が機能するようになるからである。また、前記
調整後の純水の溶存窒素濃度は、10ppm以上16p
pm以下であることが好ましい。定在波が発生せずにH
が十分に気泡化するので均一かつ効率的に洗浄が
できるからである。
【0023】本願発明の第4の視点においては、基板に
対して洗浄を行なう洗浄薬液を収容する洗浄槽と、前記
洗浄薬液に超音波を付与する超音波付与手段と、純水と
少なくとも過酸化水素を混合して洗浄薬液を作製すると
ともに、作製された前記洗浄薬液を直接若しくは温度調
整をしてから前記洗浄槽に供給する混合機と、前記混合
機に過酸化水素を供給する過酸化水素供給ラインと、前
記混合機に純水を供給する純水供給ラインと、を備える
洗浄装置において、前記純水供給ライン上で流通する純
水の溶存窒素濃度を測定する測定装置と、前記純水供給
ライン上で流通する純水の溶存窒素を調整可能に脱気す
る脱気装置と、前記測定装置で測定された溶存窒素濃度
に係る情報に基づき前記脱気装置を用いて純水の溶存窒
素濃度を制御する制御装置と、を備えることを特徴とす
る。
【0024】本願発明の第5の視点においては、基板に
対して洗浄を行なう洗浄薬液を収容する洗浄槽と、前記
洗浄薬液に超音波を付与する超音波付与手段と、純水と
過酸化水素とアンモニアを混合して洗浄薬液を作製する
とともに、作製された前記洗浄薬液を直接若しくは温度
調整をしてから前記洗浄槽に供給する混合機と、前記混
合機に過酸化水素を供給する過酸化水素供給ラインと、
前記混合機にアンモニアを供給するアンモニア供給ライ
ンと、前記混合機に純水を供給する純水供給ラインと、
を備える洗浄装置において、前記純水供給ライン上で流
通する純水の溶存窒素濃度を測定する測定装置と、前記
純水供給ライン上で流通する純水の溶存窒素を調整可能
に脱気する脱気装置と、前記測定装置で測定された溶存
窒素濃度に係る情報に基づき前記脱気装置を用いて純水
の溶存窒素濃度を制御する制御装置と、を備えることを
特徴とする。
【0025】また、前記洗浄装置において、前記測定装
置及び前記脱気装置は、前記純水供給ライン上のうち前
記混合機の近傍に配されることが好ましい。調整後の流
通過程において有害な酸素の溶存を抑制するためであ
る。
【0026】
【発明の実施の形態】基板の洗浄方法において、純水を
供給する純水供給ライン上で純水中の溶存窒素濃度を大
気との平衡溶存窒素濃度(約16ppm)以下に調整
(脱気)する第1の工程と、前記第1の工程で調整され
た純水と少なくとも過酸化水素とを混合し作製された洗
浄薬液を洗浄槽に供給し、基板が浸漬されている前記洗
浄薬液に超音波を印加して洗浄を行なう第2の工程と、
を含むことにより窒素の気泡化に消費されるメガソニッ
ク(超音波)のエネルギーが減少するため、音圧を半導
体基板に効率的に伝えられる。
【0027】すなわち、半導体基板は、薬液の化学的作
用を受けて、基板表面に薄膜ができ、薄膜ができる前と
比べて表面に付着したパーティクルがわずかにリフトア
ップする。リフトアップされたパーティクルは、メガソ
ニックによる薬液分子揺動と発生したHの気泡の
破裂による衝撃波によって、基板表面にできた薄膜とと
もに物理的に引き離され(剥がされ)、薬液廃液ととも
に槽外に排出することができる。特に、Hの気泡
の破裂による衝撃波は、薬液分子揺動のみのときよりも
さらに薄い薄膜の状態でパーティクルを引き離すのに寄
与する。これと同時に、メガソニックによって発生した
窒素及び過酸化水素の気泡により定在波の発生を抑制す
ることができる。その結果、洗浄効果が飛躍的に向上す
る。
【0028】
【実施例】本発明の実施例1に係る洗浄装置について図
面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例1に係る
洗浄装置の構成を模式的に示したブロック図である。こ
の洗浄装置は、薬液使い捨て方式を採用したAPM薬液
(NHOH/H/純水の混合薬液)用の超音波
洗浄装置であり、洗浄槽と、超音波付与手段と、混合機
と、H供給ラインと、NHOH供給ラインと、
純水供給ラインと、測定装置と、脱気装置と、制御装置
と、を備える。
【0029】洗浄槽は、半導体基板に対して洗浄を行な
う洗浄薬液(APM洗浄液)を収容する槽であり、混合
機と配管を介して接続するとともに洗浄薬液を流入する
ための流入部と、洗浄後の洗浄薬液を外部に流出するた
めの流出部と、を有する。洗浄槽は、1槽のみの場合
や、洗浄用の槽とリンス用の槽の2槽に別れたものを用
いる場合がある。
【0030】超音波付与手段は、洗浄槽内に収容された
洗浄薬液に超音波を付与する手段であり、洗浄槽の底面
側から上方に向けて発振する。実施例において用いた超
音波は、周波数750kHz、出力760Wである。
【0031】混合機は、所定の割合で供給された純水と
過酸化水素水とアンモニア水を混合して洗浄薬液を作製
する機器であり、純水供給ライン、H供給ライン
及びNHOH供給ラインと流路として接続し、各ライ
ンからの流入量を流量計で調節し、恒温槽で一定温度に
調整し(もしくはミキシングバルブを用いて直接混合
し)、洗浄槽と配管を介して接続し、作製された洗浄薬
液を洗浄槽に供給する。APM薬液(NHOH/H
/純水の混合薬液)におけるNHOH:H
:純水の組成は、代表的には1:4:20である。
【0032】H供給ラインは、流通する過酸化水
素水を混合機に供給する配管であり、混合機と流路とし
て接続する。実施例におけるH供給ラインから供
給される過酸化水素の濃度は、約31wt%である。
【0033】NHOH供給ラインは、流通するアンモ
ニア水を混合機に供給する配管であり、混合機と流路と
して接続する。実施例におけるNHOH供給ラインか
ら供給されるアンモニアの濃度は、約29wt%であ
る。
【0034】純水供給ラインは、流通する純水を混合機
に供給する配管であり、混合機と流路として接続し、ラ
イン上に脱気装置と、その2次側(下流側)測定装置
と、を有する。その1次側(脱気装置よりも上流側)か
ら供給される純水は、酸素が溶け込むのを防止するため
に、大気との平衡窒素溶存濃度(15〜16ppm)で
ある。
【0035】脱気装置は、実施例では純水供給ライン上
で流通する純水から溶存窒素濃度を調整可能に真空脱気
する装置であり、減圧ポンプが内装されており、制御装
置の制御によりバルブが開閉操作され、真空度が調節さ
れる。ここでの溶存窒素濃度は、平衡状態における大気
と純水の溶存窒素濃度(平衡窒素溶存濃度;15〜16
ppm)以下(例えば、12〜13ppm)に調整され
る。ここでの真空脱気は、ヘンリーの法則に基づいて、
約0.6〜0.05atmの減圧下で定量的に行なわれ
る。
【0036】測定装置は、純水供給ラインの2次側(脱
気装置の下流側)で流通する純水の溶存窒素濃度を測定
する装置であり、測定された溶存窒素濃度に係る情報を
制御装置に送信する。
【0037】制御装置は、測定装置で測定された溶存窒
素濃度に係る情報を受信することにより、この情報に基
づいて脱気装置における真空度を調節して純水の溶存窒
素濃度を制御する。
【0038】次に、実施例1に係る洗浄装置の動作につ
いて説明する。
【0039】まず、純水供給ラインの1次側から流入す
る純水の溶存窒素濃度を脱気装置により大気との平衡状
態における純水の溶存窒素濃度15〜16ppm(平衡
窒素溶存濃度)以下(例えば12〜13ppm程度)に
なるように低減する。この時、純水供給ラインの2次側
で測定装置を用いて流通する純水(脱気後のもの)の溶
存窒素濃度を測定し、測定された溶存窒素濃度に係る情
報に基づいて制御装置の制御により脱気装置の真空バル
ブ開度を調節している。
【0040】次に、溶存窒素濃度を低減した純水を2次
側に流し、混合機においてNHOH:H:溶存
窒素濃度を低減した純水を1:4:20の割合で混合(ミ
キシング)し、混合して作製されたAPM薬液を洗浄槽
に供給する。洗浄槽に収容され、半導体基板が浸漬され
ているAPM薬液には数100kHzのメガソニックが
印加される。これにより、APM薬液中に浸漬された半
導体基板上からパーティクルが除去される。
【0041】最後に、任意ではあるが、純水リンスを行
なう。APM洗浄後、純水供給ラインの1次側から流入
する純水の溶存窒素濃度を脱気装置を用いて大気との平
衡状態における純水の溶存窒素濃度15〜16ppm
(平衡窒素溶存濃度)以下(例えば12〜13ppm程
度)になるように低減する。溶存窒素濃度を低減した純
水を2次側に流し、混合機で他の薬液と混合しないでそ
のまま溶存窒素濃度を低減した純水を洗浄槽に供給す
る。洗浄槽に収容され、半導体基板が浸漬されている溶
存窒素濃度を低減した純水には、数100kHzのメガ
ソニックが印加される。この段階では、混合機は、NH
OH供給ライン及びH供給ラインからのNH
OH及びHの供給を停止している。
【0042】実施例1による洗浄を考察すると、APM
薬液の大部分は純水で構成されるが、このとき純水中の
溶存窒素濃度を大気との平衡濃度以下に低減すると、薬
液分子揺動が活発化する。同時に、溶存H分子の
蒸発性気泡の数が増加して気泡の破裂による衝撃が多く
発生する。こうした薬液分子揺動や気泡の破裂現象によ
る衝撃により半導体基板上のパーティクルは基板から引
き剥がされるので、図2に示すように、純水中の溶存窒
素濃度を低減するにつれ基板上のパーティクル除去率が
大幅に向上し、デバイス歩留まりが大きく向上する効果
がある。
【0043】その理由について考察すると、純水中の溶
存窒素濃度を低減することにより、溶存H分子の
蒸発性気泡の数や分子揺動の割合が増加するのはメガソ
ニック付加時のエネルギー伝播(音圧)が、洗浄効果に
全く寄与しない溶存窒素の気泡化の方に消費されること
が抑制されるためである。
【0044】また、図3を参照すると、溶存窒素濃度を
平衡濃度以下に下げて行くと音圧が向上して行くが、こ
れは窒素の気泡に音圧が吸収(消費)されにくくなった
ためである。また、メガソニックのエネルギーが過酸化
水素の気泡化に振り向けられた結果、同量のエネルギー
を用いて、過酸化水素の気泡によって定常波の発生を阻
止しつつ、さらに新たなエネルギーを付与することなく
(エネルギーを上げることなく)過酸化水素の気泡の破
裂による衝撃波を利用しているからである。
【0045】次に、実施例2について図面を用いて説明
する。図4は、本発明の実施例2に係る洗浄装置の構成
を示したブロック図である。この洗浄装置は、薬液使い
捨て方式を採用したHPM(HCl/H/純水の
混合薬液)薬液用の超音波洗浄装置であり、図1の洗浄
装置のNHOH供給ラインをHCl供給ラインにした
構成であり、それ以外の構成は実施例1と同様である。
ここで、HPM薬液は、表面の金属汚染物を除去する必
要のある半導体基板のメタル洗浄を行う場合に用いられ
る。
【0046】次に、実施例2に係る洗浄装置の動作につ
いて説明する。
【0047】まず、HPM洗浄(メタル洗浄)を行な
う。HCl供給ライン及びH供給ラインからHC
l及びHを混合機に供給するとともに、純水供給
ラインから脱気調整されていない純水を混合機に供給
し、混合機においてHCl:H:純水を1:1:
5の割合で混合(ミキシング)し、混合して作製された
HPM薬液を洗浄槽に供給し、洗浄槽に収容され、半導
体基板(表面の金属汚染物を除去する必要のあるもの)
を浸漬してHPM洗浄を行なう。これにより、半導体基
板上のメタルが洗浄される。この段階での純水供給ライ
ン上の脱気装置は、脱気していない。また、HPM薬液
にはメガソニックは印加されていない。
【0048】次に、1次リンスを行なう。HPM洗浄
後、純水供給ラインの1次側から流入する純水の溶存窒
素濃度を脱気装置を用いて大気との平衡状態における純
水の溶存窒素濃度15〜16ppm(平衡窒素溶存濃
度)以下(例えば12〜13ppm程度)になるように
低減する。溶存窒素濃度を低減した純水を2次側に流
し、混合機においてH:溶存窒素濃度を低減した
純水を1:50〜100の割合で混合(ミキシング)し、
混合して作製されたPM薬液(H/純水の混合薬
液)を洗浄槽に供給する。洗浄槽に収容され、半導体基
板(表面の金属汚染物を除去する必要のあるもの)が浸
漬されているPM薬液には数100kHzのメガソニッ
クが印加される。これにより、PM薬液中に浸漬された
半導体基板上からパーティクルが除去される。この段階
での混合機は、HCl供給ラインからのHClの供給を
停止している。また、実施例においてH供給ライ
ンから供給される過酸化水素水の濃度は、31wt%で
ある。
【0049】最後に、2次リンスを行なう。PM洗浄
後、純水供給ラインの1次側から流入する純水の溶存窒
素濃度を脱気装置を用いて大気との平衡状態における純
水の溶存窒素濃度15〜16ppm(平衡窒素溶存濃
度)以下(例えば12〜13ppm程度)になるように
低減する。溶存窒素濃度を低減した純水を2次側に流
し、混合機で他の薬液と混合しないでそのまま溶存窒素
濃度を低減した純水を洗浄槽に供給する。洗浄槽に収容
され、半導体基板(表面の金属汚染物を除去する必要の
あるもの)が浸漬されている溶存窒素濃度を低減した純
水には数100kHzのメガソニックが印加される。こ
の段階での混合機は、HCl供給ライン及びH
給ラインからのHCl及びHの供給を停止してい
る。
【0050】以上の工程により、窒素脱気により分子揺
動の活発化と過酸化水素の気泡の破裂による衝撃波によ
りメタル洗浄後のパーティクル除去あるいは再付着が抑
制できる。
【0051】図5に実施例2に係る洗浄方法を使用した
場合の純水中の溶存窒素濃度とメタル洗浄前後のパーテ
ィクル増加数の関係を示す。この図から、溶存窒素濃度
を低減することにより、0.13μm以上のパーティク
ルの総数がウェハ1枚あたり(外周3mmカット)で1
0個以下の増加数に収めることができることがわかる。
つまり、溶存窒素濃度を低減することにより、最終的に
パーティクルの少ないウェハ基板を得ることができるこ
とがわかる。
【0052】実施例2における1次リンス及び2次リン
スは、メタル洗浄(自然酸化膜の洗浄)に用いられるS
PM洗浄(HSO/Hの混合薬液による洗
浄)やHF洗浄(HF/純水の混合薬液による洗浄)の
後にも利用することができ、この場合も、溶存窒素濃度
の低減によるパーティクルの少ないウェハ基板を得るこ
とができる。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、溶存窒素による気泡
(洗浄効果を有さない)の生成を抑制でき、相対的に過
酸化水素の気泡(洗浄効果を有する)の発生効率を向上
させることができる。すなわち、溶存窒素の気泡化に用
いられていた音圧を過酸化水素の気泡化に廻すことがで
きる。その結果、過酸化水素の気泡の破裂を促進できる
のでパーティクルの除去率を大幅に向上させることがで
きる。
【0054】また、洗浄液の音圧を半導体基板上に効率
的に伝えられるため、直接的な分子振動によるパーティ
クルの除去も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係る洗浄装置の構成を模式
的に示したブロック図である。
【図2】本発明の実施例1に係る洗浄方法を使用した場
合の純水中の溶存窒素濃度と除去率の関係を示したグラ
フである。
【図3】本発明の実施例1に係る洗浄方法を使用した場
合の純水中の溶存窒素濃度と音圧の関係を示したグラフ
である。
【図4】本発明の実施例2に係る洗浄装置の構成を模式
的に示したブロック図である。
【図5】本発明の実施例2に係る洗浄方法を使用した場
合の純水中の溶存窒素濃度とパーティクル増加数の関係
を示したグラフである。
【図6】従来の一例に係る洗浄装置の構成を模式的に示
したブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 7/18 C11D 7/18 17/00 17/00 // C03C 23/00 C03C 23/00 A Fターム(参考) 3B201 AA01 BB02 BB83 BB95 CC01 CC21 4G059 AA08 AB01 AB09 AB11 AC24 AC30 4H003 BA12 DA15 DC04 EA23 ED02 EE04 FA21

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】純水を供給する純水供給ライン上で純水中
    の溶存窒素濃度を大気との平衡溶存窒素濃度以下に調整
    する第1の工程と、 前記第1の工程で調整された純水と少なくとも過酸化水
    素とを混合し作製された洗浄薬液を洗浄槽に供給し、基
    板が浸漬されている前記洗浄薬液に超音波を印加して洗
    浄を行なう第2の工程と、を含むことを特徴とする基板
    の洗浄方法。
  2. 【請求項2】純水を供給する純水供給ライン上で純水中
    の溶存窒素濃度を大気との平衡溶存窒素濃度以下に調整
    する第1の工程と、 前記第1の工程で調整された純水と過酸化水素とアンモ
    ニアとを混合して作製された洗浄薬液を洗浄槽に供給
    し、基板が浸漬されている前記洗浄薬液に超音波を印加
    して洗浄を行なう第2の工程と、を含むことを特徴とす
    る基板の洗浄方法。
  3. 【請求項3】前記第2の工程における基板の洗浄は、超
    音波により少なくとも前記洗浄薬液中に溶存する過酸化
    水素を気泡化し、かつ、前記過酸化水素の気泡を破裂さ
    せて行なうことを特徴とする請求項1又は2記載の基板
    の洗浄方法。
  4. 【請求項4】前記第1の工程における調整後の純水中の
    溶存窒素濃度は、10ppm以上16ppm以下である
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の
    基板の洗浄方法。
  5. 【請求項5】前記第1の工程における溶存窒素濃度の調
    整は、純水を供給する純水供給ライン上で流通する純水
    中の溶存窒素濃度を測定し、測定された溶存窒素濃度に
    係る情報に基づいて脱気量を調整して行なうことを特徴
    とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の基板の洗浄
    方法。
  6. 【請求項6】溶存窒素濃度が大気との平衡溶存窒素濃度
    以下に調整された純水と、 過酸化水素と、を含むことを特徴とする洗浄薬液。
  7. 【請求項7】前記純水の溶存窒素濃度は、10ppm以
    上16ppm以下であることを特徴とする請求項6記載
    の洗浄薬液。
  8. 【請求項8】基板に対して洗浄を行なう洗浄薬液を収容
    する洗浄槽と、 前記洗浄薬液に超音波を付与する超音波付与手段と、 純水と少なくとも過酸化水素を混合して洗浄薬液を作製
    するとともに、前記洗浄薬液を直接若しくは温度調整を
    してから前記洗浄槽に供給する混合機と、 前記混合機に過酸化水素を供給する過酸化水素供給ライ
    ンと、 前記混合機に純水を供給する純水供給ラインと、を備え
    る洗浄装置において、 前記純水供給ライン上で流通する純水の溶存窒素濃度を
    測定する測定装置と、前記純水供給ライン上で流通する
    純水の溶存窒素を調整可能に脱気する脱気装置と、 前記測定装置で測定された溶存窒素濃度に係る情報に基
    づき前記脱気装置を用いて純水の溶存窒素濃度を制御す
    る制御装置と、を備えることを特徴とする洗浄装置。
  9. 【請求項9】基板に対して洗浄を行なう洗浄薬液を収容
    する洗浄槽と、 前記洗浄薬液に超音波を付与する超音波付与手段と、 純水と過酸化水素とアンモニアを混合して洗浄薬液を作
    製するとともに、作製された前記洗浄薬液を直接若しく
    は温度調整をしてから前記洗浄槽に供給する混合機と、 前記混合機に過酸化水素を供給する過酸化水素供給ライ
    ンと、 前記混合機にアンモニアを供給するアンモニア供給ライ
    ンと、 前記混合機に純水を供給する純水供給ラインと、を備え
    る洗浄装置において、 前記純水供給ライン上で流通する純水の溶存窒素濃度を
    測定する測定装置と、 前記純水供給ライン上で流通する純水の溶存窒素を調整
    可能に脱気する脱気装置と、 前記測定装置で測定された溶存窒素濃度に係る情報に基
    づき前記脱気装置を用いて純水の溶存窒素濃度を制御す
    る制御装置と、を備えることを特徴とする洗浄装置。
  10. 【請求項10】前記測定装置及び前記脱気装置は、前記
    純水供給ライン上のうち前記混合機の近傍に配されるこ
    とを特徴とする請求項8又は9記載の洗浄装置。
  11. 【請求項11】請求項1乃至5のいずれか一に記載の基
    板の洗浄方法により洗浄されたことを特徴とする半導体
    基板。
JP2002029348A 2002-02-06 2002-02-06 基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及び半導体装置 Pending JP2003234320A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029348A JP2003234320A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及び半導体装置
US10/357,344 US20030150477A1 (en) 2002-02-06 2003-02-04 Substrate cleaning method, cleaning solution, cleaning apparatus and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002029348A JP2003234320A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003234320A true JP2003234320A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27654695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002029348A Pending JP2003234320A (ja) 2002-02-06 2002-02-06 基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及び半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030150477A1 (ja)
JP (1) JP2003234320A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101539A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Tokyo Electron Ltd 減圧処理室内の部材清浄化方法および基板処理装置
JP2006024890A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法、基板処理装置および基板処理システム
JP2007250726A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、プログラム、および記録媒体
WO2008050832A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Tokyo Electron Limited Appareil et procédé de nettoyage de substrat, programme et support d'enregistrement
JP2009021539A (ja) * 2007-06-15 2009-01-29 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、プログラム、および、プログラム記録媒体
US8083857B2 (en) 2007-06-15 2011-12-27 Tokyo Electron Limited Substrate cleaning method and substrate cleaning apparatus
JP2012132708A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Siltronic Ag 溶存窒素濃度のモニタリング方法
CN104084410A (zh) * 2014-07-04 2014-10-08 深圳市华星光电技术有限公司 供液***及其供液方法
JP2019161161A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 栗田工業株式会社 基板の洗浄装置及び基板の洗浄方法
WO2020175207A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日東電工株式会社 ガラスフィルム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10035175C1 (de) * 2000-07-19 2002-01-03 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung einer elektrischen und/oder mechanischen Verbindung von flexiblen Dünnfilmsubstraten
JP4319445B2 (ja) * 2002-06-20 2009-08-26 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP4159574B2 (ja) * 2005-06-21 2008-10-01 株式会社カイジョー 脱気装置およびこれを用いた超音波洗浄装置
TW200714379A (en) * 2005-06-30 2007-04-16 Fico Bv Method and device for cleaning electronic components processed with a laser beam
TWI255864B (en) * 2005-06-30 2006-06-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Etching apparatus and etching process
JP2009081366A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Elpida Memory Inc バッチ処理装置
US20100224215A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Imec Method for Reducing the Damage Induced by a Physical Force Assisted Cleaning
AT510893B1 (de) * 2010-12-20 2017-06-15 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren und vorrichtung zur aufbereitung von prozesswasser
JP5526118B2 (ja) * 2011-12-26 2014-06-18 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフト 超音波洗浄方法
JP2013157443A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Siltronic Ag 洗浄方法
US10121685B2 (en) * 2015-03-31 2018-11-06 Tokyo Electron Limited Treatment solution supply method, non-transitory computer-readable storage medium, and treatment solution supply apparatus
US10935896B2 (en) * 2016-07-25 2021-03-02 Applied Materials, Inc. Cleaning solution mixing system with ultra-dilute cleaning solution and method of operation thereof
KR102553512B1 (ko) * 2018-01-23 2023-07-10 에이씨엠 리서치 (상하이), 인코포레이티드 기판 세정 방법 및 장치
CN114632764A (zh) * 2022-01-25 2022-06-17 南京航空航天大学 一种基于微颗粒增核与撞击效应的超声波清洗方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907611A (en) * 1986-12-22 1990-03-13 S & C Co., Ltd. Ultrasonic washing apparatus
CH679890A5 (ja) * 1989-11-17 1992-04-30 Orbisphere Lab
JPH1022246A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Tadahiro Omi 洗浄方法
US6290777B1 (en) * 1996-08-20 2001-09-18 Organo Corp. Method and device for washing electronic parts member, or the like
US5800626A (en) * 1997-02-18 1998-09-01 International Business Machines Corporation Control of gas content in process liquids for improved megasonic cleaning of semiconductor wafers and microelectronics substrates
US6039055A (en) * 1998-01-08 2000-03-21 International Business Machines Corporation Wafer cleaning with dissolved gas concentration control
US6295998B1 (en) * 1999-05-25 2001-10-02 Infineon Technologies North America Corp. Temperature controlled gassification of deionized water for megasonic cleaning of semiconductor wafers
US6167891B1 (en) * 1999-05-25 2001-01-02 Infineon Technologies North America Corp. Temperature controlled degassification of deionized water for megasonic cleaning of semiconductor wafers
JP2002316027A (ja) * 2001-04-19 2002-10-29 Ebara Corp ガス溶解水製造装置、およびその方法、超音波洗浄装置、およびその方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101539A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Tokyo Electron Ltd 減圧処理室内の部材清浄化方法および基板処理装置
JP2006024890A (ja) * 2004-06-07 2006-01-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法、基板処理装置および基板処理システム
JP4553781B2 (ja) * 2004-06-07 2010-09-29 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法、基板処理装置および基板処理システム
JP2007250726A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、プログラム、および記録媒体
WO2008050832A1 (fr) * 2006-10-27 2008-05-02 Tokyo Electron Limited Appareil et procédé de nettoyage de substrat, programme et support d'enregistrement
JP2009021539A (ja) * 2007-06-15 2009-01-29 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、プログラム、および、プログラム記録媒体
US8083857B2 (en) 2007-06-15 2011-12-27 Tokyo Electron Limited Substrate cleaning method and substrate cleaning apparatus
JP2012132708A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Siltronic Ag 溶存窒素濃度のモニタリング方法
US8778085B2 (en) 2010-12-20 2014-07-15 Siltronic Ag Dissolved nitrogen concentration monitoring method, substrate cleaning method, and substrate cleaning apparatus
CN104084410A (zh) * 2014-07-04 2014-10-08 深圳市华星光电技术有限公司 供液***及其供液方法
JP2019161161A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 栗田工業株式会社 基板の洗浄装置及び基板の洗浄方法
WO2020175207A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日東電工株式会社 ガラスフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030150477A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003234320A (ja) 基板の洗浄方法、洗浄薬液、洗浄装置及び半導体装置
EP1834708B1 (en) Substrate cleaning method, substrate cleaning system and program storage medium
JP4705517B2 (ja) 基板洗浄方法、基板洗浄装置、プログラム、および記録媒体
US8999069B2 (en) Method for producing cleaning water for an electronic material
JP2008021672A (ja) ガス過飽和溶液を用いた超音波洗浄方法及び洗浄装置
JP5127257B2 (ja) 超音波洗浄方法
KR101061946B1 (ko) 기판 세정 방법, 기판 세정 장치 및 프로그램 기록 매체
JPH1022246A (ja) 洗浄方法
JP4599323B2 (ja) 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
JP4482844B2 (ja) ウェハの洗浄方法
TWI362066B (ja)
JP2009032710A (ja) 基板処理装置
JP5222059B2 (ja) 超音波処理装置用供給液の製造装置、超音波処理装置用供給液の製造方法及び超音波処理システム
JP2005150768A (ja) 洗浄方法および電子部品の洗浄方法
JP2000288495A (ja) 洗浄方法
JP2007152207A (ja) 超音波洗浄装置
JP6020626B2 (ja) デバイス用Ge基板の洗浄方法、洗浄水供給装置及び洗浄装置
JP2821887B2 (ja) 超音波洗浄装置
JPH1071375A (ja) 洗浄方法
JPH04130629A (ja) エッチング液調合装置
JP2005039002A (ja) 洗浄装置および方法
JP2008091546A (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
JP2002045806A (ja) 洗浄装置
JP5353730B2 (ja) 超音波洗浄方法と超音波洗浄装置、および超音波洗浄に用いる伝播水の製造方法
JP2000164547A (ja) 基板洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913