JP2003230964A - Positioning clamp device for work - Google Patents

Positioning clamp device for work

Info

Publication number
JP2003230964A
JP2003230964A JP2002033900A JP2002033900A JP2003230964A JP 2003230964 A JP2003230964 A JP 2003230964A JP 2002033900 A JP2002033900 A JP 2002033900A JP 2002033900 A JP2002033900 A JP 2002033900A JP 2003230964 A JP2003230964 A JP 2003230964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
clamp
positioning
material handling
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002033900A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Saka
収 坂
Toshio Kume
敏雄 久米
Makoto Yamazaki
誠 山崎
Yasushi Nishikawa
康司 西川
Hideki Ishikawa
英樹 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOJIMA KOKI KK
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
KOJIMA KOKI KK
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOJIMA KOKI KK, Honda Motor Co Ltd filed Critical KOJIMA KOKI KK
Priority to JP2002033900A priority Critical patent/JP2003230964A/en
Publication of JP2003230964A publication Critical patent/JP2003230964A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a positioning clamp device for a work in which a ground connection to the work by an earth clamp unit is disused, and at the same time, a material handling unit is made it possible to cope with the forms of a number of kinds of works. <P>SOLUTION: A plurality of the clamp units 1 to clamp the work W are installed to a material handling unit 201 of a material handling robot part 100 in a spot-welding system. Positioning pins 10 of each clamp unit 1 are respectively inserted into a plurality of reference holes H opened to the work W and the positioning of the work W to the material handling unit 201 is performed. While being in the positioned state, the peripheral clamping surface of the reference hole H of the work W is clamped by a clamping member 22 of a clamping mechanism 20 provided inside the positioning pin 10 of each clamp unit 1, and at the same time, a grounding function is provided to each clamping mechanism 20. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、自動車等
の組立部品(以下、ワークと略記する)などの溶接にイ
ンダイレクト方式を採用した自動スポット溶接システム
に用いられるワークの位置決めクランプ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a work positioning clamp device for use in an automatic spot welding system adopting an indirect method for welding assembly parts (hereinafter abbreviated as works) of automobiles and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、自動車の組立製造、例えば、ドア
を構成する金属薄板からなるアウターパネルとインナー
パネルなどの組立ワーク同士を互いにスポット溶接する
際、ロボットを用いた自動スポット溶接システムがあ
る。また、特に、ドアの各パネルのプレス型によるヘミ
ング加工終了後におけるヘム部(溶接部)の溶接には、
インダイレクト方式のスポット溶接手段が好適に使用さ
れている。
2. Description of the Related Art Recently, there has been an automatic spot welding system using a robot for spot-manufacturing automobiles, for example, for spot-welding mutually assembled works such as an outer panel and an inner panel made of thin metal plates constituting a door. In addition, in particular, for welding the hem part (welded part) after finishing the hemming process with the press mold of each panel of the door,
Indirect type spot welding means are preferably used.

【0003】図6は、ロボットによるインダイレクト方
式の自動スポット溶接システムを概略的に示す。このス
ポット溶接システムは、マテハンロボット部100、ワ
ークホールド部200及びスポット溶接部300にて構
築されている。
FIG. 6 schematically shows an indirect type automatic spot welding system by a robot. This spot welding system is constructed by a material handling robot unit 100, a work hold unit 200, and a spot welding unit 300.

【0004】そして、マテハンロボット部100は、ロ
ボット本体101と、このロボット本体101から延び
るロボットアーム102と、ロボット本体101にコン
トロール用の電力を供給するための給電装置103にて
構成されている。ロボット本体101は、垂直多関節型
のマニプレータによりロボットアーム102を上下動及
び旋回動作を可能にしている。これにより、ロボットア
ーム102の先端に装着されるワークホールド部200
の傾倒及び回転制御を行い、このワークホールド部20
0にて、例えば、図7に示すように、自動車用ドアWの
アウターパネルw1とインナーパネルw2との端末部位
間におけるヘミング加工終了後のワークWを掴持して可
搬するようになっている。
The material handling robot section 100 is composed of a robot body 101, a robot arm 102 extending from the robot body 101, and a power supply device 103 for supplying control power to the robot body 101. The robot main body 101 enables the robot arm 102 to move up and down and rotate using a vertical articulated manipulator. As a result, the work holding unit 200 attached to the tip of the robot arm 102
Tilting and rotation control of the
At 0, for example, as shown in FIG. 7, the workpiece W after the end of the hemming process between the outer panel w1 and the inner panel w2 of the automobile door W is grasped and carried. There is.

【0005】また、ワークホールド部200は、ロボッ
トアーム102の先端に装着されるマテハンユニット2
01と、このマテハンユニット201に取り付けられる
複数個のクランプユニット202にて構成されている。
一方、スポット溶接部300は、給電ユニット301
と、この給電ユニット301に接続された整流トランス
302と、この整流トランス302に接続されたスポッ
ト溶接装置本体303とで構成されている。そして、こ
のスポット溶接装置本体303には、整流トランス30
2からスポット溶接用電力が供給されるとともに、その
ワークWの載置台304上には、昇降自在なスポット電
極305が対向させて設置されている。
Further, the work holding unit 200 is a material handling unit 2 mounted on the tip of the robot arm 102.
01 and a plurality of clamp units 202 attached to the material handling unit 201.
On the other hand, the spot welded part 300 is the power supply unit 301.
And a rectifying transformer 302 connected to the power feeding unit 301, and a spot welding apparatus main body 303 connected to the rectifying transformer 302. The spot welding apparatus main body 303 includes a rectifying transformer 30.
The spot welding electric power is supplied from 2 and a spot electrode 305 which can be raised and lowered is installed on the mounting table 304 of the work W so as to face each other.

【0006】すなわち、前記したスポット溶接システム
は、マテハンユニット201の各クランプユニット20
2にてワークWを掴持した後、マテハンユニット201
をロボット本体101のロボットアーム102の搬送制
御により、支柱306に脱着自在に設置されたアース電
極ユニット307まで搬送する。次いで、マテハンユニ
ット201のアースターミナル(図示せず)にアース電
極ユニット307を噛持させてワークWをアースし、こ
のアース電極ユニット307をアースターミナルに噛持
状態のままで取り外して、マテハンユニット201をワ
ークWと共にスポット溶接装置本体303まで搬送す
る。そして、ワークWのヘム部をスポット溶接装置本体
303の載置台304上に載置して位置決めする。
That is, the spot welding system described above is used in each clamp unit 20 of the material handling unit 201.
After grasping the work W at 2, the material handling unit 201
Is transferred to the earth electrode unit 307 detachably installed on the support 306 by the transfer control of the robot arm 102 of the robot body 101. Then, the earth terminal (not shown) of the material handling unit 201 is engaged with the earth electrode unit 307 to earth the work W, and the earth electrode unit 307 is detached while being engaged in the earth terminal to remove the material handling unit 201. Is conveyed to the spot welding apparatus body 303 together with the work W. Then, the hem portion of the work W is mounted and positioned on the mounting table 304 of the spot welding apparatus body 303.

【0007】この状態で、マテハンユニット201を下
降させ、その先端部をワークWのヘム部に当接し押圧す
る。次いで、整流トランス302からのスポット溶接用
電力をスポット電極305に供給することにより、図6
に示すスポット電極305とワークとしての自動車用ド
アWのインナーパネル側のヘム部間に電流を流す。これ
により、スポット溶接後のアウターパネル側のヘム部に
溶接跡が表出しないようにしている。
In this state, the material handling unit 201 is lowered, and the tip end thereof is brought into contact with and pressed against the hem portion of the work W. Next, by supplying the spot welding power from the rectifying transformer 302 to the spot electrode 305, as shown in FIG.
A current is caused to flow between the spot electrode 305 and the hem on the inner panel side of the automobile door W as shown in FIG. This prevents welding traces from appearing on the hem on the outer panel side after spot welding.

【0008】すなわち、スポット溶接時において、スポ
ット溶接装置本体303のスポット電極305には、整
流トランス302よりスポット溶接用の電流が流され
る。この電流は、整流トランス302のプラス側より空
冷ケーブル308を介してスポット電極305に流れ
る。そして、スポット電極305側からワークWのヘム
部を通過してアース電極ユニット307を抜け、空冷ケ
ーブル309を介して整流トランス302のアース側に
戻る。この間にスポット電極305とワークWのヘム部
間に電流を流すことにより、ワークWのヘム部に対する
スポット溶接が行われるものである。
That is, during spot welding, a current for spot welding is supplied from the rectifying transformer 302 to the spot electrode 305 of the spot welding apparatus body 303. This current flows from the positive side of the rectifying transformer 302 to the spot electrode 305 via the air cooling cable 308. Then, from the side of the spot electrode 305, it passes through the hem portion of the work W, passes through the ground electrode unit 307, and returns to the ground side of the rectification transformer 302 via the air cooling cable 309. During this period, a current is applied between the spot electrode 305 and the hem of the work W to perform spot welding on the hem of the work W.

【0009】また、このようなスポット溶接システムに
は、前記したように、ワークWを保持するマテハンユニ
ット201に、ワーク位置決め保持用のクランプ装置と
しての複数個のクランプユニット202が設けられてい
る。
Further, in such a spot welding system, as described above, the material handling unit 201 for holding the work W is provided with a plurality of clamp units 202 as a clamp device for holding and positioning the work.

【0010】ところで、例えば、特開平9−57457
号公報(以下、先行例1という)に開示されているよう
に、従来のスポット溶接装置としては、ロボットアーム
に装着されたマテハンユニットに、ワークが掴持される
複数のクランプユニットからなるクランプ機構と、ワー
クをアースするためのアースクランプユニットとからな
るアースクランプ機構とで構成してなるものがある。そ
して、このようなクランプ機構により、ワークをマテハ
ンユニットに掴持させるとともに、アースクランプユニ
ットにより、スポット溶接時におけるワークに対するア
ース接続を行っている。
By the way, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 9-57457.
As disclosed in Japanese Patent Publication (hereinafter referred to as Prior Art 1), a conventional spot welding apparatus includes a material handling unit mounted on a robot arm and a clamping mechanism including a plurality of clamping units for gripping a workpiece. And an earth clamp mechanism including an earth clamp unit for earthing the work. Then, the work is held by the material handling unit by such a clamp mechanism, and the work is grounded at the time of spot welding by the ground clamp unit.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た先行例1のスポット溶接装置では、例えば、ワークと
して自動車用ドアを構成するアウターパネルとインナー
パネルを対象とする溶接を行う場合に、マテハンユニッ
トのクランプユニットは、通常、ドアのヘム部である外
周端縁部位を掴持している。
However, in the spot welding apparatus of the prior art example 1 described above, for example, when welding is performed on the outer panel and the inner panel constituting the automobile door as the work, the material handling unit The clamp unit normally holds the outer peripheral edge portion which is the hem portion of the door.

【0012】ところが、このような自動車用ドアは、フ
ロントドアとリアドア、更には、車種などにより大きさ
が異なる様々な外形形態を有するために、各ドアあるい
は車種毎に専用のマテハンユニットが必要になる。これ
により、1台のマテハンユニットでは、多種のワークの
形態に対応させることは不可能であることから、マテハ
ンユニットをワークの形態に応じて一々交換しなければ
ならず、作業性及び汎用性に劣る。
However, such an automobile door has a front door, a rear door, and various outer shapes having different sizes depending on the vehicle type, and therefore, a dedicated material handling unit is required for each door or vehicle type. Become. As a result, it is impossible for a single material handling unit to support various types of workpieces. Therefore, the material handling units must be replaced one by one according to the type of workpieces, which improves workability and versatility. Inferior.

【0013】また、従来のスポット溶接システムにおけ
るワークの位置決めクランプ装置としては、図6に示す
ロボットアーム102のワークホールド部200におけ
るマテハンユニット201のフレームに、例えば、図7
及び図8に示すように、3個のクランプユニット30を
設置することにより、ワークWをマテハンユニット20
1に3点掴持してなるような構成を有するものがある。
As a workpiece positioning and clamping device in the conventional spot welding system, a frame of the material handling unit 201 in the workpiece holding portion 200 of the robot arm 102 shown in FIG.
Further, as shown in FIG. 8, the work W is mounted on the material handling unit 20 by installing the three clamp units 30.
There is one having a structure in which three points are held in one.

【0014】これら各クランプユニット30には、位置
決め部材としての位置決めピン31が突出している。こ
れらの位置決めピン31は、マテハンユニット201の
下降と共にワーク、例えば、自動車用ドアWのアウター
パネルw1とインナーパネルw2とのヘミング加工終了
後におけるインナーパネルw2側に開口した各々のピン
挿通孔Hに挿入される。これら各々のピン挿通孔Hは、
各位置決めピン31に対応し、これにより、ワーククラ
ンプ時、マテハンユニット201に対するワークWの位
置決めが行われる。そして、このような各クランプユニ
ット30によるワークWの位置決め後、ワークWを掴持
するようになっている。
A positioning pin 31 as a positioning member projects from each of the clamp units 30. These positioning pins 31 are inserted into the respective pin insertion holes H opened on the inner panel w2 side after finishing the hemming of the work, for example, the outer panel w1 and the inner panel w2 of the automobile door W as the material handling unit 201 descends. Is inserted. Each of these pin insertion holes H is
Corresponding to each positioning pin 31, by this, the work W is positioned with respect to the material handling unit 201 during work clamping. After positioning the work W by each of the clamp units 30 as described above, the work W is gripped.

【0015】一方、ワークWに対するアース電極の接続
は、マテハンユニット201のフレームに設置されたア
ースターミナル32を介して行われる。このアースター
ミナル32には、支持台33にスライドフレーム34が
昇降自在に設けられ、このスライドフレーム34には、
アース電極接続端子35が設けられている。また、支持
台33側には、固定ロッド36がアース電極接続端子3
5と対向させて設けられている。
On the other hand, the ground electrode is connected to the work W via the ground terminal 32 installed in the frame of the material handling unit 201. In this earth terminal 32, a slide frame 34 is provided on a support base 33 so as to be able to move up and down.
A ground electrode connection terminal 35 is provided. Further, on the side of the support base 33, the fixed rod 36 is provided with the ground electrode connecting terminal 3
5 is provided so as to be opposed thereto.

【0016】すなわち、ワークWをアース接続するに
は、まず、図6に示すように、ワークWの掴持後のマテ
ハンユニット201を、前記と同様に、ロボット本体1
01のロボットアーム102による操作により、支柱3
06に脱着自在に設置されたアース電極ユニット307
の位置まで搬送する。そして、アースターミナル32の
アース電極接続端子35と固定ロッド36との間に(図
7及び図8参照)、整流トランス302のアース側に空
冷ケーブル309を介して接続されたアース電極ユニッ
ト307を挿入した後、スライドフレーム34をシリン
ダ37の駆動にて下降させ、アース電極ユニット307
を噛持して、スポット溶接装置本体303まで搬送す
る。
That is, in order to connect the work W to the ground, first, as shown in FIG. 6, the material handling unit 201 after gripping the work W is moved to the robot body 1 in the same manner as described above.
01 by the operation of the robot arm 102, the pillar 3
Earth electrode unit 307 detachably installed on 06
To the position. Then, the earth electrode unit 307 connected to the earth side of the rectifying transformer 302 via the air cooling cable 309 is inserted between the earth electrode connection terminal 35 of the earth terminal 32 and the fixed rod 36 (see FIGS. 7 and 8). After that, the slide frame 34 is lowered by driving the cylinder 37, and the earth electrode unit 307
Is carried and conveyed to the spot welding apparatus main body 303.

【0017】一方、ワークWに開口したサービスホール
SHには、各クランプユニット30によるマテハンユニ
ット201への位置決め及びクランプと共にアースクラ
ンプユニット40が挿入されて噛持されている。また、
このアースクランプユニット40には、アースターミナ
ル32のアース電極接続端子35に接続されたアースケ
ーブル38が接続されており、これにより、ワークWの
アースが行われるようになっている。なお、アースクラ
ンプユニット40とマテハンユニット201のフレーム
との間は言うまでもなく、各々のクランプユニット30
にも当然のことながら図示しない絶縁物が介在されてい
る。
On the other hand, in the service hole SH opened in the work W, the earth clamp unit 40 is inserted and held together with the positioning and the clamp of the material handling unit 201 by each clamp unit 30. Also,
An earth cable 38 connected to the earth electrode connection terminal 35 of the earth terminal 32 is connected to the earth clamp unit 40, whereby the work W is earthed. Needless to say between the earth clamp unit 40 and the frame of the material handling unit 201, each clamp unit 30
Naturally, an insulator (not shown) is also interposed.

【0018】ところが、このようなワークとしての自動
車用ドアWは、前記したように、フロントドアとリアド
ア、更には、車種により大きさが異なる様々な外形形態
を有する。しかも、インナーパネルw2に開口されるサ
ービスホールSHの位置や大きさも様々に異なる。この
ため、サービスホールSHの開口に部位を集電ポイント
とするアースクランプユニット40を用いてなるもので
は、それぞれドアの形態に応じた専用のマテハンユニッ
ト201が必要になる。
However, as described above, the automobile door W as such a work has various outer shapes having different sizes depending on the front door, the rear door, and the vehicle type. Moreover, the position and size of the service hole SH opened in the inner panel w2 also vary. For this reason, in the case where the earth clamp unit 40 having a site as a current collecting point is used in the opening of the service hole SH, a dedicated material handling unit 201 corresponding to each door form is required.

【0019】したがって、従来では、前記した先行例1
とまた同様に、1台のマテハンユニット201にて多種
のワークの形態に対応させることは不可能である。これ
により、従来と同様に、マテハンユニット201をワー
クの形態に応じて一々交換しなければならず、作業性及
び汎用性に劣るばかりでなく、作業コスト及びスポット
溶接システム全体のコストも高騰する。
Therefore, in the prior art, the above-mentioned prior art 1 is used.
Similarly, it is impossible for one material handling unit 201 to handle various types of works. As a result, as in the conventional case, the material handling unit 201 must be replaced one by one according to the form of the work, and not only the workability and versatility are deteriorated, but also the work cost and the cost of the spot welding system as a whole increase.

【0020】さらに、従来の具体的なワークの位置決め
クランプ装置の例としては、例えば、本出願人が先に出
願し登録された実用新案登録第2594529号(以
下、先行例2という)に開示してなるものがある。この
先行例2によれば、マテハンユニットを複数個のクラン
プユニットにて構成している。これら各クランプユニッ
トは、マテハンユニットのフレームに取り付けられる取
付用基板に、位置決め部材としてのコーン状の先端形態
からなる位置決めピンを設置して、この位置決めピンの
内部軸方向に形成した中空部内にクランプ部材を昇降回
動自在に格納する。そして、ワーククランプ時、位置決
めピンを板金の薄板素材からなるワークに予め開口させ
た基準孔に挿入して、ワークの位置決めを行う。
Further, an example of a conventional concrete work positioning and clamping device is disclosed, for example, in Utility Model Registration No. 2594529 (hereinafter referred to as Prior Example 2), which was filed by the applicant of the present invention and registered earlier. There are things that can be. According to the second prior art, the material handling unit is composed of a plurality of clamp units. In each of these clamp units, a positioning pin having a cone-shaped tip as a positioning member is installed on a mounting board that is mounted on the frame of the material handling unit, and is clamped in a hollow portion formed in the inner axial direction of the positioning pin. The member is stored so that it can be rotated up and down. Then, when the work is clamped, the positioning pin is inserted into a reference hole which is opened in advance in the work made of a thin metal plate material to position the work.

【0021】次いで、位置決めピン内部に格納されたク
ランプ部材を、その昇降動作と共にワークの基準孔周辺
の外部クランプ位置(掴持面)に向け傾倒させながら位
置決めピンの先端側に開口した窓から突出するように回
動変位させる。これにより、クランプ部材の先端掴持部
がワークの基準孔周辺のクランプ位置を掴持するように
接触させ、ワークのマテハンユニットへの位置決めと共
にクランプを可能にしている。
Next, the clamp member housed inside the positioning pin is projected from a window opened to the tip end side of the positioning pin while tilting the clamp member toward the external clamp position (grasping surface) around the reference hole of the work as the clamp member moves up and down. It is rotated and displaced as described above. As a result, the tip gripping portion of the clamp member is brought into contact so as to grip the clamp position around the reference hole of the work, and the work can be positioned in the material handling unit and clamped.

【0022】このような先行例2に記載の位置決めクラ
ンプ装置における各クランプユニットでは、ワークに基
準孔を打ち抜き加工にて孔明けした際、ワーククランプ
時、ワークの基準孔の開口周縁に生じる起立片を避ける
ために、クランプ部材の先端掴持部がアーチ型、すなわ
ち、フック状(鍵型状)の形態を有している。これによ
り、クランプ部材の先端掴持部がワークの基準孔の開口
周縁の起立片を跨ぐようにしてワークの掴持面を掴持す
ることから、クランプ部材の先端掴持部とワークの掴持
面とを局部的に接触させざるを得ない。このため、クラ
ンプ部材の先端掴持部によるワークの掴持面への局部的
な掴持応力の集中により、ワークの掴持部位が歪む可能
性があった。また、当然に、図7及び図8に示すような
アース専用のアースクランプユニット40が必要であ
り、スポット溶接装置全体のコストの低減化は図れな
い。
In each of the clamp units in the positioning clamp apparatus described in the prior art example 2, when the reference hole is punched in the work and the work is clamped, the upright piece generated at the peripheral edge of the reference hole of the work is clamped. In order to avoid the above, the tip holding portion of the clamp member has an arch type, that is, a hook shape (key shape). As a result, the tip gripping portion of the clamp member grips the gripping surface of the workpiece so that the gripping surface of the workpiece straddles the standing piece at the peripheral edge of the opening of the reference hole of the work. There is no choice but to make local contact with the surface. Therefore, the gripping portion of the work may be distorted due to the local concentration of the gripping stress on the gripping surface of the work by the gripping portion of the tip of the clamp member. Naturally, the earth clamp unit 40 dedicated to earth as shown in FIGS. 7 and 8 is required, and the cost of the entire spot welding apparatus cannot be reduced.

【0023】本発明は、前記の事情に鑑みてなされたも
ので、アースクランプユニットによるワークに対するア
ース接続を廃止することで、マテハンユニットを多種の
ワークの形態に対応可能にして、作業コスト及びスポッ
ト溶接システム全体のコストの削減化を図ることができ
るワークの位置決めクランプ装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and by eliminating the ground connection to the work by the earth clamp unit, the material handling unit can be adapted to various work forms, work cost and spot An object of the present invention is to provide a work positioning clamp device that can reduce the cost of the entire welding system.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、ワークに開口した複数のピン挿通孔
にそれぞれ挿入される位置決め部材にて、ワークを位置
決めし、この位置決め状態でワークのピン挿通孔の周縁
部の掴持面をクランプ機構のクランプ部材にて掴持する
複数のクランプユニットを備えたスポット溶接システム
におけるワークの位置決めクランプ装置において、各ク
ランプユニットのクランプ機構にアース機能を持たせて
なることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention positions a work by means of positioning members which are respectively inserted into a plurality of pin insertion holes opened in the work, and in this positioning state. In a work positioning clamp device in a spot welding system equipped with a plurality of clamp units that grip the gripping surface at the peripheral edge of the pin insertion hole of the work with the clamp members of the clamp mechanism, the clamp mechanism of each clamp unit has a grounding function. It is characterized by having.

【0025】また、本発明は、前記ワークの位置決めク
ランプ装置において、各々のクランプユニットは、多角
形の頂点に位置する配列形態を有するように設置したこ
とを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that, in the work positioning clamp device, each clamp unit is installed so as to have an array form positioned at a vertex of a polygon.

【0026】さらに、本発明は、前記ワークの位置決め
クランプ装置において、クランプユニットは、コーン状
の先端形態からなる位置決め部材と、この位置決め部材
の中空部内に昇降回動自在に格納されて、その先端掴持
部でワークのピン挿通孔の周縁部の掴持面を掴持するク
ランプ部材と、このクランプ部材を昇降させる駆動手段
とを備え、クランプ部材は、駆動手段による昇降動作と
共に掴持面に向け突出可能に回動変位させてなるととも
に、その先端掴持部が掴持面に対して略全面接触可能な
顎状の形態を有することを特徴とする。
Further, according to the present invention, in the above-mentioned workpiece positioning clamp device, the clamp unit is a positioning member having a cone-like tip shape, and is housed in the hollow portion of the positioning member so as to be vertically movable, and the tip thereof. The gripping portion is provided with a clamp member for gripping the gripping surface of the peripheral edge portion of the pin insertion hole of the workpiece, and a drive means for moving the clamp member up and down. It is characterized in that it is rotatably displaced so as to project toward it, and that its distal end gripping portion has a jaw-like form capable of making substantially full contact with the gripping surface.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
から図3に示す図面に基づいて詳細に説明する。なお、
本発明に係る図示の実施形態において、図6から図8に
示す従来のスポット溶接システム及びマテハンユニット
と構成が重複する部分は同一符号を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIG.
2 to 3 will be described in detail with reference to the drawings shown in FIG. In addition,
In the illustrated embodiment according to the present invention, portions having the same configurations as those of the conventional spot welding system and material handling unit shown in FIGS. 6 to 8 will be described using the same reference numerals.

【0028】図1は、本発明に係るワークの位置決めク
ランプ装置を構成するクランプユニットの拡大斜視図で
ある。図2は、位置決め部材に内蔵したクランプ部材の
掴持動作状態を概略的に示す拡大断面図である。図3
は、クランプ部材の掴持動作状態における位置決め部材
の先端部の要部拡大斜視図である。
FIG. 1 is an enlarged perspective view of a clamp unit which constitutes a work positioning clamp device according to the present invention. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view schematically showing a gripping operation state of the clamp member built in the positioning member. Figure 3
FIG. 7 is an enlarged perspective view of a main part of a tip end portion of a positioning member in a grasping operation state of a clamp member.

【0029】図1に示すように、本発明のワークのクラ
ンプユニット1は、マテハンユニット201のフレーム
に取り付けられる取付用基板2と、この取付用基板2に
垂下させて設置されたガイド3とを備えている。このガ
イド3には、下端面に位置決めピン10を備えるスライ
ドテーブル4が、上下方向Xに沿って昇降自在に組み付
けられて設置されている。また、このスライドテーブル
4の他方の側面4bに臨んで、取付用基板2に設置した
ダンパ手段である第1のシリンダ手段5が組み付けられ
ている。この第1のシリンダ手段5は、スライドテーブ
ル4を取付用基板2から下方に向けて弾発・付勢してい
る。なお、符号7は、第2のシリンダ手段であり、押圧
部材6を移動させることでスライドテーブル4のスライ
ドを停止させる。第2のシリンダ手段7は取付用基板2
に固定されている。
As shown in FIG. 1, the work clamp unit 1 of the present invention comprises a mounting substrate 2 mounted on the frame of the material handling unit 201 and a guide 3 suspended from the mounting substrate 2. I have it. A slide table 4 having a positioning pin 10 on a lower end surface thereof is installed in the guide 3 so as to be vertically movable in the vertical direction X. Also, facing the other side surface 4b of the slide table 4, a first cylinder means 5 which is a damper means installed on the mounting substrate 2 is assembled. The first cylinder means 5 elastically urges the slide table 4 downward from the mounting substrate 2. Reference numeral 7 is a second cylinder means, which stops the sliding of the slide table 4 by moving the pressing member 6. The second cylinder means 7 is the mounting substrate 2
It is fixed to.

【0030】スライドテーブル4は、ガイド3側の側面
4aに対向する側面4bに、少なくとも移動範囲に亘っ
てローレット加工が施されたローレット加工面4bを有
している。また、下端面4cには、ワーク係止用の台座
リング8と、台座リング8から突出する位置決め部材と
しての位置決めピン10が組み付けられており、側面4
aと下端面4cとの中間には位置決めピン10から掴持
用のクランプ部材22を回動させる際に用いる第3のシ
リンダ手段25が配設されている。
The slide table 4 has a knurled surface 4b, which is knurled over at least the moving range, on a side surface 4b facing the side surface 4a on the guide 3 side. A pedestal ring 8 for locking the work and a positioning pin 10 as a positioning member protruding from the pedestal ring 8 are attached to the lower end surface 4c.
A third cylinder means 25 used when rotating the holding clamp member 22 from the positioning pin 10 is provided between the a and the lower end surface 4c.

【0031】図2に示すように、位置決めピン10は、
内部軸方向にすり割り11が形成されているとともに、
そのコーン状の形態を有する先端部10aを下向きにし
てスライドテーブル4の下端面4cに設置されている。
この位置決めピン10は、その後端から先端近傍に及ん
で、すり割り11が形成されており、このすり割り11
内には、クランプ機構20が格納されている。このクラ
ンプ機構20は、スライドテーブル4に回動可能に支持
された略く字形のリンク部材21と、このリンク部材2
1の一方の腕にピンを介して連結されたクランプ部材2
2と、クランプ部材22に設けられクランプ部材22の
昇降運動に、回動運動を付加するためのカム状のガイド
溝23と、ガイド溝23を案内するガイドピン24とで
構成される。なお、ガイドピン24は、カム状のガイド
溝23及びすり割り11を貫通してスライドテーブル4
に軸支されている。
As shown in FIG. 2, the positioning pin 10 is
A slot 11 is formed in the inner axial direction,
It is installed on the lower end surface 4c of the slide table 4 with the tip 10a having the cone shape facing downward.
The positioning pin 10 has a slot 11 extending from the rear end to the vicinity of the tip.
A clamp mechanism 20 is stored inside. The clamp mechanism 20 includes a substantially V-shaped link member 21 rotatably supported by the slide table 4 and the link member 2.
Clamp member 2 connected to one arm of 1 through a pin
2, a cam-shaped guide groove 23 provided on the clamp member 22 for adding a rotary motion to the vertical movement of the clamp member 22, and a guide pin 24 for guiding the guide groove 23. The guide pin 24 penetrates the cam-shaped guide groove 23 and the slit 11 and slides on the slide table 4.
Is supported by.

【0032】クランプ部材22の先端掴持部22aは、
ワークWの掴持面に対して略全面接触可能な顎状の形態
を有する。また、ワークWの掴持面とは、後記するよう
に、ワークWのクランプ時に、位置決めピン10が挿入
される自動車用ドアWのインナーパネルw2に予め開口
したピン挿通孔(例えば、20mm径)Hの外部周辺を
直径40mmの範囲で平坦面に形成した部位をいう。
The tip grip portion 22a of the clamp member 22 is
It has a jaw-like shape capable of making contact with the gripping surface of the work W almost entirely. The gripping surface of the work W is, as described later, a pin insertion hole (for example, a diameter of 20 mm) that is opened in advance in the inner panel w2 of the vehicle door W into which the positioning pin 10 is inserted when the work W is clamped. It refers to a portion where the outer periphery of H is formed as a flat surface within a diameter of 40 mm.

【0033】リンク部材21の他方の腕は、スライドテ
ーブル4に取り付けられた第3のシリンダ手段25に連
結されている。したがって、第3のシリンダ手段25を
稼動させると、図2に示す実線矢印方向にリンク部材2
1が回動し、クランプ部材22が上昇する。このときの
クランプ部材22には、ガイド溝23およびガイドピン
24の作用により、その先端掴持部22aが位置決めピ
ン10の側面に開口した窓12から突出するような傾倒
回動が付加される。したがって、図2に2点鎖線で示す
ように、クランプ部材22は、位置決めピン10の先端
側外周部に固定した台座リング8のリング面8aとによ
りワークWのピン挿通孔の周縁部である掴持面を掴持す
る位置(クランプ位置)に移動(変位)する。これによ
り、クランプ部材22の先端掴持部22aと、台座リン
グ8の平坦なリング面8aとの間に介在されるワーク、
例えば、自動車用ドアWのインナーパネルw2をクラン
プし、マテハンユニット201(図1参照)による自動
車用ドアWの搬送が可能になる。
The other arm of the link member 21 is connected to the third cylinder means 25 attached to the slide table 4. Therefore, when the third cylinder means 25 is operated, the link member 2 moves in the direction of the solid arrow shown in FIG.
1 rotates, and the clamp member 22 rises. At this time, due to the action of the guide groove 23 and the guide pin 24, the clamp member 22 is tilted and rotated such that the tip end grip portion 22a thereof projects from the window 12 opened on the side surface of the positioning pin 10. Therefore, as shown by the chain double-dashed line in FIG. 2, the clamp member 22 is a peripheral portion of the pin insertion hole of the work W by the ring surface 8a of the pedestal ring 8 fixed to the outer peripheral portion on the tip end side of the positioning pin 10. It moves (displaces) to the position (clamp position) where it holds the holding surface. As a result, the workpiece interposed between the tip grip portion 22a of the clamp member 22 and the flat ring surface 8a of the pedestal ring 8,
For example, the inner panel w2 of the vehicle door W can be clamped, and the vehicle door W can be transported by the material handling unit 201 (see FIG. 1).

【0034】第1のシリンダ手段5は、本体となるシリ
ンダ5aと、このシリンダ5aに摺動自在に嵌合するピ
ストンロッド5bと、前記シリンダ5a内に格納され、
シリンダ5aとピストンロッド5bとに、常時、弾接し
て両者を付勢力を付与するリターンスプリング(図示せ
ず)とで構成されていて、シリンダ5aの基部が取付用
基板2に取り付けられ、ピストンロッド5bの先端部が
ブラケット9を介してスライドテーブル4に取り付けら
れる。なお、第1のシリンダ手段5は、後記するクラン
プ機構20によるワークWの掴持時に、台座リング8の
リング面8aでワークWの掴持部位を弾性的に押圧する
ようなバネ効果も合わせ持つ。
The first cylinder means 5 is a cylinder 5a serving as a main body, a piston rod 5b slidably fitted in the cylinder 5a, and housed in the cylinder 5a.
The cylinder 5a and the piston rod 5b are constituted by a return spring (not shown) which is always in elastic contact with each other to apply an urging force to the cylinder 5a and the piston rod 5b. The tip of 5b is attached to the slide table 4 via the bracket 9. The first cylinder means 5 also has a spring effect such that the grip surface of the work W is elastically pressed by the ring surface 8a of the pedestal ring 8 when the work W is gripped by the clamp mechanism 20 described later. .

【0035】第2のシリンダ手段7は、その稼動により
押圧部材6をスライドテーブル4のローレット加工面4
bに押圧させて、スライドテーブル4の移動を停止させ
るために用いられる。押圧部材6はストッパとしてのウ
レタン、クロロプレン等の摩擦係数の高い弾性体で構成
される。押圧部材6は初期状態ではローレット加工面4
bから離間した位置に待機しており、第2のシリンダ手
段7の稼動により接離方向Yに沿って移動し、ローレッ
ト加工面4bとの発生する摩擦力及び噛み付き力によっ
てスライドテーブル4を停止させる。
The operation of the second cylinder means 7 causes the pressing member 6 to move the knurled surface 4 of the slide table 4.
It is used to press b and stop the movement of the slide table 4. The pressing member 6 is made of an elastic body having a high friction coefficient such as urethane or chloroprene as a stopper. The pressing member 6 is the knurled surface 4 in the initial state.
It stands by at a position separated from b, moves along the contact / separation direction Y by the operation of the second cylinder means 7, and stops the slide table 4 by the frictional force and biting force generated with the knurled surface 4b. .

【0036】また、図1に示すように、取付基板2とス
ライドテーブル4との間は、接続端子26,27を介し
てアースケーブル28にて接続され、接続端子26に
は、図示はしないが、マテハンユニット201のアース
ターミナル32からのアースケーブル38が接続される
(図6参照)。これにより、クランプ機構20を構成す
るクランク部材22にアース電極が接続されて、アース
機能を持たせている。
Further, as shown in FIG. 1, the mounting substrate 2 and the slide table 4 are connected by a ground cable 28 via connection terminals 26, 27, which is not shown in the figure. A ground cable 38 from the ground terminal 32 of the material handling unit 201 is connected (see FIG. 6). As a result, the ground electrode is connected to the crank member 22 that constitutes the clamp mechanism 20 to provide the ground function.

【0037】次に本実施形態におけるワークWのクラン
プ動作について、主に図1、および、図6から図8に基
づいて説明する。ワークWをクランプするに際し、前記
した各々のクランプユニット1は、ワーククランプ時、
ロボット本体101のロボットアーム102の操作によ
るマテハンユニット201の下降動作と共に下降する。
そして、このマテハンユニット201の下降動作と共に
各々のクランプユニット1の位置決めピン10の先端部
10aをワークWのピン挿通孔Hに挿入する。マテハン
ユニット201の下降動作は、位置決めピン10の先端
側外周部に設けた台座リング8のリング面8aがワーク
Wの掴持面に当接するまで行わなわれる。そして、図2
に示すようにリング面8aがピン挿通孔Hの周縁の掴持
面と当接したら、第2のシリンダ手段7を稼動させて、
押圧部材6をスライドテーブル4のローレット加工面4
bに押し付け、スライドテーブル4を固定する。
Next, the clamping operation of the work W in this embodiment will be described mainly with reference to FIG. 1 and FIGS. 6 to 8. When clamping the work W, each of the above-mentioned clamp units 1
The material handling unit 201 is lowered by the operation of the robot arm 102 of the robot body 101.
Then, the tip end portion 10a of the positioning pin 10 of each clamp unit 1 is inserted into the pin insertion hole H of the work W as the material handling unit 201 descends. The descending operation of the material handling unit 201 is performed until the ring surface 8a of the pedestal ring 8 provided on the outer peripheral portion on the tip end side of the positioning pin 10 contacts the gripping surface of the work W. And FIG.
When the ring surface 8a comes into contact with the gripping surface at the peripheral edge of the pin insertion hole H as shown in FIG.
The pressing member 6 is used as the knurled surface 4 of the slide table 4.
It is pressed against b and the slide table 4 is fixed.

【0038】リング面8aと掴持面との当接状態の確認
は、図2及び図3に示す台座リング8のリング面8aの
エア噴出口Aから吐出させるエアの圧力を検出すること
により行っている。エア噴出口Aは、図示しないエア経
路からエアを噴出すように構成されており、エア経路に
は圧力センサと、圧力センサからの出力を受けてエア経
路の内圧を監視する検出回路とが連結されている。所定
開口径、例えば直径が40mm程度、を有するエア噴出
口Aがリング面8aと掴持面との当接により閉塞される
と、圧力センサからの出力により検出回路がエア経路の
内圧が上昇を検出する。検出結果に基づいてマテハンユ
ニット201の制御装置が下降を停止する。
The contact state between the ring surface 8a and the gripping surface is confirmed by detecting the pressure of the air discharged from the air ejection port A of the ring surface 8a of the pedestal ring 8 shown in FIGS. ing. The air ejection port A is configured to eject air from an air path (not shown), and the air path is connected with a pressure sensor and a detection circuit that receives an output from the pressure sensor and monitors the internal pressure of the air path. Has been done. When the air ejection port A having a predetermined opening diameter, for example, a diameter of about 40 mm, is blocked by the contact between the ring surface 8a and the gripping surface, the output from the pressure sensor causes the detection circuit to increase the internal pressure of the air path. To detect. The control device of the material handling unit 201 stops lowering based on the detection result.

【0039】次いで、マテハンユニット201に対する
ワークWの位置決め後に、リンク部材21を第3のシリ
ンダ手段25の駆動にて、図2に示す実線矢印方向に回
動させると、クランプ部材22が上昇する。このクラン
プ部材22の上昇動作と共に、クランプ部材22は、ガ
イド溝23とガイドピン24との係合により、ワークW
のピン挿通孔Hの周縁の掴持面に向け傾倒回動する。こ
れにより、クランプ部材22の先端掴持部22aは、位
置決めピン10に開口した窓12から突出するように回
動変位し、台座リング8のリング面8aとの間に介在さ
れたワークWの掴持面(クランプ位置)を略全面接触状
態で掴持する。
Next, after positioning the work W with respect to the material handling unit 201, the link member 21 is driven by the third cylinder means 25 to rotate in the direction of the solid line arrow shown in FIG. As the clamp member 22 moves upward, the clamp member 22 engages with the guide groove 23 and the guide pin 24, so that the work W
Of the pin insertion hole H is tilted and turned toward the gripping surface on the periphery of the pin insertion hole H. As a result, the tip gripping portion 22a of the clamp member 22 is rotationally displaced so as to project from the window 12 opened in the positioning pin 10, and grips the workpiece W interposed between the pedestal ring 8 and the ring surface 8a. Grasp the holding surface (clamping position) with almost all the surfaces in contact.

【0040】本発明では、前記した3個のクランプユニ
ット1の各々の位置決めピン10が、マテハンユニット
201のフレームに、例えば、一辺が450mmの正三
角形を呈するような配列形態に設置されている。一方、
ワークWのピン挿通孔Hもまた、各々のクランプユニッ
ト1の配列形態と同一形状の正三角形の配列形態に一致
するように開設されている。これにより、各々のクラン
プユニット1の位置決めピン10及びワークWのピン挿
通孔Hの配列形態の形状による互いの重心が一致し、ワ
ークWのクランプ搬送がバランス良く安定して行える。
しかも、例えば、自動車用ドアなどのように、フロント
ドアやリアドア、更には、車種などによってワークWの
大きさや形状が異なっても、前記したような同一形状の
ピン挿通孔Hを車種に関係なく開口させておけば、1台
のマテハンユニット201で異なる形態のワークWのク
ランプ搬送が容易に行える。
In the present invention, the positioning pins 10 of each of the above-mentioned three clamp units 1 are installed in the frame of the material handling unit 201 in an array form so as to present, for example, an equilateral triangle having a side of 450 mm. on the other hand,
The pin insertion holes H of the work W are also opened so as to match the arrangement form of each clamp unit 1 and the arrangement form of an equilateral triangle. As a result, the center of gravity of the positioning pins 10 of each clamp unit 1 and the pin insertion holes H of the workpiece W are matched with each other due to the shape of the arrangement, and the workpiece W can be clamped and conveyed in a stable and balanced manner.
Moreover, even if the size or shape of the work W differs depending on the front door, the rear door, and the vehicle type such as an automobile door, the pin insertion hole H having the same shape as described above is used regardless of the vehicle type. If it is opened, one material handling unit 201 can easily perform clamped conveyance of the work W having a different shape.

【0041】ここで、自動車用ドアWにおけるインナー
パネルw2のパネル面は、複雑な凹凸形状を有している
ので、各々のピン挿通孔Hの高さが異なっていることが
多い。したがって、一つのクランプユニット1の位置決
めピン10の先端側外周部に設けた台座リング8のリン
グ面8aがワークWの掴持面に当接しても、他のクラン
プユニット1の位置決めピン10がワークWの掴持面に
当接しないことがある。そのような場合は、全てのクラ
ンプユニット1の位置決めピン10がワークWの掴持面
に当接するまでマテハンユニット201を降下させる必
要がある。この際には、第2のシリンダ手段7によるス
ライドテーブル4の固定は、全てのクランプユニット1
の位置決めピン10がワークWの掴持面に当接したこと
を検出した後に行う。したがって、すでに位置決めピン
10を掴持面に当接させているクランプユニット1のス
ライドテーブル4は、マテハンユニット201の降下に
伴い、第1のシリンダ手段5の付勢力に反して移動、す
なわち、ワークWに押圧されるようにして取付用基板2
側に相対的に移動する。
Here, since the panel surface of the inner panel w2 of the automobile door W has a complicated concavo-convex shape, the pin insertion holes H often have different heights. Therefore, even if the ring surface 8a of the pedestal ring 8 provided on the outer peripheral portion of the positioning pin 10 of one clamp unit 1 comes into contact with the gripping surface of the work W, the positioning pin 10 of another clamp unit 1 does not work. It may not come into contact with the gripping surface of W. In such a case, it is necessary to lower the material handling unit 201 until the positioning pins 10 of all the clamp units 1 come into contact with the gripping surface of the work W. At this time, the slide table 4 is fixed by the second cylinder means 7 for all the clamp units 1.
This is performed after it is detected that the positioning pin 10 of 1 comes into contact with the gripping surface of the work W. Therefore, the slide table 4 of the clamp unit 1 in which the positioning pin 10 is already in contact with the gripping surface moves against the urging force of the first cylinder means 5 as the material handling unit 201 descends, that is, the work piece. Mounting board 2 pressed by W
Move relatively to the side.

【0042】なお、最初の位置決めピン10の台座リン
グ8が着座したピン挿通孔Hの周縁部には、最後の位置
決めピン10の台座リング8が対応するピン挿通孔Hの
周縁部に着座されるまで間、第1のシリンダ手段5の付
勢力が作用することになるので、周縁部の厚さが薄く強
度が低いときは、このピン挿通孔Hの周縁部に、前記第
1のシリンダ手段5の付勢力に対応した撓みが発生す
る。撓みは、台座リング8と各クランプ部材22の掴持
部22aとにより、不慮の傷やしわ等、損傷の要因とな
ることがある。
The pedestal ring 8 of the final positioning pin 10 is seated on the peripheral edge of the corresponding pin insertion hole H at the peripheral edge of the pin insertion hole H on which the pedestal ring 8 of the first positioning pin 10 is seated. Until then, since the biasing force of the first cylinder means 5 acts, when the peripheral edge is thin and the strength is low, the first cylinder means 5 is attached to the peripheral edge of the pin insertion hole H. Deflection corresponding to the urging force of occurs. The flexure may cause damage such as accidental scratches and wrinkles due to the pedestal ring 8 and the gripping portions 22a of the clamp members 22.

【0043】第1のシリンダ手段5の付勢力(弾発力)
に対してワークW側の強度が低い場合には、前記したよ
うなワークWのピン挿通孔Hを直接利用した位置決めは
行わず、別の工程により位置決めクランプを実施する。
すなわち、予め、各位置決めピン10の高さを調節し、
全ての位置決めピン挿通孔Hに対して全ての位置決めピ
ン10を同時に挿入して位置決めを完了することによ
り、この種の不具合を解決する。もちろん、各ピン挿通
孔Hに各位置決めピン10を挿入するときは、第2のシ
リンダ手段7の伸長により各スライドテーブル4をロッ
クしておく。このようにすると、第1のシリンダ手段5
の付勢力(弾発力)により、各位置決めピン10の周縁
部に作用する力も低下するので、各ピン挿通孔Hの周縁
部のたわみの発生を防止し、撓みに起因するピン挿通孔
Hの周縁部の傷、しわの発生を防止できる。
Energizing force (elastic force) of the first cylinder means 5
On the other hand, when the strength on the work W side is low, the positioning that directly uses the pin insertion hole H of the work W as described above is not performed, and the positioning clamp is performed in another step.
That is, the height of each positioning pin 10 is adjusted in advance,
By simultaneously inserting all the positioning pins 10 into all the positioning pin insertion holes H and completing the positioning, this kind of problem is solved. Of course, when each positioning pin 10 is inserted into each pin insertion hole H, each slide table 4 is locked by the extension of the second cylinder means 7. In this way, the first cylinder means 5
The urging force (elastic force) also reduces the force acting on the peripheral edge portion of each positioning pin 10, so that the peripheral edge portion of each pin insertion hole H is prevented from being bent and the pin insertion hole H caused by the bending is prevented. It is possible to prevent the occurrence of scratches and wrinkles on the peripheral portion.

【0044】具体的には、各ピン挿通孔Hに対する各位
置決めピン10の高さ調節には、図4に示す位置決め台
Tを用いる。マテハンユニット201の各位置決めピン
10の高さを調節する際は、全てのクランプユニット1
の第2のシリンダ手段7は収縮させてスライドテーブル
4のロックを解除し、第1のシリンダ手段5の付勢力に
よって最大下降に移動させておく。そして、ロボットア
ーム101によるマテハンユニット201の上下、左右
及び前後の回動によって、特定の位置決めピン10を位
置決め台Tの上方に移動させ、位置決め台Tの上面に臨
ませながら押し下げる。位置決めピン10が位置決め台
Tに当接した後に、さらに所定長だけマテハンユニット
201を降下させてから第2のシリンダ手段7によりス
ライドテーブル4を固定する。ここで、所定長とは、位
置決め台Tの上面の位置と、実際のワークWの対応する
ピン挿通孔Hの周縁部までの高さとから換算される値で
ある。
Specifically, for adjusting the height of each positioning pin 10 with respect to each pin insertion hole H, the positioning table shown in FIG. 4 is used.
Use T. When adjusting the height of each positioning pin 10 of the material handling unit 201, all the clamp units 1
The second cylinder means 7 is contracted to unlock the slide table 4, and is moved to the maximum descending position by the urging force of the first cylinder means 5. Then, the robot arm 101 rotates the material handling unit 201 up, down, left and right, and front and back to move the specific positioning pin 10 above the positioning base T and push it down while facing the upper surface of the positioning base T. After the positioning pin 10 comes into contact with the positioning base T, the material handling unit 201 is further lowered by a predetermined length, and then the slide table 4 is fixed by the second cylinder means 7. Here, the predetermined length is a value converted from the position of the upper surface of the positioning table T and the height to the peripheral portion of the corresponding pin insertion hole H of the actual work W.

【0045】この後、残りの二つのクランプユニット1
の位置調整も行う。残りの二つの位置決めピン10の位
置は、ワークWの対応するピン挿通孔Hの周縁部までの
高さと、最初に位置決めした位置決めピン10の位置と
から決定し、その位置になるようにスライドテーブル4
の移動量を前記と同様にして制御する。また、一つの位
置決めピン10の位置決めによって得られた位置決めピ
ン10の高さ位置を基準とせず、個々のクランプユニッ
ト1毎に位置決めピン10の位置決めをしてもよい。こ
のようにして各位置決めピン10の位置をあらかじめ調
整しておくと、ワークWの強度が低く、ピン挿通孔Hの
強度が低い場合でも、本実施の形態に係る位置決めクラ
ンプ装置を使用して各ワークWの位置決めクランプを実
施することができる。
After this, the remaining two clamp units 1
Also adjust the position of. The positions of the remaining two positioning pins 10 are determined from the height of the workpiece W to the peripheral edge of the corresponding pin insertion hole H and the position of the positioning pin 10 that is initially positioned, and the slide table is set to that position. Four
Is controlled in the same manner as described above. Further, the positioning pin 10 may be positioned for each clamp unit 1 without using the height position of the positioning pin 10 obtained by positioning one positioning pin 10 as a reference. By thus adjusting the position of each positioning pin 10 in advance, even if the strength of the work W is low and the strength of the pin insertion hole H is low, the positioning clamp device according to the present embodiment is used. The workpiece W can be positioned and clamped.

【0046】さらに、前記のように調整した位置決めピ
ン10は、図5に示す簡単な構成を有する位置確認装置
50により、その高さ位置を確認することができる。図
示されるように、前記位置確認装置50は、前記位置決
め台Tの側方に設置されており、ロボットアーム102
(図6)の下降により、位置決め完了後、位置決めピン
10の先端面を当接させながら下降させて高さ方向の位
置を確認するためのチェックバー51を昇降自在に備え
ている。チェックバー51は、リターンスプリング52
によって、常時、上方に押し戻されるようになってい
る。位置確認の際は、前記ロボットアーム102及び前
記位置決め台50によって決定したワークWに対する位
置決めピン10の下降ストロークより所定ストロークa
だけ短いストロークでロボットアーム102の下降を一
旦、停止し、次に、所定ストロークaに所定ストローク
bを加算した位置で再度、停止するようにして、最初の
停止位置で第1段階のチェックを行い、次の停止位置で
第2段階のチェックを行う。この場合、前記近接センサ
53は、位置確認の際には、前記ロボットアーム2、前
記位置決め台50によって位置決めピン15の高さ設定
が正しく行われているときは、前記した第1段階のチェ
ック位置で、チェックバー51の下端が近接センサ53
の上方の感知範囲より所定距離(所定ストロークaと同
じ距離)aだけ上方に存在するように、また、第2段階
のチェック位置で、チェックバー51の下面が近接セン
サ53の上方の感知範囲より所定距離(所定ストローク
bと同じ距離)bだけ下方に存在するように配置され
る。
Furthermore, the height position of the positioning pin 10 adjusted as described above can be confirmed by the position confirmation device 50 having a simple structure shown in FIG. As shown in the figure, the position confirmation device 50 is installed on the side of the positioning table T, and the robot arm 102
After the positioning is completed by lowering (FIG. 6), a check bar 51 for confirming the position in the height direction is provided so as to be able to move up and down while bringing the tip end surface of the positioning pin 10 into contact with it. The check bar 51 has a return spring 52.
By this, it is always pushed back upward. When confirming the position, a predetermined stroke a is calculated from the lowering stroke of the positioning pin 10 with respect to the workpiece W determined by the robot arm 102 and the positioning table 50.
The movement of the robot arm 102 is temporarily stopped by a short stroke, and then the robot arm 102 is stopped again at a position where the predetermined stroke b is added to the predetermined stroke a, and the first stage check is performed at the first stop position. The second stage check is performed at the next stop position. In this case, when the position of the positioning pin 15 is correctly set by the robot arm 2 and the positioning table 50 when confirming the position, the proximity sensor 53 checks the above-mentioned first-step check position. The lower end of the check bar 51 is the proximity sensor 53.
Above the sensing range above the proximity sensor 53 by a predetermined distance (same distance as the predetermined stroke a) a above, and at the check position of the second stage, the lower surface of the check bar 51 is above the sensing range above the proximity sensor 53. It is arranged so as to exist below by a predetermined distance (the same distance as the predetermined stroke b) b.

【0047】このように近接センサ53を配置し、位置
確認の際のロボットアーム102の下降動作を二段階に
分けて、位置決めピン10の位置を確認すると、第1段
階、第2段階のチェックでの近接センサ53のON、O
FF信号で、位置決めが適正であったかどうかを判定す
ることができる。すなわち、第1段階のチェックで近接
センサ53からON信号が出力されたときは、前記ロボ
ットアーム102と位置決め台Tによる位置決めピン1
0の高さ位置の設定がプラス(出過ぎ)側になされ、設
定が不良であったことを検出することができ、OFF信
号が出力されたとき(ON信号が出力されていないと
き)は、第1段階のチェックでは、設定が適正であった
ものと推定することができる。そして、第2のチェック
段階でその真偽を確認する。つまり、第1段階のチェッ
クで、近接センサ53からOFF信号が出力されていて
も、この状態が、近接センサ53からチェックバー51
の下端が離れ過ぎているかどうかを区別して判定するこ
とができないが、この第2段階のチェックで、近接セン
サ53からOFF信号が出力されたときは、前記ロボッ
トアーム2と位置決め台Tによる位置決めピン10の高
さ位置の設定がマイナス(引っ込み過ぎ)側になされ、
設定が不良であったものと判定することが可能となり、
さらに、第1段階のチェックでOFF、第2段階でON
信号が近接センサ53から出力されたとき、位置決めピ
ン10に対する高さ方向の設定が正しくなされているも
のと判定することが可能となる。このように前記した位
置確認装置50によれば、位置決めピン10の位置確認
を一つの近接スイッチ53で検出することができるの
で、コストダウンに貢献することができる。
When the proximity sensor 53 is arranged in this way and the lowering operation of the robot arm 102 at the time of position confirmation is divided into two stages and the position of the positioning pin 10 is confirmed, the first stage and the second stage are checked. Proximity sensor 53 ON, O
The FF signal can be used to determine if the positioning was proper. That is, when the proximity sensor 53 outputs an ON signal in the first-stage check, the positioning pin 1 by the robot arm 102 and the positioning base T is moved.
It is possible to detect that the height position of 0 is set to the plus side (too much) and the setting is defective, and when the OFF signal is output (when the ON signal is not output), In the one-step check, it can be presumed that the setting was proper. Then, the authenticity is confirmed in the second check stage. In other words, even if the OFF signal is output from the proximity sensor 53 in the first-stage check, this state is detected by the proximity sensor 53 from the check bar 51.
It is not possible to distinguish whether the lower end of the robot is too far away, but when the OFF signal is output from the proximity sensor 53 in this second stage check, the positioning pin by the robot arm 2 and the positioning base T is positioned. The height position of 10 is set to the minus (too much) side,
It is possible to determine that the setting was bad,
Furthermore, it is turned off at the first stage check and turned on at the second stage.
When the signal is output from the proximity sensor 53, it is possible to determine that the setting in the height direction for the positioning pin 10 is correct. As described above, according to the position confirmation device 50, the position confirmation of the positioning pin 10 can be detected by the single proximity switch 53, which contributes to cost reduction.

【0048】本発明に係るワークの位置決めクランプ装
置によれば、自動車用ドアなどのワークWに開口される
サービスホールSHをアース専用のクランプユニットの
掴持部位として利用せずに、ワークWの位置決め用のピ
ン挿通孔Hを利用し、ワークWを掴持するための複数の
クランプユニット1がアースクランプユニットを兼ねる
ようにしている。これにより、従来のように、アース専
用のクランプユニット40を用いる必要がないため(図
7及び図8参照)、装置全体のコストの低減化が図れ
る。しかも、ワーククランプ時、マテハンユニット20
1に対するワークWの位置決め及びクランプと共にアー
ス接続が可能になるため、作業コストも削減できる。さ
らに、ワークWに対するアース接続時、各クランプユニ
ット1がアースクランプユニットを兼ねている。これに
より、集電ポイントが複数個所となり、各クランプユニ
ット1の各クランプ位置に流れる電流密度を減少させる
ことができるので、従前のような電流の局部的な集電が
防止される。
According to the workpiece positioning clamp device of the present invention, the workpiece W is positioned without using the service hole SH opened in the workpiece W such as an automobile door as a gripping portion of the clamp unit dedicated to grounding. The plurality of clamp units 1 for gripping the work W also function as the earth clamp unit by utilizing the pin insertion holes H for the. As a result, unlike the conventional case, it is not necessary to use the clamp unit 40 dedicated to grounding (see FIGS. 7 and 8), and thus the cost of the entire apparatus can be reduced. Moreover, when the workpiece is clamped, the material handling unit 20
Since the work W can be positioned with respect to 1 and clamped, as well as grounded, the work cost can be reduced. Further, when the work W is grounded, each clamp unit 1 also serves as a ground clamp unit. As a result, there are a plurality of current collection points, and the current density flowing in each clamp position of each clamp unit 1 can be reduced, so that local current collection of current as in the past is prevented.

【0049】また、クランプ機構20を構成するクラン
プ部材22の先端掴持部22aが、ワークWの掴持面に
対して略全面接触可能な顎状の形態を有するため、クラ
ンプ時に、従前のようなワークWの掴持面の電流密度が
上がることがない。これにより、スポット溶接時に、ワ
ークWの掴持部位における熱の発生が防止される。
Further, since the tip end gripping portion 22a of the clamp member 22 which constitutes the clamp mechanism 20 has a jaw-like shape capable of substantially contacting the gripping surface of the work W, it is as usual when clamping. The current density on the gripping surface of the workpiece W does not increase. This prevents the generation of heat at the gripping portion of the work W during spot welding.

【0050】しかも、ワークの掴持面に対するクランプ
部材22の先端掴持部22aによる局部的な掴持応力の
集中が防止され、これにより、ワークWの掴持部位が歪
んで変形することがないため、従前のようなスポット溶
接後におけるクランプ解放後のワークの品質不良を惹起
させることがない。
Moreover, the concentration of the local gripping stress by the tip gripping portion 22a of the clamp member 22 with respect to the gripping surface of the work is prevented, so that the gripping portion of the work W is not distorted and deformed. Therefore, the quality of the work after releasing the clamp after the spot welding as in the past is not caused.

【0051】さらに、複数のクランプユニット1の配列
形態を正三角形のような多角形の頂点に位置させて設置
しているため、自動車用ドアなどのワークWをスポット
溶接する場合、各車種に開口させるワークWのピン挿通
孔Hも同一形状の配列形態にすれば、1台のマテハンユ
ニット201で全ての車種のワークWをクランプするこ
とが可能になる。これにより、従前のように、各車種に
応じてマテハンユニット201を取り替える必要がな
く、作業性の向上が図れる。
Further, since the plurality of clamp units 1 are arranged so that they are arranged at the vertices of a polygon such as an equilateral triangle, when spot-welding a work W such as an automobile door, an opening is made for each vehicle type. If the pin insertion holes H of the work W to be made are also arranged in the same shape, it becomes possible to clamp the work W of all vehicle types by one material handling unit 201. As a result, it is not necessary to replace the material handling unit 201 according to each vehicle type as in the past, and workability can be improved.

【0052】なお、前記した本発明の実施形態において
は、3個のクランプユニット1を用いて、正三角形の配
列形態にしたが、これに限定されるものではない。例え
ば、二等辺三角形状やその他の三角形状、あるいは、3
個以上のクランプユニット1を用いて、多角形状の配列
形態にしてもよい。
In the above-described embodiment of the present invention, the three clamp units 1 are used to form an equilateral triangle arrangement, but the present invention is not limited to this. For example, an isosceles triangle or other triangle, or 3
A plurality of clamp units 1 may be used to form a polygonal array.

【0053】また、ワークW側に開口するピン挿通孔H
の配列形態の形状の重心は、ワークW自体の重心と一致
させることが好ましい。これにより、ワーククランプ搬
送時に、マテハンユニット201に各クランプユニット
1を介して掴持されたワークWのバランスが、より安定
する。
Further, a pin insertion hole H opened on the side of the work W
It is preferable that the center of gravity of the shape of the array form is matched with the center of gravity of the work W itself. As a result, the balance of the work W gripped by the material handling unit 201 via each clamp unit 1 becomes more stable when the work clamp is transported.

【0054】その他、本発明は、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更実施可能なことは云うまでもない。
In addition, it goes without saying that the present invention can be variously modified and implemented without departing from the scope of the present invention.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るワー
クの位置決めクランプ装置によれば、以下に列挙するよ
うな優れた効果を奏する。
As described above, according to the workpiece positioning and clamping apparatus of the present invention, the following excellent effects can be obtained.

【0056】本発明は、ワークに開口した複数のピン挿
通孔にそれぞれ挿入される位置決め部材にて、ワークを
位置決めし、この位置決め状態でワークのピン挿通孔の
周縁部の掴持面をクランプ部材にて掴持する複数のクラ
ンプユニットのクランプ機構にアース機能を持たせてな
ることから、アース専用のアースクランプユニットを用
いる必要がない。これにより、装置全体のコストの低減
化を図ることができるとともに、ワーククランプ時、マ
テハンユニットに対するワークの位置決め及びクランプ
と共にアース接続が行えるため、作業コストもまた削減
化することができる。しかも、各々のクランプユニット
がアースクランプユニットを兼ねているため、アース接
続部位が複数に分散され、ワークの特定部位に電流が局
部的に集電することがない。
According to the present invention, the work is positioned by the positioning members which are respectively inserted into the plurality of pin insertion holes opened in the work, and in this positioning state, the gripping surface of the peripheral portion of the pin insertion hole of the work is clamped. It is not necessary to use a grounding clamp unit dedicated to grounding because the clamping mechanism of the plurality of clamp units to be gripped with is provided with a grounding function. As a result, the cost of the entire apparatus can be reduced, and at the time of clamping the work, the work can be positioned with respect to the material handling unit and the ground connection can be performed together with the clamp, so that the work cost can also be reduced. Moreover, since each clamp unit also serves as the earth clamp unit, the ground connection portions are dispersed into a plurality of portions, and the electric current is not locally collected at a specific portion of the work.

【0057】さらに、本発明は、各々のクランプユニッ
トを多角形の頂点に位置する配列形態を有するように設
置してなることから、自動車用ドアなどのワークをスポ
ット溶接する場合、各車種に開口させるワークの基準孔
も同一形状の配列形態にすることにより、1台のマテハ
ンユニットで、フロントドアやリアドア、更には、全て
の車種のワークをクランプすることができる。これによ
り、各ワークの形態に応じてマテハンユニットを取り替
える必要がなく、作業性の向上を図ることができる。
Further, according to the present invention, since each clamp unit is installed so as to have an array form located at the apex of a polygon, when workpieces such as automobile doors are spot-welded, openings are made for each vehicle type. By arranging the reference holes of the workpieces to be arranged in the same shape, one material handling unit can clamp the front door, the rear door, and even workpieces of all vehicle types. As a result, it is not necessary to replace the material handling unit according to the form of each work, and workability can be improved.

【0058】また、本発明は、クランプユニットをワー
クのピン挿通孔に挿入される位置決め部材の中空部内に
昇降回動自在に格納したクランプ部材の昇降動作と共
に、その先端掴持部をワークのピン挿通孔の周縁部の掴
持面に向け突出可能に回動変位させるとともに、クラン
プ部材の先端掴持部を掴持面に対して略全面接触可能な
顎状の形態にしてなることから、クランプ時に、ワーク
の掴持面の電流密度が上がることがない。これにより、
スポット溶接時に、ワークの掴持部位における熱の発生
を防止することができる。
Further, according to the present invention, the upper and lowering operations of the clamp member in which the clamp unit is housed in the hollow portion of the positioning member inserted into the pin insertion hole of the work in such a manner that the clamp unit can be moved up and down, and the tip grasping portion is pinned to the work pin. Since the distal end gripping portion of the clamp member is formed into a jaw-like shape so that it can substantially contact the gripping surface while being pivotally displaced so as to project toward the gripping surface at the peripheral edge portion of the insertion hole, the clamp At times, the current density on the gripping surface of the work does not increase. This allows
At the time of spot welding, it is possible to prevent the generation of heat at the gripping portion of the work.

【0059】しかも、ワークの掴持面に対するクランプ
部材の先端掴持部による局部的な掴持応力の集中を防止
することができ、これにより、ワークの掴持部位が歪ん
で変形することがないため、スポット溶接後におけるク
ランプ解放後のワークの品質不良を惹起させることがな
い。
Moreover, it is possible to prevent local concentration of the gripping stress by the tip gripping portion of the clamp member with respect to the gripping surface of the work, so that the gripping portion of the work is not distorted and deformed. Therefore, the quality of the work after the clamp is released after the spot welding is not caused.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るワークの位置決めクランプ装置を
構成するクランプユニットの一実施形態を示す拡大斜視
図である。
FIG. 1 is an enlarged perspective view showing an embodiment of a clamp unit constituting a work positioning clamp device according to the present invention.

【図2】位置決め部材に内蔵したクランプ部材の掴持動
作状態を概略的に示す拡大断面図である。
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view schematically showing a grasping operation state of a clamp member built in a positioning member.

【図3】位置決め部材の先端部側の要部拡大斜視図であ
る。
FIG. 3 is an enlarged perspective view of a main part of a positioning member on a tip end side.

【図4】本発明の実施形態におけるマテハンユニットお
よび位置決め台を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a material handling unit and a positioning base in the embodiment of the present invention.

【図5】位置決めピンの高さ位置の調節を確認するため
の位置確認装置の構成を示す解説図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the configuration of a position confirmation device for confirming the adjustment of the height position of a positioning pin.

【図6】従来のロボットによるインダイレクト方式の自
動スポット溶接システムにおける概略構成を示す説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an indirect automatic spot welding system by a conventional robot.

【図7】従来のワークの位置決めクランプ装置が設置さ
れたマテハンユニットの全体構成を概略的に示す側面図
である。
FIG. 7 is a side view schematically showing an overall configuration of a material handling unit in which a conventional workpiece positioning clamp device is installed.

【図8】マテハンユニットの各位置決め部材におけるワ
ークの基準孔に対する配列状態と挿入状態を示す分解斜
視図である。
FIG. 8 is an exploded perspective view showing an arrangement state and an insertion state with respect to a reference hole of a work in each positioning member of the material handling unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……クランプユニット 10……位置決めピン 10a……先端部 11……すり割り 20……クランプ機構 21……リンク部材 22……クランプ部材 22a……先端掴持部 23……ガイド溝 24……ガイドピン 25……第3のシリンダ手段 26……接続端子 27……接続端子 28……アースケーブル 32……アースターミナル 35……アース電極接続端子 36……固定ロッド 38……アースケーブル 100……マテハンロボット部 101……ロボット本体 102……ロボットアーム 201……マテハンユニット 300……スポット溶接部 303……スポット溶接装置本体 307……アース電極ユニット A……エア噴出孔 H……ピン挿通孔 W……ワーク(自動車用ドア) w1……ワーク(アウターパネル) w2……ワーク(インナーパネル) X……上下方向 Y……接離方向 1 ... Clamp unit 10-positioning pin 10a ... Tip 11 …… Slot 20 ... Clamp mechanism 21 ... Link member 22 ... Clamping member 22a ... Tip gripping part 23 ... Guide groove 24 …… Guide pin 25 ... Third cylinder means 26: Connection terminal 27 ... Connection terminal 28-earth cable 32 ... Earth terminal 35: Ground electrode connection terminal 36: Fixed rod 38: Ground cable 100 ... Material handling robot 101 ... Robot body 102 ... robot arm 201 …… Material handling unit 300 …… Spot weld 303 ...... Spot welding equipment main body 307 ... Ground electrode unit A: Air ejection hole H: Pin insertion hole W: Work (automobile door) w1 ... work (outer panel) w2 …… Work (inner panel) X: Vertical direction Y: Direction of contact

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久米 敏雄 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 山崎 誠 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 西川 康司 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 石川 英樹 愛知県海部郡十四山村大字五斗山4−16 小島工機株式会社内 Fターム(参考) 3C007 AS11 BT19 DS02 ES02 ET02 EU07 EV05 EV23 EW00 HS12 KS03 KV15 KX07 4E065 CA08    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Toshio Kume             1907 Hirata Town, Suzuka City, Mie Prefecture Honda Motor Co., Ltd.             Suzuka Works Co., Ltd. (72) Inventor Makoto Yamazaki             1907 Hirata Town, Suzuka City, Mie Prefecture Honda Motor Co., Ltd.             Suzuka Works Co., Ltd. (72) Inventor Koji Nishikawa             1907 Hirata Town, Suzuka City, Mie Prefecture Honda Motor Co., Ltd.             Suzuka Works Co., Ltd. (72) Inventor Hideki Ishikawa             4-16 Gotoyama, Azai, Ama prefecture             Kojima Koki Co., Ltd. F-term (reference) 3C007 AS11 BT19 DS02 ES02 ET02                       EU07 EV05 EV23 EW00 HS12                       KS03 KV15 KX07                 4E065 CA08

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ワークに開口した複数のピン挿通孔にそ
れぞれ挿入される位置決め部材にて、前記ワークを位置
決めし、この位置決め状態で前記ワークのピン挿通孔の
周縁部の掴持面をクランプ機構のクランプ部材にて掴持
する複数のクランプユニットを備えたスポット溶接シス
テムにおけるワークの位置決めクランプ装置において、 前記各クランプユニットのクランプ機構にアース機能を
持たせてなることを特徴とするワークの位置決めクラン
プ装置。
1. A positioning mechanism, which is inserted into each of a plurality of pin insertion holes opened in a work, positions the work, and in this positioning state, a clamping mechanism is provided on a gripping surface of a peripheral portion of the pin insertion hole of the work. Positioning clamp device for a workpiece in a spot welding system including a plurality of clamp units gripped by the clamp member, wherein the clamping mechanism of each of the clamp units has a grounding function. apparatus.
【請求項2】 前記各々のクランプユニットは、多角形
の頂点に位置する配列形態を有するように設置したこと
を特徴とする請求項1に記載のワークの位置決めクラン
プ装置。
2. The workpiece positioning clamp device according to claim 1, wherein each of the clamp units is installed so as to have an array form positioned at a vertex of a polygon.
【請求項3】 前記クランプユニットは、コーン状の先
端形態からなる位置決め部材と、 この位置決め部材の中空部内に昇降回動自在に格納され
て、その先端掴持部で前記ワークのピン挿通孔の周縁部
の掴持面を掴持するクランプ部材と、 このクランプ部材を昇降させる駆動手段とを備え、 前記クランプ部材は、前記駆動手段による昇降動作と共
に前記掴持面に向け突出可能に回動変位させてなるとと
もに、その先端掴持部が前記掴持面に対して略全面接触
可能な顎状の形態を有することを特徴とする請求項1ま
たは請求項2に記載のワークの位置決めクランプ装置。
3. The clamp unit includes a positioning member having a cone-like tip shape, and is rotatably housed in a hollow portion of the positioning member so as to be vertically rotatable. A clamp member for gripping the gripping surface at the peripheral edge portion and a driving means for raising and lowering the clamp member are provided, and the clamp member is pivotally displaced so as to be able to project toward the gripping surface with the lifting operation by the driving means. The workpiece positioning clamp device according to claim 1 or 2, wherein the tip gripping portion has a jaw-like shape capable of substantially contacting the gripping surface.
JP2002033900A 2002-02-12 2002-02-12 Positioning clamp device for work Pending JP2003230964A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033900A JP2003230964A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Positioning clamp device for work

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002033900A JP2003230964A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Positioning clamp device for work

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003230964A true JP2003230964A (en) 2003-08-19

Family

ID=27776563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002033900A Pending JP2003230964A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Positioning clamp device for work

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003230964A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046250A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Honda Motor Co., Ltd. Panel component holding device
WO2008066023A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Hirotec Corporation Work hand apparatus and work transfer method
FR2909300A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-06 Renault Sas Sheet metal e.g. front door panel, gripper for motor vehicle, has multifunction devices in which one of device is movable in translation on frame using translation unit and movably placed along longitudinal axis of central beam
JP2009279703A (en) * 2008-05-22 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd Conveyance system
JP2012166259A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Keylex Corp One side spot welding equipment
JP2013094830A (en) * 2011-11-02 2013-05-20 Hirotec Corp Spot welding device
CN107520570A (en) * 2017-10-11 2017-12-29 合肥亿翔智能制造有限公司 A kind of Pneumatic unidirectional tenses and strikes out device
CN107838615A (en) * 2017-12-06 2018-03-27 厦门宏发工业机器人有限公司 The detent mechanism and mash welder of a kind of mash welder

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046250A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Honda Motor Co., Ltd. Panel component holding device
WO2008066023A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Hirotec Corporation Work hand apparatus and work transfer method
FR2909300A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-06 Renault Sas Sheet metal e.g. front door panel, gripper for motor vehicle, has multifunction devices in which one of device is movable in translation on frame using translation unit and movably placed along longitudinal axis of central beam
WO2008068249A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-12 Renault S.A.S. Gripper for gripping sheet metal parts of different sizes and/or types
JP2009279703A (en) * 2008-05-22 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd Conveyance system
JP2012166259A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Keylex Corp One side spot welding equipment
JP2013094830A (en) * 2011-11-02 2013-05-20 Hirotec Corp Spot welding device
CN107520570A (en) * 2017-10-11 2017-12-29 合肥亿翔智能制造有限公司 A kind of Pneumatic unidirectional tenses and strikes out device
CN107838615A (en) * 2017-12-06 2018-03-27 厦门宏发工业机器人有限公司 The detent mechanism and mash welder of a kind of mash welder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1660268B1 (en) A method for positioning a welding robot tool
US7987689B2 (en) Wheelhouse hemming apparatus and method
US6253448B1 (en) Gripper systems for rivets and collars used in large-scale assembly operations
US8528620B2 (en) Swing arm style tire changer
JPH1043870A (en) Moving electrode structure of nut resistance welding equipment
JP2007185723A (en) Apparatus and method for automatic alignment
JP2003230964A (en) Positioning clamp device for work
CN111730233A (en) Automobile steering tie rod ball head welding machine
EP1690625B1 (en) Cap tip removing device of welding machine
JP2003231032A (en) Work positioning clamping device
JPH0622554Y2 (en) Welding bolt feeding device in welding machine
JPH0622553Y2 (en) Automatic welding equipment feeder
EP1939994A2 (en) Sealing member fitting apparatus and method
JPH08323559A (en) Robot hand device
JP4336667B2 (en) Assembly method and assembly apparatus
JP3832892B2 (en) Spot welding equipment
JP4487646B2 (en) Clamping device, clamping method using the same, and method of using clamping device
KR100569129B1 (en) Device for nut welding
JP3168672B2 (en) How to mount automotive seats
JPH04348894A (en) Robot chuck device
JP4052701B2 (en) Nut welding equipment
JP2548749Y2 (en) Work positioning and gripping device
CN211966427U (en) Automatic rotating, positioning and calibrating jig
JP2881370B2 (en) Windmill feeding nailer
JPH01308098A (en) Clinching mechanism for electronic component inserting machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070425