JP2003229874A - プログラム可能なデータ自動記録装置 - Google Patents

プログラム可能なデータ自動記録装置

Info

Publication number
JP2003229874A
JP2003229874A JP2002339663A JP2002339663A JP2003229874A JP 2003229874 A JP2003229874 A JP 2003229874A JP 2002339663 A JP2002339663 A JP 2002339663A JP 2002339663 A JP2002339663 A JP 2002339663A JP 2003229874 A JP2003229874 A JP 2003229874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
program
events
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002339663A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Schoenberg
ショーエンベルク アンドレーアス
Wolfgang Bassenauer
バッセンアオアー ウォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIN MBH
Original Assignee
GIN MBH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIN MBH filed Critical GIN MBH
Publication of JP2003229874A publication Critical patent/JP2003229874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/069Management of faults, events, alarms or notifications using logs of notifications; Post-processing of notifications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/10Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
    • H04L43/106Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route using time related information in packets, e.g. by adding timestamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、変数に基づいて用いられ、
多様な故障の分析を可能にする、特定的にはCANバス
のバスシステムのための診断システムを提供することで
ある。 【解決手段】 本発明は、少なくとも1つのCANシス
テムの情報を自動記録するための装置および方法に関
し、バスシステムのデータトラフィックを分析するため
に用いることができる当該バスシステムに対応するイン
タフェイスと、メモリにデータを蓄積するためにデータ
トラフィックから決定可能な当該データをフィルタリン
グする処理部と、好ましくはメモリに蓄積されたデータ
を送信するために無線通信可能な通信部と、特定的には
自動車内においてその中に含まれている構成要素および
それ自体も移動使用が可能な大きさである筐体とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも1つの
バスシステムの情報を自動記録するための装置および方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ますます込み入った設計になっている非
常に複雑な自動車において、個々のモジュールと通信す
るために用いられるバスシステムを使用することは、将
来的に避けられない。バスシステムの使用は、ケーブル
の本数を削減し、その結果、ワイヤハーネスの複雑さを
軽減する。これは、自動車の設計をより軽く、より節電
化できるという事実を伴う。しかしながら、バスシステ
ムの使用は故障し易くもなる。複雑さの増大は、広範囲
に渡る結果を与えるシミュレーションをしばしば不可能
にする。これは、シミュレーションにより探し出せなか
った故障を特定するために長期間のテストに自動車を提
出する必要があることを意味する。これらのテストは、
バスシステムの分析によって自動車の機能を確認するこ
とを含む。故障が発生する場合には、比較的長い期間に
渡ってバストラフィックが記録されることは、利点であ
る。確認されたデータは、故障の原因を導くために用い
ることができる。
【0003】特許文献1は、自動車のための診断システ
ムを開示している。その診断システムは、シリアルバス
に接続されている。故障の報告は、不揮発性のメモリに
蓄積される。故障の報告は、制御システムの決められた
メモリ領域から読み出し可能であり、表示システムに表
示可能である。この例では、診断プラグにプラグを差し
込むことによって、診断が開始される。
【0004】特許文献2は、自動監視装置を開示してい
る。このシステムは、故障データおよび故障アドレスを
蓄積するためのメモリ領域と、故障表示部と制御システ
ムと一体であり入力部および表示部を有するマイクロコ
ンピュータとを備える。しかしながら、このシステム
は、比較的複雑であり、独立した表示部と入力部と共に
特別な自動車情報システムを必要とする。加えて、この
システムが複数の電子制御システムの監視に使われる場
合、自動車情報システムからそれぞれの制御システムへ
の専用のバスシステムが個々に必要になる。
【0005】
【特許文献1】独国特許第DE3540599号明細書
【特許文献2】独国特許第DE3229411号明細書
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、変数
に基づいて用いられ、多様な故障の分析を可能にするバ
スシステムのための、特定的にはCANバスのための、
診断システムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】本発明
の第1の局面は、少なくとも1つのバスシステムの情報
を自動記録するための装置であり、特定的にはCANシ
ステムの情報を自動記録するための装置である。CAN
システムは、判定、信頼性および性能等の特有の有利さ
を考慮して自動車の分野で使用されている。バスシステ
ムに対応するインタフェイスは、データトラフィックへ
のアクセスに用いることができる。
【0008】処理部は、好ましくはマイクロプロセッサ
の形状をしており、決定可能なデータをデータトラフィ
ックからフィルタリングする。データは、予めコンパイ
ルされたプログラムによって決定される。具体的なプロ
グラム構成は、何のデータをフィルタリングすべきかを
規定することができる。この方法でフィルタリングされ
たデータは、メモリに蓄積される。このメモリは、通常
1から2MBのFIFOメモリである。他のサイズも同
様に考慮可能であるが、多量のデータは評価をより複雑
にすることが指摘されるであろう。FIFOメモリはR
AMを用いている適切なメモリ管理システムによって擬
似的に実現してもよい。好ましい実施形態では、複数の
別個のFIFOメモリが設けられる。
【0009】本発明に係る装置は、自動車内で使用され
るため、当該自動車に乗った人にとって不都合にならな
い場所に設置される必要がある。収集されたデータをロ
ードするために、無線接続を介して送信することができ
るならば有益である。このため、本発明は、メモリに蓄
積されたデータを送信するための、無線通信可能な通信
部を有する。この方式で送信されたデータの他に、メモ
リを固定化することになったプログラム情報を送信可能
にしてもよい。また、その結果、メモリの状態を検出す
る検査プログラムの内部状態にアクセス可能にしてもよ
い。
【0010】この装置は、自動車内で使用するために、
耐衝撃性があり、密閉された筐体内に配置する。このた
め、筐体は、自動車内での使用を妨げないような大きさ
にしている。筐体は、一般的には靴箱の大きさの箱であ
る。供給電圧が自動車から供給可能なように、部品は省
電力設計されている。この目的のため、適切な接続が与
えられ、電源供給部に接続される。
【0011】自動車の運行中にこの装置が記録した情報
を、データを評価する中央制御基地局に自動的に送信す
るために、通信部は周辺の利用可能な受信基地局を調べ
る。これらの受信基地局は、送信されたデータを分析す
る計算センタに接続されている。
【0012】UMTS(universal mobile telecommuni
cation system )、GSM(GlobalSystem for Mobile
communications )、GRPS、Bluetooth、
無線LANまたは赤外線を用いて無線で通信を行うこと
は有益である。標準的な方式を用いることは、インフラ
設備がすでに存在するか量産品なので、高価でない点で
有利である。好ましい実施形態では、高帯域幅を考慮し
て、無線LANが用いられる。
【0013】本発明の他の局面は、特定的にはCANシ
ステムである少なくとも1つのバスシステムの情報を自
動記録するための装置であって、その処理部はメモリに
蓄積するためにデータをフィルタリングするためのプロ
グラム可能な規則を用いる。プログラム可能な状態およ
びイベントに基づいて、メモリの状態は固定される。こ
のような装置を制御するプログラムは、2つの部分を含
む。第1の部分では、フィルタ規則が規定されている。
フィルタ規則は、分析のために、どのような情報を後に
蓄積するべきかを規定している。イベントは、いつメモ
リを固定する必要があるかを規定している。メモリの形
式がFIFOであること考慮すると、特定のイベントに
よって固定できなかった場合は、メモリはその内容を失
う。これらのイベントは、一般的には、バスシステムの
特定の状態、バスシステムの使用者からの特定の報告、
および/または以前のヒストリから生じたプログラムの
内部状態によって開始される。
【0014】これらの状態およびイベントは、適切なプ
ログラミング言語で記述されており、完成したプログラ
ムは、コンピレーションの後に、それが実行される本発
明の装置へ転送される。また、インタプリタを用いてプ
ログラムを解釈することとしてもよい。しかしながら、
好ましい実施形態では、このようには使用されていな
い。しかしながら、これは、保護の有効範囲のいかなる
制限を意味することを意図するものではない。
【0015】プログラムは、種類に応じて、同時並列的
または連続的のどちらでも実行可能な、2つの部分に分
けられる。マルチプロセッサシステムが利用可能なら
ば、プログラムの各部分を専用の処理部での処理として
実行可能である。
【0016】シングルプロセッサシステムでは、一般的
に、処理の少なくともある部分が連続的に実行される。
プログラムの第1の部分は、データのフィルタリングを
実行し、どのデータをメモリに書き込む必要があるかを
決定する。第2の処理は、メモリの内容が削除されるか
または固定されるかを決めるようなイベントおよび状態
を調べることにより、第1の部分を制御する。
【0017】状態およびイベントは、変数、タイマ、カ
ウンタ、タイムアウト、フラグ、メッセージレート、時
間の積分値、受け取りイベント、および第1の処理に影
響するイベントのスタートまたはストップを制御するた
めに、条件、ロジックまたは算術演算子を用いる時間制
御イベントである。特定の状態およびイベントを蓄積す
るために、インスタンス化された変数のタスクを請け負
えるようなデータ構造が用意される。
【0018】フィルタリングシステムは、記録フィル
タ、再生フィルタおよび特定の識別子有するデータを受
け入れるかまたは排除するゲートウェイフィルタを含
む。記録フィルタは、分析の間にメモリ内に蓄積される
データを決定する。再生フィルタは、後に送信されるデ
ータを見つけるために用いられる。ゲートウェイフィル
タは、複数のCANバスが存在するときにのみ有用であ
り、どのデータをあるバスから別のバスへ転送するかを
規定している。
【0019】収集したデータのより良い分析のために、
当該データはタイムスタンプと共に与えられるので、同
期再生が可能である。再生の間には、故障状況を満足の
いくまで発生させて観察および分析することができるよ
うに、パケットはバスに再送される。
【0020】プログラムを送信するために、好ましく
は、別のインタフェイスが用いられる。これは、シリア
ルインタフェイスの形態であってもよい。ある特定的な
実施形態では、プログラムは、無線接続を介して送信さ
れてもよい。したがって、本発明の装置が基地局との接
続を確立するまでは送信されない、新たなプログラムを
作るようなことも可能である。この接続は、本発明の装
置を含んでいる自動車が基地局の受信領域に入るまで
は、しばしば確立されるわけではない。
【0021】本発明の他の局面によれば、バスシステム
からのデータを蓄積できるメモリを有するプログラム可
能な移動評価部を用いて、バスシステムを介して送信さ
れたデータを評価する方法である。評価部は、好ましく
は、本発明の装置である。プログラムの作成とデータの
ロードとは、以下のステップを必要とする。
【0022】最初に、プログラムは、データのフィルタ
リングのため、ならびに状態およびイベントの検出のた
めに構築されたプログラム言語で書かれている。これ
は、好ましくは、後述するプログラム言語である。プロ
グラムが開発されたときは、プログラムが評価部で実行
されるように、コンパイルされる。一般的に、バスの高
レベルのデータトラフィックを分析するために必要とさ
れる短い応答時間と反応時間を達成するような最適化を
行う特別なコンパイラが使われる。外部でコンパイルさ
れたプログラムは、上述のインタフェイスを介して評価
部へ送信される。好ましくは、装置は、プログラムのロ
ード完了後に、または後に自動車が始動するときはいつ
でも、分析動作を実行するために、プログラムが自動的
に呼び出されるように設計される。イベントがメモリの
内容を固定すると同時に、報告(可視的なものでもよ
い)が、作成される。このとき、収集されたデータのダ
ウンロード開始が可能になる。
【0023】収集されたデータがダウンロードされる
と、更なる分析ツール(一般的に、さまざまな形式の情
報を形式に整えるように調整するソフトウェアを含む)
が利用可能となる。曲線、ヒストグラム、または折れ線
の多次元の描画を生成するようなことが可能になる。基
地局への収集したデータの送信のさまざまな形式につい
ては、すでに記述したとおりである。データの送信は、
特定のイベントが発生したか否かによって実行されても
よい。
【0024】本発明の他の重要な局面は、前述の装置を
制御するプログラミング言語である。このプログラミン
グ言語は、2つの基本的な構成を含む。第1に、フィル
タリングされて少なくとも間欠的に蓄積される必要のあ
るデータを記述している構成である。第2に、関連する
状態およびイベントの指定を可能にする構成である。
【0025】フィルタの構成は、メッセージのヘッダお
よびコンテンツに従って、そのメッセージが、フィルタ
リングされることを可能にする。ヘッダは一般的には、
パケットの特性および出所を決定している。コンテンツ
は、そのプロトコルに応じてさまざまな特性を有するこ
とができる。状況をシミュレートしているときに、バス
へ送出されるデータを決定するために、構成を用いても
よい。状態およびイベントのそれぞれの種類は、すでに
上述している。それらは請求項8にも示されている。ま
た、それらの特徴はその名称から自明である。
【0026】一般的には、確認済みの状態およびイベン
トが、プログラム可能なスタートおよびストップの開始
基準を各メモリ毎に制御するために用いられる。それら
は、演算子によって記述されるように、互いに任意に関
連していてもよい。このための構成は、ロジックおよび
算術演算子である。状態およびイベントは、データ構造
を用いて蓄積される。このデータ構造は、イベントの種
類に基づいて用意される。
【0027】さらなるプログラムの構成が、特定のイベ
ントのためのCANメッセージを送出するために用いら
れる。これは、実際に存在する装置を制御可能であるこ
と、またはバスに接続された存在しない装置をシミュレ
ート可能であることを意味する。ミニマックス(変数の
最小値および最大値)、カウント(基準の発生頻度)、
およびタイマ(基準のドウェル時間およびアクティブ時
間)のような分類関数を、複数の次元も考慮でき、収集
されてデータに関連した判定と相互に関連付けて用いる
ことが可能である。
【0028】他のプログラミング言語からすでに知られ
ているような、さらに別のプログラム構成によれば、パ
ケット識別子のようなマクロ定義をロードすることが可
能となる。これらのパケット識別子は、それぞれの自動
車で異なっているが、生産者によって与えられているの
でデコード可能である。マクロ定義の使用は、同一の
(コンパイル後の)プログラムコードを異なる自動車に
使用することを可能にする。
【0029】本発明の他の局面は、本発明の装置と通信
するために無線接続を用いる評価部である。通信のため
に、装置は好ましくは基地局に接続されており、基地局
は、本発明のデータ自動記録装置と情報を交換するため
に無線接続を用いている。この装置は、好ましくは無線
LANを介して、本発明の装置と接続された従来のコン
ピュータである。通信は、好ましくはIP(Internet P
rotocol )などの既知のプロトコルを用いて行われる。
IPに基づくプロトコルは、一般化されていない。しか
しながら、このような場合には、既知のftp(file t
ransfer protocol)プロトコルを用いてもよい。加え
て、評価部は、データがロードされる以前に、特定のイ
ベントが発生したか否かを最初に確認するように設計さ
れてもよい。他の実施形態では、特定のイベントが発生
していない場合には、本発明のデータ自動記録装置に対
して接続の確立を許可しないこととしてもよい。
【0030】大容量のデータを送信可能にするために、
評価部は、データ送信が開始される前に、十分な高帯域
幅が利用可能かを確認する。評価部は、新規のデータ自
動記録装置が登録されたかを発見するために、定期的に
その基地局とともにネットワークを確認する。
【0031】他の実施形態では、パスワードによる保護
のもとで送信は実行され、交換された情報の個々の項目
は、さらに暗号化することが可能である。
【0032】なお、本発明の各局面において、プログラ
ムを予めコンパイルする代わりに、実行時にインタプリ
タを用いることによりプログラムを実行可能にすること
としてもよい。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明における実施の形態
について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面
の参照番号は、文章中の同一の要素を示す。
【0034】図1には、さまざまなブロックを含んでい
る、本発明に係るプログラムが示されている。このプロ
グラムは、特定の最低速度以上で発生したアンチロック
ブレーキシステム(ABS: Antilock-Brake-System)の故
障についてのデータを収集するためのものである。この
ため、速度の情報が無意味になるので、速度計が故障し
ていてはならない。アンチロックブレーキシステムが故
障を報告し、速度計が正常に作動しており、かつ最低速
度を超えている場合,メモリは記録を固定する必要があ
る。アンチロックブレーキシステムからの直近の故障の
報告は、適切なパケットを送ることにより10秒ごと
に、削除されなければならない。バスのトラフィック全
部ではなく、特定のパケットのみが記録される。加え
て、所定の移動速度以上での移動距離とアンチロックブ
レーキシステムの故障持続時間とに関して、速度計の故
障の回数を蓄積した分類がなされる。
【0035】図1に示された「CONST」は、最低速
度を時速20kmと規定している。ヘッダ301hのデ
ータパケットは、データバイト6のビット位置4に、ア
ンチロックブレーキシステムの故障についての情報を含
んでいる。移動速度は、ヘッダ200hのパケットのバ
イト2および3にて送られている。速度計の故障は、2
00単位時間の時間間隔を超えて速度のパケットが全く
送られていないときに、発生したこととされる。連続高
速移動(図1におけるFastTravel)は、速度情報を含む
データパケットが少なくとも100回連続して受け取ら
れ、移動速度がずっと最低速度を上回っているときは、
進行中だとされる。図1に示された「Distance」は、3
600単位時間によって積分された速度の積分値として
計算される。メモリは、アンチロックブレーキシステム
の故障が報告され、自動車が連続的に速く移動してお
り、かつ速度計が故障していないときに、固定される。
アンチロックブレーキシステムが故障を報告した場合、
ヘッダ230を含みそれ相当にデータバイトがセットさ
れたパケットが、10000単位時間以内毎に送られ、
その結果アンチロックブレーキシステムの故障の表示を
解除する。
【0036】図1に示された「RECORDFILTE
R」は、0から199まで及び302から1000まで
のパケットを記録することから除外する。これに対して
200から301までのパケットは、メモリ領域に蓄積
される。全ての速度計の故障は、距離で分類(COUN
T)され、第2の分類は、移動速度と距離とでアンチロ
ックブレーキシステムのすべての故障持続時間を記録す
る。この分類の結果は、2次元のグラフに表示可能であ
る。
【0037】図2には、本発明に係る装置の基本的な構
成が示されており、ハードウェア層と各ソフトウェア層
の両方が記載されている。図からその構成は自明である
ので、いくつかのモジュールのみについて記述する。
【0038】図2には、ハードウェアとソフトウェアと
の間のインタフェイスが明確に示されており、ソフトウ
ェアは、CPU上に配置された各ハードウェア構成要素
のための適切なドライバを用意している。これらのドラ
イバの上には、ハードウェアにアクセスするためにドラ
イバを用いるオペレーティングシステムが配置されてい
る。好ましい例では、オペレーティングシステムは、保
証された応答時間を考慮した用途のために用いられるリ
アルタイムリナックス(RT Linux: Realtime Linux)で
ある。バスシステムの帯域幅の増加および自動車内で同
時に監視されるバスシステムの数の増加とともに、保証
された応答時間を提供するオペレーティングシステムの
使用が必要になる。メモリなど、いくつかの領域は、オ
ペレーティングシステムによって直接アクセスされる。
複数のCANバスシステムを同時に監視可能であること
は、明らかである。
【0039】ソフトウェアは、自動記録領域と分類領域
に分かれている。これは、通常、システムに転送される
前にコンパイルされる1つのプログラムである。このプ
ログラムは、一般的に、システム上で静的または動的の
いずれかでプログラムに接続されるライブラリにアクセ
スする。実行領域では、それぞれのフィルタを用いる実
際のプログラムが実行される。
【0040】図3には、データの流れ12と、個々のメ
モリ領域11および16へのデータの流れの分岐が示さ
れている。このため、個々のデータ項目はフィルタリン
グされる。フィルタ13,17および18は、個々のプ
ログラムの構成と対応している。メモリ領域11は、個
々の分類データを蓄積するために用いられる。対応する
プログラムの構成は、図1に示されている。このメモリ
は、1次元のまたは多次元のデータ項目を相互に関連付
けて蓄積する。
【0041】メモリ領域16は、記録フィルタを通過し
た個々のパケットを蓄積するために用いられる。このメ
モリはFIFOメモリである。対応する個々のプログラ
ムの構成は、図1に示されている。メモリ領域16は、
「STOP」または「START」であるイベント15
によって制御されている。処理部14は、データパケッ
トを処理し、それにより、プログラムに基づいて、コマ
ンドによって用いられる状態およびイベントを生成す
る。従って、処理部14は、同様に情報をフィルタリン
グする。このフィルタリング処理は、フィルタ17で示
されている。プログラムが計算のためにも必要とするデ
ータパケットのみが、バストラフィックからフィルタリ
ングされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプログラムの例を示す。
【図2】本発明に係る装置のハードウェアとソフトウェ
アのシステム構成図を示す。
【図3】本発明に係る装置またはプログラムにおけるバ
スのデータの流れの分岐、およびプログラムによるメモ
リの制御を示す。
【符号の説明】
11、16…メモリ 12…データ 13、17,18…フィルタ 14…処理部 15…イベント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレーアス ショーエンベルク ドイツ連邦共和国 カールスルーエ 76228 イム タン 8 (72)発明者 ウォルフガング バッセンアオアー ドイツ連邦共和国 グリースハイム 64347 ヒンターガッセ 16 Fターム(参考) 5K032 BA06 BA11 DA21 DB19

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのCANシステムの情報
    を自動記録するための装置であって、 前記CANシステムでのデータトラフィックを分析する
    ために用いられる、前記CANシステムに対するインタ
    フェイスと、 メモリに蓄積するために、前記データ伝送から決定可能
    なデータをフィルタリングする処理部と、 メモリに蓄積されたデータを送信するために無線通信す
    る通信部と、 自動車内において、その中に含まれている構成要素およ
    びそれ自体も移動使用が可能な大きさである筐体とを備
    える、自動記録装置。
  2. 【請求項2】 前記通信部は、前記メモリに収容されて
    いるデータを送信するために、近くの送信機に自動的に
    接続するように設計される、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記通信部は、UMTS,GSM,GR
    PS,Bluetooth、無線LAN、または赤外線
    を用いる各方式の1つ以上を用いて無線通信を行う、請
    求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つのCANシステムの情報
    を自動記録するための装置であって、 前記CANシステムのデータトラフィックを分析するた
    めに用いられる、前記CANシステムに対するインタフ
    ェイスと、 データをメモリに蓄積するために、プログラム可能なフ
    ィルタ規則に基づいて当該データをフィルタリングする
    とともに、プログラム可能な状態および/またはイベン
    トに基づいて、特にメモリの内容のコピーを生成するこ
    とにより、メモリの状態を固定する処理部と、 自動車内において、その中に含まれている構成要素およ
    びそれ自体も携行使用が可能な大きさである筐体とを備
    える、自動記録装置。
  5. 【請求項5】 前記処理部は、独立した時間間隔で前記
    CANシステムでの情報の流れを記録し、当該特定の時
    間間隔は連続的に進行し、前記メモリはFIFO規則で
    管理されている、請求項1または4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記インタフェイスは、フィルタリング
    される必要がある情報および考慮される必要があるイベ
    ントを規定している、コンパイルされたプログラムを送
    信するために使用される、請求項1または4に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記プログラムは、データをフィルタリ
    ングして特定のデータをメモリに書き込む第1の部分
    と、 特定の状態またはイベントが起きたか否かを評価するた
    めに、当該データを使う第2の部分との、2つの部分に
    分けられている、請求項1または4に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記状態および/またはイベントは、変
    数、タイマ、カウンタ、タイムアウト、フラグ、メッセ
    ージレート、時間の積分値、受け取りイベント、および
    /または、データ構造内に蓄積され、かつ条件またはロ
    ジックおよび/または算術演算子のような関数によって
    接続可能な時間制御イベントを備え、 前記フィルタリングシステムは、記録フィルタ、再生フ
    ィルタおよび/または、複数のバスがある場合は、特定
    の識別子を有するデータを受け入れるかまたは排除する
    ゲートウェイフィルタを含む、請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 バスシステムからのデータを蓄積するこ
    とができるメモリを有するプログラム可能な移動式の評
    価部を用いて、バスシステムを介して送信されるデータ
    を評価するための方法であって、 比較的高レベルのプログラミング言語によるプログラム
    を、データをフィルタリングする構成と状態および/ま
    たはイベントを決定するための構成とを用いて編集し、 前記プログラムを前記評価部で実行可能になるようにコ
    ンパイルし、 前記プログラムをインタフェイスを介して前記評価部へ
    送信し、 前記プログラムを実行した時に、前記バスシステムから
    収集されたデータを、前記メモリからロードする方法。
  10. 【請求項10】 状態および/またはイベントは、変
    数、タイマ、カウンタ、タイムアウト、フラグ、メッセ
    ージレート、時間の積分値、受け取りイベント、および
    /または、データ構造内に蓄積され、かつ条件またはロ
    ジックおよび/または算術演算子のような関数によって
    接続可能な時間制御イベントを備え、 前記フィルタリングシステムは、記録フィルタ、再生フ
    ィルタおよび/または、複数のバスがある場合は、特定
    の識別子を有するデータを受け入れるかまたは排除する
    ゲートウェイフィルタを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記メモリ内のデータは無線で送信さ
    れ、特定のイベントの発生を考慮することが可能であ
    る、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 基地局が利用可能であるか否かを決定
    するための確認が実行され、許可が確認可能であり、送
    信されるデータが暗号化可能である、請求項11に記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 TCP/IPなどのプロトコルを用
    い、UMTS,GSM,GRPS,Bluetoot
    h、無線LAN、または赤外線を用いる各方式の1つ以
    上を用いて無線通信を行う、請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】 プログラム構成により特徴づけられ、
    少なくとも1以上のバスシステムの情報を自動記録する
    装置を制御するためのプログラミング言語の、コンパイ
    ラまたはインタプリタに入力される、コンピュータにロ
    ード可能なデータ構造であって、 前記プログラム構成は、 フィルタリングされる必要があり、かつ少なくとも間欠
    的に蓄積される必要があるデータの指定を可能にし、 変数、タイマ、カウンタ、タイムアウト、フラグ、メッ
    セージレート、時間の積分値、受け取りイベント、およ
    び/または時間制御イベントを含む、状態および/また
    はイベントの指定を可能にする、データ構造。
  15. 【請求項15】 前記バスシステムは、CANシステム
    である、請求項14に記載のコンピュータにロード可能
    なデータ構造。
  16. 【請求項16】 前記データ構造は、請求項1〜8のい
    ずれかに記載の装置で用いられる、請求項14に記載の
    コンピュータにロード可能なデータ構造。
  17. 【請求項17】 前記状態および/またはイベントは、
    演算子によって互いに関連付けが可能であり、データ構
    造は、比較的長い時間間隔で情報の蓄積が可能なように
    定義可能である、請求項14に記載のコンピュータにロ
    ード可能なデータ構造。
  18. 【請求項18】 フィルタの仕様は、記録フィルタ、再
    生フィルタおよび/または、複数のバスがある場合は、
    特定の識別子を有するデータを受け入れるかまたは排除
    するゲートウェイフィルタを含む、請求項14に記載の
    コンピュータにロード可能なデータ構造。
  19. 【請求項19】 パケット識別子のためのマクロ定義の
    ロードを可能にするようなプログラム構成が利用可能で
    ある、請求項14に記載のコンピュータにロード可能な
    データ構造。
  20. 【請求項20】 少なくとも1つのCANシステムの情
    報を自動記録している装置と通信するために無線接続を
    用いる評価部であって、 自動記録された情報を蓄積することができるメモリ領域
    を有し、接続を確立した後に、フィルタリングされた情
    報を前記自動記録装置のメモリ領域から引き出すプロト
    コルによって特に特徴づけられる、評価部。
  21. 【請求項21】 前記自動記録装置が高レベルのデータ
    送信が可能な受信領域内にあればいつでも、接続を確立
    する、請求項18に記載の評価部。
  22. 【請求項22】 特定のイベントがある場合にのみ、情
    報が送信される、請求項18に記載の評価部。
  23. 【請求項23】 暗号化された形式で送信を実行し、特
    定の識別子が交換された場合のみ、前記メモリ領域から
    情報が引き出し可能になる、請求項18に記載の評価
    部。
  24. 【請求項24】 TCP/IPなどのプロトコルを用
    い、UMTS,GSM,GRPS,Bluetoot
    h、無線LAN、または赤外線を用いる各方式の1つ以
    上を用いて無線通信を行う、請求項18に記載の評価
    部。
JP2002339663A 2001-11-22 2002-11-22 プログラム可能なデータ自動記録装置 Pending JP2003229874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10157188A DE10157188A1 (de) 2001-11-22 2001-11-22 Programmierbarer Datenlogger und Klassiergerät für CAN-Systeme
DE10157188.7 2001-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003229874A true JP2003229874A (ja) 2003-08-15

Family

ID=7706506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002339663A Pending JP2003229874A (ja) 2001-11-22 2002-11-22 プログラム可能なデータ自動記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040044639A1 (ja)
EP (1) EP1315332A3 (ja)
JP (1) JP2003229874A (ja)
DE (1) DE10157188A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3496369A1 (en) 2017-12-04 2019-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-vehicle relay device, information processing device, relay device, information processing method, non-transitory storage medium storing program executable by relay device, information processing system, vehicle, and external device
US10924428B2 (en) 2018-02-16 2021-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Onboard device and method of transmitting probe data

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT406120B (de) 1997-08-28 2000-02-25 Immuno Ag Gewebekleber
DE10237717B4 (de) * 2002-08-17 2012-12-13 Robert Bosch Gmbh Drahtloses Kommunikationssystem für wenigstens eine Steuereinheit in einem Fahrzeug
DE10360125A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Datenloggin in einem Kraftfahrzeug
US20050234509A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-20 Mmt Medical, Inc. Center joints for PFO occluders
SG148835A1 (en) * 2004-06-29 2009-01-29 Singapore Technologies Aerospace Ltd Method and system for monitoring data traffic on a bus
DE102004034506B4 (de) * 2004-07-15 2006-05-04 Inter Control Hermann Köhler Elektrik GmbH & Co. KG CAN-Bus Adapter für drahtgebundene und wireless Kommunikation
DE202005001816U1 (de) * 2005-02-04 2005-11-10 Schumacher, Thomas Verbrauchsmeßeinrichtung
DE102005033700B4 (de) * 2005-07-19 2007-03-08 Siemens Ag CAN-System
US20090157101A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Abbott Laboratories Tissue closure system and methods of use
US7979662B2 (en) * 2007-12-28 2011-07-12 Sandisk Il Ltd. Storage device with transaction indexing capability
US7913030B2 (en) * 2007-12-28 2011-03-22 Sandisk Il Ltd. Storage device with transaction logging capability
US20100228525A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Christopher Thomas Arneson Data logger for hybrid vehicle
CA2765159A1 (en) 2009-06-11 2010-12-16 Eaton Corporation Fault detection and mitigation in hybrid drive system
US8751100B2 (en) * 2010-08-13 2014-06-10 Deere & Company Method for performing diagnostics or software maintenance for a vehicle
DE102012015767A1 (de) 2012-08-09 2013-02-21 Daimler Ag Vorrichtung zum Speichern von Daten in einem Kraftfahrzeug
DE102013000686B4 (de) * 2013-01-11 2016-01-21 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren und Vorrichtung zur Aufnahme von Daten
DE102015223435A1 (de) * 2015-11-26 2017-06-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Auswerten von Signaldaten
DE212018000159U1 (de) * 2017-02-17 2019-10-02 Marvell World Trade Ltd. Systeme für einen Fehlerprotokollierungsmechanismus an Steuerungsbereichsnetzwerkbussen
US11287381B2 (en) 2017-06-30 2022-03-29 Ut-Battelle, Llc System and method for measuring sun-induced chlorophyll fluorescence

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3229411A1 (de) * 1981-08-06 1983-03-03 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Elektronische vorrichtung mit selbstueberwachung fuer ein kraftfahrzeug
DE3515061A1 (de) * 1985-04-26 1986-10-30 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren und vorrichtung zur ueberwachung von maschinenteilen
DE3540599A1 (de) * 1985-11-15 1987-05-21 Porsche Ag Diagnosesystem fuer ein kraftfahrzeug
US5442553A (en) * 1992-11-16 1995-08-15 Motorola Wireless motor vehicle diagnostic and software upgrade system
WO1997027685A2 (en) * 1996-01-29 1997-07-31 Lecroy Corporation Packet network monitoring device
DE19615808A1 (de) * 1996-04-20 1997-10-23 Reitter & Schefenacker Gmbh Rückleuchte eines Fahrzeuges, vorzugsweise eines Kraftfahrzeuges
US5802545A (en) * 1996-05-23 1998-09-01 Freightliner Corporation Method and system for recording vehicle data relative to vehicle standard time
US6243004B1 (en) * 1996-08-22 2001-06-05 Kenneth E. Flick Vehicle security system with inductive coupling to a vehicle having a data communications bus and related methods
US6411899B2 (en) * 1996-10-24 2002-06-25 Trimble Navigation Ltd. Position based personal digital assistant
US5995898A (en) * 1996-12-06 1999-11-30 Micron Communication, Inc. RFID system in communication with vehicle on-board computer
US5996898A (en) * 1998-04-07 1999-12-07 University Of Central Florida Automatic occupancy and temperature control for ceiling fan operation
DE19830803C2 (de) * 1998-07-09 2000-06-08 Siemens Ag CAN-Modul
US6292862B1 (en) * 1998-07-28 2001-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Bridge module
WO2000020243A1 (de) * 1998-10-02 2000-04-13 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Getriebe mit zumindest zwei wellen und einer elektromaschine oder einer automatisierten scheibenkupplung
US6434450B1 (en) * 1998-10-19 2002-08-13 Diversified Software Industries, Inc. In-vehicle integrated information system
DE19904090C2 (de) * 1999-02-02 2003-06-05 Wolf Gmbh Richard Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Steuerung und Verwaltung medizinischer Geräte und Anlagen
DE10014994A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Speicherung von Daten in einem Fahrzeug und zur Auswertung der gespeicherten Daten
US6499113B1 (en) * 1999-08-31 2002-12-24 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for extracting first failure and attendant operating information from computer system devices
FR2804211B1 (fr) * 2000-01-21 2002-04-19 Renault Procede de diagnostic d'un vehicule par un systeme de diagnostic embarque
AU2001285329A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-22 International Truck Intellectual Property Company, Llc Controller area network diagnostic instrument
US6603394B2 (en) * 2000-12-08 2003-08-05 Spx Corporation Multi-protocol wireless communication module
US6907445B2 (en) * 2001-02-12 2005-06-14 International Truck Intellectual Property Company, Llc Consistent application programming interface for communicating with disparate vehicle network classes
EP1233346A1 (de) * 2001-02-14 2002-08-21 Micronas GmbH Netzwerk-Co-Prozessor für Kraftfahrzeuge
US20030167139A1 (en) * 2001-04-26 2003-09-04 Mcnc Electromagnetic emission source identification apparatus and associated method, computer device,and computer software program product
US6609051B2 (en) * 2001-09-10 2003-08-19 Daimlerchrysler Ag Method and system for condition monitoring of vehicles
AU2003250959A1 (en) * 2002-07-18 2004-02-09 Vega Grieshaber Kg Bus station with an integrated bus monitor function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3496369A1 (en) 2017-12-04 2019-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha In-vehicle relay device, information processing device, relay device, information processing method, non-transitory storage medium storing program executable by relay device, information processing system, vehicle, and external device
US10924428B2 (en) 2018-02-16 2021-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Onboard device and method of transmitting probe data

Also Published As

Publication number Publication date
EP1315332A3 (de) 2003-12-10
DE10157188A1 (de) 2003-05-28
US20040044639A1 (en) 2004-03-04
EP1315332A2 (de) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003229874A (ja) プログラム可能なデータ自動記録装置
US11978291B2 (en) Method and apparatus for remote vehicle diagnosis
EP1245018B1 (en) System and method for communication between vehicles and a supervisor station
US20180268621A1 (en) Usage-based vehicle leasing and other services with a dongle module
US20140100737A1 (en) System For Diagnosing Faults of a Component in a Vehicle
JP2007518148A (ja) 車両遠隔測定データを送信するのに使用される車両タグ、車両遠隔測定データを送信するシステムおよび方法
Frassinelli et al. I know where you parked last summer: Automated reverse engineering and privacy analysis of modern cars
CN114640662A (zh) 一种基于云平台的汽车远程诊断***及方法
CN114116281A (zh) 车辆can数据处理方法、***、装置及可读存储介质
KR20120133711A (ko) 제품 테스트용 차량 데이터 제공 장치 및 방법
Aguiari et al. Monitoring electric vehicles on the go
EP2609565A1 (en) Method and apparatus for remote vehicle diagnosis
CN117742288A (zh) 线控底盘域控制器的性能测试方法及装置、电子设备
KR20220101465A (ko) 차량용 베어링 상태 모니터링 진동 센서 장치 및 장치 운용 방법
JP2007248070A (ja) 車両走行試験装置
JPWO2018066096A1 (ja) 運転状況再現装置、表示装置および運転状況再現方法
US20080039069A1 (en) System and method of intelligent agent management using an agent interface for use in vehicle diagnostics
CN114461526A (zh) 数据一致性的测试***、方法、装置及存储介质
CN116701096A (zh) 云端服务器的测试方法、虚拟机、车机***和存储介质
US7801853B2 (en) Starting up an application in a mobile client
CN113240828A (zh) 一种基于WiFi/蓝牙的汽车行驶记录仪查验检验方法及装置
CN117434923A (zh) 用于汽车远程控制性能测试的处理方法及***
KR20070052540A (ko) 텔레매틱스 단말기에서의 차량 서비스 시험을 위한 차량 서비스 시스템 및 그 방법
JI et al. Security Improvements in Connected Cars-Case Study: CEVT Connected Cars
JP6227043B2 (ja) ログ収集システム及びそれを搭載した車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080312