JP2003226230A - 製品の修理支援装置、その方法、及び製品の修理支援用プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

製品の修理支援装置、その方法、及び製品の修理支援用プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2003226230A
JP2003226230A JP2002027627A JP2002027627A JP2003226230A JP 2003226230 A JP2003226230 A JP 2003226230A JP 2002027627 A JP2002027627 A JP 2002027627A JP 2002027627 A JP2002027627 A JP 2002027627A JP 2003226230 A JP2003226230 A JP 2003226230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
repair
damage
information
external force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002027627A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Kawai
信彦 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2002027627A priority Critical patent/JP2003226230A/ja
Publication of JP2003226230A publication Critical patent/JP2003226230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車が損傷したときの修理を支援する。 【解決手段】自動車の損傷情報に基づいて該自動車に加
わった外力の入力位置、入力方向及び大きさを求め、該
自動車の構成に基づいて設定された力学モデルにより、
当該外力による当該自動車の損害度を判定し、その判定
結果に基づいて修理方法を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製品の修理支援装
置、その方法、及び製品の修理支援用プログラムを記録
した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】事故車を修理する場合、事前に修理費用
を見積もることが行なわれている。その見積もりは、目
視によって事故車の損傷部位及び程度を判断し、それに
基づいて修理方法を検討することによって行なわれてい
る。しかし、この方法では、見積者の知識や経験の程度
によって修理方法の判断、修理費用の見積額が異なり、
適切な修理が行なわれない場合も生ずる。
【0003】これに対して、事故車を撮影した画像に基
づいてコンピュータを用いてその事故車の修理費用を見
積もるようにしたシステムが知られている(特開平11
−66147号公報参照)。それは、端的に言えば、事
故車の画像と損傷のない同一車種の画像とを比較し、そ
の比較に基づいて事故車に対する外力の入力パターンを
求め、その入力パターンに基づいて修理費用を見積もる
というものである。その見積には、予め外力の入力パタ
ーンと車体フレーム及び車体パネルの変形パターンとの
関係を考察して、それら車体構成要素の損害度、修理内
容、修理費用等に関連付けて記憶させたデータベースが
利用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、製品に対する
外力の入力位置、入力方向及び大きさは様々であり、外
力の入力をパターン化しただけでは、製品の損害度を精
度良く判定することはできず、その修理内容に関する判
定も不正確になる。
【0005】そこで、本発明は、製品の損害情報に基づ
いてその損害度を精度良く判定し、適切な修理支援を行
なうことができるようにすることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題に対して、損害度の判定に力学モデルを用いるように
した。
【0007】すなわち、請求項1に係る発明は、コンピ
ュータを用いた製品の修理支援装置であって、製品損傷
時に該製品に作用した外力に関連する損傷情報を入力す
る入力手段と、上記損傷情報に基づいて上記製品に加わ
った外力の入力位置、入力方向及び大きさを求め、上記
製品の構成に基づいて設定された力学モデルにより、当
該外力による当該製品の損害度を判定する判定手段と、
上記判定結果に基づいて、上記製品の修理に関する情報
を記憶したデータベースから当該製品の修理情報を求め
る修理情報生成手段とを備えていることを特徴とする。
【0008】従って、製品に対する外力の入力位置、入
力方向及び大きさは様々であっても、その入力位置、入
力方向及び大きさに基づいて製品の力学モデルにより損
害度を個々に判定するから、その損害度の判定精度が高
まり、その判定結果に基づいて得られる修理情報の信頼
性が高まる。
【0009】ここに、力学モデルとは、上記製品の構成
に基づいて設定され、外力(ベクトル)によって該製品
の各部が変化する態様をモデル(数学モデル)化してな
るものであり、力学モデルによる解析には、例えば製品
を多数の微小な要素に分割し、それぞれについて力と変
位のつり合うマトリックス方程式を立て、コンピュータ
で解く有限要素法がある。
【0010】請求項2に係る発明は、請求項1に記載さ
れている製品の修理支援装置において、上記修理情報は
修理方法であることを特徴とする。
【0011】従って、どのような方法で修理すれば良い
かがわかり、例えば修理費用の見積が容易になる。
【0012】請求項3に係る発明は、請求項2に記載さ
れている製品の修理支援装置において、上記製品はフレ
ームを備えたものであり、上記判定手段は、上記フレー
ムの損傷による曲がりを判定し、上記修理情報生成手段
は、上記判定手段によって判定されたフレームの曲がり
を修正するために該フレームに加えるべき力の入力位
置、入力方向及び大きさを求めることを特徴とする。
【0013】従って、フレームの損傷による曲がりに応
じた適切な修理を行なうことができる。
【0014】請求項4に係る発明は、請求項3に記載さ
れている製品の修理支援装置において、上記フレームの
曲がりを修正するために該フレームに加えるべき力の入
力位置、入力方向及び大きさは、上記力学モデルに基づ
いて求めることを特徴とする。
【0015】従って、適切な修理を行なう上で有利にな
る。
【0016】請求項5に係る発明は、請求項1に記載さ
れている製品の修理支援装置において、上記損傷情報と
して、少なくとも製品の損傷部位の画像データが入力さ
れることを特徴とする。
【0017】従って、画像データに基づいて外力の入力
位置、入力方向及び大きさを求めることができる。
【0018】請求項6に係る発明は、コンピュータを用
いた製品の修理支援方法であって、製品損傷時に該製品
に作用した外力に関連する損傷情報を入力する入力ステ
ップと、上記損傷情報に基づいて上記製品に加わった外
力の入力位置、入力方向及び大きさを求める外力判定ス
テップと、上記製品の構成に基づいて設定された力学モ
デルにより、当該外力による当該製品の損害度を判定す
る損害度判定ステップと、上記判定結果に基づいて、上
記製品の修理に関する情報を記憶したデータベースから
当該製品の修理情報を求める修理情報生成ステップとを
備えていることを特徴とする。
【0019】従って、製品に対する外力の入力位置、入
力方向及び大きさは様々であっても、その入力位置、入
力方向及び大きさに基づいて製品の力学モデルにより損
害度を個々に判定するから、その損害度の判定精度が高
まり、その判定結果に基づいて得られる修理情報の信頼
性が高まる。
【0020】請求項7に係る発明は、コンピュータを用
いて製品の修理を支援するプログラムを記録した記録媒
体であって、製品損傷時に該製品に作用した外力に関連
する損傷情報に基づいて該製品に加わった外力の入力位
置、入力方向及び大きさを求め、上記製品の構成に基づ
いて予め設定された力学モデルにより、当該外力による
当該製品の損害度を判定し、該損害度に基づいて、上記
製品の修理に関する情報を記憶したデータベースから当
該製品の修理情報を求めることを特徴とする。
【0021】従って、当該記録媒体によってコンピュー
タを作動させて製品の損害度の判定及び修理情報の生成
を行なうことができるとともに、製品に対する外力の入
力位置、入力方向及び大きさは様々であっても、その入
力位置、入力方向及び大きさに基づいて製品の力学モデ
ルにより損害度を個々に判定するから、その損害度の判
定精度が高まり、その判定結果に基づいて得られる修理
情報の信頼性が高まる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0023】図1には本発明に係るコンピュータを用い
た製品の損害度判定・修理支援システムの全体構成が示
されている。この実施形態は、自動車が損傷したときの
損害度判定・修理支援に使用するものである。図1にお
いて、1はユーザー(自動車損害保険会社等)側端末装
置である第1コンピュータ、2は本システムを用いてサ
ービスを提供する側の第2コンピュータである。この両
コンピュータ1,2は通信回線(例えばインターネッ
ト)3を介して結ばれるようになっている。なお、図1
では第1コンピュータ1が1つだけ描かれているが、本
システムは複数のユーザーに対してサービスを提供する
ことができる。
【0024】このシステムでは、自動車4の損傷情報を
ユーザー側の第1コンピュータ1から通信回線3によっ
てサービス提供者側の第2コンピュータ2に入力し、こ
の第2コンピュータ2によって損害度の判定及び修理に
関する情報の生成を行なって第1コンピュータ1に送信
するようになっている。
【0025】自動車4の損傷情報としては、損傷した自
動車4の車台番号、車両番号及び所有者、損傷した自動
車をデジタルカメラ5によって撮影して得られる3次元
画像データ、車速センサによって得られる損傷時の車
速、全方位型重力加速度センサによって得られる損傷時
に自動車に働いた重力加速度の大きさと方向、並びに損
傷時の自動車周囲の環境(周囲の車両、障害物等)変化
をモニタカメラ6によって撮影して得られた3次元画像
データがある。デジタルカメラ5では、自動車の外観の
画像データの他、自動車前部の損傷の場合はエンジンル
ーム内の画像データをも得る。自動車周囲の環境変化は
レーダーによって捉えるようにすることもできる。
【0026】デジタルカメラ5による画像データは、デ
ジタルカメラ5を第1コンピュータ1に接続して(又は
デジタルカメラ附属のメモリカードから第1コンピュー
タ1にインストールして)送信される。車速、重力加速
度の大きさと方向、並びにモニタカメラ6による3次元
画像データは、車載コンピュータ附属のメモリカード7
に記録され、該メモリカード7から第1コンピュータ1
にインストールして送信される。
【0027】なお、デジタルカメラ5による画像データ
に代えて損傷した自動車をデジタルムービーカメラによ
って撮影して得られる画像データを採用するようにして
もよい。
【0028】コンピュータ1,2にはキーボード1a,
2a及び表示装置1b,2bが接続されている。第2コ
ンピュータ2にはさらに損害度判定及び修理支援に必要
な各種のデータやプログラムを記憶・保存したハードデ
ィスクドライブ8(以下、HDD8という。)が接続さ
れている。
【0029】図2は第2コンピュータ2の構成を示す。
図中、11はブートプログラム等を記憶しているRO
M、12は各種処理結果を一時記憶するRAM、13は
外部装置と通信回線3を介して通信するための通信イン
タフェース、14はマウス等のポインティング・デバイ
ス、15はCPU(中央演算処理装置)である。これら
の各構成は、内部バス29を介して接続されており、C
PU15はHDD8に記憶したプログラムに従って装置
全体を制御する。本実施形態において、表示装置2b、
キーボード2a、並びにポインティング・デバイス14
は、後述する各表示画面において、ユーザに対して所謂
マン・マシンインタフェースを提供する。
【0030】HDD8には、自動車の設計図データベー
ス8a、力学モデルデータベース8b、損傷関連情報デ
ータベース8c、及び部品・工賃データベース8dが作
成して保存されているとともに、損害度判定・修理支援
のためのプログラムが保存されている。
【0031】設計図データベース8aには、自動車の3
次元での設計図が車種別に保存されている。力学モデル
データベース8bには、自動車の損傷時(衝突時)にお
ける変形を有限要素法によって解析するためのモデル
(力学モデル)が車種別に作成して保存されている。
【0032】損傷関連情報データベース8cには、自動
車の各部品の損害度と該損害度に対応する修理情報(修
理又は交換の必要性の有無、修理方法)とが車種別に保
存されている。例えば、車体フレームの損傷による曲が
りの場合は、その曲がりを修正するためにそのフレーム
に加えるべき力の入力位置、入力方向及び大きさが保存
されている。また、同一車種について過去の損傷時に得
られた損傷情報、そのときの外力判定結果、そのときの
修理の結果判明した実際の損害度、及びそのときの修理
方法がこのデータベース8cに車種別に保存されてい
る。
【0033】部品・工賃データベース8dには、自動車
の各部品の価格、各部品の交換費用、及び各部品の修理
費用が車種別に保存されている。
【0034】図3は自動車のエンジンルーム部分の設計
図を簡略化して示すものである。同図において、16は
サスペンションタワー、17は車体前部のサイドフレー
ム、18はサイドフレーム17に結合されたペリメータ
フレームであり、このペリメータフレーム18にパワー
プラント(エンジン本体及び自動変速機)19が支持さ
れている。21はエアクリーナ、22は吸気管、23は
バッテリ、24はラジエータ、25は冷却水タンク、2
6はブレーキのブースタ、27はブレーキのマスタシリ
ンダである。
【0035】図4は上記CPU15による処理ロジック
をブロック化して表したものである。すなわち、CPU
15では、ユーザー確認、損傷情報の入力、画像データ
処理、静的損害度判定、損傷時の外力判定、損傷時の動
的解析、動的損害度判定、修理情報生成、並びに情報出
力の各処理が行なわれる。これら各処理は、そのための
プログラムを記録した記録媒体(フロッピー(登録商
標)ディスク、コンパクトディスク等)から、そのプロ
グラムをHDD8(又は第2コンピュータ2のハードデ
ィスク)に組み込んで(インストールして)実行され
る。以下、その内容を図5に示すフローを参照しながら
具体的に説明する。
【0036】<ユーザー確認処理>スタート後のステッ
プA1で第1コンピュータ1から第2コンピュータ2に
通信回線3によってアクセスされているか(サービス提
供依頼があるか)をみて、アクセスされていれば、ステ
ップA2に進んでユーザー確認処理を行なう。すなわ
ち、データ交換が可能になったときに、ユーザーIDと
パスワードの入力を求め、その確認ができたときは(ロ
グイン)、さらにステップA3に進んで、サービス料金
の支払い方法の確認も行なう。
【0037】<損傷情報入力>続くステップA4では、
損傷情報として、自動車の損傷部位を含むエンジンルー
ム等の3次元画像データ(デジタルカメラ5による画像
データ)、損傷時の車速、損傷時に自動車に働いた重力
加速度の大きさ及び方向、並びにモニタカメラ6によっ
て撮影された当該自動車と障害物との衝突状況を示す3
次元画像データを入力する。
【0038】<画像データ処理>続くステップA5にお
いて設計図データベース8aから同一車種の損傷のない
自動車の対応する画像データ(設計図)を検索して読出
す。続くステップA6で、損傷情報としてのデジタルカ
メラ5による画像データと設計図の画像データとを対比
させて論理演算を行なうことにより、変形を生じている
部分の画像データ(変形前後の画像データ)を残す。
【0039】<静的損害度判定>続くステップA7にお
いて、上記画像データ処理によって得られた変形前後の
画像データに基づいて、変形を生じている部品及びその
損害度(損傷の種類、変形の大きさ、金属疲労度)を判
定する。パワープラントが変位している場合は、その変
位に伴って損傷するエンジン周辺部品の損害度を当該変
位量に基づいて判定する。
【0040】<損傷時の外力判定>続くステップA8に
おいて、上記画像データ処理によって得られた変形前後
の画像データに基づいて、損傷時に自動車に加わった外
力の入力位置、入力方向及び大きさを判定する(第1の
外力判定)。また、損傷時の車速、損傷時に自動車に働
いた重力加速度の大きさ及び方向、並びにモニタカメラ
6によって撮影された当該自動車と障害物との衝突状況
を示す3次元画像データに基づいて、損傷時に自動車に
加わった外力の入力位置、入力方向及び大きさを判定す
る(第2の外力判定)。
【0041】上記第1の外力判定について説明すると、
変形前後の画像データから外力によって変形した部分が
わかる。その変形した部分の各部位の外力に対する抵抗
力(強度)はその外力の入力方向によって異なるから、
各部位の変形量を変形前後の画像データから取得するこ
とによって、外力の入力位置、入力方向及び大きさがわ
かることになる。
【0042】上記第2の外力判定について説明すると、
損傷時に自動車に働いた重力加速度の大きさ及び方向
は、外力の入力方向とその大きさに対応する。また、当
該自動車と障害物との衝突状況を示す3次元画像データ
から外力の入力位置がわかる。従って、重力加速度の大
きさ及び方向、並びに衝突状況の3次元画像データか
ら、外力の入力位置、入力方向及び大きさがわかること
になる。車速は外力の入力位置、入力方向及び大きさの
補正に利用することができる。
【0043】<損傷時の動的解析>続くステップA9に
おいて、力学モデルデータベース8bに保存された解析
モデル(力学モデル)により、上記外力判定によって得
られた外力による自動車の変形モードを解析するシミュ
レーションを実行する。この場合、解析モデルの形状モ
デリングは、車体フレーム及び該車体フレームに支持さ
れたパワープラントを含む当該自動車の設計図に基づい
てコンピュータデータを定義することにより行なわれ
る。従って、当該外力によってパワープラントが変位し
ている場合はその変位量も求められることになる。
【0044】<動的損害度の判定>続くステップA10
において、上記動的解析の結果(変形モード)に基づい
て、変形を生じている部品及びその損害度(損傷の種
類、変形の大きさ、金属疲労度)を判定する。この場
合、上記力学モデルの構成要素としては、車体の強度メ
ンバー(車体パネル及び車体フレーム)とエンジンとが
含まれていれば、該強度メンバーやエンジンの変位量か
らエンジン周辺部品、その他の自動車構成部品の損害度
を求めることができる。
【0045】また、動的損害度の判定にあたっては、損
傷情報データベース8cから過去の同一車種についての
同種の損傷情報を検索し、そのような損傷情報がある場
合には、そのときの実損害度に基づいて上記力学モデル
による判定結果を補正する(ステップA11)。その補
正は、今回の判定結果(損害度)と過去の実損害度との
誤差の所定割合を今回の判定結果に反映させることによ
って行なうことができる。また、今回の損傷情報と過去
の損傷情報とが一致しないときは、過去の近似する複数
の損傷関連情報に基づいて補間により今回の損傷情報に
対応する損害度を求め、この損害度に基づいて今回の判
定結果の補正を行なうことができる。
【0046】<修理情報の生成>続くステップA12に
おいて、上記静的損害度判定及び動的損害度判定の結果
に基づいて、その損害を生じた部品の当該損害度に対応
する修理情報(修理又は交換の必要性、修理方法)を損
傷関連情報データベース8cから取得する。例えば、車
体フレームの損傷による曲がりが損害度として判定され
たときは、その曲がりを修正するために、該フレームを
クランプする位置、並びに荷重装置によって該フレーム
に加えるべき力の入力位置、入力方向及び大きさが損傷
関連情報データベース8cから求められる。
【0047】また、上記車体フレームの曲がりを修正す
るために該フレームに加えるべき力の入力位置、入力方
向及び大きさは、上記力学モデルによって解析して求め
ることができる。
【0048】また、上記静的損害度判定及び動的損害度
判定の結果に基づいて、その損害を生じた部品を交換す
る場合はその部品の価格及び交換費用を、また、その損
害を生じた部品を修理する場合はその修理費用を、部品
・工賃データベース8dから取得する。
【0049】<情報出力処理>続くステップA13にお
いて、上記損傷情報、上記画像データ処理の結果、上記
動的解析結果、静的損害度の判定結果、動的損害度の判
定結果、並びに上記修理情報を表計算ソフトにより処理
して見積書(表)を作成し、表示装置2dに表示させる
とともに、通信インターフェイス13を介して第1コン
ピュータ1に送信する(ステップA14)。
【0050】図6は見積書の一例を示す。車台番号等の
書誌的事項の他、部品名、部品数、損傷状況、修理方法
及び損害度判定・修理支援のサービス料金のみを表示
し、工賃、部品単価等の修理に関する費用欄はユーザー
側で書き込むようにしてもよい。また、事故車画像、損
傷情報及び修理スケジュールはメニュー方式で表示させ
るようにしている。修理スケジュールに関しては、必要
に応じて修理工場から情報を得て表示できるようにすれ
ばよい。
【0051】また、上記損傷情報、上記画像データ処理
の結果、上記動的解析結果、静的損害度の判定結果、動
的損害度の判定結果、並びに上記修理情報は、損傷関連
情報データベース8cに保存する。さらに、実際に修理
が行なわれたときに、その修理の結果判明した実際の損
害度及び修理方法に関する情報を修理工場から入手し
て、損傷関連情報データベース8cに保存する。
【0052】図7は第1コンピュータ1側の処理フロー
を示す。すなわち、スタート後のステップB1において
損傷情報としての、デジタルカメラ5による画像デー
タ)、損傷時の車速、損傷時に自動車に働いた重力加速
度の大きさ及び方向、並びにモニタカメラ6によって撮
影された当該自動車と障害物との衝突状況を示す3次元
画像データを入力する。
【0053】続くステップB2において、第2コンピュ
ータ2にアクセスし、ユーザーID、パスワード及び料
金支払い方法を入力する。第2コンピュータ2によるユ
ーザー確認及び料金支払い方法の確認が終了した後、損
傷情報を出力する(ステップB3〜B5)。続くステッ
プB6において第2コンピュータ2から修理情報を受信
すると、続くステップB7において修理情報を表形式で
表示する。
【0054】なお、上記実施形態は、自動車の損害度判
定・修理支援に関するが、本発明が他の製品の損害度判
定・修理支援にも適用できることはもちろんである。
【0055】
【発明の効果】従って、請求項1に係る発明によれば、
製品の損傷情報に基づいて該製品に加わった外力の入力
位置、入力方向及び大きさを求め、該製品の構成に基づ
いて設定された力学モデルにより当該製品の損害度を判
定する判定手段と、この判定結果に基づいてデータベー
スから当該製品の修理情報を求める修理情報生成手段と
を備えているから、製品損害度の判定精度が高まり、そ
の判定結果に基づいて得られる修理情報の信頼性が高ま
る。
【0056】請求項2に係る発明によれば、請求項1に
記載されている製品の修理支援装置において、上記修理
情報は修理方法であるから、どのような方法で修理すれ
ば良いかがわかり、例えば修理費用の見積が容易にな
る。
【0057】請求項3に係る発明によれば、請求項2に
記載されている製品の修理支援装置において、上記製品
はフレームを備えたものであり、上記判定手段は、上記
フレームの損傷による曲がりを判定し、上記修理情報生
成手段は、上記判定手段によって判定されたフレームの
曲がりを修正するために該フレームに加えるべき力の入
力位置、入力方向及び大きさを求めるから、フレームの
損傷による曲がりに応じた適切な修理を行なうことがで
きる。
【0058】請求項4に係る発明によれば、請求項3に
記載されている製品の修理支援装置において、上記フレ
ームの曲がりを修正するために該フレームに加えるべき
力の入力位置、入力方向及び大きさを上記力学モデルに
基づいて求めるようにしたから、適切な修理を行なう上
で有利になる。
【0059】請求項5に係る発明によれば、請求項1に
記載されている製品の修理支援装置において、上記損傷
情報として、少なくとも製品の損傷部位の画像データが
入力されるから、画像データに基づいて外力の入力位
置、入力方向及び大きさを求めることができる。
【0060】請求項6に係る発明によれば、製品の損傷
に関する情報を入力する入力ステップと、該損傷情報に
基づいて上記製品に加わった外力の入力位置、入力方向
及び大きさを求めるステップと、該製品の構成に基づい
て設定された力学モデルにより、当該外力による当該製
品の損害度を判定する判定ステップと、この判定結果に
基づいて、上記製品の修理に関する情報を記憶したデー
タベースから当該製品の修理情報を求めるステップとを
備えているから、損害度の判定精度が高まり、その判定
結果に基づいて得られる修理情報の信頼性が高まる。
【0061】請求項7に係る発明によれば、コンピュー
タを用いて製品の修理を支援するプログラムを記録した
記録媒体であって、製品の損傷に関する情報に基づいて
該製品に加わった外力の入力位置、入力方向及び大きさ
を求め、上記製品の構成に基づいて予め設定された力学
モデルにより、当該外力による当該製品の損害度を判定
し、該損害度に基づいて、上記製品の修理に関する情報
を記憶したデータベースから当該製品の修理情報を求め
るから、当該記録媒体によってコンピュータを作動させ
て製品の損害度の判定及び修理情報の生成を行なうこと
ができるとともに、損害度の判定精度が高まり、その判
定結果に基づいて得られる修理情報の信頼性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の全体構成図。
【図2】同実施形態に係る第2コンピュータの構成を示
すブロック図。
【図3】同実施形態に係る自動車前部の設計図から得ら
れた画像データの一例を示す図。
【図4】同実施形態のシステム構成を示すブロック図。
【図5】同実施形態の第2コンピュータでの処理の流を
示すフローチャート図。
【図6】同実施形態に係る見積書の一例を示す図。
【図7】同実施形態の第1コンピュータでの処理の流を
示すフローチャート図。
【符号の説明】
1 第1コンピュータ 2 第2コンピュータ 3 通信回線 4 自動車 5 デジタルカメラ 6 モニタカメラ 7 メモリカード 8 HDD 8a 自動車の設計図データベース 8b 力学モデルデータベース 8c 損傷関連情報データベース 8d 部品・工賃データベース

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータを用いた製品の修理支援装
    置であって、 製品損傷時に該製品に作用した外力に関連する損傷情報
    を入力する入力手段と、 上記損傷情報に基づいて上記製品に加わった外力の入力
    位置、入力方向及び大きさを求め、上記製品の構成に基
    づいて設定された力学モデルにより、当該外力による当
    該製品の損害度を判定する判定手段と、 上記判定結果に基づいて、上記製品の修理に関する情報
    を記憶したデータベースから当該製品の修理情報を求め
    る修理情報生成手段とを備えていることを特徴とする製
    品の修理支援装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載されている製品の修理支
    援装置において、 上記修理情報は修理方法であることを特徴とする製品の
    修理支援装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載されている製品の修理支
    援装置において、 上記製品はフレームを備えたものであり、 上記判定手段は、上記フレームの損傷による曲がりを判
    定し、 上記修理情報生成手段は、上記判定手段によって判定さ
    れたフレームの曲がりを修正するために該フレームに加
    えるべき力の入力位置、入力方向及び大きさを求めるこ
    とを特徴とする製品の修理支援装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載されている製品の修理支
    援装置において、 上記フレームの曲がりを修正するために該フレームに加
    えるべき力の入力位置、入力方向及び大きさは、上記力
    学モデルに基づいて求めることを特徴とする製品の修理
    支援装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載されている製品の修理支
    援装置において、 上記損傷情報として、少なくとも製品の損傷部位の画像
    データが入力されることを特徴とする製品の修理支援装
    置。
  6. 【請求項6】 コンピュータを用いた製品の修理支援方
    法であって、 製品損傷時に該製品に作用した外力に関連する損傷情報
    を入力する入力ステップと、 上記損傷情報に基づいて上記製品に加わった外力の入力
    位置、入力方向及び大きさを求める外力判定ステップ
    と、 上記製品の構成に基づいて設定された力学モデルによ
    り、当該外力による当該製品の損害度を判定する損害度
    判定ステップと、 上記判定結果に基づいて、上記製品の修理に関する情報
    を記憶したデータベースから当該製品の修理情報を求め
    る修理情報生成ステップとを備えていることを特徴とす
    る製品の修理支援方法。
  7. 【請求項7】 コンピュータを用いて製品の修理を支援
    するプログラムを記録した記録媒体であって、 製品損傷時に該製品に作用した外力に関連する損傷情報
    に基づいて該製品に加わった外力の入力位置、入力方向
    及び大きさを求め、上記製品の構成に基づいて予め設定
    された力学モデルにより、当該外力による当該製品の損
    害度を判定し、該損害度に基づいて、上記製品の修理に
    関する情報を記憶したデータベースから当該製品の修理
    情報を求めることを特徴とする製品の修理支援プログラ
    ムを記録した記録媒体。
JP2002027627A 2002-02-05 2002-02-05 製品の修理支援装置、その方法、及び製品の修理支援用プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2003226230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027627A JP2003226230A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 製品の修理支援装置、その方法、及び製品の修理支援用プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027627A JP2003226230A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 製品の修理支援装置、その方法、及び製品の修理支援用プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003226230A true JP2003226230A (ja) 2003-08-12

Family

ID=27749083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027627A Pending JP2003226230A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 製品の修理支援装置、その方法、及び製品の修理支援用プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003226230A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015210638A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 車両修理管理システム
JP2020517015A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ピクチャベースの車両損害査定の方法および装置、ならびに電子デバイス
CN111675148A (zh) * 2020-06-01 2020-09-18 海盐县华鼎工具有限公司 液压升降式摩托车修理平台
JP2020160665A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東京瓦斯株式会社 保全システム、保全方法および保全プログラム
US11049334B2 (en) 2017-04-11 2021-06-29 Advanced New Technologies Co., Ltd. Picture-based vehicle loss assessment
US11544914B2 (en) 2021-02-18 2023-01-03 Inait Sa Annotation of 3D models with signs of use visible in 2D images
US11971953B2 (en) 2021-02-02 2024-04-30 Inait Sa Machine annotation of photographic images
US11983836B2 (en) 2021-02-18 2024-05-14 Inait Sa Annotation of 3D models with signs of use visible in 2D images

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015210638A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 車両修理管理システム
JP2020517015A (ja) * 2017-04-11 2020-06-11 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited ピクチャベースの車両損害査定の方法および装置、ならびに電子デバイス
US11049334B2 (en) 2017-04-11 2021-06-29 Advanced New Technologies Co., Ltd. Picture-based vehicle loss assessment
JP2020160665A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 東京瓦斯株式会社 保全システム、保全方法および保全プログラム
JP7202233B2 (ja) 2019-03-26 2023-01-11 東京瓦斯株式会社 保全システム、保全方法および保全プログラム
CN111675148A (zh) * 2020-06-01 2020-09-18 海盐县华鼎工具有限公司 液压升降式摩托车修理平台
US11971953B2 (en) 2021-02-02 2024-04-30 Inait Sa Machine annotation of photographic images
US11544914B2 (en) 2021-02-18 2023-01-03 Inait Sa Annotation of 3D models with signs of use visible in 2D images
US11983836B2 (en) 2021-02-18 2024-05-14 Inait Sa Annotation of 3D models with signs of use visible in 2D images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11030698B2 (en) Server for real-time accident documentation and claim submission
US10373260B1 (en) Imaging processing system for identifying parts for repairing a vehicle
US20060222237A1 (en) Method and apparatus for inspecting an object after stamping
JP4268146B2 (ja) 異常診断装置および方法ならびにプログラム
JP2003226230A (ja) 製品の修理支援装置、その方法、及び製品の修理支援用プログラムを記録した記録媒体
CN111127584A (zh) 建立视觉地图的方法和装置、电子设备和存储介质
JP2003228634A (ja) 製品の損害度判定装置、その方法、及び製品の損害度判定プログラムを記録した記録媒体
CN114782510A (zh) 目标物体的深度估计方法和装置、存储介质、电子设备
JP2008129727A (ja) 自動車用部品の建て付けバラツキ予測方法
JP2015064616A (ja) 車両査定支援装置、および車両査定支援システム
JP2003228633A (ja) 製品の損害度判定装置、その方法、及び製品の損害度判定プログラムを記録した記録媒体
JP2018205876A (ja) 損害車査定システム
US8949094B2 (en) Thermal deflection analysis
CN112785649A (zh) 激光雷达和相机的标定方法、装置、电子设备及介质
CN114972530A (zh) 一种基于虚拟场景对摄像机的标定方法、装置、设备及存储介质
US20230351682A1 (en) Systems and Methods for 3D Accident Reconstruction
JP7457099B1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示プログラム
US20220270418A1 (en) Information processing system, information processing method, and program
Jans et al. Reducing body development time by integrating NVH and durability analysis from the start
JP7503125B1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示プログラム
WO2024143222A1 (ja) 情報提示装置、情報提示方法及び情報提示プログラム
US20230054847A1 (en) Part Identification and Location Systems and Methods
JPH10239095A (ja) 事故車修理費計算システム
JP4864033B2 (ja) シミュレーション装置
Bylund ADRIAN: A software for Computing the Stiffness of Automotive Joints and its Application in the Product Development Process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703