JP2003218290A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2003218290A
JP2003218290A JP2003037906A JP2003037906A JP2003218290A JP 2003218290 A JP2003218290 A JP 2003218290A JP 2003037906 A JP2003037906 A JP 2003037906A JP 2003037906 A JP2003037906 A JP 2003037906A JP 2003218290 A JP2003218290 A JP 2003218290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
substrate
semiconductor device
semiconductor element
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003037906A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ito
仁 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003037906A priority Critical patent/JP2003218290A/ja
Publication of JP2003218290A publication Critical patent/JP2003218290A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反りの発生を抑制できる樹脂封止型半導体装
置を提供すること。 【解決手段】 本発明の樹脂封止型半導体装置1は、基
板2の一方面側に実装された半導体素子10と、半導体
素子10と基板2の一方面側に設けられた配線パターン
とを接続する金属細線11と、基板2の一方面側におい
て半導体素子10および金属細線11を封止する樹脂封
止部3と、基板2の他方面側に設けられ配線パターンと
導通する電極部4とを備えたものであり、樹脂封止部3
の基板2の一方面側からの厚さとして、金属細線11を
封止する部分に比べて半導体素子10を封止する部分の
方を薄くするとともに、金属細線を封止する部分を金属
細線の接続されていない部分で分割して設けるようにし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、基板の一方面側に
実装した半導体素子を樹脂にて封止して成る樹脂封止型
半導体装置に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、半導体素子の高集積化にともな
い、半導体素子と外部回路との電気的な接続を行うリー
ド等の電極部の高密度化が進んでいる。PGA(ピング
リッドアレイ)やBGA(ボールグリッドアレイ)等か
ら成る半導体装置は、電極部の高密度化を図るため基板
の片面側においてエリア状に多数の電極部を配列したも
のである。 【0003】図3は従来のBGAから成る樹脂封止型半
導体装置1を説明する図であり、(a)は斜視図、
(b)は部分拡大断面図、(c)は反り状態を示してい
る。図3(a)に示すように、樹脂封止型半導体装置1
は例えばBT樹脂やポリイミド系から成る基板2と、基
板2の一方面側に実装される半導体素子10と、半導体
素子10を封止するための樹脂封止部3と、基板2の他
方面側に配列されるはんだバンプ等から成る電極部4と
から構成されている。 【0004】図3(b)に示すように、基板2上に実装
された半導体素子10は、ボンディングワイヤー等の金
属細線11によって基板2上に設けられた配線パターン
(図示せず)と接続されており、この金属細線11とと
もにエポキシ系等から成る樹脂封止部3にて封止されて
いる。この金属細線11は基板2上の配線パターン(図
示せず)を介して図3(a)に示す電極部4と導通して
おり、この電極部4を外部回路(図示せず)へ接続する
ことによって半導体素子10と外部回路(図示せず)と
の信号入出力が行われることになる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な樹脂封止型半導体装置には次のような問題がある。す
なわち、樹脂封止型半導体装置における樹脂封止部を形
成する場合、基板の一方面側に実装された半導体素子を
金型のキャビティ内に配置しておき、軟化した樹脂をこ
のキャビティ内に充填することによって半導体素子を樹
脂にて覆うようにする。その後、この樹脂を硬化させる
ことによって基板の一方面側に樹脂封止部を形成する。
ところが、この硬化の際における樹脂の収縮により完成
後の樹脂封止型半導体装置に反りが生じてしまう。 【0006】つまり、図3(c)に示すように、樹脂封
止部3は基板2の片面側のみに設けられており、硬化の
際における樹脂と基板2との収縮量の違いから硬化後の
樹脂封止型半導体装置1には凹状の反りが生じることに
なる。このような反りが生じると、樹脂封止型半導体装
置1と他の基板との実装不良すなわち電極部4と他の基
板上の電極パターンとの接触不良を起こすことになる。
また、反りによって樹脂封止部3内の半導体素子に応力
が加わり、特性不良を発生させる原因となる。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために成された樹脂封止型半導体装置であ
る。すなわち、本発明の樹脂封止型半導体装置は、基板
の一方面側に実装された半導体素子と、半導体素子と基
板の一方面側に設けられた配線パターンとを接続する金
属細線と、基板の一方面側において半導体素子および金
属細線を封止する樹脂封止部と、基板の他方面側に設け
られ配線パターンと導通する電極部とを備えたものであ
り、樹脂封止部の基板の一方面からの厚さとして、金属
細線を封止する部分に比べて半導体素子を封止する部分
の方を薄くするとともに、金属細線を封止する部分を金
属細線の接続されていない部分で分割して設けるように
している。 【0008】本発明では、基板の一方面側に実装された
半導体素子を金属細線にて配線し、これらを樹脂封止部
にて封止して成る樹脂封止型半導体装置において、半導
体素子を封止する樹脂封止部の基板の一方面からの厚さ
が金属細線を封止する樹脂封止部の基板の一方面からの
厚さよりも薄くなっている。このため、金属細線を封止
する厚さと同じ厚さで半導体素子を封止する場合と比べ
て樹脂封止部を構成する樹脂量を少なくすることがで
き、樹脂硬化の際の収縮量を少なくすることができるよ
うになる。また、金属細線を封止する部分が金属細線の
接続されていない部分で分割されていることで、樹脂封
止部を構成する樹脂の量を少なくできるとともに、樹脂
硬化時における収縮量を少なくできるようになる。 【0009】 【発明の実施の形態】以下に、本発明の樹脂封止型半導
体装置の実施例を図に基づいて説明する。図1は本発明
の樹脂封止型半導体装置を説明する図で、(a)は斜視
図、(b)は部分拡大断面図である。図1(a)に示す
ように、本実施例における樹脂封止型半導体装置1は、
BT樹脂やポリイミド系のプリント配線板等から成る基
板2と、この基板2の一方面側に実装される半導体素子
10と、半導体素子10と基板2の一方面側に形成され
た配線パターン(図示せず)とを接続する金属細線11
(図1(b)参照)と、基板2の一方面側において半導
体素子10および金属細線11を封止する樹脂封止部3
と、基板2の他方面側に設けられ配線パターン(図示せ
ず)と導通する電極部4とから構成されている。 【0010】電極部4がはんだバンプから成り基板2の
他方面側にエリア状に複数個配列されている場合には、
本実施例における樹脂封止型半導体装置1はBGA(ボ
ールグリッドアレイ)と呼ばれる。また、図示しないが
電極部3が金属ピンから成り基板2の他方面側にエリア
状複数本配列されている場合にはPGA(ピングリッド
アレイ)と呼ばれる。 【0011】以下においては、BGAから成る樹脂封止
型半導体装置1を例として説明を行う。本実施例におけ
る樹脂封止型半導体装置1においては、基板2の一方面
側に設けられた樹脂封止部3の基板2の一方面からの厚
さが、半導体素子10を封止する部分と金属細線11を
封止する部分とで異なっている。 【0012】すなわち、図1(b)に示すように、基板
2の一方面側に実装された半導体素子10は、同じく基
板2の一方面側に形成されている配線パターン(図示せ
ず)と金属細線11によって接続されている。金属細線
11は例えば金線を用いたボンディングワイヤーから成
るものであり、半導体素子10の上面から上方にループ
を描いて接続されている。本実施例における樹脂封止型
半導体装置1においては、このような半導体素子10お
よび金属細線11を封止する樹脂封止部3の厚さを、金
属細線11を封止する部分3bに比べ半導体素子10を
封止する部分3aの方を薄くしている。 【0013】つまり、基板2の一方面からの最上部の高
さが金属細線11と半導体素子10とで異なるような場
合において、樹脂封止部3の基板2の一方面からの厚さ
を金属細線11の高さに合わせて一律にするのではな
く、金属細線11および半導体素子10のそれぞれの最
上部の高さに応じた必要量(封止効果を損なわない程度
の量)の厚さに設定している。これによって、従来の樹
脂封止型半導体装置(図3参照)と比べて樹脂封止部3
を構成する樹脂の量を減らすことができるようになる。
すなわち、樹脂の量を減らすことができるということ
は、樹脂封止部3を形成する場合において、材料となる
樹脂の硬化の際の収縮量を少なくできることになる。 【0014】本実施例における樹脂封止型半導体装置1
を製造する場合には、先ず、基板2の一方面側にチップ
状の半導体素子10を実装し、半導体素子10と基板2
の配線パターン(図示せず)とを金属細線11にて接続
する。その後、半導体素子10の実装および金属細線1
1による配線が終了した基板2を金型にセットし、半導
体素子10および金属細線11を封止するための樹脂を
金型のキャビティ内に充填する。 【0015】この際、樹脂を所定の温度に加熱して溶融
させた状態でキャビティ内に流し込む。金型のキャビテ
ィ形状としては、半導体素子10を封止する部分3aよ
りも金属細線3bを封止する部分3bの方を高く設けて
おき、図1(a)に示すような厚さの異なる樹脂封止部
3の形状となるように設定しておく。このような金型の
キャビティ内に溶融した樹脂を充填した後に、樹脂を硬
化させることによって基板2の一方面側に樹脂封止部3
を形成する。 【0016】先に説明したように、本実施例における樹
脂封止型半導体装置1においては、樹脂封止部3を構成
する樹脂の量を従来の樹脂封止型半導体装置(図3参
照)と比べて少なくすることができるため、溶融した樹
脂を硬化させる際の収縮量を少なくすることができ、完
成後の樹脂封止型半導体装置1の反り発生を抑制するこ
とができるようになる。しかも、完成後の樹脂封止型半
導体装置1に対して熱を加えてはんだ付け等を行い実装
用基板(図示せず)上に接続する場合において、その熱
による反りの発生をも抑制できるようになる。 【0017】次に、本発明の樹脂封止型半導体装置1に
おける他の例を説明する。図2は本発明における樹脂封
止型半導体装置1の他の例を説明する斜視図で、(a)
はその1、(b)はその2である。すなわち、図2
(a)に示す例では、樹脂封止部3における金属細線1
1(図1(b)参照)を封止する部分3bが連続して設
けられている樹脂封止型半導体装置1を示している。こ
れは、金属細線11(図1(b)参照)が例えば半導体
素子10(図1(b)参照)の隅部にも接続されている
場合や、隅部近くまで接続されている場合に適応される
ものであり、特に樹脂封止部3を形成するための金型の
キャビティ形状を簡素化できるというメリットがある。 【0018】また、図2(b)に示す例では、樹脂封止
部3における金属細線11(図1(b)参照)を封止す
る部分3bが図1に示す場合と比べてさらに細かく分割
されている樹脂封止型半導体装置1を示している。これ
は、半導体素子10の各辺(4辺)に対して金属細線1
1(図1(b)参照)の接続されていない部分が多数あ
り、そこに樹脂封止部3を設ける必要がない場合に適応
されるものである。これによって、図1に示す樹脂封止
型半導体装置1と比べてさらに樹脂封止部3を構成する
樹脂の量を少なくできる。つまり、図2(b)における
樹脂封止型半導体装置1では、図1に示す樹脂封止型半
導体装置1の場合と比べてさらに樹脂硬化時における収
縮量を少なくできるというメリットがある。 【0019】なお、本実施例においては、いずれもBG
A型から成る樹脂封止型半導体装置1を例として説明し
たが、本発明はこれに限定されずPGA型から成る場合
であっても同様である。また、樹脂封止部3の形状につ
いてもこれらの実施例に限定されず、半導体素子10や
金属細線11(図1(b)参照)の高さおよび配置位置
に合わせて設定するようにすればどのような形状であっ
ても同様である。 【0020】 【発明の効果】以上説明したように、本発明の樹脂封止
型半導体装置によれば次のような効果がある。すなわ
ち、基板の一方面側に樹脂封止部が設けられている場合
において、この樹脂封止部を構成する樹脂の硬化時にお
ける収縮量を少なくできるため、完成後の樹脂封止型半
導体装置における反り発生を抑制できることになる。こ
れによって、樹脂封止型半導体装置とこれを実装する他
の基板との接続を確実に行うことができるようになると
ともに、電極部と他の基板上の電極パターンとの良好な
接触を得ることが可能となる。また、反りによって加わ
る半導体素子への応力を緩和できるため、電気的特性の
良好な樹脂封止型半導体装置を提供できるようになる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の樹脂封止型半導体装置を説明する図
で、(a)は斜視図、(b)は部分拡大断面図である。 【図2】他の例を説明する斜視図で、(a)はその1、
(b)はその2である。 【図3】従来例を説明する図で、(a)は斜視図、
(b)は部分拡大断面図、(c)は反り状態を示してい
る。 【符号の説明】 1…樹脂封止型半導体装置、2…基板、3…樹脂封止
部、4…電極部、10…半導体素子、11…金属細線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 基板の一方面側に実装される半導体素子
    と、該半導体素子と該基板の一方面側に形成された配線
    パターンとを接続する金属細線と、該基板の一方面側に
    おいて該半導体素子および該金属細線を封止する樹脂封
    止部と、該基板の他方面側に設けられ該配線パターンと
    導通する電極部とを備えた樹脂封止型半導体装置であっ
    て、 前記樹脂封止部における前記基板の一方面からの厚さ
    は、前記金属細線を封止する部分に比べて前記半導体素
    子を封止する部分の方が薄くなっているとともに前記金
    属細線を封止する部分が前記金属細線の接続されていな
    い部分で分割されていることを特徴とする樹脂封止型半
    導体装置。
JP2003037906A 2003-02-17 2003-02-17 樹脂封止型半導体装置 Withdrawn JP2003218290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037906A JP2003218290A (ja) 2003-02-17 2003-02-17 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037906A JP2003218290A (ja) 2003-02-17 2003-02-17 樹脂封止型半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197377A Division JPH0846072A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 樹脂封止型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218290A true JP2003218290A (ja) 2003-07-31

Family

ID=27656239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003037906A Withdrawn JP2003218290A (ja) 2003-02-17 2003-02-17 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003218290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103098202A (zh) * 2010-09-14 2013-05-08 高通股份有限公司 具有可变厚度模制罩的电子封装
US9478523B2 (en) 2014-11-14 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages and methods of fabricating the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103098202A (zh) * 2010-09-14 2013-05-08 高通股份有限公司 具有可变厚度模制罩的电子封装
JP2013537372A (ja) * 2010-09-14 2013-09-30 クアルコム,インコーポレイテッド 可変厚さのモールドキャップを有する電子パッケージング
US8753926B2 (en) 2010-09-14 2014-06-17 Qualcomm Incorporated Electronic packaging with a variable thickness mold cap
JP2015144314A (ja) * 2010-09-14 2015-08-06 クアルコム,インコーポレイテッド 可変厚さのモールドキャップを有する電子パッケージング
US9478523B2 (en) 2014-11-14 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor packages and methods of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6326700B1 (en) Low profile semiconductor package and process for making the same
US6486562B1 (en) Circuit device with bonding strength improved and method of manufacturing the same
US6545366B2 (en) Multiple chip package semiconductor device
JP3619773B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5598787B2 (ja) 積層型半導体装置の製造方法
JP2725637B2 (ja) 電子回路装置およびその製造方法
JPH1050878A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002110718A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000323624A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10233463A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10247700A (ja) 電子部品及びその実装方法並びにマスク
JP5378643B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5579982B2 (ja) 半導体装置の中間構造体及び中間構造体の製造方法
JP4587593B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000232186A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPWO2004030075A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003218290A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4626063B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2006106564A1 (ja) 半導体装置の実装方法および半導体装置
JP2011061055A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10154768A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0846091A (ja) ボールグリッドアレイ半導体装置
KR100924543B1 (ko) 반도체 패키지의 제조 방법
JP2007095964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0846072A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060516