JP2003215984A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003215984A
JP2003215984A JP2002015689A JP2002015689A JP2003215984A JP 2003215984 A JP2003215984 A JP 2003215984A JP 2002015689 A JP2002015689 A JP 2002015689A JP 2002015689 A JP2002015689 A JP 2002015689A JP 2003215984 A JP2003215984 A JP 2003215984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
color
forming
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002015689A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hiramatsu
明 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002015689A priority Critical patent/JP2003215984A/ja
Priority to US10/500,290 priority patent/US20050162672A1/en
Priority to PCT/JP2003/000517 priority patent/WO2003062928A1/en
Priority to CNA038027186A priority patent/CN1623123A/zh
Publication of JP2003215984A publication Critical patent/JP2003215984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0187Multicoloured toner image formed on the recording member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 白黒モードとカラーモードでプロセススピー
ドを変更し、生産性向上をはかる画像形成装置におい
て、白黒原稿とカラー原稿の原稿交換装置を使用する場
合における生産性低下を防止できる、画像形成装置の提
供。 【解決手段】 カラー画像形成時には、トナー画像を現
像、転写する工程を複数回繰り返しカラー画像を形成
し、白黒画像形成時には、トナー画像を現像、転写する
工程を1回行うことで白黒画像を形成する画像形成装置
において、白黒画像形成時、プロセススピードをカラー
画像形成時より速くするプロセススピード切換手段と、
白黒通常モードと白黒速度優先モードを選択する白黒モ
ード選択手段とを備え、白黒モード選択手段により速度
優先モードが選択されたときのみプロセススピードを速
くする事を特徴とする画像形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機などの画像
形成装置に関し、特に白黒兼用カラー画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カラー画像形成装置については、
カラーモードの場合は、Y、M、C、Bkの複数色のト
ナー画像を記録紙上に転写、定着させカラー画像を形成
し、白黒モードの場合は、Bkのトナー画像を記録紙上
に転写、定着させ白黒画像を形成している。
【0003】カラー画像形成装置として、1つの像担持
体に対してY、M、C、Bk各色を順次形成し、転写ド
ラム上の記録紙に順次転写しカラー画像を得る形式のも
のは、白黒モード時のプロセススピードとカラーモード
時のプロセススピードが同じ場合には、白黒画像の生産
性はカラー画像に対して4倍にしかならなかった。
【0004】また、画像形成装置を榎数個並べて、各色
の画像形成を順次行う形式のカラー画像形成装置も知ら
れているが、この方式の画像形成装置においても白黒モ
ードとカラーモードのプロセススピードが同じである為
に、白黒モードとカラーモードの生産性は同一であっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】白黒モードの生産性を
カラーモードに比べて大幅に向上させるには、白黒モー
ド時のプロセススピードを上げることが必要となる。こ
の際、露光、現像、転写、定着の画像形成プロセスの各
条件を変更させるとともに、プロセススピードを上げた
のに伴い、各駆動部の駆動スピードをあげる必要があ
る。各駆動部は画像形成プロセスが開始されるまでに
は、回転スピードが安定していることが必須で、駆動ス
ピードを上げることは、各駆動部のモータの立ち上げか
ら回転が安定するまでの時間が増加し、ひいてはコピー
動作スタートから画像形成プロセススタートまでの時間
が増加することになる。
【0006】特に、露光系に用いられるポリゴンミラー
を回転させるポリゴンモータは画像ムラ等を発生させな
いように非常に高い回転精度を要求され、回転スピード
を変更した場合、回転安定まで多くの待ち時間を必要と
する。
【0007】原稿として白黒とカラーの混載されたもの
を原稿交換装置を使用して自動的に白黒原稿かカラー原
稿かを判別して、自動的に白黒モードかカラーモードに
切り換え、順次コピー動作を行うものが知られている。
【0008】このような使用条件の場合、連続したコピ
ー動作の中で白黒モードとカラーモードの切り換えが行
われ、これに応じてプロセススピードの切り換えを行う
とすると、前述した駆動モータの回転が安定する為の待
ち時間がモード切換のたびに発生し、生産性が著しく低
下するという問題が予想される。
【0009】このために、プロセススピードに対応した
露光系を2系統備え、画像モードに応じて露光系を切り
換えることも考えられるが、コストアップが著しく、現
実的ではない。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、さまざまな使用条件で
も、生産性の高い画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、下記の(1)または(2)に示す画像形成装置を
提供することにより、前記目的を達成しようとするもの
である。
【0012】(1)カラー画像形成時には、トナー画像
を現像、転写する工程を複数回繰り返しカラー画像を形
成し、白黒画像形成時には、トナー画像を現像、転写す
る工程を1回行うことで白黒画像を形成する画像形成装
置において、白黒画像形成時、プロセススピードをカラ
ー画像形成時より速くするプロセススピード切換手段
と、白黒通常モードと白黒速度優先モードを選択する白
黒モード選択手段とを備え、白黒モード選択手段により
速度優先モードが選択されたときのみプロセススピード
を速くする事を特徴とする画像形成装置。
【0013】(2)画像形成を、白黒モードで行うか、
カラーモードで行うか、原稿を自動的に判別して行うか
を設定するモード設定手段を備え、モード設定手段によ
り白黒モードが設定されたときのみ白黒速度優先モード
となることを特徴とする前記(1)に記載の画像形成装
置。
【0014】
【発明の実施の形態】(第1の実施例)以下、図面を参
照して本発明の実施例を詳細に説明する。
【0015】図1には本発明実施例のカラー画像形成装
置の概略断面図を示す。本例は、上部にデジタルカラー
画像リーダ部、下部にデジタルカラー画像プリンタ部を
有する。
【0016】リーダ部において、原稿30を原稿台ガラ
ス31上に載せ、露光ランプ32により露光走査するこ
とにより、原稿30からの反射光像をレンズ33により
CCDセンサー34に集光しカラー色分解画像信号を得
る。カラー色分解画像信号は(図示しない)増幅回路を
経て、(図示しない)画像処理ユニットにて処理を施さ
れ一旦(図示しない)メモリに記憶される。
【0017】プリンタ部において、像担持体である感光
ドラム1は矢印方向に回転自在に担持され、感光ドラム
1の周りに前露光ランプ11、コロナ帯電器、レーザー
露光光学系3、電位センサー12、色の異なる4個の現
像器4y,4c,4m,4Bk、ドラム上光量検知手段
13、転写装置5、クリーニング器6を配置する。
【0018】レーザー露光光学系3においてリーダ部の
メモリからの画像信号は、(図示しない)レーザー出力
部にて光信号に変換され、光信号に変換されたレーザー
光がポリゴンミラー3aで反射され、レンズ3b及びミ
ラー3cを通って感光ドラム1の面に投影される。
【0019】プリンタ部画像形成時には感光ドラム1を
矢印方向に回転させ、前露光ランプ11で除電した後の
感光ドラム1を帯電器2により一様に帯電させて、各分
解色ごとに光像Eを照射し、潜像を形成する。
【0020】次に所定の現像器を動作させて、感光ドラ
ム1上の潜像を現像し、感光ドラム1上に樹脂と顔料を
基体としたトナー画像を形成する。現像器は偏心カム2
4y,24c,24m,24Bkの動作により、各分解
色に応じて択一的に感光ドラム1に接近するようにして
いる。
【0021】さらに感光ドラム1上のトナー画像を記録
材カセット7より搬送系及び転写装置5を介して感光ド
ラム1と対向した位置に供給された記録材に転写する。
転写装置5は本例では転写ドラム5a、転写帯電器5
b、記録材を静電吸着させるための吸着帯電器5cと対
向する吸着ローラ5g、内側帯電器5d、外側帯電器5
eとを有し、回転駆動されるように軸支持された転写ド
ラム5aの周面開口域には誘電体からなる記録材担持シ
ート5fを円筒状に一体的に張設している。記録材担持
シート5fは本実施例の機械ではポリカーボネートフィ
ルム等の誘電体シートを使用している。
【0022】ドラム状とされる転写装置、すなわち転写
ドラム5aを回転させるに従って感光ドラム上のトナー
像は転写帯電器5bにより記録材担持シート5fに担持
された記録材上に転写する。このように記録材担持シー
ト5fに静電吸着し澱送される記録材には、所望数の色
画像が転写され、フルカラー画像を形成する。
【0023】フルカラー画像形成の場合、このようにし
て4色のトナー像の転写を終了すると記録材を転写ドラ
ム5aから分離爪8a、分離押し上げコロ8b及び分離
帯電器5hの作用によって分離し、熱ローラ定着器9を
介して排紙トレー10に排紙する。
【0024】他方転写後感光ドラム1は表面の残留トナ
ーをクリーニング器で清掃した後再度画像形成工程に供
する。
【0025】また、転写ドラム5aの記録材担持シート
5f上のトナーなどの粉体の飛散及び付着、記録材上の
オイルの付着などを防止するために、ファーブラシ14
と記録材担持シート5fを介してファーブラシ14に対
向するバックアップブラシ15の作用により清掃を行
う。このような清掃は画像形成前もしくは後に行い、ま
たジャム(紙つまり)発生時には随時行う。
【0026】また本例においては、所望のタイミングで
偏心カム5を動作させ、転写ドラム5fと一体化してい
るカムフォロワ5iを作動させることにより、記録材担
持シート5aと感光ドラム1とのギャップを任意に設定
可能な構成としている。例えばスタンバイ中または電源
オフ時には、転写ドラムと感光ドラムの間隔を離す。
【0027】図2は、図1に示す画像形成装置の概略ブ
ロック図である。
【0028】リーダ部101のCCDセンサー34から
の画像読取信号は、画像処理ユニット102に送られシ
ェーディング補正や階調補正、色補正などの画像処理を
施され、メモリ103に送られる。メモリ103の内容
はビデオクロックに同期して読み出され、レーザー露光
光学系3に送られる。ビデオクロックは、後述する高速
の白黒速度優先モードとカラーモード/通常白黒モード
とに対応するように2系統設定されている。
【0029】レーザー露光光学系3は、メモリ103か
らの画像信号が送られレーザードライバー3dと、レー
ザードライバー3dから送られる変調された信号に応じ
て発光するレーザー3eと、レーザー3eからの光を反
射して感光ドラム1上を順次走査するポリゴンミラー3
aと、ポリゴンミラー3aを駆動するポリゴンモータ3
gを備える。レーザードライバー3dは高速白黒優先モ
ードでは、ドラム面の露光量を同じにする為にレーザー
3eの発光強度を上げるように制御される。
【0030】制御部104には、前述のリーダ部101
のCCDセンサー34、及びリーダ部の読取光学系の走
査速度をプロセススピードの切換に応じて制御する走査
露光制御部105、ポリゴンモータ3gの回転をプロセ
ススピードの切換に応じて制御するモータ制御部10
6、プリンタ部の主駆動源であるメインモータ107の
回転数をプロセススピードの切換に応じて制御するモー
タ制御部108、帯電装置2の高圧出力をプロセススピ
ードの切換に応じて制御する高圧制御部109、現像装
置4の高圧出力をプロセススピードの切換に応じて制御
する高庄制御部110、転写装置5の高圧出力をプロセ
ススピードの切換に応じて制御する高圧制御部111、
定着の温調温度をプロセススピードの切換に応じて制御
するために定着装置9が接続される。操作部112もモ
ード切換など画像形成装置の各種設定を入力する為に制
御部104に接続される。制御部104は、高速の白黒
速度優先モード時には、単位面積あたりの帯電能力を一
定にするために高圧出力を増加させるよう各高圧制御部
を制御するとともに、単位時間あたりの通紙枚数の増加
に合わせて定着の温調温度を上げる。
【0031】図3は、図1に示す本実施例の画像形成装
置の画像形成プロセスの概略を示すフローチャートであ
る。
【0032】まず、動作に先立ってどのモードが設定さ
れているか判定する。具体的には、原稿が白黒原稿かカ
ラー原稿かを自動判定するACSモードに設定されてい
るか否かを判定する(ステップ201)。ACSモード
は設定されていなければ、次に白黒モードが設定されて
いるか否かを判定する(ステップ202)。この設定
は、操作部112により設定される。ここで、設定が白
黒モードでなければ、カラーモードとしてスキャナーモ
ータの回転数がカラー画像形成に対応した通常回転数の
ままに設定される(カラーモード)(ステップ20
3)。
【0033】次に、操作部112に設けられたスタート
ボタンが押されると(ステップ204)まずリーダ部1
01で原稿のプリスキャンが行われ(ステップ205)
原稿サイズなど判定され、その結果に基づいてリーダ部
101により原稿の本走査が行われ(ステップ206)
CCDセンサー34の出力信号が画像処理ユニット10
2でシェーディング補正、階調補正、色補正などの画像
処理が施され、メモリ103に出力信号として記憶され
る(ステップ207、208)。
【0034】このメモリ103に記憶された信号を基
に、プリンタ部は、前述のようにM、C、Y、Bkの順
に露光、現像、転写、を繰り返し定着器9により定着さ
れ出力される(ステップ209)。
【0035】以上のプロセスが設定された枚数だけ繰り
返され出力され動作は終了する(ステップ210、21
1)。
【0036】次に、白黒モードが設定されている場合の
フローチャートを説明する。
【0037】白黒モードが設定されていると判断される
と(ステップ202)、スキャナーモータの回転数が高
速の白黒画像形成に対応した高回転に設定される(白黒
速度優先モード)(ステップ231)。
【0038】操作部112に設けられたスタートボタン
が押されると(ステップ232)まずリーダ部101で
原稿のプリスキャンが行われ(ステップ233)原稿サ
イズなど判定され、その結果に基づいてリーダ部101
により原稿の本走査が行われる(ステップ234)。こ
の際、原稿走査速度は高速のプロセススピードに対応し
た走査速度で行なわれる。
【0039】CCDセンサー34の出力信号は画像処理
ユニット102でシェーディング補正、階調補正などの
画像処理が施され、メモリ103に出力信号として記憶
される(ステップ235、236)。
【0040】このメモリ103に記憶された信号を基
に、プリンタ部は、前述のように白黒速度優先モードに
対応した設定で、露光、現像、転写が行われ、定着器9
により定着され出力される(ステップ237)。
【0041】以上のプロセスが設定された枚数だけ繰り
返され出力され動作は終了する(ステップ238、21
1)。
【0042】この白黒速度優先モードは、モードが選択
された時点で、つまり実際のコピースタートに先立って
スキャナーモータの回転数変更が行なわれるので、回転
変更に伴う速度安定までのウェイト時間は短くすること
が可能である。
【0043】次に、ACSモードが設定されている場合
のフローチャートを説明する。
【0044】原稿が白黒原稿かカラー原稿かを自動判定
するACSモードに設定されていると判断されると(ス
テップ201)、スキャナーモータの回転数がカラー画
像形成に対応した低回転数のままに設定される(ステッ
プ251)。
【0045】操作部112に設けられたスタートボタン
が押されると(ステップ252)まずリーダ部101で
原稿のプリスキヤンが行われ(ステップ253)原稿の
種類(白黒原稿/カラー原稿)、原稿サイズなど判定さ
れる(ステップ254)。
【0046】カラー原稿と判断されたら(カラーモー
ド)、その結果に基づいてリーダ部101により原稿の
本走査が行われ(ステップ255)CCDセンサー34
の出力信号が画像処理ユニット102でシェーディング
補正、階調補正、色補正などの画像処理が施され、メモ
リ103に出力信号として記憶される(ステップ25
6、257)。
【0047】このメモリ103に記憶された信号を基
に、プリンタ部は、前述のようにM、C、Y、Bkの順
に露光、現像、転写、を繰り返し定着器9により定着さ
れ出力される(ステップ258)。
【0048】以上のプロセスが設定された枚数だけ繰り
返され出力され動作は終了する(ステップ259、21
1)。以上は前述のカラーモードと画像形成プロセスは
同じである。
【0049】白黒原稿と判断されたら(通常白黒モー
ド)、その結果に基づいてリーダ部101により原稿の
本走査が行われ(ステップ271)CCDセンサー34
の出力信号が画像処理ユニット102でシェーディング
補正、階調補正などの画像処理が施され、メモリ103
に出力信号として記憶される(ステップ272、27
3)。
【0050】このメモリ103に記憶された信号を基
に、プリンタ部は、前述のように露光、現像、転写が行
われ、定着器9により定着され出力される(ステップ2
74)。
【0051】以上のプロセスが設定された枚数だけ繰り
返され出力され動作は終了する(ステップ275、21
1)。以上は白黒モードであるが、カラーモードの同じ
プロセススピードで画像形成が行われる。
【0052】原稿として白黒とカラーの混載されたもの
を原稿交換装置を使用してAC8モードで自動的に白黒
原稿かカラー原稿かを判別して、連続したコピー動作を
行う場合、白黒/カラーのモード切換が行なわれてもプ
ロセススピードの切り換えが行なわれない為に、モード
切換毎に駆動モータの回転が安定する為の待ち時間が発
生することもなく、生産性が著しく低下することもな
い。
【0053】本実施例においては、原稿読取装置を備え
その読取装置で原稿を判断してモードを設定するものに
ついて説明したが、コンピュータ、ネットワーク等に接
続されるプリンタにおいても同様の効果を有することは
いうまでもない。
【0054】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明による
と、コストアップを招くことなく、プロセススピードの
切り換えが必要なときのみ行われる為、白黒モード、カ
ラーモードのさまざまな使用条件で、高い生産性を得る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による画像形成装置の主要断面図
【図2】 本発明による画像形成装置の概略ブロック図
【図3】 本発明による画像形成装置の画像形成プロセ
スの概略フローチャート
【符号の説明】
1 感光ドラム 2 帯電装置 3 レーザー露光光学系 3d レーザードライバー 3e レーザー 3g ポリゴンモータ 4 現像装置 5 転写装置 9 定着装置 34 CCDセンサー 101 リーダ部 102 画像処理ユニット 103 メモリ 104 制御部 105 走査/露光制御部 106 モータ制御部 107 メインモータ 108 モータ制御部 109、110、111 高圧制御部 112 操作部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー画像形成時には、トナー画像を現
    像、転写する工程を複数回繰り返しカラー画像を形成
    し、白黒画像形成時には、トナー画像を現像、転写する
    工程を1回行うことで白黒画像を形成する画像形成装置
    において、白黒画像形成時、プロセススピードをカラー
    画像形成時より速くするプロセススピード切換手段と、
    白黒通常モードと白黒速度優先モードを選択する白黒モ
    ード選択手段とを備え、白黒モード選択手段により速度
    優先モードが選択されたときのみプロセススピードを速
    くする事を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 画像形成を、白黒モードで行うか、カラ
    ーモードで行うか、原稿を自動的に判別して行うかを設
    定するモード設定手段を備え、モード設定手段により白
    黒モードが設定されたときのみ白黒速度優先モードとな
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2002015689A 2002-01-24 2002-01-24 画像形成装置 Pending JP2003215984A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015689A JP2003215984A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 画像形成装置
US10/500,290 US20050162672A1 (en) 2002-01-24 2003-01-22 Image forming apparatus
PCT/JP2003/000517 WO2003062928A1 (en) 2002-01-24 2003-01-22 Image forming apparatus
CNA038027186A CN1623123A (zh) 2002-01-24 2003-01-22 成像设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002015689A JP2003215984A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003215984A true JP2003215984A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27606116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002015689A Pending JP2003215984A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050162672A1 (ja)
JP (1) JP2003215984A (ja)
CN (1) CN1623123A (ja)
WO (1) WO2003062928A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417770B2 (en) * 2004-11-10 2008-08-26 Kyocera Mita Corporation Image forming device with priority mode to force automatic switching to monochromatic mode over color mode
JP2009113397A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7307759B2 (en) * 2003-05-29 2007-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and equipment for automatically performing color/monochrome judging of an original
CN103197521A (zh) * 2013-03-28 2013-07-10 苏州工业园区欣飞数码科技有限公司 多功能的自定义复印方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614213B2 (ja) * 1983-11-14 1994-02-23 コニカ株式会社 カラー画像形成装置
JPH0731443B2 (ja) * 1985-12-05 1995-04-10 株式会社東芝 記録装置
JP2872285B2 (ja) * 1989-08-02 1999-03-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JPH05265298A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Konica Corp 画像記録装置
US5436647A (en) * 1992-06-03 1995-07-25 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus
JPH10274870A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Canon Inc 画像形成装置
JPH1165212A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Sharp Corp カラー画像形成装置
US6108017A (en) * 1998-04-08 2000-08-22 Oki Data Corporation Printer
JP2000259047A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2000280523A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001166552A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Konica Corp カラー画像形成装置
US6317218B1 (en) * 2000-02-08 2001-11-13 Lexmark International, Inc. Printer with adaptive printing mode
JP2001305818A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2002326386A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417770B2 (en) * 2004-11-10 2008-08-26 Kyocera Mita Corporation Image forming device with priority mode to force automatic switching to monochromatic mode over color mode
JP2009113397A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003062928A1 (en) 2003-07-31
US20050162672A1 (en) 2005-07-28
CN1623123A (zh) 2005-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688055B2 (ja) 画像形成装置
JP3501964B2 (ja) 画像出力処理装置
JP3146367B2 (ja) カラー画像形成方法
JPH066496A (ja) 画像形成装置
JP2003215984A (ja) 画像形成装置
JP3735788B2 (ja) 白黒兼用カラー画像形成装置
JP2007057790A (ja) 画像形成装置
JP3605783B2 (ja) 画像形成装置
US5734951A (en) Image forming apparatus
JP3700344B2 (ja) 画像形成装置
JP4642426B2 (ja) 画像形成装置
JPH11184318A (ja) 画像形成装置
JP3699795B2 (ja) 画像形成装置
JP4066339B2 (ja) 画像形成装置
JP2005085031A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2000147966A (ja) コピーサービスを行う画像形成装置
JP2007127963A (ja) 画像形成装置
JP2003136777A (ja) 画像形成装置
JP2003076231A (ja) 画像形成装置
JPH0944002A (ja) 画像形成装置
JP2003215945A (ja) 画像形成装置および方法
JPH0723225A (ja) 画像形成装置
JP2002341616A (ja) カラー画像形成装置
JPH04361276A (ja) 画像形成装置の制御方式
JPH07134531A (ja) 複写機の動作制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606