JP2003207557A - 移動局および移動体通信システム - Google Patents

移動局および移動体通信システム

Info

Publication number
JP2003207557A
JP2003207557A JP2002003476A JP2002003476A JP2003207557A JP 2003207557 A JP2003207557 A JP 2003207557A JP 2002003476 A JP2002003476 A JP 2002003476A JP 2002003476 A JP2002003476 A JP 2002003476A JP 2003207557 A JP2003207557 A JP 2003207557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
self
phase difference
signals
distance measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002003476A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyoe Nozawa
兵衛 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002003476A priority Critical patent/JP2003207557A/ja
Publication of JP2003207557A publication Critical patent/JP2003207557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPS衛星を用いずに、低周波数の信号をサ
ンプリングするため、サンプリングによる誤差が少な
く、精度良く自己位置を検出することができる移動体端
末を得ることを目的とする。 【解決手段】 固定局から移動体端末に向けて無線送信
される周波数の異なる2つの距離測定信号を送信し、移
動体端末では当該2つの距離測定信号の位相差から自己
と固定局の間の距離を測定し、これを3つの固定局との
間で行うことで、自己位置を算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は歩行者や車両などの
移動局の位置を移動局側にて検出する移動局位置検出装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動局の自己位置を検出する方式として
は、代表的なものとしてGPS(Global Pos
itioning System)測位装置がある。こ
れは地球を周回する軌道上の複数のGPS衛星から送信
されるマイクロ波の測距信号を移動局で受信し、各衛星
間との距離を算出する。この各衛星間との距離により三
次元的な自己位置を検出する。その他の方式として、携
帯電話、PHSのゾーン検出による位置検出方式なども
ある。
【0003】GPS測位装置について説明する。GPS
衛星は測距のための信号をL1帯(1575.42MH
z)、L2帯(1227.6MHz)の2周波の搬送波
を2相位相変調して送信している。測距信号にはC/A
コード、Pコードと呼ばれるものがあり、C/Aコード
はL1帯に載せられ送信されており、一般的に使用され
ている。Pコードは従来、米軍関係者のみが使用できる
軍用コードとされておりL1、L2帯を使用して送信さ
れている。C/Aコードのビットレートは1.023M
bpsであり、Pコードのビットレートは10.23M
bpsである。現在ではPコード自体は公表されてお
り、Pコードと同一のクロックレートのYコードが付加
され軍用コードとなっている。受信する移動局側では、
電波の伝搬時間及びコードに含まれる航法データにより
各衛星の時計誤差及びX,Y,Z座標を求める。未知数
が4つとなるため、自己位置を算出するためには4つの
衛星が必要となる。
【0004】GPS測位装置は、基本的に米国所有のも
のであり有事の際など米国の意図によって使用できなく
なる場合も考えられる。また、衛星電波の受信が前提で
あり、衛星が見通せない場所(室内、地下等)での位置
検出は不可能という問題点がある。
【0005】GPSを使わない方法として、例えば、特
開平3−6480号公報に示された移動体の位置標定シ
ステムなどのように、3つの固定局よりそれぞれの所定
期間に同一の周波数の距離差を測定する信号を移動局に
送信し、移動局で位置の測定を行うものもある。
【0006】図8はこの位置標定システムの位置標定方
法を示す概念図である。101は親局、102は第一の
従局、103は第二の従局、104は移動局である。特
開平3−6480号公報では、親局101、第一の従局
102、第二の従局103の順に、所定の時間だけ空け
て移動局104に向けて同一周波数(例えば10GH
z)の距離測定信号を送信し、移動局104ではその各
距離測定信号同士の位相差から、各固定局間の距離差を
測定することで、図中IaおよびIbのような双曲線を
算出し、その交点を求めることで移動局104の位置を
測定するものである。
【0007】しかし、このような構成した位置標定シス
テムでは、高い周波数の距離測定信号を用いるが、図9
(a)に示したように、高周波数の信号はA/D変換す
る際のサンプリング誤差が大きく位置検出精度が上げら
れないという問題があった。このサンプリング誤差は、
図9(b)に示したように低い周波数の(長波長の)信
号ならば、低く抑えることができるが、そのような低周
波数の電波は伝搬距離が短く実用に適さない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明では上記のよう
な問題点を解消するためになされたもので、GPS衛星
を用いずに、精度良く自己位置を検出することができる
移動体端末を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる移動体端
末は、固定局から無線送信される周波数の異なる2つの
距離測定信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受
信した2つの距離測定信号の位相差を検出する位相差検
出手段と、前記位相差から自己と前記2つの距離測定信
号を送信した前記固定局との距離を測定する距離測定手
段と、3つの前記固定局と自己との距離から自己位置を
算出する自己位置算出手段とを備えるものである。
【0010】また、固定局から無線送信される周波数の
異なる2つの距離測定信号を受信し、中間周波数に変換
する受信手段と、前記受信手段で受信した2つの距離測
定信号の位相差を検出する位相差検出手段と、前記位相
差から自己と前記2つの距離測定信号を送信した前記固
定局との距離を測定する距離測定手段と、3つの前記固
定局と自己との距離から自己位置を算出する自己位置算
出手段とを備えるものである。
【0011】固定局から無線送信される2つの異なる直
接拡散された距離測定信号を受信し、受信した距離測定
信号に逆拡散を施す受信手段と、前記受信手段で受信し
た2つの距離測定信号の位相差を検出する位相差検出手
段と、前記位相差から自己と前記2つの距離測定信号を
送信した前記固定局との距離を測定する距離測定手段
と、3つの前記固定局と自己との距離から自己位置を算
出する自己位置算出手段とを備えるものである。
【0012】固定局から無線送信される2つの異なる周
波数ホッピング変調された距離測定信号を受信し、受信
した距離測定信号を周波数ホッピング復調を行う受信手
段と、前記受信手段で受信した2つの距離測定信号の位
相差を検出する位相差検出手段と、前記位相差から自己
と前記2つの距離測定信号を送信した前記固定局との距
離を測定する距離測定手段と、3つの前記固定局と自己
との距離から自己位置を算出する自己位置算出手段とを
備えるものである。
【0013】また、本発明に係わる移動通信システム
は、周波数の異なる2つの距離測定信号を送信する固定
局と、前記固定局から無線送信される周波数の異なる2
つの距離測定信号を受信する受信手段と、前記受信手段
で受信した2つの距離測定信号の位相差を検出する位相
差検出手段と、前記位相差から自己と前記2つの距離測
定信号を送信した前記固定局との距離を測定する距離測
定手段と、3つの前記固定局と自己との距離から自己位
置を算出する自己位置算出手段とを備える移動局を備え
るものである。
【0014】また、周波数の異なる2つの距離測定信号
を送信する固定局と、前記固定局から無線送信される周
波数の異なる2つの距離測定信号を受信し、中間周波数
に変換する受信手段と、前記受信手段で受信した2つの
距離測定信号の位相差を検出する位相差検出手段と、前
記位相差から自己と前記2つの距離測定信号を送信した
固定局との距離を測定する距離測定手段と、3つの前記
固定局と自己との距離から自己位置を算出する自己位置
算出手段とを備える移動局を備えるものである。
【0015】また、2つの異なる直接拡散された距離測
定信号を送信する固定局と、固定局から無線送信される
2つの異なる直接拡散された距離測定信号を受信し、受
信した距離測定信号に逆拡散を施す受信手段と、前記受
信手段で受信した2つの距離測定信号の位相差を検出す
る位相差検出手段と、前記位相差から自己と前記2つの
距離測定信号を送信した前記固定局との距離を測定する
距離測定手段と、3つの前記固定局と自己との距離から
自己位置を算出する自己位置算出手段とを備える移動局
を備えるものである。
【0016】また、2つの異なる周波数ホッピング変調
された距離測定信号を送信する固定局と、前記固定局か
ら無線送信される2つの異なる周波数ホッピング変調さ
れた距離測定信号を受信し、受信した距離測定信号を周
波数ホッピング復調を行う受信手段と、前記受信手段で
受信した2つの距離測定信号の位相差を検出する位相差
検出手段と、前記位相差から自己と前記2つの距離測定
信号を送信した前記固定局との距離を測定する距離測定
手段と、3つの前記固定局と自己との距離から自己位置
を算出する自己位置算出手段とを備える移動局を備える
ものである。
【0017】実施の形態1.図1は本発明1の実施例を
示した図である。同図において1、2、3はそれぞれ固
定局A,B,Cであり、それぞれ移動局4に向けてf
a1,fa2、fb1、fb2、fc1、fc2を出力
する。
【0018】次に動作について説明する。まず、例え
ば、固定局Aから送信されるfa1、fa2を以下とす
る。 fa1=Asinωa1t (1a) fa2=Asinωa2t (1b) ここで、tは固定局から移動局までの電波伝搬時間であ
る。固定局Aからfa1,fa2を時刻0で位相を合わ
せ同時に送信開始すると移動局での受信時刻はtとな
る。この時移動局受信時における位相差は φ=ωa1t−ωa2t (2) 固定局Aと移動局間の距離をrとすると r=(ωa1t−ωa2t)・λ/2π (3) ただし、λ:波長(位相差の1波長)となる。
【0019】つまりfa1,fa2の周波数差の周波数
の位相により距離を求めることができる。図2に位相差
検出のイメージ図を示す。例えばfa1=101MH
z、f a2=100MHzとするとfa1とfa2の周
波数差1MHzの位相により固定局から移動局までの伝
搬時間が算出でき、離隔距離を求めることができる。こ
の時、fa1,fa2の周波数差の位相により距離を求
めるため、距離rにより位相が1回転しないような周
波数差を選定する必要がある。r=300mと仮定す
ると、1波長が300m以下の周波数差とする必要があ
る。
【0020】このように、2つの信号の周波数差を利用
するため、高周波数の信号を用いながらも、低周波数の
信号をサンプリングすればよいため、サンプリング誤差
を低減することができ、距離測定の精度が上がる。
【0021】固定局と移動局間の距離が求まると、固定
局A,B,Cの位置は既知のため、3次元測位により自
己位置を求めることができる。固定局A,B,CをA
(X,Y,Z)、B(X,Y,Z)、C
(X,Y,Z)とする。A局をもとにして考える
と、座標による距離の関係式として以下の式が成り立
つ。 {(X−X+(Y−Y+(Z−Z1/2=r (4) 各固定局についてこの式が成り立つため、これらの式か
ら逐次近似法を用いて近似式を求める。これらの計算は
GPS測位装置で行っている計算と同様の要領となる。
この結果、移動局の自己位置である(X,Y
)を求めることができる。
【0022】図3に本発明の実施の形態1に係わる移動
体端末の要部を表すブロック図を示す。図において5
a、5bはアンテナ、6a、6bは低雑音アンプ(LN
A)、7はミキサ、8は帯域フィルタ(BPF)、9は
位相検出部、10は位置測定部である。
【0023】次に、動作について説明する。2つのアン
テナ5a、5bからそれぞれ入力されるfa1、fa2
または、fb1、fb2または、fc1、fc2は低雑
音アンプ6a、6bにより増幅されミキサ7に入力され
る。ミキサ7では、図2(c)に示したようなそれぞれ
の位相差周波数を生成し、生成した位相差信号を帯域フ
ィルタ8を介して位相検出部9に出力する。位相検出部
9では、固定局と同一の高精度クロックにより、
a1、fa2が同位相となるタイミングを予め固定局
と合わせておく。これにより、高精度で位相差を検出す
る。検出した位相差は位置測定部10に入力され、上記
(3)式によって固定局−基地局間の距離を算出する。
【0024】位置測定部10では、各固定局1、2、3
ごとに行い各固定局−移動局間の距離を算出し、(4)
式で逐次近似法により計算を行って移動局の位置を算出
する。
【0025】以上のように、本発明は固定局から2波の
搬送周波数を送信することにより、移動局で受信した2
波の搬送周波数の信号の位相差から固定局−移動局間の
距離を算出し、3つの固定局を用いる3次元測位により
移動局の自己位置を検出するものである。そのため、位
置検出にGPS衛星を使う必要がなく、地下、屋内等の
制約を受けずに自己位置検出が可能となり、また、低周
波数である2波の位相差をサンプリングすればよいた
め、サンプリングによる誤差が少なく精度の良い自己位
置の検出が可能な移動局、および移動通信システムを得
る。
【0026】なお、以上の説明では、アンテナが2つあ
る例を示したが、1つのアンテナからの受信信号を分配
器によって2つに分配し、2つの低雑音アンプに入力す
る構成としてもよい。
【0027】実施の形態2.上記実施の形態1では、2
波の信号の位相差信号を生成する際、搬送周波数の帯域
のまま行ったが、本実施の形態2では、受信した搬送周
波数の信号を中間周波数に変換してから位相差信号を生
成するものである。
【0028】図4は本実施の形態2に係わる移動局の装
置構成を表すブロック図である。図3と同じ構成要素に
は同一符号を付す。図において11はローカル周波数発
生器(LO)である。
【0029】次に動作について説明する。各固定局1、
2、3からそれぞれ2波の距離測定信号を移動局に向け
て送信する点は上記実施の形態1と同様である。例え
ば、固定局1から周波数fa1、fa2の距離測定信号
が移動局に向けて送信されると、移動局4では、アンテ
ナ5a、5bにて受信した2波の搬送波をそれぞれロー
カル周波数発生器11とのミキシングにより中間周波数
IF1、fIF2に周波数変換した後、上記実施の形
態1と同様に位相検出部9にて中間周波数帯でのf
IF1、fIF2の位相差を算出し、位置測定部10に
おいて固定局−移動局間の距離を求め、3つの固定局と
の離隔距離より3次元測位により移動局の自己位置を検
出する。
【0030】中間周波数を使用することにより搬送周波
数の周波数帯の選定に制約を受けずに済み、装置構成を
容易にすることが可能となる。
【0031】なお、以上の説明では、アンテナが2つあ
る例を示したが、1つのアンテナからの受信信号を分配
器によって2つに分配し、2つの低雑音アンプに入力す
る構成としてもよい。
【0032】実施の形態3.上記実施の形態2では、受
信信号を中間周波数に変換してから位相差を算出する構
成の移動局を示したが、本実施の形態3では、固定局に
て距離測定信号を直接拡散し、移動局では、その直接拡
散した距離測定信号を逆拡散してもとの距離測定信号に
戻してから位相差を算出するものである。
【0033】図5は本実施の形態3に係わる移動局の装
置構成を表すブロック図である。図において図4と同じ
構成要素には同じ符号を付す。12a、12bは直接拡
散復調部、13a、13bは直接拡散同期回路である。
【0034】次に動作について説明する。例えば、固定
局1から周波数fa1、fa2の2波の距離測定信号を
移動局に向けて送信するが、その際、距離測定信号を直
接拡散して送信する。直接拡散波を用いた通信は、
(1)干渉や妨害を与えたり、受けたりすることが少な
い。(2)マルチパス等によるフェージングの影響を抑
えやすい。(3)信号秘匿能力が増大する。などの特徴
がある。
【0035】移動局4では、アンテナ5a、5bで受信
した2つの直接拡散信号を直接拡散復調部12aにて逆
拡散し、搬送周波数fa1、fa2の距離測定信号を再
生する。直接拡散同期回路13a、13bは直接拡散復
調部12a、12bに入力される拡散された距離測定信
号と同期したPN符号等の拡散コードを発生するもので
ある。ここで発生した拡散コードは直接拡散復調部12
a、12bに入力され、距離測定信号との相関をとるこ
とで逆拡散によって狭帯域の信号を取り出す。
【0036】この周波数fa1、fa2から位相差を検
出し、各固定局−移動局間の距離を求める。3つの固定
局との距離より3次元測位により移動局の自己位置を検
出する点は上記実施の形態1と同様である。また、距離
測定信号の搬送周波数fa1、fa2を上記実施の形態
2のように、ローカル周波数発生器を組み込んで中間周
波数に変換して位相差を算出する構成としても良い。
【0037】以上のように、本実施の形態3では、距離
測定信号として直接拡散信号を使用することによりマル
チパス等のフェージングに強く、耐干渉性能を向上する
ことが可能となる。
【0038】なお、以上の説明では、アンテナが2つあ
る例を示したが、1つのアンテナからの受信信号を分配
器によって2つに分配し、2つの低雑音アンプに入力す
る構成としてもよい。
【0039】実施の形態4.上記実施の形態3では、直
接拡散した2つの距離測定信号を用いる例を示したが、
本実施の形態4では、2つの距離測定信号に周波数ホッ
ピング変調をかけ、移動局において復調し、復調した2
つの距離測定信号の位相差から距離を測定するものであ
る。
【0040】図6は本実施の形態4に係わる移動局の構
成を表すブロック図である。図において図5と同じ構成
要素には同じ符号を付す。14a、14bは周波数ホッ
ピング復調部、15a、15bは周波数シンセサイザ、
16a、16bは周波数ホッピング同期回路である。
【0041】次に動作について説明する。例えば、固定
局1から周波数fa1、fa2の2波の距離測定信号を
移動局に向けて送信するが、その際、距離測定信号を周
波数ホッピング変調して送信する。周波数ホッピング変
調は、図7(a)のような周波数一定な元の信号を、図
7(b)のように一定の時間ごとにホッピングパターン
(拡散周波数系列)に従って不規則なパターンで周波数
を切り換えながら送信を行うものである。受信側では周
波数シンセサイザの出力周波数を、送信側と、同一かつ
同期したホッピングパターンで切り換えてミキシングす
ることで、受信した図7(b)のような信号を逆拡散し
て、元の図7(a)のような周波数一定の信号に復調す
る。周波数ホッピングは、例えば、周波数帯の一部が外
乱の影響で使用不能でも、他の周波数帯で送信した部分
に影響がなければ、使用不能の周波数で送信した部分を
補間することでできるため、マルチパス等のフェージン
グに強く、耐干渉能力、信号秘匿能力が向上する。
【0042】移動局4では、アンテナ5a、5bで受信
した図7(b)のような2つの周波数ホッピング信号を
周波数ホッピング復調部14、14baにて図7(a)
のような一定周波数の信号に復調し、搬送周波数
a1、fa2の距離測定信号を再生する。その際、周
波数ホッピング同期回路16a、16bは、送信側と同
一でかつ同期したホッピングパターンで切り換えるよう
シンセサイザ15a、15bを制御し、シンセサイザ1
5a、15bからの出力をミキシングすることで、周波
数ホッピング復調部14a、14bに入力された図7
(b)のような信号を、図7(a)のような信号に復調
する。
【0043】この周波数fa1、fa2から位相差を検
出し、各固定局−移動局間の距離を求める。3つの固定
局との距離より3次元測位により移動局の自己位置を検
出する点は上記実施の形態1と同様である。また、距離
測定信号の搬送周波数fa1、fa2を上記実施の形態
2のように、ローカル周波数発生器を組み込んで中間周
波数に変換して位相差を算出する構成としても良い。
【0044】以上のように、本実施の形態4では、距離
測定信号として周波数ホッピング信号を送信することに
よりマルチパス等のフェージングに強く、耐干渉性能を
向上することが可能となる。
【0045】なお、以上の説明では、アンテナが2つあ
る例を示したが、1つのアンテナからの受信信号を分配
器によって2つに分配し、2つの低雑音アンプに入力す
る構成としてもよい。
【0046】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わる移動局
は、周波数の異なる2つの距離測定信号を送信する固定
局と、前記固定局から無線送信される周波数の異なる2
つの距離測定信号を受信する受信手段と、前記受信手段
で受信した2つの距離測定信号の位相差を検出する位相
差検出手段と、前記位相差から自己と前記2つの距離測
定信号を送信した前記固定局との距離を測定する距離測
定手段と、3つの前記固定局と自己との距離から自己位
置を算出する自己位置算出手段とを備える移動局を備え
るため、2つの距離測定信号の差である低周波数の信号
をサンプリングするため、サンプリングによる誤差が少
なく精度の良い自己位置の検出が可能な移動局、および
移動通信システムを得る。
【0047】また、搬送周波数の距離測定信号を中間周
波数に変換して位相差を算出するため、無線の周波数帯
の選定に制約を受けずに済むため、装置構成が容易であ
る。
【0048】また、直接拡散した距離測定信号を用いる
ため、マルチパス等のフェージングに強く、耐干渉性能
が向上するものである。
【0049】また、周波数ホッピング変調した距離測定
信号を用いるため、マルチパス等のフェージングに強
く、耐干渉性能が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係わる移動通信シス
テムの構成を表す図である。
【図2】 2つの異なる周波数の距離測定信号の位相差
検出例を表す図である。(a)固定局1からの第1の距
離測定信号の波形である。(b)固定局2からの第2の
距離測定信号の波形である。(c)上記第1および第2
の距離測定信号の位相差を表す波形である。
【図3】 本発明の実施の形態1に係わる移動局の構成
を表すブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態2に係わる移動局の構成
を表すブロック図である。
【図5】 本発明の実施の形態3に係わる移動局の構成
を表すブロック図である。
【図6】 本発明の実施の形態4に係わる移動局の構成
を表すブロック図である。
【図7】 周波数ホッピング変調前後の距離測定信号の
周波数分布を表す図である。(a)周波数ホッピング変
調前の距離測定信号の周波数分布である。(b)周波数
ホッピング変調後の距離測定信号の周波数分布である。
【図8】 従来の移動通信システムの構成を表すブロッ
ク図である。
【図9】 周波数によって信号のサンプリング誤差の違
いが出てくることを示す図である。(a)高周波数の信
号をサンプリングする場合の図である。(b)低周波数
の信号をサンプリングする場合の図である。
【符号の説明】
1 固定局A、 2 固定局B、 3 固定局C、
4 移動局、5a、5b アンテナ、 6a、6
b 低雑音アンプ(LNA)、7、7a、7b、7c
ミキサ、 8、8a、8b、8c 帯域フィルタ、9
位相検出部、 10 位置測定部、 11 ロー
カル周波数発生器、12a、12b 直接拡散復調部、
13a、13b 直接拡散同期回路、14a、14
b 周波数ホッピング復調部、 15a、15b シ
ンセサイザ16a、16b 周波数ホッピング同期回
路。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定局から無線送信される周波数の異な
    る2つの距離測定信号を受信する受信手段と、この受信
    手段で受信した2つの距離測定信号の位相差を検出する
    位相差検出手段と、前記位相差から自己と前記2つの距
    離測定信号を送信した前記固定局との距離を測定する距
    離測定手段と、3つの固定局と自己との距離から自己位
    置を算出する自己位置算出手段とを備えることを特徴と
    する移動局。
  2. 【請求項2】 固定局から無線送信される周波数の異な
    る2つの距離測定信号を受信し、中間周波数に変換する
    受信手段と、この受信手段で受信した2つの距離測定信
    号の位相差を検出する位相差検出手段と、前記位相差か
    ら自己と前記2つの距離測定信号を送信した前記固定局
    との距離を測定する距離測定手段と、3つの固定局と自
    己との距離から自己位置を算出する自己位置算出手段と
    を備えることを特徴とする移動局。
  3. 【請求項3】 固定局から無線送信される2つの異なる
    直接拡散された距離測定信号を受信し、受信した距離測
    定信号に逆拡散を施す受信手段と、この受信手段で受信
    した2つの距離測定信号の位相差を検出する位相差検出
    手段と、前記位相差から自己と前記2つの距離測定信号
    を送信した前記固定局との距離を測定する距離測定手段
    と、3つの固定局と自己との距離から自己位置を算出す
    る自己位置算出手段とを備えることを特徴とする移動
    局。
  4. 【請求項4】 固定局から無線送信される2つの異なる
    周波数ホッピング変調された距離測定信号を受信し、受
    信した距離測定信号を周波数ホッピング復調を行う受信
    手段と、この受信手段で受信した2つの距離測定信号の
    位相差を検出する位相差検出手段と、前記位相差から自
    己と前記2つの距離測定信号を送信した前記固定局との
    距離を測定する距離測定手段と、3つの固定局と自己と
    の距離から自己位置を算出する自己位置算出手段とを備
    えることを特徴とする移動局。
  5. 【請求項5】 周波数の異なる2つの距離測定信号を送
    信する固定局と、前記固定局から無線送信される周波数
    の異なる2つの距離測定信号を受信する受信手段と、前
    記受信手段で受信した2つの距離測定信号の位相差を検
    出する位相差検出手段と、前記位相差から自己と前記2
    つの距離測定信号を送信した前記固定局との距離を測定
    する距離測定手段と、3つの固定局と自己との距離から
    自己位置を算出する自己位置算出手段とを備える移動局
    を備えることを特徴とする移動体通信システム。
  6. 【請求項6】 周波数の異なる2つの距離測定信号を送
    信する固定局と、前記固定局から無線送信される周波数
    の異なる2つの距離測定信号を受信し、中間周波数に変
    換する受信手段と、前記受信手段で受信した2つの距離
    測定信号の位相差を検出する位相差検出手段と、前記位
    相差から自己と前記2つの距離測定信号を送信した固定
    局との距離を測定する距離測定手段と、3つの固定局と
    自己との距離から自己位置を算出する自己位置算出手段
    とを備える移動局を備えることを特徴とする移動体通信
    システム。
  7. 【請求項7】 2つの異なる直接拡散された距離測定信
    号を送信する固定局と、固定局から無線送信される2つ
    の異なる直接拡散された距離測定信号を受信し、受信し
    た距離測定信号に逆拡散を施す受信手段と、前記受信手
    段で受信した2つの距離測定信号の位相差を検出する位
    相差検出手段と、位相差から自己と前記2つの距離測定
    信号を送信した前記固定局との距離を測定する距離測定
    手段と、3つの前記固定局と自己との距離から自己位置
    を算出する自己位置算出手段とを備える移動局を備える
    ことを特徴とする移動体通信システム。
  8. 【請求項8】 2つの異なる周波数ホッピング変調され
    た距離測定信号を送信する固定局と、前記固定局から無
    線送信される2つの異なる周波数ホッピング変調された
    距離測定信号を受信し、受信した距離測定信号を周波数
    ホッピング復調を行う受信手段と、前記受信手段で受信
    した2つの距離測定信号の位相差を検出する位相差検出
    手段と、前記位相差から自己と前記2つの距離測定信号
    を送信した前記固定局との距離を測定する距離測定手段
    と、3つの固定局と自己との距離から自己位置を算出す
    る自己位置算出手段とを備える移動局を備えることを特
    徴とする移動体通信システム。
JP2002003476A 2002-01-10 2002-01-10 移動局および移動体通信システム Pending JP2003207557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003476A JP2003207557A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 移動局および移動体通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003476A JP2003207557A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 移動局および移動体通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003207557A true JP2003207557A (ja) 2003-07-25

Family

ID=27643058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003476A Pending JP2003207557A (ja) 2002-01-10 2002-01-10 移動局および移動体通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003207557A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005351878A (ja) * 2003-07-28 2005-12-22 Rcs:Kk Rfidタグ装置
JP2006023261A (ja) * 2003-07-28 2006-01-26 Rcs:Kk アクテイブタグ装置
JP2008513731A (ja) * 2004-07-02 2008-05-01 ベンカタ グルプラサド スペクトル位相勾配を用いた受動的距離測定
JP2009145300A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Omron Corp 距離測定方法、距離測定装置、非接触ic媒体、距離測定システム、および距離測定プログラム
JP2009216561A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Research Organization Of Information & Systems 距離測定方法、距離測定用受信局装置及び位置測定システム
JP2009244026A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両測位システム、車庫システム、および車両測位方法
JP2014116812A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Orient Micro Wave:Kk 手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ
WO2016035418A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 住友電気工業株式会社 距離測定システム、距離測定装置、被測定装置、及び、位置検出システム
CN108351212A (zh) * 2015-09-10 2018-07-31 Cpg技术有限责任公司 具有高磁导率的磁芯的磁线圈
JP2019530856A (ja) * 2016-08-12 2019-10-24 ノキア テクノロジーズ オーワイ ワイヤレス電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出
JP2020507082A (ja) * 2017-01-04 2020-03-05 グレイナ テクノロジーズ インコーポレイテッドGreina Technologies,Inc. 個人用レーダ
EP3678426A4 (en) * 2017-08-21 2021-04-28 LG Electronics Inc. METHOD OF SENDING AND RECEIVING A REFERENCE SIGNAL IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND DEVICE FOR IT
US11277812B2 (en) * 2017-08-31 2022-03-15 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving reference signal in wireless communication system, and device therefor

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005351878A (ja) * 2003-07-28 2005-12-22 Rcs:Kk Rfidタグ装置
JP2006023261A (ja) * 2003-07-28 2006-01-26 Rcs:Kk アクテイブタグ装置
JP2008513731A (ja) * 2004-07-02 2008-05-01 ベンカタ グルプラサド スペクトル位相勾配を用いた受動的距離測定
JP2009145300A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Omron Corp 距離測定方法、距離測定装置、非接触ic媒体、距離測定システム、および距離測定プログラム
JP2009216561A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Research Organization Of Information & Systems 距離測定方法、距離測定用受信局装置及び位置測定システム
JP2009244026A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両測位システム、車庫システム、および車両測位方法
JP2014116812A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Orient Micro Wave:Kk 手術器の位置検出システムおよび送信アンテナ
JP2016053551A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 住友電気工業株式会社 距離測定システム、距離測定装置、被測定装置、及び、位置検出システム
WO2016035418A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 住友電気工業株式会社 距離測定システム、距離測定装置、被測定装置、及び、位置検出システム
CN108351212A (zh) * 2015-09-10 2018-07-31 Cpg技术有限责任公司 具有高磁导率的磁芯的磁线圈
JP2019530856A (ja) * 2016-08-12 2019-10-24 ノキア テクノロジーズ オーワイ ワイヤレス電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出
JP7065077B2 (ja) 2016-08-12 2022-05-11 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア ワイヤレス電気通信ネットワーク内のユーザ機器の位置検出
US11726163B2 (en) 2016-08-12 2023-08-15 Nokia Technologies Oy Position detection of user equipment within a wireless telecommunication network
JP2020507082A (ja) * 2017-01-04 2020-03-05 グレイナ テクノロジーズ インコーポレイテッドGreina Technologies,Inc. 個人用レーダ
JP7182560B2 (ja) 2017-01-04 2022-12-02 アルプスアルパイン株式会社 個人用レーダ
EP3678426A4 (en) * 2017-08-21 2021-04-28 LG Electronics Inc. METHOD OF SENDING AND RECEIVING A REFERENCE SIGNAL IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND DEVICE FOR IT
US11265123B2 (en) 2017-08-21 2022-03-01 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving reference signal in wireless communication system and apparatus therefor
US11277812B2 (en) * 2017-08-31 2022-03-15 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving reference signal in wireless communication system, and device therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Braasch et al. GPS receiver architectures and measurements
US6259401B1 (en) Global positioning system receiver with improved multipath signal rejection
JP3383797B2 (ja) 移動送信機の位置を判定する方法およびシステム
EP1916535B1 (en) GNSS receiver with cross-correlation rejection
US7339526B2 (en) Synchronizing ranging signals in an asynchronous ranging or position system
US7339524B2 (en) Analog decorrelation of ranging signals
US20060022872A1 (en) Asynchronous local position determination system and method
US6169514B1 (en) Low-power satellite-based geopositioning system
US7205939B2 (en) Land-based transmitter position determination
JP2003207557A (ja) 移動局および移動体通信システム
EP1321774B1 (en) A method for performing reacquisition in a positioning receiver, and corresponding electronic device
US6771698B1 (en) System and method for testing antenna gain
US7999732B2 (en) Method and system for GPS position measuring and frequency error detecting method
KR100843773B1 (ko) 위치 수신기
US20040209626A1 (en) Method and device for detecting an interference condition
US20060198428A1 (en) Spread spectrum transmission systems
WO2003005055A1 (en) Gps receiver and method for determining position of a wireless terminal
KR100232362B1 (ko) Non-coherent DLL을 이용한 위성신호 수신장치
JP2001183447A (ja) 測距方法および装置
JP2005195347A (ja) 方探センサ及び電波発射源位置推定システム
GB2267623A (en) Radio frequency ranging apparatus
EP1735633B1 (en) System and method for location-finding using communication signals
JP2892971B2 (ja) マルチパスディレイスプレッド測定装置及び方法
JP2000031926A (ja) Fdma受信装置用チャネル間の周波数に対する特性偏差検出装置
WO1985002023A1 (en) High frequency spread spectrum positioning system and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726