JP2003200472A - 型成形機 - Google Patents

型成形機

Info

Publication number
JP2003200472A
JP2003200472A JP2002318462A JP2002318462A JP2003200472A JP 2003200472 A JP2003200472 A JP 2003200472A JP 2002318462 A JP2002318462 A JP 2002318462A JP 2002318462 A JP2002318462 A JP 2002318462A JP 2003200472 A JP2003200472 A JP 2003200472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
die
molding machine
molding
halves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002318462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3987785B2 (ja
Inventor
Taisuke Hashimoto
泰典 橋本
Takumi Okada
巧 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EETEKU KK
RIPURO KK
Ripro Corp
Original Assignee
EETEKU KK
RIPURO KK
Ripro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EETEKU KK, RIPURO KK, Ripro Corp filed Critical EETEKU KK
Priority to JP2002318462A priority Critical patent/JP3987785B2/ja
Publication of JP2003200472A publication Critical patent/JP2003200472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987785B2 publication Critical patent/JP3987785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な機構で型成形に十分な型締め力が得ら
れる型成形機を提供する。 【解決手段】 ピボット軸20cの回りに開閉自在に設
定された一対の型半体20a,20bを有する二つ割の
成形型20と、前記成形型20を進退自在に保持する型
保持部10と、前記型保持部10に支持された成形型2
0を型締め位置と型開放位置とに進退させる型クランプ
装置40と、型保持部10に設けられ、型半体20a,
20bに接触して成形型20の進退によって型締めおよ
び型締め解除を行う第1のくさび面22と、を備えた型
成形機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、射出成
形機、押出成形機、およびプレス機など、複数に分割さ
れた金型からなる成形型を用いて樹脂成形品を成形する
ための型成形機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】型成形機において、成形型が複数の金型
を有する割り型タイプの場合、成形時に型を固定するた
めの型締め力が必要であり、従来、成形型に対して直接
圧力をかけることで型締め力を得ていた。
【0003】成形型に直接圧力をかけるためには、圧力
を発生させるための装置が必要となる。また、前記圧力
発生装置によって発生した圧力を成形型に伝えるための
大きな推力が必要であり、型成形機は、この大きな推力
に耐え得る剛性が必要となるため、必然的に大型化す
る。
【0004】そこで、本発明の目的は、簡単な機構で型
成形に十分な型締め力が得られる型成形機を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る型成形機は、ピボット軸の回りに開閉
自在に設定された一対の型半体を有する二つ割の成形型
と、前記成形型を進退自在に保持する型保持部と、前記
型保持部に支持された成形型を型締め位置と型開放位置
とに進退させる型クランプ装置と、型保持部に設けら
れ、型半体に接触して成形型の進退によって型締めおよ
び型締め解除を行う第1のくさび面と、を備えている。
【0006】前記構成によれば、第1のくさび面と型半
体との接触により型締めされるため、成形型に直接型締
め圧力をかける場合に比べて、圧力発生装置を特別に設
ける必要なしに、十分な型締め力を得ることができる。
【0007】本発明の好ましい実施形態では、前記型保
持部が、前記一対の型半体のそれぞれを進退方向にガイ
ドし、前記型開放位置で型半体を型開き状態に保持する
ガイドレールを備えている。この構成によれば、成形型
を進退させることで、型開放のために特別な力を加えな
くても、型半体を、ガイドレールに沿って容易に型開き
状態にすることができ、同様に型閉じ状態にもすること
ができる。
【0008】さらに、本発明の他の好ましい実施形態で
は、前記型開放位置で作動して成形型を強制的に開放す
る型開閉装置を備えている。この構成によれば、型開閉
装置によって、成形型を迅速かつ確実に開くことができ
る。
【0009】また、本発明の好ましい実施形態では、前
記一対の型半体のそれぞれが、前記第1のくさび面に接
触する第2のくさび面を有している。この構成によれ
ば、第1と第2のくさび面同士が面接触することによ
り、型半体の成形型の型締め状態が安定する。
【0010】さらにまた、本発明の好ましい実施形態で
は、前記ピボット軸に連結されて前記型クランプ装置に
よるピボット軸の進退をガイドするガイド装置を備えて
いる。この構成によれば、成形型を進退させる場合に成
形型の傾きを防止して、進退動作を円滑に行わせること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
について図面を参照しながら詳述する。図1は、本発明
の第1実施形態に係る型成形機を示す正面図である。本
実施形態の型成形機は縦型であり、中央に一対の型半体
20a,20bを有する二つ割の成形型20を備えてい
る。この成形型20はまた、前記一対の型半体20a,
20bを支持し、ピボット軸20cの回りに回動自在で
ある一対の型支持部材20d,20dを備えている。こ
の型成形機は、また、成形型20の型支持部材20d,
20dを両側から挟み込む状態で摺動自在に保持する型
保持部10と、ピボット軸20cに連結され、型締め位
置と型開放位置とに進退させる油圧シリンダからなる型
クランプ装置40とを備えている。前記型保持部10お
よび型クランプ装置40はベース60の上に設置されて
いる。図5に示すように、型クランプ装置40は、成形
型20の軸方向中央部に配置され、その両側に一対の型
保持部10が配置されている。
【0012】さらに、型締めおよび型締め解除を行う機
構として、図2に示すように、型保持部10の内面に第
1のくさび面22が、型支持部材20d,20dの外側
に第2のくさび面23が、それぞれ設けられている。型
締め位置において、前記第1のくさび面22と第2のく
さび面23とが強く面接触することにより型締め状態と
なる。これにより、十分な型締め力を得ることができ
る。また、型締め状態は、成形型20を上方へ前進させ
ることにより容易に解除できる。
【0013】また、型成形機には、図1に示す一対の型
半体20a,20bのそれぞれを進退方向(上下方向)
にガイドし、前記型半体20a,20bが上方へ進出し
たときに、型開き状態に保持するガイドレール30,3
0が、図示しない取付部材により型保持部10に取り付
けられている。ガイドレール30,30は、成形型20
の軸方向から見てくの字形状で、先端が互いに離れるよ
うに外方に向いている。成形型20を型開き位置へ前進
させると、型支持部材20d,20dに取り付けられた
ガイドローラー32,32がガイドレール30,30に
ガイドされて成形型20は型開き状態となる。
【0014】さらに、図5の側面図に示されるように、
成形型20のピボット軸20cの進退をガイドするガイ
ド装置41が備えられている。ガイド装置41は、ピボ
ット軸20cに連結されたガイドバー41aと、ベース
60に固定されたブッシュ41bとを有し、型クランプ
装置40の両側に設けられている。これにより、成形型
20を進退させる場合に、成形型20が鉛直面内で矢印
P方向に傾くのを防止することができる。
【0015】つぎに、本発明の型成形機の作用について
説明する。型成形前に、成形型20は、図1に示すよう
に、下方へ後退して、型保持部10内の型締め位置に保
持される。このとき、第1のくさび面22および第2の
くさび面23の面接触により、成形型20は型締め状態
に安定して保持される。成形型20内には図示しない注
入孔20eから原料が注入されて型成形が行われる。成
形型20内の原料が固化したら、型クランプ装置40に
より成形型20を上方へ前進させて両くさび面22,2
3が離間した型締め解除状態にし、さらにガイドレール
30,30に沿って前進させて図3に示すように型開放
位置まで移動させ、成形済みの成形品Aを取り出す。こ
のように、型クランプ装置40の下方への駆動力のみで
成形型20の型締めができるから、型締め用に別途圧力
発生装置を設ける必要がない。
【0016】本発明の型成形機によって成形される成形
品Aは、図4の平面図に示されるように、例えば、地籍
調査などに使用される樹脂製の細長い測量杭Aである。
成形型20の中央には、注入孔20eが形成されてお
り、図示しない注入装置によって測量杭Aの原料が成形
型20内に注入される。
【0017】つぎに、本発明の第2実施形態に係る型形
成機について説明する。図6に示す型成形機は、横型で
ある。本実施形態の成形型20は、第1実施形態と同様
に二つ割で、上下に開閉される型半体20a,20bを
有している。この成形型20はまた、前記一対の型半体
20a,20bを支持し、ピボット軸20cの回りに回
動自在である一対の型支持部材20d,20dを備えて
いる。第1実施形態と同様に、型クランプ装置40が成
形型20の軸方向中央部に連結され、その両側に型保持
部10が配置されている。この型成形機は、また、前記
成形型20を型締め位置から型開放位置へガイドするガ
イドレール30が、型保持部10における下側の型半体
20aに対応する下部に設けられている。水平方向に進
退する型クランプ装置40の上部に、成形型20が型開
放位置へ移動したときに型開きを行う型開閉装置50を
備えている。型開閉装置50は、油圧シリンダからな
り、ロッド52の先端に固定されたナックルジョイント
53が、上側の型半体20aの型支持部材20cに取り
付けられたブラケット54に、支軸55を介して連結さ
れている。
【0018】図6に示す型締め位置から型クランプ装置
40により成形型20を前進させて第1のくさび面22
と第2のくさび面23が離間した型締め解除状態にし、
さらに前進させてガイドレール30にガイドされて型開
放位置に移動したとき、前記型開閉装置50のロッド5
2を後退させることにより、図7に示すように、上側の
型半体20bが強制的に開放される。
【0019】上述の第1実施形態では縦型、第2実施形
態では横型の型成形機について説明したが、各実施形態
とも成形型20の進退方向は鉛直、水平、斜め方向のい
ずれとしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る型成形機に
よれば、第1のくさび面と型半体との接触により型締め
されるため、成形型に直接型締め圧力をかける場合に比
べて、圧力発生装置を特別に設ける必要なしに、十分な
型締め力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る型成形機を示す正
面図である。
【図2】同型成形機の型締め状態を示す部分拡大図であ
る。
【図3】同型成形機の成形型が型開放位置にある状態を
示す正面図である。
【図4】同型成形機の平面図である。
【図5】同型成形機の側面図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係る型成形機を示す正
面図である。
【図7】同型成形機の成形型が型開放位置にある状態を
示す正面図である。
【符号の説明】
10…型保持部、20…成形型、20a,20b…型半
体、20c…ピボット軸、22…第1のくさび面、40
…型クランプ装置。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピボット軸の回りに開閉自在に設定され
    た一対の型半体を有する二つ割の成形型と、 前記成形型を進退自在に保持する型保持部と、 前記型保持部に支持された成形型を型締め位置と型開放
    位置とに進退させる型クランプ装置と、 型保持部に設けられ、型半体に接触して成形型の進退に
    よって型締めおよび型締め解除を行う第1のくさび面
    と、 を備えた型成形機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記型保持部が、前
    記一対の型半体のそれぞれを進退方向にガイドし、前記
    型開放位置で型半体を型開き状態に保持するガイドレー
    ルを備えた型成形機。
  3. 【請求項3】 請求項1において、さらに、前記型開放
    位置で作動して成形型を強制的に開放する型開閉装置を
    備えた型成形機。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかにおいて、前
    記一対の型半体のそれぞれが、前記第1のくさび面に接
    触する第2のくさび面を有している型成形機。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかにおいて、前
    記ピボット軸に連結されて前記型クランプ装置によるピ
    ボット軸の進退をガイドするガイド装置を備えた型成形
    機。
JP2002318462A 2001-10-31 2002-10-31 型成形機 Expired - Fee Related JP3987785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002318462A JP3987785B2 (ja) 2001-10-31 2002-10-31 型成形機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-373405 2001-10-31
JP2001373405 2001-10-31
JP2002318462A JP3987785B2 (ja) 2001-10-31 2002-10-31 型成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003200472A true JP2003200472A (ja) 2003-07-15
JP3987785B2 JP3987785B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=27667369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002318462A Expired - Fee Related JP3987785B2 (ja) 2001-10-31 2002-10-31 型成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3987785B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114407337A (zh) * 2022-01-25 2022-04-29 苏州金纬中空技术有限公司 一种吹塑装置锁模结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114407337A (zh) * 2022-01-25 2022-04-29 苏州金纬中空技术有限公司 一种吹塑装置锁模结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3987785B2 (ja) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04257409A (ja) 成形型の操作装置
US4741379A (en) Horizontal mold clamping and verticle injection type injection molding machine
JP3987785B2 (ja) 型成形機
JP3067123B2 (ja) ダイカストマシンの型締装置
JPH09201857A (ja) 射出成形機
JP4107987B2 (ja) 成形用金型およびその段替え方法
KR20160088696A (ko) 사출 성형기의 토글식 형체 장치
JP2009034954A (ja) 複合成形品の成形方法及びその成形装置
JPS6061222A (ja) 射出成形装置
JP6448072B1 (ja) 金型装置
JPH07276446A (ja) 射出成形金型装置
JPH06106584A (ja) 射出成形用金型装置
JP2010105168A (ja) 多材射出成形装置および多材射出成形方法ならびに多材射出成形金型
JP2014133353A (ja) モールド射出成形金型
JP3201572B2 (ja) ホットランナを有する射出成形装置及び金型交換方法
JP2859494B2 (ja) 複数材射出成形機
JP3005211B1 (ja) 射出成形金型
JP6091978B2 (ja) 射出成形機
JP6109731B2 (ja) 射出成形機
JP2001150118A (ja) 鋳造装置
JPH11170328A (ja) 射出成形機の安全扉
JP2023087333A (ja) 金型装置
JPH0857896A (ja) 射出成形機
JP4070833B2 (ja) 中空成形品の射出成形方法および射出成形用金型
KR20100008870A (ko) 사출성형장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3987785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees