JP2003198832A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JP2003198832A
JP2003198832A JP2001395780A JP2001395780A JP2003198832A JP 2003198832 A JP2003198832 A JP 2003198832A JP 2001395780 A JP2001395780 A JP 2001395780A JP 2001395780 A JP2001395780 A JP 2001395780A JP 2003198832 A JP2003198832 A JP 2003198832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
page
order
pages
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001395780A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Noda
辰夫 野田
Hiroharu Minamino
弘治 南野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2001395780A priority Critical patent/JP2003198832A/ja
Publication of JP2003198832A publication Critical patent/JP2003198832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中とじ形式の原稿を読み取り、ページ順に並
べ替えて出力する画像読取り装置を提供することであ
る。 【解決手段】 複数のシート状原稿を自動的に1枚ずつ
読取り位置へ給送して排出するDF15と、原稿を読み
取る読取り部16と、読み取った画像データに番号を付
加するCPU11と、画像データと番号とを記憶するH
DD18と、番号順に画像データを出力するプリンタ1
7とを備え、中とじ形式の両面見開き原稿を中とじ部で
分割して読み取り、原稿のページ番号順になるように読
み取った画像データに番号を付加する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置、ネ
ットワークスキャナ等に搭載される画像読取り装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像読取り装置におい
て、週刊誌等の中とじされた原稿を読み取る場合は、読
取りテーブルに見開き状態でセットし、見開き毎にペー
ジをめくってセットしていた。また、中とじの留め具を
外してシートスルードキュメントフィーダ(以下、DF
と記す)を用いて見開き分割で読み取ることもあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、中とじ
された原稿を見開き毎にページをめくってセットする方
法は、その作業に非常に手間が掛かり煩わしいものであ
った。また、上記の中とじの留め具を外してDFを用い
る方法によると、複写に要する手間は軽減されるが、複
写物をページ順に並べ替える作業が非常に煩雑になって
いた。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑み、中とじ形
式の原稿を読み取り、ページ順に並べ替えて出力する画
像読取り装置を提供することを目的とする。また、その
画像読取り装置を備えた画像形成装置、又はネットワー
クスキャナを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る画像読取り装置は、複数のシート状原
稿を自動的に1枚ずつ読取り位置へ給送して排出するシ
ートスルードキュメントフィーダと、原稿を読み取る読
取り部と、読み取った画像データに番号を付加する制御
部と、前記画像データと前記番号とを記憶する記憶部
と、前記番号順に画像データを出力する出力部とを備
え、中とじ形式の両面見開き原稿を中とじ部で分割して
読み取り、前記原稿のページ番号順になるように前記読
み取った画像データに番号を付加する構成とする。
【0006】このように、中とじ形式の原稿を読み取
り、読み取った画像データに番号を付加して記憶するこ
とにより、ページ順に並べ替えて出力することができ
る。その結果、複写物等の出力をページ順に並べ替える
手間を省くことができる。
【0007】上記の画像読取り装置において、前記原稿
の中の先頭ページと最終ページとを含む原稿から順に読
み取る場合、前記先頭ページから昇順するページに対応
する画像データには、各々昇順に番号を付加し、前記最
終ページから降順するページに対応する画像データに
は、各々降順に番号を付加し、前記降順に付加する番号
は前記昇順に付加する番号よりも大きい番号を用いるこ
とができる。
【0008】このように、中とじ形式の原稿を外のペー
ジから中のページへ順に読み取り、読み取った画像デー
タに番号を付加して記憶することにより、ページ順に並
べ替えて出力することができる。その結果、複写物等の
出力をページ順に並べ替える手間を省くことができる。
また、読み取り動作と並行して出力することもできる。
【0009】また、上記の画像読取り装置において、前
記原稿の中の片面に連続するページを含む原稿から順に
読み取る場合、前記連続するページの小さい方のページ
番号から降順するページに対応する画像データには、各
々降順に番号を付加し、前記連続するページの大きい方
のページ番号から昇順するページに対応する画像データ
には、各々昇順に番号を付加し、前記降順に付加する番
号は前記昇順に付加する番号よりも小さい番号を用いる
ことができる。
【0010】このように、中とじ形式の原稿を中のペー
ジから外のページへ順に読み取り、読み取った画像デー
タに番号を付加して記憶することにより、ページ順に並
べ替えて出力することができる。その結果、複写物等の
出力をページ順に並べ替える手間を省くことができる。
【0011】そして、上記の画像読取り装置は画像形成
装置、又はネットワークスキャナに搭載することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の画像読取り装置
の構成を示すブロック図である。10は画像読取り装置
であり、複写機、ネットワークスキャナ、ファクシミリ
等に搭載することができる。
【0013】11は画像読取り装置10全体の動作を制
御するとともに、読み取った画像データに番号を付加す
るCPU、12は各種制御プログラム等を記憶したRO
M、13はワーク用のRAM、14はテンキーやタッチ
パネル等の操作手段と液晶ディスプレイ等の表示手段か
らなる操作表示部である。
【0014】また、15は複数のシート状原稿を自動的
に1枚ずつ原稿読取り位置へ給送し、露光工程の終了
後、再び自動的に排出するDFであり、16は原稿の両
面又は片面を読み取り画像データに変換する読取り部で
あり、17は画像データを記録紙に印刷するプリンタ、
18は画像データと付加された番号とを記憶するHDD
である。次に、この画像読取り装置10で中とじ形式の
原稿を読み取るときの実施例について説明する。ここ
で、中とじ形式の原稿とは週刊誌等の中とじの留め具を
外した状態の原稿をいう。
【0015】〈実施例1〉実施例1は、中とじ形式の両
面見開き原稿の先頭ページと最終ページとを含む原稿か
ら順に読み取る場合の実施例である。まず、中とじの留
め具を外して原稿をDF15にセットする。このとき、
先頭ページと最終ページが印刷された原稿から順に読み
取りができる向きに原稿をセットする。
【0016】次に、操作表示部14上の図示しないアン
チブックレットキー(中とじ形式の原稿をページ順に分
割して出力するためのキー)を選択する。それにより、
画像読取り装置10は原稿の読み取りを開始する。原稿
は、DF15から読取り部16に給送され、露光により
画像データとして読み取られ、反転されて裏面も同様に
読み取られ、排紙される。
【0017】読み取られた画像データはページ単位にな
るように左右に分割されてHDD18に記憶される。こ
のとき、CPU11は原稿のページ番号順になるように
読み取った画像データに番号を付加する。
【0018】即ち、原稿の先頭ページから昇順するペー
ジに対応する画像データには、各々昇順に番号を付加
し、一方、原稿の最終ページから降順するページに対応
する画像データには、各々降順に番号を付加する。但
し、降順に付加する番号は昇順に付加する番号よりも大
きい番号を用いる。なお、原稿のページ番号と画像デー
タの番号とが一致する必要はなく、ページの順番と画像
データの番号の順とが合っていればよい。
【0019】しかる後、画像データを番号順にプリンタ
17で印刷する。このように、中とじ形式の原稿を外の
ページから中のページへ順に読み取り、読み取った画像
データに番号を付加して記憶することにより、ページ順
に並べ替えて出力することができる。その結果、複写物
等をページ順に並べ替える手間を省くことができる。
【0020】例えば、HDD18が1000ページの画
像データを記憶することができるとき、8ページの週刊
誌を1ページずつ分割して複写する場合について説明す
る。まず、中とじの留め具を外して原稿をDF15にセ
ットする。このとき、1ページ目と8ページ目から順に
読み取りができる向きに原稿をセットする。
【0021】次に、操作表示部14上のアンチブックレ
ットキーを選択する。それにより、原稿は、DF15か
ら読取り部16に給送され、露光により画像データとし
て読み取られ、反転されて裏面も同様に読み取られ、排
紙される。
【0022】読み取られた画像データはページ単位にな
るように左右に分割されてHDD18に記憶される。こ
のとき、CPU11は原稿のページ番号順になるように
読み取った画像データに番号を付加する。
【0023】図2に、原稿のページ番号と画像データの
番号との対応表20を示す。原稿の1ページ目から2、
3、4ページと昇順するページに対応する画像データに
は、各々1、2、3、4と昇順に番号を付加し、一方、
原稿の8ページ目から7、6、5ページと降順するペー
ジに対応する画像データには、各々1000、999、
998、997と降順に番号を付加している。
【0024】しかる後、画像データを番号の若い順
(1、2、3、4、997、998、999、100
0)にプリンタ17で印刷する。なお、1枚目の原稿を
読み取ると画像データ1、2、999、1000が印刷
できる状態となるので、原稿の読み取り動作と並行し
て、昇順又は降順のどちらか一方から印刷動作を行うよ
うにしてもよい。これにより、印刷完了までの動作速度
が速くなる。また、印刷済みの画像データはHDD18
から消去することができ、HDD18の記憶容量を有効
に利用することができる。
【0025】〈実施例2〉実施例2は、中とじ形式の両
面見開き原稿の片面に連続するページを含む原稿から順
に読み取る場合の実施例である。まず、中とじの留め具
を外して原稿をDF15にセットする。このとき、片面
に連続するページが印刷された原稿から、つまり中のペ
ージから順に読み取りができる向きに原稿をセットす
る。
【0026】次に、操作表示部14上のアンチブックレ
ットキーを選択する。それにより、画像読取り装置10
は原稿の読み取りを開始する。原稿は、DF15から読
取り部16に給送され、露光により画像データとして読
み取られ、反転されて裏面も同様に読み取られ、排紙さ
れる。
【0027】読み取られた画像データはページ単位にな
るように左右に分割されてHDD18に記憶される。こ
のとき、CPU11は原稿のページ番号順になるように
読み取った画像データに番号を付加する。
【0028】即ち、原稿の片面に連続するページの小さ
い方のページ番号から降順するページに対応する画像デ
ータには、各々降順に番号を付加し、一方、原稿の片面
に連続するページの大きい方のページ番号から昇順する
ページに対応する画像データには、各々昇順に番号を付
加する。但し、降順に付加する番号は昇順に付加する番
号よりも小さい番号を用いる。なお、原稿のページ番号
と画像データの番号とが一致する必要はなく、ページの
順番と画像データの番号の順とが合っていればよい。
【0029】しかる後、画像データを番号順にプリンタ
17で印刷する。このように、中とじ形式の原稿を中の
ページから外のページへ順に読み取り、読み取った画像
データに番号を付加して記憶することにより、ページ順
に並べ替えて出力することができる。その結果、複写物
等をページ順に並べ替える手間を省くことができる。
【0030】例えば、HDD18が1000ページの画
像データを記憶することができるとき、8ページの週刊
誌を1ページずつ分割して複写する場合について説明す
る。まず、中とじの留め具を外して原稿をDF15にセ
ットする。このとき、4ページ目と5ページ目から順に
読み取りができる向きに原稿をセットする。
【0031】次に、操作表示部14上のアンチブックレ
ットキーを選択する。それにより、原稿は、DF15か
ら読取り部16に給送され、露光により画像データとし
て読み取られ、反転されて裏面も同様に読み取られ、排
紙される。
【0032】読み取られた画像データはページ単位にな
るように左右に分割されてHDD18に記憶される。こ
のとき、CPU11は原稿のページ番号順になるように
読み取った画像データに番号を付加する。
【0033】図3に、原稿のページ番号と画像データの
番号との対応表30を示す。原稿の4ページ目から3、
2、1ページと降順するページに対応する画像データに
は、各々499、498、497、496と降順に番号
を付加し、一方、原稿の5ページ目から6、7、8ペー
ジと昇順するページに対応する画像データには、各々5
00、501、502、503と昇順に番号を付加して
いる。しかる後、画像データを番号の若い順(496〜
503)にプリンタ17で印刷する。
【0034】実施例1又は実施例2において、画像デー
タへの番号の付加は昇順又は降順に付加するという非常
に容易な演算で制御することができ、複数枚の原稿を中
とじ原稿の形式に編集する従来のブックレット機能のよ
うに複雑な演算を必要としない。従って、CPU11へ
の負担を軽減することができる。
【0035】なお、本発明の画像読取り装置をネットワ
ークスキャナに搭載する場合の画像データの出力は、番
号順に並べ替えた画像データをパーソナルコンピュータ
等の端末に送信することになる。また、ファクシミリに
搭載する場合の画像データの出力は、画像データを番号
順に送信先へ送信することになる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、中とじ形式の両面見開
き原稿を中とじ部で分割して読み取り、原稿のページ番
号順になるように読み取った画像データに番号を付加
し、画像データの番号順に出力することにより、ページ
順に並べ替えて出力することができる。その結果、複写
物等の出力をページ順に並べ替える手間を省くことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像読取り装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】 実施例1の原稿のページ番号と画像デー
タの番号との対応を示す図である。
【図3】 実施例2の原稿のページ番号と画像デー
タの番号との対応を示す図である。
【符号の説明】
10 画像読取り装置 11 CPU(制御部) 15 DF(シートスルードキュメントフィーダ) 16 読取り部 17 プリンタ(出力部) 18 HDD(記憶部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C072 AA01 NA01 UA11 VA06 5C073 AA02 AB12 AB14 AB17 CD12 CE04 5C076 AA16 AA36 AA40 BA01 BA03 BA04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシート状原稿を自動的に1枚ずつ
    読取り位置へ給送して排出するシートスルードキュメン
    トフィーダと、 原稿を読み取る読取り部と、 読み取った画像データに番号を付加する制御部と、 前記画像データと前記番号とを記憶する記憶部と、 前記番号順に画像データを出力する出力部とを備え、 中とじ形式の両面見開き原稿を中とじ部で分割して読み
    取り、前記原稿のページ番号順になるように前記読み取
    った画像データに番号を付加する画像読取り装置。
  2. 【請求項2】 前記原稿の中の先頭ページと最終ページ
    とを含む原稿から順に読み取る場合、 前記先頭ページから昇順するページに対応する画像デー
    タには、各々昇順に番号を付加し、 前記最終ページから降順するページに対応する画像デー
    タには、各々降順に番号を付加し、 前記降順に付加する番号は前記昇順に付加する番号より
    も大きい番号を用いる請求項1記載の画像読取り装置。
  3. 【請求項3】 前記原稿の中の片面に連続するページを
    含む原稿から順に読み取る場合、 前記連続するページの小さい方のページ番号から降順す
    るページに対応する画像データには、各々降順に番号を
    付加し、 前記連続するページの大きい方のページ番号から昇順す
    るページに対応する画像データには、各々昇順に番号を
    付加し、 前記降順に付加する番号は前記昇順に付加する番号より
    も小さい番号を用いる請求項1記載の画像読取り装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかに記載の画像読取
    り装置を備えた画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3の何れかに記載の画像読取
    り装置を備えたネットワークスキャナ。
JP2001395780A 2001-12-27 2001-12-27 画像読取り装置 Pending JP2003198832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395780A JP2003198832A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395780A JP2003198832A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003198832A true JP2003198832A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27602070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395780A Pending JP2003198832A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003198832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055267A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および整列プログラム
US8913302B2 (en) 2007-04-19 2014-12-16 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus, image forming apparatus and computer-readable medium for obtaining duplicates of a document in a bound form

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8913302B2 (en) 2007-04-19 2014-12-16 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus, image forming apparatus and computer-readable medium for obtaining duplicates of a document in a bound form
JP2011055267A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および整列プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2913932B2 (ja) プリンタ制御装置
JP2003198832A (ja) 画像読取り装置
JP3531383B2 (ja) 画像処理装置
JP4005067B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4596761B2 (ja) 画像形成装置および同居印刷方法
JP2003348275A (ja) 画像形成装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3616537B2 (ja) 印刷装置の制御装置
JP3308104B2 (ja) デジタル複写装置
JP3230912B2 (ja) 画像形成装置
JP2001016425A (ja) 原稿読取記録装置
JP2002027171A (ja) 原稿読取記録装置
JP2007174065A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2000047522A (ja) 画像形成装置
JPS61288552A (ja) 画像処理装置
JP2001339583A (ja) 画像読取記録装置
JP2003167481A (ja) 画像形成装置
JPH06316363A (ja) デジタル複写装置
JP2004153574A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2004268354A (ja) プリンタ装置
JP2007019798A (ja) 画像形成装置
JP2004136524A (ja) 画像形成装置
JPH01236772A (ja) フアクシミリ装置
JPH02140877A (ja) 電子ファイル装置
JPH09163108A (ja) 複写装置