JP2003197318A - 電気コネクタ組合せ - Google Patents

電気コネクタ組合せ

Info

Publication number
JP2003197318A
JP2003197318A JP2001403045A JP2001403045A JP2003197318A JP 2003197318 A JP2003197318 A JP 2003197318A JP 2001403045 A JP2001403045 A JP 2001403045A JP 2001403045 A JP2001403045 A JP 2001403045A JP 2003197318 A JP2003197318 A JP 2003197318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insulating housing
channel
electric
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001403045A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinju Cho
仁柔 張
Eimei Yu
永銘 游
Yuryo Seki
裕隆 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority to JP2001403045A priority Critical patent/JP2003197318A/ja
Publication of JP2003197318A publication Critical patent/JP2003197318A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は主に元コネクタと同一大きさを有す
るとともに、より大きい電力を伝送できるユニバーサル
シリアルバス型電気コネクタ組合せを提供する。 【解決手段】 本発明は電気コネクタ組合せに関し、合
わせて接続するプラグコネクタおよびレセプタクルコネ
クタを備える。該レセプタクルコネクタは遮蔽体に遮蔽
された絶縁ハウジングを設ける。該絶縁ハウジングは、
ボディと、このボディから前方向へ延出した舌部とを含
む。複数の信号端子がこの絶縁ハウジングに収容され、
また一対の電気端子は前記の絶縁ハウジングに収容さ
れ、前記信号端子の両側にそれぞれ設置される。該プラ
グコネクタはレセプタクルコネクタと大体に構造が似て
いる。該レセプタクルコネクタとプラグコネクタとは当
該絶縁ハウジングの有限な空間内に精密的組付けること
によって、その効果を達成するとともに当接または組付
けを影響しないことになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気コネクタ組合せ
に関するもので、特に元の寸法を変えることなくより大
きい電力が伝送できるユニバーサルシリアルバス(Un
iversalSerial Bus;USB)型電気
コネクタ組合せに関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯式コンピューターの大きさは、必要
に応じて次第に小さくなりつつであるため、各携帯式コ
ンピューターが、HDD及びCDROM等の周辺設備の
組付ける空間が制限されている。そのため、これらの周
辺設備は携帯式コンピューターの外部に取り付け、利用
されるので、使用する際にケーブル電気コネクタ組合せ
により携帯式コンピューターを接続する必要がある。ま
た多くの携帯式コンピューター及び周辺設備のケーブル
インターフェースはユニバーサルシリアルバス型電気コ
ネクタを採用しており、この場合、一つ独立した電気レ
セプタクルコネクタにより電気を携帯式コンピューター
から周辺設備に伝送することになる。
【0003】しかし、前記ケーブルインターフェース
は、その欠点として各周辺設備は両異なった電気コネク
タ(即ち、USBコネクタ及び電気レセプタクルコネク
タである)が必要とするため、値段が高く必要な空間も
大きくなる。また、ユーザーがケーブルをそれぞれUS
B電気コネクタ及び電気レスプタクルコネクタに組み合
わせなければならないので操作に不便であることは明ら
かである。
【0004】従って、USBを改善し、これに電力伝送
機能を備えさせることにより従来技術上の欠陥を克服す
る必要があると考え、USP6,027,375に掲示
された二重スタック式USB電気コネクタは、一つイン
ターフェースは信号の伝送に用いられ、他のインターフ
ェースは電力の伝送に用いられるものである。しかし、
これらの電気コネクタは横方向の空間が節約することが
できるが、縦方向に必要な空間が大きくなっており、ま
た、近頃、USB電気コネクタの絶縁ハウジングの横方
向を増大させ、その内部により大きい電気端子を収容で
きる電力を伝送するためのものが発明されたが、ユーザ
ー、またはコンピュータメーカーは、電力伝送機能を有
するとともに、元の大きさを変えずに、プリント基板に
関する設計も複雑化にならずにすむことが期待されてい
る。また、同一大きさの電気コネクタを採用すること
は、ユーザーが信号、または電気コネクタを使用しない
場合、従来の当接用コネクタを使用可能で、かつ常用信
号の伝送を達成する際に干渉しないことになる。
【0005】前記のように、前記USB電気コネクタ組
合せを改良する必要があると考え、コネクタの元の大き
さを変えない前提で一定電力の伝送を行えるものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、主に元コネ
クタと同一大きさを有するとともに、より大きい電力を
伝送できるユニバーサルシリアルバス型電気コネクタ組
合せを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
には、本発明における電気コネクタ組合せは、合わせて
接続するプラグコネクタおよびレセプタクルコネクタが
設けられる。
【0008】該レセプタクルコネクタは、遮蔽体に遮蔽
された絶縁ハウジングを含む。該絶縁ハウジングは、ボ
ディと、このボディから前方向へ延出した舌部とを含
む。複数の信号端子がこの絶縁ハウジングに収容され、
また一対の電気端子は前記の絶縁ハウジングに収容さ
れ、前記信号端子の両側にそれぞれ設置される。
【0009】前記プラグコネクタは、遮蔽体に遮蔽され
た絶縁ハウジングを含む。該絶縁ハウジングは、ボディ
と、このボディから前、後方向へ延出した当接プラット
ホームと組付けプラットホームとを含む。複数の信号端
子がこの絶縁ハウジングに収容され、また一対の電気端
子は前記の絶縁ハウジングに収容され、該当信号端子の
両側にそれぞれ設置される。
【0010】レセプタクルコネクタとプラグコネクタと
を接続する時、これらの信号端子及び電気端子はそれぞ
れ平行に当接される。
【0011】
【発明の実施の形態】図1ないし図7に示すように、本
発明における電気コネクタ組合せのレセプタクルコネク
タ10は、遮蔽体14に遮蔽された絶縁ハウジング12
を含む。前記絶縁ハウジング12は、ボディ16と、該
ボディから前方向へ延出した舌部18とを含む。該絶縁
ハウジング12は、前記ボディ16及び舌部18から
前、後方向に延伸した複数の端子通路20を設け、一対
のチャンネル22が、前記端子通路20の両側に平行に
設置され、固着ブロック25が設けられた複数の信号端
子24は、対応した端子通路20に収容し固着される。
一対固着ブロック21が設けられた電気端子26が対応
したチャンネル22に収容し固定され、後絶縁ハウジン
グ28は前記絶縁ハウジングの後部を遮蔽するために前
記遮蔽体14に組付けられる。
【0012】図8ないし図11に示すように、プラグコ
ネクタ30は、遮蔽体34に遮蔽された絶縁ハウジング
32を含み、前記絶縁ハウジング32はボディ36とこ
のボディ36から前、後方向に延出した当接プラットホ
ーム38及び組付けプラットホーム40を含む。複数の
端子通路42は前記絶縁ハウジング32のボディ36、
当接プラットホーム38および組付けプラットホーム4
0上に前、後方向へ延伸する。また一対のチャンネル4
4は、前記端子通路42の両側に平行に設置され、固着
ブロック45が設けられた複数の信号端子46は、それ
ぞれ対応した端子通路42に収容し固着され、また一対
固着ブロック41を設けた電気端子48がそれに対応し
たチャンネル44内に収容し固定される。明らかなよう
に、図8ないし図11に示した、該プラグコネクタ30
の主たる部分にすぎず、その他の図面に示さなかった部
分は、従来の技術であって、具体的な内容は本発明と同
一出願人による出願したUSP5,658,170を参
照されたい。
【0013】図12ないし図14に示すように、レセプ
タクルコネクタ10とプラグコネクタ30を合わせて接
続した後の電気コネクタ組合せ1である。前記プラグコ
ネクタ30の前部がコネクタ10の遮蔽体14の前部に
挿入されたため、レセプタクルコネクタ10の信号端子
24はプラグコネクタ30に対応した信号端子46を機
械的に電気接続する。そして、レセプタクルコネクタ1
0の電気端子26は、プラグコネクタ30に対応した電
気端子48に機械的に電気接続される。これに際して、
信号端子と電気端子24、46及び26、48は平行状
態にならしめる。
【0014】本発明において、前記の電気端子26、4
8は、絶縁ハウジングの外部輪郭及び信号端子24、4
6の寸法、または元の常用電気コネクタと同一間隔を維
持するために、各電気コネクタ10、30に配置するこ
とを特徴とする。そもそも電気コネクタ10、30は、
それぞれ有限な空間しか利用できないので、これらの電
気端子24、48、またはそれに対応したチャンネル2
2、44の位置、形状および寸法など空間上の利用を鋭
意に考えたものであるため、当接した後の電気コネクタ
組合せ1は、電力を伝送する際に、元の信号の伝送効果
に干渉し破壊することが回避できるものである。
【0015】レセプタクルコネクタ10、及びプラグコ
ネクタ30は、いずれも電気端子の配列を考慮した。例
えば、各電気コネクタ10、30に用いられた一対の電
気端子26、48は、次の両方面に基づいて考えたもの
である。まず、その一、隣接した両信号端子間において
電気端子の取り付けに利用できる空間が限られているの
で、電気端子の寸法は信号端子より小さく形成しなけれ
ばならず、所定電力の伝送を満足させることができない
ため、電気端子数を増加すれば前記の問題が解決され
る。その二、ある時、回路の設計者は一対の端子を利用
してループ回路を形成することによって特定用途を満足
することができたが、本発明に基づいて明らかに前記の
用途を満足し得るものである。
【0016】又、本発明のこの一対の電気端子は、それ
ぞれ前記信号端子ユニットの両側に設置される。前記電
気端子24がレセプタクルコネクタ10に組み付けら
れ、かつ対応する構成を有しているので、組付け、また
は固着面から考量すれば、これらの電気端子は隣接した
両信号端子間に取付けるよりも信号端子群の両側に取付
けた方がよいと考える。
【0017】図1、図2、図4、図15(a)ないし図
15(f)を参照するように、空間が限られているた
め、チャンネル22は端子通路20より狭く形成される
ので、電気端子26も信号端子24より狭くなってい
る。しかし、強度の要求を満足するには、電気端子26
の厚さは信号端子24より厚く形成することができる。
またボディ16後部に対応されたチャンネル22の上方
にグルーブ23を開設し、電気端子26は、初期角度で
グルーブ23を介してその当接部27が対応したチャン
ネル22に挿入される。次に、その全体を前から後方向
まで水平運動するため電気端子26を回転し、かつ前記
チャンネル内に固着させる。前記のように、電気端子の
端部は当該信号端子の後上方に設置され、かつ後方から
組みつけられた際に、絶縁ハウジング中に生じられたキ
ャビティを過大に形成することを回避でき、その上、絶
縁ハウジングの強度をも保持できる。周知のように、電
気端子及び信号端子の端部は回路基板に取り付けたもの
である。図示のように、ボディ16の前部は一対の凹部
29を形成するとともに、かつ夫々チャンネル22に整
列している。
【0018】同様に、図8及び図9に示すように、チャ
ンネル44は端子通路42より狭く形成したため、電気
端子48が信号端子46より狭くなっている。またチャ
ンネル44の構造に対応するためには、電気端子48の
当接部49は当接プラットホーム38に収容され、それ
に定義された平面と信号端子46の当接部47が定義し
た平面とは互いに垂直する。電気端子48は更に後端部
が内方向へ水平に曲げて延伸した溶接部50を含み、該
溶接部50が定義した平面と当接部47が定義した平面
とは互いに垂直している。これらの溶接部50は信号端
子46の溶接部の後下方に位置される。電気端子及び信
号端子の溶接部は、ケーブルと組合わせに用いられる対
応した導線に溶接するために、いずれも組付けプラット
ホーム40に設置される。
【0019】図9から示すように、本発明のより好まし
い実施例におけるプラグコネクタ30の電気端子48
は、当接プラットホーム38の上では当該信号端子46
より突出しているので、レセプタクルコネクタ10の電
気端子26が、それに対応した信号端子24より凹んで
形成するべきである。
【0020】図14に示すように、本発明の電気端子2
6、48の当接方式は、信号端子24、46が可撓性弾
性片と剛性片とを対面にして平行に接続する当接方式と
異なり、可撓弾性片と剛性片とは、面と側壁で垂直に接
続する方式を採用する。
【0021】前記にように、本発明は明らかな効果を有
しているので、特許の要件に合致し、法により特許登録
すべきである。なお、前記は単なる本発明の具体的な実
施例にすぎず、本発明の権利範囲を限定するものではな
いので、本発明の技術思想によるなされた技術上の変
化、または修飾などいずれも本発明の権利範囲に含まれ
るものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気コネクタ組合せのレセプタク
ルコネクタの立体分解図である。
【図2】ないし
【図4】本発明に係る電気コネクタ組合せのレセプタク
ルコネクタの異なった角度から示した組付け図である。
【図5】ないし
【図7】本発明に係る電気コネクタ組合せのレセプタク
ルコネクタの異なった角度から示した立体組合図であっ
て、後遮蔽体を示さない図。
【図8】本発明に係る電気コネクタ組合せのプラグコネ
クタの立体分解図である。
【図9】本発明に係る電気コネクタ組合せのプラグコネ
クタの部分組付け図である。
【図10】及び
【図11】本発明に係る電気コネクタ組合せのプラグコ
ネクタの異なった角度から示した組付け図である。
【図12】及び
【図13】本発明に係る電気コネクタ組合せのレセプタ
クルコネクタ及びプラグコネクタを接続した後の異なっ
た角度から示した立体図である。
【図14】本発明に係る電気コネクタ組合せのレセプタ
クルコネクタ及びプラグコネクタを接続した後の一部断
面図である。
【図15】(a)ないし(f)は、電気端子ユニットが
該レセプタクルコネクタに組みつけられた過程の断面図
である。
【符号の説明】
1 電気コネクタ組合せ 10 レセプタクルコネクタ 12、32 絶縁ハウジング 14、34 遮蔽体 16、36 ボディ 18 舌部 20、42 端子通路 21、25、41、45 固着ブロック 22、44 チャンネル 23 グルーブ 24、46 信号端子 26、48 電気端子 27、47、49 当接部 28 後遮蔽体 29 切欠き 30 プラグコネクタ 38 当接プラットホーム 40 組付けプラットホーム 50 溶接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FA05 FA10 FA16 FB02 FB17 FB21 FC02 FC21 FC29 FC36 LA09 LA15 5E023 AA04 AA16 BB02 BB22 CC27 EE03 EE07 EE15 GG15 HH06 HH08 HH15 HH16 HH17 HH18

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディと、それぞれ該ボディから前方向
    へ延出した当接プラットホーム及び後方向へ延出した組
    付けプラットホームを含む絶縁ハウジングと、 該絶縁ハウジングから前、後方向へ延伸した複数の端子
    通路と、 対応した前記チャンネル内に収容された少なくとも一つ
    の信号端子と、 前記絶縁ハウジングの前記端子通路の側部に前、後方向
    へ延伸した少なくとも一つのチャンネルと、 対応した前記チャンネル内に収容された少なくとも一つ
    の電気端子と、を含み、前記チャンネルは端子通路より
    狭く形成されたことを特徴とするレセプタクルコネク
    タ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプラグコネクタであっ
    て、前記信号端子は当接部を含み、前記電気端子は他の
    当接部を含むとともに、当該信号端子および電気端子の
    当接部は、いずれも当接プラットホームに設置され、か
    つ電気端子の当接部は該信号端子の当接部は直立方向に
    おいて整列しないことを特徴とする。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のプラグコネクタであっ
    て、前記信号端子は当接部を含み、また各信号端子は他
    の当接部を含むとともに、当該電気端子および信号端子
    の当接部は、いずれも当接プラットホームに設置され、
    かつ該電気端子の当接部が定義した平面は前記信号端子
    が定義した平面に垂直されたことを特徴とする。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のプラグコネクタであっ
    て、前記電気端子は、更に組付けプラットホームに設置
    された溶接部を含み、該溶接部が定義した平面は電気端
    子の当接部が定義した平面に垂直されたことを特徴とす
    る。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のプラグコネクタであっ
    て、前記電気端子は溶接部を含み、また各信号端子は他
    の溶接部を含むとともに、当該信号端子および電気端子
    の溶接部は、いずれも組付けプラットホームに設置さ
    れ、かつ該電気端子の溶接部は、前記信号端子の溶接部
    から低く突出したことを特徴とする。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のプラグコネクタであっ
    て、前記絶縁ハウジングは、前記信号端子の両側に一対
    のチャンネルを形成し、かつ各チャンネルはそれぞれ電
    気端子が収容されることを特徴とする。
  7. 【請求項7】 ボディと、それぞれ該ボディから前、後
    方向へ延出した当接プラットホームと、組付けプラット
    ホームを含む絶縁ハウジングと、 該絶縁ハウジングから前、後方向へ延伸した複数の端子
    通路と、 対応した前記端子通路内に収容され、かつ各自に一対の
    当接部を設置する複数の信号端子と、 前記絶縁ハウジングの前記端子通路の側部に前、後方向
    へ延伸した少なくとも一つのチャンネルと、 対応した前記チャンネル内に収容され、さらに一対の当
    接部を設置する少なくとも一つの電気端子と、 を含み、前記電気端子および信号端子の当接部は当接プ
    ラットホームに収容され、かつ該電気端子の当接部が直
    立方向において前記信号端子の当接部に突出されたこと
    を特徴とするプラグコネクタ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のプラグコネクタであっ
    て、前記電気端子の当接部は、前記信号端子の当接部が
    定義された平面に垂直する平面を定義したことを特徴と
    する。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載のプラグコネクタであっ
    て、前記絶縁ハウジングは、それぞれ端子通路の両側に
    位置された一対のチャンネルを設け、かつ各チャンネル
    にはそれぞれ電気端子が収容されることを特徴とする。
  10. 【請求項10】 ボディと、それぞれ該ボディから前、
    後方向へ延出した当接プラットホームと、組付けプラッ
    トホームを含む絶縁ハウジングと、 該絶縁ハウジングから前、後方向へ延伸した複数の端子
    通路と、 対応した前記端子通路内に収容された複数の信号端子
    と、 前記絶縁ハウジングの前記端子通路の側部に前、後方向
    へ延伸した少なくとも一つのチャンネルと、 対応した前記チャンネル内に収容され、さらに当接プラ
    ットホームに収容された当接部と、組付けプラットホー
    ムに収容された溶接部を設置する少なくとも一つの電気
    端子と、を含み、前記当接部は前、後方向へ延伸し、前
    記溶接部は横方向へ延伸するとともに、前記当接部が定
    義された平面は、溶接部が定義した平面に垂直されたこ
    とを特徴とする。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のプラグコネクタで
    あって、前記絶縁ハウジングは、それぞれ端子通路の両
    側に位置された一対のチャンネルを設け、各チャンネル
    がそれぞれ電気端子を収容することを特徴とする。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のプラグコネクタで
    あって、前記一対の電気端子は、一対の溶接部を設け、
    当該溶接部が向い合って延伸するとともに僅かの間隙を
    形成したことを特徴とする。
  13. 【請求項13】 レセプタクルコネクタとプラグコネク
    タとを含み、前記レセプタクルコネクタは、 第1ボディと、この第1ボディから前方向へ延出した舌
    部を含む第1絶縁ハウジングと、 該絶縁ハウジングにおいて前、後方向へ延伸した複数の
    第1端子通路と、 対応した前記第1端子通路に収容された少なくとも一つ
    の第1信号端子と、 前、後方向において前記絶縁ハウジングの第1端子通路
    の側部に位置された少なくとも一つの第1チャンネル
    と、 対応した前記第1チャンネルに収容された少なくとも一
    つの第1電気端子と、を含み、前記第1チャンネルは第
    1端子通路より狭く、かつ前記第1電気端子は第1信号
    端子より狭く形成され、前記プラグコネクタは、 第2ボディと、この第2ボディから前、後方向へ延出し
    た当接プラットホームおよび組付けプラットホームを含
    む第2絶縁ハウジングと、 該第2絶縁ハウジングにおいて前、後方向へ延伸した複
    数の第2端子通路と、 対応した第2端子通路に収容された少なくとも一つの第
    2信号端子と、 第2絶縁ハウジングの第2端子通路の側部に前、後方向
    へ延伸した少なくとも一つの第2チャンネルと、 対応した第2チャンネルに収容された少なくとも一つの
    第2電気端子と、を含み、前記第1、第2チャンネルの
    何れは、それに対応した第1または第2通路より狭く形
    成されたことを特徴とする電気コネクタ組合せ
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の電気コネクタ組合
    せであって、前記第1絶縁ハウジングは、第1端子通路
    の両側に位置された一対の第1チャンネルを設け、第2
    絶縁ハウジングは、第2端子通路の両側に位置された一
    対の第2チャンネルを設けたことを特徴とする。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の電気コネクタ組合
    せであって、前記レセプタクルコネクタは、それぞれ第
    1チャンネル内に収容された一対の第1電気端子を設
    け、前記プラグコネクタは、それぞれ第2チャンネル内
    に収容された一対の第2電気端子を設けたことを特徴と
    する。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載の電気コネクタ組合
    せであって、前記第1信号端子と、それに対応した第2
    信号端子とは、対面式で互いに当接し、前記第1電気端
    子と、それに対応した第2電気端子とは、面と側壁方式
    で当接したことを特徴とする。
JP2001403045A 2001-12-27 2001-12-27 電気コネクタ組合せ Withdrawn JP2003197318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001403045A JP2003197318A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 電気コネクタ組合せ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001403045A JP2003197318A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 電気コネクタ組合せ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003197318A true JP2003197318A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27605827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001403045A Withdrawn JP2003197318A (ja) 2001-12-27 2001-12-27 電気コネクタ組合せ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003197318A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038725A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Japan Aviation Electronics Industry Ltd シールド型コネクタ
US7537488B2 (en) 2005-10-03 2009-05-26 Nec Electronics Corporation Communication cable connector and communication cable
JP2012209255A (ja) * 2011-03-28 2012-10-25 Tyco Electronics (Shanghai) Co Ltd Usbコネクタ
JP2013526767A (ja) * 2010-05-14 2013-06-24 モレックス インコーポレイテド コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038725A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Japan Aviation Electronics Industry Ltd シールド型コネクタ
US7537488B2 (en) 2005-10-03 2009-05-26 Nec Electronics Corporation Communication cable connector and communication cable
JP2013526767A (ja) * 2010-05-14 2013-06-24 モレックス インコーポレイテド コネクタ
US8961236B2 (en) 2010-05-14 2015-02-24 Molex Incorporated Connector preventing electrostatic discharge
JP2012209255A (ja) * 2011-03-28 2012-10-25 Tyco Electronics (Shanghai) Co Ltd Usbコネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI614948B (zh) 具電力連結的正交連接器系統
TWI644484B (zh) 插頭連接器
TWI574475B (zh) 電連接器及其組合
US7128617B2 (en) Electrical socket assembly and plug connector coupled thereto
US6648676B1 (en) Cable end connector assembly
TWI438987B (zh) 插座電連接器及插頭電連接器
US6309255B1 (en) Electrical connector having power contacts for providing high electrical power
US7806722B2 (en) Cable assembly with grounding pieces
CN104348025B (zh) 电连接器组合
US6383023B1 (en) Electrical connector with power contacts positioned at lateral ends without increasing dimension thereof
US7946887B1 (en) Combo electrical connector
TW201608773A (zh) 插頭電連接器
US6758685B1 (en) Serial advanced technology attachment connector
JP2005071848A (ja) プラグ型コネクタ、レセプタクル型コネクタ及び嵌合型コネクタ
US6296521B1 (en) Electrical connector with power contacts positioned at lateral ends without increasing dimension thereof
TW201223031A (en) Electrical connector
TWM508136U (zh) 電連接器
CN100407510C (zh) 线缆连接器
JP2003197302A (ja) 電気コネクタ組合せ
JP2003197318A (ja) 電気コネクタ組合せ
TW201911681A (zh) 連接器組合
CN201774000U (zh) 端子及使用该端子的电连接器
TWM499667U (zh) 微型插頭電連接器、微型插座電連接器及電連接器組合
CN2737012Y (zh) 电子转接器
TW202015293A (zh) 電連接器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301