JP2003196616A - 非接触icメディアリーダライタ - Google Patents

非接触icメディアリーダライタ

Info

Publication number
JP2003196616A
JP2003196616A JP2001398896A JP2001398896A JP2003196616A JP 2003196616 A JP2003196616 A JP 2003196616A JP 2001398896 A JP2001398896 A JP 2001398896A JP 2001398896 A JP2001398896 A JP 2001398896A JP 2003196616 A JP2003196616 A JP 2003196616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
writer
media reader
antenna
media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001398896A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Itashiki
栄二 板敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2001398896A priority Critical patent/JP2003196616A/ja
Publication of JP2003196616A publication Critical patent/JP2003196616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非接触ICメディアの利便性を向上させる。 【解決手段】 非接触ICメディアと通信するためのア
ンテナを備えるアンテナ部3を、非接触ICメディアリ
ーダライタ1の非接触ICメディアリーダライタ本体2
に脱着自在に配置し、非接触ICメディアリーダライタ
本体2とアンテナ部3とを、スパイラルケーブル5によ
って電気的に接続する。利用者は、非接触ICメディア
を取り出すことなく、アンテナ部3を非接触ICメディ
アリーダライタ本体2から取り外して自分の非接触IC
メディアに近づけることで、その非接触ICメディアに
対して情報の読み取りおよび書き込みを行うことができ
る。これにより、非接触ICメディアの利便性が向上さ
れ、利用の際の煩わしさが解消されるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非接触ICメディア
リーダライタに関し、特にアンテナを介して非接触式で
ICメディアと通信してICメディアに対し情報の読み
取りおよび書き込みを行う非接触ICメディアリーダラ
イタに関する。
【0002】
【従来の技術】各種レジャー施設や流通施設などには、
ICチップを媒体内部に備えたICカードなどのICメ
ディアに記録されている情報を読み取ったり、ICメデ
ィアに新たに情報を書き込んだりするためのICメディ
アリーダライタが搭載された各種装置が設置されてい
る。
【0003】近年では、このような各種装置に搭載され
るICメディアリーダライタとして、ICメディアとア
ンテナを介して非接触式で通信することにより、このI
Cメディアに対して情報の読み取りおよび書き込みを行
う非接触ICメディアリーダライタが普及してきてい
る。
【0004】一般に、非接触ICメディアリーダライタ
では、利用者に利用される本体前面にアンテナを内蔵す
るアンテナ部が固定配置されている。利用者は、所有す
る非接触ICメディアをこのアンテナ部の表面付近にか
ざすことにより、非接触ICメディアリーダライタにそ
の非接触ICメディアに対する情報の読み取りおよび書
き込みを行わせる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
非接触ICメディアリーダライタにおいて、利用者は、
非接触ICメディアリーダライタ本体と一体に固定され
ているアンテナ部の表面に略平行に対向させるようにし
て非接触ICメディアをかざさなければならないので、
非接触ICメディアを鞄や財布、ケース、あるいは洋服
のポケットなどに入れている場合には、その非接触IC
メディアを取り出してからアンテナ部にかざさなければ
ならないという煩わしさが伴うという問題点があった。
そのため、非接触式であることの利便性が十分には生か
されているとは言えないのが現状である。
【0006】また、非接触ICメディアリーダライタ本
体に固定されているアンテナ部に対し、利用者が非接触
ICメディアを取り出して円滑にかざすことができるよ
うにするために、非接触ICメディアの形状は、実際に
は、ほとんどカード型に限定されてしまっている。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、非接触式で情報の読み取りおよび書き込みが
行われる非接触ICメディアの利便性を向上させる非接
触ICメディアリーダライタを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では上記問題を解
決するために、アンテナを介して非接触ICメディアに
対して情報の読み取りおよび書き込みを行う非接触IC
メディアリーダライタにおいて、非接触ICメディアリ
ーダライタ本体に脱着自在に配置され、非接触ICメデ
ィアと通信するためのアンテナが備えられたアンテナ部
を有することを特徴とする非接触ICメディアリーダラ
イタが提供される。
【0009】このような非接触ICメディアリーダライ
タによれば、アンテナを備えたアンテナ部が、非接触I
Cメディアリーダライタ本体に脱着自在に配置されてい
るので、アンテナ部を非接触ICメディアリーダライタ
本体から取り外して、アンテナ部を非接触ICメディア
に近づけることで、非接触ICメディアに対して情報の
読み取りおよび書き込みが行われるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は非接触ICメディアリーダ
ライタの側面図、図2は非接触ICメディアリーダライ
タの正面図、図3は非接触ICメディアリーダライタの
平面図である。
【0011】非接触ICメディアリーダライタ1は、そ
の非接触ICメディアリーダライタ本体2に、非接触I
Cメディアと通信することによって非接触ICメディア
に対して情報の読み取りおよび書き込みを行うためのア
ンテナが内蔵されているアンテナ部3と、非接触ICメ
ディアから読み取った情報あるいは非接触ICメディア
に書き込む情報を、利用者の側に向けられたLCD画面
4aに表示する表示部4とが備えられている。
【0012】この非接触ICメディアリーダライタ1が
備えるアンテナ部3は、非接触ICメディアリーダライ
タ本体2と脱着自在に配置されている。通常、アンテナ
部3は、そのアンテナ面3aを上に向けた状態で、非接
触ICメディアリーダライタ本体2に形成されている凹
部に嵌め込まれてセットされている。このようにセット
された状態では、アンテナ面3aは、非接触ICメディ
アリーダライタ本体2から突出しており、非接触ICメ
ディアをかざす利用者にかざし位置が容易に認識される
ようになっている。
【0013】このアンテナ部3は、利用者が片手で持つ
ことができる程度の大きさに形成されており、この中に
は、非接触ICメディアと通信するためのアンテナに加
え、その通信を制御するアンテナ基板3bが内蔵されて
いる。
【0014】このアンテナ基板3bには、非接触ICメ
ディアに対して情報の読み取りおよび書き込みを行うた
めの無線回路が形成されているとともに、非接触ICメ
ディアの読み取り時に中央演算処理装置(CPU)で認
識可能な信号に変換する復調回路と、非接触ICメディ
アへの情報の書き込み時に非接触ICメディアに記録可
能な信号に変換する変調回路とを有する信号処理回路が
形成されている。ここで、アンテナ基板3bは、これに
固有のCPUを有する構成であっても、また、非接触I
Cメディアリーダライタ本体2の後述する制御基板が有
するCPUを共用する構成であってもよい。
【0015】アンテナ部3は、アンテナおよびアンテナ
基板3bを主要な内蔵部品とすることで、小型化、軽量
化が図られている。また、アンテナ部3は、その側端面
に窪みが形成されており、非接触ICメディアリーダラ
イタ本体2にセットされている状態で、利用者が手で握
りやすい形状とされている。
【0016】このようなアンテナ部3は、伸縮自在に形
成されているスパイラルケーブル5によって非接触IC
メディアリーダライタ本体2に電気的に接続されてい
て、アンテナ基板3bで処理された情報は、このスパイ
ラルケーブル5を介して、非接触ICメディアリーダラ
イタ本体2に内蔵されている制御基板6へと伝達される
ようになっている。このスパイラルケーブル5により、
アンテナ部3を、非接触ICメディアリーダライタ本体
2と電気的な接続状態を維持したまま取り外すことがで
き、また、そのアンテナ部3を非接触ICメディアリー
ダライタ本体2に戻す際には、スパイラルケーブル5が
収縮するようになっている。
【0017】次に、上記構成の非接触ICメディアリー
ダライタ1に対して情報の読み取りおよび書き込みを行
わせる場合について説明する。なお、ここでは、非接触
ICメディアとして、カード型の非接触ICカードを用
いる場合を例にして説明する。
【0018】まず、利用者が、非接触ICカードを鞄や
ポケットなどから取り出して、非接触ICメディアリー
ダライタ1にかざして通信させる場合について説明す
る。図4は利用者が取り出した非接触ICカードと通信
する場合における非接触ICメディアリーダライタの側
面図である。
【0019】はじめに、非接触ICメディアリーダライ
タ1は、非接触ICカード10の読み取り待機状態とな
っており、図1ないし図3に示したように、アンテナ部
3は、非接触ICメディアリーダライタ本体2の凹部に
嵌め込まれた状態になっている。
【0020】利用者は、非接触ICカード10を取り出
して、これを非接触ICメディアリーダライタ1のアン
テナ部3のアンテナ面3aにかざす。このとき、利用者
は、この非接触ICカード10をアンテナ部3のアンテ
ナ面3aに略平行にかざすことが必要となる。
【0021】非接触ICカード10がアンテナ面3aに
かざされた非接触ICメディアリーダライタ1では、非
接触ICカード10に記録されている記録情報が、アン
テナ部3のアンテナを介してアンテナ基板3bの無線回
路に伝達される。この記録情報は、さらに、復調回路で
変換された後、スパイラルケーブル5を介して非接触I
Cメディアリーダライタ本体2の制御基板6へと伝達さ
れる。非接触ICカード10の記録情報が伝達された制
御基板6では、例えばID認証や金額計算など、その非
接触ICメディアリーダライタ1の所定の処理を実行
し、かざされた非接触ICカード10に新たに記録すべ
き情報を生成する。この生成情報は、再びスパイラルケ
ーブル5を介してアンテナ基板3bへと伝達され、変調
回路で変換された後、アンテナ基板3bの無線回路から
アンテナ部3のアンテナを介して非接触ICカード10
に記録される。これにより、非接触ICメディアリーダ
ライタ1は、次の非接触ICカードの読み取り待機状態
となる。
【0022】次に、利用者が、非接触ICカードを鞄や
ポケットなどから取り出すことなく、非接触ICメディ
アリーダライタ1と通信させる場合について説明する。
図5は利用者に取り出されずに利用される非接触ICカ
ードと通信する場合における非接触ICメディアリーダ
ライタの側面図である。
【0023】はじめに、非接触ICメディアリーダライ
タ1は、非接触ICカード10の読み取り待機状態とな
っている。利用者は、非接触ICカード10を鞄やポケ
ットなどに入れている場合には、それを取り出すことな
く、非接触ICメディアリーダライタ1のアンテナ部3
を非接触ICメディアリーダライタ本体2から取り外
し、そのアンテナ部3を非接触ICカード10が入って
いる部分に近づける。すなわち、鞄やポケットなどに入
れている非接触ICカード10にアンテナ部3のアンテ
ナ面3aを近づける。その際、スパイラルケーブル5で
接続されているアンテナ部3は、その移動範囲や移動方
向に自由度があるため、利用者は、非接触ICカード1
0とアンテナ面3aとを容易に略平行に位置させること
ができる。
【0024】アンテナ部3のアンテナ面3aが略平行に
近づけられた非接触ICカード10の記録情報は、アン
テナ基板3bからスパイラルケーブル5を介して非接触
ICメディアリーダライタ本体2の制御基板6へと伝達
され、制御基板6で所定の処理が実行された後、生成情
報が、再びスパイラルケーブル5を介してアンテナ基板
3bへと伝達され、非接触ICカード10に記録され
る。
【0025】この非接触ICカード10との通信終了後
には、利用者は、非接触ICメディアリーダライタ本体
2から取り外していたアンテナ部3を、再び非接触IC
メディアリーダライタ本体2の凹部へ嵌め込むようにす
る。その際、アンテナ部3と非接触ICメディアリーダ
ライタ本体2とを接続しているスパイラルケーブル5
は、収縮する。これにより、非接触ICメディアリーダ
ライタ1は、次の非接触ICカードの読み取り待機状態
となる。
【0026】このように、非接触ICメディアリーダラ
イタ1の利用者は、非接触ICカード10を鞄やポケッ
トなどから取り出すことなく、非接触ICカード10を
非接触ICメディアリーダライタ1との間で通信させる
ことができるので、非接触式であることの利便性を生か
すことができ、利用の際の煩わしさが解消されるように
なる。もちろん、前述したように、利用者は、従来通り
非接触ICカード10を鞄やポケットなどから取り出し
て非接触ICメディアリーダライタ1との間で通信させ
ることも可能である。
【0027】なお、上記の説明では、非接触ICメディ
アとして、カード型の非接触ICカード10を例に説明
したが、非接触ICメディアとしては、このほかに、腕
時計型、タグ型、コイン型など、ICチップを内蔵した
種々の形状の非接触ICメディアを用いることができ
る。したがって、本実施の形態の非接触ICメディアリ
ーダライタ1によれば、種々の形状の非接触ICメディ
アが混在して使用されるような環境においても、その非
接触ICメディアにアンテナを近づけることができ、非
接触ICメディアと非接触ICメディアリーダライタ1
との間の安定した通信が可能となる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、非接
触ICメディアと通信するためのアンテナを備えるアン
テナ部を、非接触ICメディアリーダライタ本体に脱着
自在に配置するようにした。これにより、利用者は、非
接触ICメディアの利用に際し、非接触ICメディアを
取り出すことなく、非接触ICメディアに対して情報の
読み取りおよび書き込みを行うことができるので、非接
触式であることの利便性を生かすことができ、利用の際
の煩わしさが解消されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】非接触ICメディアリーダライタの側面図であ
る。
【図2】非接触ICメディアリーダライタの正面図であ
る。
【図3】非接触ICメディアリーダライタの平面図であ
る。
【図4】利用者が取り出した非接触ICカードと通信す
る場合における非接触ICメディアリーダライタの側面
図である。
【図5】利用者に取り出されずに利用される非接触IC
カードと通信する場合における非接触ICメディアリー
ダライタの側面図である。
【符号の説明】
1 非接触ICメディアリーダライタ 2 非接触ICメディアリーダライタ本体 3 アンテナ部 3a アンテナ面 3b アンテナ基板 4 表示部 4a LCD画面 5 スパイラルケーブル 6 制御基板 10 非接触ICカード

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナを介して非接触ICメディアに
    対して情報の読み取りおよび書き込みを行う非接触IC
    メディアリーダライタにおいて、 非接触ICメディアリーダライタ本体に脱着自在に配置
    され、非接触ICメディアと通信するためのアンテナが
    備えられたアンテナ部を有することを特徴とする非接触
    ICメディアリーダライタ。
  2. 【請求項2】 前記アンテナ部と前記非接触ICメディ
    アリーダライタ本体とは、ケーブルによって電気的に接
    続されていることを特徴とする請求項1記載の非接触I
    Cメディアリーダライタ。
  3. 【請求項3】 前記ケーブルは、伸縮自在に形成されて
    いるスパイラルケーブルであることを特徴とする請求項
    2記載の非接触ICメディアリーダライタ。
  4. 【請求項4】 前記非接触ICメディアは、カード型、
    腕時計型、タグ型またはコイン型であることを特徴とす
    る請求項1記載の非接触ICメディアリーダライタ。
  5. 【請求項5】 アンテナを介して非接触ICメディアに
    対して情報の読み取りおよび書き込みを行う非接触IC
    メディアリーダライタにおいて、 非接触ICメディアから読み取った情報および前記非接
    触ICメディアに書き込む情報を処理する制御基板を有
    する非接触ICメディアリーダライタ本体と、 前記非接触ICメディアリーダライタ本体に脱着自在に
    配置され、前記非接触ICメディアと通信するためのア
    ンテナと、前記アンテナを介する前記非接触ICメディ
    アとの通信を制御するアンテナ基板とを有するアンテナ
    部と、 前記制御基板と前記アンテナ基板とを電気的に接続する
    ケーブルと、 を有することを特徴とする非接触ICメディアリーダラ
    イタ。
JP2001398896A 2001-12-28 2001-12-28 非接触icメディアリーダライタ Pending JP2003196616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398896A JP2003196616A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 非接触icメディアリーダライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001398896A JP2003196616A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 非接触icメディアリーダライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003196616A true JP2003196616A (ja) 2003-07-11

Family

ID=27604145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001398896A Pending JP2003196616A (ja) 2001-12-28 2001-12-28 非接触icメディアリーダライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003196616A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272299A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd 情報読取装置
JP2008123148A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Dainippon Printing Co Ltd 非接触ic媒体用リーダライタ装置
JP2010113643A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Itoki Corp 入室管理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272299A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Dainippon Printing Co Ltd 情報読取装置
JP2008123148A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Dainippon Printing Co Ltd 非接触ic媒体用リーダライタ装置
JP2010113643A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Itoki Corp 入室管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781094B2 (ja) カードリーダ装置及び使用方法
US20100181377A1 (en) Card reader with near field communication function and near field communication device thereof
TW200822582A (en) Dual interface SIM card adapter with detachable antenna
JP2006172121A (ja) カード状記憶装置とそのアダプタ及びホスト機器
JP2003196616A (ja) 非接触icメディアリーダライタ
JP2006107341A (ja) 情報保持体のアクセス装置及びこのアクセス装置を組み込んだ電子機器
JP2007102280A (ja) カードホルダー
JP2002024774A (ja) 読出し書込み装置
KR200198305Y1 (ko) 스티커형 알에프카드
JP2006227678A (ja) 2ウェイicカード用リーダライタ
JP4705353B2 (ja) コネクタ一体型rfidリーダライタ
JP2003216899A (ja) 携帯型無線端末及びそれを用いた情報移転システム
JP5016252B2 (ja) コネクタ一体型rfidリーダライタ
JP3776310B2 (ja) Icカード
JP3148331U (ja) 冊子
US20050205678A1 (en) Data carrier
JP2006101542A (ja) 携帯電話端末
JP2001022904A (ja) データキャリア用リーダーライター
JP2553785Y2 (ja) 情報カード
JP3807286B2 (ja) 非接触icメディアリーダライタ
JP2002117382A (ja) 情報送受信装置
JPH02235166A (ja) Icカード応用装置
JP2006018624A (ja) ワイヤレス送受信機能を具えたメモリカード
JP2001229337A (ja) バーコード読取機能を備えた電気的データのリーダーライター
JPH09311920A (ja) 非接触データキャリア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425