JP2003195849A - 表示装置およびオンスクリーンディスプレイ回路 - Google Patents

表示装置およびオンスクリーンディスプレイ回路

Info

Publication number
JP2003195849A
JP2003195849A JP2001390849A JP2001390849A JP2003195849A JP 2003195849 A JP2003195849 A JP 2003195849A JP 2001390849 A JP2001390849 A JP 2001390849A JP 2001390849 A JP2001390849 A JP 2001390849A JP 2003195849 A JP2003195849 A JP 2003195849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
brightness
display
screen display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001390849A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kaneyasu
修 金安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Peripherals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Peripherals Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001390849A priority Critical patent/JP2003195849A/ja
Publication of JP2003195849A publication Critical patent/JP2003195849A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高輝度表示が可能なモニタ装置において、モ
ニタの各種条件等を設定するために画面の一部に表示す
るオンスクリーン表示と高輝度表示部分との重複領域に
於ける輝度斑の発生を防止する。 【解決手段】 高輝度選択信号とオンスクリーン表示位
置に応じたオンスクリーン切替信号に基づき、モニタの
輝度を選択する様に構成し、オンスクリーン切替信号に
よってオンスクリーン表示がなされている場合には、オ
ンスクリーン表示に適した輝度を設定する様にモニタの
輝度を選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に関す
る。より詳しくは表示画面に記号、文字、図形等を含む
表示を行なうオンスクリーンディスプレイ機能を有する
表示装置であって、特に高輝度で表示する表示画面に重
畳して表示されたオンスクリーンディスプレイの表示斑
を防止出来る表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータの表示に使用される表示装
置は高精細で文字、記号、図形等の表示を行なうため
に、テレビ受信装置の表示装置に較べて輝度を低くして
使用することが多かった。
【0003】一方、各種のマルチメディア・コンテンツ
の流通が盛んになり、映画など動画を収納したDVD
(Digital Video Disc、Digit
alVersatile Disc)等をパーソナル・
コンピュータ(以下、PCと略称する)に搭載し、PC
用の表示装置で視聴したり、ディジタルテレビジョン放
送をPC用表示装置で視聴したり、また各種の記録媒体
に記録した画像をPC用の表示装置に表示して、編集す
るのに利用されることが多くなって来ている。この様な
動画や画像等の映像を表示するためには、高輝度で画像
表示することが好ましい。そのために、従来のPC用の
表示装置にあっては、表示装置の全画面や、または表示
画面の一部に高輝度で表示させたい特定のアプリケーシ
ョンウインドウ表示部分を、表示装置内のプリアンプ回
路中のアンプゲイン制御DC電圧を高輝度用に切り替え
て実現している。
【0004】一方、PCに接続される表示装置は、テレ
ビ受信装置とは異なり、一般にPCとインターフェース
規格が適合すれば、PCに接続して使用出来る様に構成
されている。そのためにCRTモニタ、液晶モニタなど
の各種のモニタの輝度、コントラストなどを設定する機
能は表示装置側に設けられている。即ち、表示装置の表
示画面上の一部の領域に、そのモニタの特性に応じて種
々の設定項目を、オンスクリーンディスプレイ(以下、
OSDと略称する)し、そして通常は表示装置側に設け
た入力手段で各項目について設定できる様に構成されて
いる。
【0005】例えば、CRTを使用した表示装置の場合
には、輝度、コントラスト、さらにはCRT特有の表示
歪調整などの諸項目が設定可能に構成されている。この
従来の高輝度表示の具体例をCRTを使用した表示装置
を例にして、図1に示す従来のOSD表示の要部構成を
説明する図を参照して説明する。尚、カラー表示の場
合、三原色RGBの各々について、輝度設定等の回路を
設けるが、図1では、説明の要点を明確にするために、
1色のみの回路を示し、以下に説明を行なう。
【0006】OSD表示される文字、記号などの表示デ
ータはOSD回路10に入力されるOSDデータ信号に
基づき生成され、OSDビデオ信号としてプリアンプ2
0内の切替回路21に入力される。
【0007】OSD表示の表示位置は、OSD回路10
に入力される水平同期信号、垂直同期信号を基準位置信
号として、OSD回路10の内部で生成する内部クロッ
クやカウンタおよびMCU(Micro Contor
oller Unit)等によってOSD切替信号を生
成し、このOSD切替信号によってビデオ信号とOSD
ビデオ信号を切り替えて、所望のOSD表示位置にOS
Dビデオ信号を表示する。
【0008】この切替回路21で選択されたビデオ信号
またはOSDビデオ信号は、アンプゲイン回路22によ
って増幅されるが、このアンプ増幅率は、切替回路15
の出力信号であるアンプゲイン制御信号によって定ま
る。
【0009】このアンプゲイン制御信号を出力する切替
回路15では、CRTに表示する映像の輝度を高輝度に
設定するための高輝度設定信号またはこの高輝度より輝
度の低いノーマル輝度に設定するためのノーマル輝度設
定信号のいずれかが高輝度選択信号によって選択され
る。この選択に応じて、アンプゲイン制御信号は高輝度
用またはノーマル輝度用のいずれかのアンプゲイン制御
信号となり、アンプゲイン回路22に入力され、切替回
路21から出力されるビデオ信号またはOSDビデオ信
号の増幅率を制御して、CRTに高輝度またはノーマル
輝度の映像を表示している。ここで、図1の(2)に選
択信号レベルがハイレベル(Hで示す)の場合に高輝度
信号が、ローレベル(Lで示す)の場合にノーマル輝度
信号が選択される。また、OSD切替信号がハイレベル
(Hで示す)の場合にOSDビデオ信号が、ローレベル
(Lで示す)の場合にビデオ信号が切替回路21によっ
て切り替えられる。
【0010】この従来のOSD表示の問題点を、図2と
図3を参照して説明する。図2は、表示装置の表示画面
30に高輝度の画像などを高輝度表示領域34を表示し
ている場合に、その一部と重複したOSD表示領域32
にOSDを表示した場合の表示画面の概略を示してい
る。この様な表示をしている際に、走査線AA上の様子
を従来のOSD表示の動作を説明する図3を参照して説
明する。ここで、走査線AA上でb1からc1、c2か
らb2は高輝度表示され、c1からc2間はOSD表示
されており、d1からb1、b2からd2はノーマル輝
度表示されているものとする(図2および図3(1)、
(2)、(3)を参照)。
【0011】図3では、高輝度選択信号を(1)に、O
SD切替信号を(2)に、切替回路21の出力端での映
像信号を(3)に、そして、走査線AA上の輝度分布を
(4)に示した。
【0012】図3の(1)に示した高輝度選択信号が高
輝度表示期間b1からb2の間はハイレベルに設定され
ており、従って図1のアンプゲイン制御信号はアンプゲ
イン回路22の増幅率を高倍率に設定することになる。
一方、切替回路21から出力される信号は、d1からc
1間およびc2からd2間は(2)のOSD切替信号が
L−レベルになっているのでビデオ信号が出力され、c
1からc2は、(2)のOSD切替信号がハイレベルに
なっているので、この間はOSDビデオ信号が出力され
る。
【0013】そして、この切替回路21から出力される
信号がアンプゲイン回路22で増幅されるが、(1)の
高輝度選択信号でb1からb2の間は高輝度設定のアン
プゲインがアンプゲイン制御信号によって選択されてい
るので、(4)に示す様に、本来ノーマル輝度表示が好
ましいc1からc2のOSDの表示区間も高輝度で表示
されてしまう結果となる。従って、図2で重複部分36
の輝度は、他のOSD表示のノーマル輝度と異なる高輝
度で表示されることになる。
【0014】この様に、従来のOSD表示においては、
高輝度表示領域と重複されて表示されるOSD表示領域
は高輝度に表示されるために、その部分の文字、記号、
図形などは表示精度が劣化し、見ずらくなる欠点や、同
じOSD表示部分でありながら輝度が異なるために、斑
状の表示を提示することになり、違和感を誘発するとい
う商品価値を落とす結果になっていた。
【0015】さらに、この様な不具合をなくするため
に、高輝度表示を行なっていた場合であっても、OSD
表示を行なう際に、高輝度表示領域の輝度を一旦ノーマ
ル輝度に変更し、上記した不具合を無くして、OSD表
示を参照して画面設定を行なう方法もある。しかし、こ
の様な設定方法では、OSD表示を参照して設定した輝
度が設定したかった輝度と異なる場合には、またOSD
表示を行い再設定する必要があり、ユーザにとっては、
再度、輝度を設定し直すという煩雑な操作を強いる結果
になっていた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記した、従来の高輝
度表示方法では、OSDビデオ信号とビデオ信号とを切
り替える切替回路21の後段のアンプゲイン回路22に
よって高輝度表示用またはノーマル輝度表示用のゲイン
調整がなされている。この理由は、ビデオ信号およびO
SD表示のRGBの色バランスをアンプゲイン回路22
において調整するためである。しかしながら、この様に
切替回路21の後段にアンプゲイン回路22を配置し、
このアンプゲイン回路22によってさらに高輝度、ノー
マル輝度に切り替える様に構成しているために、上記し
た不具合が生じていた。
【0017】そこで、本発明は、高輝度表示を表示画面
全体、またはその一部に表示した場合であっても、これ
ら高輝度表示部分と重複箇所のOSD表示の輝度が斑に
ならず、かつ、高輝度部分の設定を簡単に行なえるOS
D回路を搭載したモニタおよびOSD回路方式を提供す
ることを課題とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は高輝度表示状態の画面領域にオンスクリー
ンディスプレイ画面を重ねて表示する場合に両画面の重
複領域を検出する手段を設けて当該重複領域の輝度をオ
ンスクリーンディスプレイ表示領域の輝度に一致するよ
うビデオ信号を制御するように構成したことを特徴とす
るものである。
【0019】このような構成とすることにより、背景と
なる画像の輝度に関わりなく、オンスクリーンディスプ
レイ本来の調整操作を容易かつ確実に行なうことが可能
となる。
【0020】更に具体的には、請求項2の発明に於いて
は、モニタに表示するオンスクリーン表示の表示位置を
指定するオンスクリーンディスプレイ切替信号と前記オ
ンスクリーン表示に表示するオンスクリーンビデオ信号
とを出力するオンスクリーンディスプレイ回路部と、前
記モニタに表示する映像信号と前記オンスクリーンビデ
オ信号とを前記オンスクリーンディスプレイ切替信号に
基づき切り替える切替回路部と、前記モニタに表示する
映像の輝度を設定する輝度選択信号と前記オンスクリー
ンディスプレイ切替信号とに基づく選択制御信号によ
り、前記モニタに表示する映像の輝度を設定するための
複数の輝度設定信号から前記オンスクリーン表示の範囲
においては、前記複数の輝度設定信号から同一の輝度設
定信号が選択される前記輝度設定部と、前記切替回路部
から出力された前記映像信号または前記オンスクリーン
ビデオ信号を前記輝度設定部で選択された前記輝度設定
信号に基づく制御信号によって増幅するビデオアンプ回
路部とを有することを特徴とするオンスクリーンディス
プレイ回路を要旨とした。
【0021】この様に、オンスクリーンディスプレイ回
路を構成したので、オンスクリーン表示範囲内での輝度
は一定に設定されるので、オンスクリーン表示内で輝度
斑が生じることが防止される。
【0022】更に、請求項3の発明に於いては、前記複
数の輝度設定信号には、高輝度設定信号とノーマル輝度
設定信号とが少なくとも含まれ、前記高輝度設定信号に
基づく前記モニタでの表示輝度は前記ノーマル輝度設定
信号に基づく前記モニタでの表示輝度よりも輝度が高
く、前記オンスクリーン表示の範囲において、前記複数
の輝度設定信号から選択される前記同一の輝度設定信号
は前記ノーマル輝度設定信号であることを特徴とする請
求項2に記載のオンスクリーンディスプレイ回路を要旨
とした。
【0023】この様に、オンスクリーン表示を低い輝度
で表示する様に構成したので、高精細のオンスクリーン
表示が可能になる。
【0024】更に、請求項4の発明に於いては、前記輝
度設定部に配置したスリーステートバッファゲートに、
前記高輝度設定信号を選択するための輝度選択信号と前
記オンスクリーンディスプレイ切替信号が入力され、前
記スリーステートバッファゲートから出力される前記選
択制御信号によって前記高輝度設定信号とノーマル輝度
設定信号のいづれか一方が選択されることを特徴とする
請求項3に記載のオンスクリーンディスプレイ回路を要
旨とした。
【0025】この様に、モニタ表示装置を構成したの
で、オンスクリーン表示を輝度斑なく、高精細のオンス
クリーン表示が可能になる。
【0026】更に、請求項5の発明に於いては、モニタ
に表示するオンスクリーン表示の表示範囲に対応したオ
ンスクリーンディスプレイ切替信号と前記モニタに表示
する映像信号の輝度を設定する輝度選択信号とに応じ
て、予め設定した複数の輝度設定信号から所定の輝度設
定信号を選択して、前記所定の輝度設定信号に応じたモ
ニタの表示輝度を制御する制御信号を出力する輝度設定
部であって、前記オンスクリーン表示の範囲では、前記
オンスクリーンディスプレイ切替信号に応じて、前記輝
度設定部において前記複数の輝度設定信号から同一の前
記輝度設定信号を選択することを特徴とするオンスクリ
ーンディスプレイ回路を要旨とした。
【0027】この様に構成したので、オンスクリーン表
示を輝度斑なく表示することが可能になる。
【0028】更に、請求項6の発明に於いては、入力さ
れたビデオ信号を表示する表示装置であって、モニタ
と、前記モニタに表示するオンスクリーン表示用ビデオ
発生部と、前記モニタに表示するオンスクリーン表示の
表示位置を指定するオンスクリーンディスプレイ切替信
号と前記オンスクリーン表示に表示するオンスクリーン
ビデオ信号とを出力するオンスクリーンディスプレイ回
路部と、前記オンスクリーン表示の表示を設定するスイ
ッチと、前記モニタに表示する映像信号と前記オンスク
リーンビデオ信号とを前記オンスクリーンディスプレイ
切替信号に基づき切り替える切替回路部と、前記モニタ
に表示する映像の輝度を設定する輝度選択信号と前記オ
ンスクリーンディスプレイ切替信号とに基づく選択制御
信号により、前記モニタに表示する映像の輝度を設定す
るための複数の輝度設定信号から前記オンスクリーン表
示の範囲においては、前記複数の輝度設定信号から同一
の輝度設定信号が選択される輝度設定部と、前記切替回
路部から出力された前記映像信号または前記オンスクリ
ーンビデオ信号を前記輝度設定部で選択された前記輝度
設定信号に基づく制御信号によって増幅するビデオアン
プ回路部とを有することを特徴とする表示装置を要旨と
した。
【0029】この様に表示装置を構成したので、オンス
クリーン表示を輝度斑なく表示することが可能になる。
【0030】
【発明の実施の形態】図4から図8を参照して、本発明
の詳細を説明する。
【0031】図4は、本発明の表示装置を使用したPC
システム50の例を示す図であり、本実施例の表示装置
52は本発明のOSD表示機能が搭載されたCRTをモ
ニタとして使用した表示装置であり、この表示装置52
の前面にはOSD用キー類53が配置されている。この
OSDキー類53によって、表示装置52にオンスクリ
ーン表示のON/OFFやこのオンスクリーン表示を参
照して輝度、コントラスト、画面歪みなどの調整を行な
う。この表示装置52は、コンピュータ58に接続され
ており、このコンピュータ58は、本実施例ではDVD
が搭載可能であり、DVD装填口59を介してコンピュ
ータ58に装填、取り出し可能になっている。この搭載
されるDVDを表示装置52では高輝度で表示すること
が可能であり、また、入力装置としてキーボード54
や、マウス56も接続されており、これら入力装置によ
って表示装置52に表示される画像の編集等にも使用さ
れる。
【0032】次に、図5に示す本発明に基づく表示装置
概要の一例を示す図を参照して、上記表示装置52の要
部を説明し、さらにオンスクリーンディスプレイ回路の
詳細は後述する。
【0033】映像信号は、本実施例では上記コンピュー
タ58から送られて来て、切替回路部120に入力され
る。ここで、オンスクリーン表示はスイッチ320を押
下すると所定の表示がモニタ300に表示される。さら
に詳しく以下に述べる。
【0034】スイッチ320の押下に基づく信号が制御
部330に入力され、そしてOSDビデオ信号を生成す
るOSDビデオ発生部340からの信号と、制御部33
0からの水平、垂直同期信号とからOSD回路部100
で生成されたOSDビデオ信号とOSD切替信号とが、
切替回路部120に入力される。この切替回路部120
では、モニタ300に表示すべき上記映像信号とOSD
ビデオ信号との選択がOSD切替信号によって行なわれ
る。
【0035】このモニタ300に表示される映像の輝度
は、ビデオアンプ部130内のアンプの増幅率によって
設定される。この設定を行なう制御信号は、輝度設定部
250の出力信号としてビデオアンプ部130に出力さ
れる。
【0036】ここで、上記制御信号は、以下の様にして
輝度設定部250で生成される。この輝度設定部250
には、制御部330からの高輝度やノーマル輝度などの
輝度設定信号と輝度選択信号とが入力され、OSD回路
部からはOSD切替信号が入力される。この輝度選択信
号とOSD切替信号とによって、輝度設定信号が選択さ
れ、選択された輝度設定信号が、制御信号としてビデオ
アンプ部130に入力される。この制御信号によって設
定され、増幅された映像信号またはオンスクリーンビデ
オ信号は、表示回路310によって更に高圧に増幅さ
れ、モニタ300に出力される。
【0037】次に、図6に示す表示回路の要部を示す図
を参照して、本発明の要部であるオンスクリーン表示と
高輝度表示部との重複部分での輝度斑の発生を防止した
オンスクリーンディスプレイ回路の詳細を説明する。
【0038】OSD回路100には、内部クロック、カ
ウンタおよび制御機能を行なうMCU等が含まれてお
り、図示しない制御部330(図5参照)または図示し
ていない同期信号処理部から送られてきた水平同期信号
と垂直同期信号とから、オンスクリーン表示位置を設定
するOSD切替信号を生成し、また、オンスクリーン表
示すべき文字、記号、図形などのデータを記憶したRO
M等から構成されている記憶部(図示せず)からIIC
インターフェース(Inter IC Busインター
フェース)に基づくシリアルブロック信号及びシリアル
データ信号とからOSD VIDEO信号のR(赤)、
B(青)、G(緑)の各信号を生成する。
【0039】上記OSD切替信号は、プリアンプ回路部
110内のアナログマルチプレクサなどで構成された切
替回路部120に入力され、スイッチSW121、SW
122、SW123を同時に切り替え、この切替回路部
120に入力される、R、B、Gの三原色の映像信号
(VIDEO R、G、B)とOSD回路100からの
R、B、Gの三原色のOSD VIDEO信号のいずれ
かを選択する。選択されたビデオ信号は、ビデオアンプ
回路部130によって増幅され、増幅された各色の信号
は、CRTへ送信される。
【0040】一方、上記OSD切替信号は、また、スリ
ーステートバッファゲート200に入力される。このス
リーステートバッファゲート200には、高輝度選択信
号も入力されており、このOSD切替信号と輝度選択信
号とから、アナログマルチプレクサなどで構成される輝
度設定部250に入力されている、R、G、B各々の輝
度を設定する輝度設定信号(本例では、高輝度設定信
号、ノーマル輝度設定信号)のいずれかを選択するため
の選択制御信号が生成される。
【0041】このOSD切替信号と輝度選択信号とによ
って生成される選択制御信号との関係をスリーステート
バッファゲートの動作を説明する図7を参照して説明す
る。図7の(1)は、スリーステートバッファゲート2
00の近傍を図示したものであり、(2)は、OSD切
替信号と輝度選択信号とのハイレベル(Hで示す)また
はローレベル(Lで示す)の組み合わせに応じて生成さ
れる選択制御信号によって高輝度設定信号またはノーマ
ル輝度設定信号のいずれが選択されるかを示した動作図
である。この動作図に示す様に、OSD切替信号がハイ
レベル、すなわち、オンスクリーン表示中ではノーマル
輝度設定信号が選択され、OSD切替信号がローレベル
の際には、輝度選択信号がハイレベルの時には高輝度設
定信号が、ローレベルのときにはノーマル輝度設定信号
が選択される。
【0042】上記したスリーステートバファゲート20
0の機能は、高輝度の領域であってもOSD切替信号が
ハイレベルになると、ノーマル輝度設定信号を選択する
様に機能するので、高輝度表示領域とOSD表示領域の
重複領域を検出する機能を有している。
【0043】この様に生成され選択制御信号によって、
図6に示す輝度設定部250のB、G、Rに各々対応す
るスイッチSW260、270、280は同時に切り替
えられ、対応する制御信号がプリアンプ回路部110中
のR、G、Bに対応する各ビデオアンプ回路部130に
入力し、切替回路部120で選択されたビデオ信号を輝
度設定部250で選択されたノーマル輝度設定信号また
は高輝度設定信号に応じた増幅がなされ、上記した様
に、CRTへ送信される。
【0044】以上に詳説した様に、本発明では、輝度設
定部250において、OSD切替信号と輝度選択信号と
に基づいて、輝度を選択する様に構成したので、この構
成による効果を本発明のOSD表示を説明する図8を参
照して説明する。
【0045】図8は図2に示した走査線AA上の信号状
態を示したものである。輝度選択信号を示す(1)とO
SD切替信号を示す(2)は図3と同じであるが、走査
線AA上の表示輝度を示す(3)は図3の(4)とは異
なり、OSD表示区間中は本来、オンスクリーン表示に
好ましいノーマル輝度が選択されていることが分かる。
【0046】また、図8に示す様に、OSD表示区間の
輝度を高輝度表示の輝度とは個別に選択出来る様に、本
発明では構成したので、OSD表示時に、この高輝度表
示部分の輝度をノーマル輝度に落とさなくとも、OSD
表示領域に斑部分が生じることは防止される。従って、
OSD表示を参照しつつ、表示装置52の前面に配置し
たOSD用キー類53(図4参照)中の所定のキー操作
に基づいて、CRTのカソード電圧を制御することによ
って、高輝度表示領域の輝度を設定される輝度で表示す
ることが出来る。
【0047】
【発明の効果】本発明では、オンスクリーン表示の範囲
内では、一定の表示輝度を選択する様に構成したので、
高輝度表示部分とオンスクリーン表示部分とが重複して
も、オンスクリーン表示に斑が生じることを防止でき、
また、オンスクリーン表示の輝度をオンスクリーン表示
に使用する文字、記号、図形などを高精細に表示する一
定の輝度に設定することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のOSD表示の要部構成を説明する図。
【図2】従来のOSD表示回路を使用した場合の表示例
を示す図。
【図3】従来のOSD表示の動作を説明する図。
【図4】本発明のモニタ装置を使用したPCシステムの
例を示す図。
【図5】本発明に基づく表示装置概要の一例を示す図
【図6】表示回路の要部を示す図。
【図7】スリーステートバッファゲートの動作を説明す
る図。
【図8】本発明のOSD表示を説明する図。
【符号の説明】
10 OSD回路 15 切替回路 20 プリアンプ 50 PCシステム 52 表示装置 53 OSD用キー類 100 OSD回路 110 プリアンプ回路部 120 切替回路部 130 ビデオアンプ部 200 スリーステートバッファゲート 250 輝度設定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/57 H04N 5/57 Fターム(参考) 5C023 AA18 AA21 AA38 BA15 CA01 CA05 5C025 BA18 BA28 CA03 CA09 DA10 5C026 CA01 CA18 5C082 AA01 AA02 BA02 BA12 BA27 BA34 BA35 BB53 BD09 CA56 DA73 DA86 MM10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オンスクリーン表示可能な表示装置であっ
    て、 高輝度表示状態の画面領域にオンスクリーンディスプレ
    イ画面を重ねて表示する場合に両画面の重複領域を検出
    する手段を設けて当該重複領域の輝度をオンスクリーン
    ディスプレイ表示領域の輝度に一致するようビデオ信号
    を制御するように構成したことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】モニタに表示するオンスクリーン表示の表
    示位置を指定するオンスクリーンディスプレイ切替信号
    と前記オンスクリーン表示に表示するオンスクリーンビ
    デオ信号とを出力するオンスクリーンディスプレイ回路
    部と、 前記モニタに表示する映像信号と前記オンスクリーンビ
    デオ信号とを前記オンスクリーンディスプレイ切替信号
    に基づき切り替える切替回路部と、 前記モニタに表示する映像の輝度を設定する輝度選択信
    号と前記オンスクリーンディスプレイ切替信号とに基づ
    く選択制御信号により、前記モニタに表示する映像の輝
    度を設定するための複数の輝度設定信号から前記オンス
    クリーン表示の範囲においては、前記複数の輝度設定信
    号から同一の輝度設定信号が選択される前記輝度設定部
    と、 前記切替回路部から出力された前記映像信号または前記
    オンスクリーンビデオ信号を前記輝度設定部で選択され
    た前記輝度設定信号に基づく制御信号によって増幅する
    ビデオアンプ回路部とを有することを特徴とするオンス
    クリーンディスプレイ回路。
  3. 【請求項3】前記複数の輝度設定信号には、高輝度設定
    信号とノーマル輝度設定信号とが少なくとも含まれ、前
    記高輝度設定信号に基づく前記モニタでの表示輝度は前
    記ノーマル輝度設定信号に基づく前記モニタでの表示輝
    度よりも輝度が高く、前記オンスクリーン表示の範囲に
    おいて、前記複数の輝度設定信号から選択される前記同
    一の輝度設定信号は前記ノーマル輝度設定信号であるこ
    とを特徴とする請求項2に記載のオンスクリーンディス
    プレイ回路。
  4. 【請求項4】前記輝度設定部に配置したスリーステート
    バッファゲートに、前記高輝度設定信号を選択するため
    の輝度選択信号と前記オンスクリーンディスプレイ切替
    信号が入力され、前記スリーステートバッファゲートか
    ら出力される前記選択制御信号によって前記高輝度設定
    信号とノーマル輝度設定信号のいづれか一方が選択され
    ることを特徴とする請求項3に記載のオンスクリーンデ
    ィスプレイ回路。
  5. 【請求項5】モニタに表示するオンスクリーン表示の表
    示範囲に対応したオンスクリーンディスプレイ切替信号
    と前記モニタに表示する映像の輝度を設定する輝度選択
    信号とに応じて、予め設定した複数の輝度設定信号から
    所定の輝度設定信号を選択して、前記所定の輝度設定信
    号に応じたモニタの表示輝度を制御する制御信号を出力
    する輝度設定部であって、前記オンスクリーン表示の範
    囲では、前記オンスクリーンディスプレイ切替信号に応
    じて、前記輝度設定部において前記複数の輝度設定信号
    から同一の前記輝度設定信号を選択することを特徴とす
    るオンスクリーンディスプレイ回路。
  6. 【請求項6】入力されたビデオ信号を表示する表示装置
    であって、 モニタと、 前記モニタに表示するオンスクリーン表示用ビデオ発生
    部と、 前記モニタに表示するオンスクリーン表示の表示位置を
    指定するオンスクリーンディスプレイ切替信号と前記オ
    ンスクリーン表示に表示するオンスクリーンビデオ信号
    とを出力するオンスクリーンディスプレイ回路部と、 前記オンスクリーン表示の表示を設定するスイッチと前
    記モニタに表示する映像信号と前記オンスクリーンビデ
    オ信号とを前記オンスクリーンディスプレイ切替信号に
    基づき切り替える切替回路部と、 前記モニタに表示する映像の輝度を設定する輝度選択信
    号と前記オンスクリーンディスプレイ切替信号とに基づ
    く選択制御信号により、前記モニタに表示する映像の輝
    度を設定するための複数の輝度設定信号から前記オンス
    クリーン表示の範囲においては、前記複数の輝度設定信
    号から同一の輝度設定信号が選択される輝度設定部と、 前記切替回路部から出力された前記映像信号または前記
    オンスクリーンビデオ信号を前記輝度設定部で選択され
    た前記輝度設定信号に基づく制御信号によって増幅する
    ビデオアンプ回路部とを有することを特徴とする表示装
    置。
JP2001390849A 2001-12-25 2001-12-25 表示装置およびオンスクリーンディスプレイ回路 Withdrawn JP2003195849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390849A JP2003195849A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 表示装置およびオンスクリーンディスプレイ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001390849A JP2003195849A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 表示装置およびオンスクリーンディスプレイ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003195849A true JP2003195849A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27598610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001390849A Withdrawn JP2003195849A (ja) 2001-12-25 2001-12-25 表示装置およびオンスクリーンディスプレイ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003195849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199974A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 キヤノン株式会社 撮像装置、表示装置及び画像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017199974A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 キヤノン株式会社 撮像装置、表示装置及び画像処理装置
US10721432B2 (en) 2016-04-25 2020-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus connectable to display apparatus, display apparatus connectable to external apparatus, and image processing apparatus performing image processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100244227B1 (ko) 에이치디티브이의 디스플레이용 영상 처리장치
US6157415A (en) Method and apparatus for dynamically blending image input layers
US6462786B1 (en) Method and apparatus for blending image input layers
USRE41104E1 (en) Information processing apparatus and display control method
US7030934B2 (en) Video system for combining multiple video signals on a single display
USRE42640E1 (en) Display apparatus
US20020093626A1 (en) Multi display projector
US7102694B2 (en) Apparatus and method for eliminating afterimage state
US6335761B1 (en) Method and apparatus for converting color base of an image layer
JP2004088194A (ja) 情報処理装置、プロジェクタシステム及びプログラム
JP2002351442A (ja) 映像表示装置における焼付け防止装置
KR101481505B1 (ko) 멀티 스크린 시스템 및 그 구현 방법
KR100642505B1 (ko) 멀티스크린 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
TW595222B (en) Method and circuit for adjusting background contrast in a display device
KR100449719B1 (ko) 디스플레이장치에서 하이라이팅 영역을 하이라이팅시킬 수있는 방법 및 장치
US20060125783A1 (en) Display device with detachable housing
US5894329A (en) Display control unit for converting a non-interlaced image into an interlaced image and displaying the converted image data
US20060103681A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US6130659A (en) Signal management apparatus for use in display monitor of a multimedia computer system and method using on screen display
JP2002196736A (ja) アスペクト比に応じたプロジェクタの投写サイズ調整
JP2003195849A (ja) 表示装置およびオンスクリーンディスプレイ回路
JP2004021054A (ja) 映像表示装置
JPH09219830A (ja) 映像処理装置
KR100705974B1 (ko) 디스플레이 시스템 및 디스플레이 패널에 따른 영상 신호출력 방법
JP2005215557A (ja) 表示装置及び表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301