JP2003192926A - プリント配線基板穿孔用樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法 - Google Patents

プリント配線基板穿孔用樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法

Info

Publication number
JP2003192926A
JP2003192926A JP2001395786A JP2001395786A JP2003192926A JP 2003192926 A JP2003192926 A JP 2003192926A JP 2001395786 A JP2001395786 A JP 2001395786A JP 2001395786 A JP2001395786 A JP 2001395786A JP 2003192926 A JP2003192926 A JP 2003192926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printed wiring
wiring board
hole
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001395786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4036283B2 (ja
Inventor
Hiroaki Sato
弘章 佐藤
Mitsuhiro Hasegawa
充広 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2001395786A priority Critical patent/JP4036283B2/ja
Publication of JP2003192926A publication Critical patent/JP2003192926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036283B2 publication Critical patent/JP4036283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、プリント配線基板の穿孔時おける
加工位置精度やめっき付きまわり性に優れ、かつ保存安
定性の良好なプリント配線基板穿孔用樹脂組成物及びそ
れを用いた穿孔用シート、かかるシートを用いたプリン
ト配線基板の穿孔方法を提供する。 【解決手段】 (A)水溶性高分子を40〜99重量%
及び(B)エチレンオキ かつエチレンオキシド成分が全体の50〜90重量%を
占め、20℃における粘度が200〜60000mPa
・sのポリアルキレングリコール系ランダム共重合体を
1〜60重量%含有してなる組成物、更に必要に応じて
下記一般式(1)で示される化合物の重合体を含有して
なる。 (ここでR1は水素又はメチル基で、nは10〜22の
整数である。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多層プリント配線
基板等の積層板にスルーホールを形成させるための孔あ
け(穿孔)加工に有用なプリント配線基板穿孔用樹脂組
成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用い
たプリント配線基板の穿孔方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線基板等の積層基板にスルー
ホールを穿孔する場合は、孔径が大きい場合は基板に直
接ドリルを当てて穿孔が行われるが、孔径の小さい汎用
品の基板では、一般に上記基板上にアルミニウム箔等の
金属薄膜と各種の水溶性化合物の層を配置し、ドリル、
錐、あるいはパンチャー等を用いて貫孔している。上記
方法において、水溶性化合物膜の使用は、基板表面の凹
凸が原因となるドリルビット部の逃げを防止して目的と
するスルーホール部の位置にドリル先端部を正確に設定
する、つまり加工位置精度の確保の目的で用いられ、更
にアルミニウム箔の使用は基板の穿孔終了後、ドリルの
引抜きの際に基板上の銅面の剥離防止、いわゆるバリ防
止と共に穿孔時に発生するスルーホール部の発熱に帰因
するスルーホール部の目づまりや切削クズの付着のトラ
ブルを避けるためのもので、かかるアルミニウム箔/水
溶性化合物膜の積層体の利用によって効率よくスルーホ
ール加工を実施している。その上、水溶性化合物膜は、
穿孔終了後に基板を水洗することによって、基板からの
除去が可能であるという長所も持っている。
【0003】かかる目的で使用する水溶性化合物を示す
公知文献として、例えば、特開平4−92488号公
報、特開平4−92494号公報には、基板の片面あ
るいは両面にポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリコール等のポリアルキレングリコール類を配置する
ことが、更に特開平4−92493号公報には、ポリ
オキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロック共重合
体が、特開平7−96499号公報にはポリアルキレ
ンオキシド化合物と多価カルボン酸及び/又はジイソシ
アネート化合物よりなる水溶性高分子が、特開平10
−6298号公報にはかかる水溶性高分子と金属化合物
よりなる組成物が使用されることがいずれも記載されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
、及びの開示技術では、スルーホールの穿孔時に
水溶性化合物膜面にべたつきが生じ易く、スルーホール
部の加工位置精度が低下したり、又、水溶性化合物を膜
状で使用しようとする時に、成形性に劣るためシート状
に成形しにくいというような問題点を有している。又、
上記、の開示技術でも、特にドリル径が0.15m
mのように細いドリルを使用する、特に連続して穿孔を
実施する場合の加工位置精度の点で改善の余地がある。
更に〜のいずれの開示技術も近時のより高度な品質
要求の一つであるめっき付きまわり性、つまりスルーホ
ール内にめっきを施す場合、均一なめっき加工が実施で
きるという点、又組成物やそれから得られるシートを長
期間放置した時の保存安定性に問題があり、穿孔時にシ
ートの反りや割れの発生等、いわゆる可塑性の点で更な
る改良が必要である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明者らが鋭意検討した結果、(A)水溶性高分
子を40〜99重量%及び(B)エチレンオキシド成分
−[CH2CH2O]− かつエチレンオキシド成分が全体の50〜90重量%を
占め、20℃における粘度が200〜60000mPa
・sのポリアルキレングリコール系ランダム共重合体を
1〜60重量%含有してなる樹脂組成物、更に必要に応
じて下記一般式(1)で示される化合物の重合体を含有
してなるプリント配線基板穿孔用樹脂組成物が、かかる
欠点を解決することを見いだし本発明を完成した。 (ここでR1は水素又はメチル基で、nは10〜22の
整数である。)
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明のプリント配線基板
穿孔用樹脂組成物について述べる。本発明の組成物は、
(A)水溶性高分子と(B)上記特定の構造のポリアル
キレングリコール系ランダム共重合体を配合してなるも
ので、かかる(A)水溶性高分子としては、ポリビニル
アルコール系樹脂、ポリアルキレングリコール、澱粉、
ポリアクリル酸ナトリウム、セルロース誘導体、カゼイ
ン、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、ポリアクリルア
ミド、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン等が
例示されるが、ポリビニルアルコール系樹脂がドリル穿
孔時の加工位置精度が良好な点で好ましい。以下ポリビ
ニルアルコール系樹脂を使用する場合について説明す
る。
【0007】かかるポリビニルアルコール系樹脂として
は、ポリビニルアルコール、変性ポリビニルアルコール
のいずれでもよく、該ポリビニルアルコールは酢酸ビニ
ルを単独重合し、更にそれをケン化して製造される。ま
た変性ポリビニルアルコールは酢酸ビニルと他の不飽和
単量体との重合体をケン化して製造されたり、ポリビニ
ルアルコールを後変性して製造される。上記で他の不飽
和単量体としては、例えばエチレン、プロピレン、イソ
ブチレン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデ
セン等のオレフィン類、アクリル酸、メタクリル酸、ク
ロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸等
の不飽和酸類あるいはその塩あるいはモノ又はジアルキ
ルエステル等、アクリロニトリル、メタアクリロニトリ
ル等のニトリル類、アクリルアミド、メタクリルアミド
等のアミド類、エチレンスルホン酸、アリルスルホン
酸、メタアリルスルホン酸等のオレフィンスルホン酸あ
るいはその塩、アルキルビニルエーテル類、N−アクリ
ルアミドメチルトリメチルアンモニウムクロライド、ア
リルトリメチルアンモニウムクロライド、ジメチルアリ
ルビニルケトン、N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、
塩化ビニリデンがある。
【0008】更に、ポリオキシエチレン(メタ)アリル
エーテル、ポリオキシプロピレン(メタ)アリルエーテ
ルなどのポリオキシアルキレン(メタ)アリルエーテ
ル、ポリオキシエチレン(メタ)アクリレート、ポリオ
キシプロピレン(メタ)アクリレート等のポリオキシア
ルキレン(メタ)アクリレート、ポリオキシエチレン
(メタ)アクリルアミド、ポリオキシプロピレン(メ
タ)アクリルアミド等のポリオキシアルキレン(メタ)
アクリルアミド、ポリオキシエチレン(1−(メタ)ア
クリルアミドー1,1−ジメチルプロピル)エステル、
ポリオキシエチレンビニルエーテル、ポリオキシプロピ
レンビニルエーテル、ポリオキシエチレンアリルアミ
ン、ポリオキシプロピレンアリルアミン、ポリオキシエ
チレンビニルアミン、ポリオキシプロピレンビニルアミ
ン等が挙げられる。又後変性の方法としては、ポリビニ
ルアルコールをアセト酢酸エステル化、アセタール化、
ウレタン化、エーテル化、グラフト化、リン酸エステル
化、オキシアルキレン化する方法等が挙げられる。
【0009】かかるポリビニルアルコール系樹脂の中で
も、ケン化度が40モル%以上のものが好ましく、更に
は65〜100モル%、特には70〜99モル%が有利
である。かかるケン化度が40モル%未満では、水溶性
が低下して穿孔後の水洗に労力を要し好ましくない。
【0010】又、4重量%水溶液の粘度は2.5〜10
0mPa・sが好ましく、更には2.5〜70mPa・
s、特には2.5〜60mPa・sが有利である。該粘
度が2.5mPa・s未満では、本発明の組成物をシー
トの形状にして使用する時に強度が劣り穿孔時にシート
の破壊が起ることがあり、一方100mPa・sを越え
るとシートへの製膜性が悪くなり好ましくない。尚、上
記粘度はJIS K6726に準じて測定されるもので
ある。
【0011】本発明の組成物における(B)ポリアルキ
レングリコール系ランダム共重合体について説明する。
かかる共重合体はエチレンオキシド成分−[CH2CH2
O]−と炭素数3以上の かつエチレンオキシド成分が全体の50〜90重量%を
占め、20℃における粘度が200〜60000mPa
・sのポリアルキレングリコール系ランダム共重合体で
ある。炭素数3以上のアルキレンオキシドとしてはプロ
ピレンオキシド、テトラメチレンオキシド、1,5−ペ
ンタンオキシド等が例示されるが、実用的にはプロピレ
ンオキシドが多用される。かかるランダム共重合体はエ
チレンオキシドと炭素数3以上のアルキレンオキシドと
を反応器に一括仕込みし、縮重合することによって容易
に製造できる。
【0012】ランダム共重合体はエチレンオキシド成分
が全体の50〜90重量%であることが必要で、50重
量%未満ではシートの水溶性が低下して、穿孔後のシー
トの水洗除去に時間がかかり過ぎ、90重量%を越える
と水溶性高分子との相溶性が低下するという欠点が顕著
になる。かかるランダム共重合体は室温において液状で
あり、20℃における粘度が200〜60000mPa
・s、好ましくは300〜5000mPa・sであるこ
とも大きな特徴であり、かかる性質を備えているために
ポリビニルアルコール系樹脂との相溶性に優れる利点が
ある。同じモノマー成分からなるポリアルキレングリコ
ールブロック共重合体が室温で固体状であるために、か
かる性能が得難い点で大きな違いがある。
【0013】本発明の組成物において(A)水溶性高分
子と(B)ポリアルキレングリコール系ランダム共重合
体との配合割合は、(A)を40〜99重量%、好まし
くは55〜85重量%、(B)を1〜60重量%、好ま
しくは15〜45重量%の範囲とすることが必要であ
る。(B)の配合量が1重量%未満ではシートの可塑性
が低下し、60重量%を越えるとシートの表面タックが
強すぎる欠点が顕著になり実用的でなくなる。
【0014】本発明の組成物には、更にめっき付きまわ
り性等の向上を目的として、下記一般式(1)で示され
る化合物の重合体、好ましくは該化合物と他の化合物の
共重合体を混合することも可能である。 (ここでR1は水素又はメチル基で、nは10〜22の
整数である。)
【0015】上記一般式(1)のnは、10〜22であ
るが、好ましくは15〜20で、かかるnが9以下の化
合物を共重合して得られる共重合体を使用する時は樹脂
組成物の成形性が劣り、逆に23以上では(A)水溶性
高分子との相溶性が悪く好ましくない。上記一般式
(1)で示される化合物の具体例としては、ステアリル
(メタ)アクリレート、ペンタデカ(メタ)アクリレー
ト、パルミチル(メタ)アクリレート、ヘプタデカン
(メタ)アクリレート等を挙げることができ、好適には
ステアリル(メタ)アクリレートが用いられる。
【0016】又、上記一般式(1)で示される化合物と
共重合される他の化合物としては、特に限定されること
はないが、アクリル系化合物が好ましく、その具体例と
しては、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレ
ート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)
アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ベ
ンジル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、
グリシジル(メタ)アクリレートなどが例示され、好適
にはアクリル酸が用いられる。
【0017】本発明においてかかる共重合体を得る際
に、上記一般式(1)で示される化合物と他の化合物と
の共重合比は50/50〜95/5(重量比)の範囲と
することが好ましく、更には70/30〜90/10で
ある。かかる共重合比が50/50未満では、本発明の
組成物をシート状にして長期放置した時に保存安定性が
低下して可塑性が失われたり、それを用いて穿孔した時
にシートの反りや割れが起こることがあり、95/5を
越えると穿孔用シートの保存時にシート中にゲル状物が
析出することがあり好ましくない。共重合は通常溶液重
合が実施され、得られる共重合体は反応液がそのまま用
いられることがあるが、通常は樹脂濃度を調整して用い
られる。共重合体の重量平均分子量としては1000〜
200000であることが好ましく、更には3000〜
100000である。重量平均分子量が1000未満で
は(A)水溶性高分子との相溶性に劣ることがあり、2
00000を越えると穿孔シートを作製して長期放置し
た時に可塑性が低下することがある。
【0018】上記共重合体の市販品は溶剤溶液として提
供されることがあり、例えばステアリルメタクリレート
/アクリル酸共重合体の溶剤溶液である新中村化学社製
「バナレジン2203」、「バナレジン2205」、
「バナレジン2206」、「バナレジン2207」等が
挙げられる。
【0019】本発明の組成物における上記共重合体の配
合量は(A)と(B)との組成物を30〜90重量%、
共重合体を10〜70重量%の割合にするのが有利であ
り、共重合体の配合量が10重量%未満では併用の効果
に乏しく、70重量%を越えるとシートの水溶性が低下
することがある。
【0020】本発明の組成物には、必要に応じて非イオ
ン界面活性剤等の滑剤、防錆剤、リン酸エステル類等の
安定剤の他、金属粉体、無機粉体等の公知の添加剤等を
添加しても差し支えない。
【0021】本発明の組成物をプリント配線基板穿孔用
シートとして用いる(以下穿孔用シートと称する)場
合、組成物を単独のシートとして、あるいは支持体に該
組成物をラミネートした積層シートとして利用され、実
用的には積層シートが有利である。
【0022】かかる本発明の穿孔用シートは、例えば次
の方法により製造される。単独のシートとするには、例
えば溶液流延法、Tダイやインフレーションでの溶融押
出法、またはカレンダ法等の汎用の製膜手段を採用すれ
ば良い。製膜時には組成物は水溶液又は分散液に調製さ
れたり、ペレット化が行われたりする。穿孔用シートの
厚みとしては、10〜1000μmの範囲に設定するこ
とが好ましい。
【0023】上記の方法で得られた穿孔用シートの含水
率は0.5〜10重量%になるように調整するのが好ま
しく、更には、1〜7重量%が好ましい。かかる含水率
が0.5重量%未満ではシート成形時にクラックが発生
し易く、10重量%を越えると成形機からのシートの剥
離性が劣り好ましくない。
【0024】積層シートとして用いる場合、支持体とし
ては特に限定するものではないが金属箔、プラスチック
フィルム、プラスチックシートが好ましい。中でも、ア
ルミニウム,亜鉛,鉄等の金属箔が好ましい。支持体の
厚みは、通常50〜300μmが好ましく、更には50
〜250μmに設定される。
【0025】該積層シートにおける組成物層の厚みは、
10〜700μmの範囲に設定することが好ましい。ま
た、穿孔用シート全体の厚みは、特に限定するものでは
ないが、60〜1000μmの範囲となるよう設定す
る。
【0026】積層シートは、組成物からなるシートの片
面あるいは両面に金属箔等の支持体をラミネートして一
体化した状態にすればよく、一体化にはコーティング
法、その他熱蒸着法やドライラミ法がある。通常はコー
ティング法が有利であり、ポリビニルアルコール系樹脂
とポリアルキレングリコール系ランダム共重合体との水
性液を上記支持体面にコーティングし、その後40〜1
00℃の温度で乾燥する手順で行われる。かかる場合も
組成物層の含水率は上記の単独層の時と同様の範囲に調
整するのが好ましい。
【0027】上記穿孔用シートを用いてプリント配線基
板を穿孔する方法は、次の様にして行われる。まず用い
られるプリント配線基板は、通常は銅等の金属箔と電気
絶縁体とが積層され一体化した基板であり、例えば外層
に金属箔を配置したエポキシ基板等の金属箔張積層板,
内層にプリント配線回路を有する多層積層板,プリント
配線回路を有する金属箔張積層板,金属箔張プラスチッ
クフィルム等が挙げられる。
【0028】上記基板の片面又は両面に本発明の穿孔用
シートを配置し、このシートを介してプリント配線基板
の所定の位置に、ドリルあるいは錐等により所定の大き
さのスルーホールを穿孔する。該穿孔用シートが積層シ
ートの場合は、シートの支持体面とプリント配線基板面
が接するように配置するのが加工位置精度を上げる点で
好ましい。また、複数枚のプリント配線基板を積層して
同時に穿孔することも可能であり、この時にプリント配
線基板間に本発明の穿孔用シートを介在させるのが有利
である。
【0029】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。なお、例中「%」、「部」とあるのは、断りのな
い限り重量基準を意味する。 実施例1(穿孔用シートの製造) シート1:ケン化度78モル%、4%水溶液の粘度13
mPa・sのポリビニルアルコール系樹脂〔日本合成化
学工業株式会社製「ゴーセノールKM−11」〕70部
を室温の精製水300部に投入し、撹拌しながら加温し
て溶解させ、その水溶液に更に20℃における粘度が4
00mPa・sのエチレンオキシド・プロピレンオキシ
ドランダム共重合体(エチレンオキシド含有量75%、
プロピレンオキシド含有量25%)[日本油脂株式会社
製「ユニセーフ75DE−25」]30部を添加し均一
になるまで撹拌し組成物の水溶液(固形分濃度25部)
を得た。
【0030】上記水溶液を厚さ100μのアルミニウム
箔上に150μmのクリアランスでコーティングして、
90℃で20時間乾燥して膜厚40μmの塗膜を形成さ
せ該層の含水率が2%の全膜厚140μmの穿孔用シー
トを得た。
【0031】実施例2(穿孔用シートの製造) シート2:上記シート1におけるエチレンオキシド・プ
ロピレンオキシドランダム共重合体に変えて、20℃に
おける粘度が3000mPa・sのエチレンオキシド・
プロピレンオキシドランダム共重合体(エチレンオキシ
ド含有量75%、プロピレンオキシド含有量25%)
[日本油脂株式会社製「ユニセーフ75DE−17
0」]を使用して穿孔用シートを得た。
【0032】実施例3(穿孔用シートの製造) シート3:上記シート1におけるポリビニルアルコール
系樹脂に変えて、ケン化度72モル%、4%水溶液粘度
7mPa・sのポリビニルアルコール系樹脂[日本合成
化学工業株式会社製「ゴーセノールKP−08」]を使
用した以外は同例とおなじ製造を行ない穿孔用シートを
得た。
【0033】実施例4(穿孔用シートの製造) シート4:上記シート1におけるポリビニルアルコール
系樹脂に変えて、ケン化度88モル%、4%水溶液粘度
52mPa・sのポリビニルアルコール系樹脂[日本合
成化学工業株式会社製「ゴーセノールGH−23」]を
使用した以外は同例とおなじ製造を行ない穿孔用シート
を得た。
【0034】実施例5(穿孔用シートの製造) シート5:上記シート1の製造において、組成物の水溶
液を275μmのクリアランスでガラス上に塗工、乾燥
し、乾燥後組成物層をガラスから剥離して70μm厚の
組成物単独膜からなる穿孔用シートを得た。
【0035】実施例6(穿孔用シートの製造) シート6:上記シート1において組成物層の含水率を6
%とした100μm厚の穿孔用シートを得た。
【0036】実施例7(穿孔用シートの製造) シート7:上記シート1においてポリビニルアルコール
系樹脂の使用量を80部に、エチレンオキシド・プロピ
レンオキシドランダム共重合体の使用量を20部に変え
た以外は同例とおなじ製造を行ない穿孔用シートを得
た。
【0037】実施例8(穿孔用シートの製造) シート8:上記シート5において更に、重量平均分子量
20000のステアリルメタクリレート/アクリル酸
(共重合比85/15)の共重合体の55%トルエン/
イソプロパノール(重量比7/3)溶液[新中村化学社
製「バナレジン2207」]80部を撹拌下に混合した
以外は同例とおなじ製造を行なって膜厚30μmの穿孔
用シートを得た。
【0038】比較例1 実施例1においてエチレンオキシド・プロピレンオキシ
ドランダム共重合体の使用量を0.1部に変えた穿孔用
シートAを得た。
【0039】比較例2 実施例1においてエチレンオキシド・プロピレンオキシ
ドランダム共重合体の使用量を70部に変えた穿孔用シ
ートBを得た。
【0040】比較例3 実施例1においてエチレンオキシド・プロピレンオキシ
ドランダム共重合体に変えて、重量平均分子量3300
のエチレンオキシド・プロピレンオキシドブロック共重
合体(エチレンオキシド含有量40%、プロピレンオキ
シド含有量60%、融点35℃)[日本油脂株式会社製
「プロノン204」]を使用して穿孔用シートCを得
た。
【0041】上記の穿孔用シートを用いて下記の手順で
プリント配線基板の穿孔を行い、シートの評価を行っ
た。厚さ18μmの銅箔が両面に積層された全厚0.4
mmのプリント配線基板を4枚重ね、表1に示す如き穿
孔用シートを配置して(支持体を使用したシートの場合
は支持体面を銅面と接触させる)、室温、30%RHの
条件下で直径0.15mmのドリルにて4枚の基板を貫
通する1000穴のスルーホールを形成した。得られた
穿孔基板についてスルーホールの加工位置精度、めっき
付きまわり性を以下の様に評価した。又各穿孔用シート
の保存安定性(可塑性)を評価するため、該シートを室
温、30%RHの条件下に3ケ月放置した後に、同様の
操作をしてスルーホールを形成し、その時の状態を調べ
て評価した。
【0042】(加工位置精度)穴の中心部を実測し、予
め決められた位置とのズレをデジタル測長機(大日本ス
クリーン社製「DR−555−D」)にて測定し1枚
目、2枚目の1、500、750、1000穴目の平均
値を算出して、標準偏差σを求め、(平均値+3σ)値
を算出し以下の様に評価した。 ◎・・ドリル径の15%未満 ○・・ドリル径の15〜20%未満 △・・ドリル径の20〜30%未満 ×・・ドリル径の30%以上
【0043】(めっき付きまわり性)穿孔基板に銅めっ
き(めっき浴:メルテックス社製「カパーグリーム12
5」)を付け、1、2枚目の基板750穴、800穴、
900穴、1000穴目の断面を確認し以下のように評
価した。 ○・・すべての穴の銅めっきが均一に付いている △・・いずれか1つの穴の銅めっきの均一性が劣る ×・・2つ以上の穴の銅めっきの均一性が劣る
【0044】(可塑性)ドリルで穿孔した時の穿孔用シ
ートの様子を観察し以下の様に評価した。 ○・・シートに変化なし △・・シートに反りが見られたり、シート端部で支持体
との剥離が見られた ×・・シートが割れたり、シート全面で支持体との剥離
が見られた
【0045】実施例、比較例の評価結果を表1に示し
た。 〔表1〕 使用した穿孔用シートの番号 加工位 メッキ 可塑性 1枚目 1枚目と 2枚目と 3枚目と 置精度 付きま 上面 2枚目間 3枚目間 4枚目間 わり性 実施例1 1 なし なし なし ◎ ○ ○ 実施例2 2 なし なし なし ◎ ○ ○ 実施例3 3 なし なし なし ◎ ○ ○ 実施例4 4 なし なし なし ○ ○ ○ 実施例5 5 5 5 5 ◎ ○ ○ 実施例6 6 なし なし なし ○ ○ ○ 実施例7 7 なし なし なし ○ ○ ○実施例8 8 8 8 8 ◎ ◎ ○ 比較例1 A なし なし なし ○ ○ × 比較例2 B なし なし なし × × ○比較例3 C なし なし なし △ △ △
【0046】
【発明の効果】本発明のプリント配線基板穿孔用樹脂組
成物は、(A)水溶性高分子を40〜99重量%及び
(B)エチレンオキシド成分−[CH2CH2O]−と炭
素数3以 かつエチレンオキシド成分が全体の50〜90重量%を
占め、20℃における粘度が200〜60000mPa
・sのポリアルキレングリコール系ランダム共重合体を
1〜60重量%含有してなる組成物、更に必要に応じて
下記一般式(1)で示される化合物の重合体を含有して
いるため、該組成物を成形したシートを使用してプリン
ト配線基板の穿孔を行う時、穿孔時の加工位置精度やめ
っき付きまわり性、並びに保存安定性に優れるという顕
著な効果を発揮できる。 (ここでR1は水素又はメチル基で、nは10〜22の
整数である。)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 71/02 C08L 71/02 H05K 3/00 H05K 3/00 K Fターム(参考) 4F100 AB10 AK01A AK21A AK54A AL05A AT00B BA02 GB43 JB09A YY00A 4J002 AA051 BE021 BE031 BG043 BG053 CH022

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)水溶性高分子を40〜99重量%
    及び(B)エチレン かつエチレンオキシド成分が全体の50〜90重量%を
    占め、20℃における粘度が200〜60000mPa
    ・sのポリアルキレングリコール系ランダム共重合体を
    1〜60重量%含有してなることを特徴とするプリント
    配線基板穿孔用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (A)水溶性高分子がポリビニルアルコ
    ール系樹脂であることを特徴とする請求項1記載のプリ
    ント配線基板穿孔用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ポリビニルアルコール系樹脂のケン化度
    が65モル%以上でかつ4重量%水溶液の粘度が2.5
    〜100mPa・sであることを特徴とする請求項2記
    載のプリント配線基板穿孔用樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 更に下記一般式(1)で示される化合物
    の重合体を含有してなることを特徴とする請求項1〜3
    いずれか記載のプリント配線基板穿孔用樹脂組成物。 (ここでR1は水素又はメチル基で、nは10〜22の
    整数である。)
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれか記載の組成物より
    なることを特徴とするプリント配線基板穿孔用シート。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4いずれか記載の組成物を支
    持体にラミネートしてなることを特徴とするプリント配
    線基板穿孔用シート。
  7. 【請求項7】 請求項5〜6いずれか記載のシートをプ
    リント配線基板上に配置して、ドリルで基板を穿孔する
    ことを特徴とするプリント配線基板の穿孔方法。
  8. 【請求項8】 請求項5〜6いずれか記載のシートをプ
    リント配線基板上面及びプリント配線基板間に配置し
    て、2枚以上の積層状態でプリント配線基板にドリルで
    穿孔することを特徴とするプリント配線基板の穿孔方
    法。
JP2001395786A 2001-12-27 2001-12-27 プリント配線基板穿孔用樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法 Expired - Fee Related JP4036283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395786A JP4036283B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 プリント配線基板穿孔用樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001395786A JP4036283B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 プリント配線基板穿孔用樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003192926A true JP2003192926A (ja) 2003-07-09
JP4036283B2 JP4036283B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=27602076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001395786A Expired - Fee Related JP4036283B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 プリント配線基板穿孔用樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4036283B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079080A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Showa Denko Packaging Co Ltd 孔あけ加工用あて板
EP3157310A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-19 Agfa Graphics Nv An entry sheet for perforating electric boards such as printed circuit boards

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079080A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Showa Denko Packaging Co Ltd 孔あけ加工用あて板
EP3157310A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-19 Agfa Graphics Nv An entry sheet for perforating electric boards such as printed circuit boards
WO2017063980A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Agfa Graphics Nv An entry sheet for perforating electric boards such as printed circuit boards

Also Published As

Publication number Publication date
JP4036283B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011823B2 (ja) ドリル孔明け用エントリーシートの製造方法
JP4106518B2 (ja) 孔明け用エントリーシート及びドリル孔明け加工法
JP4968652B2 (ja) プリント配線基板穿孔用水分散性樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
KR20030036041A (ko) 드릴링용 엔트리 시트 및 홀 드릴링 방법
JP3378133B2 (ja) セラミックス成形用バインダー
US5925444A (en) Organic binder for shaping ceramic, its production method and product employing the same
JP4010142B2 (ja) ドリル孔明け用エントリーシート
JP2003225814A (ja) 基板孔あけ用潤滑剤および基板孔あけ用潤滑シート
CN101407706B (zh) 一种粘合剂组合物
JP2003192926A (ja) プリント配線基板穿孔用樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
JPH10335780A (ja) プリント配線板の孔明け加工用当て板及びプリント配線板の孔明け加工法
JP4520692B2 (ja) プリント配線基板穿孔用シート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
JP4145263B2 (ja) 導電ペースト
JP2005019657A (ja) プリント配線基板穿孔用シート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
JP3976229B2 (ja) プリント配線基板穿孔用シート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
JP4481553B2 (ja) プリント配線基板穿孔用シート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
JP2003152308A (ja) プリント配線基板の穿孔方法
JP4532945B2 (ja) スクリーン印刷用導電ペースト
JP3976228B2 (ja) プリント配線基板穿孔用シート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
JP2003152307A (ja) プリント配線基板穿孔用シート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
JP4968651B2 (ja) プリント配線基板穿孔用水溶性樹脂組成物、該組成物よりなるシート及びかかるシートを用いたプリント配線基板の穿孔方法
JP2006117843A (ja) 塗工用ペースト
JP2013099848A (ja) 孔明け用金属箔複合シート及びドリル孔明け加工法
JP4449196B2 (ja) 孔明け用滑剤シート及びドリル孔明け加工法
JP2005303008A (ja) セラミックペースト及び積層セラミックコンデンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees