JP2003180750A - 紙おむつの止着部構造および紙おむつ - Google Patents

紙おむつの止着部構造および紙おむつ

Info

Publication number
JP2003180750A
JP2003180750A JP2001384701A JP2001384701A JP2003180750A JP 2003180750 A JP2003180750 A JP 2003180750A JP 2001384701 A JP2001384701 A JP 2001384701A JP 2001384701 A JP2001384701 A JP 2001384701A JP 2003180750 A JP2003180750 A JP 2003180750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening
diaper
tape
paper diaper
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001384701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021657B2 (ja
Inventor
Toshio Muranaka
俊夫 村中
Hiroshi Iemori
啓 家守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2001384701A priority Critical patent/JP4021657B2/ja
Publication of JP2003180750A publication Critical patent/JP2003180750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021657B2 publication Critical patent/JP4021657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙おむつがズレたり外れたりすることなく、且
つ装着者の動きによっておむつ跡が付くことを低減で
き、また紙おむつの着脱作業を容易に行うことができ
る、紙おむつの止着部構造および紙おむつを提供する。 【解決手段】紙おむつ本体2の背側部2b両側縁部に側
方に突出するように取り付けられた止着テープ3と、紙
おむつ本体2の腹側部2cに取り付けられた被着テープ
6と、により構成される紙おむつ1の止着部構造におい
て、止着テープ3には、紙おむつ1に固定される固定部
3aと、ファスニングテープ(止着部材)31が設けら
れる止着部材部3cと、の間に、あそび部3bを設け
る。固定部3aから止着部材部3cまでの距離をD(m
m)、止着部材の固定部3a側の端部の幅をW(mm)、とし
た時、D=15〜20、且つ、D<W<2Dとなるように形
成する。さらに止着テープ3を先端部3dに向かって幅
が狭くなるようテーパ状に形成し、テーパ角度θを0<
θ<4度とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、止着部と、止着部
が係止可能な被着部とにより構成される、紙おむつの止
着部構造および紙おむつに関する。
【0002】
【従来の技術】従来紙おむつには、着用者に装着する為
に、紙おむつの背側の左右両側から側方に張り出すよう
に設けられたテープ等で形成される止着部と、止着部を
止着させるように紙おむつの腹側に設けられた被着部と
が備えられている。これらの止着部と被着部とには、例
えば面ファスナー等のように、互いに止着して係止する
ことが可能な止着部材と被着部材とが設けられる。紙お
むつを人体に装着させる際には、紙おむつの腹側部分と
背側部分とを、着用者の腹部と背部とに当てた後、前記
止着部を、着用者の左右両脇からそれぞれ腹側に回り込
ませて腹側の被着部に係止させることにより、紙おむつ
を固定する。このような止着部構造で紙おむつを確実に
固定することによって、装着者が動き回っても紙おむつ
が簡単に外れたり弛んだりしないようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、紙おむつの装
着者が動き回った際に、紙おむつの止着部と被着部との
係止位置付近で、装着者の脚周りにおむつ跡が付くこと
がある。これは、止着部と被着部とで紙おむつの腹側部
分と背側部分とが強く固定されるために、装着者が動い
た時に、当該係止位置付近で脚周りに負荷がかかり、圧
迫されるためと考えられる。このような場合、紙おむつ
の装着者も動きにくく、またおむつ跡のつく箇所に擦れ
が発生することも考えられるので改善が必要である。ま
た、紙おむつは、装着中に外れることなく使用できるこ
とが好ましいが、一方で、装着者への着脱作業が容易で
あることが望ましい。紙おむつの着脱は、止着部の(被
着部への)付け外しにより行われることから、止着部と
被着部とは、十分な止着力を有するとともに、着脱が容
易であることが求められる。
【0004】本発明の課題は、紙おむつがズレたり外れ
たりすることなく、且つ紙おむつ装着者におむつ跡が付
くことを防止でき、また紙おむつの着脱作業を容易に行
うことができる、紙おむつの止着部構造および紙おむつ
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】紙おむつによる装着者へ
の跡つきを低減させるために、例えば止着部を小さくし
て紙おむつの固定度を緩和させると、今度は止着部の止
着力が弱くなってしまい、紙おむつがズレたり外れたり
してしまう。そこで本発明者等が検討を行った結果、止
着部において、紙おむつの背側部分に固着させる箇所
と、止着部材(例えば面ファスナー等)との間に所定の
間隔を設け、またこの固定箇所と止着部材との間隔に対
して、止着部の幅の大きさを所定の範囲にすれば、止着
力が弱くなることなく、且つ紙おむつの跡つきを低減で
きる紙おむつの止着部の構造が実現できることが分かっ
た。
【0006】すなわち、前記課題を解決するための請求
項1記載の発明は、例えば図1または2に示すように、
紙おむつ本体(2)の背側(背側部2b)両側縁部に、
側方に突出するように備えられ、止着部材(ファスニン
グテープ31)が設けられた止着部(止着テープ3)
と、紙おむつ本体の腹側(腹側部2c)に備えられ、前
記止着部材が着脱自在な被着部材(ファスニングテープ
61)が設けられた被着部(被着テープ6)と、により
構成される紙おむつ(1)の止着部構造において、前記
止着部は、前記紙おむつ本体の背側両側縁部に固定され
る固定部(3a)と、該固定部と前記止着部材との間の
あそび部(3b)と、前記止着部材の該止着部先端側端
部から該止着部先端までの先端部(3d)と、を有し、
前記固定部と前記止着部材との間の距離をD(mm)、前記
止着部材の前記固定部側の端部の幅をW(mm)、とした
時、D=15〜20、且つ、D<W<2D、であることを特
徴とする。
【0007】請求項1記載の発明によれば、止着部に
は、固定部と、止着部材との間にあそび部が形成されて
いるので、紙おむつが着用者に装着された状態で、止着
部の固定箇所と被着部への止着箇所との間にあそびがで
きる。従って、紙おむつの腹側部分と背側部分との固定
度が緩和され、着用者の動きに追従して紙おむつが変形
しやすくなるので、装着者の脚周りにかかる負荷が低減
される。また、固定部から止着部までの距離D(mm)を15
〜20とし、さらに止着部材の固定部側の端部の幅W(mm)
を、D<W<2Dとなるように大きさを設定することに
より、止着部に十分な止着力を発揮させることができ
る。従って、紙おむつが着用中に外れることを防止しな
がら、着用者が動き回ることによる紙おむつの跡つきを
低減することができる。
【0008】また紙おむつの止着部構造においては、止
着部の先端に、請求項1記載の発明のように先端部を形
成するとともに、止着部があそび部から先端部に向かっ
て幅が狭くなるようテーパ状に形成すれば、止着部先端
が指先で摘み易くなり、紙おむつの着脱作業が容易にな
る。しかし、このように形成しても、テーパ角度が大き
すぎると、係止部材の面積が小さくなって止着力が低下
し、また先端がつまみにくくなってしまう。
【0009】そこで請求項2記載の発明は、請求項1記
載の紙おむつの止着部構造において、前記止着部は、該
止着部のあそび部から先端部にかけて幅が狭くなるよう
テーパ状に形成され、該止着部のテーパ角度θは、0<
θ<4であることを特徴とする。
【0010】この止着部のテーパ角度θとは、図2
(b)に示すように、テーパ状に形成された止着部側辺
が、幅が一定に形成された場合の止着部側辺に対して傾
斜する角度のことである。請求項2記載の発明によれ
ば、止着部のテーパ角度を0<θ<4度にすることによ
って、止着部材に十分な止着力を発揮させることがで
き、また止着部の先端部が指先で摘み易い形状になる。
従って、止着部の着脱作業を容易にすることができ、ま
た装着時に紙おむつが外れることも防止でき好適であ
る。
【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の止着部構造を備えた紙おむつである。請求項
3に記載の発明によれば、止着部と被着部とは十分な止
着力で止着するとともに、紙おむつの腹側部分と背側部
分との固定度が緩和される。従って、紙おむつが着用中
に外れることを防止しながら、着用者の脚周りにかかる
負荷を低減させて紙おむつの跡つきを抑えることができ
る。また、止着部をあそび部から先端部にかけてテーパ
状となるように形成し、該止着部のテーパ角度θを0<
θ<4とすれば、止着部材に十分な止着力を発揮させる
ことができ、また止着部の先端部が指先で摘み易い形状
になる。従って、止着部の着脱作業が容易となり、装着
時に紙おむつが外れることも防止されるので好適であ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を説明する。まず、本発明の止着部構造を備えた
紙おむつ1の構成について説明する。紙おむつ1は、図
1および図2に示すように、紙おむつ本体2と、止着テ
ープ3(止着部)と、***物の水様成分等を吸収するた
めの吸収体4と、弾性伸縮部材5と、被着テープ6(被
着部)とを備えている。尚、図2は、図1に示す紙おむ
つ1を展開した内面側(着用時の肌との当接面側)を示
す図である。
【0013】紙おむつ本体2は、内面側が不織布等から
なる透液性シートで、また外面側がポリエチレンシート
等からなる不透液性シートで構成されている。紙おむつ
本体2の中央部は幅が小さくなるよう形成され、その左
右側部は、紙おむつ1の着用時に脚の周りを囲む脚周り
部2a,2aとなっている。また、紙おむつ本体2にお
いて、脚周り部2a,2aを挟んだ一方の端部は背側部
2b、他方の端部は腹側部2cとなっている。この紙お
むつ本体2の脚周り部2a,2aと、背側部2bと、腹
側部2cとには、それぞれ紙おむつ本体2の側辺に沿う
ように、弾性伸縮部材5が設けられている。吸収体4
は、紙おむつ本体2において、内面側の透液性シート
と、外面側の不透液性シートとの間に設置されている。
【0014】紙おむつ本体2の背側部2b,2bの左右
側方には、それぞれ側方に突出するように、不織布で形
成された止着テープ3,3が設けられている。図2
(b)に示すように、止着テープ3の一方の端部には、
紙おむつ本体2に固定するための固定部3aが形成さ
れ、また他方の端部には、紙おむつ1の着脱作業時に指
先で摘むための先端部3dが形成されている。そして、
固定部3aと、先端部3dとの間には、固定部3aから
所定の間隔Dをおいて、面ファスナーの一方の係止要素
であるファスニングテープ31(止着部材)が設けられ
ている。止着テープ3においてファスニングテープ31
が設けられた箇所を止着部材部3c、止着部材部3cと
固定部3aとの間を、あそび部3bとする。
【0015】止着テープ3のあそび部3bから先端部3
dにかけては、次第に幅が狭くなるように形成されてい
る。このあそび部3bから先端部3dの両側方を、テー
パ部3e,3eとする。この止着テープ3における固定
部3aと止着部材部3cとの間の距離Dと、ファスニン
グテープ31の固定部3a側の端部の幅(止着部材の固
定部側の端部の幅)のの大きさW(図2(b)参照)、
およびテーパ部3e,3eの傾斜角度については後述す
る。止着テープ3,3は、あそび部3bから先端部3d
までの箇所が紙おむつ本体2から側方に突出するよう
に、固定部3aが紙おむつ本体2の背側部2b側方に固
着される。
【0016】紙おむつ本体2の腹側部2c外側面には、
面ファスナーの他方の係止要素であるファスニングテー
プ61(被着部材)が設けられた被着テープ6が備えら
れている。このファスニングテープ61と、止着テープ
3のファスニングテープ31とは、互いに着脱自在な関
係となっている。
【0017】紙おむつ1を乳幼児等の人体に着用する際
には、脚周り部2a,2aを着用者の脚の間に挟むよう
にして、背側部2bを着用者の背面に、腹側部2cを腹
部に当てる。そして、止着テープ3,3を、着用者の左
右両脇からそれぞれ腹側に回り込ませ、腹側部2cの被
着テープ6に止着させる。この止着テープ3と被着テー
プ6とが、係止要素であるファスニングテープ31とフ
ァスニングテープ61との止着により係止することで、
紙おむつ1は、着用者に固定される。この止着テープ3
と被着テープ6とにより構成される紙おむつ1固定のた
めの構造を、止着部構造とする。
【0018】止着部構造を構成する止着テープ3の形状
について、さらに詳細に説明する。前述の、固定部3a
と、止着部材部3cとの間に設けられた間隔をD(mm)と
し、止着部材の固定部側の端部の幅の大きさをW(mm)と
すると、D=15〜20、且つ、D<W<2Dになるよう
に、大きさを設定する。間隔Dが15mmより小さいと、紙
おむつ1装着時において、止着テープ3の固定部3aと
止着部材部3cとの間のあそびが小さくなり、紙おむつ
本体2の背側部2bと腹側部2cとの固定度が強くなる
ため、着用者が動き回った際、脚周りに跡つきが発生し
易くなる。また間隔Dが20mmより大きいと、止着テープ
3の固定部3aと止着部材部3cとの間のあそびが大き
く、紙おむつ1装着時にズレやすくなり、また止着テー
プ3が外れやすくなる。さらに、幅Wが間隔Dより小さ
いと止着力が弱くなり、装着時に外れやすくなるほか、
止着テープ3の先端部3dの幅も狭くなり、着脱作業時
に摘みにくくなる。また、幅Wが間隔Dの2倍より大き
いと、紙おむつ本体2の背側部2bと腹側部2cとの固
定度が高くなって、紙おむつ1装着時に着用者の動きに
対して負荷がかかり易く、脚周りへの跡付きが発生しや
すくなる。
【0019】一方、止着テープ3のテーパ部3eの傾斜
角度について、テーパ状に形成された止着テープ側辺
が、幅が一定に形成された場合の止着テープ側辺に対し
てなす角度を、テーパ角度θとする。このテーパ角度θ
は、0<θ<4度とする。θが4度以上であると、止着
部材部3cにおいてファスニングテープ31の面積が小
さくなって止着力が低下してしまう。また先端部3d面
積も小さくなり、つまみにくくなってしまう。尚、0<
θとすると、止着テープ3を製造する際、止着テープ3
の長さに相当する幅の基材テープ(止着テープの材料テ
ープ)の中央部分を、蛇行する曲線状に裁断して、止着
テープ3の形状を形成することができる。しかしθ=0
とした場合、基材テープをコの字型の直線状に裁断して
製造することになるため、裁断を滑らかに行うことがで
きず、衝撃的な裁断となり、裁断刃が磨耗しやすくな
る。従って、テーパ角度θを0<θ<4度とすること
は、止着テープ3の製造上好ましく、また、形成した止
着テープ3に十分な止着力を発揮させることができ、さ
らに紙おむつ1の先端部3dを着脱作業時等に摘みやす
い形状にすることができる。
【0020】次に、紙おむつ1を着用者に装着させた状
態について説明する。紙おむつ1は、通常着用者が横臥
した状態等で、着用者の胴周りおよび脚周りにおいて、
ゆるみやきつさのない適度な状態となるように、止着テ
ープ3の被着テープ6への止着位置が調節されて係止さ
れる。この状態において、胴周りおよび脚周りでは紙お
むつ本体2に備えられた弾性伸縮部材5が適度に伸張し
ている。
【0021】紙おむつ1の着用者が動き回ると、胴周り
や脚周りでは体勢が大きく変化する。この時、紙おむつ
1では、止着部構造において、止着テープ3の固定部3
aと止着部材部3cとの間にあそび部3bが前述のよう
な間隔Dで設けられ、またテーパ部3eが、前述のよう
な傾斜角度で形成されていることにより、止着テープ3
を被着テープ6に十分な止着力で止着させた状態で、紙
おむつ本体2の背側部2bと腹側部2cとの固定度が緩
和される。そのため、紙おむつ1の形状が着用者の動き
に追従して適度に変化する。従って、装着者が動き回っ
ても、脚周りに負荷がかかって圧迫され、おむつ跡が付
くことを低減できる。また装着者も、紙おむつ本体2の
背側部2bと腹側部2cとの固定が強いために動きにく
くなることも低減できる。また、止着テープ3は十分な
止着力を発揮できるので、紙おむつ1が装着時にズレた
りはずれたりすることも防止できる。さらに止着テープ
3に適度な傾斜角度のテーパ部3eが形成されるので、
止着テープ3の先端部3dが摘み易く、紙おむつ1の着
脱作業が容易となる。
【0022】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではない。例えば止着テープおよび被着テープ
は、止着要素として糊状成分を備えたプラスチック製の
テープ等で構成されてもよい。また止着テープは、紙お
むつ本体2の外面側に固定されるとしているが、内面側
や、内面と外面とを構成する例えば透液性シートと不透
液性シートとの間に固定されるようにしてもよい。さら
に止着テープの先端部の形状は、図のように丸みを帯び
た略三角形状のほか、略台形状等でもよく適宜変更可能
である。さらに、止着部構造を、止着テープ等のテープ
で形成するほか、紙おむつ本体のトップシートまたはバ
ックシートの少なくともいずれか一方を、紙おむつ本体
背側部から側方に延出させて形成するようにしてもよ
い。このような場合、シートの延出部分の基端部を止着
部の固定部とし、この基端部から止着部材までの距離を
D、止着部材の基端部側の幅をWとして、大きさを設定
すればよい。
【0023】
【実施例】本実施例においては、上記実施の形態におけ
る紙おむつ1の止着部構造において、止着テープ3の固
定部3aと止着部材部3cとの間隔Dを17mm、止着部材
の固定部側の端部の幅Wを25mm、テーパ部3eの傾斜角
度を3.5度として形成した。この紙おむつ1に、人工尿2
10mlを吸収させた上で、ウォーキングダミー人形に装着
した。そして、このダミー人形を1000歩歩行させ、紙お
むつにおける止着テープの箇所が、ダミー人形に接触す
る頻度(回数/1000歩×100%)と、紙おむつ装着直後
に対する歩行終了後の紙おむつのズレの大きさと、を測
定した。その結果、止着テープ箇所での紙おむつの接触
頻度は0%、またズレの大きさは45mmであった。
【0024】<比較例1>本比較例においては、紙おむ
つの止着部構造において、止着テープ3を固定部3aと
止着部材部3cとの間隔D10mm、止着部材の固定部側の
端部の幅W35mm、テーパ部3eの傾斜角度を6.0度とし
て形成した。そして前述の実施例と同様に、紙おむつに
人工尿210mlを吸収させ、ウォーキングダミー人形に装
着して1000歩歩行させ、実施例と同様に、止着テープ箇
所の紙おむつの接触頻度と、装着直後と歩行後とにおけ
る紙おむつのズレの大きさと、を測定した。その結果、
接触頻度は30%、ズレの大きさは30mmであった。
【0025】<比較例2>本比較例においては、紙おむ
つの止着部構造において、止着テープ3を固定部3aと
止着部材部3cとの間隔D25mm、止着部材の固定部側の
端部の幅W25mm、テーパ部3eの傾斜角度を6.0度とし
て形成した。そして前述の実施例と同様に、紙おむつに
人工尿210mlを吸収させ、ウォーキングダミー人形に装
着して1000歩歩行させ、止着テープ箇所の紙おむつの接
触頻度と、装着直後と歩行後とにおける紙おむつのズレ
の大きさと、を測定した。その結果、接触頻度は5%、
ズレの大きさは70mmであった。
【0026】上記実施例と比較例とを比較すると、止着
テープ3において、固定部3aと止着部材部3cとの間
隔Dが10mmの場合、紙おむつのズレは小さいものの、止
着テープ箇所での紙おむつの接触が起こりやすい。ま
た、固定部3aと止着部材部3cとの間隔Dを25mmと広
くした場合、止着テープ箇所での紙おむつの接触頻度は
小さくなるが、装着者の歩行によるズレが大きくなるの
で不都合である。本実施例は、本発明の止着部構造を適
用した大きさに設定され、歩行による紙おむつのズレの
程度は、装着に影響のない範囲であり、また止着テープ
箇所での紙おむつの接触も発生していない。従って、本
発明の紙おむつの止着部構造は、装着者の動きによる脚
周りへの紙おむつの跡付きを低減でき、また装着時の紙
おむつのズレに対しても問題はなく、好適であることが
分かる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、止着部に
は、固定部と、止着部材との間にあそび部が形成されて
いるので、紙おむつが着用者に装着された状態で、止着
部の固定箇所と被着部への止着箇所との間にあそびがで
きる。従って、紙おむつの腹側部分と背側部分との固定
度が緩和され、着用者の動きに追従して紙おむつが変形
しやすくなるので、装着者の脚周りにかかる負荷が低減
される。また、固定部から止着部までの距離D(mm)を15
〜20とし、さらに止着部材の固定部側の端部の幅W(mm)
を、D<W<2Dとなるように大きさを設定することに
より、止着部に十分な止着力を発揮させることができ
る。従って、紙おむつが着用中に外れることを防止しな
がら、着用者が動き回ることによる紙おむつの跡つきを
低減することができる。
【0028】請求項2記載の発明によれば、止着部のテ
ーパ角度を0<θ<4度にすることによって、止着部材
に十分な止着力を発揮させることができ、また止着部の
先端部が指先で摘み易い形状になる。従って、止着部の
着脱作業を容易にすることができ、また装着時に紙おむ
つが外れることも防止でき好適である。
【0029】請求項3に記載の発明によれば、止着部と
被着部とは十分な止着力で止着するとともに、紙おむつ
の腹側部分と背側部分との固定度が緩和される。従っ
て、紙おむつが着用中に外れることを防止しながら、着
用者の脚周りにかかる負荷を低減させて紙おむつの跡つ
きを抑えることができる。また、止着部のあそび部から
先端部にかけてテーパ状に形成し、該止着部のテーパ角
度θを0<θ<4とすれば、止着部材に十分な止着力を
発揮させることができ、また止着部の先端部が指先で摘
み易い形状になる。従って、止着部の着脱作業を容易に
することができ、また装着時に紙おむつが外れることも
防止でき好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の止着部構造を適用した紙おむつの斜視
図である。
【図2】(a)は図1の紙おむつを展開した内面側を示
し、(b)は紙おむつ本体に取り付けられている止着テ
ープを示す図である。
【符号の説明】
1 紙おむつ 2 紙おむつ本体 2b 背側部 2c 腹側部 3 止着テープ(止着部) 3a 固定部 3b あそび部 3c 止着部材部 3d 先端部 31 ファスニングテープ(止着部材) 6 被着テープ(被着部) 61 ファスニングテープ(被着部材) D 固定部と止着部材との間の距離 W 止着部材の固定部側の端部の幅 θ テーパ角度

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙おむつ本体の背側両側縁部に、側方に突
    出するように備えられ、止着部材が設けられた止着部
    と、 紙おむつ本体の腹側に備えられ、前記止着部材と着脱自
    在な被着部材が設けられた被着部と、により構成される
    紙おむつの止着部構造において、 前記止着部は、前記紙おむつ本体の背側両側縁部に固定
    される固定部と、該固定部と前記止着部材との間のあそ
    び部と、前記止着部材の該止着部先端側端部から該止着
    部先端までの先端部と、を有し、 前記固定部と前記止着部材との間の距離をD(mm)、前記
    止着部材の前記固定部側の端部の幅をW(mm)、とした
    時、D=15〜20、且つ、D<W<2D、であることを特
    徴とする紙おむつの止着部構造。
  2. 【請求項2】前記止着部は、該止着部のあそび部から先
    端部にかけて幅が狭くなるようテーパ状に形成され、該
    止着部のテーパ角度θは、0<θ<4度であることを特
    徴とする請求項1に記載の紙おむつの止着部構造。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の止着部構造を備
    えた紙おむつ。
JP2001384701A 2001-12-18 2001-12-18 紙おむつの止着部構造および紙おむつ Expired - Lifetime JP4021657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384701A JP4021657B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 紙おむつの止着部構造および紙おむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384701A JP4021657B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 紙おむつの止着部構造および紙おむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003180750A true JP2003180750A (ja) 2003-07-02
JP4021657B2 JP4021657B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=27594365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384701A Expired - Lifetime JP4021657B2 (ja) 2001-12-18 2001-12-18 紙おむつの止着部構造および紙おむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4021657B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014138889A (ja) * 2009-05-04 2014-07-31 Procter & Gamble Co 応力分配機能を有する伸展性の高い締着部材を備えた着用可能物品
JP2019205538A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014138889A (ja) * 2009-05-04 2014-07-31 Procter & Gamble Co 応力分配機能を有する伸展性の高い締着部材を備えた着用可能物品
US9333125B2 (en) 2009-05-04 2016-05-10 The Procter & Gamble Company Wearable article with highly extensible fastening member having stress distribution features
JP2019205538A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ
JP7049185B2 (ja) 2018-05-28 2022-04-06 大王製紙株式会社 テープタイプ使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4021657B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0951888A2 (en) Disposable diaper provided with tape fasteners
WO2005094751A1 (ja) ウエスト締結手段を有する着用物品
US2615445A (en) Hemorrhoid truss
JPS62231659A (ja) 広いテ−パ−状締結テ−マを有する使い捨ておむつ
JPH10295728A (ja) 着用作業性に優れた使い捨ておむつ
JP2002291797A (ja) 使い捨ておむつ
JP3208258B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
US20100211038A1 (en) Disposable diaper provided with tape fastener
JP6440471B2 (ja) 展開型着用物品
US20150150709A1 (en) Orthosis
KR20110052603A (ko) 착용 물품의 제조 방법
JP5270318B2 (ja) 展開型着用物品
JP2003047360A (ja) ペット用オムツ
EP1661539B1 (en) Disposable wearing article
JP2003180750A (ja) 紙おむつの止着部構造および紙おむつ
JP3986298B2 (ja) 紙おむつの止着構造および紙おむつ
JP4140514B2 (ja) 外反母趾の矯正具
JP2003180746A (ja) 使い捨ておむつ
JP3565995B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3998137B2 (ja) テープ留めタイプ紙おむつのサイズ調整用ウエストバンド
JP2001046427A (ja) 使い捨ておむつ
JP3020316U (ja) 膝サポーター
JPH10234779A (ja) 面ファスナーを有する紙おむつ
JP2568273Y2 (ja) 変形性膝関節症用サポーター
JP2002045392A (ja) 使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4021657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term