JP2003177361A - 光変調装置 - Google Patents

光変調装置

Info

Publication number
JP2003177361A
JP2003177361A JP2001380375A JP2001380375A JP2003177361A JP 2003177361 A JP2003177361 A JP 2003177361A JP 2001380375 A JP2001380375 A JP 2001380375A JP 2001380375 A JP2001380375 A JP 2001380375A JP 2003177361 A JP2003177361 A JP 2003177361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical modulator
operating point
optical
input electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001380375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3772738B2 (ja
Inventor
Michisato Ohira
理覚 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001380375A priority Critical patent/JP3772738B2/ja
Priority to DE60209627T priority patent/DE60209627T2/de
Priority to US10/318,016 priority patent/US7046414B2/en
Priority to EP02027940A priority patent/EP1324102B1/en
Priority to CA002414536A priority patent/CA2414536A1/en
Publication of JP2003177361A publication Critical patent/JP2003177361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3772738B2 publication Critical patent/JP3772738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/20Intrinsic phase difference, i.e. optical bias, of an optical modulator; Methods for the pre-set thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 動作点の変動に対する制御を安定かつ容易に
実施する。 【解決手段】 マッハチェンダ型光変調器11への入力
電気信号7の全幅を2Vπより小さくし、その入力電気
信号7の包絡線21,22が互いに同相となるように低
周波信号を重畳する。これにより、入力電気信号7の全
幅を微調することなく、バイアス電圧の安定制御が可能
となる。また、マッハチェンダ型光変調器11を構成す
る2つの光導波路に各々設けられた信号電極11A,1
1Bに対して、極性が反転した1対の直流電圧誤差信号
をそれぞれ印加する。これにより、直流電圧誤差信号に
より供給可能な信号電極間の電位差を従来の2倍にで
き、バイアス供給回路から供給可能なバイアス電圧が有
限である場合でも、ロッキングレンジを2倍に広げるこ
とが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光変調装置に関
し、特に光強度変調を行う際のバイアス電圧を安定制御
する機能を有する光変調装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ通信においては、光をデータ
信号ど変調する際、光のオン・オフすなわち光の強度を
時間的に変化させる光強度変調が一般的に行われてい
る。ビットレートが10Gb/s以上の伝送速度では、
外部変調器とよばれるマッハチェンダ型光変調器や電界
吸収型光変調器(EA変調器)が広く用いられている
が、光強度変調時のチャーピング(強度変化に伴う周波
数変動)が小さいため、長距離通信において特にマッハ
チェンダ型光変調器を用いることが好ましい。しかしな
がら、マッハチェンダ型光変調器を用いた場合、温度変
化、長時間の電界印加、経時変化に伴ってバイアス電圧
が設定値から変動し、その結果として伝送特性も時間的
に変動するという問題があった。
【0003】従来、バイアス電圧の安定化をはかる方法
の一つとして、電気駆動信号に低周波信号を重畳して動
作点の変動量および変動方向を検出し、フィードバック
によりバイアス電圧を制御する方法が提案されている
(例えば、特開2000−162563号公報など参
照)。図5に従来の光変調装置の構成例を示す。ドライ
バアンプ55から出射された1対の互いに相補的な入力
電気信号7A,7Bは、マッハチェンダ型光変調器51
の信号電極51A,51Bへ供給される。これに応じ
て、レーザ光源1から出射されたCW(continuous wav
e)光に対して光強度変調が施される。
【0004】また、マッハチェンダ型光変調器51の信
号電極51Aには、低周波重畳回路54により直流バイ
アス電圧が加えられるとともに、低周波発振回路4から
の低周波信号が重畳される。マッハチェンダ型光変調器
51の出力光信号8は、光分岐回路2により2分岐さ
れ、一方の出力光信号2Aは送信信号として用いられ、
他方の出力光信号2Bはフィードバック信号として例え
ばフォトダイオードなどの光電変換素子3により電気信
号に変換される。
【0005】検出された電気信号と低周波発振回路4か
ら出射された低周波信号を位相比較回路6に入力し、同
期検波を行う。同期検波後の信号はLPF(低域通過フ
ィルタ)52により直流電圧誤差信号として抽出され
る。この直流電圧誤差信号はバイアス供給回路53に入
力されて、低周波重畳回路54でバイアス供給回路53
から出力された直流バイアス電圧と低周波発振回路4か
ら出力された低周波信号とが加算され、マッハチェンダ
型光変調器51の信号電極51Aへ供給される。
【0006】次に、図6を参照して、従来の光変調装置
の動作を説明する。低周波信号を直流バイアス電圧とと
もに、マッハチェンダ型光変調器51に印加することに
より、マッハチェンダ型光変調器51を駆動する入力電
気信号の振幅が低周波信号(周波数f0)により変調さ
れ、その結果、図6の入力電気信号の包絡線は上下で同
位相となる。マッハチェンダ型光変調器51の消光特性
(光強度出力のバイアス電圧依存性)において、直流バ
イアス電圧が消光特性の極小値に一致している図6
(a)の状態がデュオバイナリ変調方式において最適で
あり、常に消光特性の極小値が直流バイアス電圧と一致
するように制御を行う。
【0007】ここで、入力電気信号の全幅が2Vπ(消
光特性の極小値間または極大値間の電位差として定義)
であることが動作点制御の前提となっている。消光特性
が図6(a)の場合には、図7(a)に示すように、極
大値での折り返し効果により、出力光信号には、元々入
力電気信号に重畳した低周波成分f0ではなく、2f0
低周波成分が表れる。そのため、同期検波による直流電
圧誤差信号は0(ゼロ)となる。次に消光特性が図6
(a)から図6(b)または図6(c)に変動した場合
には、各々図7(b)、(c)に示すように、出力光信
号にはf0の低周波成分が表れる。この結果、同期検波
により、動作点の変動量に応じた直流電圧誤差信号が得
られる。
【0008】また、動作点の変動方向に応じて、すなわ
ち図6(a)から図6(b)、および図6(a)から図
6(c)への変動において、出力光信号に表れる低周波
成分f0の位相が相互に反転している(πずれている)
ため、同期検波による直流電圧誤差信号の符号が異な
る。その結果、動作点の変動方向検出が可能となる。以
上のように、動作点の変動量および変動方向が検出でき
るため、検出信号を基にバイアス電圧を制御することに
より動作点の安定化をはかることが可能となる。尚、同
様の動作により、消光特性の極大値も安定動作点とな
る。消光特性の極小値を安定動作点とした場合と挙動が
異なるのは、消光特性の変動方向に対して得られる直流
電圧誤差信号の符号が正負異なることである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の光変調装置では、動作点の変動に対する制御
が難しいという問題点があり、具体的には次のような2
つの問題点があった。第1の問題点は、マッハチェンダ
型光変調器を駆動する入力電気信号の全幅が2Vπでな
ければならず、入力電気信号の全幅におけるトレランス
が小さいことである。その理由は、安定動作点を検出す
るために、消光特性の極大値または極小値における低周
波成分の折り返し効果を用いているからである。第2の
問題点は、動作点のロッキングレンジ(追従範囲)が限
定されることである。その理由は、バイアス供給回路か
ら供給可能なバイアス電圧が有限であるからである。本
発明はこのような課題を解決するためのものであり、動
作点の変動に対する制御を安定かつ容易に実施できる光
変調装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にかかる光変調装置は、入力電気信号
に比べて低い周波数の低周波信号を入力電気信号へ重畳
する低周波重畳手段と、バイアス電圧によって設定され
た動作点を基に入力電気信号によって光強度変調を行っ
た光出力信号を出力する光変調器と、この光変調器の出
力光信号に含まれる低周波信号成分に基づいて設定すべ
き動作点からのずれを検出する動作点検出手段と、この
動作点検出手段での検出結果に基づいて光変調器へ供給
するバイアス電圧を制御するバイアス供給手段とを有す
る光変調装置において、入力電気信号として、光変調器
の消光特性における光強度の極小値間または極大値間の
バイアス電圧差よりも小さい全幅を有する入力電気信号
を用い、低周波重畳手段で、入力電気信号の包絡線が互
いに同相となる低周波信号を入力電気信号へ重畳するよ
うにしたものである。
【0011】このとき、バイアス供給手段で、バイアス
電圧を制御する際、光変調器を構成する2つの光導波路
の各々に設けられた信号電極へ、動作点検出手段からの
検出結果に基づいて極性が互いに逆となる2つのバイア
ス電圧を各々供給するようにしてもよい。
【0012】また、本発明にかかる他の光変調装置は、
入力電気信号に比べて低い周波数の低周波信号を入力電
気信号へ重畳する低周波重畳手段と、バイアス電圧によ
って設定された動作点を基に入力電気信号によって光強
度変調を行った光出力信号を出力する光変調器と、この
光変調器の出力光信号に含まれる低周波信号成分に基づ
いて設定すべき動作点からのずれを検出する動作点検出
手段と、この動作点検出手段での検出結果に基づいて光
変調器へ供給するバイアス電圧を制御するバイアス供給
手段とを有する光変調装置において、バイアス供給手段
で、バイアス電圧を制御する際、光変調器を構成する2
つの光導波路の各々に設けられた信号電極へ、動作点検
出手段からの検出結果に基づいて極性が互いに逆となる
2つのバイアス電圧を各々供給するようにしたものであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施
の形態にかかる光変調装置の構成を示すブロック図であ
り、前述した図5と同じまたは同等部分には同一符号を
付してある。この光変調装置には、レーザ光源1、光分
岐回路2、光電変換素子3、低周波発振回路4、増幅器
5、位相比較回路6、マッハチェンダ型光変調器11、
積分回路12およびバイアス供給回路13が設けられて
いる。ここでは、低周波発振回路4およびバイアス供給
回路13の一部から低周波重畳手段101が構成され、
バイアス供給回路13からバイアス供給手段103が構
成されている。また、光電変換素子3、増幅器5、位相
比較回路6および積分回路12から動作点検出手段10
2が構成されている。
【0014】レーザ光源1から出射されたCW(Contin
uous wave)光は、マッハチェンダ型光変調器11によ
り強度変調が施される。マッハチェンダ型光変調器11
には、ニオブ酸リチウムLiNbO3からなる媒体(基
板材質)上に、その中間部の一部が対称分岐されて2つ
の光導波路が形成されている。ここでは、その一方の光
導波路に設けられた信号電極11Aへ入力電気信号7を
供給する単極駆動が用いられている。
【0015】マッハチェンダ型光変調器11を駆動する
入力電気信号7は任意であるが、より具体的には任意ビ
ットレートを有する2値電気データ信号、任意ビットレ
ートを有する3値電気データ信号、および任意周波数を
有する電気クロック信号が好ましい。例えば、2値電気
データ信号としてはNRZ、RZ信号、3値電気データ
信号としてはデュオバイナリ信号、Dicode信号
等、電気クロック信号としては、ビットレートの1/2
周波数を有するクロック信号(Carrier suppressed-RZ
信号生成用電気クロック信号など)が考えられる。
【0016】本実施の形態では、特に、入力電気信号7
として、その全幅が、2Vπすなわち消光特性における
光強度の極小値間または極大値間におけるバイアス電圧
差より小さいものを用いる。さらに、マッハチェンダ型
光変調器11を駆動する入力電気信号7には、図2に示
すように1対の包絡線21,22が同位相となるように
低周波信号が重畳される。
【0017】マッハチェンダ型光変調器11から出力さ
れた出力光信号8は光分岐回路2より2つに分岐され
る。その一方の光信号2Aは送信信号として用いられ、
他方の光信号2Bはフィードバック信号として光電変換
素子3で検出されて電気信号に変換される。光電変換素
子3としては、フォトダイオードでもよく、アバランシ
ェフォトダイオードでもよい。光電変換素子3で検出さ
れた電気信号は増幅器5により増幅された後、低周波発
振回路4から出射された低周波信号と同期検波を行うた
めに位相比較回路6に入力される。位相比較回路6はミ
キサ回路でもよく、ディジタル乗算回路やアナログ乗算
回路でもよい。
【0018】位相比較回路6から出力される同期検波後
の信号は、積分回路12に入力される。積分回路12で
は、LPF(低域通過フィルタ)機能により直流電圧誤
差信号を抽出するとともに、増幅機能によりその直流電
圧誤差信号の増幅を行う。積分回路12から出力された
信号は、低周波発振回路4から出力された低周波信号と
ともにバイアス供給回路13に入力される。バイアス供
給回路13では、低周波発振回路4からの低周波信号と
積分回路12から出力された信号および定常的な直流電
圧信号がそれぞれ独立に加算または減算される。バイア
ス供給回路13から出力される信号は、マッハチェンダ
型光変調器11の信号電極11Aへ供給され、マッハチ
ェンダ型光変調器11を駆動する入力電気信号7に重畳
される。
【0019】次に、本実施の形態にかかる光変調装置の
動作について説明する。低周波発振回路4からの低周波
信号(周波数f0)は、バイアス供給回路13により、
直流バイアス電圧とともにマッハチェンダ型光変調器1
1へ印加される。これにより、マッハチェンダ型光変調
器11を駆動する入力電気信号7の振幅が低周波信号に
より変調される。その結果、図2に示すように入力電気
信号7の包絡線21,22は上下で同位相となる。マッ
ハチェンダ型光変調器11の消光特性(光強度出力のバ
イアス電圧依存性)において、以下では消光特性の極小
値が直流バイアス電圧と一致するように制御を行う場合
について説明する。
【0020】本実施の形態では、入力電気信号7の全幅
が2Vπすなわち消光特性の極小値間または極大値間の
バイアス電圧差より小さく、かつ低周波信号f0の包絡
線21,22を同相としたことから、マッハチェンダ型
光変調器11の消光特性のうち傾きが逆となる領域に低
周波信号f0の同相の包絡線21,22が対応すること
になり、その変調動作が従来とは大きく異なる。まず、
消光特性が図2(a)の場合には、図3(a)に示すよ
うに、元々入力電気信号7へ重畳した低周波成分f0
出力光信号8に表れる。このとき、図6(a)に示した
従来例と異なり、低周波成分2f0の包絡線が表れない
が、出力光信号8における包絡線31と包絡線32の位
相は互いにπだけずれており、かつ包絡線31,32の
振幅値および形状も等しいため、低周波信号成分f0
全体として打ち消しあう。そのため、同期検波による直
流電圧誤差信号は0となる。
【0021】次に、消光特性が図2(a)から図2
(b)に変動した場合、包絡線21すなわち包絡線31
側の光強度が上昇し、包絡線22すなわち包絡線32側
の光強度が低下するため、出力光信号8は図3(b)に
示すようになる。全幅Vπを有し、立ち上がり立ち下が
り時間が0であるような入力電気信号7でなければ、出
力光信号8における包絡線31と包絡線32の位相が互
いにπずれていても、包絡線の振幅値または形状が異な
るため、低周波成分f0が同期検波され、動作点の変動
量に応じた直流電圧誤差信号が得られる。
【0022】また、消光特性が図2(a)から図2
(c)に変動した場合、包絡線21すなわち包絡線31
側の光強度が低下し、包絡線22すなわち包絡線32側
の光強度が上昇するため、出力光信号8は図3(c)に
示したようになる。このとき、包絡線31と包絡線32
の位相が互いにπだけずれているものの、包絡線の振幅
値または形状が異なるため、低周波成分f0が同期検波
され、動作点の変動量に応じた直流電圧誤差信号が得ら
れる。
【0023】さらに、動作点の変動方向、すなわち図2
(a)から図2(b)への変動、および図2(a)から
図2(c)への変動において、検波される低周波成分f
0の位相が互いにπだけ前後にずれているため、同期検
波による直流電圧誤差信号の符号が異なる。その結果、
動作点の変動方向の検出が可能となる。したがって、動
作点の変動方向、変動量を検出できるため、検出信号を
基にバイアス電圧を制御することにより動作点の安定化
をはかることが可能となる。
【0024】このように、本実施の形態では、マッハチ
ェンダ型光変調器11への入力電気信号の全幅を2Vπ
より小さくし、その入力電気信号7の包絡線が互いに同
相となるように低周波信号を重畳したので、従来のよう
に入力電気信号の全幅を微調することなく安定制御を行
うことができ、動作点の変動に対する制御を安定かつ容
易に実施できる。また、入力電気信号7のビットレート
が高速になればなるほど、また電気信号の周波数が高く
なればなるほど、全幅の大きい電気信号を生成するのが
難しくなるが、入力電気信号の全幅が2Vπより小さい
ため、全幅の大きい電気信号を生成する必要がなくな
り、動作点の変動に対する制御を安定かつ容易に実施で
きる。
【0025】なお、以上では、消光特性の極小値が直流
バイアス電圧と一致するように制御を行う場合について
説明したが、同様の動作により、消光特性の極大値を安
定動作点とすることもできる。この場合、消光特性の極
小値を安定動作点とした場合と挙動が異なるのは、消光
特性の変動方向に対して得られる直流電圧誤差信号の符
号が正負異なることである。同期検波により得られた直
流電圧誤差信号を基にしたフィードバック制御(バイア
ス電圧制御)における、フィードバック係数を最適に選
択することにより、消光特性の極小値のみを安定動作点
とすることが可能でありであり、また、極大値のみを安
定動作点とすることが可能である。
【0026】次に、図4を参照して、本発明にかかる第
2の実施の形態について説明する。図4は本発明の第2
の実施の形態にかかる光変調装置の構成を示すブロック
図であり、前述した図1と同じまたは同等部分には同一
符号を付してある。本実施の形態では、第1の実施の形
態(図1参照)のバイアス供給回路13に代えて、バイ
アス供給回路41が設けられており、このバイアス供給
回路41から2つの出力信号が、マッハチェンダ型光変
調器11を構成する2つの光導波路にそれぞれ設けられ
た各信号電極11A,11Bへ供給されている。ここで
は、低周波発振回路4およびバイアス供給回路41の一
部から低周波重畳手段101が構成され、バイアス供給
回路41からバイアス供給手段103が構成されてい
る。また、光電変換素子3、増幅器5、位相比較回路6
および積分回路12から動作点検出手段102が構成さ
れている。
【0027】バイアス供給回路41からの各出力信号
は、直流電圧(定常直流電圧と直流電圧誤差信号)と低
周波信号から構成されているが、各々の出力信号の直流
電圧における極性は互いに正負逆であり、また各々の出
力信号の低周波信号における位相は互いに同相である。
各々の直流電圧の絶対値は等しいことが望ましいがその
限りではない。低周波信号は2つの出力信号のうち少な
くとも片方だけに含まれていればよい。また、一方の出
力信号における直流電圧成分は直流電圧誤差信号のみが
含まれていてもよく、その場合、各々の出力信号におけ
る直流電圧誤差信号の正負は互いに逆である。バイアス
供給回路41から出力された2つの信号は、マッハチェ
ンダ型光変調器11を構成する2つの光導波路に各々設
けられた信号電極11A,11Bにそれぞれ入力され
る。
【0028】このように、本実施の形態では、バイアス
供給可能な電圧が従来と同じでも、マッハチェンダ型光
変調器を構成する2つの光導波路に各々設けられた信号
電極に対して、極性が反転した1対の直流電圧誤差信号
をそれぞれ印加するようにしたので、バイアス供給回路
から供給可能なバイアス電圧が有限である場合でも、直
流電圧誤差信号により供給可能な信号電極間の電位差を
従来の2倍にでき、その結果、ロッキングレンジを2倍
に広げることが可能となり、動作点の変動に対する制御
を容易に実施できる。
【0029】本実施の形態については、前述した第1の
実施の形態と組み合わせて実施してもよく、各実施の形
態にかかる効果が同時に得られる。第1の実施の形態と
組み合わせた場合、フィードバック制御時の信号電極1
1A,11B間の電位差が2倍となるものの、マッハチ
ェンダ型光変調器11での変調動作については、図2と
同様である。なお、本実施の形態を単独で実施した場合
の変調動作につていは、図6と同様である。
【0030】また、各実施の形態では、マッハチェンダ
型光変調器11として、マッハチェンダ型光変調器を構
成する2つの光導波路に一方に設けられた信号電極11
Aへ入力電気信号7を供給する単極駆動を用いた場合を
例として説明したが、前述した図5のように、2つの光
導波路にそれぞれ設けられた信号電極11A,11Bへ
相補的な入力電気信号をそれぞれ供給するプッシュプル
駆動を用いてもよい。
【0031】以上では、本発明について、光変調装置に
関する各実施の形態を例として説明したが、本発明は他
の様々な態様により実現可能である。また、本発明中の
様々な回路、部品に関しては、その機能を有するもので
あれば、どのような回路、部品を適用しても可能である
ことはいうまでもない。例えば検波効率を向上するため
に、光電変換素子3もしくは増幅器5のあとに低域通過
フィルタまたは帯域通過フィルタを挿入してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、マッハ
チェンダ型光変調器への入力電気信号の全幅を2Vπよ
り小さくし、その入力電気信号の異なる電圧レベルに対
して互いに同位相となるように低周波信号を重畳するよ
うにしたので、マッハチェンダ型光変調器を駆動する入
力電気信号の全幅を微調することなく、バイアス電圧の
安定制御が可能となり、動作点の変動に対する制御を安
定かつ容易に実施できる。また、マッハチェンダ型光変
調器を構成する2つの光導波路に各々設けられた信号電
極に対して、極性が反転した1対の直流電圧誤差信号を
それぞれに印加するようにしたので、バイアス供給回路
から供給可能なバイアス電圧が有限である場合でも、動
作点のロッキングレンジを従来の2倍に広げることがで
き、動作点の変動に対する制御を安定かつ容易に実施で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態にかかる光変調装
置の構成を示すブロック図である
【図2】 本発明の第1の実施の形態にかかる光変調装
置の動作原理を示す信号波形図である。
【図3】 本発明の第1の実施の形態にかかる光変調装
置の出力光波形を示す信号波形図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態にかかる光変調装
置の構成を示すブロック図である。
【図5】 従来の光変調装置の構成例を示すブロック図
である。
【図6】 従来の光変調装置の動作原理を示す信号波形
図である。
【図7】 従来の光変調装置の出力光波形を示す信号波
形図である。
【符号の説明】
1…レーザ光源、2…光分岐回路、2A,2B…光信
号、3…光電変換素子、4…低周波発振回路、5…増幅
器、6…位相比較回路、11…マッハチェンダ型光変調
器、11A,11B…信号電極、12…積分回路、13
…バイアス供給回路、41…バイアス供給回路、101
…低周波重畳手段、102…動作点検出手段、103…
バイアス供給手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力電気信号に比べて低い周波数の低周
    波信号を前記入力電気信号へ重畳する低周波重畳手段
    と、バイアス電圧によって設定された動作点を基に前記
    入力電気信号によって光強度変調を行った光出力信号を
    出力する光変調器と、この光変調器の出力光信号に含ま
    れる低周波信号成分に基づいて設定すべき動作点からの
    ずれを検出する動作点検出手段と、この動作点検出手段
    での検出結果に基づいて前記光変調器へ供給する前記バ
    イアス電圧を制御するバイアス供給手段とを有する光変
    調装置において、 前記入力電気信号は、前記光変調器の消光特性における
    光強度の極小値間または極大値間のバイアス電圧差より
    も小さい全幅を有する入力電気信号からなり、 前記低周波重畳手段は、前記入力電気信号の包絡線が互
    いに同相となる低周波信号を前記入力電気信号へ重畳す
    ることを特徴とする光変調装置。
  2. 【請求項2】 入力電気信号に比べて低い周波数の低周
    波信号を前記入力電気信号へ重畳する低周波重畳手段
    と、バイアス電圧によって設定された動作点を基に前記
    入力電気信号によって光強度変調を行った光出力信号を
    出力する光変調器と、この光変調器の出力光信号に含ま
    れる低周波信号成分に基づいて設定すべき動作点からの
    ずれを検出する動作点検出手段と、この動作点検出手段
    での検出結果に基づいて前記光変調器へ供給する前記バ
    イアス電圧を制御するバイアス供給手段とを有する光変
    調装置において、 前記バイアス供給手段は、前記バイアス電圧を制御する
    際、前記光変調器を構成する2つの光導波路の各々に設
    けられた信号電極へ、前記動作点検出手段からの検出結
    果に基づいて極性が互いに逆となる2つのバイアス電圧
    を各々供給することを特徴とする光変調装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の光変調装置において、 前記バイアス供給手段は、前記バイアス電圧を制御する
    際、前記光変調器を構成する2つの光導波路の各々に設
    けられた信号電極へ、前記動作点検出手段からの検出結
    果に基づいて極性が互いに逆となる2つのバイアス電圧
    を各々供給することを特徴とする光変調装置。
JP2001380375A 2001-12-13 2001-12-13 光変調装置 Expired - Lifetime JP3772738B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380375A JP3772738B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 光変調装置
DE60209627T DE60209627T2 (de) 2001-12-13 2002-12-13 Optisches Modulationssystem, bei dem eine hochstabile Vorspannung auf einen optischen Modulator angewendet wird
US10/318,016 US7046414B2 (en) 2001-12-13 2002-12-13 Optical modulation system applying a highly stable bias voltage to an optical modulator
EP02027940A EP1324102B1 (en) 2001-12-13 2002-12-13 Optical modulation system applying a highly stable bias voltage to an optical modulator
CA002414536A CA2414536A1 (en) 2001-12-13 2002-12-13 Optical modulation system applying a highly stable bias voltage to an optical modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380375A JP3772738B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 光変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003177361A true JP2003177361A (ja) 2003-06-27
JP3772738B2 JP3772738B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=19187155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380375A Expired - Lifetime JP3772738B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 光変調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7046414B2 (ja)
EP (1) EP1324102B1 (ja)
JP (1) JP3772738B2 (ja)
CA (1) CA2414536A1 (ja)
DE (1) DE60209627T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173968A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fujitsu Ltd 光送信装置、および光位相変調器
WO2009011255A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Nec Corporation 量子暗号鍵配付システム、光送信器、光変調制御回路、および光変調制御方法
JP2012247712A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Fujitsu Ltd 光送信装置、その制御方法、及び光伝送システム
US8463138B2 (en) 2009-07-17 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Multi-value optical transmitter

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1590705A4 (en) * 2003-02-07 2007-04-04 Kodeos Comm AUTOMATIC DC-VOLTAGE CONTROL FOR THE DUOBINARY MODULATION FORMAT
SE528443C2 (sv) * 2004-05-13 2006-11-14 Optillion Operations Ab Drivkrets för elektroabsorptionsmodulator
US7787778B2 (en) * 2004-12-10 2010-08-31 Ciena Corporation Control system for a polar optical transmitter
JP4640082B2 (ja) 2005-09-29 2011-03-02 横河電機株式会社 光変調装置及び光変調器制御方法
JP2008141476A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Fujitsu Ltd 外部変調器の駆動装置
JP5211528B2 (ja) * 2007-03-29 2013-06-12 富士通株式会社 光変調装置および光変調方式切替方法
US20090123162A1 (en) * 2007-10-19 2009-05-14 Fujitsu Limited Controller for optical transmission device
TWI396033B (zh) * 2008-11-07 2013-05-11 Univ Nat Chiao Tung Multi - frequency electrical signal of the photoelectric device
KR101190863B1 (ko) * 2008-12-16 2012-10-15 한국전자통신연구원 듀오 바이너리 데이터 변조 방식의 광 변조기로 입력되는 직류 바이어스 전압 최적화를 위한 광 송신기 및 방법
US8897656B2 (en) * 2010-07-08 2014-11-25 Em Photonics, Inc. Synchronizing phases of multiple opitcal channels
JP5853386B2 (ja) * 2010-12-16 2016-02-09 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光変調装置および光変調制御方法
JP5790780B2 (ja) * 2011-04-19 2015-10-07 日本電気株式会社 光送信器およびその制御方法
JP6031963B2 (ja) * 2012-11-21 2016-11-24 富士通株式会社 光送信装置、光送信方法、および光送信プログラム
US9720300B2 (en) 2014-05-01 2017-08-01 International Business Machines Corporation Dual-tap electro-optic modulator auto-bias control
CN109495185B (zh) * 2018-11-14 2020-12-22 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 光模块
CN111277333B (zh) * 2020-01-20 2023-01-20 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05100194A (ja) 1991-10-09 1993-04-23 Sony Corp 3次元導波路型光変調器
JP2630536B2 (ja) 1992-02-14 1997-07-16 富士通株式会社 光送信装置
CA2083219C (en) * 1991-11-19 1999-01-05 Hiroshi Nishimoto Optical transmitter having optical modulator
JP3167383B2 (ja) 1991-11-19 2001-05-21 富士通株式会社 光送信機
JPH08248366A (ja) 1995-03-15 1996-09-27 Fujitsu Ltd 光送信器
JPH1048582A (ja) * 1996-08-08 1998-02-20 Mitsubishi Electric Corp 変調装置、送信装置、変調方法及び通信システム
US5963352A (en) * 1997-02-21 1999-10-05 Scientific-Atlanta, Inc. Linearization enhanced operation of single-stage and dual-stage electro-optic modulators
JP3732610B2 (ja) 1997-03-04 2006-01-05 日本電信電話株式会社 光変調器制御回路
JP3723358B2 (ja) 1998-11-25 2005-12-07 富士通株式会社 光変調装置及び光変調器の制御方法
JP2002023122A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Mitsubishi Electric Corp 光送信装置およびこれに用いる光変調器のバイアス電圧制御方法
US6583917B2 (en) * 2000-12-22 2003-06-24 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Optical intensity modulation device and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173968A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Fujitsu Ltd 光送信装置、および光位相変調器
JP4580333B2 (ja) * 2005-12-19 2010-11-10 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光送信装置、および光位相変調器
WO2009011255A1 (ja) * 2007-07-13 2009-01-22 Nec Corporation 量子暗号鍵配付システム、光送信器、光変調制御回路、および光変調制御方法
JP5338665B2 (ja) * 2007-07-13 2013-11-13 日本電気株式会社 量子暗号鍵配付システム
US8718485B2 (en) 2007-07-13 2014-05-06 Nec Corporation Quantum key distribution system, optical transmitter, optical modulation control circuit, and optical modulation control method
US8463138B2 (en) 2009-07-17 2013-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Multi-value optical transmitter
JP2012247712A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Fujitsu Ltd 光送信装置、その制御方法、及び光伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030123121A1 (en) 2003-07-03
CA2414536A1 (en) 2003-06-13
US7046414B2 (en) 2006-05-16
DE60209627D1 (de) 2006-05-04
JP3772738B2 (ja) 2006-05-10
DE60209627T2 (de) 2007-02-01
EP1324102A2 (en) 2003-07-02
EP1324102B1 (en) 2006-03-08
EP1324102A3 (en) 2004-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772738B2 (ja) 光変調装置
EP1004920B1 (en) Optical modulator and method of controlling the same
JP2642499B2 (ja) 光送信器、光変調器の制御回路および光変調方法
JP4893637B2 (ja) 光送信装置およびその制御方法
EP0547394B1 (en) Optical transmitter having optical modulator
EP1168038B1 (en) Bias voltage control of a Mach-Zehnder optical modulator in an optical transmitter
US8400702B2 (en) Optical modulation device and optical modulation method
JP4884750B2 (ja) 光変調器およびそのバイアス制御方法
US20090060528A1 (en) Optical transmitter
JP2007043638A (ja) 光送信装置、光受信装置、およびそれらを含む光通信システム
WO1989008356A1 (en) Method and apparatus for modulating a semiconductor laser
JP2001147411A (ja) 光変調器
JP2848942B2 (ja) 光送信装置
JP4935093B2 (ja) 光変調装置
JP3167383B2 (ja) 光送信機
JPH08248366A (ja) 光送信器
JPWO2004056016A1 (ja) 光変調器の駆動回路及び駆動方法
JP2630536B2 (ja) 光送信装置
JP2002328348A (ja) 光変調装置および交番位相化パルス発生装置
JP2970776B2 (ja) 光送信装置
US7034977B2 (en) Automatic DC bias control for the duobinary modulation format utilizing a low-pass electrical filter
JP2004301965A (ja) 光変調器のバイアス制御装置および該バイアス制御装置を用いた光変調装置
JPH09211400A (ja) 外部変調器の制御装置
JP2000206474A (ja) 光送信回路
JP2004221804A (ja) 光送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3772738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term