JP2003163944A - ホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ。 - Google Patents

ホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ。

Info

Publication number
JP2003163944A
JP2003163944A JP2001362320A JP2001362320A JP2003163944A JP 2003163944 A JP2003163944 A JP 2003163944A JP 2001362320 A JP2001362320 A JP 2001362320A JP 2001362320 A JP2001362320 A JP 2001362320A JP 2003163944 A JP2003163944 A JP 2003163944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
likeness
light source
detection frame
value
probability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001362320A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Hyodo
学 兵藤
Makoto Tsugita
誠 次田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001362320A priority Critical patent/JP2003163944A/ja
Publication of JP2003163944A publication Critical patent/JP2003163944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源種を的確に判別して、適切なホワイトバ
ランス制御を行うホワイトバランス制御方法及びデジタ
ルカメラを提供する。 【解決手段】 被写体が撮像された画面を複数のエリア
に分割し、分割したエリアごとの色情報を求め、当該色
情報に基づいて各エリアを光源種に対応した色分布の範
囲を示す検出枠に当てはめ、各検出枠に当てはまるエリ
ア数を求めると共に、被写体の輝度レベル、赤外線の光
量を検出し、各検出枠に当てはまるエリア数、被写体の
輝度レベル、及び赤外線の光量に基づいて光源を判別し
て適正なホワイトバランス制御を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はホワイトバランス制
御方法及びデジタルカメラに係り、特に光源種に応じて
適正なホワイトバランス制御を行うホワイトバランス制
御方法及びデジタルカメラに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
のデジタルカメラでのホワイトバランス制御として、赤
(R)、緑(G)、青(B)の色信号のうち、画面全体
におけるR信号の平均値とB信号の平均値との差信号
(R−B)を計算し、この差信号(R−B)が0になる
ようにR信号及びB信号のゲインを制御し、ホワイトバ
ランスを制御するようにしたものがある。このオートホ
ワイトバランス制御方法の場合、被写体の色温度分布が
不均一であったり、単一色が多い場合にはホワイトバラ
ンスを誤補正するという問題がある。
【0003】また、前記差信号(R−B)を0にするよ
うなホワイトバランス制御では、差信号(R−B)が0
にならないシーンの場合には、輝度レベルに応じてR信
号及びB信号のゲインの制御範囲を制限するようにして
も、誤補正を少なくするにとどまり、そのシーンに適し
たホワイトバランス制御を行うことができない、という
問題があった。
【0004】また、特開平8−32990号公報に開示
された技術では、蛍光灯光源を識別して適切なホワイト
バランス制御を行なうために、屋外、特に低輝度屋外で
は光源が蛍光灯であるとの誤判断を回避すべく赤外線セ
ンサを用いて赤外線が検出された場合には蛍光灯補正を
行なわず、赤外線が検出されないことを確認した上で蛍
光灯の色情報を検出してホワイトバランスを蛍光灯補正
している。
【0005】しかしながら、前述の方法では低輝度屋外
と屋内の蛍光灯シーンとの区別は可能であるものの、屋
内での蛍光灯と電球との混在するシーンでは適切なホワ
イトバランス補正をすることができなかった。すなわ
ち、屋内では蛍光灯と電球が共に点灯されていることも
多いが、電球には図10に示すように波長780nm以
上の赤外線成分が含まれる。このため蛍光灯と電球との
混在するシーンでは、蛍光灯補正が全く行なわれず、適
切なホワイトバランスの補正が行なわれないといった問
題があった。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、光源種を的確に判別して、適切なホワイトバラ
ンス制御を行うことができるホワイトバランス制御方法
及びデジタルカメラを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、第1の発明のホワイトバランス制御方法は、被写体
の輝度レベルを検出するステップと、赤外線の光量を検
出するステップと、被写体が撮像された画面を複数のエ
リアに分割し、各エリアごとに色情報を取得するステッ
プと、前記取得した各エリアごとの色情報に基づいて、
各エリアの色分布を求めるステップと、前記検出した被
写体の輝度レベル、赤外線の光量、及び色分布に基づい
て光源種を判別するステップと、前記判別した光源種に
適したホワイトバランス制御を行うステップと、を含む
ものである。
【0008】また、第2の発明のデジタルカメラは、被
写体の輝度レベルを検出する輝度検出手段と、赤外線の
光量を検出する赤外線検出手段と、被写体が撮像された
画面を複数のエリアに分割し、各エリアごとに色情報を
取得する色情報取得手段と、前記取得した各エリアごと
の色情報に基づいて、各エリアの色分布を求める色分布
検出手段と、前記検出した被写体の輝度レベル、赤外線
の光量、及び色分布にに基づいて光源種を判別する判別
手段と、前記判別した光源種に適したホワイトバランス
制御を行う制御手段と、を含んで構成されている。
【0009】第1及び第2の発明によれば、被写体の輝
度レベル、赤外線の光量、及び各エリアごとの色情報か
ら得られる色分布に基づいて光源種を判別し、判別され
た光源種に適したホワイトバランス制御を行うので、光
源種を的確に判別することができ、これにより光源種に
適した良好なホワイトバランス制御を行うことができ
る。
【0010】なお、第1及び第2の発明の色分布は、各
エリアを予め定めた複数の光源種に対応した色分布の範
囲を示す検出枠に当てはめ、各々の検出枠に当てはまる
エリアの個数を求めることにより得ることができる。
【0011】なお、光源種に適したホワイトバランス制
御は、例えばR、G、B信号のゲインを光源種に応じて
予め設定したゲインに設定することによって行うことが
できる。
【0012】また、第1及び第2の発明の前記色情報
は、エリア内のR、G、B信号の比R/G、B/Gであ
り、前記検出枠は、R/Gの範囲とB/Gの範囲とによ
って画成される枠とすることができる。
【0013】また、第1及び第2の発明の光源種とし
て、日陰、蛍光灯、及び電球を含み、検出枠として、日
陰検出枠、蛍光灯検出枠、及び電球検出枠を含むことに
より、少なくとも日陰、蛍光灯、電球についての光源種
の判別ができる。
【0014】更に、前記光源種の判別は、日陰らしさの
確率、蛍光灯らしさの確率及び電球らしさの確率を、日
陰らしさの確率 =Fo(屋外らしさ)×Fs(日陰ら
しさ)×Fb(青空)、蛍光灯らしさの確率=Fi1
(屋内らしさ)×F(蛍光灯らしさ)×Fir(赤外
線)、電球らしさの確率 =Fi2(屋内らしさ)×Fd
(電球らしさ)×Fn(肌色)、に基づいて算出し、算
出された確率のうちの最も大きい確率の光源種を光源と
して判別することもできる。但し、Fo(屋外らし
さ):輝度レベルを変数とする屋外日陰らしさを表す関
数の値、Fi1(屋内らしさ):輝度レベルを変数とす
る蛍光灯らしさを表す関数の値、Fi2(屋内らし
さ):輝度レベルを変数とする電球らしさを表す関数の
値、Fs(日陰らしさ):所定の輝度以下のエリアであ
って、日陰検出枠内に入るエリアの個数を変数とする日
陰らしさを表す関数の値、Fb(青空):所定の輝度以
上のエリアであって、青空検出枠内に入るエリアの個数
を変数とする青空を表す関数の値、F(蛍光灯らし
さ):蛍光灯検出枠内に入るエリアの個数を変数とする
蛍光灯らしさを表す関数の値、Fd(電球らしさ):電
球検出枠内に入るエリアの個数を変数とする電球らしさ
を表すメンバシップ関数の値、Fn(肌色):肌色検出
枠内に入るエリアの個数を変数とする肌色らしさを表す
関数、とする。
【0015】このように、各光源種である確率を算出
し、算出された確率のうち最も大きい確率の光源種を光
源として判別することにより、より的確に光源種を判別
することができ適切なホワイトバランス制御を行なうこ
とができる。
【0016】なお、第1及び第2の発明は、ホワイトバ
ランス制御を判別された光源の確率に応じて行なうこと
により、より適切なホワイトバランス制御を行なうこと
ができる。
【0017】なお、第1及び第2の発明は、算出された
確率のうちの最も大きい確率が所定値以上のときにはそ
の確率の光源種を光源として判別し、所定値以下のとき
にはデーライトを光源として判別することもできる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って本発明に係
るオートホワイトバランス制御方法の好ましい実施の形
態について詳説する。図1は本発明に係るオートホワイ
トバランス制御方法が適用されたデジタルカメラの実施
の形態を示すブロック図である。
【0019】撮影レンズ10及び絞り12を介して固体
撮像素子(CCD)14の受光面に結像された被写体像
は、各センサで光の入射光量に応じた量の信号電荷に変
換される。このようにして蓄積された信号電荷は、CC
D駆動回路16から加えられるリードゲートパルスによ
ってシフトレジスタに読み出され、レジスタ転送パルス
によって信号電荷に応じた電圧信号として順次読み出さ
れる。尚、このCCD14は、蓄積した信号電荷をシャ
ッタゲートパルスによって掃き出すことができ、これに
より電荷の蓄積時間(シャッタスピード)を制御する、
いわゆる電子シャッタ機能を有している。
【0020】CCD14から順次読み出された電圧信号
は、相関二重サンプリング回路(CDS回路)18に加
えられ、ここで各画素ごとのR、G、B信号がサンプリ
ングホールドされ、A/D変換器20に加えられる。A
/D変換器20は、CDS回路18から順次加えられる
R、G、B信号を10ビット(0〜1023)のデジタ
ルのR、G、B信号に変換して出力する。尚、CCD駆
動回路16、CDS回路18及びA/D変換器20は、
タイミング発生回路22から加えられるタイミング信号
によって同期して駆動されるようになっている。
【0021】前記A/D変換器18から出力されたR、
G、B信号は、一旦メモリ24に格納され、その後、メ
モリ24に格納されたR、G、B信号は、デジタル信号
処理回路26に加えられる。デジタル信号処理回路26
は、同時化回路28、ホワイトバランス調整回路30、
ガンマ補正回路32、YC信号作成回路、及びメモリ3
6から構成されている。
【0022】同時化回路28は、メモリ24から読み出
された点順次のR、G、B信号を同時式に変換し、R、
G、B信号を同時にホワイトバランス調整回路30に出
力する。ホワイトバランス調整回路30は、R、G、B
信号のデジタル値をそれぞれ増減するための乗算器30
R、30G、30Bから構成されており、R、G、B信
号は、それぞれ乗算器30R、30G、30Bに加えら
れる。乗算器30R、30G、30Bの他の入力には、
中央処理装置(CPU)38からホワイトバランス制御
するためのゲイン値Rg、Gg、Bgが加えられてお
り、乗算器30R、30G、30Bはそれぞれ2入力を
乗算し、この乗算によってホワイトバランス調整された
R’、G’、B’信号をガンマ補正回路32に出力す
る。尚、CPU38からホワイトバランス調整回路30
に加えられるゲイン値Rg、Gg、Bgの詳細について
は後述する。
【0023】ガンマ補正回路32は、ホワイトバランス
調整されたR’、G’、B’信号が所望のガンマ特性と
なるように入出力特性を変更し、また、10ビットの信
号が8ビットの信号となるように変更し、YC信号作成
回路34に出力する。YC信号作成回路34は、ガンマ
補正されたR、G、B信号から輝度信号Yとクロマ信号
Cr、Cbとを作成する。これらの輝度信号Yとクロマ
信号Cr、Cb(YC信号)は、メモリ36に格納され
る。
【0024】撮影時にメモリ36に格納されたYC信号
は、図示しない圧縮回路によって所定のフォーマットに
圧縮されたのち、メモリカードなどの記録媒体に記録さ
れる。CPU38は、シャッタボタン等を含むカメラ操
作部40からの入力、A/D変換器45を介した赤外線
センサ43からの入力、及び、乗算器50R、50G、
50Bを介した積算回路48からの入力、に基づいて各
回路を統括制御するとともに、オートフォーカス、自動
露光制御、オートホワイトバランス等の制御を行う。
【0025】このオートフォーカス制御は、例えばG信
号の高周波成分が最大になるように撮影レンズ10を移
動させるコントラストAFであり、シャッタボタンの半
押し時にG信号の高周波成分が最大になるように駆動部
42を介して撮影レンズ10を合焦位置に移動させる。
【0026】また、自動露光制御は、1フレームのR、
G、B信号を積算した積算値に基づいて被写体輝度(撮
影EV)を求め、この撮影EVに基づいて絞り値とシャ
ッタスピードを決定し、絞り12を絞り駆動部44を介
して駆動するとともに、決定したシャッタスピードとな
るように電子シャッタによって電荷の蓄積時間を制御
し、再度1フレームのR、G、B信号を取得して再度撮
影EVを求める。シャッタボタンの半押し時に上記測光
動作を複数回繰り返して正確な撮影EVを求め、この撮
影EVに基づいて撮影時の絞り値とシャッタスピードを
最終的に決定する。そして、シャッタボタンの全押し時
に前記最終的に決定した絞り値になるように絞り駆動部
44を介して絞り12を駆動し、また、決定したシャッ
タスピードとなるように電子シャッタによって電荷の蓄
積時間を制御する。
【0027】次に、ホワイトバランス制御方法について
説明する。このデジタルカメラは、ストロボ46を有
し、図示しないストロボキーを操作することにより、低
輝度時にストロボ46を自動的に発光させる低輝度自動
発光モード、被写体輝度にかかわらずストロボ46を発
光させる強制発光モード、ストロボ46の発光を禁止さ
せる発光禁止モード等を有している。そして、これらの
モードに応じたホワイトバランス制御を行うようにして
いる。
【0028】強制発光モードの場合のホワイトバランス
制御について説明する。強制発光モードの場合には、撮
影EV値に係わらずストロボにより発光が行なわれるの
で、ストロボ光に適したホワイトバランス制御を行う。
即ち、ストロボ光に対して良好なホワイトバランスを行
うためのホワイトバランスゲイン値Rg、Gg、Bgが
予め準備されており、これらのゲイン値Rg、Gg、B
gがホワイトバランス調整回路30に加えられる。
【0029】次に、低輝度自動発光モードの場合のホワ
イトバランス制御について、図2のフローチャートを参
照しながら説明する。この場合、ステップS10でシャ
ッタボタンの半押し時に撮影EV値を取得し、ステップ
S12で取得した撮影EV値に基づいて低輝度発光する
か否かを判断する。撮影EV値が所定の値(10EV)
以下の場合には、低輝度発光すると判断し、ステップS
14でストロボ光に適したホワイトバランス制御を行
う。即ち、ストロボ光に対して良好なホワイトバランス
を行うためのホワイトバランスゲイン値Rg、Gg、B
gが予め準備されており、これらのゲイン値Rg、G
g、Bgがホワイトバランス調整回路30に加えられ
る。
【0030】一方、撮影EV値が所定の値(10EV)
以上の場合には、低輝度発光しないと判断し、ステップ
S16で全画面を複数のエリア(本実施の形態では8×
8のエリア)に分割して、各エリアごとにR、G、B信
号の色別の平均積算値を求め、R信号の積算値とG信号
の積算値との比R/G、及びB信号の積算値とG信号の
積算値との比B/Gを求める。
【0031】尚、各エリアごとのR、G、B信号の平均
積算値は、図1の積算回路48によって算出され、CP
U38に加えられている。また、積算回路48とCPU
38との間には乗算器50R、50G、50Bが設けら
れており、乗算器50R、50G、50Bには、機器の
バラツキを調整するための調整ゲイン値が加えられるよ
うになっている。
【0032】次に、ステップS18で、エリアごとのR
/G、B/Gの色情報に基づいて、各々のエリアが、図
3に示すグラフの日陰検出枠、青空検出枠、昼光色検出
枠、昼白色検出枠、白色検出枠、肌色検出枠及びタング
ステン電球検出枠のいずれの検出枠に入るかを判断す
る。各検出枠は、横軸をR/G、縦軸をB/Gとした図
3に示すグラフ上に表された枠であり、各検出枠ごとに
光源種などの色分布の範囲を規定するものである。
【0033】なお、日陰検出枠には所定の輝度以下であ
って、R/G、B/Gの色情報が当該検出枠内に入るエ
リアのみを選別して入れ、青空検出枠には所定の輝度以
上であって、R/G、B/Gの色情報が当該検出枠内に
入るエリアのみを選別して入れる。各エリアの輝度(E
V値Evi)は、次式、
【0034】
【数1】
【0035】で求められる。但し、「EV」は撮影EV
値を、「Gi」は各エリアのGの平均積算値を表す。な
お、上記式中の45は、A/D変換後の値の中での適正
値である。本実施の形態では、日陰検出枠についての所
定の輝度は12とし、青色検出枠についての所定の輝度
は12.5とする。この輝度値は前記の輝度値に限定さ
れるものではなく、異なる輝度値を設定できることはも
ちろんである。
【0036】ステップS20で、各検出枠に入ったエリ
アの個数を検出し、ステップS22で、図4〜図10に
基づいて、光源の種類、すなわち各々の撮影シーンであ
る確率を求めるための基礎となる、屋外らしさFo、屋
内らしさFi、日陰らしさFs、蛍光灯らしさ(昼光色
Fk、昼白色Fh、白色Fw)、タングステン電球らし
さFd、肌色Fnの各々のメンバシップ関数の値を求め
る。 図4、図5は撮影EV値を変数としたメンバシッ
プ関数を示すものであり、図4は屋外らしさFoを表す
メンバシップ関数であり、図5は屋内らしさFiを表す
メンバシップ関数である。また、図6〜図10は各検出
枠内に入ったエリアの個数を変数としたメンバシップ関
数を示すものであり、図6は日陰らしさFsを表すメン
バシップ関数、図7は青空Fbのメンバシップ関数、図
8は蛍光灯らしさF(昼光色Fk、昼白色Fh、白色F
w)を表すメンバシップ関数、図9はタングステン電球
らしさFdを表すメンバシップ関数、図10は肌色Fn
のメンバシップ関数である。
【0037】次に、ステップS24で、赤外線センサ4
3からの赤外線出力を取り込み、この赤外線出力に基づ
いて赤外線出力のメンバシップ関数の値Fir(赤外
線)を求める。赤外線出力のメンバシップ関数は、図1
1に示すように赤外線出力を変数とする蛍光灯らしさを
評価する際に用いるメンバシップ関数である。このメン
バシップ関数は、赤外線出力が多いほど蛍光灯らしさの
評価に対してマイナスに作用する。これは、図12に示
すように、蛍光灯は700nm以上のの波長成分をほと
んど含んでいないため、波長780nm以上の光を感知
する赤外線センサからの出力が大きければ光源が蛍光灯
である確率が低くなるからである。赤外線出力のメンバ
シップ関数を用いて、後述のように蛍光灯の光源につい
ての評価値を算出することにより、低輝度屋外(日陰)
の葉緑シーンにおいて光源を蛍光灯と誤判断するのを防
止することができる。
【0038】ステップS26で、次式により各々の光源
である確率としての、日陰らしさの評価値、蛍光灯昼光
色らしさの評価値、蛍光灯昼白色らしさの評価値、蛍光
灯白色らしさの評価値、タングステン電球らしさの評価
値を算出する。
【0039】まず、日陰らしさの評価値の算出について
説明する。日陰らしさの評価値は、次式によって求め
る。
【0040】
【数2】
【0041】上記式において、Fo(屋外らしさ)は、
ステップS22で求めた図4に示す撮影EV値を変数と
する屋外らしさを表すメンバシップ関数の値である。ま
た、Fs(日陰らしさ)は、図6に示す日陰検出枠内に
入るエリアの個数を変数とする日陰らしさを表すメンバ
シップ関数の値であり、Fb(青空)は、図5に示す青
空検出枠内に入るエリアの個数を変数とする青空を表す
メンバシップ関数の値である。なお、Fb(青空)は、
青空検出枠に入るエリアの個数が多い程、日陰らしさの
評価値を下げる方向に作用する値をとる。
【0042】次に、蛍光灯昼光色らしさの評価値、蛍光
灯昼白色らしさの評価値、蛍光灯白色らしさの評価値、
タングステン電球らしさの評価値を算出する。各々の評
価値は、次式によって求める。
【0043】
【数3】
【0044】
【数4】
【0045】
【数5】
【0046】
【数6】
【0047】上記〔数3〕式乃至〔数5〕式におけるF
i1(屋内らしさ)は、図5に示す撮影EV値を変数と
する屋内(蛍光灯)らしさを表すメンバシップ関数の値
であり、〔数6〕式におけるFi2(屋内らしさ)は、
図6に示す撮影EV値(カッコ内の数値)を変数とする
屋内(タングステン電球)らしさを表すメンバシップ関
数の値である。
【0048】また、〔数3〕式乃至〔数6〕式における
Fk(蛍光灯昼光色らしさ)、Fh(蛍光灯昼白色らし
さ)、Fw(蛍光灯白色らしさ)、Fd(タングステン
電球らしさ)、及びF(肌色)は、ステップS22で検
出した各々のメンバシップ関数の値である。F(肌)
は、肌色検出枠内のエリア数が多くなるにしたがってタ
ングステン電球らしさの評価値を下げるように作用す
る。これは、肌色があるシーンで、タングステン電球色
に対するホワイトバランス制御を強くかけると、赤味が
とんで白っぽくなり顔色が悪くなるからである。
【0049】上記のようにして求めた各評価値により、
各々の光源である確率が示され、評価値が高いほどその
光源である確率は高くなる。そこで、ステップS28
で、上記ステップS26で求めた各撮影シーンの評価値
の内の最大の値を抽出し、ステップS30で、抽出した
最大の評価値が所定の基準値(この実施の形態では、
0.47)以上か否かを判断する。最大の評価値が0.
47以上の場合には、当該最大の評価値であった撮影シ
ーンの光源であると判断し、ステップS32で当該光源
に適したホワイトバランス制御を行う。
【0050】一方、最大の評価値が、0.47未満の場
合には、撮影シーンはデーライト(晴れ)と判断し、ス
テップS34でデーライトに適したホワイトバランス制
御を行う。
【0051】なお、本実施の形態では、評価値0.47
をデーライトとの判別基準値としたが、別の値をデーラ
イトとの判別基準値とすることもできる。
【0052】これらの各撮影シーンに適したホワイトバ
ランス制御は、各撮影シーンに対して良好なホワイトバ
ランスを行うためのホワイトバランスゲイン値Rg、G
g、Bgが予め準備されており、これらのゲイン値R
g、Gg、Bgがホワイトバランス調整回路30に加え
られることによって行われる。
【0053】予め設定されたゲイン値をRg、Gg、B
g、補正する信号をR、G、Bとすると、前記ホワイト
バランス調整回路30での補正結果をR’、G’、B’
とすると、R’、G’、B’は、
【0054】
【数7】
【0055】によって表される。
【0056】また、次式に示すようにシーンの度合い
(評価値)に応じてゲイン値を変えるようにしてもよ
い。
【0057】
【数8】
【0058】なお、予め設定される光源種別のゲイン値
Rg、Gg、Bgは、0.9〜1.5程度の範囲で経験
的に設定される。また、上記ゲイン値を評価値に応じて
変える場合には、シーンの連続性が保たれる。
【0059】なお、発光禁止モードの場合のホワイトバ
ランス制御については、上述した低輝度自動発光モード
の低輝度発光しない場合と同様にして行なわれる。
【0060】また、本実施の形態では、光源種検出のた
めの評価値を〔数2〕式乃至〔数6〕式に基づいて算出
するようにしたが、更に他の要素(他のメンバシップ関
数)を付加して算出するようにしてもよい。更に、光源
種はこの実施の形態に限定されず、例えば、蛍光灯は1
種類又は2種類であってもよい。
【0061】本実施の形態によれば、被写体輝度(EV
値)、CCD出力からの色情報に加えて、赤外線センサ
出力を変数とするメンバシップ関数を利用して光源種の
判断を行なうので、低輝度屋外(日陰)の葉緑シーンに
おいて光源を蛍光灯と誤判断するのを防止でき、適切な
ホワイトバランス制御を行なうことができる。また、赤
外線の成分を含むタングステン電球と赤外線の成分を含
まない蛍光灯が混在する撮影シーンにおいて、シーンの
度合い(評価値)に応じてホワイトバランス制御のため
のゲイン値を変えるようにすれば、各々の光源に対する
中間の補正を行なうことができ、より適切なホワイトバ
ランス制御を行なうことができる。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
源種を的確に判別することができ、これにより光源種に
適した良好なホワイトバランス制御を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るオートホワイトバランス制御方
法が適用されたデジタルカメラの実施の形態を示すブロ
ック図である。
【図2】 オートホワイトバランス制御処理のフローチ
ャートである。
【図3】 光源種の色分布の範囲としての検出枠を示す
グラフである。
【図4】 屋外らしさを表すメンバシップ関数を示すグ
ラフである。
【図5】 屋内らしさを表すメンバシップ関数を示すグ
ラフである。
【図6】 日陰らしさを表すメンバシップ関数を示すグ
ラフである。
【図7】 青空のメンバシップ関数を示すグラフであ
る。
【図8】 蛍光灯らしさを表すメンバシップ関数を示す
グラフである。
【図9】 タングステン電球らしさを表すメンバシップ
関数を示すグラフである。
【図10】 肌色のメンバシップ関数を示すグラフであ
る。
【図11】 赤外線のメンバシップ関数を示すグラフで
ある。
【図12】 各光源の分光特性を示すグラフである。
【符号の説明】
10 撮影レンズ 14 CCD 26 デジタル信号処理部 38 CPU 43 赤外線センサ 48 積算回路 S10 EV値取得 S16 R/G,B/G算出 S18 各エリアの検出枠判断 S20 各々の検出枠に入るエリアの個数検出 S22 メンバシップ関数の検出 S24 赤外線出力に基づくメンバシップ関数検出 S26 各評価値算出
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C065 AA01 AA03 BB02 BB16 CC01 CC02 CC03 CC09 GG18 GG30 5C066 AA01 CA17 EA14 EE03 GA01 GA02 GA05 KD06 KE07 KM02 KM10

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の輝度レベルを検出するステップ
    と、 赤外線の光量を検出するステップと、 被写体が撮像された画面を複数のエリアに分割し、各エ
    リアごとに色情報を取得するステップと、 前記取得した各エリアごとの色情報に基づいて、各エリ
    アの色分布を求めるステップと、 前記検出した被写体の輝度レベル、赤外線の光量、及び
    色分布に基づいて光源種を判別するステップと、 前記判別した光源種に適したホワイトバランス制御を行
    うステップと、 を含むホワイトバランス制御方法。
  2. 【請求項2】 前記色分布は、各エリアを予め定めた複
    数の光源種に対応した色分布の範囲を示す検出枠に当て
    はめ、各々の検出枠に当てはまるエリアの個数を求める
    ことにより得られることを特徴とする請求項1に記載の
    ホワイトバランス制御方法。
  3. 【請求項3】 前記色情報は、エリア内のR、G、B信
    号の比R/G、及びB/Gであり、前記検出枠は、R/
    Gの範囲とB/Gの範囲とによって画成される枠である
    請求項1または請求項2に記載のホワイトバランス制御
    方法。
  4. 【請求項4】 前記光源種は、日陰、蛍光灯、及び電球
    を含み、前記検出枠は、日陰検出枠、蛍光灯検出枠、及
    び電球検出枠を含む請求項1乃至請求項3のいずれか1
    項に記載のホワイトバランス制御方法。
  5. 【請求項5】 前記光源種の判別は、日陰らしさの確
    率、蛍光灯らしさの確率、及び電球らしさの確率を、次
    式、 日陰らしさの確率 =Fo(屋外らしさ)×Fs(日陰
    らしさ)×Fb(青空) 蛍光灯らしさの確率=Fi1(屋内らしさ)×F(蛍光
    灯らしさ)×Fir(赤外線) 電球らしさの確率 =Fi2(屋内らしさ)×Fd(電球
    らしさ)×Fn(肌色) に基づいて算出し、算出された各確率のうち最も高い確
    率の光源種を光源として判別する請求項4に記載のホワ
    イトバランス制御方法。但し、Fo(屋外らしさ):輝
    度レベルを変数とする屋外日陰らしさを表す関数の値、
    Fi1(屋内らしさ):輝度レベルを変数とする蛍光灯
    らしさを表す関数の値、Fi2(屋内らしさ):輝度レ
    ベルを変数とする電球らしさを表す関数の値、Fs(日
    陰らしさ):所定の輝度以下のエリアであって、日陰検
    出枠内に入るエリアの個数を変数とする日陰らしさを表
    す関数の値、Fb(青空) :所定の輝度以上のエリア
    であって、青空検出枠内に入るエリアの個数を変数とす
    る青空を表す関数の値、F(蛍光灯らしさ):蛍光灯検
    出枠内に入るエリアの個数を変数とする蛍光灯らしさを
    表す関数の値、Fd(電球らしさ):電球検出枠内に入
    るエリアの個数を変数とする電球らしさを表す関数の
    値、Fn(肌色):肌色検出枠内に入るエリアの個数を
    変数とする肌色らしさを表す関数の値、とする。
  6. 【請求項6】 前記ホワイトバランス制御は判別された
    光源の確率に応じて行なう請求項5に記載のホワイトバ
    ランス制御方法。
  7. 【請求項7】 前記算出された確率のうち最も高い確率
    が所定値以上のときにはその確率の光源種を光源として
    判別し、所定値以下のときにはデーライトを光源として
    判別することを特徴とする請求項5または請求項6に記
    載のホワイトバランス制御方法。
  8. 【請求項8】 被写体の輝度レベルを検出する輝度検出
    手段と、 赤外線の光量を検出する赤外線検出手段と、 被写体が撮像された画面を複数のエリアに分割し、各エ
    リアごとに色情報を取得する色情報取得手段と、 前記取得した各エリアごとの色情報に基づいて、各エリ
    アの色分布を求める色分布検出手段と、 前記検出した被写体の輝度レベル、赤外線の光量、及び
    色分布に基づいて光源種を判別する判別手段と、 前記判別した光源種に適したホワイトバランス制御を行
    う制御手段と、 を備えたデジタルカメラ。
  9. 【請求項9】 前記色分布は、各エリアを予め定めた複
    数の光源種に対応した色分布の範囲を示す検出枠に当て
    はめ、各々の検出枠に当てはまるエリアの個数を求める
    ことにより得られることを特徴とする、請求項8に記載
    のデジタルカメラ。
  10. 【請求項10】 前記色情報は、エリア内のR、G、B
    信号の比R/G、及びB/Gであり、前記検出枠は、R
    /Gの範囲とB/Gの範囲とによって画成される枠であ
    る請求項8または請求項9に記載のデジタルカメラ。
  11. 【請求項11】 前記光源種は、日陰、蛍光灯、及び電
    球を含み、前記検出枠は、日陰検出枠、蛍光灯検出枠、
    及び電球検出枠を含む請求項8乃至請求項10に記載の
    デジタルカメラ。
  12. 【請求項12】 前記光源種の判別は、日陰らしさの確
    率、蛍光灯らしさの確率、及び電球らしさの確率を、次
    式、 日陰らしさの確率 =Fo(屋外らしさ)×Fs(日陰
    らしさ)×Fb(青空) 蛍光灯らしさの確率=Fi1(屋内らしさ)×F(蛍光
    灯らしさ)×Fir(赤外線) 電球らしさの確率 =Fi2(屋内らしさ)×Fd(電球
    らしさ)×Fn(肌色) に基づいて算出し、算出された確率のうちの最も高い確
    率の光源種を光源として判別する請求項11に記載のデ
    ジタルカメラ。但し、Fo(屋外らしさ):輝度レベル
    を変数とする屋外日陰らしさを表す関数の値、Fi1
    (屋内らしさ):輝度レベルを変数とする蛍光灯らしさ
    を表す関数の値、Fi2(屋内らしさ):輝度レベルを
    変数とする電球らしさを表す関数の値、Fs(日陰らし
    さ):所定の輝度以下のエリアであって、日陰検出枠内
    に入るエリアの個数を変数とする日陰らしさを表す関数
    の値、Fb(青空):所定の輝度以上のエリアであっ
    て、青空検出枠内に入るエリアの個数を変数とする青空
    を表す関数の値、F(蛍光灯らしさ):蛍光灯検出枠内
    に入るエリアの個数を変数とする蛍光灯らしさを表す関
    数の値、Fd(電球らしさ):電球検出枠内に入るエリ
    アの個数を変数とする電球らしさを表す関数の値、Fn
    (肌色):肌色検出枠内に入るエリアの個数を変数とす
    る肌色らしさを表す関数、とする。
  13. 【請求項13】 前記ホワイトバランス制御は判別され
    た光源の確率に応じて行なう請求項12に記載のデジタ
    ルカメラ。
  14. 【請求項14】 前記算出された確率のうち最も大きい
    確率が所定値以上のときにはその最大値の光源種を光源
    として判別し、所定値以下のときにはデーライトを光源
    として判別することを特徴とする請求項12または請求
    項13に記載のデジタルカメラ。
JP2001362320A 2001-11-28 2001-11-28 ホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ。 Pending JP2003163944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362320A JP2003163944A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362320A JP2003163944A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003163944A true JP2003163944A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19172840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001362320A Pending JP2003163944A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 ホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003163944A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1863321B (zh) * 2005-05-11 2010-05-12 索尼株式会社 白平衡控制装置、方法及图像摄取装置
WO2010095488A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image pickup apparatus, image processing method, and computer program
US7916347B2 (en) 2004-03-30 2011-03-29 Omnivision Technologies, Inc. Method and apparatus for automatic white balance
WO2012004910A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 パナソニック株式会社 撮像装置および色温度算出方法
JP2013128259A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Fujitsu Ltd 撮像装置、画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
WO2014034313A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 クラリオン株式会社 車載撮像装置
JP2015228546A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
KR20160005650A (ko) * 2014-07-07 2016-01-15 캐논 가부시끼가이샤 화이트 밸런스 제어를 행하는 화상처리장치, 그 제어 방법 및 촬상장치
JP2016019081A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
WO2017066263A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Google Inc. Auto white balance using infrared and/or ultraviolet signals
US10491875B2 (en) 2015-09-09 2019-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101621705B (zh) * 2004-03-30 2012-02-08 豪威科技有限公司 自动白平衡的方法及装置
US7916347B2 (en) 2004-03-30 2011-03-29 Omnivision Technologies, Inc. Method and apparatus for automatic white balance
US7940310B2 (en) 2004-03-30 2011-05-10 Omnivision Technologies, Inc. Method and apparatus for automatic white balance
US7973968B2 (en) 2004-03-30 2011-07-05 Omnivision Technologies, Inc. Method and apparatus for automatic white balance
CN1863321B (zh) * 2005-05-11 2010-05-12 索尼株式会社 白平衡控制装置、方法及图像摄取装置
JP2010219573A (ja) * 2008-05-20 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム
WO2010095488A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image pickup apparatus, image processing method, and computer program
CN102326393A (zh) * 2009-02-20 2012-01-18 株式会社理光 图像处理设备、图像拾取设备、图像处理方法和计算机程序
US8792016B2 (en) 2009-02-20 2014-07-29 Ricoh Company, Limited Image processing apparatus, image pickup apparatus, image processing method, and computer program
WO2012004910A1 (ja) * 2010-07-06 2012-01-12 パナソニック株式会社 撮像装置および色温度算出方法
JP2012019301A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Panasonic Corp 撮像装置および色温度算出方法
US9148633B2 (en) 2010-07-06 2015-09-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus and method of calculating color temperature
JP2013128259A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Fujitsu Ltd 撮像装置、画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
US9872004B2 (en) 2012-08-31 2018-01-16 Clarion Co., Ltd. On-vehicle image capture device
JP2014049918A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Clarion Co Ltd 車載撮像装置
WO2014034313A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 クラリオン株式会社 車載撮像装置
JP2015228546A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
GB2527674A (en) * 2014-05-30 2015-12-30 Canon Kk Image pickup apparatus that performs white balance control and method of controlling the same
GB2527674B (en) * 2014-05-30 2018-07-04 Canon Kk Image pickup apparatus that performs white balance control and method of controlling the same
KR101830202B1 (ko) * 2014-05-30 2018-02-20 캐논 가부시끼가이샤 화이트 밸런스 제어를 행하는 촬상장치 및 그 제어 방법
US9402063B2 (en) 2014-05-30 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus that performs white balance control and method of controlling the same
KR20160005650A (ko) * 2014-07-07 2016-01-15 캐논 가부시끼가이샤 화이트 밸런스 제어를 행하는 화상처리장치, 그 제어 방법 및 촬상장치
US9467672B2 (en) 2014-07-07 2016-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device that performs white balance control, method of controlling the same, and image pickup apparatus
JP2016019081A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2016019080A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
KR101906316B1 (ko) * 2014-07-07 2018-10-10 캐논 가부시끼가이샤 화이트 밸런스 제어를 행하는 화상처리장치, 그 제어 방법 및 촬상장치
US10491875B2 (en) 2015-09-09 2019-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method
WO2017066263A1 (en) * 2015-10-16 2017-04-20 Google Inc. Auto white balance using infrared and/or ultraviolet signals
GB2556519A (en) * 2015-10-16 2018-05-30 Google Llc Auto white balance using infrared and/or ultraviolet signals
CN107836115A (zh) * 2015-10-16 2018-03-23 谷歌有限责任公司 使用红外和/或紫外信号的自动白平衡
JP2018530181A (ja) * 2015-10-16 2018-10-11 グーグル エルエルシー 赤外線および/または紫外線信号を用いたオートホワイトバランス
US9762878B2 (en) 2015-10-16 2017-09-12 Google Inc. Auto white balance using infrared and/or ultraviolet signals
GB2556519B (en) * 2015-10-16 2021-12-08 Google Llc Auto white balance using infrared and/or ultraviolet signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3849834B2 (ja) オートホワイトバランス制御方法
JP4679685B2 (ja) デジタルカメラの構図補助フレーム選択方法及びデジタルカメラ
US8629919B2 (en) Image capture with identification of illuminant
CN102769760B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
JPH07298286A (ja) 撮像装置
JP2008042617A (ja) デジタルカメラ
US8810681B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3896438B2 (ja) デジタルカメラ及びオートホワイトバランス制御方法
JP2004192129A (ja) 顔領域抽出方法及び装置
JP2003163944A (ja) ホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ。
JP3821729B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004297650A (ja) ホワイトバランスの制御方法及びデジタルカメラ
JP2002290988A (ja) 撮像装置
JP2002218495A (ja) ホワイトバランス制御方法及び電子カメラ
JP2007043364A (ja) 撮像装置
JP3958700B2 (ja) デジタルカメラ
JP4412109B2 (ja) 色バランス調整機能を有する電子カメラ、およびプログラム
JP2001045363A (ja) カメラの自動露出装置
JP2003309854A (ja) デジタルカメラ
JP4385240B2 (ja) デジタルカメラのオートホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ
JP2005109999A (ja) ホワイトバランス調整方法およびカメラ
JP3903095B2 (ja) ホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ
JP2004186876A (ja) デジタルカメラ
JP2011188186A (ja) ホワイトバランスゲイン算出装置
JP5737880B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法