JP2003157528A - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device

Info

Publication number
JP2003157528A
JP2003157528A JP2001353905A JP2001353905A JP2003157528A JP 2003157528 A JP2003157528 A JP 2003157528A JP 2001353905 A JP2001353905 A JP 2001353905A JP 2001353905 A JP2001353905 A JP 2001353905A JP 2003157528 A JP2003157528 A JP 2003157528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
defect
defect detection
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001353905A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Yamaguchi
茂男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001353905A priority Critical patent/JP2003157528A/en
Publication of JP2003157528A publication Critical patent/JP2003157528A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To properly detect various defects by securing sufficient defect detection sensitivity regarding an optical disk device, e.g. a phase change optical disk device. SOLUTION: A defect is detected by determining a signal level of a reproducing signal RF based on hysteresis characteristics by first and second thresholds THR1 and THR2.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置に
関し、例えば相変化型光ディスク装置に適用することが
できる。本発明は、第1及び第2のしきい値によるヒス
テリシス特性により再生信号の信号レベルを判定してデ
ィフェクトを検出することにより、充分なディフェクト
検出の感度を確保して、種々のディフェクトを適切に検
出することができるようにする。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disc device, and can be applied to, for example, a phase change type optical disc device. The present invention secures sufficient sensitivity of defect detection by determining the signal level of the reproduction signal based on the hysteresis characteristics of the first and second thresholds to detect a defect, and thus various defects can be properly detected. Be able to detect.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、光ディスク装置においては、再生
信号の振幅値を所定のしきい値により判定してディフェ
クトを検出し、この検出結果によりPLL回路の位相比
較結果である位相誤差信号をホールドすることにより、
ディフェクトによるクロックの変動を防止して、光ディ
スクに記録されたデータを確実に再生できるようになさ
れている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an optical disk device, the amplitude value of a reproduction signal is judged by a predetermined threshold value to detect a defect, and the phase error signal which is the phase comparison result of the PLL circuit is held by the detection result. By
It is designed to prevent the clock from fluctuating due to a defect and to reliably reproduce the data recorded on the optical disc.

【0003】すなわち図4は、この種の光ディスク装置
を示すブロック図である。この光ディスク装置1におい
て、光ピックアップ2は、光ディスク3にレーザービー
ムを照射し、光ディスク3より得られる戻り光を所定の
受光素子により受光する。光ピックアップ2は、この受
光結果を処理することにより、光ディスク3に形成され
たマーク列に応じて信号レベルが変化する再生信号RF
を生成する。リードチャンネル4は、この再生信号RF
を処理して再生データD1を出力する。
That is, FIG. 4 is a block diagram showing an optical disk device of this type. In the optical disc device 1, the optical pickup 2 irradiates the optical disc 3 with a laser beam, and the return light obtained from the optical disc 3 is received by a predetermined light receiving element. The optical pickup 2 processes the light reception result to reproduce a reproduction signal RF whose signal level changes in accordance with the mark row formed on the optical disc 3.
To generate. The read channel 4 uses this reproduction signal RF
To output the reproduction data D1.

【0004】すなわちリードチャンネル4において、増
幅回路6は、再生信号RFを所定利得により増幅して出
力し、イコライザ7は、この再生信号RFの周波数特性
をパーシャルレスポンスクラス4(PR(1、2、
1))に適した特性に補正すると共に、高周波帯域のノ
イズ成分を抑圧して出力する。
That is, in the read channel 4, the amplifier circuit 6 amplifies the reproduced signal RF by a predetermined gain and outputs the amplified signal, and the equalizer 7 determines the frequency characteristic of the reproduced signal RF as partial response class 4 (PR (1, 2 ,,
The characteristic is corrected to be suitable for 1)), and the noise component in the high frequency band is suppressed and output.

【0005】ディフェクト検出回路8は、図5に示すよ
うに、このイコライザ7から出力される再生信号RFを
エンベロープ検波し、その結果得られる検波信号ERF
を所定のしきい値TH1により判定することにより(図
5(A))、再生信号RFの振幅が急激に変化するとデ
ィフェクトフラグFDを立ち上げ(図5(A))、これ
によりディフェクトを検出する。
As shown in FIG. 5, the defect detection circuit 8 envelope-detects the reproduction signal RF output from the equalizer 7, and the detection signal ERF obtained as a result.
Is determined by a predetermined threshold value TH1 (FIG. 5 (A)), the defect flag FD is raised (FIG. 5 (A)) when the amplitude of the reproduction signal RF changes rapidly (FIG. 5 (A)), thereby detecting the defect. .

【0006】PLL回路9は、イコライザ7から出力さ
れる再生信号RFを2値化して2値化信号を生成し、こ
の2値化信号と電圧制御型発振回路の出力信号とを位相
比較する。さらにPLL回路9は、この位相比較結果を
帯域制限して位相誤差信号を生成し、この位相誤差信号
を電圧制御型発振回路にフィードバックする。これによ
りPLL回路9は、電圧制御型発振回路の出力信号を2
値化信号に位相同期させ、この電圧制御型発振回路の出
力信号をクロックCKとして出力することにより、再生
信号RFよりクロックCKを再生して出力する。この処
理において、PLL回路9は、ディフェクトフラグFD
が立ち上がると、位相誤差信号をホールドし、これによ
りディフェクトにより位相誤差信号が急激に変動した場
合でも、この位相誤差信号の変動によるクロックCKの
変動を防止する。
The PLL circuit 9 binarizes the reproduction signal RF output from the equalizer 7 to generate a binarized signal, and compares the phase of the binarized signal with the output signal of the voltage control type oscillation circuit. Further, the PLL circuit 9 limits the band of the phase comparison result to generate a phase error signal, and feeds back the phase error signal to the voltage control type oscillation circuit. As a result, the PLL circuit 9 outputs the output signal of the voltage controlled oscillator circuit to 2
The clock CK is reproduced from the reproduction signal RF and outputted by synchronizing the phase with the binarized signal and outputting the output signal of the voltage controlled oscillation circuit as the clock CK. In this process, the PLL circuit 9 detects the defect flag FD.
Rises, the phase error signal is held, and even if the phase error signal suddenly fluctuates due to a defect, the fluctuation of the clock CK due to the fluctuation of the phase error signal is prevented.

【0007】アナログディジタル変換回路(ADC:An
alog to Digital Converter )10は、このようにして
再生されるクロックCKにより再生信号RFをアナログ
ディジタル変換処理し、ディジタル再生信号DRFを出
力する。ビタビ復号回路11は、このディジタル再生信
号DRFをビタビ復号して再生データD1を出力する。
Analog-to-digital conversion circuit (ADC: An
The alog to Digital Converter) 10 performs analog-digital conversion processing on the reproduction signal RF with the clock CK reproduced in this way, and outputs a digital reproduction signal DRF. The Viterbi decoding circuit 11 Viterbi-decodes the digital reproduction signal DRF and outputs reproduction data D1.

【0008】ODC(Optical Disk Controller )13
は、この再生データD1より同期パターンを検出し、こ
の同期パターン検出結果を基準にしてこの再生データD
1よりユーザーフィールドのデータを選択的に取得す
る。さらにODC13は、このユーザーフィールドのデ
ータを復調、デインターリーブ処理した後、誤り訂正処
理等してユーザーデータを再生し、このユーザーデータ
をホスト装置に出力する。
ODC (Optical Disk Controller) 13
Detects a synchronization pattern from the reproduction data D1 and uses the synchronization pattern detection result as a reference to reproduce the reproduction data D1.
The data of the user field is selectively acquired from 1. Further, the ODC 13 demodulates and deinterleaves the user field data, reproduces the user data by performing error correction processing, etc., and outputs the user data to the host device.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】ところでディフェクト
にはいくつかの種類が存在し、光ディスクの表面に形成
された傷等によるディフェクトにおいては、図5につい
て上述したように、再生信号RFのエンベロープが局所
的に変化し、これによりエンベロープ検波結果ERFを
所定のしきい値TH1により判定して、確実にディフェ
クトを検出することができる。
By the way, there are several kinds of defects, and in the defect due to scratches formed on the surface of the optical disk, as described above with reference to FIG. 5, the envelope of the reproduction signal RF is locally generated. And the envelope detection result ERF can be determined by the predetermined threshold value TH1 and the defect can be reliably detected.

【0010】しかしながらディフェクトには、図6に示
すように、エンベロープ検波結果ERFがしきい値TH
1を跨いで上下変動する場合もある(図6(A))。こ
の場合、従来の光ディスク装置1においては、短い周期
でディフェクトフラグが頻繁に立ち上がるようになり
(図6(B))、これによりPLL回路9で安定にクロ
ックCKを再生できなくなる問題がある。
However, as a defect, as shown in FIG. 6, the envelope detection result ERF is the threshold value TH.
In some cases, it fluctuates up and down across 1 (FIG. 6A). In this case, in the conventional optical disc device 1, the defect flag frequently rises in a short cycle (FIG. 6B), which causes a problem that the PLL circuit 9 cannot stably reproduce the clock CK.

【0011】この問題を解決する1つの方法として、し
きい値TH1を変更する方法が考えられるが、しきい値
TH1を高くすると、ディフェクトの検出感度が低下
し、本来、ディフェクトとして検出されるべき状態がデ
ィフェクトとして検出されなくなることにより、却って
PLL回路9の動作が不安定になる。またこれとは逆
に、しきい値TH1を低くすると、ディフェクトの検出
感度が不必要に向上し、再生信号RFの微小な信号レベ
ルの変化についても、ディフェクトとして検出されるこ
とにより、この場合も、却ってPLL回路9の動作が不
安定になる。
As a method of solving this problem, a method of changing the threshold value TH1 can be considered. However, if the threshold value TH1 is increased, the defect detection sensitivity is lowered and should be detected as a defect originally. Since the state is not detected as a defect, the operation of the PLL circuit 9 becomes rather unstable. On the contrary, when the threshold value TH1 is lowered, the defect detection sensitivity is unnecessarily improved, and even in this case, even a minute change in the signal level of the reproduction signal RF is detected as a defect. On the contrary, the operation of the PLL circuit 9 becomes unstable.

【0012】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、充分なディフェクト検出の感度を確保して、種々の
ディフェクトを適切に検出することができる光ディスク
装置を提案しようとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and it is an object of the present invention to propose an optical disk apparatus capable of appropriately detecting various defects while ensuring sufficient sensitivity for defect detection. .

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め請求項1の発明においては、第1及び第2のしきい値
によるヒステリシス特性により再生信号の信号レベルを
判定してディフェクト検出結果を出力する。
In order to solve such a problem, in the invention of claim 1, the signal level of the reproduction signal is judged by the hysteresis characteristic by the first and second threshold values and the defect detection result is output. To do.

【0014】請求項1の構成によれば、第1及び第2の
しきい値によるヒステリシス特性により再生信号の信号
レベルを判定してディフェクト検出結果を出力すること
により、この第1及び第2のしきい値の設定により、再
生信号の信号レベルが第1のしきい値を跨いで変動する
場合、第2のしきい値を跨いで変動する場合であって
も、短い周期でディフェクト検出結果が頻繁に立ち上が
る状況を有効に回避して、ディフェクトを検出すること
ができる。またこのときこの第1及び第2のしきい値の
設定により、充分なディフェクトの検出感度を確保する
ことができる。
According to the structure of the first aspect, the signal level of the reproduction signal is determined by the hysteresis characteristic of the first and second threshold values and the defect detection result is output, whereby the first and second threshold values are output. Depending on the setting of the threshold value, when the signal level of the reproduced signal fluctuates across the first threshold value and even when it fluctuates across the second threshold value, the defect detection result can be obtained in a short cycle. A defect can be detected by effectively avoiding a situation where a person frequently stands up. Further, at this time, by setting the first and second threshold values, sufficient defect detection sensitivity can be secured.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings as appropriate.

【0016】(1)実施の形態の構成 図1は、本発明の実施の形態に係る光ディスク装置を示
すブロック図である。この光ディスク装置21において
は、コンピュータ等のホスト装置に接続されて、このホ
スト装置から出力されるユーザーデータを光ディスク2
2に記録し、またこの光ディスク22からユーザーデー
タを再生してホスト装置に出力することにより、ホスト
装置の外部記憶装置を構成する。ここで光ディスク22
は、相変化型の光ディスクである。
(1) Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing an optical disk device according to an embodiment of the present invention. In the optical disc device 21, the optical disc 2 is connected to a host device such as a computer, and user data output from the host device is transmitted to the optical disc 2.
2 and reproduces user data from the optical disk 22 and outputs the user data to the host device, thereby forming an external storage device of the host device. Optical disk 22 here
Is a phase change type optical disk.

【0017】光ディスク装置21において、ODC23
は、ホスト装置との間で入出力するデータを処理する処
理回路であり、ホスト装置より得られるコマンドを中央
処理ユニット(CPU)24に通知し、またこの通知に
よる中央処理ユニット24からの応答をホスト装置に通
知する。またこのようなコマンドの通知により得られる
動作切り換えの指示により、ホスト装置から順次入力さ
れるユーザーデータを処理して所定のデータ列D1Wを
生成し、このデータ列D1Wによりレーザードライバ2
5を駆動してユーザーデータを光ディスク22に記録す
る。またこれとは逆に、リードチャンネル26から出力
される再生データD2Rを処理してユーザーデータを再
生し、このユーザーデータをホスト装置に出力する。
In the optical disk device 21, the ODC 23
Is a processing circuit for processing the data input / output to / from the host device, notifies a command obtained from the host device to the central processing unit (CPU) 24, and sends a response from the central processing unit 24 by this notification Notify the host device. Further, according to the operation switching instruction obtained by the notification of such a command, the user data sequentially input from the host device is processed to generate a predetermined data string D1W, and the laser driver 2 is generated by this data string D1W.
5 is driven to record user data on the optical disk 22. On the contrary, the reproduction data D2R output from the read channel 26 is processed to reproduce the user data, and the user data is output to the host device.

【0018】すなわちODC23において、SCSI
(Small Computer System Interface)28は、ホスト
装置との間のインターフェースであり、ホスト装置より
得られるコマンドを中央処理ユニット24に通知し、ま
たこの通知による中央処理ユニット24からの応答をホ
スト装置に通知する。またホスト装置から順次入力され
るユーザーデータをエンコーダ/デコーダ(ENDE
C)29に出力し、またエンコーダ/デコーダ29より
得られるユーザーデータをホスト装置に出力する。
That is, in the ODC 23, SCSI
A (Small Computer System Interface) 28 is an interface with the host device, notifies the central processing unit 24 of a command obtained from the host device, and also notifies the host device of a response from the central processing unit 24 due to this notification. To do. In addition, the encoder / decoder (ENDE) receives user data sequentially input from the host device.
C) The user data obtained from the encoder / decoder 29 is output to the host device.

【0019】ゲート信号発生回路31は、図示しないセ
クタマーク検出回路で検出されるセクタマーク検出のタ
イミングを基準にして、記録系、再生系の動作基準であ
るライトゲート信号WG、リードゲート信号RGを出力
する。なおここでセクタマークは、光ディスク22にプ
リフォーマットにより記録された基準信号であり、各セ
クタの先頭位置を示すようになされている。
The gate signal generating circuit 31 outputs a write gate signal WG and a read gate signal RG, which are operation standards of the recording system and the reproduction system, on the basis of the timing of sector mark detection detected by a sector mark detection circuit (not shown). Output. Here, the sector mark is a reference signal recorded in the optical disc 22 by pre-formatting and indicates the head position of each sector.

【0020】誤り訂正回路(ECC)33は、書き込み
時においては、順次誤り訂正符号を生成してエンコーダ
/デコーダ29に出力するのに対し、読み出し時におい
ては、エンコーダ/デコーダ29で再生されるユーザー
データを誤り訂正処理する。
The error correction circuit (ECC) 33 sequentially generates error correction codes and outputs them to the encoder / decoder 29 at the time of writing, while the user reproduces them by the encoder / decoder 29 at the time of reading. Perform error correction processing on the data.

【0021】エンコーダ/デコーダ29は、書き込み
時、SCSI28より入力されるユーザーデータを所定
ブロック単位で区切り、誤り訂正回路で生成される誤り
訂正符号を付加した後、インターリーブ処理する。エン
コーダ/デコーダ29は、このようにしてインターリー
ブ処理したデータをRLL(1−7)変調してRLL変
調データを生成し、フォーマッタ35は、このRLL変
調データに、同期パターン、PLL回路のロック用信号
であるVFO等を付加する。エンコーダ/デコーダ29
は、このように同期パターン等が付加されてなるRLL
変調データをNRZI変調してNRZI変調データD1
Wを生成する。
At the time of writing, the encoder / decoder 29 divides user data input from the SCSI 28 into predetermined block units, adds an error correction code generated by an error correction circuit, and then interleaves the data. The encoder / decoder 29 performs RLL (1-7) modulation on the data interleaved in this way to generate RLL modulated data, and the formatter 35 uses the RLL modulated data for the synchronization pattern and the lock signal for the PLL circuit. VFO or the like is added. Encoder / Decoder 29
Is an RLL formed by adding a synchronization pattern and the like in this way.
The modulated data is NRZI modulated and NRZI modulated data D1
Generate W.

【0022】エンコーダ/デコーダ29、ライトゲート
信号WGがアサートされると、このようにして生成した
NRZI変調データD1Wを書き込み時の基準信号であ
るライトクロックに同期して順次レーザードライバ25
に出力する。
When the encoder / decoder 29 and the write gate signal WG are asserted, the NRZI modulated data D1W thus generated is sequentially synchronized with the write clock, which is a reference signal at the time of writing, in the laser driver 25.
Output to.

【0023】これに対して再生時、エンコーダ/デコー
ダ29は、リードゲート信号RGがアサートされると、
リードチャンネル26の出力データD2Rを選択的に入
力し、フォーマッタ35において、この出力データD2
Rより同期パターンを検出する。さらにこの同期パター
ンの検出結果を基準にして、出力データD2Rを選択的
に処理することにより、ユーザーデータを再生して出力
する。
On the other hand, during reproduction, when the read gate signal RG is asserted in the encoder / decoder 29,
The output data D2R of the read channel 26 is selectively input, and the formatter 35 outputs the output data D2R.
The sync pattern is detected from R. Further, by selectively processing the output data D2R with reference to the detection result of this synchronization pattern, the user data is reproduced and output.

【0024】レーザードライバ25は、書き込み時、ラ
イトゲート信号WGのアサートにより、ODC23から
出力されるNRZI変調データD1Wに応じて、光ディ
スク22に照射するレーザービームの光量を立ち上げ、
また読み出し時、レーザービームの光量を所定値に保持
する。
At the time of writing, the laser driver 25 raises the light amount of the laser beam with which the optical disc 22 is irradiated in response to the NRZI modulated data D1W output from the ODC 23 by asserting the write gate signal WG.
During reading, the light quantity of the laser beam is maintained at a predetermined value.

【0025】すなわちレーザードライバ25において、
駆動信号生成回路37は、図2(A)及び(B)に示す
ように、NRZI変調データD1Wが立ち上がっている
期間の間、NRZI変調データD1Wの基本周期Tに対
して、1.5Tの周期で信号レベルが立ち上がった後、
0.5T周期で、信号レベルの立ち下がりと、信号レベ
ルの立ち上がりとを繰り返し、これによりNRZI変調
データD1Wに応じて駆動信号SRを生成する。
That is, in the laser driver 25,
As shown in FIGS. 2A and 2B, the drive signal generation circuit 37 has a period of 1.5T with respect to the basic period T of the NRZI modulated data D1W while the NRZI modulated data D1W is rising. After the signal level rises at
The falling of the signal level and the rising of the signal level are repeated in a cycle of 0.5T, whereby the drive signal SR is generated according to the NRZI modulated data D1W.

【0026】自動光量制御回路(APC)39は、光ピ
ックアップ40から出力されるレーザービームLの光量
モニタ結果を基準にして、書き込み時、この駆動信号S
Rに応じて再生時の光量より書き込みの光量にレーザー
ビームを立ち上げるように、光ピックアップ40の半導
体レーザーを駆動する。これによりレーザードライバ2
5は、いわゆるパルストレイン方式により順次光ディス
ク22にマーク列を形成して所望のユーザーデータを記
録するようになされている。これに対して読み出し時、
自動光量制御回路39は、所定の光量によりレーザービ
ームを照射するように、光ピックアップ40の半導体レ
ーザーを駆動する。
The automatic light quantity control circuit (APC) 39 uses the light quantity monitor result of the laser beam L output from the optical pickup 40 as a reference, and at the time of writing, the drive signal S.
The semiconductor laser of the optical pickup 40 is driven so as to raise the laser beam to a writing light amount rather than a reproducing light amount according to R. This allows the laser driver 2
Reference numeral 5 is adapted to sequentially form mark trains on the optical disc 22 by a so-called pulse train system to record desired user data. On the other hand, when reading,
The automatic light amount control circuit 39 drives the semiconductor laser of the optical pickup 40 so as to irradiate the laser beam with a predetermined light amount.

【0027】光ピックアップ40は、所定の駆動機構に
より保持されて光ディスク22の半径方向に可動できる
ように構成され、図示しないスピンドルモータにより所
定の回転速度で回転する光ディスク22に対して、内蔵
の半導体レーザーより出射されるレーザービームを照射
する。また光ピックアップ40は、このレーザービーム
の照射により光ディスク22から得られる戻り光を所定
の受光素子で受光し、この受光素子の受光結果を処理す
ることにより、ピット列、マーク列に応じて信号レベル
が変化する再生信号RF、トラッキングエラー量に応じ
て信号レベルが変化するトラッキングエラー信号、フォ
ーカスエラー量に応じて信号レベルが変化するフォーカ
スエラー信号等を生成する。光ピックアップ40におい
ては、図示しないサーボ回路によりこれらトラッキング
エラー信号、フォーカスエラー信号に応じて対物レンズ
が可動し、これによりトラッキング制御、フォーカス制
御できるようになされている。
The optical pickup 40 is constructed so that it can be moved in the radial direction of the optical disk 22 by being held by a predetermined driving mechanism, and a built-in semiconductor for the optical disk 22 rotated at a predetermined rotation speed by a spindle motor (not shown). Irradiate a laser beam emitted from a laser. Further, the optical pickup 40 receives the return light obtained from the optical disk 22 by the irradiation of the laser beam with a predetermined light receiving element and processes the light receiving result of this light receiving element to obtain a signal level according to the pit row and the mark row. Is generated, a tracking error signal whose signal level changes according to the tracking error amount, a focus error signal whose signal level changes according to the focus error amount, and the like. In the optical pickup 40, an objective lens is moved by a servo circuit (not shown) according to the tracking error signal and the focus error signal, whereby tracking control and focus control can be performed.

【0028】リードチャンネル26は、リードゲート信
号RGを基準にして光ピックアップ40より得られる再
生信号RFを信号処理することにより、RLL変調デー
タD2Rを再生して出力する。
The read channel 26 processes the reproduction signal RF obtained from the optical pickup 40 with reference to the read gate signal RG to reproduce and output the RLL modulated data D2R.

【0029】すなわちリードチャンネル26において、
増幅回路41は、再生信号RFを所定利得により増幅し
て出力する。
That is, in the read channel 26,
The amplifier circuit 41 amplifies the reproduction signal RF with a predetermined gain and outputs it.

【0030】イコライザ(EQ)42は、イクィリップ
ルフィルタ等により形成され、増幅回路41から出力さ
れる再生信号RFの周波数特性を補正して出力する。な
おこのイコライザ42における特性の補正は、エンコー
ダ/デコーダ29で生成されるRLL変調データに対す
る再生信号RFによる応答が、パーシャルレスポンスク
ラス4(PR(1,2,1))に対応する応答となるよ
うにする補正である。この補正において、イコライザ4
2は、DCレベル補正回路43から出力される補正信号
により再生信号RFにおけるオフセットを補正して出力
する。
The equalizer (EQ) 42 is formed of an equal ripple filter or the like, corrects the frequency characteristic of the reproduction signal RF output from the amplifier circuit 41, and outputs it. The correction of the characteristic in the equalizer 42 is performed so that the response of the reproduction signal RF to the RLL modulation data generated by the encoder / decoder 29 becomes a response corresponding to the partial response class 4 (PR (1,2,1)). It is a correction to In this correction, the equalizer 4
Reference numeral 2 corrects the offset in the reproduction signal RF with the correction signal output from the DC level correction circuit 43, and outputs the corrected signal.

【0031】PLL回路44は、このイコライザ42よ
り出力される再生信号RFによりクロックCKを再生し
て出力する。すなわちPLL回路44は、イコライザ4
2から出力される再生信号RFを2値化して2値化信号
を生成し、この2値化信号と電圧制御型発振回路の出力
信号とを位相比較する。さらにPLL回路44は、この
位相比較結果を帯域制限して位相誤差信号を生成し、こ
の位相誤差信号を電圧制御型発振回路にフィードバック
する。これによりPLL回路44は、電圧制御型発振回
路の出力信号を2値化信号に位相同期させ、この電圧制
御型発振回路の出力信号をクロックCKとして出力する
ことにより、再生信号RFよりクロックCKを再生して
出力する。この処理において、PLL回路44は、ディ
フェクトフラグFDが立ち上がると、位相誤差信号をホ
ールドし、これによりディフェクトにより位相誤差信号
が急激に変動した場合でも、この位相誤差信号の変動に
よるクロックCKの変動を防止する。
The PLL circuit 44 reproduces and outputs the clock CK by the reproduction signal RF output from the equalizer 42. That is, the PLL circuit 44 includes the equalizer 4
The reproduced signal RF output from 2 is binarized to generate a binarized signal, and the binarized signal and the output signal of the voltage controlled oscillator circuit are phase-compared. Further, the PLL circuit 44 band-limits the phase comparison result to generate a phase error signal, and feeds this phase error signal back to the voltage control type oscillation circuit. As a result, the PLL circuit 44 phase-synchronizes the output signal of the voltage control type oscillation circuit with the binarized signal and outputs the output signal of this voltage control type oscillation circuit as the clock CK, so that the clock CK is generated from the reproduction signal RF. Play and output. In this process, when the defect flag FD rises, the PLL circuit 44 holds the phase error signal, and even if the phase error signal suddenly changes due to the defect, the fluctuation of the clock CK due to the change of the phase error signal is caused. To prevent.

【0032】アナログディジタル変換回路(ADC)4
6は、このクロックCKを基準にしてイコライザ42よ
り出力される再生信号RFをアナログディジタル変換処
理し、その処理結果であるディジタル再生信号DRFを
出力する。
Analog-to-digital conversion circuit (ADC) 4
Reference numeral 6 performs analog-digital conversion processing on the reproduction signal RF output from the equalizer 42 based on this clock CK, and outputs a digital reproduction signal DRF which is the processing result.

【0033】ビタビ復号回路47は、このディジタル再
生信号DRFをビタビ復号し、RLL変調データD2R
を再生して出力する。この処理において、ビタビ復号回
路47は、ブランチメトリックの計算基準である振幅基
準値を適宜更新し、これにより適応型振幅基準値により
復号結果の精度を向上するようになされている。ビタビ
復号回路47は、ディフェクトフラグFDが立ち上がる
と、振幅基準値をホールドすることにより、この振幅基
準値の更新を中止するようになされている。またビタビ
復号回路47は、復号過程でディジタル再生信号DRF
の直流レベルを検出し、この直流レベル検出結果をDC
レベル補正回路43に出力する。
The Viterbi decoding circuit 47 Viterbi-decodes the digital reproduction signal DRF to obtain the RLL modulation data D2R.
Play and output. In this processing, the Viterbi decoding circuit 47 appropriately updates the amplitude reference value which is the branch metric calculation reference, and thereby improves the accuracy of the decoding result by the adaptive amplitude reference value. When the defect flag FD rises, the Viterbi decoding circuit 47 holds the amplitude reference value and stops updating the amplitude reference value. Further, the Viterbi decoding circuit 47 uses the digital reproduction signal DRF in the decoding process.
Of the DC level of the
It is output to the level correction circuit 43.

【0034】DCレベル補正回路43は、この直流レベ
ル検出結果に応じて、オフセット補正用の補正信号を生
成し、この補正信号をイコライザ42に出力する。これ
によりこの光ディスク装置21では、再生信号RFのオ
フセットを補正するフィードバックループを構成するよ
うになされている。
The DC level correction circuit 43 generates a correction signal for offset correction according to the DC level detection result, and outputs this correction signal to the equalizer 42. As a result, the optical disk device 21 constitutes a feedback loop for correcting the offset of the reproduction signal RF.

【0035】ディフェクト検出回路51は、イコライザ
42から出力される再生信号RFよりディフェクトを検
出し、ディフェクトフラグFDを出力する。すなわちデ
ィフェクト検出回路51において、エンベロープ検波回
路(ENV)52は、再生信号RFをエンベロープ検波
し、エンベロープ検波信号ERFを出力する。レジスタ
(R)53及び54は、それぞれ中央処理ユニット24
により設定される第1及び第2のしきい値データを保持
し、ディジタルアナログ変換回路(DAC:Digital to
Analog Converte)55及び56は、それぞれレジスタ
53及び54に保持された第1及び第2のしきい値デー
タをディジタルアナログ変換処理し、第1及び第2のし
きい値THR1及びTHR2を出力する。
The defect detection circuit 51 detects a defect from the reproduction signal RF output from the equalizer 42 and outputs a defect flag FD. That is, in the defect detection circuit 51, the envelope detection circuit (ENV) 52 envelope-detects the reproduction signal RF and outputs the envelope detection signal ERF. The registers (R) 53 and 54 are respectively provided in the central processing unit 24.
Hold the first and second threshold value data set by the
Analog Convertes) 55 and 56 perform digital-analog conversion processing on the first and second threshold value data held in the registers 53 and 54, respectively, and output first and second threshold values THR1 and THR2.

【0036】比較回路57は、第1のしきい値THR1
よりエンベロープ検波信号ERFの信号レベルが立ち上
がると、ディフェクトフラグFDを立ち上げ、第2のし
きい値THR2よりエンベロープ検波信号ERFの信号
レベルが立ち下がると、ディフェクトフラグFDを立ち
上げる。ここでこれら第1及び第2のしきい値THR1
及びTHR2は、図3に示すように、エンベロープ検波
信号ERFのディフェクトによる信号レベルの変化に対
して、ヒステリシス特性を有するように、第2のしきい
値THR2に対して第1のしきい値TH1がディフェク
トフラグFDを立ち上げる側にシフトした信号レベルに
設定される。また第1のしきい値TH1は、実用上充分
な検出感度を確保できる信号レベルに設定されるのに対
し、第2のしきい値THR2は、図6について上述した
ような信号レベルの小さな変動に対してディフェクトフ
ラグFDが立ち下がらないように設定される。これによ
りディフェクト検出回路51においては、充分なディフ
ェクト検出の感度を確保して、種々のディフェクトを適
切に検出することができるようになされている。
The comparison circuit 57 has a first threshold value THR1.
When the signal level of the envelope detection signal ERF rises further, the defect flag FD rises, and when the signal level of the envelope detection signal ERF falls from the second threshold value THR2, the defect flag FD rises. Here, these first and second threshold values THR1
As shown in FIG. 3, THR2 and THR2 have a first threshold TH1 with respect to the second threshold THR2 so as to have a hysteresis characteristic with respect to a signal level change due to a defect of the envelope detection signal ERF. Is set to the signal level shifted to the side where the defect flag FD is raised. Further, the first threshold value TH1 is set to a signal level that can ensure practically sufficient detection sensitivity, while the second threshold value THR2 is set to a small fluctuation of the signal level as described above with reference to FIG. However, the defect flag FD is set so as not to fall. As a result, in the defect detection circuit 51, it is possible to secure sufficient defect detection sensitivity and appropriately detect various defects.

【0037】中央処理ユニット24は、この光ディスク
装置21全体の動作を制御するコントローラであり、O
DC23を介して得られるホスト装置からのコマンドに
より、全体の動作を制御し、これにより光ディスク22
にユーザーデータを記録し、また光ディスク22に記録
されたユーザーデータを再生してホスト装置に出力す
る。これらの処理において、中央処理ユニット24は、
電源が立ち上げられると、メモリに保持した第1及び第
2のしきい値データをレジスタ53及び54にロードす
る。
The central processing unit 24 is a controller for controlling the operation of the entire optical disk device 21.
The entire operation is controlled by a command from the host device obtained via the DC 23.
The user data is recorded on the optical disc 22 and the user data recorded on the optical disc 22 is reproduced and output to the host device. In these processes, the central processing unit 24
When the power is turned on, the first and second threshold data held in the memory are loaded into the registers 53 and 54.

【0038】(2)実施の形態の動作 以上の構成において、この光ディスク装置21は(図
1)、ホスト装置からの書き込みの指示により、ホスト
装置から順次入力されるユーザーデータが所定のブロッ
ク単位で区切られて誤り訂正符号が付加され、インター
リーブ処理される。さらにRLL変調によりRLL変調
データが生成され、同期パターン等が付加された後、さ
らにこのRLL変調データがNRZI変調されてNRZ
I変調データによる記録に供するデータ列に変換され、
このデータ列に応じたレーザードライバ25による光ピ
ックアップ40の駆動により、光ディスク22にマーク
列が形成されてユーザーデータが記録される。
(2) Operation of Embodiment With the above configuration, the optical disk device 21 (FIG. 1) is such that user data sequentially input from the host device in predetermined block units in response to a write instruction from the host device. An error correction code is added to the divided sections, and interleave processing is performed. Further, RLL modulation data is generated by RLL modulation, a synchronization pattern and the like are added, and then this RLL modulation data is further NRZI modulated to NRZ.
Converted to a data string for recording with I-modulated data,
By driving the optical pickup 40 by the laser driver 25 according to this data string, a mark string is formed on the optical disc 22 and user data is recorded.

【0039】また同様にしてホスト装置より読み出しが
指示されると、光ピックアップ40より得られる再生信
号RFがイコライザ42により補正された後、PLL回
路44によりクロックCKが再生され、さらにこのクロ
ックCKを基準にしたアナログディジタル変換回路46
における処理により、ディジタル再生信号DRFが生成
される。光ディスク装置21では、このディジタル再生
信号DRFがビタビ復号回路47でビタビ復号されてR
LL変調データD2Rが復号される。光ディスク装置2
1では、エンコーダ/デコーダ29に設けられたフォー
マッタ35により、このRLL変調データD2Rより同
期パターンが検出され、この同期パターンを基準にした
RLL変調データD2Rの選択的な処理によりユーザー
データが再生され、このユーザーデータがホスト装置に
出力される。
Similarly, when a read instruction is given from the host device, the reproduction signal RF obtained from the optical pickup 40 is corrected by the equalizer 42, the clock CK is reproduced by the PLL circuit 44, and the clock CK is further reproduced. Analog-to-digital conversion circuit 46 used as a reference
The digital reproduction signal DRF is generated by the processing in. In the optical disk device 21, this digital reproduction signal DRF is Viterbi-decoded by the Viterbi decoding circuit 47 and R
The LL modulated data D2R is decoded. Optical disk device 2
In No. 1, the formatter 35 provided in the encoder / decoder 29 detects a synchronization pattern from the RLL modulation data D2R, and user data is reproduced by selective processing of the RLL modulation data D2R based on the synchronization pattern. This user data is output to the host device.

【0040】このようにして再生信号RFを処理してユ
ーザーデータを再生する際に、光ディスク装置21で
は、エンベロープ検波回路52により再生信号RFのエ
ンベロープが検波されてエンベロープ検波信号ERFが
生成され、このエンベロープ検波信号ERFの信号レベ
ルの監視によりディフェクトが検出される。さらにディ
フェクトが検出されると、このディフェクト検出結果で
あるディフェクトフラグFDにより、PLL回路44に
おいて、位相比較結果である位相誤差信号がホールドさ
れ、これによりディフェクトによるクロックCKの変化
が防止される。
When the reproduction signal RF is processed and the user data is reproduced in this way, in the optical disk device 21, the envelope of the reproduction signal RF is detected by the envelope detection circuit 52 to generate the envelope detection signal ERF. The defect is detected by monitoring the signal level of the envelope detection signal ERF. When a defect is further detected, the defect flag FD which is the result of the defect detection holds the phase error signal which is the result of the phase comparison in the PLL circuit 44, whereby the change of the clock CK due to the defect is prevented.

【0041】またビタビ復号回路47における処理過程
で、ディジタル再生信号DRFのオフセットが検出さ
れ、このオフセットを補正するように、DCレベル補正
回路43で生成される補正信号によりイコライザ42で
再生信号RFの信号レベルが補正され、ディフェクトフ
ラグFDによりディフェクトの検出が通知されると、こ
の補正信号がホールドされる。これにより光ディスク装
置21では、ディフェクトによるディジタル再生信号D
RFのオフセット変動が防止され、その分、ビタビ復号
回路47における誤り訂正能力が向上される。
In the process of the Viterbi decoding circuit 47, the offset of the digital reproduction signal DRF is detected, and the correction signal generated by the DC level correction circuit 43 is used to correct the offset so that the equalizer 42 reproduces the reproduction signal RF. When the signal level is corrected and the detection of the defect is notified by the defect flag FD, this correction signal is held. As a result, in the optical disc device 21, the digital reproduction signal D due to the defect is generated.
The RF offset fluctuation is prevented, and the error correction capability of the Viterbi decoding circuit 47 is improved accordingly.

【0042】またビタビ復号回路47において、ブラン
チメトリックの計算基準である振幅基準値が適宜更新さ
れ、ディフェクトフラグFDによりディフェクトの検出
が通知されると、この振幅基準値がホールドされる。こ
れによりディフェクトによる振幅基準値の誤った更新が
有効に回避され、これによってもビタビ復号回路47に
おける誤り訂正能力が向上される。
In the Viterbi decoding circuit 47, the amplitude reference value, which is the calculation reference of the branch metric, is appropriately updated, and when the defect detection is notified by the defect flag FD, this amplitude reference value is held. This effectively prevents erroneous updating of the amplitude reference value due to a defect, and this also improves the error correction capability of the Viterbi decoding circuit 47.

【0043】光ディスク装置21では、このようなエン
ベロープ検波信号ERFの信号レベルの監視によるディ
フェクトの検出においては、エンベロープ検波信号ER
Fの信号レベルが第1のしきい値THR1を越えて立ち
上がると、ディフェクトフラグFDが立ち上げられてデ
ィフェクトと判定され(図3)、充分なディフェクト検
出の感度を確保する信号レベルにこのしきい値THR1
が設定されていることにより、この光ディスク装置にお
いては、充分なディフェクトの感度を確保してディフェ
クトを検出することができる。
In the optical disc device 21, in detecting a defect by monitoring the signal level of the envelope detection signal ERF, the envelope detection signal ER is detected.
When the signal level of F rises above the first threshold value THR1, the defect flag FD is raised and it is determined that there is a defect (FIG. 3), and the threshold is set to the signal level that ensures sufficient defect detection sensitivity. Value THR1
With this setting, the defect can be detected in this optical disk device while ensuring sufficient sensitivity of the defect.

【0044】またこのようにディフェクトフラグFDが
立ち上げられた後においては、この第1のしきい値TH
R1より小さな信号レベルである第2のしきい値THR
2よりエンベロープ検波信号ERFの信号レベルが立ち
下がってディフェクトフラグFDが立ち下げられ、これ
によりヒステリシス特性により、エンベロープ検波信号
ERFの信号レベルを判定してディフェクトが検出され
る。光ディスク装置21においては、これにより第1の
しきい値THR1を跨ぐように、エンベロープ検波信号
ERFの信号レベルが変動してなる場合でも(図6参
照)、不必要なディフェクトフラグFDの立ち下がりを
防止することができ、これによりこのような信号レベル
の変化を呈するディフェクトについても、適切に検出す
ることができる。
Further, after the defect flag FD is raised in this manner, the first threshold value TH is set.
Second threshold value THR which is a signal level smaller than R1
From 2, the signal level of the envelope detection signal ERF falls and the defect flag FD falls, so that the hysteresis characteristic allows the signal level of the envelope detection signal ERF to be determined and a defect to be detected. In the optical disc device 21, even if the signal level of the envelope detection signal ERF fluctuates so as to cross the first threshold value THR1 (see FIG. 6), unnecessary fall of the defect flag FD is caused. It is possible to prevent such a defect, so that a defect exhibiting such a change in the signal level can be appropriately detected.

【0045】これにより光ディスク装置21では、この
ディフェクト検出結果によりPLL回路で位相比較結果
をホールドすることにより、安定にクロックを生成する
ことができる。また補正信号をホールドしてイコライザ
42によりオフセットを補正して、さらにビタビ復号回
路47で振幅基準値をホールドして、安定に復号結果を
得ることができる。
As a result, in the optical disk device 21, the PLL circuit holds the phase comparison result based on the result of the defect detection, so that the clock can be stably generated. Further, the correction signal is held, the offset is corrected by the equalizer 42, the amplitude reference value is held by the Viterbi decoding circuit 47, and the decoding result can be stably obtained.

【0046】(3)実施の形態の効果 以上の構成によれば、第1及び第2のしきい値によるヒ
ステリシス特性により再生信号の信号レベルを判定して
ディフェクトを検出することにより、充分なディフェク
ト検出の感度を確保して、種々のディフェクトを適切に
検出することができる。
(3) Effects of the Embodiments According to the configuration described above, a sufficient defect is detected by determining the signal level of the reproduction signal by the hysteresis characteristic of the first and second threshold values and detecting the defect. It is possible to secure detection sensitivity and appropriately detect various defects.

【0047】またディフェクト検出結果によりPLL回
路における位相比較結果をホールドすることにより、安
定にクロックを再生することができる。
By holding the phase comparison result in the PLL circuit according to the defect detection result, the clock can be stably reproduced.

【0048】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、起動時に第1及び第
2のしきい値を設定する場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、光ディスクに応じてこれら第1及び第
2のしきい値を設定する場合、再生信号RFの信号レベ
ル等に応じて適宜第1及び第2のしきい値を更新する場
合等に広く適用することができる。
(4) Other Embodiments In the above-described embodiments, the case where the first and second threshold values are set at the time of startup has been described. However, the present invention is not limited to this, and an optical disk can be used. When the first and second thresholds are set accordingly, the present invention can be widely applied to the case where the first and second thresholds are appropriately updated according to the signal level of the reproduction signal RF.

【0049】また上述の実施の形態においては、ディフ
ェクト検出結果により、PLL回路における位相比較結
果、ビタビ復号回路における振幅基準値等をホールドす
ることにより、これらの回路における動作を切り換える
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば
イコライザ42における適応等化の処理を停止する場合
等、ディフェクト検出結果を種々の制御に利用する場合
に広く適用することができる。
Further, in the above-mentioned embodiments, the case where the operation in these circuits is switched by holding the phase comparison result in the PLL circuit and the amplitude reference value in the Viterbi decoding circuit according to the defect detection result has been described. However, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to the case where the defect detection result is used for various controls, for example, when the processing of the adaptive equalization in the equalizer 42 is stopped.

【0050】また上述の実施の形態においては、本発明
を相変化型光ディスク装置に適用する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、光磁気ディスク装置等の
光ディスク装置、さらには再生専用の光ディスク装置に
も広く適用することができる。
Further, in the above-mentioned embodiments, the case where the present invention is applied to the phase change type optical disk device has been described. However, the present invention is not limited to this, and an optical disk device such as a magneto-optical disk device, and further, a reproduction only The present invention can also be widely applied to the optical disc device.

【0051】[0051]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、第1及び
第2のしきい値によるヒステリシス特性により再生信号
の信号レベルを判定してディフェクトを検出することに
より、充分なディフェクト検出の感度を確保して、種々
のディフェクトを適切に検出することができる。
As described above, according to the present invention, the defect level is detected by determining the signal level of the reproduction signal based on the hysteresis characteristics based on the first and second threshold values, so that sufficient defect detection sensitivity is obtained. Therefore, various defects can be appropriately detected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る光ディスク装置を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an optical disk device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の光ディスク装置における書き込み時の説
明に供する信号波形図である。
FIG. 2 is a signal waveform diagram used for description at the time of writing in the optical disc device of FIG.

【図3】図1の光ディスク装置におけるディフェクト検
出回路の動作の説明に供する信号波形図である。
3 is a signal waveform diagram for explaining the operation of a defect detection circuit in the optical disc device of FIG.

【図4】従来の光ディスク装置を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing a conventional optical disc device.

【図5】図4の光ディスク装置におけるディフェクト検
出回路の動作の説明に供する信号波形図である。
5 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the defect detection circuit in the optical disc device of FIG.

【図6】図5の場合とは異なる変化を呈するディフェク
トにおける動作の説明に供する信号波形図である。
FIG. 6 is a signal waveform diagram for explaining an operation in a defect exhibiting a change different from that in the case of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、21……光ディスク装置、3、22……光ディス
ク、2、40……光ピックアップ、7、42……イコラ
イザ、8、51……ディフェクト検出回路、9、44…
…PLL回路、11、47……ビタビ復号回路
1, 21 ... Optical disk device, 3, 22 ... Optical disk, 2, 40 ... Optical pickup, 7, 42 ... Equalizer, 8, 51 ... Defect detection circuit, 9, 44 ...
... PLL circuit, 11, 47 ... Viterbi decoding circuit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】光ディスクにレーザービームを照射して得
られる戻り光を受光して、前記光ディスクに形成された
ピット列又はマーク列に応じて信号レベルが変化する再
生信号を出力する光ピックアップと、 前記再生信号を信号処理してディフェクトを検出し、デ
ィフェクト検出結果を出力するディフェクト検出回路
と、 前記ディフェクト検出結果に応じて動作を切り換え、前
記再生信号を信号処理して前記光ディスクに記録された
データを再生する信号処理回路とを備え、 前記ディフェクト検出回路は、 第1及び第2のしきい値によるヒステリシス特性により
前記再生信号の信号レベルを判定して前記ディフェクト
検出結果を出力することを特徴とする光ディスク装置。
1. An optical pickup which receives return light obtained by irradiating an optical disc with a laser beam, and outputs a reproduction signal whose signal level changes according to a pit row or a mark row formed on the optical disc, Data recorded on the optical disc by signal processing the reproduction signal to detect a defect and outputting a defect detection result, and switching the operation according to the defect detection result. And a signal processing circuit for reproducing the signal. The defect detection circuit outputs the defect detection result by determining the signal level of the reproduction signal based on the hysteresis characteristics of the first and second threshold values. Optical disk device.
【請求項2】前記ディフェクト検出回路は、 前記再生信号をエンベロープ検波してエンベロープ検波
信号を出力する検波回路と、 前記エンベロープ検波信号の信号レベルを前記第1のし
きい値により判定して前記ディフェクト検出結果を立ち
上げ、前記エンベロープ検波信号の信号レベルを前記第
2のしきい値により判定して前記ディフェクト検出結果
を立ち下げる比較回路とを有することを特徴とする請求
項1に記載の光ディスク装置。
2. The defect detection circuit includes a detection circuit that envelope-detects the reproduction signal and outputs an envelope detection signal, and the defect detection circuit determines the signal level of the envelope detection signal by the first threshold value. The optical disk device according to claim 1, further comprising: a comparison circuit that raises a detection result, determines the signal level of the envelope detection signal based on the second threshold value, and lowers the defect detection result. .
【請求項3】前記信号処理回路は、 前記再生信号との間の位相比較結果により電圧制御型発
振回路を制御して、前記再生信号よりクロックを再生す
るPLL回路と、 前記クロックを基準にして前記再生信号を処理して前記
データを再生するデータ再生回路とを有し、 ディフェクト検出結果により前記PLL回路における前
記位相比較結果をホールドすることを特徴とする請求項
1に記載の光ディスク装置。
3. The signal processing circuit controls a voltage control type oscillation circuit according to a result of phase comparison with the reproduction signal to reproduce a clock from the reproduction signal, and a PLL circuit based on the clock. 2. The optical disk device according to claim 1, further comprising a data reproduction circuit that processes the reproduction signal and reproduces the data, and holds the phase comparison result in the PLL circuit according to a defect detection result.
JP2001353905A 2001-11-20 2001-11-20 Optical disk device Abandoned JP2003157528A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353905A JP2003157528A (en) 2001-11-20 2001-11-20 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353905A JP2003157528A (en) 2001-11-20 2001-11-20 Optical disk device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003157528A true JP2003157528A (en) 2003-05-30

Family

ID=19165836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353905A Abandoned JP2003157528A (en) 2001-11-20 2001-11-20 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003157528A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149193A (en) * 2005-11-25 2007-06-14 Toshiba Corp Defect signal generating circuit
CN100359591C (en) * 2003-11-28 2008-01-02 株式会社东芝 Disk device and disk reproduction method
US7403463B2 (en) 2003-12-26 2008-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for filtering read signal to three or more cutoff frequencies with two or more bits control line throughout three or more consecutive periods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359591C (en) * 2003-11-28 2008-01-02 株式会社东芝 Disk device and disk reproduction method
US7535811B2 (en) 2003-11-28 2009-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk device and disk reproduction method that prevents a wrong reproducing operation when a defect on the disk is determined
US7403463B2 (en) 2003-12-26 2008-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for filtering read signal to three or more cutoff frequencies with two or more bits control line throughout three or more consecutive periods
JP2007149193A (en) * 2005-11-25 2007-06-14 Toshiba Corp Defect signal generating circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7215632B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JP3300186B2 (en) Optical disk player
US20040088637A1 (en) Disk reproducing device with suppressed reproduction signal error
KR101002998B1 (en) Disc drive apparatus and method for detecting pre-pit signal
JP3855258B2 (en) Disk unit
JP2003196838A (en) Optical disk device, information reproducing device and reproducing method for these devices
JPH0991708A (en) Optical disk device
JP2003157528A (en) Optical disk device
US7145856B2 (en) Data recording device and controller for data recording device
JP3797303B2 (en) Disc player
JPH11110758A (en) Optical disk device
JP4356280B2 (en) Defect detection device
JP2001135036A (en) Device and method for decoding data
JPH11339395A (en) Optical disk device, recording method for optical disk and reproducing method for optical disk
JP4003345B2 (en) Disk drive device
JP4192667B2 (en) Binarization circuit, binarization method, optical disc apparatus
JPH056619A (en) Digital-data recording and reproducing apparatus
JP4218409B2 (en) Optical disc apparatus and seek speed control method
JPH10302398A (en) Recorded signal reproducing method and optical disk device using it
JP2000339863A (en) Reproducing device
JP5545002B2 (en) Format judgment device
JP2000298835A (en) Optical disk drive
JP3477738B2 (en) Optical disk device and address management method therefor
JP4587030B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, and signal processing program
JP2001126410A (en) Information recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060821

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060928