JP2003139405A - 貯湯式給湯器 - Google Patents

貯湯式給湯器

Info

Publication number
JP2003139405A
JP2003139405A JP2002093975A JP2002093975A JP2003139405A JP 2003139405 A JP2003139405 A JP 2003139405A JP 2002093975 A JP2002093975 A JP 2002093975A JP 2002093975 A JP2002093975 A JP 2002093975A JP 2003139405 A JP2003139405 A JP 2003139405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat source
source device
water supply
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002093975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969154B2 (ja
Inventor
Koji Yoshitake
宏治 吉武
Teruhiko Taira
輝彦 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002093975A priority Critical patent/JP3969154B2/ja
Priority to DE10237840A priority patent/DE10237840A1/de
Publication of JP2003139405A publication Critical patent/JP2003139405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969154B2 publication Critical patent/JP3969154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1054Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/136Defrosting or de-icing; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/16Reducing cost using the price of energy, e.g. choosing or switching between different energy sources
    • F24H15/164Reducing cost using the price of energy, e.g. choosing or switching between different energy sources where the price of the electric supply changes with time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/258Outdoor temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/269Time, e.g. hour or date
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/335Control of pumps, e.g. on-off control
    • F24H15/34Control of the speed of pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/38Control of compressors of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • F24H15/385Control of expansion valves of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21161Temperatures of a condenser of the fluid heated by the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/006Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass for preventing frost
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低外気温時における貯湯式給湯器の各機能部
品の効率的な往復配管の凍結防止、および出湯または給
湯時の貯湯槽への冷水の回り込みを解消する。 【解決手段】 ヒートポンプ式給湯器においては、バイ
パス配管35の開閉を三方弁8によって行うようにして
いるので、三方弁8により温水循環回路4を第2温水循
環経路24に切り替えて給水ポンプ7の運転を開始して
循環水の循環を行なうと、往配管32および復配管33
等の往復配管に昇温した循環水が流れる。これにより、
沸き上げ運転の停止中や除霜運転の開始前に配管凍結防
止制御を実行することができる。さらに、沸き上げ運転
の停止中に使用者が給水栓を開いて風呂または台所や洗
面所へ出湯または給湯する時に、貯湯槽9内の差圧によ
って温水循環回路4中の水が貯湯槽9内に回り込み貯湯
槽9の上部へ冷たい水が入り込むことはなく、貯湯槽9
内の温水温度が低下することも防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱源器で生成され
た温水を貯留すると共に、所定の給湯箇所に給湯するた
めの貯湯槽を備えた貯湯式給湯器に関するもので、特に
熱源器および貯湯槽を環状に接続する往復配管等の機能
部品の凍結防止制御に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来より、特許第3127622号公報
においては、熱源器にて生成された温水を貯湯槽に循環
供給する温水循環回路中に、貯湯槽をバイパスするバイ
パス配管を接続した貯湯式電気温水器が知られている。
この貯湯式電気温水器は、バイパス配管の開閉を、バイ
パス配管の途中に設置した開閉弁によって行なうように
している。なお、温水循環回路は、貯湯槽内の温水を、
第1接続管→往配管→熱源器→復配管→給湯管を経て貯
湯槽に戻す温水循環経路である。そして、冬期等の低外
気温時には、温水温度検知器の信号で給水ポンプ、電気
ヒータ等の加熱源に通電し、開閉弁を開放して温水を循
環させ、給水ポンプ、熱源器、往配管、バイパス配管、
復配管の系内の温水を昇温させて、機能部品の凍結防
止、つまり往配管や復配管等の配管凍結防止を行なって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の貯湯
式電気温水器においては、低外気温時に、バイパス配管
に設けられた開閉弁を開放し、給水ポンプを運転して循
環水の循環を行った際に、貯湯槽の上部および給湯管へ
の循環水の回り込み、貯湯槽の下部より第1接続管を通
じての温水の吸い出しが懸念される。また、使用者が給
水栓を開いて浴室の風呂または台所等の給湯箇所に出湯
または給湯しようとすると、貯湯槽内の差圧によって温
水循環回路中の冷えた温水(冷水)が回され、貯湯槽の
上部へその冷水が入り込むことにより、貯湯槽内の温水
温度が低下するという問題が生じる。
【0004】
【発明の目的】本発明は、低外気温時における沸き上げ
運転の停止中に、貯湯式給湯器の各機能部品の効率的な
凍結防止、特に往配管や復配管等の配管の効率的な凍結
防止、および出湯または給湯時の貯湯槽への冷水の回り
込みを解消することを目的とする。また、低外気温時に
おける除霜運転前に、貯湯槽、往配管や復配管等の配
管、および貯湯式給湯器の各機能部品の効率的な凍結防
止を図ることを目的とする。さらに、低外気温時におけ
る貯湯式給湯器の各機能部品の効率的な凍結防止、貯湯
式給湯器の各機能部品の温度保護の両立を図ることを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、沸き上げ運転の停止中に経路切替手段によって
第2温水循環経路に切り替えると共に、温度検出手段に
よって検出される外気温度または循環水温度が所定値以
下の時には、少なくとも給水ポンプの運転を開始するこ
とにより、熱源器の出口より流出した循環水は貯湯槽を
迂回して熱源器に戻される。これにより、沸き上げ運転
の停止中に機能部品の凍結防止制御を行なうことができ
る。すなわち、低外気温時における貯湯式給湯器の各機
能部品、特に往配管や復配管等の配管の効率的な凍結防
止を行なうことができる。また、出湯または給湯時に貯
湯槽内の差圧によって温水循環回路中の冷水が貯湯槽の
上部に入り込むこともなく、貯湯槽内の循環水温度が低
くなることもない。
【0006】請求項2に記載の発明によれば、温度検出
手段によって検出される外気温度または循環水温度が所
定値以下の時に、給水ポンプおよび熱源器の運転を開始
し、給水ポンプおよび熱源器の運転を開始してから所定
の条件に達したら給水ポンプおよび熱源器の運転を停止
することにより、機能部品の効率的な凍結防止を行なう
ことができると共に、貯湯式給湯器を使用する際の電気
代を低減することができる。また、請求項3に記載の発
明によれば、給水ポンプの運転の前に予め熱源器による
温水への熱量供給を行い、凍結防止制御開始直後の循環
水冷却を無くすことにより、効率的に循環水への熱量供
給を行なうことができる。
【0007】請求項4に記載の発明によれば、予め熱源
器による温水への熱量供給を行なう前に、給水ポンプを
運転し、温度検出手段にて温度を検出することにより、
熱源器による温水への熱量供給の必要性を判断すること
ができる。また、請求項5および請求項12に記載の発
明によれば、経路切替手段として、沸き上げ運転時のみ
給水配管から往配管への第1温水循環経路に切り替え、
沸き上げ運転の停止中にバイパス配管から往配管への第
2温水循環経路に切り替える三方弁を用いることによ
り、貯湯槽への循環水の回り込みや、貯湯槽より温水の
吸い出しを確実に防止できる。
【0008】請求項6に記載の発明によれば、循環水温
度検出手段によって検出される循環水温度が所定値以上
の時、あるいは給水ポンプおよび熱源器の運転を開始し
てから所定の条件に達した場合、給水ポンプの運転を所
定時間が経過するまで停止すると共に、再び循環水温度
の検出を開始することを特徴としている。また、請求項
7に記載の発明によれば、給水ポンプの運転を停止する
所定時間は、温度検出手段によって検出される外気温度
または循環水温度のうち少なくとも一方の温度にて決定
されることを特徴としている。
【0009】請求項8に記載の発明によれば、熱源器の
運転を開始してから所定の条件に達して熱源器の運転を
停止した後、所定時間が経過するまでの間、給水ポンプ
を所定回転数で運転することにより、高圧側熱交換器内
の余熱回収および循環水温度の均一化を行なうことがで
きる。また、請求項9に記載の発明によれば、給水ポン
プの運転を停止した後、所定時間が経過するまで給水ポ
ンプを放置することを特徴としている。
【0010】請求項10に記載の発明によれば、外気温
度検出手段によって検出される外気温度が所定値以下の
場合、貯湯式給湯器の各機能部品の暖機運転として、少
なくとも給水ポンプまたは熱源器の運転を開始すること
により、凍結防止運転を利用した貯湯式給湯器の各機能
部品の低温機能不良を防止できる。また、請求項11に
記載の発明によれば、電動式の冷媒圧縮機の運転前に、
循環水温度検出手段によって検出された循環水温度から
電気式の膨張弁の開度を決定することにより、凍結防止
運転を利用した貯湯式給湯器の各機能部品の低温機能不
良を防止できる。
【0011】請求項13に記載の発明によれば、熱源器
として、冷媒と温水とを熱交換する水−冷媒熱交換器を
用いている。そして、水−冷媒熱交換器には、給水ポン
プに接続される給湯用熱交換器、およびコンプレッサの
吐出口に接続される高圧側熱交換器が設けられている。
そして、水を湯に昇温させる熱源ユニットを、高圧側の
冷媒圧力が冷媒の臨界圧力以上となる超臨界ヒートポン
プサイクルにより構成したことにより、高圧側の冷媒圧
力の上昇によりコンプレッサの吐出部冷媒温度、つまり
水−冷媒熱交換器の高圧側熱交換器の入口部冷媒温度を
120℃程度まで高めることができる。
【0012】これにより、貯湯槽内の温水を少ない消費
電力で約90℃程度まで高めることができる利点があ
り、前述のように、貯湯槽への冷水の入り込みを防止で
きるので、その利点を損うことはない。また、請求項1
4に記載の発明によれば、全量沸き上げ終了後、外気温
度検出手段によって検出される外気温度は通常沸き上げ
運転中の平均値を用いることにより、空気熱交換器から
の放熱による影響を防止することができる。
【0013】請求項15に記載の発明によれば、少なく
とも熱源器を運転する除霜運転を開始する前に、温度検
出手段によって検出される温度が所定値以下の時、経路
切替手段によって第2温水循環経路に切り替えると共
に、少なくとも給水ポンプの運転を開始することによ
り、除霜運転開始直前の機能部品の凍結防止制御を行な
うことができる。また、請求項16に記載の発明によれ
ば、少なくとも熱源器を運転する除霜運転を開始する前
に、温度検出手段によって検出される温度が所定値以下
の時、経路切替手段によって第2温水循環経路に切り替
えると共に、給水ポンプおよび冷媒圧縮機を所定回転数
で運転することにより、除霜運転開始直前の機能部品の
凍結防止制御を行なうことができる。
【0014】請求項17に記載の発明によれば、沸き上
げ運転を開始する時に、所定時間が経過するまでの間、
経路切替手段によって第2温水循環経路に切り替えるこ
とにより、沸き上げ運転開始時の機能部品の凍結防止制
御を行なうことができる。また、請求項18に記載の発
明によれば、機能部品の凍結防止制御が所定時間以上行
なわれた時、経路切替手段によって第1温水循環経路に
切り替えることにより、少なくとも貯湯槽配管の凍結防
止を行なうことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】[第1実施形態の構成]図1およ
び図2は本発明の第1実施形態を示したもので、図1は
ヒートポンプ式給湯器のシステム構成を示した図であ
る。
【0016】本実施形態のヒートポンプ式給湯器は、本
発明の貯湯式給湯器に相当するもので、ランニングコス
ト(料金)の安い夜間電力(深夜電力)を使用して主に
夜間に稼働される電気式温水器を構成するもので、温水
を加熱する熱源ユニットとしてのヒートポンプユニット
1と、このヒートポンプユニット1によって加熱された
温水(水道水等の利用水)を貯留する貯湯槽9を含む貯
湯槽ユニット2と、ヒートポンプユニット1および貯湯
槽ユニット2に組み付けられる各アクチュエータを電気
的に制御して浴室または台所への給湯温度と風呂の自動
湯張り(差し湯)等を自動コントロールする電子制御ユ
ニット(運転制御装置、制御部)10とを備えている。
【0017】ヒートポンプユニット1は、冷媒として臨
界温度の低い二酸化炭素(CO2 )を使用するヒートポ
ンプサイクル3、およびこのヒートポンプサイクル3に
よって加熱された貯湯槽用温水(水道水等の給湯用温
水)を利用する温水循環回路(貯湯用温水循環回路)4
に設置された給水ポンプ7とから構成されている。ヒー
トポンプサイクル3は、電動式のコンプレッサ5、水−
冷媒熱交換器6、電気式膨張弁11、空気熱交換器12
およびアキュームレータ13を順次冷媒配管により接続
して構成されている。
【0018】コンプレッサ5は、内蔵する電動モータ
(図示せず)によって回転駆動されて、空気熱交換器1
2より吸引した冷媒を一時的に使用条件において臨界圧
力以上まで高温・高圧に圧縮して吐出する電動式の冷媒
圧縮機である。このコンプレッサ5は、通電(ON)さ
れると稼働し、通電が停止(OFF)されると停止す
る。また、電気式膨張弁11は、水−冷媒熱交換器6か
ら流出する冷媒を弁開度に応じて減圧する減圧装置で、
電子制御ユニット10によって弁開度が電気的に制御さ
れる。そして、空気熱交換器12は、電気式膨張弁11
で減圧された冷媒を、空気熱交換器送風用のファン14
によって送風される室外空気との熱交換によって蒸発気
化させ、コンプレッサ5にガス冷媒を供給する。そのフ
ァン14は、通電(ON)されると稼働し、通電が停止
(OFF)されると停止する。
【0019】水−冷媒熱交換器6は、本発明の熱源器に
相当するもので、コンプレッサ5の吐出口より吐出され
た高圧側の冷媒によって水を湯に昇温させる熱交換器で
ある。水−冷媒熱交換器6中の高圧側熱交換器21は、
コンプレッサ5の吐出口より吐出された高圧のガス冷媒
と温水とを熱交換する冷媒流路管により構成されてい
る。そして、水−冷媒熱交換器6は、高圧側熱交換器2
1の一端面に給湯用熱交換器22の他端面が熱交換可能
に密着するように配置された二層の熱交換構造となって
いる。その給湯用熱交換器22は、高圧側熱交換器21
の冷媒入口部から冷媒出口部に至る冷媒流路の全長で冷
媒と温水との熱交換を行なうように構成されている。こ
のため、給湯用熱交換器22の出口部からは、給湯温度
(65℃〜90℃程度)相当の高温の温水を取り出すこ
とができ、その高温の温水を貯湯槽9に供給することが
できる。
【0020】ここで、ヒートポンプサイクル3は、冷媒
として例えば臨界温度の低い二酸化炭素(CO2 )等を
使用し、高圧側の冷媒圧力が冷媒の臨界圧力以上となる
超臨界ヒートポンプサイクルにより構成されている。こ
の超臨界ヒートポンプサイクルでは、高圧側冷媒圧力の
上昇により高圧側熱交換器21の入口部の冷媒温度(コ
ンプレッサ5の吐出冷媒温度)を120℃程度まで高め
ることができる。なお、高圧側熱交換器21に流入する
冷媒は、コンプレッサ5で臨界圧力以上に加圧されてい
るので、高圧側熱交換器21で放熱しても凝縮液化する
ことはない。
【0021】温水循環回路4は、水−冷媒熱交換器6中
の給湯用熱交換器(熱源器)22、貯湯槽9、三方弁8
および給水ポンプ7を順次貯湯用配管により接続して構
成された温水循環回路で、貯湯槽9を迂回させて循環水
を循環させる凍結防止制御時に使用する凍結防止用配管
としてのバイパス配管35を備えている。そして、温水
循環回路4には、給湯用熱交換器22の出口より流出し
た温水を、貯湯槽9を経て給湯用熱交換器22に循環さ
せる第1温水循環経路23と、給湯用熱交換器22の出
口より流出した循環水を、貯湯槽9を迂回して給湯用熱
交換器22に循環させる第2温水循環経路24と、貯湯
槽9の下部から水道水等の利用水を給水するための給水
配管25と、貯湯槽9の上部から給湯箇所に所望の給湯
温度の温水を給湯するための給湯配管26とが設けられ
ている。
【0022】給水ポンプ7は、後述するヒートポンプ給
水配管31と給湯用熱交換器22の入口とを接続する往
配管32の途中に設置されており、内蔵する電動モータ
(図示せず)によって回転駆動されて、沸き上げ運転時
に、給湯用熱交換器22内で加熱された温水を貯湯槽9
に還流させるように作動するウォータポンプである。こ
の給水ポンプ7は、通電(ON)されると稼働し、通電
が停止(OFF)されると停止する。給湯配管26は、
その途中に温度調整弁(図示せず)が設置されており、
貯湯槽9内の温水を台所、洗面所や浴室等の給湯箇所へ
給湯する給湯供給管である。その給湯配管26の下流端
には、台所、洗面台等に設置された蛇口や水栓等の給水
栓(図示せず)、あるいは浴室に設置された蛇口や水栓
等の給水栓(図示せず)が接続されている。
【0023】そして、温度調整弁は、給湯配管26の途
中に設けられて、貯湯槽9内の高温の温水と、図示しな
い給水配管からの低温の水道水との混合比率を調整して
所望の給湯温度の温水に調整するものである。この温度
調整弁は、上記の混合比率を調整する弁体をモータ等の
アクチュエータにより駆動するようになっており、温水
の温度を検出する温度センサ(サーミスタ)の検出温度
により弁***置を自動調整して、温水の温度が目標温度
(目標出湯温度)に維持されるように構成されている。
【0024】第1温水循環経路23は、給水ポンプ7を
運転し、且つ給湯用熱交換器22への熱量供給を行なう
ことで貯湯槽9内に貯留する温水を所望の給湯温度に昇
温させる沸き上げ運転時に、貯湯槽9内の温水を、貯湯
槽9の下部と第1分岐部28とを接続するヒートポンプ
給水配管31→第1分岐部28と給湯用熱交換器22の
入口とを接続する往配管(往復配管)32→給湯用熱交
換器22→給湯用熱交換器22の出口と第2分岐部29
とを接続する復配管(往復配管)33→第2分岐部29
と貯湯槽9の上部とを接続する貯湯槽配管34→貯湯槽
9の順に循環させる経路である。また、第2温水循環経
路24は、沸き上げ運転の停止時で、且つ機能部品の効
率的な凍結防止を行なう凍結防止制御時に、給湯用熱交
換器22内の循環水を、復配管33→第2分岐部29と
第1分岐部28とを連通するバイパス配管35→第1分
岐部28と給湯用熱交換器22の入口とを連通する往配
管32→給湯用熱交換器22の順に循環させる経路であ
る。
【0025】三方弁8は、本発明の経路切替手段に相当
するもので、ヒートポンプ給水配管31と往配管32と
の間の第1分岐部28に設けられており、第1入口ポー
トがヒートポンプ給水配管31に連通し、第2入口ポー
トがバイパス配管35に連通し、出口ポートが往配管3
2に連通している。そして、三方弁8は、沸き上げ運転
時に通電(ON)されて、ヒートポンプ給水配管31か
ら往配管32へ温水が流れる第1温水循環経路23に切
り替える。また、三方弁8は、沸き上げ運転の停止時に
通電が停止(OFF)されて、バイパス配管35から往
配管32へ循環水が流れる第2温水循環経路24に切り
替える。
【0026】貯湯槽9は、給湯用熱交換器22で生成さ
れた高温の温水を一時的に貯留する貯湯タンクである。
この貯湯槽9の下部には、水道水等を給水するための給
水配管25に接続する給水入口、および給湯用熱交換器
22に循環水を循環供給するヒートポンプ給水用出口が
設けられている。また、貯湯槽9の上部には、給湯用熱
交換器22内で加熱された温水が流入する温水入口、お
よび給湯配管26に接続する温水出口が設けられてい
る。
【0027】電子制御ユニット10は、CPU、RO
M、RAM、I/Oポートの機能を有し、それ自体は周
知の構造を持つマイクロコンピュータを内蔵している。
なお、ヒートポンプユニット1の水−冷媒熱交換器6中
の給湯用熱交換器22に設置された循環水温度センサ
(循環水温度検出手段)41、室外(例えば空気熱交換
器12の空気流れ方向の上流側または下流側)に設置さ
れた外気温度センサ(外気温度検出手段)42、コンプ
レッサ5の吐出口付近に設置された吐出冷媒温度センサ
(冷媒温度検出手段)43等の各種センサからのセンサ
信号は、図示しない入力回路によってA/D変換された
後に、マイクロコンピュータに入力されるように構成さ
れている。
【0028】そして、電子制御ユニット10は、浴室の
壁面および台所の壁面にそれぞれ設置された浴室リモー
トコントローラ(以下浴室リモコンと呼ぶ:図示せず)
および台所リモートコントローラ(以下台所リモコンと
呼ぶ:図示せず)や、循環水温度センサ41、外気温度
センサ42、吐出冷媒温度センサ43等の各種センサか
らの信号に基づいて、ヒートポンプユニット1に装着さ
れたコンプレッサ5、給水ポンプ7、電気式膨張弁11
およびファン14を制御すると共に、貯湯槽ユニット2
に装着された三方弁8を制御する。
【0029】ここで、浴室リモコンおよび台所リモコン
には、少なくとも沸き上げ運転の開始および停止を指示
する沸き上げ運転スイッチ(図示せず)、浴室内の風呂
または台所や洗面所へ給湯する給湯温度を希望の温度に
設定する給湯温度設定スイッチ(図示せず)、貯湯槽9
内に貯湯する給湯温度を希望の温度に設定する貯湯温度
設定スイッチ(図示せず)、風呂の水位を設定する湯量
設定スイッチ(図示せず)、優先状態、給湯温度や貯湯
温度等を表示する液晶表示装置(図示せず)等が設けら
れている。
【0030】[第1実施形態の作用]次に、本実施形態
のヒートポンプ式給湯器の作用を図1および図2に基づ
いて簡単に説明する。ここで、図2は給水ポンプの運転
状態、水−冷媒熱交換器中の給湯用熱交換器への熱量供
給(ヒートポンプサイクルの運転状態)、第2温水循環
経路内の循環水温度の推移を示したタイムチャートであ
る。
【0031】浴室の壁面または台所の壁面にそれぞれ設
置された浴室リモコンまたは台所リモコンにより沸き上
げ運転の開始が指示されると、三方弁8は電子制御ユニ
ット10の制御信号を受けて、温水循環回路(貯湯用温
水循環回路)4をヒートポンプ給水配管31→往配管3
2への第1温水循環経路23に切り替える。一方、ヒー
トポンプユニット1側では、電子制御ユニット10の制
御信号を受けてコンプレッサ5、電気式膨張弁11、給
水ポンプ7およびファン14の運転が開始される。する
と、コンプレッサ5の作動によってヒートポンプサイク
ル3中を冷媒が循環する。これにより、コンプレッサ5
が冷媒を圧縮することにより120℃程度まで高められ
た冷媒は、水−冷媒熱交換器6中の高圧側熱交換器21
内に流入し、給湯用熱交換器22内を還流する温水と熱
交換した後に、電気式膨張弁11にて膨張して低温・低
圧となり、空気熱交換器12にて蒸発し大気より吸熱を
行ないコンプレッサ5へ戻る。
【0032】このとき、温水循環回路4においては、貯
湯槽9の下部の温水が給水ポンプ7の作動により、水−
冷媒熱交換器6中の給湯用熱交換器22内に流入し、高
圧側の冷媒との熱交換によって65〜90℃程度に昇温
される。そして、水−冷媒熱交換器6中の給湯用熱交換
器22で生成された高温の温水は、復配管33、貯湯槽
配管34を通じて貯湯槽9の上部に還流され貯湯され
る。そして、沸き上げ運転の停止と共に、三方弁8が電
子制御ユニット10の制御信号を受けると、温水循環回
路4はバイパス配管35→往配管32の第2温水循環経
路24へ戻される。
【0033】一方、機能部品の凍結防止制御、つまり往
配管32や復配管33等の配管凍結防止制御は、循環水
温度センサ41または外気温度センサ42で検出される
循環水温度または外気温度が予め定められた規定値(例
えば3〜4℃)以下となると開始される。このとき、三
方弁8の通電状態はオフ(OFF)であり、温水循環回
路4はバイパス配管35→往配管32の第2温水循環経
路24のままであり、給水ポンプ7の運転によって循環
水が貯湯槽9の上部へ回り込むことを防止している。
【0034】先ず、循環水温度センサ41または外気温
度センサ42で検出される循環水温度または外気温度が
予め定められた規定値(例えば3〜4℃)以下となった
時点で、図2のタイムチャートに示したように、電子制
御ユニット10の制御信号にて給水ポンプ7は運転を開
始する。これにより、往配管32内の循環水は、水−冷
媒熱交換器6中の給湯用熱交換器22→復配管33→バ
イパス配管35→往配管32を循環する。
【0035】ここで、給水ポンプ7の運転を開始してか
らコンプレッサ5の運転(水−冷媒熱交換器6中の給湯
用熱交換器22への熱量供給)を開始するまでの規定時
間(例えば2〜5分間程度)Aの間は、循環水温度セン
サ41により循環水の温度検出のみを行い、規定時間A
が経過したところで、循環水温度が規定温度(例えば1
〜2℃)B以下であったら、電子制御ユニット10はコ
ンプレッサ5、電気式膨張弁11へ制御信号を送り、そ
れぞれを制御し、コンプレッサ5の運転が開始されて水
−冷媒熱交換器6中の給湯用熱交換器22へは熱量の供
給が開始される。このとき、水−冷媒熱交換器6では高
圧側の冷媒と循環水との熱交換が行われ、循環水温度は
20〜60℃程度まで昇温し、第2温水循環経路24を
循環水が循環することで、低外気温下でも機能部品の凍
結防止、つまり往配管32や復配管33等の配管凍結防
止が可能となる。
【0036】循環水温度センサ41で検出される循環水
温度が規定温度(例えば4℃)A以上になるか、あるい
は規定時間(例えば2〜5分間程度)Bを経過したとこ
ろで、電子制御ユニット10はコンプレッサ5、電気式
膨張弁11へ制御信号を送り、ヒートポンプサイクル3
の運転(水−冷媒熱交換器6中の給湯用熱交換器22へ
の熱量の供給)は停止する。一方、給水ポンプ7の運転
も、規定時間(例えば30分間程度)Cを経過したとこ
ろで電子制御ユニット10より制御信号が送られて停止
する。この後、規定時間(例えば30分間程度)Dの間
は、電気代等の経済性を向上させるために給水ポンプ7
は稼働しないものとする。そして、循環水温度センサ4
1または外気温度センサ42で検出される循環水温度ま
たは外気温度が規定値(例えば4℃)以上となったら、
凍結防止制御は終了する。
【0037】[第1実施形態の効果]以上のように、C
2 を冷媒としたヒートポンプサイクル3によって所望
の給湯温度となるように昇温した湯を貯湯槽9に貯湯す
るヒートポンプ式給湯器においては、特に低温の場合で
も、冷媒の密度、圧力が高いため、通常のR22等を冷
媒としたヒートポンプ式給湯器に対して、より寒冷地で
の使用が可能になる。また、ヒートポンプ式給湯器にお
いては、バイパス配管35の開閉を三方弁8によって行
なうようにしているので、三方弁8により温水循環回路
4を第2温水循環経路24に切り替えて給水ポンプ7の
運転を開始して循環水の循環を行った際に、貯湯槽9の
上部および貯湯槽配管34への循環水(冷水)の回り込
みを防止することができ、且つ貯湯槽9の下部よりヒー
トポンプ給水配管31を通じての温水の吸い出しを防止
できる。
【0038】さらに、沸き上げ運転の停止中に使用者が
給水栓を開いて風呂または台所や洗面所へ出湯または給
湯する時に、貯湯槽9内の差圧によって温水循環回路4
中の水が貯湯槽9内に回り込み貯湯槽9の上部へ冷たい
水が入り込むことはなく、貯湯槽9内の温水の温度が低
下することも防止できる。したがって、本実施形態のヒ
ートポンプ式給湯器は、沸き上げ運転の停止中の低外気
温時における貯湯槽9と水−冷媒熱交換器6の給湯用熱
交換器22とを結ぶ往配管32や復配管33等の往復配
管、および機能部品の効率的な凍結防止を行なうことが
でき、凍結防止時および給湯箇所への出湯または給湯時
の貯湯槽9への冷水の回り込みを確実に防止することが
できる。
【0039】そして、本実施形態のヒートポンプ式給湯
器によって、寒冷地の課題である凍結防止対策が容易に
なるため、寒冷地での利用が促進されるので、ヒートポ
ンプ式給湯器を使用する際の電気代の低減につながる。
なお、三方弁8は電子制御ユニット10の制御信号を受
けて、温水循環回路(貯湯用温水循環回路)4をヒート
ポンプ給水配管31→往配管32への第1温水循環経路
23に切り替えるようにしたが、沸き上げ運転開始後、
所定時間が経過した後に切り替えても良い。この場合に
は、沸き上げ初期の冷水が貯湯槽9に入り込むことによ
る貯湯槽9内の循環水温度(温水温度)の低下を防止で
きる。
【0040】[第2実施形態]図3は本発明の第2実施
形態を示したもので、給水ポンプの運転状態、水−冷媒
熱交換器中の給湯用熱交換器への熱量供給(ヒートポン
プサイクルの運転状態)、第2温水循環経路内の循環水
温度の推移、吐出冷媒温度の推移を示したタイムチャー
トである。
【0041】ヒートポンプ式給湯器(システム)の設置
される環境によっては、水−冷媒熱交換器6中の給湯用
熱交換器22への熱量供給(ヒートポンプサイクル3の
運転)は、開始直後、外気温度で冷やされたCO2 冷媒
と循環水とが熱交換され、一度循環水が冷却されること
になり効率的に循環水へ熱量供給を行なうことができな
い可能性がある。そこで、給水ポンプ7を稼働させる前
に電子制御ユニット10は、コンプレッサ5、電気式膨
張弁11へ制御信号を送り、予め水−冷媒熱交換器6中
の給湯用熱交換器22へ熱量を供給し、低温であるCO
2 冷媒を給湯用熱交換器22から押し出し、コンプレッ
サ5の吐出口より吐出される吐出冷媒温度を検出する吐
出冷媒温度センサ43で検出される吐出冷媒温度が規定
温度(例えば40℃程度)C以上となるか、規定時間
(例えば2分間程度)Eを経過後に電子制御ユニット1
0より給水ポンプ7へ制御信号を送り給水ポンプ7を稼
働させることによって、循環水を冷却することなく効率
的に循環水へ熱量供給を行なうことができる。
【0042】[第3実施形態]図4は本発明の第3実施
形態を示したもので、給水ポンプの運転状態、水−冷媒
熱交換器中の給湯用熱交換器への熱量供給(ヒートポン
プサイクルの運転状態)、第2温水循環経路内の循環水
温度の推移、吐出冷媒温度の推移を示したタイムチャー
トである。
【0043】本実施形態では、予め水−冷媒熱交換器6
中の給湯用熱交換器22へ熱量を供給(ヒートポンプサ
イクル3の運転)する前に、規定時間(例えば2〜5分
間程度)Fの間、給水ポンプ7を稼働させることによ
り、循環水温度センサ41にて循環水温度を正確に検出
して、水−冷媒熱交換器6中の給湯用熱交換器22への
熱量を供給の必要性を電子制御ユニット10にて判断す
ることができる。このとき、コンプレッサ5等のヒート
ポンプサイクル3を運転しなくても良い場合には、電気
代を低減することができる。
【0044】[第4実施形態]図5は本発明の第4実施
形態を示したもので、除霜運転時の配管凍結防止制御方
法を示したタイムチャートである。
【0045】先ず、図1および図5に基づいて除霜運転
時の配管凍結防止制御について説明する。除霜運転時
は、外気温度センサ42によって除霜運転開始直前の外
気温度を検出し、所定値以下の外気温度であった場合、
往配管32内の循環水(温水)が凍結する可能性があ
る。このため、三方弁8等の経路切替手段によって第2
温水循環経路24に切り替え、コンプレッサ5の回転速
度を所定回転速度(以下所定回転数Aと言う)で所定時
間Aが経過するまでの間運転し、給水ポンプ7の回転速
度を所定回転速度(以下所定回転数Bと言う)で所定時
間Aが経過するまでの間運転することで、第2温水循環
経路24内の循環水の昇温を行なうようにする。この第
2温水循環経路24内の循環水の昇温が終了した時点
で、配管凍結防止運転から通常の除霜運転に切り替え
る。なお、この配管凍結防止制御中、少なくとも給水ポ
ンプ7のみの運転、つまりコンプレッサ5を運転させな
くても、沸き上げた配管中の温水を第2温水循環経路2
4内で循環させるのみでも良い。
【0046】そして、除霜運転から通常の沸き上げ運転
に戻る際には、コンプレッサ5および給水ポンプ7は、
沸き上げ時の制御値で運転するが、三方弁8等の経路切
替手段は、所定時間Bの間、第1温水循環経路23に切
り替えず、第2温水循環経路24のままとしておく。こ
れにより、通常の沸き上げ運転の開始時の低温の循環水
の水温を昇温し、貯湯槽9への低温水の貯湯を軽減でき
るため、効率的な貯湯を行なうことができる。なお、こ
の三方弁8等の経路切替手段の動作は、図8に示した沸
き上げ開始時にも適用できる。
【0047】次に、図1に基づいて貯湯槽配管、ヒート
ポンプ給水配管凍結防止制御について説明する。配管凍
結防止制御が所定時間連続で行なわれた場合、所定の短
時間が経過するまでの間、三方弁8等の経路切替手段に
よって第1温水循環経路23に切り替えることで、第2
温水循環経路24内を循環することにより昇温した循環
水をヒートポンプ給水配管31、貯湯槽9および貯湯槽
配管34に循環させるようにする。これにより、往配管
32および復配管33だけでなく、ヒートポンプ給水配
管31および貯湯槽配管34の凍結防止も行なうことが
できる。なお、この貯湯槽配管、ヒートポンプ給水配管
凍結防止制御のタイムチャートは省略する。
【0048】[第5実施形態]図6ないし図8は本発明
の第5実施形態を示したもので、図6および図7は沸き
上げ運転停止中の配管凍結防止制御方法を示したフロー
チャートで、図8は沸き上げ運転停止中の配管凍結防止
制御方法を示したタイムチャートである。
【0049】通常沸き上げ運転の停止中に、所定の制御
タイミングに入ると、図6および図7の制御ルーチンが
起動する。先ず、外気温度センサ42によって検出され
る外気温度が所定温度(例えば4℃)以下であるか否か
を判定する。あるいは循環水温度センサ41によって検
出される循環水温度(循環水温)が所定温度(例えば3
℃)以下であるか否かを判定する(ステップS1)。こ
の判定結果がNOの場合には、沸き上げ運転停止中の配
管凍結防止制御を終了し、図6および図7の制御ルーチ
ンを抜ける(リターンする)。
【0050】また、ステップS1の判定結果がYESの
場合、すなわち、外気温度センサ42によって検出され
る外気温度または循環水温度センサ41によって検出さ
れる循環水温のいずれかが所定温度以下であった場合に
は、往配管32、復配管33の凍結の可能性があるた
め、ステップS2以下の配管凍結防止制御が開始され
る。そして、循環水温検出を行なう。すなわち、配管
凍結防止制御の開始時に、コンプレッサ5の運転を停止
すると共に、給水ポンプ7を所定回転数Cで運転する
(ステップS2)。次に、配管凍結防止制御を開始して
から所定時間Cが経過しているか否かを判定する(ステ
ップS3)。この判定結果がNOの場合には、ステップ
S3以下の制御処理を繰り返す。
【0051】また、ステップS3の判定結果がYESの
場合には、最低水温検出を行なう。すなわち、循環水
温度センサ41によって循環水の最低水温を検出する。
そして、コンプレッサ5の運転を停止すると共に、給水
ポンプ7を所定回転数Cで運転する(ステップS4)。
次に、最低水温検出を開始してから所定時間Dが経過
しているか否かを判定する(ステップS5)。この判定
結果がNOの場合には、ステップS4以下の制御処理を
繰り返す。
【0052】また、ステップS5の判定結果がYESの
場合には、所定時間Dが経過するまでの間に検出した最
低水温が所定温度以下であるか否かを判定する(ステッ
プS7)。この判定結果がNOの場合には、ステップS
15の放置の処理を行なう。また、ステップS7の判
定結果がYESの場合には、循環水昇温を行なう。す
なわち、コンプレッサ5を所定回転数Dで運転すると共
に、給水ポンプ7を所定回転数Eで運転し、第2温水循
環経路24内の循環水を昇温する(ステップS9)。次
に、循環水昇温を開始してから所定時間Eが経過して
いるか否かを判定する。あるいは循環水温が所定温度以
上に上昇したか否かを判定する(ステップS10)。こ
の判定結果がNOの場合には、ステップS9以下の制御
処理を繰り返す。
【0053】また、ステップS10の判定結果がYES
の場合には、余熱循環を行なう。すなわち、コンプレ
ッサ5の運転を停止すると共に、給水ポンプ7を所定回
転数Eで運転し、高圧側熱交換器21内の余熱回収およ
び循環水温の均一化を図る(ステップS11)。次に、
余熱循環を開始してから所定時間Fが経過しているか
否かを判定する(ステップS12)。この判定結果がN
Oの場合には、ステップS11以下の制御処理を繰り返
す。
【0054】また、ステップS12の判定結果がYES
の場合には、最低水温検出を行なう。すなわち、コン
プレッサ5の運転を停止すると共に、給水ポンプ7を所
定回転数Eで運転する。そして、循環水温度センサ41
によって循環水の最低水温を検出する(ステップS1
3)。次に、最低水温検出を開始してから所定時間G
が経過しているか否かを判定する(ステップS14)。
この判定結果がNOの場合には、ステップS13以下の
制御処理を繰り返す。
【0055】次に、放置を行なう。すなわち、最低水
温、外気温度のそれぞれの検出直前の温度により放置時
間(所定時間)Hを決定する(ステップS15)。次
に、コンプレッサ5の運転を停止すると共に、給水ポン
プ7の運転を停止する。そして、放置を開始してから
所定時間Hが経過しているか否かを判定する(ステップ
S16)。この判定結果がNOの場合には、ステップS
15以下の制御処理を繰り返し、また、ステップS16
の判定結果がYESの場合には、沸き上げ運転停止中の
配管凍結防止制御を終了し、図6および図7の制御ルー
チンを抜ける(リターンする)。
【0056】したがって、本実施形態のヒートポンプ式
給湯器は、通常の沸き上げ運転停止中に、外気温度セン
サ42によって検出される外気温度または循環水温度セ
ンサ41によって検出される循環水温度(循環水温)の
どちらかが所定温度以下であった場合、貯湯槽9と水−
冷媒熱交換器6の給湯用熱交換器22とを結ぶ往配管3
2や復配管33等の往復配管の凍結の可能性があるた
め、上述の配管凍結防止制御を実行することにより、往
配管32や復配管33等の往復配管の凍結防止、および
機能部品の効率的な凍結防止を行なうことができる。
【0057】[第6実施形態]図9ないし図12は本発
明の第6実施形態を示したもので、図9および図10は
沸き上げ運転停止中の配管凍結防止制御方法を示したフ
ローチャートで、図11は沸き上げ運転停止中の配管凍
結防止制御方法を示したタイムチャートである。なお、
図6および図7の制御ルーチンと同一処理は同番号を付
し、説明を省略する。
【0058】図9の制御ルーチンのステップS5の判定
結果がYESの場合には、外気温度センサ42によって
検出される外気温度が所定温度(例えば−15℃)以下
であるか否かを判定する(ステップS6)。この判定結
果がNOの場合には、最低水温が所定温度以下であるか
否かを判定する(ステップS7)。この判定結果がNO
の場合には、ステップS13の最低水温検出の処理を
行なう。
【0059】また、ステップS6の判定結果がYESの
場合、あるいはステップS7の判定結果がYESの場合
には、電気式膨張弁11の開度を決定する。このとき、
循環水の温度(循環水温度)を参照し、図12の特性図
に示すヒステリシスにより電気式膨張弁11の開度を決
定する(ステップS8)。次に、ステップS9の循環
水昇温の処理を行なう。これにより、コンプレッサ5の
運転による機能部品自体の発熱による低温機能不良防止
と配管凍結防止との同時実行が可能となる。
【0060】したがって、本実施形態のヒートポンプ式
給湯器は、通常の沸き上げ運転停止中に、外気温度セン
サ42によって検出される外気温度または循環水温度セ
ンサ41によって検出される循環水温度(循環水温)の
どちらかが所定温度以下であった場合、貯湯槽9と水−
冷媒熱交換器6の給湯用熱交換器22とを結ぶ往配管3
2や復配管33等の往復配管の凍結の可能性があるた
め、上述の配管凍結防止制御を実行する。
【0061】しかし、外気温度が所定温度(例えば−1
5℃)以下の時には、循環水昇温を行なった後の放
置中にヒートポンプ式給湯器の機能部品の雰囲気温度が
機能不良となる温度まで低下する可能性がある。このと
き、循環水昇温を、循環水温度(循環水温)にかかわ
らず行ない、コンプレッサ5を運転することにより、ヒ
ートポンプ式給湯器の機能部品の低温機能不良防止と配
管凍結防止との同時実行が可能となる。
【0062】[第7実施形態]図13は本発明の第7実
施形態を示したもので、全量沸き上げ終了後の外気温度
補正の推移、ヒートポンプサイクル(H/P)の運転状
態を示したタイムチャートである。
【0063】ここで、図1および図13に基づいて全量
沸き上げ運転終了後の外気温度補正について説明する。
貯湯槽9の全量沸き上げ運転終了後、ヒートポンプサイ
クルの空気熱交換器12内の冷媒温度は上昇し、この放
熱を外気温度センサ42が検出してしまうため、配管凍
結防止制御に移行できずに、往配管32および復配管3
3等の往復配管の凍結の可能性がある。このため、外気
温度センサ42によって検出される外気温度の補正を行
ない、配管凍結防止制御への移行を可能にする。全量沸
き上げ運転終了後の外気温度補正の推移を図13に示
す。なお、外気温度センサ42は、室外(例えば空気熱
交換器12の空気流れ方向の上流側または下流側)に設
置されて、空気熱交換器送風用のファン14の運転時に
外気温度を検出するものとする。
【0064】ここで、外気温度は、通常の沸き上げ運転
中のファン14の運転時に検知したものが、真の外気温
度となるため、この外気温度補正は通常の沸き上げ運転
中(図13中の通常沸き上げa、b)の外気温度の平均
値を利用する。但し、除霜運転中については、やはり空
気熱交換器12の放熱を検知してしまうため、外気温度
の平均値は除霜運転時の値を参照しないものとする。全
量沸き上げ運転終了後の所定時間I(例えば2時間)を
外気温度補正区間として通常沸き上げa、b中の外気温
度の平均値を用いることにより、配管凍結防止運転への
移行が可能となる。
【0065】[他の実施形態]本実施形態では、熱源ユ
ニットとして臨界温度の低いCO2 を冷媒とするヒート
ポンプサイクル3を使用しているが、熱源ユニットとし
てR22を冷媒とするヒートポンプサイクルを使用して
も良く、また、熱源器としてガスバーナ、石油バーナ、
電気ヒータ等の熱源器を使用しても良い。なお、熱源器
用タンク内に熱源器としての電気ヒータを内蔵し、熱源
器用タンク内の循環水を直接加熱するようにした貯湯式
給湯器においては、水−冷媒熱交換器6、つまり給湯用
熱交換器22を廃止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒートポンプ式給湯器のシステム構成を示した
構成図である(第1実施形態)。
【図2】給水ポンプの運転状態、水−冷媒熱交換器中の
給湯用熱交換器への熱量供給、第2温水循環経路内の循
環水温度の推移を示したタイムチャートである(第1実
施形態)。
【図3】給水ポンプの運転状態、水−冷媒熱交換器中の
給湯用熱交換器への熱量供給、第2温水循環経路内の循
環水温度の推移、吐出冷媒温度の推移を示したタイムチ
ャートである(第2実施形態)。
【図4】給水ポンプの運転状態、水−冷媒熱交換器中の
給湯用熱交換器への熱量供給、第2温水循環経路内の循
環水温度の推移、吐出冷媒温度の推移を示したタイムチ
ャートである(第3実施形態)。
【図5】除霜運転時の配管凍結防止制御方法を示したタ
イムチャートである(第4実施形態)。
【図6】沸き上げ運転停止中の配管凍結防止制御方法を
示したフローチャートである(第5実施形態)。
【図7】沸き上げ運転停止中の配管凍結防止制御方法を
示したフローチャートである(第5実施形態)。
【図8】沸き上げ運転停止中の配管凍結防止制御方法を
示したタイムチャートである(第5実施形態)。
【図9】沸き上げ運転停止中の配管凍結防止制御方法を
示したフローチャートである(第6実施形態)。
【図10】沸き上げ運転停止中の配管凍結防止制御方法
を示したフローチャートである(第6実施形態)。
【図11】沸き上げ運転停止中の配管凍結防止制御方法
を示したタイムチャートである(第6実施形態)。
【図12】循環水温に対する膨張弁開度を示した特性図
である(第6実施形態)。
【図13】全量沸き上げ終了後の外気温度補正の推移、
ヒートポンプサイクル(H/P)の運転状態を示したタ
イムチャートである(第7実施形態)。
【符号の説明】
1 ヒートポンプユニット 2 貯湯槽ユニット 3 ヒートポンプサイクル 4 温水循環回路 5 コンプレッサ 6 水−冷媒熱交換器(熱源器) 7 給水ポンプ 8 三方弁(経路切替手段) 9 貯湯槽 10 電子制御ユニット(運転制御装置) 11 電気式膨張弁 12 空気熱交換器 14 ファン 21 高圧側熱交換器 22 給湯用熱交換器(熱源器) 23 第1温水循環経路 24 第2温水循環経路 25 給水配管 31 ヒートポンプ給水配管 32 往配管(往復配管) 33 復配管(往復配管) 34 貯湯槽配管 35 バイパス配管 41 循環水温度センサ(循環水温度検出手段) 42 外気温度センサ(外気温度検出手段) 43 吐出冷媒温度センサ(冷媒温度検出手段)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)熱量を供給する熱源器と、 (b)この熱源器で生成された温水を貯留すると共に、
    所定の給湯箇所に給湯するための貯湯槽と、 (c)前記熱源器で生成された温水を、前記貯湯槽に循
    環供給する給水ポンプと、 (d)前記熱源器より流出した温水を、前記貯湯槽を経
    て再び前記熱源器に戻すための第1温水循環経路と、 (e)前記熱源器より流出した温水を、前記貯湯槽を迂
    回して再び前記熱源器に戻すための第2温水循環経路
    と、 (f)前記第1温水循環経路と前記第2温水循環経路と
    を切り替える経路切替手段と、 (g)外気温度または循環水温度を検出する温度検出手
    段を有し、 沸き上げ運転の停止中に前記第2温水循環経路に切り替
    えるように前記経路切替手段を制御すると共に、前記温
    度検出手段によって検出される温度が所定値以下の時に
    は、少なくとも前記給水ポンプの運転を開始する運転制
    御装置とを備えた貯湯式給湯器。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の貯湯式給湯器において、 前記運転制御装置は、前記温度検出手段によって検出さ
    れる温度が所定値以下の時に、前記給水ポンプおよび前
    記熱源器の運転を開始し、 前記給水ポンプおよび前記熱源器の運転を開始してから
    所定の条件に達したら前記給水ポンプおよび前記熱源器
    の運転を停止することを特徴とする貯湯式給湯器。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の貯湯式給湯器において、 前記運転制御装置は、前記給水ポンプの運転を開始する
    前に、前記熱源器の運転を開始することを特徴とする貯
    湯式給湯器。
  4. 【請求項4】請求項2に記載の貯湯式給湯器において、 前記運転制御装置は、前記熱源器の運転を開始する前
    に、前記給水ポンプの運転を開始することを特徴とする
    貯湯式給湯器。
  5. 【請求項5】請求項2ないし請求項4のうちいずれかに
    記載の貯湯式給湯器において、 前記第1温水循環経路は、前記貯湯槽の下部に接続する
    給水配管、この給水配管と前記熱源器の入口とを接続す
    る往配管、前記熱源器の出口に接続する復配管、および
    この復配管と前記貯湯槽の上部とを接続する貯湯槽配管
    の順に温水が循環する経路であり、 前記第2温水循環経路は、前記復配管、前記貯湯槽から
    循環水を迂回させるバイパス配管、および前記往配管の
    順に循環水が循環する経路であり、 前記経路切替手段は、沸き上げ運転時のみ前記給水配管
    から前記往配管への前記第1温水循環経路に切り替え、
    沸き上げ運転の停止時に前記バイパス配管から前記往配
    管への前記第2温水循環経路に切り替える三方弁である
    ことを特徴とする貯湯式給湯器。
  6. 【請求項6】請求項2に記載の貯湯式給湯器において、 前記温度検出手段は、前記第1温水循環経路または前記
    第2温水循環経路を循環する循環水温度を検出する循環
    水温度検出手段であり、 前記運転制御装置は、前記循環水温度検出手段によって
    検出される循環水温度が所定値以上の時、あるいは前記
    給水ポンプおよび前記熱源器の運転を開始してから所定
    の条件に達した場合、前記給水ポンプの運転を所定時間
    が経過するまで停止すると共に、再び循環水温度の検出
    を開始することを特徴とする貯湯式給湯器。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の貯湯式給湯器において、 前記給水ポンプの運転を停止する所定時間は、前記温度
    検出手段によって検出される外気温度または循環水温度
    のうち少なくとも一方の温度にて決定されることを特徴
    とする貯湯式給湯器。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の貯湯式給湯器において、 前記熱源器は、吸引した冷媒を圧縮して吐出する電動式
    の冷媒圧縮機、およびこの冷媒圧縮機より吐出された高
    圧側の冷媒によって水を湯に昇温させる高圧側熱交換器
    を有し、 前記運転制御装置は、前記熱源器の運転を開始してから
    所定の条件に達して前記熱源器の運転を停止した後、前
    記給水ポンプを所定時間が経過するまでの間、所定回転
    数で運転することを特徴とする貯湯式給湯器。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の貯湯式給湯器において、 前記運転制御装置は、前記給水ポンプの運転を停止した
    後、所定時間が経過するまで前記給水ポンプを放置する
    ことを特徴とする貯湯式給湯器。
  10. 【請求項10】請求項2に記載の貯湯式給湯器におい
    て、 前記熱源器は、空気熱交換器より吸引した冷媒を圧縮し
    て吐出する電動式の冷媒圧縮機、この冷媒圧縮機より吐
    出された高圧側の冷媒によって水を湯に昇温させる高圧
    側熱交換器、およびこの高圧側熱交換器から流出する冷
    媒を弁開度に応じて減圧する電気式の膨張弁を有し、 前記温度検出手段は、前記空気熱交換器近傍に設置され
    て、外気温度を検出する外気温度検出手段であり、 前記運転制御装置は、前記外気温度検出手段によって検
    出される外気温度が所定値以下の場合、少なくとも前記
    給水ポンプまたは前記熱源器の運転を開始することを特
    徴とする貯湯式給湯器。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の貯湯式給湯器におい
    て、 前記温度検出手段は、前記第1温水循環経路または前記
    第2温水循環経路を循環する循環水温度を検出する循環
    水温度検出手段であり、 前記運転制御装置は、前記冷媒圧縮機の運転前に、前記
    循環水温度検出手段によって検出された循環水温度から
    前記膨張弁の開度を決定することを特徴とする貯湯式給
    湯器。
  12. 【請求項12】請求項1に記載の貯湯式給湯器におい
    て、 前記第1温水循環経路は、前記貯湯槽の下部に接続する
    給水配管、この給水配管と前記熱源器の入口とを接続す
    る往配管、前記熱源器の出口に接続する復配管、および
    この復配管と前記貯湯槽の上部とを接続する貯湯槽配管
    の順に温水が循環する経路であり、 前記第2温水循環経路は、前記復配管、前記貯湯槽から
    循環水を迂回させるバイパス配管、および前記往配管の
    順に循環水が循環する経路であり、 前記経路切替手段は、沸き上げ運転時のみ前記給水配管
    から前記往配管への前記第1温水循環経路に切り替え、
    沸き上げ運転の停止時に前記バイパス配管から前記往配
    管への前記第2温水循環経路に切り替える三方弁である
    ことを特徴とする貯湯式給湯器。
  13. 【請求項13】請求項1に記載の貯湯式給湯器におい
    て、 前記熱源器は、冷媒と温水とを熱交換する水−冷媒熱交
    換器であり、 前記水−冷媒熱交換器は、前記給水ポンプに接続され
    て、水を湯に昇温させる給湯用熱交換器、およびコンプ
    レッサの吐出口に接続されて、前記給湯用熱交換器へ熱
    量供給を行なう高圧側熱交換器を有し、 水を湯に昇温させる熱源ユニットは、前記コンプレッサ
    の吐出口より吐出された高圧側の冷媒圧力が冷媒の臨界
    圧力以上となる超臨界ヒートポンプサイクルにより構成
    されていることを特徴とする貯湯式給湯器。
  14. 【請求項14】請求項1に記載の貯湯式給湯器におい
    て、 前記熱源器は、空気熱交換器より吸引した冷媒を圧縮し
    て吐出する電動式の冷媒圧縮機を有し、 前記温度検出手段は、前記空気熱交換器近傍に設置され
    て、外気温度を検出する外気温度検出手段であり、 前記運転制御装置は、全量沸き上げ終了後、前記外気温
    度検出手段によって検出される外気温度は通常沸き上げ
    運転中の平均値を用いることを特徴とする貯湯式給湯
    器。
  15. 【請求項15】(a)熱量を供給する熱源器と、 (b)この熱源器で生成された温水を貯留すると共に、
    所定の給湯箇所に給湯するための貯湯槽と、 (c)前記熱源器で生成された温水を、前記貯湯槽に循
    環供給する給水ポンプと、 (d)前記熱源器より流出した温水を、前記貯湯槽を経
    て再び前記熱源器に戻すための第1温水循環経路と、 (e)前記熱源器より流出した温水を、前記貯湯槽を迂
    回して再び前記熱源器に戻すための第2温水循環経路
    と、 (f)前記第1温水循環経路と前記第2温水循環経路と
    を切り替える経路切替手段と、 (g)外気温度または循環水温度を検出する温度検出手
    段を有し、 少なくとも前記熱源器を運転する除霜運転を開始する前
    に、前記温度検出手段によって検出される温度が所定値
    以下の時、前記第2温水循環経路に切り替えるように前
    記経路切替手段を制御すると共に、少なくとも前記給水
    ポンプの運転を開始する運転制御装置とを備えた貯湯式
    給湯器。
  16. 【請求項16】請求項15に記載の貯湯式給湯器におい
    て、 前記熱源器は、空気熱交換器より吸引した冷媒を圧縮し
    て吐出する電動式の冷媒圧縮機を有し、 前記運転制御装置は、前記除霜運転を開始する前に、前
    記温度検出手段によって検出される温度が所定値以下の
    時、前記第2温水循環経路に切り替えるように前記経路
    切替手段を制御すると共に、前記給水ポンプおよび前記
    冷媒圧縮機を所定回転数で運転することを特徴とする貯
    湯式給湯器。
  17. 【請求項17】(a)熱量を供給する熱源器と、 (b)この熱源器で生成された温水を貯留すると共に、
    所定の給湯箇所に給湯するための貯湯槽と、 (c)前記熱源器で生成された温水を、前記貯湯槽に循
    環供給する給水ポンプと、 (d)前記熱源器より流出した温水を、前記貯湯槽を経
    て再び前記熱源器に戻すための第1温水循環経路と、 (e)前記熱源器より流出した温水を、前記貯湯槽を迂
    回して再び前記熱源器に戻すための第2温水循環経路
    と、 (f)前記第1温水循環経路と前記第2温水循環経路と
    を切り替える経路切替手段と、 (g)外気温度または循環水温度を検出する温度検出手
    段を有し、 沸き上げ運転を開始する時に、所定時間が経過するまで
    の間、前記第2温水循環経路に切り替えるように前記経
    路切替手段を制御する運転制御装置とを備えた貯湯式給
    湯器。
  18. 【請求項18】(a)熱量を供給する熱源器と、 (b)この熱源器で生成された温水を貯留すると共に、
    所定の給湯箇所に給湯するための貯湯槽と、 (c)前記熱源器で生成された温水を、前記貯湯槽に循
    環供給する給水ポンプと、 (d)前記熱源器より流出した温水を、前記貯湯槽を経
    て再び前記熱源器に戻すための第1温水循環経路と、 (e)前記熱源器より流出した温水を、前記貯湯槽を迂
    回して再び前記熱源器に戻すための第2温水循環経路
    と、 (f)前記第1温水循環経路と前記第2温水循環経路と
    を切り替える経路切替手段と、 (g)外気温度または循環水温度を検出する温度検出手
    段を有し、 前記温度検出手段によって検出される温度が所定値以下
    の時、前記第2温水循環経路に切り替えるように前記経
    路切替手段を制御すると共に、少なくとも前記給水ポン
    プの運転を開始する機能部品の凍結防止制御を行なう運
    転制御装置とを備えた貯湯式給湯器において、 前記運転制御装置は、前記機能部品の凍結防止制御が所
    定時間以上行なわれた時、前記第1温水循環経路に切り
    替えるように前記経路切替手段を制御することを特徴と
    する貯湯式給湯器。
JP2002093975A 2001-08-24 2002-03-29 貯湯式給湯器 Expired - Fee Related JP3969154B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093975A JP3969154B2 (ja) 2001-08-24 2002-03-29 貯湯式給湯器
DE10237840A DE10237840A1 (de) 2001-08-24 2002-08-19 Heisswasserversorgungssystem mit Heisswasserbevorratungstank

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-255010 2001-08-24
JP2001255010 2001-08-24
JP2002093975A JP3969154B2 (ja) 2001-08-24 2002-03-29 貯湯式給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003139405A true JP2003139405A (ja) 2003-05-14
JP3969154B2 JP3969154B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=26620964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093975A Expired - Fee Related JP3969154B2 (ja) 2001-08-24 2002-03-29 貯湯式給湯器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3969154B2 (ja)
DE (1) DE10237840A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028494B2 (en) 2003-08-22 2006-04-18 Carrier Corporation Defrosting methodology for heat pump water heating system
US7228692B2 (en) 2004-02-11 2007-06-12 Carrier Corporation Defrost mode for HVAC heat pump systems
JP2007278579A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Rinnai Corp 貯湯式給湯システム
JP2008064338A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Corona Corp 貯湯装置
JP2008121923A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Denso Corp ヒートポンプ式給湯機
JP2008232576A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Sanden Corp 給湯装置
JP2009008373A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2010175107A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式給湯装置
JP2011257130A (ja) * 2011-08-22 2011-12-22 Osaka Gas Co Ltd 排熱回収装置
JP2012002471A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Corona Corp ヒートポンプ温水暖房装置
JP2012026626A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2014228261A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 リンナイ株式会社 暖房システム
CN105466077A (zh) * 2016-01-20 2016-04-06 马鞍山市博浪热能科技有限公司 一种防混水恒定流量节能水箱
CN109268925A (zh) * 2018-11-01 2019-01-25 青岛太和环境工程有限公司 一种基于太阳能和空气源热泵的集中热水***
JP2020197342A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 リンナイ株式会社 給湯器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3904013B2 (ja) * 2004-10-25 2007-04-11 松下電器産業株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP2010144938A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯装置およびその運転方法
JP5729910B2 (ja) 2010-03-05 2015-06-03 三菱重工業株式会社 温水ヒートポンプおよびその制御方法
KR100991888B1 (ko) 2010-08-04 2010-11-04 주식회사 한국그린피아 수세식화장실의 동파방지 시스템
CN110530047B (zh) * 2019-07-17 2020-10-27 西安交通大学 一种双涡流管辅助的跨临界co2***及其控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348250A (en) * 1977-10-24 1978-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Freezing-preventive operation system of feedwater system
JPH05272812A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JPH06137680A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式電気温水器
JPH08152193A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Kyocera Corp 給湯装置
JP2001082803A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器
JP2002048399A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ式給湯装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348250A (en) * 1977-10-24 1978-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Freezing-preventive operation system of feedwater system
JPH05272812A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JPH06137680A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式電気温水器
JPH08152193A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Kyocera Corp 給湯装置
JP2001082803A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器
JP2002048399A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ式給湯装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028494B2 (en) 2003-08-22 2006-04-18 Carrier Corporation Defrosting methodology for heat pump water heating system
US7228692B2 (en) 2004-02-11 2007-06-12 Carrier Corporation Defrost mode for HVAC heat pump systems
JP2007278579A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Rinnai Corp 貯湯式給湯システム
JP2008064338A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Corona Corp 貯湯装置
JP2008121923A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Denso Corp ヒートポンプ式給湯機
JP2008232576A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Sanden Corp 給湯装置
JP2009008373A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2010175107A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式給湯装置
JP2012002471A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Corona Corp ヒートポンプ温水暖房装置
JP2012026626A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2011257130A (ja) * 2011-08-22 2011-12-22 Osaka Gas Co Ltd 排熱回収装置
JP2014228261A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 リンナイ株式会社 暖房システム
CN105466077A (zh) * 2016-01-20 2016-04-06 马鞍山市博浪热能科技有限公司 一种防混水恒定流量节能水箱
CN105466077B (zh) * 2016-01-20 2018-02-02 马鞍山市博浪热能科技有限公司 一种防混水恒定流量节能水箱
CN109268925A (zh) * 2018-11-01 2019-01-25 青岛太和环境工程有限公司 一种基于太阳能和空气源热泵的集中热水***
JP2020197342A (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 リンナイ株式会社 給湯器
JP7288806B2 (ja) 2019-06-03 2023-06-08 リンナイ株式会社 給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
DE10237840A1 (de) 2003-03-06
JP3969154B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003139405A (ja) 貯湯式給湯器
JP3758627B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5378504B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2003106653A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2008096044A (ja) 貯湯式給湯装置
JP4294605B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2002048399A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5095488B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2004317093A (ja) ヒートポンプ給湯暖房装置
JP2003240343A (ja) 熱交換装置及び給湯装置
JP4988486B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2006250507A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2006003077A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2009074736A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2004271102A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP4790538B2 (ja) 貯湯式給湯暖房装置
JP2002213821A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP2010054145A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2004340450A (ja) 貯湯式給湯装置およびサーモスタット
JP6792192B2 (ja) 貯湯給湯装置
JP3840456B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2003056907A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2010054108A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2008064338A (ja) 貯湯装置
JP2005106416A (ja) ヒートポンプ式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees