JP2003135418A - 0次位相検出方法およびmri装置 - Google Patents

0次位相検出方法およびmri装置

Info

Publication number
JP2003135418A
JP2003135418A JP2001328447A JP2001328447A JP2003135418A JP 2003135418 A JP2003135418 A JP 2003135418A JP 2001328447 A JP2001328447 A JP 2001328447A JP 2001328447 A JP2001328447 A JP 2001328447A JP 2003135418 A JP2003135418 A JP 2003135418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase detection
zsum
pulse sequence
phase
order phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001328447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3720752B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Ikezaki
吉和 池崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2001328447A priority Critical patent/JP3720752B2/ja
Priority to US10/279,803 priority patent/US20030083571A1/en
Priority to CNB021470553A priority patent/CN1231180C/zh
Priority to KR1020020065514A priority patent/KR100677017B1/ko
Publication of JP2003135418A publication Critical patent/JP2003135418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720752B2 publication Critical patent/JP3720752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56554Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by acquiring plural, differently encoded echo signals after one RF excitation, e.g. correction for readout gradients of alternating polarity in EPI

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】MR信号の0次位相を正しく表す0次位相を求
める。 【解決手段】MR信号をフーリエ変換して得た全サンプ
リング点の複素ベクトルの合成ベクトルの位相を0次位
相とする。 【効果】正しい0次位相および0次位相差が得られるた
め、イメージング用データの補正やそれ以外の種々の処
理に利用されたときに正しい結果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、0次位相検出方法
およびMRI(Magnetic Resonance Imaging)装置に関
し、さらに詳しくは、MR信号の0次位相を正しく検出
することが出来る0次位相検出方法およびMRI装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図5に、マルチショット拡散強調EPI
(Echo Plannar Imaging)法によるイメージング用パル
スシーケンスの基本例を示す。このイメージング用パル
スシーケンスでは、励起パルスRF90とスライス勾配SG90
とを印加する。次にMPG(Motion Probing Gradien
t)パルスMPGを印加する。次に反転RFパルスRF180と
スライス勾配SG180を印加する。次にMPGパルスMPGを
印加する。次に位相エンコード勾配pdnを印加する。次
に交互に正負に反転するデータ収集用リード勾配r1,
…,rmを連続的に印加し且つ反転時に位相エンコード
勾配p2,…,pMを印加し、第1エコーe1から第M
エコーeMが順に集束するのとタイミングを合せてサン
プリングし、各エコーe1,…,eMに対応したイメー
ジング用データF(n,1),…,F(n,M)をそれぞれ収集
する。これを位相エンコード勾配pdnの大きさを変えな
がらn=1,…,Nについて繰り返して、k空間を埋め
るイメージング用データF(1,1)〜F(N,M)を収集す
る。これをNショット・Mエコーという。また、ショッ
トに対して実行時間順に付けた番号nをショット番号と
いう。また、あるショットのエコー列のエコーに対して
集束時間順に付けた番号をエコー番号という。
【0003】図6は、k空間KSにおけるイメージング
用データF(1,1)〜F(N,M)の収集軌跡(trajectory)を
示す模式図である。但し、N=4,M=4としている。
k空間KSを位相エンコード軸方向に第1行から第N×
M行(図6では第16行)まで分割したとき、第nショ
ットの第mエコーで第(n+(m−1)N)行のイメー
ジング用データF(n,m)を収集するように、位相エンコ
ードpdn,p2,…,pMを印加している。
【0004】さて、EPI法は位相エラーに敏感である
ため、MR信号の位相を検出し、位相補正する必要があ
る。図7は、位相検出用パルスシーケンスの一例であ
る。この位相検出用パルスシーケンスは、図5のイメー
ジング用パルスシーケンスから位相エンコード勾配を省
略したパルスシーケンスである。順に集束する第1位相
検出用エコーE1から第M位相検出用エコーEMを基に
して第1位相検出用データD_1から第M位相検出用デー
タD_Mをそれぞれ収集する。
【0005】次に、第m位相検出用データD_mをフーリ
エ変換し、複素ベクトルZ(n)を得る。但し、1≦m≦
M、1≦n≦Nである。次に、第m位相検出用データD
_mの1次位相φ1_mを次式により算出する。 φ1_m=arg{n=1ΣN-1(Z(n+1)/Z(n))} …(1) ここで、arg{}は、複素数の偏角を表す関数である。
そして、次式により1次位相の補正を行う。 Zcor1(n)=Z(n)・exp{−i・φ1_m・(n−1)} …(2) ここで、exp{}は、指数関数である。
【0006】次に、第m位相検出用データD_mの0次位
相φ0_mを次式により算出する。 φ0_m=arg{n=1ΣNZcor1(n)} …(3)
【0007】上記1次位相φ1_mおよび0次位相φ0_m
は、イメージング用データの補正やそれ以外の種々の処
理に利用される。
【0008】また、第m位相検出用データD_mの0次位
相φ0_mと第(m+1)位相検出用データD_m+1の0次
位相φ0_m+1の0次位相差Δφ0_mが、次式により求め
られる。 Δφ0_m=φ0_m+1−φ0_m …(5) 上記0次位相差Δφ0_mも、種々の処理に利用される。
【0009】図8は、Z(n),Zcor1(n),Zcor(n)の位
相を示す概念図である。1次位相の補正および0次位相
の補正を行うことにより、第1位相検出用データD_1〜
第M位相検出用データD_Mに対する位相エラーの影響を
なくすことが出来る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記(3)式により算出
した0次位相φ0_mは、上記(1)式により算出した1次
位相φ1_mと共に用いて、1次位相の補正と0次位相の
補正とを続けて行う場合には、問題がなかった。しか
し、上記(3)式により算出した0次位相φ0_mを単独で
補正等の処理に利用する場合には、正しい結果が得られ
ない問題点があった。この理由は、上記(3)式により算
出した0次位相φ0_mは、第1サンプリング点の複素ベ
クトルZ(1)の位相そのものであり、第1サンプリング
点の複素ベクトルZ(1)〜第Nサンプリング点の複素ベ
クトルZ(N)の0次位相を正しく表していないからであ
る。
【0011】また、上記(5)式により算出した0次位相
差Δφ0_mは、EPI法やGRASE(GRadient And S
pin Echo)法において、第m位相検出用データD_mに対
応するリード勾配の極性と第(m+1)位相検出用デー
タD_m+1に対応するリード勾配の極性とが反転している
場合、図9に示すようになり、正しい0次位相差を表さ
ない問題点があった。なお、図9で「正極性のリード勾
配」とは、図7の奇数のリード勾配r1,r3,…を指
す。また、図9で「負極性のリード勾配」とは、図7の
偶数のリード勾配r2,r4,…を指す。
【0012】そこで、本発明の第1の目的は、第1サン
プリング点の複素ベクトルZ(1)〜第Nサンプリング点
の複素ベクトルZ(N)の0次位相を正しく表す0次位相
を求めることが出来る0次位相検出方法およびMRI装
置を提供することにある。また、本発明の第2の目的
は、連続する位相検出用エコーに対するリード勾配の極
性が反転する場合でも、正しい0次位相差を求めること
が出来る0次位相検出方法およびMRI装置を提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、本発明
は、イメージング用パルスシーケンスから位相エンコー
ド勾配を省略したパルスシーケンスである位相検出用パ
ルスシーケンスにより集束させた位相検出用エコーから
収集した位相検出用データをフーリエ変換して得られる
第nサンプリング点の複素ベクトルZ(n)を、 Z(n)=x(n)+i・y(n) …(6) で表すとき、 Zsum=n=1ΣN{x(n)}+i・n=1ΣN{y(n)} …(7) により、合成ベクトルZsumを求め、その合成ベクトル
Zsumを用いて、 φ0=arg{Zsum} …(8) により、0次の位相φ0を求めることを特徴とする0次
位相検出方法を提供する。上記第1の観点による0次位
相検出方法では、第1サンプリング点の複素ベクトルZ
(1)〜第Nサンプリング点の複素ベクトルZ(N)の合成ベ
クトルZsumの位相を0次位相とするから、従来技術の
ように第1サンプリング点の複素ベクトルZ(1)の位相
を0次位相とする場合に較べて、第1サンプリング点の
複素ベクトルZ(1)〜第Nサンプリング点の複素ベクト
ルZ(N)の0次位相を正しく表す0次位相を求めること
が出来る。
【0014】第2の観点では、本発明は、上記構成の0
次位相検出方法において、第1の時に集束した位相検出
用エコーを基に得た合成ベクトルをZsum_1とし、第2
の時に集束した位相検出用エコーを基に得た合成ベクト
ルをZsum_2とするとき、 Δφ0=arg{Zsum_1}−arg{Zsum_2} …(9) により、0次の位相差Δφ0を求めることを特徴とする
0次位相検出方法を提供する。上記第2の観点による0
次位相検出方法では、第1の位相検出用エコーにかかる
複素ベクトルの合成ベクトルZsumの位相arg{Zsum_
1}と第2の位相検出用エコーにかかる複素ベクトルの
合成ベクトルZsumの位相arg{Zsum_2}の差を0次位
相差Δφ0とするから、第1の位相検出用エコーに対す
るリード勾配の極性と第2の位相検出用エコーに対する
リード勾配の極性とが反転する場合でも、正しい0次位
相差を求めることが出来る。
【0015】第3の観点では、本発明は、上記構成の0
次位相検出方法において、第1の時に集束した位相検出
用エコーを基に得た合成ベクトルをZsum_1とし、第2
の時に集束した位相検出用エコーを基に得た合成ベクト
ルをZsum_2とするとき、 Δφ0=arg{Zsum_1/Zsum_2} …(10) により、0次の位相差Δφ0を求めることを特徴とする
0次位相検出方法を提供する。上記第3の観点による0
次位相検出方法は、上記第2の観点による0次位相検出
方法と等価であり、正しい0次位相差を求めることが出
来る。
【0016】第4の観点では、本発明は、上記構成の0
次位相検出方法において、前記イメージング用パルスシ
ーケンスが、リード勾配の極性を反転させてエコーを集
束させるパルスシーケンスであることを特徴とする0次
位相検出方法を提供する。上記第4の観点による0次位
相検出方法では、リード勾配の極性を反転させてエコー
を集束させるパルスシーケンスを対象とするが、このよ
うなパルスシーケンスは位相エラーに敏感であるため、
0次位相や0次位相差を正しく求めることは特に有用で
ある。
【0017】第5の観点では、本発明は、上記構成の0
次位相検出方法において、前記イメージング用パルスシ
ーケンスが、EPI法またはGRASE法のパルスシー
ケンスであることを特徴とする0次位相検出方法を提供
する。上記第5の観点による0次位相検出方法では、E
PI法またはGRASE法のパルスシーケンスを対象と
するが、このようなパルスシーケンスは位相エラーに敏
感であるため、0次位相や0次位相差を正しく求めるこ
とは特に有用である。
【0018】第6の観点では、本発明は、上記構成の0
次位相検出方法において、前記第1の時の位相検出用エ
コーと前記第2の時の位相検出用エコーとが連続したエ
コーであることを特徴とする0次位相検出方法を提供す
る。上記第6の観点による0次位相検出方法では、連続
するエコーを対象とするためリード勾配の極性が反転し
ているが、この場合でも0次位相や0次位相差を正しく
求めることが出来る。
【0019】第7の観点では、本発明は、上記構成の0
次位相検出方法において、イメージング用パルスシーケ
ンスによってイメージング用データを収集するスキャン
とは別のレファレンススキャンで位相検出用パルスシー
ケンスによって位相検出用データを収集することを特徴
とする0次位相検出方法を提供する。上記第7の観点に
よる0次位相検出方法では、イメージング用パルスシー
ケンスとは別に、レファレンススキャンにより位相検出
用データを収集するから、データ収集の時間的制約が少
なくなる。
【0020】第8の観点では、本発明は、上記構成の0
次位相検出方法において、イメージング用パルスシーケ
ンスの前に位相検出用パルスシーケンスを実行すること
を特徴とする0次位相検出方法を提供する。上記第8の
観点による0次位相検出方法では、イメージング用パル
スシーケンスの前に位相検出用パルスシーケンスを実行
するから、イメージング用パルスシーケンスでデータ収
集を行う際に、位相検出用パルスシーケンスで求めた0
次位相や0次位相差を利用可能となる。
【0021】第9の観点では、本発明は、RFパルス送
信手段と、勾配パルス印加手段と、MR信号受信手段
と、前記各手段を制御してイメージング用パルスシーケ
ンスから位相エンコード勾配を省略したパルスシーケン
スである位相検出用パルスシーケンスにより位相検出用
エコーから位相検出用データを収集する位相検出用デー
タ収集手段と、前記位相検出用データをフーリエ変換し
て複素ベクトルを得るフーリエ変換手段と、第nサンプ
リング点の前記複素ベクトルZ(n)を、 Z(n)=x(n)+i・y(n) …(6) で表すとき、 Zsum=n=1ΣN{x(n)}+i・n=1ΣN{y(n)} …(7) により合成ベクトルZsumを求め、その合成ベクトルZs
umを用いて、 φ0=arg{Zsum} …(8) により0次の位相φ0を求める0次位相算出手段とを具
備したことを特徴とするMRI装置を提供する。上記第
9の観点によるMRI装置では、上記第1の観点による
0次位相検出方法を好適に実施できる。
【0022】第10の観点では、本発明は、上記構成の
MRI装置において、第1の時に集束した位相検出用エ
コーを基に得た合成ベクトルをZsum_1とし、第2の時
に集束した位相検出用エコーを基に得た合成ベクトルを
Zsum_2とするとき、 Δφ0=arg{Zsum_1}−arg{Zsum_2} …(9) により0次の位相差Δφ0を求める0次位相差算出手段
を具備したことを特徴とするMRI装置を提供する。上
記第10の観点によるMRI装置では、上記第2の観点
による0次位相検出方法を好適に実施できる。
【0023】第11の観点では、本発明は、上記構成の
MRI装置において、第1の時に集束した位相検出用エ
コーを基に得た合成ベクトルをZsum_1とし、第2の時
に集束した位相検出用エコーを基に得た合成ベクトルを
Zsum_2とするとき、 Δφ0=arg{Zsum_1/Zsum_2} …(10) により0次の位相差Δφ0を求める0次位相差算出手段
を具備したことを特徴とするMRI装置を提供する。上
記第11の観点によるMRI装置では、上記第3の観点
による0次位相検出方法を好適に実施できる。
【0024】第12の観点では、本発明は、上記構成の
MRI装置において、前記イメージング用パルスシーケ
ンスが、リード勾配の極性を反転させてエコーを集束さ
せるパルスシーケンスであることを特徴とするMRI装
置を提供する。上記第12の観点によるMRI装置で
は、上記第4の観点による0次位相検出方法を好適に実
施できる。
【0025】第13の観点では、本発明は、上記構成の
MRI装置において、前記イメージング用パルスシーケ
ンスが、EPI法またはGRASE法のパルスシーケン
スであることを特徴とするMRI装置を提供する。上記
第13の観点によるMRI装置では、上記第5の観点に
よる0次位相検出方法を好適に実施できる。
【0026】第14の観点では、本発明は、上記構成の
MRI装置において、前記第1の時の位相検出用エコー
と前記第2の時の位相検出用エコーとが連続したエコー
であることを特徴とするMRI装置を提供する。上記第
14の観点によるMRI装置では、上記第6の観点によ
る0次位相検出方法を好適に実施できる。
【0027】第15の観点では、本発明は、上記構成の
MRI装置において、イメージング用パルスシーケンス
によってイメージング用データを収集するスキャンとは
別のレファレンススキャンで位相検出用パルスシーケン
スによって位相検出用データを収集することを特徴とす
るMRI装置を提供する。上記第15の観点によるMR
I装置では、上記第7の観点による0次位相検出方法を
好適に実施できる。
【0028】第16の観点では、本発明は、上記構成の
MRI装置において、イメージング用パルスシーケンス
の前に位相検出用パルスシーケンスを実行することを特
徴とするMRI装置を提供する。上記第16の観点によ
るMRI装置では、上記第8の観点による0次位相検出
方法を好適に実施できる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図に示す実施形態により本
発明をさらに詳しく説明する。なお、これにより本発明
が限定されるものではない。
【0030】図1は、本発明の一実施形態にかかるMR
I装置のブロック図である。このMRI装置100にお
いて、マグネットアセンブリ1は、内部に被検体を挿入
するための空間部分(孔)を有し、この空間部分を取り
まくようにして、被検体に一定の主磁場を印加する永久
磁石1pと、勾配磁場を発生するための勾配磁場コイル
1g(勾配磁場コイルはx軸,y軸,z軸の各コイルを
備えており、これらの組み合わせによりスライス軸,リ
ード軸,位相エンコード軸が決まる)と、被検体内の原
子核のスピンを励起するためのRFパルスを送信する送
信コイル1tと、被検体からのMR信号を受信する受信
コイル1r等が配置されている。勾配磁場コイル1g,
送信コイル1tおよび受信コイル1rは、それぞれ勾配
磁場駆動回路3,RF電力増幅器4および前置増幅器5
に接続されている。なお、永久磁石1pの代わりに、超
電導磁石を用いてもよい。
【0031】計算機7は、パルスシーケンスを作成し、
シーケンス記憶回路8に渡す。シーケンス記憶回路8
は、パルスシーケンスを記憶し、そのパルスシーケンス
に基づいて勾配磁場駆動回路3を操作し、マグネットア
センブリ1の勾配磁場コイル1gから勾配磁場を発生さ
せると共に、ゲート変調回路9を操作し、RF発振回路
10の搬送波出力信号を所定タイミング・所定包絡線形
状のパルス状信号に変調し、それをRFパルスとしてR
F電力増幅器4に加え、RF電力増幅器4でパワー増幅
した後、前記マグネットアセンブリ1の送信コイル1t
に印加する。前置増幅器5は、マグネットアセンブリ1
の受信コイル1rで受信したMR信号を増幅し、位相検
波器12に入力する。位相検波器12は、RF発振回路
10の搬送波出力信号を参照信号とし、MR信号を位相
検波して、AD変換器11に与える。AD変換器11
は、アナログ信号のMR信号をディジタル信号のデータ
に変換し、計算機7に入力する。計算機7は、AD変換
器11からデータを読み込み、位相検出処理,位相補正
処理,画像再構成処理等を実行し、イメージを作成す
る。このイメージは、表示装置6にて表示される。ま
た、計算機7は、操作卓13から入力された情報を受け
取るなどの全体的な制御を受け持つ。
【0032】図2は、本発明の一実施形態に係る位相検
出用パルスシーケンスのパルスシーケンス図である。こ
の位相検出用パルスシーケンスは、図5のマルチショッ
ト拡散強調EPI法によるイメージング用パルスシーケ
ンスから位相エンコード勾配を省略したパルスシーケン
スである。すなわち、励起パルスRF90とスライス勾配SG
90とを印加する。次にMPGパルスMPGを印加する。次
に反転RFパルスRF180とスライス勾配SG180を印加す
る。次にMPGパルスMPGを印加する。次に交互に正負
に反転するデータ収集用リード勾配r1,…,rMを連
続的に印加し且つ位相エンコード勾配は印加せず、順に
集束する第1位相検出用エコーE1から第M位相検出用
エコーEMを基にして第1位相検出用データD_1から第
M位相検出用データD_Mをそれぞれ収集する。
【0033】この位相検出用パルスシーケンスは、レフ
ァレンススキャンで実行される。このレファレンススキ
ャンの後、イメージング用パルスシーケンスによってイ
メージング用データを収集するスキャンを行う。
【0034】図3は、本発明の一実施形態に係る0次位
相検出処理を示すフロー図である。ステップS1では、
エコー番号カウンタm=1に初期化する。
【0035】ステップS2では、第m位相検出用データ
D_mに対してリード軸方向に1次元フーリエ変換を施
し、複素ベクトルZ(n)_mを得る。nは、サンプリング
点番号で、1≦n≦Nである。
【0036】ステップS3では、第nサンプリング点の
複素ベクトルZ(n)_mを、 Z(n)_m=x(n)_m+i・y(n)_m …(6') で表すとき、 Zsum_m=n=1ΣN{x(n)_m}+i・n=1ΣN{y(n)_m} …(7') により、合成ベクトルZsum_mを求める。ステップS4
では、合成ベクトルZsum_mを用いて、 φ0_m=arg{Zsum_m} …(8') により、0次の位相φ0_mを求める。
【0037】ステップS5では、エコー番号カウンタm
を“1”だけインクリメントする。ステップS6では、
m=2なら前記ステップS2に戻り、m≧3ならステッ
プS7へ進む。ステップS7では、 Δφ0_m-2=arg{Zsum_m-2}−arg{Zsum_m-1} …(9') により、0次の位相差Δφ0_m-2を求める。
【0038】ステップS8では、m=3〜Mなら前記ス
テップS2に戻り、m=M+1なら処理を終了する。
【0039】なお、前記ステップS7で、 Δφ0_m-2=arg{Zsum_m-1/Zsum_m-2} …(10') により、0次の位相差Δφ0_m-2を求めてもよい。
【0040】図4に示すように、得られた0次位相φ0
は、全サンプリング点の複素ベクトルの0次位相を表し
ている。従って、連続する位相検出用エコーに対するリ
ード勾配の極性が反転する場合でも、正しい0次位相差
Δφ0が得られる。よって、イメージング用データの補
正やそれ以外の種々の処理に利用されたときに正しい結
果が得られる。
【0041】
【発明の効果】本発明の0次位相検出方法およびMRI
装置によれば、MR信号をフーリエ変換して得た全サン
プリング点の複素ベクトルの合成ベクトルの位相を0次
位相とするから、従来技術のように第1サンプリング点
の複素ベクトルの位相を0次位相とする場合に較べて、
MR信号の0次位相を正しく表す0次位相を求めること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るMRI装置のブロッ
ク図である。
【図2】位相検出用パルスシーケンスのパルスシーケン
ス図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る0次位相検出処理を
示すフロー図である。
【図4】本発明に係る0次位相および0次位相差を示す
概念図である。
【図5】マルチショット拡散強調EPI法によるイメー
ジング用パルスシーケンスのパルスシーケンス図であ
る。
【図6】イメージング用データの収集軌跡を示す概念図
である。
【図7】位相検出用パルスシーケンスのパルスシーケン
ス図である。
【図8】従来の1次位相補正と0次位相補正の説明図で
ある。
【図9】従来の0次位相および0次位相差を示す概念図
である。
【符号の説明】
100 MRI装置 1 マグネットアセンブリ 3 勾配磁場駆動回路 7 計算機 8 シーケンス記憶回路
フロントページの続き (72)発明者 池崎 吉和 東京都日野市旭ケ丘4丁目7番地の127 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 内 Fターム(参考) 4C096 AA17 AD06 AD07 AD13 BA41 BA42 BB32 DB10 DB20

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージング用パルスシーケンスから位
    相エンコード勾配を省略したパルスシーケンスである位
    相検出用パルスシーケンスにより集束させた位相検出用
    エコーから収集した位相検出用データをフーリエ変換し
    て得られる第nサンプリング点の複素ベクトルZ(n)
    を、 Z(n)=x(n)+i・y(n) で表すとき、 Zsum=n=1ΣN{x(n)}+i・n=1ΣN{y(n)} により、合成ベクトルZsumを求め、その合成ベクトル
    Zsumを用いて、 φ0=arg{Zsum} により、0次の位相φ0を求めることを特徴とする0次
    位相検出方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の0次位相検出方法にお
    いて、第1の時に集束した位相検出用エコーを基に得た
    合成ベクトルをZsum_1とし、第2の時に集束した位相
    検出用エコーを基に得た合成ベクトルをZsum_2とする
    とき、 Δφ0=arg{Zsum_1}−arg{Zsum_2} により、0次の位相差Δφ0を求めることを特徴とする
    0次位相検出方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の0次位相検出方法にお
    いて、第1の時に集束した位相検出用エコーを基に得た
    合成ベクトルをZsum_1とし、第2の時に集束した位相
    検出用エコーを基に得た合成ベクトルをZsum_2とする
    とき、 Δφ0=arg{Zsum_1/Zsum_2} により、0次の位相差Δφ0を求めることを特徴とする
    0次位相検出方法。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかに記載
    の0次位相検出方法において、前記イメージング用パル
    スシーケンスが、リード勾配の極性を反転させてエコー
    を集束させるパルスシーケンスであることを特徴とする
    0次位相検出方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の0次位相検出方法にお
    いて、前記イメージング用パルスシーケンスが、EPI
    法またはGRASE法のパルスシーケンスであることを
    特徴とする0次位相検出方法。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5に記載の0次位
    相検出方法において、前記第1の時の位相検出用エコー
    と前記第2の時の位相検出用エコーとが連続したエコー
    であることを特徴とする0次位相検出方法。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のいずれかに記載
    の0次位相検出方法において、イメージング用パルスシ
    ーケンスによってイメージング用データを収集するスキ
    ャンとは別のレファレンススキャンで位相検出用パルス
    シーケンスによって位相検出用データを収集することを
    特徴とする0次位相検出方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の0次位相検出方法にお
    いて、イメージング用パルスシーケンスの前に位相検出
    用パルスシーケンスを実行することを特徴とする0次位
    相検出方法。
  9. 【請求項9】 RFパルス送信手段と、勾配パルス印加
    手段と、MR信号受信手段と、前記各手段を制御してイ
    メージング用パルスシーケンスから位相エンコード勾配
    を省略したパルスシーケンスである位相検出用パルスシ
    ーケンスにより位相検出用エコーから位相検出用データ
    を収集する位相検出用データ収集手段と、前記位相検出
    用データをフーリエ変換して複素ベクトルを得るフーリ
    エ変換手段と、第nサンプリング点の前記複素ベクトル
    Z(n)を、 Z(n)=x(n)+i・y(n) で表すとき、 Zsum=n=1ΣN{x(n)}+i・n=1ΣN{y(n)} により合成ベクトルZsumを求め、その合成ベクトルZs
    umを用いて、 φ0=arg{Zsum} により0次の位相φ0を求める0次位相算出手段とを具
    備したことを特徴とするMRI装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のMRI装置におい
    て、第1の時に集束した位相検出用エコーを基に得た合
    成ベクトルをZsum_1とし、第2の時に集束した位相検
    出用エコーを基に得た合成ベクトルをZsum_2とすると
    き、 Δφ0=arg{Zsum_1}−arg{Zsum_2} により0次の位相差Δφ0を求める0次位相差算出手段
    を具備したことを特徴とするMRI装置。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載のMRI装置におい
    て、第1の時に集束した位相検出用エコーを基に得た合
    成ベクトルをZsum_1とし、第2の時に集束した位相検
    出用エコーを基に得た合成ベクトルをZsum_2とすると
    き、 Δφ0=arg{Zsum_1/Zsum_2} により0次の位相差Δφ0を求める0次位相差算出手段
    を具備したことを特徴とするMRI装置。
  12. 【請求項12】 請求項9から請求項11のいずれかに
    記載のMRI装置において、前記イメージング用パルス
    シーケンスが、リード勾配の極性を反転させてエコーを
    集束させるパルスシーケンスであることを特徴とするM
    RI装置。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のMRI装置におい
    て、前記イメージング用パルスシーケンスが、EPI法
    またはGRASE法のパルスシーケンスであることを特
    徴とするMRI装置。
  14. 【請求項14】 請求項12または請求項13に記載の
    MRI装置において、前記第1の時の位相検出用エコー
    と前記第2の時の位相検出用エコーとが連続したエコー
    であることを特徴とするMRI装置。
  15. 【請求項15】 請求項9から請求項14のいずれかに
    記載のMRI装置において、イメージング用パルスシー
    ケンスによってイメージング用データを収集するスキャ
    ンとは別のレファレンススキャンで位相検出用パルスシ
    ーケンスによって位相検出用データを収集することを特
    徴とするMRI装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載のMRI装置におい
    て、イメージング用パルスシーケンスの前に位相検出用
    パルスシーケンスを実行することを特徴とするMRI装
    置。
JP2001328447A 2001-10-26 2001-10-26 0次位相検出方法およびmri装置 Expired - Fee Related JP3720752B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328447A JP3720752B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 0次位相検出方法およびmri装置
US10/279,803 US20030083571A1 (en) 2001-10-26 2002-10-24 0-Order phase detecting method and MRI system
CNB021470553A CN1231180C (zh) 2001-10-26 2002-10-25 0阶相位检测方法和mri***
KR1020020065514A KR100677017B1 (ko) 2001-10-26 2002-10-25 0차 위상 검출 방법 및 mri 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001328447A JP3720752B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 0次位相検出方法およびmri装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003135418A true JP2003135418A (ja) 2003-05-13
JP3720752B2 JP3720752B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=19144505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001328447A Expired - Fee Related JP3720752B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 0次位相検出方法およびmri装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030083571A1 (ja)
JP (1) JP3720752B2 (ja)
KR (1) KR100677017B1 (ja)
CN (1) CN1231180C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111239657A (zh) * 2020-01-20 2020-06-05 上海东软医疗科技有限公司 谱图的相位校正方法、装置及设备

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075380A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc Mr画像生成方法およびmri装置
JP4192139B2 (ja) * 2004-10-27 2008-12-03 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ssfpパルスシーケンスにおけるフェーズサイクリング法および磁気共鳴撮影装置
US20120274322A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Sangwoo Lee Magnetic resonance imaging apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9002842A (nl) * 1990-12-21 1992-07-16 Philips Nv Magnetische resonantie werkwijze en inrichting ter reductie van beeldfouten in een magnetisch resonantie beeld.
JPH05245123A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
DE4415393B4 (de) * 1993-06-01 2010-10-14 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von Bildern in einem Kernspintomographiegerät mit einer Spinecho-Pulssequenz
JP3505294B2 (ja) * 1995-03-28 2004-03-08 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
JP3384944B2 (ja) * 1996-07-11 2003-03-10 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
US5825185A (en) * 1996-11-27 1998-10-20 Picker International, Inc. Method for magnetic resonance spin echo scan calibration and reconstruction
US5923168A (en) * 1997-06-17 1999-07-13 General Electric Company Correction of artifacts caused by Maxwell terms in slice offset echo planar imaging
US6275038B1 (en) * 1999-03-10 2001-08-14 Paul R. Harvey Real time magnetic field mapping using MRI
US6285187B1 (en) * 1999-04-28 2001-09-04 General Electric Company Method and apparatus for reducing artifacts in echo planar imaging
US6259250B1 (en) * 1999-04-28 2001-07-10 General Electric Company Method and apparatus for reducing artifacts in echo planar imaging
DE10015068C2 (de) * 2000-03-25 2002-06-27 Bruker Medical Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Bildern der magnetischen Resonanz
US6700374B1 (en) * 2000-03-29 2004-03-02 Koninklijke Philips Electronics, N.V. EPI calibration method to minimize ghosting in reconstructed images
US6320380B1 (en) * 2000-10-03 2001-11-20 Marconi Medical Systems, Inc. MRI method and apparatus for increasing the efficiency of echo lanar imaging and other late echo techniques
US6933720B2 (en) * 2001-12-11 2005-08-23 Toshiba America Mri, Inc. Sequence preconditioning for ultra-fast magnetic resonance imaging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111239657A (zh) * 2020-01-20 2020-06-05 上海东软医疗科技有限公司 谱图的相位校正方法、装置及设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN1413555A (zh) 2003-04-30
KR20030035963A (ko) 2003-05-09
KR100677017B1 (ko) 2007-01-31
JP3720752B2 (ja) 2005-11-30
US20030083571A1 (en) 2003-05-01
CN1231180C (zh) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878429B2 (ja) Mri装置
EP1635184B1 (en) MR image production method and MRI apparatus
US6842001B2 (en) MRI systems with parallel receivers for phase correction
US6512372B1 (en) MRI apparatus which has reduced ghost artifacts due to Maxwell term phase error
US20050168221A1 (en) MR imaging method and MRI system
US5051699A (en) Magnetic resonance imaging system
US6285187B1 (en) Method and apparatus for reducing artifacts in echo planar imaging
JP3117670B2 (ja) マルチスライスmrイメージング方法およびmri装置
US20040064035A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus
JP2003210431A (ja) Fid信号の位相ずれ測定方法、se・ste信号の位相ずれ測定方法、mrイメージング方法およびmri装置
US7405566B2 (en) RF pulse applying method and MRI apparatus
JP2755125B2 (ja) Mrイメージング装置
JP2003010148A (ja) Mrイメージング方法およびmri装置
US6528996B1 (en) Diffusion-weighted imaging method and apparatus for fast pulse sequence with MPG pulses
US6940280B2 (en) Systems and methods for manipulating changes in phase encodes
JP2007090001A (ja) Mrスキャン方法およびmri装置
JP2009160051A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3720752B2 (ja) 0次位相検出方法およびmri装置
US6777935B2 (en) MR method for generating navigator pulses
JPH0810239A (ja) 拡散強調イメージング方法およびmri装置
JP3576641B2 (ja) Mri装置
JP3447099B2 (ja) Mri装置
EP4043902A1 (en) Dixon-type water/fat separation mr imaging
JP3647444B2 (ja) Mri装置
JPH04309330A (ja) 核磁気共鳴撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20031211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees