JP2003116549A - P90抗体またはプローブを用いた前癌細胞または癌細胞の検出方法 - Google Patents

P90抗体またはプローブを用いた前癌細胞または癌細胞の検出方法

Info

Publication number
JP2003116549A
JP2003116549A JP2002204940A JP2002204940A JP2003116549A JP 2003116549 A JP2003116549 A JP 2003116549A JP 2002204940 A JP2002204940 A JP 2002204940A JP 2002204940 A JP2002204940 A JP 2002204940A JP 2003116549 A JP2003116549 A JP 2003116549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybridoma
atcc deposit
monoclonal antibody
deposited under
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002204940A
Other languages
English (en)
Inventor
Arnold J Levine
レビン,アーノルド,ジェー.
Cathy A Finlay
フィンレー,キャシー,エー.
Carlos Cordon-Cardo
コードン−カード,カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Princeton University
Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Original Assignee
Sloan Kettering Institute for Cancer Research
Princeton University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sloan Kettering Institute for Cancer Research, Princeton University filed Critical Sloan Kettering Institute for Cancer Research
Publication of JP2003116549A publication Critical patent/JP2003116549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4746Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used p53
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57496Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving intracellular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/118Prognosis of disease development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/136Screening for pharmacological compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/82Translation products from oncogenes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明は、p53とdm2の発現レベル
または遺伝子増幅を測定し、p53とdm2の内の何れ
か一方またはp53とdm2の両方のレベルの上昇によ
り癌であると診断する癌診断方法を提供する。また本発
明は、p53とdm2の発現レベルまたは遺伝子増幅を
測定し、p53とdm2の内の何れか一方またはp53
とdm2の両方のレベルの上昇により予後が悪いと判断
する癌の進行を予測する方法を提供する。 【効果】 癌の予後が診断できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は癌の予後の判断方法
に関する。本出願は、1993年6月25日出願のPC
T出願第PCT/US93/06063号の一部継続出
願であり、このPCT出願は1993年2月17日出願
の米国特許出願第08/018649号の一部継続出願
である。そして、その米国特許出願は1992年6月2
6日出願の米国特許出願第07/904766号の一部
継続出願であり、その米国特許出願第07/90476
6号は1991年7月12日出願の米国特許出願第07
/703185号の一部継続出願である。さらに、その
米国出願第07/703185号は1990年6月27
日出願の米国特許出願第07/543963号の一部継
続出願であり、これらの出願は本出願の一部を構成する
ものとする。
【0002】
【従来の技術】体細胞における癌原遺伝子における突然
変異がヒトの癌の誘発に大きな影響を与えていることが
徐々に認識されてきている。そのような癌遺伝子の突然
変異の例としては、neu、fes、fos、myc、
myb、fms、Ha−rasおよびKi−rasが挙
げられる。癌原遺伝子が癌遺伝子に転換する突然変異は
点変異であることが多い。癌原遺伝子およびその発現産
物がどの様にして正常な細胞を癌細胞に転換するのかを
理解するために更に検討する必要がある。一般に癌遺伝
子は優性的に作用すると考えられている。これは、癌原
遺伝子から癌遺伝子への変換により、新しい機能、即ち
強化転換が生じていることを意味すると考えられてい
る。
【0003】癌に関連する別の形式の突然変異は、腫瘍
抑制遺伝子が改変されその遺伝子産物が腫瘍抑制機能を
失った時に生じる。腫瘍抑制遺伝子の例は網膜芽細胞腫
感受性遺伝子Rbである。厳密に言うと腫瘍抑制遺伝子
は腫瘍の形成に寄与しないが、腫瘍抑制遺伝子は時とし
て劣性癌遺伝子と呼ばれる。両対立遺伝子が突然変異し
た場合には、腫瘍抑制遺伝子が無いことで腫瘍形成が促
進するためその表現型は劣性である。
【0004】優性および劣性の癌原遺伝子の両方の特性
を示す遺伝子産物は53kdのリンタンパクp53であ
る。p53遺伝子の突然変異が種々の癌の多くのものに
関連していることが徐々に立証されてきている。例え
ば、Iggoら著のLancet335、ページ675
〜679(1990年)には、p53は、肺癌において
突然変異を受ける最も一般的な癌原遺伝子であるとの見
解が示されている。
【0005】p53について知られていることの多く
は、野生型と突然変異型のマウスp53をネズミの繊維
芽細胞に移入した場合の影響を調べることによって得た
ものである。この研究は、Levineらによる「小形
DNA腫瘍ウイルスによる転換の一般的メカニズム」に
おける"p53癌原遺伝子とその産物"、L.Villa
rreal編、American Society f
or Micorbiologyの第2章(1989
年);同書におけるHindsらによる第7章;および
LevieによるBioEssays12、ページ60
〜66(1990年)において見直しが行われている。
【0006】p53遺伝子は、転写調節に関与している
ようであり(Fields,SとJang,S.K.
(1990年)Science 249、ページ104
6〜1049;Raycroft,L.、Wu,H.お
よびLozano,G.(1990年)Science
249、ページ1049〜1051;およびLevi
ne,A.J.、Momand,J.およびFinla
y,C.A.(1991年)Nature 351、ペ
ージ453〜456)、また細胞サイクルにおける調節
上のチェックポイントとして作用し、G−1相の細胞を
捕収するようである(Martinez,J.、Geo
rgoff,I.および Levine,A.J.(1
991年)Genes Dev.5、ページ151〜1
59;Hupp,T.R.、Meek,D.W.、Mi
dgley,C.A.およびLane,D.P.(19
92年)Cell 71、ページ875〜886;およ
びYin,Y.、Tainsky,M.A.、Bisc
hoff,F.Z.、Strong,C.C.およびW
ahl,E.M.(1992年)Cell 70、ペー
ジ937〜948)。
【0007】遺伝子内突然変異、ホモ接合性欠失および
構造再配置などのp53遺伝子の遺伝子的変更はヒトの
癌においてよく見られる(Vogelstein,B.
とKinzler,K.(1992年)Cell 7
0、ページ523〜526;Baker,S.J.ら
(1990年)Cancer Res 50、ページ7
717〜7722;Mori,N.ら(1989)Ca
ncer Res49、ページ5130〜5135;L
ee,J.H.ら(1990年)Cancer Res
50、ページ2724〜2728;Varley,
J.M.ら(1991年)Oncogene 6、ペー
ジ413〜421;Presti,J.C.ら(199
1年)Cancer Res 51、ページ5405;
およびDalbangi,G.ら(1993年)Dia
gnostic MolecularPatholog
y 2,ページ4〜13)。これらのp53の変更形態
は、機能的ホモテトラマーユニットの活性を減少するか
または阻止する(Stenger J.E.ら(199
2年)Mol Carcinog 5、ページ102〜
106;Sturzbecher,H.W.ら(199
2年)Oncogene7,ページ1513〜152
3)。突然変異p53タンパク質は半減期が長く、また
退化も遅いため、腫瘍細胞の核中に不活性の複合体と自
己凝集性分子が生じる(Sturzbecher,H.
W.ら(1987年)Oncogene1、ページ20
1〜211;Halevy,O.ら(1989年)Mo
l CellBiol 9、ページ3385〜339
2)。
【0008】ヒトにおいては、p53遺伝子の胚芽系突
然変異は、リ・フローメニ(Li−Fraumeni)
症候群によって影響を受けている家族に見られる。この
症候群は、各個人を、軟組織の肉腫を含む種々の腫瘍に
かかり易くする稀な常染色体優性の特徴を有する(L
i,F.P.とFraumeni,J.F.(1969
年)Ann Intern Med 71、ページ74
7〜752;Malkin,D.ら(1990年)N.
Engl.J.Med.250、ページ1233〜12
38)。より最近では、p53胚芽系突然変異は、明ら
かに癌の家系ではない癌患者においても検出されており
(Toguchida,Jら(1992年)N.Eng
l.J.Med. 326、ページ1301〜130
8)、また、第二の一次新生物を呈する患者の小集団に
おいても検出されている(Malkin D.ら(19
92年)N.Engl.J.Med. 326、ページ
1309〜1315)。さらに、軟組織の肉腫において
p53遺伝子の体性突然変異が発生したことが報告され
ている(Stratton,M.R.ら(1990年)
Oncogene 5、ページ1297〜1301;M
ulligan,L.M.ら(1990年)Proc
Natl Acad Sci USA 87、ページ5
863〜5867;Toguchida,J.ら(19
92年)Cancer Res 52、ページ6194
〜6199;Drobnjak,M.ら(1993年)
提出済;Latres,E.ら(1993年)提出
済)。
【0009】癌原遺伝子になる可能性があると認識され
ている他の遺伝子は、マウス・ダブル・ミニッツ−2
(mdm2)である(Fakharzadehら(19
91年)、The EMBO Journal 10
(6)、ページ1565〜1569)。マウスとヒトの
mdm2遺伝子とタンパク質の配列は知られている。
(Fakharzadehら、The EMBO Jo
urnal10(6)、ページ1565〜1569(1
991年);Oliner,J.D.ら(1992年)
Nature 358、ページ80〜83;およびCa
hilly−Snyderら、Somatic Cel
l and Molecular Genetics,
13(3)、ページ235〜244(1987年))。
配列は、マウス、ラット、ハムスターおよびヒトの遺伝
子を含む種の間で、進化的に一定に保たれている(Ca
hilly−Snyderら、Somatic Cel
l and Molecular Genetics,
13(3)、ページ235〜244(1987年))。
【0010】文献においては、mdm2遺伝子は、MD
M2、1MDM20、hdm2(ヒト種)、および1m
dm20(マウス種)として呼ばれる。90kDのリン
タンパク質であるmdm2遺伝子産物は文献ではp90
と呼ばれ、これはマウスとヒトの両方の種を示し、ま
た、ヒト種であるMDM2を示す。p90タンパク質
は、本出願人の関連公報であるLevineらの199
1年6月27日出願の国際出願PCT/US91/04
608に記載されている。dm2は本出願全体を通して
使用されているが、これは、mdm2遺伝子とタンパク
質について文献において用いられている種々の語を含む
ものとし、全ての種の中での同族種のものも含む。
【0011】骨肉腫と軟組織の肉腫の両方において1M
DM20の増殖とMDM2(遺伝子産物)過発現がある
ことが立証されている(Oliner,J.D.ら(1
992年)Nature 358、ページ80〜83;
Ladanyi,M.ら(1993年)Cancer
Res 53、ページ16〜18;Leach,F.
S.ら(1993年)Cancer Res 53、ペ
ージ2231〜2234)。
【0012】hdm2遺伝子または1MDM20または
MDM2と呼ばれるmdm2遺伝子のヒト種は、クロー
ニングされ染色体12の長腕にマッピングされた(12
q13−14)(Olinerら、1992年、"ヒト
肉腫におけるp53関連タンパク質をコードする遺伝子
の増殖"、Nature 358、ページ80〜8
3)。この領域には、骨肉腫と軟組織の肉腫において増
殖することが既に発見されている、2種の遺伝子SAS
とGLIを含有している。SAS遺伝子は、確認されて
いない機能を有するタンパク質をコードする。この遺伝
子は、悪性繊維性組織球腫(MFH)から分離され、M
FHおよび脂肪肉腫において増殖することが示された
(Turc−Carel,C.ら(1986年)Can
cer Genet Cytogenet 23、ペー
ジ291〜299;Meltzer,P.S.ら(19
91年)Cell Growth Diff 2、ペー
ジ495〜501)。GLI遺伝子は、DNA結合ジン
クフィンガータンパク質をコードする。この遺伝子は最
初グリア芽細胞腫から分離されたが、横紋筋肉腫および
骨肉腫にて増殖することが報告されている(Kinzl
er,K.ら(1984年)Science 236、
ページ70〜73)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明以前において
は、突然変異したp53が癌に関連するものと考えられ
ていた。また、mdm2の過発現が腫瘍に関係すること
が本発明より以前から知られていた。しかし、本発明以
前には、変更されたp53とdm2遺伝子の関係、細胞
中における種々の発現の態様、および診断を行うととも
に、癌患者の臨床上の関連性または予後を決定するため
にその関係を如何に利用するかという点については開示
されていなかった。本発明の目的は、過発現または増殖
されたp53およびdm2遺伝子の関係を利用すること
によって、癌の診断を行うとともに、癌患者の予後を決
めることにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、生物学的試料
におけるp53とdm2のレベルを測定し、p53とd
m2の内の何れか一方またはp53とdm2の両方のレ
ベルが上昇した場合に癌の発生を示すようにした癌診断
方法を提供するものである。
【0015】また、本発明の別の目的は、生物学的試料
におけるp53とdm2のレベルを測定し、p53とd
m2の内の何れか一方またはp53とdm2の両方のレ
ベルが上昇した場合に予後が悪いとして癌の進行を予想
することによって達成される。
【0016】また、本発明は生物学的試料を3グループ
に分類する方法を提供する。この方法は、試料中のp5
3またはdm2のレベルが異常に上昇したか否かを測定
すことを含んでおり、第1グループはp53およびdm
2のレベルは何れも異常に上昇していない場合を含み、
第2グループはp53のレベルは異常に上昇しているが
dm2のレベルは異常に上昇していないか、dm2のレ
ベルは異常に上昇しているがp53のレベルは異常に上
昇していない場合を含み、第3グループはp53とdm
2の両方のレベルが異常に上昇している場合を含む。
【0017】さらに、本発明は生物学的試料である癌細
胞、または癌性または前癌性になる危険性のある細胞
で、少なくとも1つの正常なp53対立遺伝子を含有す
る細胞を測定する方法を提供する。この方法は、生物学
的試料中におけるdm2のレベルが異常に上昇している
か否かを測定することを含み、生物学的試料中における
dm2のレベルが、正常な生物学的試料と比較して上昇
している場合には、癌細胞、または癌性または前癌性に
なる危険性のある細胞であることが示される。
【0018】本発明は、分離されたp53/dm2タン
パク質複合体とdm2タンパク質に対する抗体をも提供
する。
【0019】
【発明の実施の形態】定 義p53 :本明細書中では、"野生型の"p53という語
は、Matlashewskiら、EMBO J.13、
ページ3257〜3262(1984年);Zakut
−Houriら、EMBO J.4、ページ1251〜
1255(1985年);およびLambとCrawf
ord、Mol.Cell.Biol.5、ページ13
79〜1385(1986年)にて報告されているヌク
レオチドまたはアミノ酸配列を意味する。この配列はG
enBankから入手可能である。野生型のp53に
は、アミノ酸72におけるプロリン/アルギニン多型お
よび対応するヌクレオチド多型が含まれる。
【0020】野生型のp53遺伝子またはタンパク質の
突然変異は前癌または癌の状態を呈す。前癌細胞とは、
通常1個の正常なp53対立遺伝子と1個の突然変異し
たp53対立遺伝子を有する細胞である。例えば、突然
変異は点変異である。癌細胞においては、通常p53の
対立の両方が突然変異する。例えば、一方の突然変異が
点変異で、他方の突然変異が、p53遺伝子の全てまた
は大部分の欠失によるものであるあろう。
【0021】dm2:本発明においては、dm2は、9
0kDリンタンパク質(p90)を含むタンパク質の
族、タンパク質p85(85kD)、タンパク質p76
(76kD)、タンパク質p74(74kD)およびタ
ンパク質p58−57(58kDと58kD)(p57
はラットp58と同等のマウス種である)などの90k
Dリンタンパク質の断片または産物、およびこれらの同
族種または類似種を表す。p53タンパク質は、dm2
タンパク質と共免疫沈降する。dm2タンパク質には、
配列化されたマウス・ダブル・ミニッツ─2(mdm
2)90kDリンタンパク質が含まれる。また、dm2
という語は、上記のdm2タンパク質をコードする遺伝
子を示す。mdm2遺伝子とタンパク質の配列はFak
harzadehら、The EMBO Journa
l 10(6)、ページ1565〜1569(1991
年);およびCahilly−Snyderら、Som
aticCell and Molecular Ge
netics,13(3)、ぺージ235〜244(1
987年)に開示されている。p90 dm2と同種の
配列は、ヒト"hdm2"などの幾つかの種のゲノム中に
存在する。ラット、マウスおよびハムスターだけでな
く、ヒトの遺伝子も配列され、それは約90kDの分子
重量を有している(Oliner,J.D.ら(199
2年)Nature 358、ページ80〜83)。好
ましい実施態様では、dm2遺伝子とタンパク質はヒト
種である。
【0022】約90kDのdm2タンパク質は明らか
に、p58タンパク質は高い確率でp53に結合する。
Balb/c3T3から得られる3T3DM細胞は、増
殖したmdm2遺伝子の複写に反応して5個のmdm2
を過剰に生成する。
【0023】dm2および/またはp53のレベル評価
(dm2+および/またはp53+):本明細書では、
細胞内のdm2および/またはp53のレベル上昇は、
dm2またはp53遺伝子の増殖、または細胞などの生
物的試料におけるdm2またはp53タンパク質生成物
の過発現または蓄積を示す。dm2またはp53タンパ
ク質のレベルは、生物学的試料、好ましくは細胞におけ
るdm2またはp53タンパク質の合計測定値であり、
遊離タンパク質であるか複合体であるかは関係ない。幾
つかの場合においては、dm2の増殖がないのにも関わ
らずdm2タンパク質のレベルが上昇したことは、dm
2と突然変異したp53生成物との間にヘテロダイマー
/ヘテロテトラマーが形成されたことを示す。突然変異
体のp53タンパク質は長い半減期を持ち、退化が遅い
ため、細胞核中に蓄積する。p53ミスセンス突然変異
は、免疫化学的に検出できるp53突然変異の少なくと
も約85%で大部分を占める。しかし、幾つかの場合に
は、腫瘍組織内における野生型のp53遺伝子とタンパ
ク質のレベル上昇が検出される。
【0024】生物学的試料におけるdm2および/また
はp53のレベルが、正常な生物学的試料と比べて上昇
した場合、癌細胞、または癌性または前癌性になる危険
性のある細胞であることを示す。生物学的試料には、組
織抽出物、細胞の試料、またはリンパ液、血液または尿
などの生物学的流体が含まれるが、これらに限定される
ものではない。
【0025】本発明は生物学的試料を3グループに分類
する方法を提供する。この方法は、試料中のp53また
はdm2の何れかのレベル、またはp53とdm2の両
方のレベルが異常に上昇したか否かを測定することを含
んでいる。第1グループであるグループAはp53およ
びdm2の何れも異常なレベル上昇がない場合(p53
−/dm2−)を含む。第2グループであるグループB
はdm2のレベルは異常に上昇しているがp53のレベ
ルは異常に上昇していない場合(p53−/dm2+)
と、p53のレベルは異常に上昇しているがdm2のレ
ベルは異常に上昇していない(p53+/dm2−)場
合とを含み、第3グループであるグループCはp53と
dm2の両方のレベルが異常に上昇している場合(p5
3+/dm2+)を含む。
【0026】本発明は、dm2とp53の発現の種々の
態様を分類することが、種々の癌に患っている患者の臨
床的な経過を診断しまた予測するために臨床的に非常に
重要であることを示す。癌の例としては、肉腫、癌腫、
白血病、またはリンパ腫である。特に肉腫には軟組織肉
腫、骨肉腫などが含まれる。他の態様においては癌には
膀胱癌が含まれる。他の態様では、結腸直腸癌、肺癌、
卵巣癌、頸部癌、副腎皮質癌、骨癌、胸部癌、脳癌、お
よび慢性骨髄性白血病が対象となるがこれらに限定され
るものではない。したがって、本発明は、被検者の前癌
組織または腫瘍から生物学的試料を得ることによって被
検者の予後を評価し、生物学的試料3つのグループの何
れに属するかを決定する方法を提供する。これらの分類
の内、第3グループは最も予後が悪いことを示し、第1
グループは最も予後が良いことを示す。
【0027】グループC(p53+/dm2+):本発
明は、dm2のレベルが上昇しているか否かを測定する
ことにより、癌細胞、または癌性または前癌性になる危
険性のある細胞で、少なくとも1個の突然変異p53対
立遺伝子を含む細胞を検出するための方法を提供する。
予想外にも、dm2タンパク質のレベル上昇は、p53
のレベルが上昇したとして、即ち、p53+/dm2+
グループ(図4参照)として検出されるp53の過発現
野生型だけでなく、突然変異を含むp53タンパク質の
レベル上昇と相互作用し、生存率や腫瘍の進行などの悪
い予後を示す臨床病理的変数となる。これらのグループ
の内、グループCは最も予後が悪いことを示す。例2と
図3は、グループA(p53のレベルもdm2のレベル
も上昇していない)とグループB(これらのタンパク質
の内の一方のみのレベルが上昇)とを比較した時におけ
る、非常に生存率が悪いグループで生じた同じ腫瘍部に
おけるdm2とp53の異常なレベル上昇が免疫学的に
検出された状態を示す。
【0028】これは予想外のことである。なぜならば、
本発明者によって発見されたように、dm2タンパク質
がp53の転写作用を不活性にし、このためp53タン
パク質のレベルが上昇した細胞中においてはdm2のレ
ベル上昇がないためである。
【0029】グループB(p53−/dm2+およびp
53+/dm2−):グループBは2つのサブセット、
即ちp53のレベルは正常であるがdm2のレベルが上
昇した場合(p53−/dm2+)と、p53のレベル
は上昇したがdm2のレベルは正常である場合(p53
+/dm2−)を含む。3グループの内、グループB
は、グループAよりは悪いがグループCよりは良い予後
を示す。
【0030】グループBのサブセットp53+/dm2
:突然変異や過発現による野生型p53遺伝子および
タンパク質などのp53タンパク質のレベルが上昇した
ことが検出された場合、即ち、p53+/dm2−グル
ープが検出された場合、前癌のまたは癌の状態を示す。
p53の突然変異体は野生型p53の機能を不活性化
し、p53遺伝子の突然変異体およびタンパク質を含有
する細胞は腫瘍形成の可能性が高い。また野生型のp5
3タンパク質のレベル上昇は、予後を悪化させる一因と
なる。細胞中におけるDNAの損傷またはウイルス性癌
原遺伝子生成物の結合は、野生型p53タンパク質を安
定にし、その濃度が増加する。
【0031】グループBのサブセットp53−/dm2
:本発明は、予想外にもdm2のレベルが上昇した場
合にも、BALB/c3T3細胞(3T3 DM細胞)
または前癌または癌細胞などの細胞に対してp53のレ
ベルが上昇した場合と同様な特性を与えること明らかに
した。何れの場合においても、動物においては、細胞中
のdm2またはp53のレベルが上昇し、腫瘍発生の可
能性が高くなる。
【0032】p53−/dm2+に関しては、細胞中に
おける野生型p53対立遺伝子のレベルが正常であって
も、dm2のレベルが上昇している場合には細胞の腫瘍
化の可能性が高まる。
【0033】本発明は、細胞が少なくとも2個の正常な
p53対立遺伝子、即ち野生型p53または正常レベル
のp53を含む場合において、癌細胞、または癌性また
は前癌性になる危険性のある細胞を検出するための方法
を提供するもので、この方法は、生物学的試料中におけ
るdm2のレベルが異常に上昇したか否かを検出するこ
とを含み、このレベル上昇は、正常な生物学的試料中に
おけるdm2のレベルと比較した場合のレベル上昇を意
味する(図4参照)。
【0034】グループA(p53−/dm2−):グル
ープAは、p53とdm2の両方ともが正常のレベルで
ある場合を含む。このグループにおける前癌細胞と癌細
胞は、p52および/またはdm2のレベル上昇以外の
原因によるものである可能性が高い。3グループの内、
グループAの予後が最もよい。
【0035】DM2またはP53の上昇レベルの検出増幅 :dm2あるいはp53遺伝子の増幅は、核酸プロ
ーブ法などの公知の方法を用いて検出できるであろう。
DNAの高次の複写数は例えばサザンブロット法によっ
て検出でき、増大したRNA量はノーザンブロット法に
よって検出できるであろう(George,D.L.お
よびPowers,V.E.、Cell24:117−
123(1981);George,D.L.ら、EM
BOJ.,4:1199−1203(1985);Si
ngh,L.およびJones,K.W.、Nucle
ic Acids Res.,12:5627−563
8(1984)参照)。
【0036】過発現:生物学的試料中のdm2およびp
53タンパクレベルは、抗dm2および抗p53抗体を
用いた免疫組織化学染色法等の公知の方法で検出され
る。免疫組織化学に基づく陽性核染色により、p53、
dm2、あるいはp53/dm2複合体レベルの上昇が
示される。過発現されたp53タンパクはp53遺伝子
の突然変異に関連付けられる。本発明の一実施態様にお
いては、dm2とp53の各種腫瘍における核の過発現
は、腫瘍細胞核染色における染色割合(%)から、次の
3グループのいずれかに分類される:(a)陰性(<2
0%)、(b)異性(20−70%)、(c)相同(>
70%)。
【0037】本発明の他の実施態様においては、dm2
レベルの上昇の検出にあたって、前癌状態あるいは癌状
態が正常な生物学的試料(細胞など)のレベルの2−1
00倍であることが示される。好ましい実施態様におい
ては、上昇したレベルとは正常な生物学的試料(細胞な
ど)のレベルの5−50倍である。
【0038】ポリクローナルおよびモノクローナル抗体
は公知の方法によって調製されるであろう。本発明の抗
体には、Huseら、Science246:1275
−1281(1989年)の方法に従って調製されたリ
コンビナント・ポリクローナルあるいはモノクローナル
のFabフラグメントが含まれる。さらに以下の文献を
参照されたい:Burdonら編、「生化学と分子生物
学における実験室技法」第13巻、Elsevier
Science Publishers、アムステルダ
ム(1985年)中に掲載された、Campbell、
「モノクローナル抗体技術、齧歯類およびヒトハイブリ
ドーマの産生と特徴」。癌遺伝子間における一つのアミ
ノ酸の相違に対して特異性を発現するポリクローナルお
よびモノクローナル抗体を調製する方法は、McCor
mickらによる米国特許第4798787号に記載さ
れている。
【0039】簡単に言えばポリクローナル抗体は、突然
変異体p53と野生型p53とを区別する抗体産生能の
あるp53タンパクやそのフラグメントをウサギ、マウ
ス、ラット、ヤギなどの哺乳類宿主に注入して得る。注
入されたペプチドやペプチドの断片は、野生型または突
然変異型の配列を含有しているであろう。哺乳類からの
血清は抽出・スクリーニング工程にかけ、そのペプチド
やペプチド断片に特異的なポリクローナル抗体を得る。
同様の方法をdm2タンパクにも適用できるであろう。
【0040】モノクローナル抗体を産生するには、哺乳
類宿主に上記のペプチドまたはペプチド断片を接種し、
これを増殖させる。最終増殖から2、3日経過後、脾臓
を被接種哺乳類から摘出する。脾臓から得た細胞浮遊液
を、KohlerおよびMilsteinによるNat
ure256、495−497ページ(1975年)に
記載の一般的な方法によって腫瘍細胞と融合させる。ペ
プチド断片として役に立つものであるためにはペプチド
断片は、検出されるP53またはdm2分子のエピトー
プを定めるのに充分なアミノ酸残基を含有しなければな
らない。
【0041】もし断片が抗原性であるには短すぎる場合
には、分子担体に結合してもよい。適切な担体分子とし
ては、キーホールリンペットヘモシアニン、子牛血清ア
ルブミンが挙げられる。結合は本分野で公知の方法によ
って行うことができる。そのような方法の一つとして、
断片のシステイン残基と担体分子のシステイン残基とを
結合する方法がある。
【0042】ペプチド断片は本分野で公知の方法によっ
て合成することができる。好適な方法の幾つかがStu
artとYoungによる「固相ペプチド合成」(第2
版、Pierce Chemical Co.、198
4年)に記載されている。
【0043】p53とdm2の共免疫沈降法に適する抗
体としては、PAb421とAb2が挙げられる。PA
b421は、ヒト、マウス、ラットなどを含む種々の宿
主から得られたp53のカルボキシ末端を認識し、Ha
rlowらによって"Journal of Viro
logy"39、861−869(1981年)に記載
されている。Ab2はヒトp53のアミノ末端に特異的
であり、ニューヨーク州、マンハセットのオンコジェン
サイエンス社から入手できる。p53を発現しないRE
F細胞が同じ抗体で同様に処理されたときには、dm2
タンパクは免疫沈降しない。
【0044】免疫沈降物は遠心分離で回収できる。遠心
分離やカラムからの溶出に続き、dm2がp53/dm
2複合体からSDS−PAGE法によって分離される。
90KDの単一バンドは切断され、配列される。本発明
は単離されたdm2/p53複合体をも提供するもので
あるが、これは種々の形質転換細胞からのdm2とp5
3を共免疫沈降することによって得られる。
【0045】dm2を精製する他の方法は、Aeber
soldらによる、Proc.Natl.Acad.S
ci.USA84、6970−6974(1987年)
に記載された方法である。
【0046】本発明はdm2(p90)遺伝子産物に対
してモノクローナル抗体を発現するハイブリドーマを提
供する。これらのハイブリドーマのあるものはAmer
ican Type Culture Collect
ion(ATCC)に寄託されている:3G5 ATC
C受託番号HB11182)、4B1 1(ATCC受託
番号HB11183)、2A10(ATCC受託番号H
B11184)、2A9(ATCC受託番号HB111
85)、および4B2(ATCC受託番号HB1118
6)。ハイブリドーマ3G5、4B11、2A10、2
A9、および4B2は、特許手続上のための微生物の寄
託の国際的承認に関するブダペスト条約の要請に従って
この要請を満たすべく、ATCC受託番号HB1118
2,HB11183、HB11184、HB11185
およびHB11186としてそれぞれメリーランド州2
0852、ロックヴィル、パークローン・ドライブ12
301にあるAmerican Type Cultu
re Collection(ATCC)に寄託され
た。
【0047】細胞中のDm2のレベルを測定し調整する
ためのアッセイ:細胞中のdm2および/またはp53
のレベルは、増幅されたまたは過発現されたdm2およ
び/またはp53遺伝子またはタンパクを認識できる、
本分野で公知のアッセイ法で決定される。
【0048】標識抗体を用いてタンパクを検出するため
に種々のアッセイが利用できる。一段階アッセイにおい
ては、標的分子は、もしそれが存在する場合には標識抗
体で固定化されインキュベートされる。標識抗体は固定
化された標的分子と結合する。未結合の分子を洗浄除去
した後、アッセイでサンプルの標識の存在を調べる。
【0049】二段階アッセイにおいては、固定化された
標的分子は未標識の抗体とともにインキュベートされ
る。標的分子と未標識抗体の複合体は、もしそれが存在
する場合には、その後当該未標識抗体に特異的な第二の
標識抗体に結合する。サンプルを洗浄し、上記のように
標識の存在を調べるアッセイを行う。
【0050】標識抗dm2抗体はイメージング法によっ
てdm2を検出するのに用いることができる。イメージ
ングの一方法としては、イメージ化されるべき腫瘍細胞
を検出可能なマーカーによって標識された抗dm2抗体
と接触させる方法がある。この方法は標識抗体がdm2
に結合する条件下で行われる。dm2に結合した抗体が
検出されることで、dm2がイメージ化され検出され
る。
【0051】抗体を標識するのに用いられるマーカーは
その用途によって選ぶ。当業者はマーカーを容易に選
択、決定できる。標識された抗体は腫瘍の存在を検出す
るためのイムノアッセイや組織学的応用分野において用
いることができる。標識抗体はポリクローナル抗体また
はモノクローナル抗体であってよいがモノクローナル抗
体が好ましく、ATCCに寄託された上記の抗体が挙げ
られる。
【0052】本発明の好ましい実施態様においては、標
識は放射性原子、酵素あるいは発色団である。放射性原
子の例としてはP32、I125、H3、およびC14が挙げら
れる。酵素の例としてはホースラディッシュペロキシダ
ーゼ、アルカリフォスファターゼ、β−ガラクトシダー
ゼ、およびグルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼが
挙げられる。発色団の例としてはフルオレセンやローダ
ミンが挙げられる。抗体とこれらの標識との結合は公知
の方法によるものであってよい。例えば酵素および発色
団はジアルデヒド、カルボジイミド、ジマレイミドなど
のカップリング剤によって抗体と結合される。あるい
は、結合はリガンド−レセプターのペアを介したもので
あることもできる。適切なリガンド−レセプターのペア
の例としてはビオチン−アビジン、または−ストレプト
アビジン、および抗体−抗原が挙げられる。
【0053】dm2タンパクに対する抗体を用いて細胞
や組織中のdm2タンパクの上昇したレベルを検出する
ことができる。一実施態様においては、dm2のエピト
ープに向けられた抗体は、免疫組織病理学的技法により
原位置(in situ)で用いることができる。これ
らの方法は、ポリープ、非定型胸部組織、あるいは転移
や再発の恐れがより高い腫瘍細胞中などにおいて、組織
が癌性となる恐れの高い場合の診断に利用できる。
【0054】ハイブリドーマ1F5、6C10、1D
6、4B2、2E12、3F3、3G5、3F8、6H
7、2A9、3G9、1D11、2A10、1G2、4
B11、および5B10はdm2タンパクのエピトープ
(図1参照)に対するモノクローナル抗体を産生する。
これらハイブリドーマのいくつかはATCC(上記参
照)に寄託されている。モノクローナル抗体は、ネズミ
およびヒトの両者のタンパクのエピトープ、さらに宿主
の種の間に同型なdm2配列が保存されているかぎり他
の種のものとも反応する。
【0055】本発明の他の実施態様においては、癌細胞
はdm2を放出することがあり、これが患者の血液やリ
ンパ液中のdm2量を増大させる。そこでイムノアッセ
イなどのアッセイによって細胞や体液中の正常dm2値
や正常値を超えたdm2レベルを検出できる。
【0056】野生型p53に対するdm2の結合を阻止
する治療剤のスクリーニング:野生型p53に対するd
m2の結合を阻止するための治療剤のスクリーニングを
各種アッセイによって行うことができる。本発明は、野
生型p53に対するdm2の有害な結合を防ぐのに充分
な親和性を有するdm2と複合体を形成する治療剤を選
択するための方法を開示する。方法は種々のアッセイを
包含し、一例として、dm2を支持体に固定化して野生
型のp53と標識された治療剤の双方に同時あるいは順
番に接触させ、この治療剤がdm2の野生型p53への
結合を充分に防ぐように野生型のp53と効果的に競合
するかどうかを決定するものが挙げられる。他の態様で
は野生型のp53を標識化し、治療剤には標識しない。
さらに他の態様においては、p53を支持体に固定化し
標識したdm2と治療剤の双方(または標識しないdm
2と標識した治療剤)と接触させたうえ、p53に結合
したdm2の量が治療剤を添加しない場合と比べて減少
しているかどうかを調べる。dm2は本発明の抗dm2
抗体で標識化することができる。
【0057】一態様においては、本発明方法は以下のス
テップを包含する: a)固体支持体に所定量のdm2をdm2が支持体の表
面に付着するような条件下で接触(たとえば抗dm2抗
体を用いてdm2を固体支持体に接触)させ、b)支持
体に未結合のdm2を除去し、c)dm2が結合してい
る固体支持体を、その結合しているdm2に野生型p5
3が結合してこれと複合体を形成するような条件下で野
生型のp53に結合させ、d)未結合のp53を除去
し、e)このようにして形成されたdm2/p53複合
体に、サンプル中に存在する標識された潜在的治療剤が
野生型p53と競合しながら結合dm2へと結合するよ
うな条件下で、検出可能なマーカーで標識された所定量
のサンプルを接触させ、f)固体支持体に未結合である
標識化潜在的治療剤の濃度を定量的に決定し、g)dm
2と特異的に結合しdm2が野生型p53に結合するの
を阻止する潜在的治療剤のサンプル中の濃度を決定す
る。
【0058】固体支持体は、当業者が容易に選択、決定
できる。好ましい一方法においては、固体支持体は不活
性ポリマーからなるビーズであり、また別法においては
固体支持体はマイクロウェルである。上記の方法におい
て用いられるマーカーについては当業者はこれを任意に
選択できる。検出可能なマーカーは好ましくは酵素、常
磁性イオン、ビオチン、蛍光体、発色団、重金属、ある
いはラジオアイソトープである。より好ましいマーカー
としては酵素が挙げられ、中でも最も好ましくはホース
ラディッシュペロキシダーゼまたはアルカリフォスファ
ターゼである。
【0059】本発明方法の更なる態様によれば、潜在的
治療剤は酵素で標識されているとともに、ステップf)
では固体支持体に結合しなかった標識化潜在的治療剤を
除去し、これを、酵素が基質と反応して検出可能な生成
物を形成するような条件の下で、酵素に対する特異的基
質と接触させる。
【0060】本発明はさらに、マウス、ラット、ハムス
ター、ヒトを含む哺乳類における癌を治療する方法を提
供するものであり、この方法においては野生型p53へ
のdm2の有害な結合が阻止される。この方法の一態様
によれば、野生型p53へのdm2の結合の阻止は、d
m2を充分量の抗dm2抗体と接触させることによって
なされる。また別の態様では、野生型p53へのdm2
の結合の阻止は、dm2を過剰量の抗イディオタイプp
53抗体と接触させることによってなされる。他の態様
では、p53の転写プロモーターを阻止しないdm2抗
イディオタイプ抗体を投与してもよい。腫瘍を治療する
ための他の方法においては、遺伝子治療によって増幅さ
れたdm2遺伝子を正常な数のdm2遺伝子で置き換
え、上昇したp53値レベルを正常化する。さらに別の
腫瘍治療方法においては、アンチセンス遺伝子治療によ
って増幅されたdm2遺伝子をアンチセンスdm2遺伝
子で置き換える。
【0061】相対的結合親和性を決定するための方法は
本技術分野で公知の方法であってよい。たとえば、p5
3タンパクがhsc70に結合しているかどうかを決定
する方法は、Finleyら、Mol.and Cel
l Biol.8、531−539(1988)および
Hindsら、Mol.and Cell Biol.
7、2863−2869(1987)に記載されてい
る。これらの論文に記載の方法では、抗p53および抗
hsc70抗体を用いた共免疫沈降法が行われている。
【0062】
【実施例】実施例1 cDNAクローンの単離 :HeLa細胞から調製された
λgt11 cDNAライブラリーを、低緊縮下でマウ
スmdm2 cDNAをプローブとして用いてスクリー
ニングした。cDNAインサートを陽性ファージから単
離し、さらに特徴付けるためにブルースクリプトベクタ
ー中にサブクローニングした。全コード領域を含有する
完全長cDNAを二つの重複したクローンから再構築
し、Sangerの方法によって完全に配列決定した
(Sangerら、1977年、"DNA seque
ncing with chain−terminat
ing inhibitors"Proc.Natl.
Acad.Sci.、USA14:5463−546
7)。
【0063】hdm2に対するモノクローナル抗体の生
:ライブラリーのスクリーニングによって得られたc
DNAクローンは、hdm2コード領域のN−末端コー
ド領域を含有し、最初のメチオニン開始コドンでトラン
ケートされていた。このcDNAを完全長のhdm2
cDNAとリコンビナントしてリーダー配列と最初のメ
チオニンのないコード領域を得た。このコード配列をp
QE11ベクター(Quiagen)に挿入し6個のヒ
スチジン残基がhdm2のN−末端に融合した完全オー
プンリーディングフレームを得た。発現プラスミドを
E.Coliに導入し、ヒスチジン−hdm2融合タン
パクをNi−2+−NTA−アガロース(Quiage
n)カラムクロマトグラフィーで精製した。精製物中の
主なタンパク種の易動度はin vitroでの翻訳さ
れたhdm2と同等であった。
【0064】Balb/Cマウスをhdm2タンパクを
産生するそのE.coliで免疫した。ハイブリドーマ
は通常の手順により準備した。そしてエンザイム−リン
クトイムノソルベントアッセイとインビトロで変換され
たhdm2タンパクの免疫沈降法によりスクリーニング
した。3回のクローニングにより安定したクローンを確
率した。
【0065】ヒトdm2 cDNAの単離:HeLa細
胞から構築したλgt11ライブラリーを、低緊縮下で
マウスmdm2 cDNAを用いてスクリーニングし
た。計14個の陽性クローンが単離され、さらに分析す
るためにcDNAインサートをブルースクリプトベクタ
ー中にサブクローニングした。予備的な制限地図化と部
分的な配列決定によって、それらはヒトdm2 cDN
Aのクローンの一部であることが判明した(Fakha
rzadeh,S.S.ら、1991年、「マウス腫瘍
細胞株中で増幅された遺伝子の亢進発現を伴う腫瘍形成
潜在能」EMBO J.10:1565−1569)。
完全長コード領域を二つの重複したcDNAクローンか
ら構築し、配列決定した。hdm2と呼ばれる、このc
DNAクローンのDNA配列は、文献に記載のhdm2
配列と類似のものであり(Oliner,J.D.ら、
1992年、「ヒトサルコーマにおけるp53−関連タ
ンパクをコードする遺伝子の増幅」、Nature35
:80−83)、コード領域においては完全に同一で
非コード領域においては多少相違がある。これらの二つ
のcDNAクローンが二つの大きく異なる細胞源(He
La細胞と結腸カルチノーマ)から得られたにもかかわ
らず同等なコード配列を有しているという事実は、それ
らが野生型のhdm2コード配列を体現したものである
かあるいは異なる癌細胞中に系統的突然変異が或ること
を示唆している。
【0066】実施例2 臨床的にも病理学的にもよく特徴が把握されている成人
軟組織サルコーマ211例のコホートを分析した。73
名の患者からなる部分集団において腫瘍と正常検体が入
手できた。分子レベルおよび生物学的観点からの考察を
この73名の患者からなる群にもとづいておこなった。
しかしながら、臨床病理との相関付けを行うにあたって
は、免疫組織化学的手法を利用するとともに、メモリア
ル・スローアン−ケタリング・癌センターにおいて患者
が得ることができ、頻繁にデータ更新がなされている臨
床および病理学的情報データベースから得た211人の
軟組織サルコーマ患者に関する情報を利用した。
【0067】組織 この実施例で用いられた軟組織サルコーマ(STS)に
罹患した211人の成人患者のコホート中、腫瘍病巣の
分析結果はリポサルコーマ71例、平滑筋肉腫53例、
悪性繊維性組織球腫22例、繊維肉腫15例、末梢神経
鞘腫瘍(PNST)15例、滑膜肉腫13例、横紋筋肉
腫4例、および未分化型肉腫18例であった。分析した
STSの多くは原発性腫瘍であり(129例)、残る病
巣は再発性(39例)あるいは転移性(41例)であっ
た。2例の分娩時胎位については不明である。分析した
211例のSTSにおいては、169例が進行したサル
コーマに分類され、39例の腫瘍が進行度の低い病変に
分類された。3例の進行度については不明である。これ
らの患者からなるコンホートの追跡調査期間の中央値と
平均値はそれぞれ29カ月および34カ月であった。完
全な追跡調査データは211名の患者中209名から得
ることができた。腫瘍試料は凍結保存液(OCT化合
物、マイルズ・ラボラトリーズ、エルクハート、インデ
ィアナ州)に包埋し、イソペンタン中で急速冷凍し−7
0℃で保存した。各ブロックからヘマトキシリン−エオ
ジンで染色された代表的部分をとり、顕微鏡下で観察し
て腫瘍の存在を確認するとともにこれらの病変部に存在
する腫瘍細胞の割合(%)と腫瘍壊死の範囲を評価し
た。付近の腫瘍および正常組織試料を採集し、分子的遺
伝子アッセイを211例中73例に基づいて行った(下
記参照)。これらの組織サンプルは外科的に摘出された
あと直ちに凍結し−70℃で保存後、DNAを取り出し
た。
【0068】モノクローナル抗体と免疫組織化学 p90遺伝子でコードされた遺伝子産物に対するマウス
モノクローナル抗体の一団を用いて本研究を行った。抗
体4B2はアミノ末端領域に位置するエピトープを検出
する。抗体2A9と2A10はp90の中央部の二つの
異なるエピトープを同定する。抗体4B11はp90の
カルボキシ末端領域に位置する配列を認識する。p53
タンパク上の異なるエピトープを検出する三つのマウス
モノクローナル抗体を本研究で使用した。抗p53抗体
PAb1801(Ab−2、"Oncogene Sc
ience"、マンハセット、ニュウヨーク)は、野生
型および突然変異型双方のヒトp53タンパクのアミノ
酸(aaと略記)32−79の間に位置するエピトープ
を認識する(Banks,L.ら、1986年、Eu
r.J.Biochem 159、529−534)。
抗体PAb240(Ab−3、"Oncogene S
cience")は、突然変異体p53産物のあるもの
の特徴となっている、aa156−335の間に位置す
るコンフォーメーションエピトープを認識する(Gan
non,J.V.ら、1990年、EMBO.J.9、
1595−1602)。抗体PAb1620(AB−
5、Oncogene Science)は野生型のp
53と特異的に反応する(Ball,R.K.ら、19
84年、EMBO.J.3、1485−1492)。抗
p90及び抗p53抗体と同じサブクラスのマウスモノ
クローナル抗体である、MIgS−Kp Iを同様の稀
釈率で陰性のコントロールとして使用した。
【0069】冷メタノール−アセトン(1:1稀釈)で
固定した5μmの厚さの凍結組織片を用いてアビジン−
ビオチンペルオキシダーゼ法を行った。簡単に言えば、
組織片を15分間10%の正常ウマ血清(Organo
n Tecknika Corp.、ウエストチェスタ
ー、ペンシルバニア州)でインキュベートし、次いで適
切に稀釈した一次抗体(2A9、4B2および4B11
を稀釈率1:100で、2A10を稀釈率1:1000
で使用)(Ab−2は200ng/ml、Ab−3は2
50ng/ml、Ab−5は3μg/ml)で2時間イ
ンキュベートした。充分に洗浄したあと、組織片を20
0倍稀釈したビオチン化ホースラディッシュ抗マウスI
gG抗体(Vector Laboratories、
バーリンゲーム、カリフォルニア州)で30分間、アビ
ジン−ビオチンペルオキシダーゼ複合体(Vector
Laboratories、1:25稀釈)で30分
間インキュベートした。ジアミノベンジディン(0.0
6%DAB)を最終色素原として、またヘモトキシリン
を核の対比染色のために使用した。
【0070】免疫組織化学的評価を少なくとも二人の別
々の研究者によって行い、核染色を示した腫瘍細胞の概
算パーセントを算出した。p90とp53双方の核免疫
反応性を次の三つのカテゴリーに分類した:陰性(<2
0%の腫瘍細胞が核染色を示す)、異性(20−79%
の腫瘍細胞が核の反応性を示す)、および相同(>/=
80%の腫瘍細胞が強い核染色を示す)。
【0071】サザンブロッティング法とRELP分析 1.6kbのヒトdm2 cDNA断片プローブである
pHDM(EcoRI)を用いて遺伝子増幅をサザンブ
ロッティング法で評価した。b−アクチンプローブであ
る(EcoRI)をコントロールとして用いた。二つの
プローブを染色体17の短腕の対立遺伝子欠失の解析の
ために用いた:PYNZ22(17p13.3、D17
S5、TaqI)およびphp53B(17p13.
1、p53、BglII)。サザンブロッティング法に
よる解析は文献記載に従った(Prestri,J.
C.ら、(1991)、Cancer Res 51、
5405;Dalbagni,Gら、(1993)、D
iagnostic Molecular Patho
logy 2、4−13)。簡単に言えば、DNAをO
ncor社によって開発された方法によって対にした正
常及び腫瘍試料から非有機的に抽出し(Oncor、ガ
イザーズバーグ、メリーランド州)、適切な制限酵素で
分解し、0.7%アガロースゲル中で電気泳動を行い、
ナイロン膜上にブロッティングした。膜は42℃で1時
間、Hybrisol I(Oncor社)で予備ハイ
ブリダイズし、[P32]dCTPに高い特異活性よう
に標識したプローブで一夜ハイブリダイズした。膜を洗
浄し、−70℃で増感スクリーンを使用して放射線写真
撮影した。Ultrascan XL Laser D
ensitometer(ファルマシアLKBバイオテ
クノロジー社、ピスカタウェイ、ニュージャージー州)
とBetascope 630 Blot Analy
zer(ベターゲン社、ウオルサム、マサチューセッツ
州)で濃度を測定し結果を確認した。少なくとも5コピ
ー遺伝子/細胞であったときにdm2増幅があったと考
えた。異型性の喪失(LOH)については、腫瘍試料中
の対立遺伝子のシグナル強度が40%を超えて低下した
ときに異型性が喪失したものと定義した(Prestr
i,J.C.ら、(1991)、Cancer Res
51、5405;Olumi,A.F.ら、(199
0)、Cancer Res 50、7081−708
3)。
【0072】一本鎖配座多形性(SSCP)分析および
DNA塩基配列決定 これらについてはOritaら(Orita,M.ら
(1989年)Genomics 5、874−87
9)によって報告された方法を僅かにかえて行った。増
幅は上述の試料から抽出した100ngのゲノムDNA
を用いて行った。使用したプライマーはヒトp53遺伝
子のイントロン配列のフランキングエキソン5から9か
ら得たものであり、この配列についてはすでに論文が発
行されている(Moll,U.M.ら、(1992年)
Proc Natl Acad Sci USA 8
9、7262−7266)。DNAはThermal
Cycler(Perkin Elmer Cetu
s)を用いてPCR(94℃で30秒、エキソン8と9
に対して58℃で30秒、エキソン5、6、7に対して
は63℃で30秒、そして最後にすべての試料に対して
72℃で60秒)の30サイクル後に増幅された。増幅
された試料は変性され、10%グリセロールを含有する
非変性アクリルアミドゲル上に置き、室温で12−16
時間10−12ワットで処理した。ゲルは80℃、真空
下で乾燥し、−70℃で4−16時間X線フィルムに曝
した。
【0073】配列決定アッセイにおけるゲノムDNAの
増幅はSSCP分析において用いたものとは独立したも
のであり、35サイクル(94℃で60秒、上記の条件
で58℃と63℃で60秒、さらに72℃で90秒)か
けて増幅した。DNA断片を2%の低融点アガロースゲ
ルから単離し、ジデオキシ法(Sanger,F.ら、
(1977年)、Proc Natl Acad Sc
i USA74、5463−5467)で精製・配列決
定した。両方の鎖は、分析した各DNAについて配列決
定するとともに、野生型のp53を含有するコントロー
ル試料から得たゲノムDNAも突然変異を確認するため
に平行して配列決定した。
【0074】DM2の増幅とDM2タンパクの過剰生産 dm2遺伝子の増幅を73例の成人軟組織サルコーマ
(STS)中の11例で調べたところ、5倍から35倍
に増幅していた。dm2の増幅は、病気の進行度が低い
場合(4例)より病気の進行度が高い場合(7例)にお
いてより高頻度で検出された。転移性のSTS(11例
中3例、27%)において原発性のSTS(48例中4
例、8%)におけるより増幅はより普通に観察された。
【0075】抗dm2抗体の免疫染色のパターンはまず
3T3−Balbcと3T3−DM細胞を用いて評価し
た。DM細胞においては強い核染色が見られ、増幅dm
2遺伝子を有しdm2タンパクを過発現していることが
報告されたが、一方Balb−c細胞は反応せず(図
4)dm2タンパクレベルが低かった。11例の増幅し
たケース中6例が、抗dm2抗体で核免疫反応性を示す
腫瘍細胞が20%を超えることを示した。しかしなが
ら、残る5例では反応は見られなかった。62例中、明
らかに増幅されていないdm2遺伝子を有する17例に
おいて、組織片を用いてdm2抗体で検出されたように
dm2タンパクのレベルの上昇を示した(dm2陽性表
現形)。
【0076】p53欠失、点変異、およびp53核免疫
反応性 体細胞および腫瘍DNAの73個のペアを、染色体17
の短腕に対する二つの異なったプローブを用いて調べ
た。調査した情報通知例51例中27例(53%)で染
色体17の短腕の欠失が見いだされた。染色体17pの
異形性の喪失(LOH)が進行度の高いサルコーマと進
行度の低いサルコーマの両者で観察された。染色体17
pのLOHは原発腫瘍(33例中13例、41%)より
転移腫瘍(8例中6例、75%)においてより高頻度で
見いだされた。
【0077】p53が細胞内での過発現に関連している
と思われることから、p53の具体的な遺伝子内突然変
異をより特徴付けるために、73例のSTSをSSCP
で(エキソン5から9)分析し、このアッセイで陽性で
あったものをDNA配列決定した。突然変異の存在が1
4例で確認された。これら14例のSTSのうち11例
が抗体PAb1801に対しp53核免疫反応性を示し
た。点変異を11例のサルコーマ中7例において、配列
決定によって点変異が特徴付けられ、5例がATからG
Cの変異を、2例がGCからATへの変異を示した。4
例において移動度の変化がSSCPによって検出された
が、突然変異を同定するための配列決定は行われなかっ
た。突然変異の14例中3例はPAb1801に対して
陰性の免疫染色結果を示した。突然変異の内の1例は停
止コドンを産生し、コドン165中において同定され
た。他の1例はコドン278でC欠失があり、344の
位置で停止コドンを産生した。他の突然変異はスプライ
ス供与位置に影響するエキソン5において起こった。一
つを除いて、染色体17pの状態に関する全ての情報提
供突然変異体に随伴する短腕欠失が認められた。加え
て、13例が研究中のエキソンに対する点変異の証拠な
しに陽性の核染色を示した。
【0078】結局、分析した211例のSTS中56例
が陽性核免疫染色パターンをPAb1801に対して示
した(表1)。p53陽性の表現形と腫瘍の進行度の間
には大きな開きがあった。さらに、STSに罹患してい
る患者は、20%を超える腫瘍細胞でp53核免疫染色
を示し、生存率が顕著に低かった。
【0079】
【表1】
【0080】DM2とP53の遺伝子型と表現型の変
化:臨床病理学との関連 73例からなるサブグループ中のただ1例が増幅dm2
とp53遺伝子の突然変異体を示したが、これは転移繊
維肉腫であった。しかしながら、コホートの全211例
中22例がdm2とp53の両方のタンパクに対して連
続した組織片で陽性の核免疫反応性を示した(表1)。
これらの分子の染色パターンは、それらが共発現した場
合には、一般に異性であった。表現形の組み合わせ(グ
ループA:dm2−/p53−;グループB:dm2−
/p53−およびdm2−/p53+;グループC:d
m2+/p53+)を臨床病理学的パラメーターと比較
したところ、陽性表現形と予後不良の間に相関関係が認
められた。データにより、グループAが最も予後が良
く、グループCが最も予後不良であることが示された
(図3参照)。
【0081】実施例3 p90の免疫沈降あるいはp90とp53の共免疫沈降
のための抗体を調製するのにp90を用いることができ
る。p90は沈降物から単離し、精製される。高p90
抗体はポリクローナルでもモノクローナルでもよい。p
90に対するポリクローナル抗体を調製する方法として
以下のものがあげられる。
【0082】ウサギにおけるp90抗体の産生手続: p90タンパク断片は0.7mg/mlの濃度で使用す
る。次のように免疫を行う: 0日目: 200μlのPBSと200μlのRIBI
(アジュバンド)中25μg、 7日目: 200μlのPBSと200μlのRIBI
(アジュバンド)中50μg、 14日目: 200μlのPBSと200μlのRIB
I(アジュバンド)中50μg、 21日目: 休止 28日目: 200μlのPBSと200μlのRIB
I中50μg 39日目: 採血−アッセイ 52日目: 200μlのPBSと200μlのRIB
Iに50μgを加え動物に投与、 59日目: 採血−最終注入後7日後におけるアッセイ 62日目: 放血死
【0083】ELISA法を適用し、4℃でウェルを一
夜コーティング(200ng/ウェル)してアッセイを
行った。37℃で1時間2%BSAでブロックする。1
%BSA中に血清を加え稀釈し、37℃で2時間インキ
ュベートする。1%BSAで調製した第二抗体稀釈液
(TAGO ヤギ抗ウサギペロキシダーゼ−cat#6
430)では37℃で1時間インキュベートする。血清
抗体価は最初のアッセイで1:25000(カットオフ
吸光度:450nmで0.400)、最終アッセイで>
50000。Kirkegarrd & Perry
TMB ペロキシダーゼ基質溶液で展開し、450nm
での吸光度を読み取る。
【0084】実施例4 ATCC(前述)に寄託されたハイブリドーマ、1F
5、6C10、1D6、4B2、2E12、3F3、3
G5、3F8、6H7、2A9、3G9、1D11、2
A10、1G2、4B11、および5B10はp90タ
ンパクのエピトープに対するモノクローナル抗体を産生
する(図1参照)。以下に記載のプロトコールは、これ
らのモノクローナル抗体と他の抗p90抗体を一時抗体
として用いて、DM2遺伝子コード産物であるp90タ
ンパクを組織中、好ましくはヒト組織中で免疫組織化学
的方法によって検出するものである。アビジン−ビオチ
ン免疫パーオキシダーゼ法は、感度が高いため適切な手
法である。ヒトの正常および腫瘍組織切片をクリオスタ
ットで切り出し、マイクロスライドに載置する。これら
の切片を阻止血清で、次いで過酸化水素およびアビジン
−ビオチンブロック剤でインキュベートする。第一抗
体、即ち抗p90抗体を適切な濃度で使用する。この適
切な濃度は、各抗体について滴定を行うことによって経
験的に決定される。次に、切片をビオチン化第二ウマ抗
マウス抗体、次いでアビジン−ビオチンパーオキシダー
ゼ複合体でインキュベートする。ジアミノベンジディン
を用いて最終反応を行う。切片をヘマトキシリンで対比
染色し、載物台に載せて最終分析する。
【0085】上記の免疫組織化学方法においては、典型
的にはp90タンパクのみが正常レベルからはずれた上
昇値で組織において検出されるが、この理由は上記の例
で試験した組織について、モノクローナル抗体は細胞中
のp90の上昇のみを検出できるからである。
【0086】免疫組織化学的 アビジン−ビオチン−パーオキシダーゼ法 パラフィン埋め込み切片 1)ポリ−L−リジンで被覆したスライド上に5μmの
組織切片を置く。 2)切片を60℃のオーブンに30分入れてパラフィン
を溶かす。 3)スライドを室温まで冷却し、脱パラフィンおよび再
水化のための処理を行う。 キシレン−3回(各回5分) 100%エタノール−3回(各回3分) 95%エタノール−3回(各回3分) 4)蒸留水中で洗浄し、PBSに移す。 5)1%のH22を用いて15分間冷却し、内因性のパ
ーオキシダーゼ活性を除去する。 6)PBS中で洗浄(3回)。 7)内因性のパーオキシダーゼ活性を除去するために、
肝臓、膵臓、脳等のビオチンを含有する細胞中に、アビ
ジン−ビオチン阻止キット(Vector)を適用す
る。溶液は順番に用い(アビジンの後でビオチン)、ス
ライドは各溶液を用いて15分インキュベートするこ
と。 8)PBS中で洗浄する。
【0087】9)酵素分解−酵素の選択は、各抗体に対
して最適になるように経験的に行う。 共通の酵素: ペプシン(ブタの胃の粘膜,Sigma):HCL溶液
(250mlの蒸留水に200μlのHClを加えたも
の)に0.25グラムのペプシンを加え、30分インキ
ュベートする。 トリプシン(ウシの膵臓タイプI,Sigma):25
0mlのTRISに0.0625グラムのトリプシンを
加え、5分間インキュベートする。蒸留水中で洗浄し、
トリプシン阻止剤(Sigma)(250mlのPBS
と0.025グラムのトリプシン阻止剤との混合液)を
用いて15分間インキュベートする。 プロナーゼ(カルビオケム・ベーリング):250ml
のTRISに0.0055グラムのプロナーゼを加え、
4分間インキュベートする。 フィシン(懸濁液、Sigma):そのまま使用可能。
滴下し、45分インキュベートする。 サポニン(洗剤、Sigma):250mlの蒸留水の
混合液に0.125グラムのサポニンを加え、30分間
インキュベートする。
【0088】10)スライドを蒸留水中で洗浄し、PB
Sに移す。 11)阻止血清−10%の通常血清(特定の種−第2抗
体と同じ)を加え、20〜30分間インキュベート。 12)阻止血清を真空で吸い上げ除去し、適切な希釈し
た第1抗体を加え、加湿チャンバー内で4℃で一晩イン
キュベートする。第1抗体は、1F5、6C10、1D
6、4B2、2E12、3F3、3G5、3F8、6H
7、2A9、3G9、1D11、2A10、1G2、4
B11、および5B10のハイブリドーマによって生産
される抗p90モノクローナル抗体から選択する。第1
抗体は最適な濃度となるように経験的に適宜希釈する。 13)PBSを用いて丁寧に洗浄する。PBSを3回交
換(各回5分) 14)適切に希釈されたビオチン化第2抗体を加え、3
0分間インキュベートする。 15)PBSを用いて洗浄(各5分で3回)。 16)1:25(A:Bは等割合)希釈のアビジン−ビ
オチン複合体(Vector)を30分間インキュベー
トする。 17)PBSを用いて洗浄(各5分で3回)。 18)色原体基質溶液:パーオシキダーゼ−ジアミノベ
ンザディン(0.06%DAB)(5mg/DAB/1
00mlのPBSに100μlの0.3%H22)。望
ましい色強さになるまでインキュベートする(約5
分)。 19)ヘマトキシリンを用いて対比染色を行なう。 免疫組織化学的 アビジン−ビオチン−パーオキシダーゼ法 冷凍組織切片 1)5μmの冷凍組織切片を室温中に30分間置いて切
片を解凍し、乾燥する。 2)適切な固定液を10分間加える(各抗体に最適な固
定液を選択)。 3)1%のH22を用いて15分間冷却し、内因性のパ
ーオキシダーゼ活性を除去する。 4)PBS中で洗浄(3回)。 5)内因性のパーオキシダーゼ活性を除去するために、
内在性ビオチンに富む細胞中に、アビジン−ビオチン阻
止キットを加える。アビジン15分インキュベートし、
PBSを用いて洗浄し、そしてビオチンを用いて15分
インキュベートする。 6)PBS中で洗浄する(3回)。 7)阻止血清−10%の通常血清(特定の種−第2抗体
と同じ)を加え、加湿チャンバー内で10〜30分間イ
ンキュベートする。 8)阻止血清を真空で吸い上げ除去し、適切な希釈した
第1抗体を加えて1〜2時間インキュベートする。第1
抗体は、1F5、6C10、1D6、4B2、2E1
2、3F3、3G5、3F8、6H7、2A9、3G
9、1D11、2A10、1G2、4B11、および5
B10のハイブリドーマによって生産される抗p90モ
ノクローナル抗体から選択する。第1抗体は最適な濃度
となるように経験的に適宜希釈するが、典型的には、ハ
イブリドーマの上澄みとリン酸緩衝血清(PBS)との
容量比で1〜1000である。 9)PBSを用いて丁寧に洗浄。 10)適切に希釈されたビオチン化第2抗体を加え、3
0分間インキュベートする。 11)PBSを用いて洗浄(3回)。 12)1:25希釈(A:Bは等割合)のアビジン−ビ
オチン複合体(Vector)を30分間インキュベー
トする。 13)PBSとPBS/Tritonを用いて洗浄(3
回)。 14)色原体基質溶液:パーオシキダーゼ−ジアミノベ
ンザディン(0.06%DAB)で約5分間。 15)ヘマトキシリンを用いて対比染色を行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】この図は、本発明の抗p90単クーロン抗体と
反応するp90タンパク質のエピトープを示す図であ
る。ハイブリドーマ1F5、6C10、1D6、4B
2、2E12、3F3、3G5、3F8、6H7、2A
9、3G9、1D11、2A10、1G2、4B11、
および5B10によって生成された抗p90単クーロン
抗体が、これらの抗体が反応するエピトープを示す位置
のp90アミノ酸エピトープマップの下に、示されてい
る。
【図2】このグラフは、軟組織肉腫患者211人の90
か月間における全体的な生存を示す。
【図3】このグラフはp53とmdm2のレベル上昇
と、軟組織肉腫患者211人(図2参照)のグループに
おける生存を示す。グラフ中に示した表現型の類型は下
記の通りである。グループA:dm2−/p53−(d
m2、p53の何れもレベル上昇がない)。グループ
B:dm2+/p53−およびdm2−/p53+。グ
ループC:dm2+/p53+(dm2、p53の両方
ともレベルが上昇)。
【図4】抗dm2抗体と抗p53抗体を使用した免疫染
色パターンを示す。上側の2個のスライドはコントロー
ルグループを示す。左上のスライドは、dm2−である
3T3−Balb/c細胞系の染色パターンを示す。右
上のスライドは、dm2+である3T3−DM細胞系の
染色パターンを示す。中央の2個のスライドは、同じ患
者から採取したヒト腫瘍組織切片の染色パターンを示
す。中央左側のスライドはp53の−の染色パターンを
示し、中央右側のスライドはdm2+の染色パターンを
示す(以下に述べるグループBサブセットp53−/d
m2+サブセットに対応する)。下側の2個のスライド
は別患者から採取したヒト腫瘍組織切片の染色パターン
を示す。左下のスライドは、p53+の染色パターンを
示し、右下のスライドはdm2+の染色パターンを示す
(以下に述べるグループCに対応する)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 19/00 C12Q 1/02 4H045 C12N 5/10 1/68 A C12Q 1/02 G01N 33/566 1/68 33/574 A G01N 33/566 Z 33/574 33/577 B C12P 21/08 33/577 C12N 15/00 A // C12P 21/08 5/00 B (71)出願人 399026731 スローン − ケタリング・インスティテ ュート・フォー・キャンサー・リサーチ アメリカ合衆国、ニューヨーク州 10021、 ニューヨーク、ヨーク・アベニュー 1275 (72)発明者 レビン,アーノルド,ジェー. アメリカ合衆国 08540 ニュージャージ ー州,プリンストン,フリッツランドルフ ロード 138 (72)発明者 フィンレー,キャシー,エー. アメリカ合衆国 19067 ペンシルバニア 州,ヤードリー,ベイベリー レーン 660 (72)発明者 コードン−カード,カルロス アメリカ合衆国 10021 ニューヨーク州, ニューヨーク,イースト 63 ストリート 504,エーピーティ 24アール Fターム(参考) 4B024 AA11 BA36 BA41 CA03 CA04 CA05 CA07 CA09 DA02 DA06 EA04 GA01 GA11 GA18 GA19 HA03 HA14 4B063 QA01 QA12 QA18 QA19 QQ02 QQ42 QQ52 QQ58 QR32 QR38 QR41 QR55 QR66 QR82 QS12 QS25 QS34 QS36 QS39 QX01 QX07 4B064 AG27 CA10 CA20 CC24 CE12 DA14 4B065 AA91X AA93X AA93Y AB01 AB04 AC14 BA01 BA21 CA25 CA46 4C085 AA14 CC02 CC03 CC04 CC05 DD23 DD32 DD61 4H045 AA10 AA11 AA30 BA10 BA41 CA40 DA76 DA86 EA51 FA72 FA74

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ATCC受託番号HB11182として
    寄託されたハイブリドーマ3G5によって生産されるモ
    ノクローナル抗体。
  2. 【請求項2】 ATCC受託番号HB11183として
    寄託されたハイブリドーマ4B11によって生産される
    モノクローナル抗体。
  3. 【請求項3】 ATCC受託番号HB11184として
    寄託されたハイブリドーマ2A10によって生産される
    モノクローナル抗体。
  4. 【請求項4】 ATCC受託番号HB11185として
    寄託されたハイブリドーマ2A9によって生産されるモ
    ノクローナル抗体。
  5. 【請求項5】 ATCC受託番号HB11186として
    寄託されたハイブリドーマ4B2によって生産されるモ
    ノクローナル抗体。
  6. 【請求項6】 トキシンに結合された請求項1〜5のい
    ずれか1項記載のモノクローナル抗体。
  7. 【請求項7】 検出可能なマーカによって標識が付けら
    れた請求項1〜5のいずれか1項記載のモノクローナル
    抗体。
  8. 【請求項8】 ATCC受託番号HB11182として
    寄託されたハイブリドーマ3G5、ATCC受託番号H
    B11183として寄託されたハイブリドーマ4B1
    1、ATCC受託番号HB11184として寄託された
    ハイブリドーマ2A10、ATCC受託番号HB111
    85として寄託されたハイブリドーマ2A9、およびA
    TCC受託番号HB11186として寄託されたハイブ
    リドーマ4B2を含む群から選択されたハイブリドーマ
    によって生産されるモノクローナル抗体によって認識さ
    れるエピトープと同じエピトープを認識するモノクロー
    ナル抗体。
  9. 【請求項9】 ATCC受託番号HB11182として
    寄託されたハイブリドーマ3G5、ATCC受託番号H
    B11183として寄託されたハイブリドーマ4B1
    1、ATCC受託番号HB11184として寄託された
    ハイブリドーマ2A10、ATCC受託番号HB111
    85として寄託されたハイブリドーマ2A9、およびA
    TCC受託番号HB11186として寄託されたハイブ
    リドーマ4B2を含む群から選択されたハイブリドーマ
    によって生産されるモノクローナル抗体によって認識さ
    れるエピトープと同じエピトープと競合するモノクロー
    ナル抗体。
  10. 【請求項10】 ATCC受託番号HB11182とし
    て寄託されたハイブリドーマ3G5、ATCC受託番号
    HB11183として寄託されたハイブリドーマ4B1
    1、ATCC受託番号HB11184として寄託された
    ハイブリドーマ2A10、ATCC受託番号HB111
    85として寄託されたハイブリドーマ2A9、およびA
    TCC受託番号HB11186として寄託されたハイブ
    リドーマ4B2を含む群から選択されたハイブリドーマ
    によって生産されるモノクローナル抗体によって認識さ
    れるエピトープと同じエピトープを50〜100%の範
    囲で阻止する請求項9記載のモノクローナル抗体。
  11. 【請求項11】 ATCC受託番号HB11182とし
    て寄託されたハイブリドーマ3G5、ATCC受託番号
    HB11183として寄託されたハイブリドーマ4B1
    1、ATCC受託番号HB11184として寄託された
    ハイブリドーマ2A10、ATCC受託番号HB111
    85として寄託されたハイブリドーマ2A9、およびA
    TCC受託番号HB11186として寄託されたハイブ
    リドーマ4B2を含む群から選択されるハイブリドー
    マ。
  12. 【請求項12】 請求項1〜5記載のモノクローナル抗
    体の群から選択されるモノクローナル抗体によって認識
    されるエピトープ。
  13. 【請求項13】 請求項3記載のモノクローナル抗体に
    よって認識されるエピトープ。
  14. 【請求項14】 (a)p53タンパク質を認識する抗
    p53抗体を含む容器と、(b)dm2タンパク質を認
    識する抗dm2抗体を含む容器とを含有する診断キッ
    ト。
  15. 【請求項15】 抗体に標識が付けられている請求項1
    4記載の診断キット。
  16. 【請求項16】 (a)抗p53抗体を認識する標識化
    抗体と、(b)抗dm2抗体を認識する標識化抗体とを
    さらに含有する請求項14記載の診断キット。
  17. 【請求項17】 癌細胞、または癌性または前癌性にな
    る危険性のある細胞であって、少なくとも1個の正常な
    p53対立遺伝子を含む細胞が生物学的試料の中にある
    かどうかを検出する方法であって、生物学的試料中にお
    けるdm2のレベルがdm2発現のレベルに比較して異
    常に上昇したか否かを検出することを含み、生物学的試
    料中におけるdm2のレベルが異常に上昇したことによ
    って癌細胞、または癌性または前癌性になる危険性のあ
    る細胞であると判断する方法。
  18. 【請求項18】 レベルの上昇を生物学的試料の免疫組
    織化学的な染色パターンによって決定する請求項17記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 dm2遺伝子の増殖または発現のレベ
    ルをプローブを用いて決定する請求項17に記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 プローブが核酸プローブである請求項
    19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 プローブが抗体である請求項19に記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 抗体がモノクローナル抗体である請求
    項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 モノクローナル抗体が、ATCC受託
    番号HB11182として寄託されたハイブリドーマ3
    G5によって生産されるものである請求項22記載の方
    法。
  24. 【請求項24】 モノクローナル抗体が、ATCC受託
    番号HB11183として寄託されたハイブリドーマ4
    B11によって生産されるものである請求項22記載の
    方法。
  25. 【請求項25】 モノクローナル抗体が、ATCC受託
    番号HB11184として寄託されたハイブリドーマ2
    A10によって生産されるものである請求項22記載の
    方法。
  26. 【請求項26】 モノクローナル抗体が、ATCC受託
    番号HB11185として寄託されたハイブリドーマ2
    A9によって生産されるものである請求項22記載の方
    法。
  27. 【請求項27】 モノクローナル抗体が、ATCC受託
    番号HB11186として寄託されたハイブリドーマ4
    B2によって生産されるものである請求項22記載の方
    法。
  28. 【請求項28】 モノクローナル抗体が、ATCC受託
    番号HB11182として寄託されたハイブリドーマ3
    G5、ATCC受託番号HB11183として寄託され
    たハイブリドーマ4B11、ATCC受託番号HB11
    184として寄託されたハイブリドーマ2A10、AT
    CC受託番号HB11185として寄託されたハイブリ
    ドーマ2A9、およびATCC受託番号HB11186
    として寄託されたハイブリドーマ4B2を含む群から選
    択されたハイブリドーマによって生産されるモノクロー
    ナル抗体によって認識されるエピトープと同じエピトー
    プを認識するものである請求項22記載の方法。
  29. 【請求項29】 モノクローナル抗体が、ATCC受託
    番号HB11182として寄託されたハイブリドーマ3
    G5、ATCC受託番号HB11183として寄託され
    たハイブリドーマ4B11、ATCC受託番号HB11
    184として寄託されたハイブリドーマ2A10、AT
    CC受託番号HB11185として寄託されたハイブリ
    ドーマ2A9、およびATCC受託番号HB11186
    として寄託されたハイブリドーマ4B2を含む群から選
    択されたハイブリドーマによって生産されるモノクロー
    ナル抗体によって認識されるエピトープと同じエピトー
    プと競合するものである請求項22記載の方法。
  30. 【請求項30】 競合モノクローナル抗体が、ATCC
    受託番号HB11182として寄託されたハイブリドー
    マ3G5、ATCC受託番号HB11183として寄託
    されたハイブリドーマ4B11、ATCC受託番号HB
    11184として寄託されたハイブリドーマ2A10、
    ATCC受託番号HB11185として寄託されたハイ
    ブリドーマ2A9、およびATCC受託番号HB111
    86として寄託されたハイブリドーマ4B2を含む群か
    ら選択されたハイブリドーマによって生産されるモノク
    ローナル抗体によって認識されるエピトープと同じエピ
    トープの50〜100%の範囲で阻止するものである請
    求項29記載の方法。
  31. 【請求項31】 p53/dm2複合体。
  32. 【請求項32】 請求項6記載の抗体を腫瘍に接触させ
    ることにより抗体を腫瘍に結合させる腫瘍を持つ患者の
    治療方法。
  33. 【請求項33】 請求項7記載の抗dm2抗体が映像化
    すべき腫瘍と結合するような条件下でその抗体を腫瘍に
    接触させ、結合した抗体を検出することによって腫瘍を
    映像化する腫瘍の映像化方法。
JP2002204940A 1992-06-26 2002-07-15 P90抗体またはプローブを用いた前癌細胞または癌細胞の検出方法 Pending JP2003116549A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90476692A 1992-06-26 1992-06-26
US07/904,766 1992-06-26
US1864993A 1993-02-17 1993-02-17
US08/018,649 1993-02-17
PCT/US1993/006063 WO1994000601A1 (en) 1992-06-26 1993-06-25 Method for detecting pre-cancerous or cancerous cells using p90 antibodies or probes
US93/06063 1993-06-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50263194A Division JP3399948B2 (ja) 1992-06-26 1993-06-28 P90抗体またはプローブを用いた前癌細胞または癌細胞の検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003116549A true JP2003116549A (ja) 2003-04-22

Family

ID=26691338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002204940A Pending JP2003116549A (ja) 1992-06-26 2002-07-15 P90抗体またはプローブを用いた前癌細胞または癌細胞の検出方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2003116549A (ja)
AU (2) AU4544393A (ja)
WO (1) WO1994000601A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770377A (en) * 1994-07-20 1998-06-23 University Of Dundee Interruption of binding of MDM2 and P53 protein and therapeutic application thereof
US5573925A (en) * 1994-11-28 1996-11-12 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology P53 proteins with altered tetramerization domains
US5721340A (en) * 1994-11-28 1998-02-24 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology p53 proteins with altered tetramerization domains
US5759776A (en) * 1995-06-05 1998-06-02 California Pacific Medical Center Targets for breast cancer diagnosis and treatment
US5776683A (en) * 1996-07-11 1998-07-07 California Pacific Medical Center Methods for identifying genes amplified in cancer cells
US7083983B2 (en) 1996-07-05 2006-08-01 Cancer Research Campaign Technology Limited Inhibitors of the interaction between P53 and MDM2
US6072034A (en) * 1997-11-22 2000-06-06 Duke University Gene product over expressed in cancer cells
US6350615B1 (en) 1996-11-22 2002-02-26 Duke University Gene product over expressed in cancer cells
US5912142A (en) * 1996-11-22 1999-06-15 Duke University Gene product over expressed in cancer cells
CA2304170A1 (en) 1997-09-17 1999-03-25 The Johns Hopkins University P53-induced apoptosis
US6344554B1 (en) 1997-10-02 2002-02-05 Regents Of The University Of California Polynucleotide sequences from Candida albicans encoding polypeptides associated with filamentous growth

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762706A (en) * 1984-10-17 1988-08-09 Cetus Corporation Peptide antibodies and their use in detecting oncogene products

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994000601A1 (en) 1994-01-06
AU4545193A (en) 1994-01-24
AU4544393A (en) 1994-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3399948B2 (ja) P90抗体またはプローブを用いた前癌細胞または癌細胞の検出方法
US5411860A (en) Amplification of human MDM2 gene in human tumors
US6316208B1 (en) Methods for determining isolated p27 protein levels and uses thereof
KR100331363B1 (ko) 사이클린복합체재배열및그것과관련된용도
EP1626084B1 (en) Compositions and methods for the diagnosis of tumours
US6316599B1 (en) Localization and characterization of the Wilms' tumor gene
WO1998034121A9 (en) Isolated p27 protein and methods for its production and use
JP2010246558A (ja) 乳癌の同定、評価、予防、および治療のための組成物、キットおよび方法
US5843684A (en) Method for detecting pre-cancerous or cancerous cells using P90 antibodies or probes
JP2003116549A (ja) P90抗体またはプローブを用いた前癌細胞または癌細胞の検出方法
KR100566839B1 (ko) 종양 치료용 조성물 및 방법
CA2687997A1 (en) Diagnostic methods and markers
US20050214798A1 (en) Bridging integrator-2 (Bin2) nucleic acid molecules and proteins and uses therefor
JPH08507927A (ja) Apc遺伝子の変異決定用抗体およびアッセイ
JP2009535033A (ja) Cripto−3の検出のための組成物および方法
US20030077745A1 (en) ps20 amino acid sequences
WO2001016158A2 (en) Bridging integrator-2 (bin2) nucleic acid molecules and proteins and uses therefor
WO2000004142A1 (en) Mucins

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518