JP2003113078A - 眼科用製剤 - Google Patents

眼科用製剤

Info

Publication number
JP2003113078A
JP2003113078A JP2001337098A JP2001337098A JP2003113078A JP 2003113078 A JP2003113078 A JP 2003113078A JP 2001337098 A JP2001337098 A JP 2001337098A JP 2001337098 A JP2001337098 A JP 2001337098A JP 2003113078 A JP2003113078 A JP 2003113078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
container
acid
ophthalmic
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001337098A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiko Ishii
玲子 石井
Misao Koide
操 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2001337098A priority Critical patent/JP2003113078A/ja
Publication of JP2003113078A publication Critical patent/JP2003113078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、含有するビタミンA類の製造時及び
保存時の安定性を維持ビタミンA含有製剤を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】樹脂製容器にビタミンA類(前駆物質を含
む)を含有する眼科用組成物が充填され、さらに該容器
が酸素透過係数10cc/m/24hr/atm以下
の包装体に密封された眼科用剤であって、(1)眼科用
組成物がビタミンA、脂溶性酸化剤及びノニオン界面活
性剤の混合物を水性液に添加し可溶化された組成物であ
り、(2)該眼科用組成物が樹脂製容器に5%以下のヘ
ッドスペースで充填されており、(3)該樹脂容器は酸
素透過係数10cc/m/24hr/atm以下の包
装体に密封され、包装体と容器との空間が濃度50vo
l%以上の不活性ガスで満たされていることを特徴とす
る、ビタミンA含有眼科用製剤とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ビタミンA類の安
定性が良好なビタミンA含有眼科用製剤に関する。 【従来の技術】ビタミンA類は特に酸化分解を受けやす
く、さらに水等に溶解した溶液状態では著しく分解され
やすく、水性製剤の製造時をはじめ、製剤保存中の安定
性維持が課題であった。特開昭62−138438号で
は、このような酸化しやすいものを容器に充填した後、
脱酸素剤と共に密封する安定化方法が提案されている。
しかし、コスト面で割高になるなどの問題があった。 【0002】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、含有するビ
タミンA類の製造時及び保存時の安定性を維持ビタミン
A含有製剤を提供することを目的とする。 【0003】 【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため検討した結果、特定の組成と製造方法で得
られた眼科組成物と特定の包装形態を有する製剤とする
ことで、前記課題を解決できることを見出し、本発明を
完成した。すなわち本発明は、ビタミンA類、脂溶性酸
化剤及びノニオン界面活性剤を含有する眼科用組成物が
樹脂製容器に充填され、さらに該容器が酸素透過係数1
0cc/m/24hr/atm以下の包装体に密封さ
れた眼科用剤であって、(1)眼科用組成物がビタミン
A類、脂溶性酸化剤及びノニオン界面活性剤の混合物を
水性液に添加し可溶化された組成物であり、(2)該眼
科用組成物が樹脂製容器に5%以下のヘッドスペースで
充填されており、(3)該樹脂容器は酸素透過係数10
cc/m/24hr/atm以下の包装体に密封さ
れ、包装体と容器との間には濃度50vol%以上の不
活性ガスが充填されていることを特徴とする、ビタミン
A類含有眼科用製剤を提供する。 【0004】 【発明の実施の形態】本発明の眼科用製剤は、必須成分
としてビタミンA類、脂溶性酸化剤、非イオン界面活性
剤を含有する。ビタミンA類としては、ビタミンAそれ
自体の他に、ビタミンA油等のビタミンA含有混合物、
パルミチン酸レチノールや酢酸レチノール等のビタミン
A脂肪酸エステル等のビタミンA誘導体なども含まれ
る。ビタミンA前駆物質は、人体に投与後生体内でビタ
ミンA類に変換する物質を意味し、パントテン酸やそれ
らの塩があげられる。ビタミンA類は、例えば、日本ロ
シュ株式会社製パルミチン酸レチノール170万国際単
位(I.U.)等が市販されている。 【0005】ビタミンA類は、通常点眼剤組成物中に
0.003〜0.2g/100mL配合することがで
き、好ましくは0.01〜0.1重量g/100mLの
範囲である。また、ビタミンA国際単位としては、2〜
20万単位/100mLにあることが好ましいが、これ
に特に限定されるものではない。 【0006】本発明の脂溶性抗酸化剤としては、ビタミ
ンE類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキ
シアニソールが挙げられる。ビタミンE類は、例えば、
ビタミンEアセテート、ビタミンEサクシネートがあ
る。ビタミンE類は、理研ビタミン株式会社製理研Eア
セテートα、吉富ファインケミカル株式会社製BHT
「タケダ」等が市販されている。 【0007】ビタミンE類は、通常点眼剤組成物中に
0.001〜0.5重g/100mL配合することがで
き、好ましくは0.01〜0.1g/100mLの範囲
である。ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキ
シアニソールは、通常点眼剤組成中に0.0001〜
0.05g/100mL配合することができ、好ましく
は0.001〜0.01g/100mLの範囲である。 【0008】非イオン界面活性剤としては、水溶性のポ
リオキシエチレン硬化ヒマシ油等の高級脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン高級脂肪酸エステ
ル、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられ、例えば、ポリ
オキシエチレン(p=60)硬化ヒマシ油、ポリオキシ
エチレン(p=20)ソルビタンモノオレエートがあ
る。尚、pはエチレンオキシドの平均付加モル数を示
す。具体的には日光ケミカルズ株式会社製ニッコールH
CO−40,HCO−50,HCO−60,TO−10
等が市販されている。 【0009】非イオン界面活性剤は、通常点眼剤組成物
中に0.01〜1.0重量%配合することができ、好ま
しくは0.05〜0.5重量%の範囲である。 【0010】本発明の眼科用製剤の内容組成物には、前
記した必須成分以外に、本発明の効果を妨げない限り、
通常の眼科用剤などに慣用されている各種添加成分、例
えば薬剤、防腐剤、等張化剤、粘稠剤、緩衝剤、安定化
剤、キレート剤、溶解補助剤、pH調整剤、清涼化剤等
を更に含有させることができ、これらは1種単独で又は
2種以上を適宜組み合わせて使用することができる。 【0011】薬剤としては、例えば、グリチルリチン酸
二カリウム、イプシロン−アミノカプロン酸、アラント
イン、塩化ベルベリン、アズレンスルホン酸ナトリウ
ム、硫酸亜鉛、塩化リゾチーム等の抗炎症剤、ビタミン
B2、ビタミンB6、ビタミンB12、パンテノール、
パントテン酸カルシウム、パントテン酸ナトリウムなど
のビタミン類、塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸ク
ロルフェニラミンなどの抗ヒスタミン剤、塩酸エピネフ
リン、塩酸ナファゾリン、塩酸テトラヒドロゾリンなど
の充血除去成分、L−アスパラギン酸カリウム、L−ア
スパラギン酸マグネシウム、アミノエチルスルホン酸な
どのアミノ酸類、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒア
ルロン酸ナトリウム等の酸性ムコ多糖類、サルファ剤、
イオウ、イソプロピルメチルフェノール、ヒノキチオー
ル等の殺菌剤、リドカイン、塩酸リドカイン、塩酸プロ
カイン、塩酸ジブカイン等の局所麻酔剤、メチル硫酸ネ
オスチグミン等その他の有効成分が挙げられる。配合量
は、各薬物の適当な有効量配合すればよい。 【0012】防腐剤としては、塩化ベンザルコニウム、
塩化ベンゼトニウム、グルコン酸クロルヘキシジン、ソ
ルビン酸、ソルビン酸カリウム、パラオキシ安息香酸エ
ステル等が挙げられる。 【0013】等張化剤としては、塩化カリウム,塩化ナ
トリウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、プロピ
レングリコール、グリセリン等が挙げられる。 【0014】粘稠剤としては、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、ポ
リビニルメチルエーテル等のポリビニル系高分子化合
物;メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチル
セルロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロー
ス系高分子化合物;ポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコール等のポリアルキレングリコール等が挙
げられる。 【0015】緩衝剤としては、例えば、ホウ酸又はその
塩(ホウ砂等)、クエン酸又はその塩(クエン酸ナトリ
ウム等)、リン酸又はその塩(リン酸一水素ナトリウム
等)、酒石酸又はその塩(酒石酸ナトリウム等)、グル
コン酸又はその塩(グルコン酸ナトリウム等)、トロメ
タモール、酢酸又はその塩(酢酸ナトリウム等)、各種
アミノ酸等又はそれらの組み合わせが挙げられる。 【0016】キレート剤や安定化剤としては、例えば、
エデト酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、シクロデキ
ストリン、亜硫酸塩、クエン酸又はその塩等が挙げられ
る。 【0017】溶解補助剤としては、ポリエチレングリコ
ール、プロピレングリコール等が挙げられる。 【0018】pH調整剤としては、例えば、塩酸、クエ
ン酸又はその塩、ホウ酸又その塩、リン酸又はその塩、
酢酸又はその塩、酒石酸又はその塩、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリ
ウム等が挙げられる。本発明のpHは4〜9の範囲にあ
ることが好ましく、より好ましくは5〜8.5である。
上記範囲を外れると、ビタミンA類の安定性が低下する
等の問題を生じる。 【0019】清涼化剤としては、d−カンフル、dl−
カンフル、ゲラニオール、d−ボルネオール、dl−ボ
ルネオール、l−メントール、リナロール、シネオー
ル、アネトール、ハッカ油、ベルガモット油、ユーカリ
油、ローズ油、ラベンダー油、スペアミント油、ウイキ
ョウ油等が挙げられる。 【0020】本発明の眼科用組成物の製造方法は、ビタ
ミンA類及び脂溶性抗酸化剤と非イオン界面活性剤を予
め混合し、20〜90℃の範囲で均質に溶解し、撹拌し
ながら、20〜90℃の水性液に徐々に添加して、安定
なビタミンA類配合眼科用剤を調製する。 【0021】本発明においては、上記必須成分の配合、
製造方法以外、即ち他の成分の配合に関しては、本発明
の効果を損なわない限り任意の方法で配合することがで
きる。 【0022】例えば、ビタミンAアセテートなどのビタ
ミンA類及びビタミンEアセテートなどのビタミンE類
を、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60等の非イオン
界面活性剤に均質溶解し、水に可溶化した後、必要に応
じてイプシロン−アミノカプロン酸等の薬剤、更にクエ
ン酸などの緩衝剤、塩化ベンザルコニウム等の保存剤、
プロピレングリコール等の溶解補助剤、塩化ナトリウム
等の等張化剤、エデト酸ナトリウム等の安定化剤、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロース等の粘稠剤、クエン酸
等のキレート剤を加え、その後塩酸や水酸化ナトリウム
等のpH調製剤を用いてpHを4〜9好ましくは5〜
8.5調整することにより、ビタミンA類の安定性を損
なうことなくビタミンA類配合眼科用剤を調製すること
ができる。 【0023】また、あらかじめ他の薬剤、防腐剤、等張
化剤、粘稠剤、緩衝剤、安定化剤、キレート剤、溶解補
助剤、pH調整剤、清涼化剤等を水に加えた精製水(p
H4〜9、好ましくは5〜8.5)を調製し、これに、
ビタミンA類及び脂溶性酸化剤をポリオキシエチレン硬
化ヒマシ油60等の非イオン界面活性剤に均質溶解した
溶液を添加し、可溶化してもよい。 【0024】本発明の眼科用製剤で用いる容器として
は、酸素透過性の容器が好ましく、その材質としては、
例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート等の
材質からなる容器が挙げられる。これらのポリマーにU
ポリマー1〜20質量%や、チヌビン、アントラキノン
系黄色染料、モノアゾ系黄色染料、シアニンブルー、酸
化鉄、酸化亜鉛、酸化チタンなどの顔料を0.1〜10
質量%練りこんだ素材も好ましく使用できる。酸素透過
性容器としては、これらの中で特に酸素透過係数の高い
材質、特に酸素透過係数が10cc/m2・24hr・
atm以上のものが好ましい。このような容器に、ヘッ
ドスペースが5%以下になるように内容物を充填し、キ
ャップを施す。具体的な包囲体素材の例を以下に列記す
る。 【0025】ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビ
ニル、アクリロニトリル樹脂 ポリエチレンナフタレート/ポリエチレンテレフタレ
ート=1/99〜20/80の混合樹脂 添加剤としてUポリマーを1%、3%、5%、10%
配合したポリエチレンテレフタレート 添加剤としてシアニンブルー、チヌビン、アントラキ
ノン系黄色染料、モノアゾ系黄色染料、酸化鉄、酸化亜
鉛、酸化チタンを各々0.5%練りこんだポリエチレン
テレフタレート 添加剤としてUポリマーを5%、の顔料を各々0.
5%練りこんだポリエチレンテレフタレート 〜と同様の添加剤を練りこんだポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ア
クリロニトリル樹脂、の樹脂 【0026】さらに、内容物を充填した容器を包囲体で
密封する。包囲体としては、特に酸素非透過性のものが
好ましく、例えばアルミ箔、アルミニウムを蒸着したポ
リビニルアルコール系、ポリアミド系、ポリ塩化ビニリ
デンコート等の単体又は複合フィルムが挙げられるが、
これらに限定されるものではない。特に長期安定化に
は、酸素透過係数が10cc/m2/24hr/atm
以下(即ち、0〜10cc/m2/24hr/atm)
(JIS−K7126プラスチックフィルム及びシート
の気体透過度試験方法B法、試験条件:23℃、90%
RH)の酸素非透過性包囲体が望ましい。具体的な包囲
体素材の例を以下に列記する。 【0027】ポリエチレンテレフタレート/ポリ塩化
ビニリデン/ポリエチレン/エチレンビニルアセテート
複合フィルム ポリエチレンテレフタレート/シリカ/ポリエチレン
/エチレンビニルアセテート複合フィルム ポリエチレンテレフタレート/酸化アルミニウム/ポ
リエチレン/エチレンビニルアセテート複合フィルム ▲10▼ナイロン/シリカ/ポリエチレン/エチレンビ
ニルアセテート複合フィルム ▲11▼ポリエチレンテレフタレート/シリカ/エクス
トルジョンコートポリエチレン/リニアローデンシティ
ポリエチレン複合フィルム ▲12▼ポリエチレンテレフタレート/酸化アルミニウ
ム/エクストルジョンコートポリエチレン/リニアロー
デンシティポリエチレン複合フィルム 【0028】▲13▼ナイロン/シリカ/エクストルジ
ョンコートポリエチレン/リニアローデンシティポリエ
チレン複合フィルム ▲14▼アルミ箔 ▲15▼アルミニウムを蒸着したポリビニルアルコール ▲16▼ポリアミド ▲17▼ポリ塩化ビニリデンコート 【0029】本発明の眼科用製剤は、上記密封された容
器と包囲体の間(インナースペース)に、50vol%
以上の不活性ガスが充填されている。不活性ガスとして
は、例えば窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴン等のガス
が挙げられる。 【0030】インナースペースの不活性ガス濃度は少な
くとも50vol%以上とする必要があり、より好まし
くは75vol%以上、特に好ましくは90vol%で
あることが好ましい。不活性ガス置換率が50vol%
未満では安定化効果に劣り、本発明の目的を達成するこ
とができない。 【0031】更に、インナースペースの容積が大きいほ
ど、また容器の容量が小さいほど安定化効果は高く、イ
ンナースペースの容積が容器と同容積以上であることが
望ましい。 【0032】更に、包囲体による密封は完全に行う必要
があり、ピンホール等が生じてはならない。この密封方
法としては、ヒートシールによる方法が簡便で好適に採
用されるが、これに限定されるものではない。 【0033】 【実施例】実施例1〜4,比較例1〜3を以下に示す方
法で調製、包装した。評価:ビタミンAの含量につい
て、製造直後及び50℃2ヶ月保存後にHPLCで測定
した。結果はまとめて最後に示す。 【0034】実施例1 ビタミンAパルミテート0.25g(170万国際単
位)、ジブチルヒドロキシトルエン0.05gを混合
し、さらにポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノ
オレエート(ニッコールTO−10)2gと混合したの
ち、水800mLに溶解する。これに塩酸テトラヒドロ
ゾリン0.5g、塩化ベンゼトニウム0.1g、l−メ
ントール0.05g、プロピレングリコール5g、アラ
ントイン1g、パンテノール0.2g、イプシロン−ア
ミノカプロン酸10g、エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム0.1gを混合し、水酸化ナトリウムでpHを
7.0に調整した後、精製水で全量を1000mLと
し、無菌ろ過し15mLのポリエチレンテレフタレート
製の点眼容器に充填する。これを、ポリエチレンテレフ
タレート/ポリ塩化ビニリデン/ポリエチレン/エチレ
ンビニルアセテート複合フィルムの包囲体で被覆し、窒
素ガス雰囲気でヒートシールして密封した(インナース
ペース容積:約35cm、不活性ガス置換率:75
%)。 【0035】実施例2 ビタミンEアセテート0.5g、ビタミンAパルミテー
ト0.2g(170万国際単位)を混合し、ポリオキシ
エチレン(60)硬化ヒマシ油(ニッコールHCO−6
0)1.8gと混合したのち、温水800mLに溶解す
る。これにホウ酸10g、ホウ砂2g、塩酸ナファゾリ
ン0.3g、10%塩化ベンザルコウム液0.5g、l
−メントール0.05g、d−ボルネオール0.05
g、プロピレングリコール5g、メチル硫酸ネオスチグ
ミン0.05g、塩酸ピリドキシン0.5g、アスパラ
ギン酸カリウム10g、エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム0.03gを混合し、希塩酸でpHを6.5に調
整した後、精製水で全量を1000mLとし、無菌ろ過
し10mLのポリエチレンテレフタレート製の点眼容器
に充填する。これをポリエチレンテレフタレート/ポリ
塩化ビニリデン/ポリエチレン/エチレンビニルアセテ
ート複合フィルムの包囲体で被覆し、窒素ガス雰囲気で
ヒートシールして密封した(インナースペース容積:約
35cm、不活性ガス置換率:85%)。 【0036】比較例1 ビタミンEアセテート0.5g、ビタミンAパルミテー
ト0.2g(170万国際単位)を混合し、ポリオキシ
エチレン(60)硬化ヒマシ油(ニッコールHCO−6
0)1.8gと混合したのち、温水800mLに溶解す
る。これにホウ酸10g、ホウ砂2g、塩酸ナファゾリ
ン0.3g、10%塩化ベンザルコウム液0.5g、l
−メントール0.05g、d−ボルネオール0.05
g、プロピレングリコール5g、メチル硫酸ネオスチグ
ミン0.05g、塩酸ピリドキシン0.5g、アスパラ
ギン酸カリウム10g、エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム0.03gを混合し、希塩酸でpHを6.5に調
整した後、精製水で全量を1000mLとし、無菌ろ過
し10mLのポリエチレンテレフタレート製の点眼容器
に充填する。これをポリエチレンテレフタレート/ポリ
塩化ビニリデン/ポリエチレン/エチレンビニルアセテ
ート複合フィルムの包囲体で被覆し、不活性ガス置換す
ることなくヒートシールして密封した(インナースペー
ス容積:約35cm)。 【0037】比較例2 ビタミンEアセテート0.5gとビタミンAパルミテー
ト0.2g(170万国際単位)の混合物を水800m
Lに分散したのち、ポリオキシエチレン(60)硬化ヒ
マシ油(ニッコールHCO−60)1.8gを添加し
た。これにホウ酸10g、ホウ砂2g、塩酸ナファゾリ
ン0.3g、10%塩化ベンザルコウム液0.5g、l
−メントール0.05g、d−ボルネオール0.05
g、プロピレングリコール5g、メチル硫酸ネオスチグ
ミン0.05g、塩酸ピリドキシン0.5g、アスパラ
ギン酸カリウム10g、エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム0.03gを混合し、希塩酸でpHを6.5に調
整した後、精製水で全量を1000mLとし、無菌ろ過
し10mLのポリエチレンテレフタレート製の点眼容器
に充填する。これをポリエチレンテレフタレート/ポリ
塩化ビニリデン/ポリエチレン/エチレンビニルアセテ
ート複合フィルムの包囲体で被覆し、窒素ガス雰囲気で
ヒートシールして密封した(インナースペース容積:約
35cm、不活性ガス置換率:75%)。 【0038】比較例3 ビタミンEアセテート0.5gとビタミンAパルミテー
ト0.2g(170万国際単位)の混合物を水800m
Lに分散したのち、ポリオキシエチレン(60)硬化ヒ
マシ油(ニッコールHCO−60)1.8gを添加し
た。これにホウ酸10g、ホウ砂2g、塩酸ナファゾリ
ン0.3g、10%塩化ベンザルコウム液0.5g、l
−メントール0.05g,d−ボルネオール0.05
g、プロピレングリコール5g、メチル硫酸ネオスチグ
ミン0.05g、塩酸ピリドキシン0.5g、アスパラ
ギン酸カリウム10g、エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム0.03gを混合し、希塩酸でpHを6.5に調
整した後、精製水で全量を1000mLとし、無菌ろ過
し10mLのポリエチレンテレフタレート製の点眼容器
に充填する。これをポリエチレンテレフタレート/ポリ
塩化ビニリデン/ポリエチレン/エチレンビニルアセテ
ート複合フィルムの包囲体で被覆し、不活性ガス置換す
ることなくヒートシールして密封した(インナースペー
ス容積:約35cm3)。 【0039】実施例3 ビタミンEサクシネート0.5g、ビタミンAパルミテ
ート0.2g(170万国際単位)を混合し、さらにポ
リオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油(ニッコールH
CO−40)1.4gを混合したのち、70℃に加温し
た水850mLに溶解する。これにトロメタモール15
g、マレイン酸クロルフェニラミン0.3g、10%塩
化ベンザルコウム液1g、l−メントール0.05g、
dl−カンフル0.03g、プロピレングリコール5
g、メチル硫酸ネオスチグミン0.05g、塩酸ピリド
キシン0.5g、アスパラギン酸カリウム10g、エチ
レンジアミン四酢酸二ナトリウム0.05gを混合し、
希塩酸でpHを7.0に調整した後、精製水で全量を1
000mLとし、無菌ろ過し15mLのポリプロピレン
製の点眼容器に無菌充填とする。これをポリエチレンを
主材料とする複合フィルムの包囲体で被覆し、窒素ガス
(東海産業製窒素:99.99v/v%以上)をノズル
から噴射しながらヒートシールして密封した(インナー
スペース容積:約35cm、窒素ガス置換率:90
%)。 【0040】実施例4 ビタミンEアセテート0.5g、ビタミンAパルミテー
ト0.25g(170万国際単位)、ジブチルヒドロキ
シトルエン0.05gを混合し、さらにポリオキシエチ
レン(60)硬化ヒマシ油(ニッコールHCO−60)
1.5gを混合したのち、これを50℃に加温した精製
水に溶解する。これにトロメタモール10g、マレイン
酸クロルフェニラミン0.3g、塩酸テトラヒドロゾリ
ン0.2g、10%塩化ベンザルコウム液0.3g、l
−メントール0.08g、d−ボルネオール0.05
g、プロピレングリコール5g、メチル硫酸ネオスチグ
ミン0.05g、塩酸ピリドキシン0.5g、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース2g、エチレンジアミン四
酢酸二ナトリウム0.05gを混合し、希塩酸でpHを
7.2に調整した後、精製水で全量を1000mLと
し、無菌ろ過し15mlLのポリエチレンテレフタレー
ト製の点眼容器に無菌充填する。これをポリエチレンテ
レフタレート/シリカ/ポリエチレン/エチレンビニル
アセテート複合フィルムの包囲体で被覆し、窒素ガス雰
囲気でヒートシールして密封した(インナースペース容
積:約35cm、不活性ガス置換率:70%)。 【0041】<評価>ビタミンAの含量について、製造
直後及び50℃2ヶ月保存後にHPLCで測定した。 【0042】 <結果> 製造直後VA含量(%) 50℃2ヶ月保存後VA含量(%) 実施例1 99 85 実施例2 100 84 比較例1 99 49 比較例2 85 71 比較例3 85 40 実施例3 99 86 実施例4 100 86 【0043】比較例1:インナースペースを不活性ガス
置換しないと、ビタミンAの安定性が著しく低下する。 比較例2:ビタミンAと脂溶性抗酸化剤の混合物の添加
方法を変えると、製造直後のビタミンA含量が低下す
る。 比較例3:ビタミンAの添加方法を変更し、インナース
ペースの不活性ガス置換をを実施しないことにより、製
造直後のVA含量が低くなり、さらに保存後の安定性が
著しく低下する。 【0044】さらに、実施例5〜52に示す組成の各眼
科用製剤を、以下の方法にて製造した。 (1)ビタミンA類、脂溶性抗酸化剤を混合し、さらに
非イオン界面活性剤を50℃にて混合する。 (2)を50℃に加温した精製水800g(配合容器の
直径12cm)に、200rpm(直径7cmの4枚撹
拌羽根)で撹拌しながら少量ずつ加え、溶解する。 (3)(2)に他の成分を混合した後、水酸化ナトリウ
ムまたは希塩酸でpHを7.2に調整する。 (4)精製水で全量を1000mLとする。 (5)無菌ろ過し、15mlLのポリエチレンテレフタ
レート製の点眼容器にヘッドスペース2%で無菌充填す
る。 (6)(5)を、窒素気流下に置かれた筒状のポリエチ
レンテレフタレート/シリカ/ポリエチレン/エチレン
ビニルアセテート複合フィルム中に設置し、ヒートシー
ル台に導入してヒートシールして密封した(インナース
ペース容積:約35cm、不活性ガス置換率:95
%) 【0045】 【表1】【0046】実施例5、6、7、8、9、10の塩化ベ
ンザルコニウム0.003%をソルビン酸0.1%に替
えた実施例11、12、13、14、15、16の点眼
剤を製造した。 【0047】 【表2】【0048】実施例17、18、19、20、21、2
2の塩化ベンザルコニウム0.003%をソルビン酸カ
リウム0.1%に替えた実施例23、24、25、2
6、27、28の点眼剤を製造した。 【0049】 【表3】【0050】実施例29、30、31、32、33、3
4の塩化ベンザルコニウム0.003%をソルビン酸カ
リウム0.05%に替えた実施例35、36、37、3
8、39、40の洗眼剤を製造した。 【0051】 【表4】 【0052】実施例41、42、43、44、45、4
6の塩化ベンザルコニウム0.003%5をソルビン酸
カリウム0.1%に替えた実施例47、48、49、5
0、51、52のコンタクトレンズ装着液を製造した。 【0053】実施例5〜52は、50℃2ヵ月保存後、
いずれもパルミチン酸レチノールの含有量は85%以上
であった。さらに、容器の材質を本明細書中の具体的に
列記した容器の材質〜の素材の容器に替えて本発明
の眼科用製剤を製造した。(PEN/PET=10/9
0) 【0054】さらに、包囲体を本明細書中の具体的に列
記した包囲体素材〜▲17▼に替えて本発明の眼科用
剤を製造した。 【0055】 【発明の効果】本発明により、ビタミンA類の安定性を
損なうことなく製剤を調製することができる、かつ長期
にわたってビタミンA類を安定に保持することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/34 A61K 47/34 A61P 27/02 A61P 27/02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】ビタミンA類(前駆物質を含む)を含有す
    る眼科用組成物が樹脂製容器に充填され、さらに該樹脂
    製容器が酸素透過係数10cc/m/24hr/at
    m以下の包装体に密封された眼科用剤であって、(1)
    眼科用組成物がビタミンA、脂溶性酸化剤及びノニオン
    界面活性剤の混合物を水性液に添加し可溶化された組成
    物であり、(2)該眼科用組成物が樹脂製容器に5%以
    下のヘッドスペースで充填されており、(3)該樹脂容
    器は酸素透過係数10cc/m/24hr/atm以
    下の包装体に密封され、包装体と容器との間には濃度5
    0vol%以上の不活性ガスが充填されていることを特
    徴とする、ビタミンA含有眼科用製剤。
JP2001337098A 2001-09-28 2001-09-28 眼科用製剤 Pending JP2003113078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337098A JP2003113078A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 眼科用製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337098A JP2003113078A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 眼科用製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003113078A true JP2003113078A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19151811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337098A Pending JP2003113078A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 眼科用製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003113078A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004112789A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 眼科用組成物
JP2009528276A (ja) * 2006-02-09 2009-08-06 マクサイト, インコーポレイテッド 安定な製剤ならびにそれらを調製および使用する方法
JP2010077160A (ja) * 2009-12-28 2010-04-08 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 眼科用組成物
KR20120112352A (ko) 2009-06-25 2012-10-11 라이온 가부시키가이샤 안과용 조성물 및 백탁?침전 억제 방법
JP5084967B1 (ja) * 2012-06-08 2012-11-28 ライオン株式会社 高吸着性ビタミンa含有ナノエマルション粒子を含む眼科用組成物及びその製造方法
KR20120135011A (ko) 2009-06-25 2012-12-12 라이온 가부시키가이샤 안과용 조성물
JP2014129326A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp ナノエマルション粒子を含む組成物及びその製造方法
JP2014129327A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp 粘膜用組成物及びその製造方法
JP2014129329A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp 粘膜用組成物及びその製造方法
JP2014129328A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp ナノエマルション粒子を含む組成物及びその製造方法
JP2014129330A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp 粘膜用組成物
KR20150018509A (ko) 2012-06-08 2015-02-23 라이온 가부시키가이샤 점막용 조성물
JPWO2019131517A1 (ja) * 2017-12-28 2021-01-07 ライオン株式会社 眼科用製品及びマスキング方法
JP2022111328A (ja) * 2016-10-07 2022-07-29 ライオン株式会社 眼科用製品及び粘度低下抑制方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008596A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 眼科用組成物
WO2004112789A1 (ja) * 2003-06-20 2004-12-29 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 眼科用組成物
JP2009528276A (ja) * 2006-02-09 2009-08-06 マクサイト, インコーポレイテッド 安定な製剤ならびにそれらを調製および使用する方法
US8492400B2 (en) 2006-02-09 2013-07-23 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Stable formulations, and methods of their preparation and use
US8658667B2 (en) 2006-02-09 2014-02-25 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Stable formulations, and methods of their preparation and use
US9012503B2 (en) 2009-06-25 2015-04-21 Lion Corporation Ophthalmic composition
KR20120112352A (ko) 2009-06-25 2012-10-11 라이온 가부시키가이샤 안과용 조성물 및 백탁?침전 억제 방법
KR20120135011A (ko) 2009-06-25 2012-12-12 라이온 가부시키가이샤 안과용 조성물
JP2010077160A (ja) * 2009-12-28 2010-04-08 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 眼科用組成物
JP5084967B1 (ja) * 2012-06-08 2012-11-28 ライオン株式会社 高吸着性ビタミンa含有ナノエマルション粒子を含む眼科用組成物及びその製造方法
JP2014129327A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp 粘膜用組成物及びその製造方法
JP2014129329A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp 粘膜用組成物及びその製造方法
JP2014129328A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp ナノエマルション粒子を含む組成物及びその製造方法
JP2014129330A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp 粘膜用組成物
KR20150018509A (ko) 2012-06-08 2015-02-23 라이온 가부시키가이샤 점막용 조성물
JP2014129326A (ja) * 2012-06-08 2014-07-10 Lion Corp ナノエマルション粒子を含む組成物及びその製造方法
JP2022111328A (ja) * 2016-10-07 2022-07-29 ライオン株式会社 眼科用製品及び粘度低下抑制方法
JPWO2019131517A1 (ja) * 2017-12-28 2021-01-07 ライオン株式会社 眼科用製品及びマスキング方法
JP7117017B2 (ja) 2017-12-28 2022-08-12 ライオン株式会社 眼科用製品及びマスキング方法
JP7380772B2 (ja) 2017-12-28 2023-11-15 ライオン株式会社 眼科用製品及びマスキング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003113078A (ja) 眼科用製剤
JP3021312B2 (ja) プラノプロフェンの安定化方法および安定なプラノプロフェン水性液剤
US20100016362A1 (en) Stabilized pharmaceutical composition containing donepezil, process of producing same and method for stabilization
TWI746662B (zh) 眼科用製品及黏度降低抑制方法
JP2009500387A (ja) 精油を含有するフェンタニル製剤
KR102068858B1 (ko) 점막용 조성물
AU2019257508A1 (en) Process of manufacturing a stable, ready to use infusion bag for an oxidation sensitive formulation
WO2018235935A1 (ja) 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP2008120764A (ja) プロスタグランジン水性点眼剤
JPH07196474A (ja) 生理学的涙組成物への使用のためへのポリマーの組合せ
JP2004123634A (ja) 眼科用組成物
TW201801719A (zh) 眼科用製品及黏度降低抑制方法
TWI781268B (zh) 眼科用製品及掩蔽方法
JP7037349B2 (ja) 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP6267394B1 (ja) 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
US20210213024A1 (en) Liquid compositions of aprepitant
JP6279337B2 (ja) 点鼻用組成物
JP2009256281A (ja) イソプロピルウノプロストン含有点眼剤組成物
JP6175919B2 (ja) ナノエマルション粒子を含む組成物及びその製造方法
JP2005154334A (ja) アズレンスルホン酸塩水溶液剤
JP2021024829A (ja) ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物及び眼科用製品
CN101653613A (zh) 羟丙基-磺丁基-β-环糊精在氯霉素滴眼剂中的应用及方法
AU2004203644A1 (en) Pharmaceutical compositions