JP2003083464A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁

Info

Publication number
JP2003083464A
JP2003083464A JP2001273948A JP2001273948A JP2003083464A JP 2003083464 A JP2003083464 A JP 2003083464A JP 2001273948 A JP2001273948 A JP 2001273948A JP 2001273948 A JP2001273948 A JP 2001273948A JP 2003083464 A JP2003083464 A JP 2003083464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
solenoid valve
sleeve bearing
spool
valve according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001273948A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sakata
晃 坂田
Hiroaki Matsuzawa
博章 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001273948A priority Critical patent/JP2003083464A/ja
Priority to US10/076,366 priority patent/US6612544B2/en
Priority to KR10-2002-0024195A priority patent/KR100461937B1/ko
Publication of JP2003083464A publication Critical patent/JP2003083464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/061Sliding valves
    • F16K31/0613Sliding valves with cylindrical slides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • H01F2007/163Armatures entering the winding with axial bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プランジャロッドおよびベアリングを不要化
して部品点数の減少およびコスト低減ならびに組立作業
性の向上を図ることにある。 【解決手段】 バルブハウジング1内に摺動可能に収容
されてポート2〜4,5a,5bを開閉するスプール6
と、このスプール6の軸方向一端側に配置されて同軸上
で対向する一対の固定鉄心8,11と、この固定鉄心
8,11間でスプール6と同軸上に配置されたプランジ
ャ15とを備え、前記一対の固定鉄心8,11間にスリ
ーブ軸受20を固定鉄心8,11とと同軸上に設け、そ
のスリーブ軸受20内部にプランジャ15を摺接させる
ように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば内燃機関
の吸・排気系のバルブ開閉タイミングを油圧で制御する
バルブタイミング可変装置などにおいて、その油圧を適
正制御するプランジャタイプの電磁弁に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図11は従来の電磁弁を示す断面図であ
り、同図において、1はバルブハウジングであって、流
体通路接続用の複数のポート2,3,4および5a,5
bを有している。6はバルブハウジング1内に軸方向へ
摺動可能に収容されて前記ポート2,3,4および5
a,5bを開閉するスプール、7はバルブハウジング1
の軸方向一端に連結固定されたヨーク、8はそのヨーク
7における前記バルブハウジング1との連結側軸心部に
配置されたボス部である。このボス部8はプランジャ1
5側の固定鉄心となるもので、円筒状の磁性体からなっ
ている。
【0003】9は前記ヨーク7内に嵌挿されたコイルボ
ビン、10はそのコイルボビン9の外周に巻回されたリ
ニアコイル、11は前記ヨーク7の軸方向端部に嵌着さ
れたコア(固定鉄心)であり、このコア11は前記コイ
ルボビン9内に嵌合されて前記ボス部8に対し同軸上で
対向する円筒部11aが一体形成された磁性体からなっ
ている。
【0004】12は前記ボス部8内に嵌着されたベアリ
ング、13は前記コア11の円筒部11a内に嵌着され
たベアリング、14はそれらのベアリング12,13に
よって両端側が軸方向へ摺動可能に支持された非磁性の
プランジャロッド、15はそのプランジャロッド14を
軸心部に貫通固定されたプランジャである。このプラン
ジャ15は磁性体からなって前記プランジャロッド14
と共に軸方向へ移動可能となっている。16は前記スプ
ール6をプランジャロッド14に対する当接方向に付勢
するスプリング、17は前記リニアコイル10に電気的
に接続されたターミナル、18は前記リニアコイル10
およびターミナル17をモールドしている樹脂部であ
る。
【0005】図12は図11の電磁弁を備えたバルブタ
イミング調整装置例を示す断面図である。同図におい
て、30は内燃機関の吸・排気弁を開閉駆動するための
カム31を有するカムシャフト、32はそのカムシャフ
ト30の一端部に取り付けられたバルブタイミング可変
用のアクチュエータであり、このアクチュエータ32
は、内燃機関の潤滑油(作動油)で駆動されることによ
り、前記カムシャフト30の変位角度を変化させて内燃
機関の吸気弁または排気弁の開閉タイミングを連続的に
変化させるものである。
【0006】33はアクチュエータ32のハウジングで
あり、このハウジング33は前記カムシャフト30に対
し回動自在に取り付けられている。34は前記ハウジン
グ33に一体結合されたタイミングプーリまたはタイミ
ングスプロケットであり、このタイミングプーリまたは
タイミングスプロケット34は、内燃機関のクランクシ
ャフトからタイミングベルトまたはタイミングチェーン
を介して回転駆動力を入力する入力回転部材となるもの
である。
【0007】35はハウジング33に固定されたケー
ス、36はカムシャフト30に連結固定されてケース3
5内に収納されたベーン式のロータであり、このロータ
36はケース35に対して所定の角度範囲で相対回動可
能となっている。37はケース35に固定されたカバ
ー、38はそのカバー37の開口部を閉塞するプレー
ト、39はロータ36に設けられたロック用のホルダ、
40はハウジング33に摺動可能に内蔵されたロックピ
ンであり、このロックピン40は、前記ホルダ39に係
脱可能に係合してロータ36の回動を拘束したり、その
拘束を解除したりするものである。
【0008】41はロックピン40をホルダ39に対す
る係合方向に付勢するスプリング、42はホルダ39内
に作動油を導入するロック解除用油路であり、このロッ
ク解除用油路42からホルダ39内に導入された作動油
でロックピン40がスプリング41に抗して移動し、そ
のロックピン40がホルダ39内から抜け出すことによ
り、ロータ36の拘束が解除されるようになっている。
43は空気穴、44はロータ36をカムシャフト30に
固定している軸ボルト、45は空気穴である。
【0009】図13は図12のA−A線に沿った矢視図
であり、同図において、46はロータ36の回転胴部外
周に凸設された複数のベーン、47はケース35の内周
面に凸設された複数(ベーン46と同数)のシュー、4
8は各シュー47の先端に設けられたチップシールであ
り、このチップシール48は図12中に示すバックスプ
リング49の付勢力でロータ36の回転胴部に摺動可能
に押圧されている。50は前記各ベーン46の先端に設
けられたチップシールであり、このチップシール50の
場合もバックスプリング(図示せず)を備えてケース3
5の内周面に摺接している。
【0010】51は前記ベーン46を作動油で遅角方向
に移動させるための遅角油圧室、52は前記ベーン46
を作動油で進角方向に移動させるための進角油圧室であ
り、これらの遅角油圧室51および進角油圧室52は、
ケース35とロータ36との間でシュー47とベーン4
6との間に形成された扇柱状空間から成って作動油が供
給されるものである。
【0011】53は1つのベーン46に設けられて当該
ベーン46両側の遅角油圧室51と進角油圧室52とを
連通する連通油路、54はその連通油路53の途中に凹
設された移動溝であり、この移動溝54の途中にロック
解除用油路42が連通している。55は移動溝54内を
移動するスライドプレートであり、このスライドプレー
ト55によって連通油路53が分断され、遅角油圧室5
1と進角油圧室52との間で油漏れが生じないようにし
ている。また、スライドプレート55は、遅角油圧室5
1内の油圧が高いときに進角油圧室52側に移動し、進
角油圧室52内の油圧が高いときに遅角油圧室51側に
移動して油路を切り替える切替弁の機能を奏するもので
ある。
【0012】以上において、前記カムシャフト30およ
びロータ36には、図12に示すように第1の油路56
と第2の油路57が設けられている。第1の油路56は
遅角油圧室51に連通し、第2の油路57は進角油圧室
52に連通している。そして、遅角油圧室51と進角油
圧室52に供給される作動油の油量に応じて、ロータ3
6がハウジング33に対して相対回動し、遅角油圧室5
1と進角油圧室52のそれぞれの体積が変化するもので
ある。
【0013】図12において、60はアクチュエータ3
2に作動油を供給してその油量を制御するオイルコント
ロールバルブ(以下、OCVという)であり、このOC
V60は図11の電磁弁を左右反転して配置したもので
ある。61はオイルパン、62はオイルポンプ、63は
オイルフィルタ、64はオイルポンプ62の吐出側とO
CV60のポート(オイル供給ポート)2とをオイルフ
ィルタ63を介して接続するオイル供給管路、65はO
CV60の二次側のポート4とアクチュエータ32の第
1の油路56とを接続して遅角油圧室51に連通する第
1の管路、66はOCV60の二次側のポート3とアク
チュエータ32の第2の油路57とを接続して進角油圧
室52に連通する第2の管路、67はOCV60のポー
ト(ドレンポート)5a,5bに接続されたドレン管路
である。
【0014】70は電子制御ユニット(以下、ECUと
いう)であり、主に吸入空気量センサ、スロットルセン
サ、水温センサ、クランク角センサ、カム角センサ(い
ずれも図示せず)等からの信号に基づき、インジェク
タ、イグナイタ、OCV60を駆動して、燃焼噴射量、
添加時期およびバルブ開閉タイミングをそれぞれ制御す
ると共に、イグニッションスイッチのOFF後における
OCV60の開弁時期を制御するものである。
【0015】次に動作について説明する。まず、OCV
60において、リニアコイル10の非通電時には、プラ
ンジャ15に磁気吸引力が発生せず、スプリング16の
付勢力によるスプール6の移動で前記プランジャ15は
ボス部8から離れた位置に保持される。次いで、前記リ
ニアコイル10に通電されると、該リニアコイル10に
生じる磁界によりヨーク7のボス部8とプランジャ15
との間に発生する磁気吸引力によって、プランジャ15
とスプール6がスプリング16の付勢力に抗して移動す
る。
【0016】一方、内燃機関の停止状態では、ロータ3
6がハウジング33に対して遅角方向へ最大に相対回動
した最大遅角位置にある。このとき、オイルポンプ62
も停止しており、第1の油路56および第2の油路57
には作動油が供給されず、ロック解除用油路42にも作
動油が供給されないので、アクチュエータ32内の油圧
は低くなっている。このため、ロックピン40はスプリ
ング41の付勢力でホルダ39内に嵌入係合してハウジ
ング33とロータ36とをロックした状態にある。
【0017】そのロック状態から内燃機関が始動する
と、オイルポンプ62が稼動し、OCV60に供給され
る作動油の圧力が上昇するため、OCV60から第1の
管路65および第1の油路56を介してアクチュエータ
32内の遅角油圧室51に作動油が供給される。このと
き、遅角油圧室51の油圧によって、スライドプレート
55が進角油圧室52側に移動し、遅角油圧室51とロ
ック解除用油路42とが連通し、このロック解除用油路
42からホルダ39内に供給された作動油でロックピン
40がスプリング41の付勢力に抗して押動されること
により、ロックピン40がホルダ39内から抜け出し
て、ハウジング33とロータ36とのロックが解除され
る。
【0018】しかしながら、遅角油圧室51には作動油
が供給されているので、ロータ36の各ベーン46は遅
角方向のシュー47に押圧当接した状態にある。このた
め、ロックピン40によるハウジング33とロータ36
のロックが解除されても、それらのハウジング33とロ
ータ36とは遅角油圧室51の油圧で押し付け合い、振
動や衝撃を低減・解消する。
【0019】次に、ロータ36を進角させるために、作
動油がOCV60によって第2の管路66から第2の油
路57を介して進角油圧室52に供給され、その油圧が
進角油圧室52から連通油路53に伝わってスライドプ
レート55を押圧することにより、スライドプレート5
5は遅角油圧室51側に移動する。そのスライドプレー
ト55の移動によって、ロック解除用油路42は連通油
路53の進角油圧室52側に連通し、進角油圧室52か
らロック解除用油路42に油圧が伝えられ、その油圧で
ロックピン40がスプリング41の付勢力に抗してハウ
ジング33側に移動し、ロックピン40とホルダ39と
の係合が解除される。
【0020】その係合解除状態において、OCV60が
開閉制御されて供給油量が調節されることにより、遅角
油圧室51と進角油圧室52の油量が調整され、ハウジ
ング33に対してロータ36が進角または遅角方向に回
動する。例えば、ロータ36が最大進角した場合、ロー
タ36は各ベーン46が遅角油圧室51側のシュー47
に当接した状態で回動する。また、遅角油圧室51の油
圧を進角油圧室52の油圧よりも大きくした場合、ロー
タ36はハウジング33に対して遅角方向に回動する。
【0021】図14(a)〜(c)はOCV60の代表
的な作動状態を示す説明図である。図14(a)はEC
U70からの制御電流値が0.1Aのときであり、スプ
ール6がスプリング16によりバルブハウジング1の左
端に付勢され、オイル供給管路64の接続ポート2と第
1の管路65の接続ポート4とが連通し、かつ第2の管
路66の接続ポート3とドレンポート5aとが連通した
状態となっている。この状態では、遅角油圧室51に作
動油が供給される一方、進角油圧室52からは作動油が
排出されるので、ロータ36はハウジング33に対して
図中反時計方向に回動し、タイミングプーリまたはタイ
ミングスプロケット34に対するカムシャフト30の位
相が遅れて遅角制御となる。
【0022】図14(b)はECU70からの制御電流
値が0.5Aのときであり、リニアコイル10の磁界で
発生する磁気吸引力とスプリング16の力とが釣り合っ
てスプール6が中立位置に保持されて油圧供給・排出系
統が遮断され、タイミングプーリまたはタイミングスプ
ロケット34とカムシャフト30の位相が現状維持され
た状態を示している。図14(c)はECU70からの
制御電流値が1.0Aのときであり、リニアコイル10
による磁気吸引力でスプール6が右側に駆動され、進角
油圧室52に作動油が供給されて遅角油圧室51から作
動油が排出される進角制御応対を示している。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】従来の電磁弁は以上の
ように構成されているので、プランジャ15の支持手段
として、そのプランジャ15の軸心部に貫通固定された
プランジャロッド14と、このプランジャロッド14の
両端側をボス部8とコア11とに支持させるための2つ
のベアリング12,13が必要であり、このため、部品
点数が多く構造が複雑化してコスト高となり、また組立
精度が要求されるために組立作業性が悪いという課題が
あった。特に、この種プランジャタイプの電磁弁は、ス
プール6とプランジャ15とを同軸上配置とするための
芯出し精度が要求されるが、前記ボス部8とコア11の
それぞれにベアリング12,13を嵌着し、その2つの
ベアリング12,13でプランジャロッド14の両端側
を支持させたのでは、前記芯出し精度が低下し易く、摺
動時のプランジャ15がボス部8またはコア11に接触
するなど、プランジャの動作性を安定して確保すること
が困難になる可能性が高いという課題があった。
【0024】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、プランジャロッドおよびベアリン
グを不要化できて部品点数の減少およびコスト低減なら
びに組立作業性の向上が図れる電磁弁を得ることを目的
とする。
【0025】また、この発明は、プランジャの動作性を
安定して確保することができる信頼性の高い電磁弁を得
ることを目的とする。
【0026】さらに、この発明は、スプールに対するプ
ランジャの芯出し精度を簡単に確保でき、かつ電磁路効
率を向上させることができる信頼性の高い電磁弁を得る
ことを目的とする。
【0027】さらに、この発明は、同軸上で対向する一
対の固定鉄心とプランジャの軸方向端部との間に存在す
るエアや溜まり油等に起因してプランジャの動作性が損
なわれるようなことのない電磁弁を得ることを目的とす
る。
【0028】さらに、この発明は、固定鉄心およびプラ
ンジャを軽量化できるとともに、全体のコンパクト化を
図ることが可能な電磁弁を得ることを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】この発明に係る電磁弁
は、バルブハウジング内を摺動するスプールの軸方向一
端側に配置されて同軸上で対向する一対の固定鉄心間に
スリーブ軸受を固定鉄心と同軸上に設け、そのスリーブ
軸受の内部にプランジャを摺接させるようにしたもので
ある。
【0030】この発明に係る電磁弁のスリーブ軸受は非
磁性材からなっているものである。
【0031】この発明に係る電磁弁は、スリーブ軸受の
少なくとも軸方向一端部に、一対の固定鉄心とスリーブ
軸受を同軸上に接続するための芯出し部を設けたもので
ある。
【0032】この発明に係る電磁弁の芯出し部は、スリ
ーブ軸受の少なくとも軸方向一端部に形成されて固定鉄
心の軸方向端部に嵌め込み係合させる嵌合部からなって
いるものである。
【0033】この発明に係る電磁弁のスリーブ軸受は、
その前後を連通する連通溝がプランジャとの摺接面に設
けられているものである。
【0034】この発明に係る電磁弁のスリーブ軸受は、
その内面が断面多角形状に形成され、その多角形状の内
面に断面円形状のプランジャが摺接しているものであ
る。
【0035】この発明に係る電磁弁は、スプールとプラ
ンジャとを同軸上で互いに当接させる非結合構造構成と
したものである。
【0036】この発明に係る電磁弁のスプールは非磁性
材からなっているものである。
【0037】この発明に係る電磁弁は、プランジャの外
周面に、そのプランジャの前後を連通する連通溝を設け
たものである。
【0038】この発明に係る電磁弁は、プランジャに軸
心に沿った内部空洞を設けたものである。
【0039】この発明に係る電磁弁の内部空洞は、プラ
ンジャのスプールとは反対側の軸方向端部に開口する不
透孔からなっているものである。
【0040】この発明に係る電磁弁の内部空洞は、プラ
ンジャの軸心部を貫通する貫通孔からなっているもので
ある。
【0041】この発明に係る電磁弁の貫通孔は、スプー
ル側の開口径が小径に形成されているものである。
【0042】この発明に係る電磁弁は、スプールとプラ
ンジャとの当接面において、そのいずれか一方の軸方向
端面にプランジャの貫通孔を開放する径方向溝を設けた
ものである。
【0043】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による電
磁弁を示す断面図、図2は図1の要部拡大断面図であ
り、図11と同一または相当部分には同一符号を付して
重複説明は省略する。図において、20はプランジャ1
5を摺動させるスリーブ軸受であり、このスリーブ軸受
20は、コイルボビン9の内径と略同径の外径を有する
断面円形状の非磁性材からなっている。かかるスリーブ
軸受20は、スプール6の軸方向一端側にて同軸上で対
向する一対のボス部(固定鉄心)8とコア(固定鉄心)
11との軸方向対向端部に跨って、それらのボス部8お
よびコア11と同軸上に配置されている。
【0044】21,22は前記スリーブ軸受20の軸方
向両端部の内周面に形成された環状段差状の嵌合部であ
る。これらの嵌合部21,22は、前記ボス部8とコア
11との軸方向対向端部8a,11bの外径と同一内径
の同心環状に形成されているもので、その一方(図中左
側)の嵌合部21は前記ボス部8のコア11との軸方向
対向端部8aに嵌め込み係合され、他方(図中右側)の
嵌合部22は前記コア11のボス部8との軸方向対向端
部11bに嵌め込み係合されている。
【0045】このように、スリーブ軸受20の軸方向両
端部の嵌合部21,22をボス部8とコア11との軸方
向対向端部8a,11bに嵌め込み係合させることで、
スリーブ軸受20がボス部8とコア11に対して同軸上
に接続保持される。そして、前記スリーブ軸受20の内
周面にプランジャ15を摺接させるようになっている。
したがって、前記嵌合部21,22は、固定鉄心である
前記ボス部8とコア11とにスリーブ軸受20を同軸上
に継ぐための芯出し部となるものである。
【0046】図3(a)は図1中のプランジャの拡大断
面図、図3(b)は図3(a)の右端面図である。図に
おいて、15aはプランジャ15の外周面に形成されて
該プランジャ15の前後を連通する連通溝である。この
連通溝15aは、図3(b)に示すようにプランジャ1
5の外周面において、その周方向へ適当な平行間隔で複
数箇所に設けられた軸方向溝からなっている。15bは
プランジャ15の軸心部に沿って設けられた内部空洞で
ある。この内部空洞15bは、プランジャ15における
コア11(図1参照)側の軸方向端面に開口する不透孔
からなっている。これと同様に前記コア11において
も、図1に示すように、前記プランジャ15との対向面
側が開口した不透孔からなる内部空洞11cが設けられ
ている。
【0047】19A,19Bはプランジャ15の両端に
一体的に設けられたリング部材で、ゴム等の弾性部材か
らなっている。19a,19bは前記各リング部材19
A,19Bの先端部にそれぞれ形成された径方向の切欠
溝である。これらの切欠溝19a,19bにおいて、図
1中のボス部8内に一体形成された径方向の仕切壁8b
と対向するリング部材19Aの切欠溝19aは、そのリ
ング部材19Aの内部と前記連通溝15aとを連通し、
反対側のリング部材19Bの切欠溝19bは前記連通溝
15aと前記内部空洞15bとを連通するものである。
【0048】次に動作について説明する。リニアコイル
10の非通電時にプランジャ15は、図1に示すよう
に、スプリング16の付勢力でコア11にリング部材1
9Bを介して当接した状態に保持されている。この状態
において、リニアコイル10が通電されると、ボス部8
側にに発生する磁気吸引力により、前記プランジャ15
はスプリング16の付勢力に抗してボス部8およびコア
11と同軸上のスリーブ軸受20内を摺動しながら前記
ボス部8側に向って移動する。
【0049】このとき、前記ボス部8内の仕切壁8bと
プランジャ15との間のエアまたは溜まり油等が圧縮さ
れるが、そのエアは、前記仕切壁8bと対向するリング
部材19Aの切欠溝19aからプランジャ15の連通溝
15aを通ってプランジャ15とコア11との間に逃げ
る。このため、前記プランジャ15はスリーブ軸受20
内をスムーズに摺動する。そして、前記リング部材19
Aが前記仕切壁8bに当接することにより、スプール6
が所定の開閉位置に切り替えられる。
【0050】この状態からリニアコイル10が通電遮断
されると、スプリング16の付勢力でスプール6を介し
てプランジャ15がコア11側に移動する。ここで、前
記スプール6およびスリーブ軸受20は非磁性材で形成
されているため、リニアコイル10の通電時に磁化され
るようなことがない。また、プランジャ15のコア11
側への移動により、その両者間のエアまたは溜まり油等
が圧縮されるが、そのエアは、前記プランジャ15のコ
ア11側のリング部材19Bに設けられた径方向の切欠
溝19bからプランジャ15の軸方向の連通溝15aを
通ってボス部8側へと流れる。したがって、リニアコイ
ル10の通電遮断時には、スプリング16の付勢力でプ
ランジャ15をコア11側へ速やかに移動させることが
できる。
【0051】以上説明した実施の形態1によれば、スプ
ール6の軸方向一端側にて同軸上で対向して一対の固定
鉄心を形成するボス部8とコア11との間に、その両者
に跨る同軸上のスリーブ軸受20を設け、このスリーブ
軸受20の内周面にプランジャ15を摺接保持させるよ
うに構成したので、従来のプランジャロッドおよび該プ
ランジャロッドの両端部を支持するベアリングを不要化
することができ、このため、部品点数が減少して構造が
簡素化し、コスト低減が図れると共に、前記ボス部8お
よびコア11と同軸上のスリーブ軸受20によって、ス
プール6に対するプランジャ15の芯出し精度を確保す
ることができるという効果がある。
【0052】また、前記スリーブ軸受20の両端部に
は、前記ボス部8とコア11との軸方向対向端部8a,
11bのそれぞれの外径と同一内径の同心環状をなした
嵌合部21,22を設けるように構成したので、前記ス
リーブ軸受20両端の嵌合部21,22を前記ボス部8
とコア11との軸方向対向端部8a,11bに嵌め込み
係合させるだけで、前記スリーブ軸受20を前記ボス部
8とコア11に対して同軸上に容易に組み付けることが
でき、その組み付け作業性が向上すると共に、前記スリ
ーブ軸受20の内周面にプランジャ15を摺接保持させ
るだけでスプール6に対するプランジャ15の芯出し精
度を容易に確保できるという効果がある。
【0053】さらに、上述のようにボス部8とコア11
とを同軸上で接続するスリーブ軸受20内にプランジャ
15を摺接させるように構成したことで、プランジャ1
5とボス部8およびコア11との空隙を狭くすることが
でき、このため、電磁路効率を上げることができるとい
う効果がある。
【0054】さらに、スプール6およびスリーブ軸受2
0を非磁性材で形成するように構成したので、それらが
磁化されるようにことがなく、このため、スプール6が
磁路の影響を受けたり、プランジャ15とスリーブ軸受
20が磁力で固着されるようなことがなくなって、スプ
ール6およびプランジャ15の動作性を確保できるとい
う効果がある。
【0055】さらに、プランジャ15の外周面に軸方向
の連通溝15aを設け、かつ前記プランジャ15両端の
リング部材19A,19Bには前記連通溝15aに通じ
る径方向の切欠溝19a,19bを設け、それらの切欠
溝19a,19bと前記連通溝15aとによってプラン
ジャ15の前後を連通するように構成したので、前記プ
ランジャ15の動作時に該プランジャ15で圧縮される
エア圧を逃がすことができ、このため、ボス部8とプラ
ンジャ15との間およびコア11とプランジャ15との
間に存在するエアに起因してプランジャ15の動作性が
阻害されるようなことがないという効果がある。
【0056】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2による電磁弁の要部を示す断面図である。前記実施
の形態1では、スリーブ軸受20の軸方向両端部に芯出
し用の嵌合部21,22を設けたが、この実施の形態2
では、スリーブ軸受20におけるボス部8側の軸方向端
部にのみ前記実施の形態1の場合と同様の環状段差状の
嵌合部21を形成し、前記スリーブ軸受20のコア11
側の軸方向端面は該コア11の軸方向端面に対し同軸上
に接合させる構成としたものである。
【0057】このような構成によれば、スリーブ軸受2
0の嵌合部21をボス部8の軸方向対向端部8aに嵌合
させることで、前記スリーブ軸受20の反対側端部をコ
ア11の軸方向端面に対し同軸上に接合させることがで
き、このため、上記実施の形態1の場合と同様にスプー
ル6に対するプランジャ15の芯出し精度を得ることが
できると共に、プランジャ15とボス部8側との空隙を
狭くすることができて電磁路効率を上げることができる
という効果がある。
【0058】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3による電磁弁の要部を示す断面図である。この実施
の形態3では、前記実施の形態2の場合とは逆に、スリ
ーブ軸受20のコア11側の軸方向端部にのみ芯出し用
の嵌合部22を設け、前記スリーブ軸受20のボス部8
側の軸方向端面は該ボス部8の軸方向端面に対し同軸上
に接合させる構成としたものである。したがって、この
実施の形態3の場合も前記実施の形態2の場合と同様に
スプール6に対するプランジャ15の芯出し精度を得る
ことができると共に、プランジャ15とコア11側との
空隙を狭くできて電磁路効率を上げることができるとい
う効果がある。
【0059】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4による電磁弁の要部を示す断面図である。この実施
の形態4では、スリーブ軸受20として全長同径で且つ
非磁性のストレートパイプを適用し、そのパイプ両端部
をボス部8とコア11の軸方向対向端部の内径面に嵌め
込係合させるように構成したものである。
【0060】このような構成によれば、前記実施の形態
1の場合と同様の効果が得ることに加え、プランジャ1
5の摺接面積を広くすることができ、プランジャ15を
一層スムーズに動作させることができるという効果があ
る。
【0061】実施の形態5.図7はこの発明の実施の形
態5による電磁弁のスリーブ軸受の種々変形例を示す断
面図である。図7(a)において、20aはスリーブ軸
受20の内周面に形成されて該スリーブ軸受20の前後
を連通する軸方向の連通溝である。すなわち、前記実施
の形態1ではプランジャ15の外周面に連通溝15aを
形成したが、この実施の形態5による図7(a)の場合
ではスリーブ軸受20の内周面に連通溝20aを形成し
たものである。したがって、図7(a)のスリーブ軸受
20の場合にあっても図3のプランジャ15の場合と同
様の効果が得られる。
【0062】図7(b)に示すスリーブ軸受20は、そ
の内周面を断面六角形状に形成したものであり、図7
(c)に示すスリーブ軸受20は、その内周面を断面八
角形状に形成したものである。要するに、図7(a),
(b)に例示するようにスリーブ軸受20は内周面が多
角形状に形成されたものであってもよく、この場合、そ
の多角形状のスリーブ軸受20の内周面に断面円形状の
プランジャ15を摺接させるように構成したものであ
る。
【0063】このような構成によれば、プランジャ15
の外周面とスリーブ軸受20の内面との間にスリーブ軸
受20の前後に連通する連通溝が形成されるため、図3
のプランジャ15の場合と同様の効果が得られる。
【0064】実施の形態6.図8はこの発明の実施の形
態6による電磁弁の要部を示す断面図である。図におい
て、15cはプランジャ15のスプール6側の端部壁に
設けられてプランジャ15の内部空洞15bを前記ボス
部8側に開放する小径孔部(連通孔)である。6aはス
プール6のプランジャ15側の軸方向端面に設けた径方
向溝であり、この径方向溝6aは、スプール6の軸方向
端面とプランジャ15との当接によって前記内部空洞1
5bが塞がれないように構成したものである。したがっ
て、この実施の形態6によれば、図3のプランジャ15
の連通溝15aの場合と同様の効果が得られる。
【0065】実施の形態7.図9はこの発明の実施の形
態7による電磁弁の要部を示す断面図である。この実施
の形態7では、前記実施の形態6によるプランジャ15
のスプール6側の端面に径方向溝15dを設けると共
に、スプール6のプランジャ15側の軸方向端面を通常
通りの平坦面とし、そのスプール6の軸方向端面で小径
孔部15cが塞がれるのを前記径方向溝15dで防止す
る構成としたものである。したがって、この実施の形態
7の場合も図3のプランジャ15の連通溝15aの場合
と同様の効果が得られる。
【0066】実施の形態8.図10はこの発明の実施の
形態8による電磁弁の要部を示す断面図である。図にお
いて、1aはバルブハウジング1におけるスプリング1
6収容側の端面内面に設けられて磁力によるスプール6
の移動限界位置を設定するストッパである。このような
構成によれば、スプリング16の圧縮過多を防止できる
という効果がある。
【0067】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、バル
ブハウジング内を摺動するスプールの軸方向一端側に配
置されて同軸上で対向する一対の固定鉄心間にスリーブ
軸受を固定鉄心と同軸上に設け、そのスリーブ軸受の内
部にプランジャを摺接させるように構成したので、従来
のプランジャロッドおよび該プランジャロッドの両端部
を支持するベアリングを不要化することができ、このた
め、部品点数が減少して構造が簡素化し、コスト低減が
図れると共に、一対の固定鉄心と同軸上のスリーブ軸受
によって、スプールに対するプランジャの芯出し精度を
確保することができるという効果がある。
【0068】この発明によれば、スリーブ軸受を非磁性
材で形成するように構成したので、スリーブ軸受が磁化
されるようにことがなく、このため、プランジャとスリ
ーブ軸受が磁力で固着されるようなことがなくなって、
プランジャの動作性を確保できるという効果がある。
【0069】この発明によれば、スリーブ軸受の少なく
とも軸方向一端部に、一対の固定鉄心とスリーブ軸受を
同軸上に接続するための芯出し部を設けるように構成し
たので、一対の固定鉄心とスリーブ軸受の同軸性を確保
できるという効果がある。
【0070】この発明によれば、スリーブ軸受の少なく
とも軸方向一端部に形成されて固定鉄心の軸方向端部に
嵌め込み係合させる嵌合部を設けるように構成したの
で、スリーブ軸受の嵌合部を固定鉄心に嵌め込み係合さ
せるだけで、スリーブ軸受を固定鉄心と同軸上に容易に
組み付けることができ、その組み付け作業性が向上する
と共に、スリーブ軸受の内部にプランジャを摺接させる
だけでスプールに対するプランジャの芯出し精度を容易
に確保できるという効果がある。
【0071】この発明によれば、スリーブ軸受における
プランジャとの摺接面にスリーブ軸受前後を連通する連
通溝を設けるように構成したので、プランジャと固定鉄
心との間に存在するエアや溜まり油等を排出することが
可能になるという効果がある。
【0072】この発明によれば、スリーブ軸受の内面を
断面多角形状に形成し、その多角形状の内面に断面円形
のプランジャを摺接させるように構成したので、スリー
ブ軸受内面とプランジャの外周面との間にスリーブ軸受
の前後を連通する連通溝を形成することができ、この連
通溝によって、プランジャと固定鉄心との間に存在する
エアや溜まり油等を排出することが可能になるという効
果がある。
【0073】この発明によれば、スプールとプランジャ
を同軸上で互いに当接させる非結合構造となるように構
成したので、スプールとプランジャを機械的に固定した
場合のようなこじれを防止できるという効果がある。
【0074】この発明によれば、スプールを非磁性材で
形成するように構成したので、スプールが磁化されるよ
うなことがなく、このため、スプールとプランジャが磁
力で固着されるようなことがなくなって、プランジャの
動作性を確保できるという効果がある。
【0075】この発明によれば、プランジャの外周面
に、そのプランジャの前後を連通する連通溝を設けるよ
うに構成したので、プランジャと固定鉄心との間に存在
するエアや溜まり油等を排出することが可能になるとい
う効果がある。
【0076】この発明によれば、プランジャには軸心に
沿った内部空洞を設けるように構成したので、プランジ
ャの軽量化が図れてプランジャの応答動作性を一層向上
させることができるという効果がある。
【0077】この発明によれば、プランジャの内部空洞
として、プランジャのスプール側とは反対側の軸方向端
部に開口する不透孔を設けるように構成したので、プラ
ンジャと固定鉄心との間に存在するエアや溜まり油等を
排出することが可能になると共に、プランジャの軽量化
が図れてプランジャの応答動作性を一層向上させること
ができるという効果がある。
【0078】この発明によれば、プランジャの内部空洞
として、プランジャの軸心部を貫通する貫通孔を設ける
ように構成したので、プランジャと固定鉄心との間に存
在するエアや溜まり油等を排出することが可能になると
共に、プランジャの軽量化が図れてプランジャの応答動
作性を一層向上させることができるという効果がある。
【0079】この発明によれば、プランジャの貫通孔を
スプール側の開口径が小径となるように構成したので、
スプールとプランジャとの当接関係を維持することがで
きるという効果がある。
【0080】この発明によれば、スプールとプランジャ
との当接面において、そのいずれか一方の軸方向端面に
プランジャの貫通孔を開放する径方向溝を設けるように
構成したので、スプールとプランジャとの当接によって
貫通孔が塞がれるようなことがなく、プランジャと固定
鉄心との間に存在するエアや溜まり油等を排出すること
が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による電磁弁を示す
断面図である。
【図2】 図1の要部拡大断面図である。
【図3】 図3(a)は図1中のプランジャの拡大断面
図、図3(b)は図3(a)の右端面図である。
【図4】 この発明の実施の形態2による電磁弁の要部
を示す断面図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による電磁弁の要部
を示す断面図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による電磁弁の要部
を示す断面図である。
【図7】 この発明の実施の形態5による電磁弁のスリ
ーブ軸受の変形例をを示す断面図である。
【図8】 この発明の実施の形態6による電磁弁の要部
を示す断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態7による電磁弁の要部
を示す断面図である。
【図10】 この発明の実施の形態8による電磁弁の要
部を示す断面図である。
【図11】 従来の電磁弁を示す断面図である。
【図12】 図11の電磁弁を備えたバルブタイミング
調整装置を示す断面図である。
【図13】 図12のA−A線に沿った矢視図である。
【図14】 図12の代表的な作動状態を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 バルブハウジング、1a ストッパ、2,3,4,
5a,5b ポート、6 スプール、6a 径方向溝、
7 ヨーク、8 ボス部(固定鉄心)、8a軸方向対向
端部、8b 仕切壁、9 コイルボビン、10 リニア
コイル、11コア(固定鉄心)、11a 円筒部、11
b 軸方向対向端部、11c 内部空洞、15 プラン
ジャ、15a 連通溝、15b 内部空洞、15c 小
径孔部、15d 径方向溝、16 スプリング、17
ターミナル、18 モールド樹脂部、19A,19B
リング部材、19a,19b 切欠溝、20 スリーブ
軸受、20a 連通溝、21,22 嵌合部(芯出し
部)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H106 DA08 DA23 DB02 DB12 DB22 DB32 DC09 DC20 EE34 EE35 EE48 GA13 GA15 GA25 GB11 JJ02 KK02

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体通路接続用の複数のポートを有する
    バルブハウジングと、このバルブハウジング内に摺動可
    能に収容されて前記ポートを開閉するスプールと、この
    スプールの軸方向一端側に配置されて同軸上で対向する
    一対の固定鉄心と、この固定鉄心間で前記スプールと同
    軸上に配置されて該スプールと連動関係に保持されたプ
    ランジャとを備える電磁弁において、 前記一対の固定鉄心間にスリーブ軸受を前記固定鉄心と
    同軸上に設け、そのスリーブ軸受の内部に前記プランジ
    ャを摺接させるようにしたことを特徴とする電磁弁。
  2. 【請求項2】 スリーブ軸受は非磁性材からなっている
    ことを特徴とする請求項1記載の電磁弁。
  3. 【請求項3】 スリーブ軸受の少なくとも軸方向一端部
    には、固定鉄心とスリーブ軸受を同軸上に接続するため
    の芯出し部が設けられていることを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の電磁弁。
  4. 【請求項4】 芯出し部は、スリーブ軸受の少なくとも
    軸方向一端部に形成されて固定鉄心の軸方向端部に嵌め
    込み係合させる嵌合部からなっていることを特徴とする
    請求項3記載の電磁弁。
  5. 【請求項5】 スリーブ軸受は、プランジャとの摺接面
    にスリーブ軸受の前後を連通する連通溝が設けられてい
    ることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいず
    れか1項記載の電磁弁。
  6. 【請求項6】 スリーブ軸受は、その内面が断面多角形
    状に形成され、その多角形状の内面に断面円形状のプラ
    ンジャが摺接していることを特徴とする請求項1から請
    求項3のうちのいずれか1項記載の電磁弁。
  7. 【請求項7】 スプールとプランジャは同軸上で互いに
    当接させる非結合となっていることを特徴とする請求項
    1記載の電磁弁。
  8. 【請求項8】 スプールは非磁性材からなっていること
    を特徴とする請求項1または請求項7記載の電磁弁。
  9. 【請求項9】 プランジャの外周面には、そのプランジ
    ャの前後を連通する連通溝が設けられていることを特徴
    とする請求項1または請求項7記載の電磁弁。
  10. 【請求項10】 プランジャには軸心に沿った内部空洞
    が設けられていることを特徴とする請求項1または請求
    項7記載の電磁弁。
  11. 【請求項11】 内部空洞は、プランジャのスプールと
    は反対側の軸方向端部に開口する不透孔からなっている
    ことを特徴とする請求項10記載の電磁弁。
  12. 【請求項12】 内部空洞は、プランジャの軸心部を貫
    通する貫通孔からなっていることを特徴とする請求項1
    0記載の電磁弁。
  13. 【請求項13】 貫通孔は、スプール側の開口径が小径
    に形成されていることを特徴とする請求項12記載の電
    磁弁。
  14. 【請求項14】 スプールとプランジャとの当接面にお
    いて、そのいずれか一方の軸方向端面には、プランジャ
    の貫通孔を開放する径方向溝が設けられていることを特
    徴とする請求項12または請求項13記載の電磁弁。
JP2001273948A 2001-09-10 2001-09-10 電磁弁 Pending JP2003083464A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273948A JP2003083464A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 電磁弁
US10/076,366 US6612544B2 (en) 2001-09-10 2002-02-19 Electromagnetic valve
KR10-2002-0024195A KR100461937B1 (ko) 2001-09-10 2002-05-02 전자밸브

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001273948A JP2003083464A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 電磁弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003083464A true JP2003083464A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19099084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001273948A Pending JP2003083464A (ja) 2001-09-10 2001-09-10 電磁弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6612544B2 (ja)
JP (1) JP2003083464A (ja)
KR (1) KR100461937B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100461937B1 (ko) * 2001-09-10 2004-12-14 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전자밸브
JP2007120630A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Aisin Aw Co Ltd ソレノイドバルブ
CN102132077A (zh) * 2008-08-27 2011-07-20 伊格尔工业股份有限公司 电磁阀
JP2012127462A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Toyota Motor Corp 電磁式リニア弁
JP2014027203A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Denso Corp リニアソレノイド
JP2014073018A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Automotive Systems Ltd ソレノイド
JP2014119031A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Asmo Co Ltd 電磁弁
JP2014127496A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Shindengen Mechatronics Co Ltd ソレノイド
WO2019093402A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 株式会社Soken ソレノイド装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6929242B2 (en) * 2003-02-11 2005-08-16 Thomas Magnete Gmbh High force solenoid and solenoid-driven actuator
JP4089588B2 (ja) * 2003-02-13 2008-05-28 株式会社ジェイテクト 電磁弁
JP4255741B2 (ja) * 2003-04-24 2009-04-15 本田技研工業株式会社 電磁コイルアセンブリ及び電磁アクチュエータ
JP4111135B2 (ja) * 2003-12-26 2008-07-02 株式会社デンソー 電磁スプール弁
JP2005282754A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toyoda Mach Works Ltd 電磁弁
EP1617116B1 (en) * 2004-07-14 2007-11-07 Jtekt Corporation Solenoid-operated valve
US7007925B2 (en) * 2004-08-05 2006-03-07 Husco International, Inc. Electrohydraulic valve having an armature with a rolling bearing
DE102005022501A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-23 Eto Magnetic Kg Elektromagnetischer Aktuator
FR2910696B1 (fr) * 2006-12-26 2009-05-29 Valeo Sys Controle Moteur Sas Actionneur electromagnetique a portions de guidage reduites.
US7503543B2 (en) * 2007-02-06 2009-03-17 Kabushiki Kaisha Kawasaki Precision Machinery Guide body, manufacturing method thereof, and electromagnetic valve device
US20080224353A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Husky Injection Molding Systems Ltd. Hydraulic Valve of Molding System
JP5125441B2 (ja) * 2007-11-21 2013-01-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 リニアソレノイド装置および電磁弁
US7992839B2 (en) * 2008-04-15 2011-08-09 Husco Automotive Holdings Llc Electrohydraulic valve having a solenoid actuator plunger with an armature and a bushing
US8186378B2 (en) * 2008-04-15 2012-05-29 Husco Automotive Holdings, LLC Filter band for an electrohydraulic valve
US8006719B2 (en) * 2008-04-15 2011-08-30 Husco Automotive Holdings Llc Electrohydraulic valve having a solenoid actuator plunger with an armature and a bearing
JP5307517B2 (ja) * 2008-11-14 2013-10-02 カヤバ工業株式会社 ソレノイド
JP2011077355A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Keihin Corp リニアソレノイド及びそれを用いたバルブ装置
DE102010025175A1 (de) * 2010-06-25 2011-12-29 Pierburg Gmbh Stufenlos regelbares Druckregelventil
JP5712419B2 (ja) * 2010-11-29 2015-05-07 新電元メカトロニクス株式会社 ソレノイド
CN102182861A (zh) * 2011-05-13 2011-09-14 潘兆铿 一种立式转子式燃气电磁阀的低回差结构
DE102013214647A1 (de) 2012-07-30 2014-05-15 Denso Corporation Linearsolenoid
JP2014105757A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Denso Corp 高圧流体用電磁弁装置
CN104196587B (zh) * 2014-08-27 2016-07-06 安徽环名精控有限公司 一种用于发动机vvt***的电磁控制阀
US10240684B2 (en) * 2016-06-23 2019-03-26 Hamilton Sundstrand Corporation Valve assembly having a manual override unit
CN109695487B (zh) * 2018-12-26 2020-04-07 杰锋汽车动力***股份有限公司 一种用于可变升程气门凸轮轴的电磁阀结构
DE102020116857A1 (de) * 2019-07-08 2021-01-14 ECO Holding 1 GmbH Aktuator für ein Hydraulikventil und Hydraulikventil
DE102022119474B4 (de) 2022-08-03 2024-05-16 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Elektromagnetisch betätigbares Ventil mit durchströmbarer Ankerstange

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2822597A1 (de) * 1978-05-24 1979-11-29 Bosch Gmbh Robert Druckregelventil
US4360163A (en) * 1981-01-19 1982-11-23 General Motors Corporation Electromagnetic diesel fuel injector
US4953590A (en) * 1988-04-22 1990-09-04 Tokyo Keiki Company Ltd. Electromagnetic directional control valve
JPH0344282U (ja) * 1989-09-11 1991-04-24
JP3837205B2 (ja) * 1997-03-14 2006-10-25 Smc株式会社 封止形切換弁組立体
JPH11241780A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Unisia Jecs Corp 電磁弁
JP2000130625A (ja) 1998-10-23 2000-05-12 Aisin Seiki Co Ltd スプール弁型電磁弁
JP4104788B2 (ja) * 1999-07-29 2008-06-18 株式会社ジェイテクト 電磁弁の製造方法
JP2001280531A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Aisin Seiki Co Ltd 電磁弁装置
US6439184B1 (en) * 2001-01-31 2002-08-27 Denso Corporation Valve timing adjusting system of internal combustion engine
JP2003083464A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Mitsubishi Electric Corp 電磁弁

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100461937B1 (ko) * 2001-09-10 2004-12-14 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전자밸브
JP2007120630A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Aisin Aw Co Ltd ソレノイドバルブ
CN102132077A (zh) * 2008-08-27 2011-07-20 伊格尔工业股份有限公司 电磁阀
JP2012127462A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Toyota Motor Corp 電磁式リニア弁
JP2014027203A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Denso Corp リニアソレノイド
JP2014073018A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Automotive Systems Ltd ソレノイド
JP2014119031A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Asmo Co Ltd 電磁弁
JP2014127496A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Shindengen Mechatronics Co Ltd ソレノイド
WO2019093402A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 株式会社Soken ソレノイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030022674A (ko) 2003-03-17
KR100461937B1 (ko) 2004-12-14
US6612544B2 (en) 2003-09-02
US20030047699A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003083464A (ja) 電磁弁
US6688334B2 (en) Solenoid valve with improved magnetic attractive force
US5878782A (en) Switching valve
JP7157826B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置に用いられる制御弁及び内燃機関のバルブタイミング制御システム
JP2012057578A (ja) 弁開閉時期制御装置
US6968816B2 (en) Oil flow control valve
JP2002286151A (ja) 電磁弁
JP2016223568A (ja) 油圧制御弁及び該油圧制御弁が用いられた内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2007138744A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2013160279A (ja) 電磁弁および固定構造
WO2016021328A1 (ja) 油圧制御弁及び該油圧制御弁が用いられた内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6581475B2 (ja) 電磁弁
JP2019007515A (ja) 油圧制御弁
JP2015045282A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2015007400A (ja) 逆止弁付きソレノイド及びそれを用いた弁開閉時期制御装置
JP2019007516A (ja) 油圧制御弁とバルブタイミング制御装置。
JP6568816B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置、電磁アクチュエータ及び電磁アクチュエータの製造方法
JP2001108135A (ja) 電磁制御弁
JP5281614B2 (ja) 電磁弁
WO2023210130A1 (ja) 制御弁及びこの制御弁を用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2019173671A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及び内燃機関のバルブタイミング制御装置に用いられる制御弁
JP4441977B2 (ja) 電磁弁の取付構造
WO2023166962A1 (ja) 制御弁及びこの制御弁が適用される内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP7068495B2 (ja) 電磁弁と内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2018048557A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置の油圧制御弁及び内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071101

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826