JP2003080832A - インクジェット記録シート用コーティング剤 - Google Patents

インクジェット記録シート用コーティング剤

Info

Publication number
JP2003080832A
JP2003080832A JP2001276729A JP2001276729A JP2003080832A JP 2003080832 A JP2003080832 A JP 2003080832A JP 2001276729 A JP2001276729 A JP 2001276729A JP 2001276729 A JP2001276729 A JP 2001276729A JP 2003080832 A JP2003080832 A JP 2003080832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
coating agent
recording sheet
hydrophobic
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001276729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3982742B2 (ja
Inventor
Yoshinori Iguchi
良範 井口
Mitsuhiro Takarada
充弘 宝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2001276729A priority Critical patent/JP3982742B2/ja
Publication of JP2003080832A publication Critical patent/JP2003080832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982742B2 publication Critical patent/JP3982742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水性インクを用いたインクジェット用記録シ
ートのインク吸収層として好適に用いられる水性コーテ
ィング剤を提供する。 【解決手段】 (A)疎水性微粒子
1〜40重量% (B)アニオン性界面活性剤又はカチオン性界面活性剤
0.01〜10重量% (C)バインダー樹脂
0.1〜20重量% (D)水
残部 からなる疎水性微粒子とバインダー樹脂との水性分散液
であって、前記疎水性粒子が、粒子表面がトリメチルシ
リル化された、構造単位〔SiO4/2〕で表されるシ
リカ系微粒子及び/又は構造単位〔RSiO3/2
で表されるシルセスキオキサン系微粒子(ここで、R
は炭素原子数1〜20の、一種又は二種以上の一価有機
基である。)であることを特徴とするインクジェット記
録シート用コーティング剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水性インクを用いたイ
ンクジェット用記録シートのインク吸収層を形成させる
のに好適な水性コーティング剤に関し、特に、粒子表面
がトリメチルシリル化されて疎水性となった、シリカ系
微粒子、及び/又は、シルセスキオキサン系微粒子を含
有する水性コーティング剤に関する。
【0002】
【従来の技術】水性インクを用いるインクジェット方式
のプリンターの性能の内、特にプリント速度、解像度、
色彩性などが近年向上してきたことから、記録シートに
対して従来以上に、水性インクの吸収速度が速く、吸収
容量が大きく、インクのにじみがないこと等の特性が要
求されている。
【0003】従来より、シリカ粉末を接着剤と共に支持
体表面に塗工することが提案されている(特開昭55‐
51583号、特開昭57‐157786号、特開昭6
0‐204390号、特開昭62‐158084号、特
開平3‐133685号、特開平9‐95042号、特
開平2000‐281330号など)。また、アルミナ
粉末を接着剤と共に支持体表面に塗工することも提案さ
れている(特開昭60‐232990号、特開平2‐1
98889号、特開平2‐278870号など)。しか
しながらこれらの記録シートは、印字濃度が高く、イン
ク吸収速度及び発色性に優れるという利点を有している
一方、インクのにじみを生じたり、支持体内部までイン
クが浸透するという欠点があった。
【0004】このような問題に対して、無機粉体、水溶
性高分子バインダー、及びシリコーンエマルジョン又は
水溶性シリコーン化合物を塗工した記録シート(特開昭
61‐89082号)、シラン系カップリング剤を塗布
又は含浸した記録シート(特開平2000‐31830
5号)が提案されている。しかしながら、これらの記録
シートは上記問題については改善されるものの、インク
の吸収性が低下するという欠点があった。
【0005】そこで、インク吸収層を、無機粉末、接着
剤及び撥水性樹脂微粒子からなる層で構成させた記録シ
ート(特開平8‐216501号)が提案されている。
この記録シートは、種々の特性に優れているものの、前
記インク吸収層を構成する成分を含有するコーティング
剤の調製の際に、撥水性樹脂微粒子を均一に分散させる
ことが困難であるという欠点があった。
【0006】また、疎水性オルガノシロキサン微粒子を
含有する分散液を紙基材に塗布する方法(特開平200
0‐108507号)が提案されている。この場合は、
実際には疎水性オルガノシロキサン微粒子を使用してい
るのではなく、湿式法で得られた疎水性オルガノシロキ
サン微粒子の分散液を使用している。しかしながら、分
散媒が有機溶剤であるために安全性及び地球環境上の問
題がある上、水性コート剤に配合したときにそれらの安
定性が損なわれるという欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記の
欠点を解決すべく鋭意検討した結果、シリカ及び/又は
シルセスキオキサン微粒子表面をトリメチルシリル化処
理することによって調製した疎水性微粒子をインク吸収
層の1成分として用いることにより良好な結果を得るこ
とが出来ることを見出し、本発明に到達した。従って本
発明の目的は、水性インクを用いたインクジェット用記
録シートのインク吸収層として好適に用いられる水性コ
ーティング剤を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】 本発明の上記の諸目的は、(A)疎水性微粒子 1〜40重量% (B)アニオン性界面活性剤又はカチオン性界面活性剤 0.01〜10重量% (C)バインダー樹脂 0.1〜20重量% (D)水 残部 からなる疎水性微粒子とバインダー樹脂との水性分散液
であって、前記疎水性粒子が、粒子表面がトリメチルシ
リル化された、構造単位〔SiO4/2〕で表されるシ
リカ系微粒子及び/又は構造単位〔RSiO3/2
で表されるシルセスキオキサン系微粒子(ここで、R
は炭素原子数1〜20の、一種又は二種以上の一価有機
基である。)であることを特徴とするインクジェット記
録シート用コーティング剤によって達成された。
【0009】本発明における(A)成分は、シリカ及び/
又はシルセスキオキサン系微粒子の粒子表面がトリメチ
ルシリル化された疎水性微粒子である。上記したシリカ
及びシルセスキオキサン系微粒子は、それぞれ構造単位
が〔SiO4/2〕及び〔R SiO3/2〕からな
る。このように〔SiO4/2〕及び〔RSiO3/
〕からなる場合には、両者の比率は任意である。
【0010】この他に、構造単位として〔R SiO
2/2〕、〔R SiO1/2〕のものを含有しても
よいが、これらの構造単位の含有量が多いと、微粒子が
柔らかくなるので得られるコーティング層は空隙を形成
しなくなる結果インクの吸収性が低下する。従って、こ
のことを避ける為には、〔SiO4/2〕及び/又は
〔RSiO3/2〕単位の含有量が70モル%以上で
あることが必要であり、好ましくは90モル%以上であ
る。
【0011】(A)成分の構造単位におけるRは、炭素
原子数1〜20の一種又は二種以上の一価有機基であ
る。このような有機基は、例えば、メチル、エチル、プ
ロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オク
チル、ノニル、デシル、トリデシル、テトラデシル、ヘ
キサデシル、オクタデシル、エイコシルなどのアルキル
基;シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルな
どのシクロアルキル基;ビニル、アリルなどのアルケニ
ル基;フェニル基、トリル基などのアリール基;β−フ
ェニルプロピルなどのアラルキル基及びこれら有機基の
水素原子の一部又は全部をハロゲン原子で置換したトリ
フロロプロピル、β−(パーフロロブチル)エチル、β
−(パーフロロオクチル)エチルなどのハロゲン化有機
基及びこれら有機基の水素原子の一部又は全部をアミ
ノ、エポキシ、アクリロキシ、メタクリロキシ、メルカ
プト、シアノなどの官能基で置換した有機基の中から選
択される。本発明においては、これらの中でもメチル基
が最も好ましい。
【0012】本発明における(A)成分の疎水性微粒子
は、上記のシリカ系及び/又はシルセスキオキサン系微
粒子の粒子表面をトリメチルシリル化したものである。
本発明における(A)成分の疎水性微粒子は、その平均粒
径が5nm〜1,000nmであることがが必要であ
り、好ましくは5nm〜500nmの範囲である。平均
粒径が1,000nmより大きいと得られるコーティン
グ層におけるインクの発色性が悪いものとなるし、平均
粒径が5nm未満のものを得ることは実質上困難であ
る。
【0013】本発明のコーティング剤における(A)成分
の配合量は1〜40重量%であることが必要であり、好
ましくは5〜30重量%である。40重量%より多いと
微粒子が凝集を起こしたりゲル状になり、1重量%未満
ではコーティング層を形成させる際に揮発させる分散媒
の量が多くなって非効率である。
【0014】本発明における(B)成分は、(A)成分の
分散剤となるアニオン性界面活性剤又はカチオン性界面
活性剤である。アニオン性界面活性剤としては、アルキ
ル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸
塩、N−アシルタウリン酸塩、アルキルベンゼンスルホ
ン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
スルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキル
ナフタレンスルホン酸塩、アルキルジフェニルエーテル
ジスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、モノア
ルキルスルホコハク酸塩、ポリオキシエチレンアルキル
エーテルスルホコハク酸塩、脂肪酸塩、ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル酢酸塩、N−アシルアミノ酸塩、
アルケニルコハク酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテルリン酸塩及びそれらの酸等が
挙げられ、カチオン性界面活性剤としては、アルキルト
リメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニ
ウム塩、ポリオキシエチレンアルキルジメチルアンモニ
ウム塩、ジポリオキシエチレンアルキルメチルアンモニ
ウム塩、トリポリオキシエチレンアルキルアンモニウム
塩、アルキルベンジルジメチルアンモニウム塩、アルキ
ルピリジウム塩、モノアルキルアミン塩、モノアルキル
アミドアミン塩等が挙げられる。
【0015】これらは単独で、又は2種以上併用して用
いることができる。ただし、アニオン界面活性剤とカチ
オン界面活性剤の併用はできない。また、ノニオン性界
面活性剤及び/又は両性界面活性剤を少量併用すること
は差し支えない。本発明における(B)成分の配合量は、
0.01〜10重量%であることが必要であり、好まし
くは0.05〜5重量%である。0.01重量%未満で
は本発明のコーティング剤の保存安定性が悪くなり、1
0重量%を超えると得られるコーティング層においては
インクににじみを生じる上、支持体内部までインクが浸
透するものとなる。
【0016】本発明における(C)成分は、(A)成分
と支持体の接着剤となるバインダー樹脂である。このよ
うな樹脂は、公知の天然又は合成樹脂バインダーの中か
ら適宜選択することが出来る。例えば、ポリビニルアル
コール、酢酸ビニル系樹脂、酸化澱粉、エーテル化澱
粉、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、カゼイン、ゼラチン、大豆蛋白等;無水マレ
イン酸樹脂、スチレン-ブタジエン共重合体、メチルメ
タクリレート-ブタジエン共重合体等の共役ジエン系共
重合体;アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル
の重合体又は共重合体等のアクリル系重合体;エチレン
酸酸ビニル共重合体、塩化ビニル-酢酸ビニルコポリマ
ー等のビニル系重合体;或いはこれらの各種重合体のカ
ルボキシル基等の官能基含有単量体による官能基変性重
合体;メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリウレタン樹脂、ポ
リビニルブチラール、アルキッド樹脂等が挙げられる。
【0017】バインダー樹脂が水溶性である場合にはそ
のまま配合することができるが、水溶性でない場合に
は、水分散液すなわちラテックスの状態で配合し本発明
のコーティング剤とすることができる。本発明における
(C)成分の配合量は、0.1〜20重量%であること
が必要であり、好ましくは0.5〜15重量%である。
0.1重量%未満では得られるコーティング層の強度が
低下するし、20重量%を超えると得られるコーティン
グ層のインク吸収性が低下する。
【0018】本発明における(D)成分は、本発明のコー
ティング剤の分散媒となる水である。この分散媒中に有
機溶媒が乳化分散又は溶解していてもよいが、その配合
量が多くなると安全性及び地球環境の問題が生じてくる
だけでなく、コーティング剤の安定性が損なわれる恐れ
があるので、有機溶媒は使用しないことが好ましい。た
だし、(A)成分を製造するにあたり、原料としてメト
キシシラン、エトキシシラン、プロポキシシラン等のオ
ルガノアルコキシシランを用いる場合には、副生成物と
してのメタノール、エタノール、プロピルアルコール等
のアルコールを含有することになるが、この場合にもア
ルコールは20重量%以下であることが好ましい。
【0019】これらの成分の他に、顔料分散剤、増粘
剤、流動性改良剤、消泡剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、
着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、防腐
剤、耐水化剤、酸化防止剤、湿潤紙力増強剤、乾燥紙力
増強剤等を適宜配合することは差し支えない。
【0020】本発明の(A)成分である疎水性微粒子
は、(B)成分のアニオン性界面活性剤及び酸性触媒を
含んだシリカ及び/又はシルセスキオキサン系微粒子の
水性分散液に、トリメチルアルコキシシラン又はトリメ
チルシラノールを加えて縮合反応させるか、又は、
(B)成分のカチオン性界面活性剤及びアルカリ性触媒
を含んだシリカ及び/又はシルセスキオキサン系微粒子
の水性分散液にトリメチルアルコキシシラン又はトリメ
チルシラノールを加えて縮合反応させることにより得ら
れたものである。
【0021】ここで使用するシリカ及び/又はシルセス
キオキサン系微粒子の水性分散液は特に限定はされるも
のではないが、例えば、水ガラスを出発原料とし、イオ
ン交換によりアルカリを抽出し、粒子の核をシリカゾル
になるまで成長させて得られる、いわゆる、コロイダル
シリカスラリーを使用することができる。また、このコ
ロイダルシリカスラリーにアニオン性界面活性剤又はカ
チオン性界面活性剤を配合しておき、酸性又はアルカリ
性下、オルガノトリアルコキシシランを添加し、加水分
解縮合させて得られた水性分散液も使用することができ
る。
【0022】特公昭52‐12219号に記載されてい
るように、シルセスキオキサン微粒子の水性分散液、即
ち、アニオン性界面活性剤及び酸性触媒を含んだ水、も
しくは、カチオン性界面活性剤及びアルカリ性触媒を含
んだ水に、オルガノトリアルコキシシラン、もしくは、
それらの部分加水分解縮合物を加えて加水分解縮合反応
させる方法によって得られる水性分散液も使用すること
ができる。
【0023】シリカ及び/又はシルセスキオキサン系微
粒子の水性分散液として、前記コロイダルシリカスラリ
ーを用いる場合は、このスラリーには(B)成分の界面
活性剤が含有されていないため、(B)成分としてアニ
オン性界面活性剤又はカチオン性界面活性剤を配合する
必要がある。既に、(B)成分であるアニオン性界面活
性剤又はカチオン性界面活性剤が配合されているシリカ
及び/又はシルセスキオキサン系微粒子の水性分散液の
場合には、必要に応じて(B)成分としてアニオン性界
面活性剤又はカチオン性界面活性剤を追加する。更に、
ノニオン性界面活性剤及び/又は両性界面活性剤を少量
併用することは差し支えない。
【0024】シリカ、シルセスキオキサン系微粒子の水
性分散液に配合される(B)成分がアニオン性界面活性
剤である場合には、酸性触媒を添加する。酸性触媒は公
知の酸性物質の中から適宜選択されるが、シートの種類
によっては、酸及びその塩が多く含まれることが嫌われ
ることから、少量で低いpH値となる強酸を使用するこ
とが好ましい。このような強酸としては、例えば、塩
酸、硫酸、硝酸、リン酸、アルキル硫酸、アルキルベン
ゼンスルホン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
硫酸等が挙げられる。アルキル硫酸、アルキルベンゼン
スルホン酸、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸
を使用する場合には、界面活性能と酸触媒能とが兼ねら
れることになる。
【0025】添加する酸性触媒の量は、水性分散液のp
Hが1.0〜4.0の範囲となる量が必要であり、好ま
しくはpHが1.5〜3.0となる量である。水性分散
液のpHが4.0よりも高いとトリメチルアルコキシシ
ラン又はトリメチルシラノールの反応率が悪くなるし、
pHを1.0未満にしても反応率の向上は期待できない
上、シートの種類によっては酸及びその塩が多く含まれ
ることが嫌われることがある。
【0026】シリカ及び/又はシルセスキオキサン系微
粒子の水性分散液に配合される(B)成分がカチオン性
界面活性剤である場合には、アルカリ性触媒を添加す
る。アルカリ性触媒は、公知のアルカリ性物質の中から
適宜選択することが出来る。例えば、水酸化カリウム、
水酸化ナトリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属
水酸化物;水酸化カルシウム、水酸化バリウムなどのア
ルカリ土類金属水酸化物;炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ムなどのアルカリ金属炭酸塩;アンモニア、テトラアン
モニウムオキサイド又はモノメチルアミン、モノエチル
アミン、モノプロピルアミン、モノブチルアミン、モノ
ペンチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ト
リメチルアミン、トリエタノールアミン、エチレンジア
ミンなどのアミン類等が使用可能である。
【0027】添加するアルカリ性触媒の量は、水性分散
液のpHが9.0〜13.0の範囲となる量であること
が必要であり、好ましくはpHが10.0〜12.0と
なる量である。水性分散液のpHが9.0未満であると
トリメチルアルコキシシラン又はトリメチルシラノール
の反応率が悪くなり、pHを13.0より高くしても反
応率の向上が期待できない上、シートの種類によっては
アルカリ及びその塩が多く含まれることが嫌われること
がある。
【0028】(A)成分の疎水性微粒子の製造において
使用されるトリメチルアルコキシシランとしては、トリ
メチルメトキシシラン、トリメチルエトキシシラン、ト
リメチルプロポキシシラン、トリメチルブトキシシラ
ン、トリメチルペントキシシラン、トリメチルヘキソキ
シシラン等が挙げられるが、反応性の点からトリメチル
メトキシシラン又はトリメチルエトキシシランが好まし
い。
【0029】本発明の(A)成分である疎水性微粒子
は、具体的には、(B)成分である界面活性剤及び触媒
を含んだ、シリカ及び/又はシルセスキオキサン系微粒
子の水性分散液に、撹拌下、トリメチルアルコキシシラ
ン又はトリメチルシラノールを投入することによって製
造される。投入するトリメチルアルコキシシラン又はト
リメチルシラノールの量は、シリカ及び/又はシルセス
キオキサン系微粒子100重量部に対し0.1〜20重
量部であることが必要で、好ましくは0.5〜10重量
部の範囲である。0.1重量部未満では表面処理が十分
にならないし、20重量部より多くしても表面処理量は
増えない。
【0030】トリメチルアルコキシシラン又はトリメチ
ルシラノールを投入する時の温度は、水性分散液の凝固
点から沸点の間であればよい。反応を完結させるため
に、投入後しばらく撹拌を続けることが好ましい。その
後、必要に応じて酸性物質又はアルカリ性物質で中和す
る。
【0031】本発明のコーティング剤は、以上のように
して得られた(B)成分のアニオン性界面活性剤又はカ
チオン性界面活性剤を含む(A)成分である疎水性微粒
子の水性分散液に、(C)成分のバインダー樹脂を添加
することにより調製される。有効成分の濃度が所望のも
のより高い場合には、水を添加して濃度を調製すればよ
い。バインダー樹脂が水溶性である場合には、そのまま
又は水溶液として配合することができるが、水溶性でな
い場合には水分散液すなわちラッテクスの状態で配合す
る。
【0032】本発明のコーティング剤を塗工する基材シ
ートは、通常の天然パルプからなる紙、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリエステル等のプラスチックフィ
ルムからなるシート、合成繊維、合成パルプ、合成フィ
ルムを擬紙化したいわゆる合成紙のいずれでもよい。更
に、綿、絹、麻、ウール、アンゴラ、モヘア等の天然繊
維、又は、ポリエステル、ナイロン、アクリル、スパン
デックス等の合成繊維からなる布が挙げられる。これら
基材シートにバーコーター、ブレードコーター、エアー
ナイフコーター、グラビアコーター等を用いた塗工方式
により塗工する。本発明においては、コーティング剤の
塗工量は適宜設定することが出来るが、特に1〜30g
/mとすることが好ましい。
【0033】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらによって限定されるものでは
ない。尚、特に明記されている場合を除き、「%」は重
量%を表す。
【0034】実施例1.1リットルのガラスフラスコ
に、イオン交換水798g、ベヘニルトリメチルアンモ
ニウムクロライド2g及び水酸化ナトリウム0.06g
を仕込み、混合して、水溶液の温度を20℃としたとこ
ろ、pHは10.8であった。液温を15〜25℃に保
って撹拌を行いながら、メチルトリメトキシシラン19
8gを4時間かけて滴下し、次いでトリメチルシラノー
ル2gを投入して1時間撹拌した。液温を50〜60℃
に保ちながらさらに1時間撹拌し、その後酢酸0.08
3gを添加して中和し、粒子表面がトリメチルシリル化
されたポリメチルシルセスキオキサン微粒子の水性分散
液(疎水性微粒子分散液Aと呼称する)を得た。
【0035】得られた疎水性微粒子分散液Aは、メチル
トリメトキシシランがすべて加水分解したと仮定する
と、メタノールを14%含有していることになる。疎水
性微粒子分散液Aを数g計り取り、105℃に設定した
熱風循環式恒温槽中で3時間乾燥した後乾燥残分を測定
したところ、10.7%であった。平均粒径を粒径測定
装置N4Plus(ベックマン・コールター(株)製)
を用いて測定したところ60nmであった。
【0036】上記疎水性微粒子分散液A 66.6gに
ビニブラン2647(日信化学工業(株)製アクリルエ
マルジョン、濃度=27%、カチオン性)11.1g及
びイオン交換水22.3gを添加し、コーティング液と
した。A4サイズの黒色用コーピー用紙にコーティング
液3.2gを刷毛で塗工し、室温で24時間乾燥させた
後、カラーインクジェットプリンター・カラリオPM‐
750C(セイコーエプソン(株)製)を用いてプリン
トした。発色性及びにじみについて目視で観察し評価し
た結果を表1に示す。
【0037】実施例2.実施例1におけるトリメチルシ
ラノール2gをトリメチルメトキシシラン2gとした他
は実施例1と同様にして、粒子表面がトリメチルシリル
化されたポリメチルシルセスキオキサン微粒子の水性分
散液(疎水性微粒子分散液Bと呼称する)を得た。得ら
れた疎水性微粒子分散液Bは、トリメチルメトキシシラ
ンがすべて加水分解したと仮定するとメタノールを14
%含有していることになる。この疎水性微粒子分散液B
を数g計り取り、105℃に設定した熱風循環式恒温槽
中で3時間乾燥した後乾燥残分を測定したところ、1
0.8%であった。平均粒径を実施例1の場合と同様に
粒径測定装置N4Plusを用いて測定したところ56
nmであった。上記疎水性微粒子分散液B 66.6g
に、実施例1で使用したものと同じビニブラン2647
を11.1g及びイオン交換水22.3gを添加してコ
ーティング液とし、実施例1と同様にして、発色性及び
にじみについて評価した。結果を表1に示す。
【0038】実施例3.実施例1で得られた疎水性微粒
子分散液A 66.6gに、ビニブランVA685(日
信化学工業(株)製アクリルエマルジョン、濃度=29
%、ノニオン性)10.3g及びイオン交換水23.1
gを添加してコーティング液とし、実施例1と同様にし
て、発色性及びにじみについて評価した。結果を表1に
示す。
【0039】実施例4.1リットルのガラスフラスコ
に、イオン交換水847g 及びドデシルベンゼンスル
ホン酸2gを仕込み、混合溶解して水溶液の温度を20
℃としたところ、pHは2.1であった。液温を15〜
25℃に保って撹拌を行いながら、メチルトリメトキシ
シラン148gを4時間かけて滴下し、次いでトリメチ
ルシラノール2gを投入して1時間撹拌した。液温を5
0〜60℃に保ちながらさらに1時間撹拌し、その後ト
リエタノールアミン1gを添加して中和し、粒子表面が
トリメチルシリル化されたポリメチルシルセスキオキサ
ン微粒子の水性分散液(疎水性微粒子分散液Cと呼称す
る)を得た。
【0040】得られた疎水性微粒子分散液Cは、メチル
トリメトキシシランがすべて加水分解したと仮定する
と、メタノールを11%含有していることになる。上記
疎水性微粒子分散液Cを数g計り取り、105℃に設定
した熱風循環式恒温槽中で3時間乾燥した後乾燥残分を
測定したところ、8.0%であった。実施例1と同様に
して平均粒径を粒径測定装置N4Plusを用いて測定
したところ26nmであった。疎水性微粒子分散液C
89.7gにビニブランVA685を10.3g添加し
てコーティング液とし、実施例1と同様にして、発色性
及びにじみについて評価した。結果を表1に示す。
【0041】実施例5.1リットルのガラスフラスコ
に、コロイダルシリカスラリー・スノーテックスO(日
産化学工業(株)製、濃度=20%、粒子径=10〜2
0nm)956g及びドデシルベンゼンスルホン酸2g
を仕込み、混合溶解して水溶液の温度を20℃としたと
ころpHは2.0であった。撹拌を行いながら、トリメ
チルシラノール10gを投入し、液温を15〜25℃に
保ちながら1時間撹拌した。さらに液温を50〜60℃
に保ちながらさらに1時間撹拌し、その後トリエタノー
ルアミン1.9gを添加して中和し、粒子表面がトリメ
チルシリル化されたシリカ微粒子の水性分散液(疎水性
微粒子分散液Dと呼称する)を得た。
【0042】得られた疎水性微粒子分散液Dには、アル
コールは含まれていない。上記疎水性微粒子分散液Dを
数g計り取り、105℃に設定した熱風循環式恒温槽中
で3時間乾燥した後乾燥残分を測定したところ、21.
1%であった。実施例1と同様にして平均粒径を粒径測
定装置N4Plusを用いて測定したところ22nmで
あった。粒子表面疎水性微粒子分散液D33.5gに、
実施例3で使用したものと同じビニブランVA685を
10.3g、及びイオン交換水56.2gを添加してコ
ーティング液とし、実施例1と同様にして、発色性及び
にじみについて評価した。結果を表1に示す。
【0043】実施例6.1リットルのガラスフラスコ
に、コロイダルシリカスラリー・スノーテックスO 9
56g 及びドデシルベンゼンスルホン酸2gを仕込
み、混合溶解して水溶液の温度を20℃としたところp
Hは2.0であった。液温を15〜25℃に保って撹拌
を行いながら、メチルトリメトキシシラン20gを20
分かけて滴下し、次いでトリメチルシラノール2gを投
入し、1時間撹拌した。液温を50〜60℃に保ちなが
らさらに1時間撹拌し、その後トリエタノールアミン
1.9gを添加して中和し、粒子表面がトリメチルシリ
ル化されたシリカ-ポリメチルシルセスキオキサン重合
体微粒子の水性分散液(疎水性微粒子分散液Eと呼称す
る)を得た。
【0044】得られた疎水性微粒子分散液Eは、メチル
トリメトキシシランがすべて加水分解したと仮定する
と、メタノールを1.4%含有していることになる。上
記疎水性微粒子分散液Eを数g計り取り、105℃に設
定した熱風循環式恒温槽中で3時間乾燥した後乾燥残分
を測定したところ、21.6%であった。実施例1と同
様に、平均粒径を粒径測定装置N4Plusを用いて測
定したところ21nmであった。粒子表面疎水性微粒子
分散液E33.5gにビニブランVA685を10.3
g、及びイオン交換水56.2gを添加してコーティン
グ液とし、実施例1と同様にして、発色性及びにじみに
ついて評価した。結果を表1に示す。
【0045】比較例1.1リットルのガラスフラスコ
に、イオン交換水798g、ベヘニルトリメチルアンモ
ニウムクロライド2g及び水酸化ナトリウム0.06g
を仕込んで混合し、水溶液の温度を20℃としたところ
pHは10.8であった。液温を15〜25℃に保って
撹拌を行いながら、メチルトリメトキシシラン200g
を4時間かけて滴下し、1時間撹拌した。液温を50〜
60℃に保ちながらさらに1時間撹拌し、その後酢酸
0.083gを添加して中和し、ポリメチルシルセスキ
オキサン微粒子の水性分散液(微粒子分散液Aと呼称す
る)を得た。
【0046】得られた微粒子分散液Aは、メチルトリメ
トキシシランがすべて加水分解したと仮定すると、メタ
ノールを14%含有していることになる。上記微粒子分
散液Aを数g計り取り、105℃に設定した熱風循環式
恒温槽中で3時間乾燥した後乾燥残分を測定したとこ
ろ、10.8%であった。実施例1と同様にして平均粒
径を粒径測定装置N4Plusを用いて測定したところ
60nmであった。微粒子分散液A 66.6gに、実
施例1で使用したものと同じビニブラン2647を1
1.1g、及びイオン交換水22.3gを添加してコー
ティング液とし、実施例1と同様にして、発色性及びに
じみについて評価した。結果を表1に示す。
【0047】比較例2.比較例1で得られた微粒子分散
液A 66.6gに、実施例3で使用したものと同じビ
ニブランVA685を10.3g、及びイオン交換水2
3.1gを添加してコーティング液とし、実施例1と同
様にして、発色性及びにじみについて評価した。結果を
表1に示す。
【0048】比較例3.1リットルのガラスフラスコ
に、イオン交換水847g 及びドデシルベンゼンスル
ホン酸2gを仕込み、混合溶解して水溶液の温度を20
℃としたところ、pHは2.1であった。液温を15〜
25℃に保ち、撹拌を行いながらメチルトリメトキシシ
ラン150gを4時間かけて滴下し、1時間撹拌した。
液温を50〜60℃に保ちながらさらに1時間撹拌し、
その後トリエタノールアミン1gを添加して中和し、ポ
リメチルシルセスキオキサン微粒子の水性分散液(微粒
子分散液Bと呼称する)を得た。
【0049】得られた微粒子分散液Bは、メチルトリメ
トキシシランがすべて加水分解したと仮定するとメタノ
ールを11%含有していることになる。上記微粒子分散
液Bを数g計り取り、105℃に設定した熱風循環式恒
温槽中で3時間乾燥した後乾燥残分を測定したところ、
8.1%であった。実施例1と同様にして平均粒径を粒
径測定装置N4Plusを用いて測定したところ26n
mであった。微粒子分散液B 89.7gに、実施例3
で使用したビニブランVA685を10.3g添加して
コーティング液とし、実施例1と同様にして、発色性及
びにじみについて評価した。結果を表1に示す。
【0050】比較例4.コロイダルシリカスラリー・ス
ノーテックスO 35.0gに、実施例3でも使用した
ビニブランVA685を10.3g、及びイオン交換水
54.7gを添加してコーティング液とし、実施例1と
同様にして、発色性及びにじみについて評価した。結果
を表1に示す。
【0051】比較例5.未処理のA4サイズの黒色用コ
ーピー用紙をカラーインクジェットプリンター・カラリ
オPM‐750Cを用いてプリントし、発色性及びにじ
みについて評価した結果を表1に示す。
【表1】 発色性…○:良い ×:悪い にじみ…○:なし △:にじみわずかにあり ×:にじ
み多い
【発明の効果】本発明の水性インクを用いたインクジェ
ット用記録シートのインク吸収層として用いられるコー
ティング剤は水性タイプであるため、安全性及び地球環
境に関する問題がない上、調製が容易である。またこの
コーティング剤を用いて基材上にインク吸収層を設ける
ことにより、発色性に優れると共に、インクにじみのな
い記録シートを得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宝田 充弘 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内 Fターム(参考) 2C056 EA05 FC06 2H086 BA01 BA15 BA31 BA33 BA35 BA45

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)疎水性微粒子 1〜40重量% (B)アニオン性界面活性剤又はカチオン性界面活性剤 0.01〜10重量% (C)バインダー樹脂 0.1〜20重量% (D)水 残部 からなる疎水性微粒子とバインダー樹脂との水性分散液
    であって、前記疎水性粒子が、粒子表面がトリメチルシ
    リル化された、構造単位〔SiO4/2〕で表されるシ
    リカ系微粒子及び/又は構造単位〔RSiO3/2
    で表されるシルセスキオキサン系微粒子(ここで、R
    は炭素原子数1〜20の、一種又は二種以上の一価有機
    基である。)であることを特徴とするインクジェット記
    録シート用コーティング剤。
  2. 【請求項2】 水性分散液中に炭素数3以下のアルコー
    ルが20重量%以下となる量含有されている、請求項1
    に記載されたインクジェット記録シート用コーティング
    剤。
  3. 【請求項3】 疎水性微粒子の平均粒径が5〜1,00
    0nmである、請求項1又は2に記載されたインクジェ
    ット記録シート用コーティング剤。
  4. 【請求項4】 疎水性微粒子が、アニオン性界面活性剤
    及び酸性触媒を含んだシリカ系及び/又はシルセスキオ
    キサン系微粒子の水性分散液に、トリメチルアルコキシ
    シラン及び/又はトリメチルシラノールを加えることに
    より表面処理して得られた疎水性微粒子である、請求項
    1〜3の何れかに記載されたインクジェット記録シート
    用コーティング剤。
  5. 【請求項5】 疎水性微粒子が、カチオン性界面活性剤
    及びアルカリ性触媒を含んだシリカ系及び/又はシルセ
    スキオキサン系微粒子の水性分散液に、トリメチルアル
    コキシシラン及び/又はトリメチルシラノールを加える
    ことにより表面処理して得られた疎水性微粒子である、
    請求項1〜3の何れかに記載されたインクジェット記録
    シート用コーティング剤。
JP2001276729A 2001-09-12 2001-09-12 インクジェット記録シート用コーティング剤 Expired - Fee Related JP3982742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276729A JP3982742B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 インクジェット記録シート用コーティング剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276729A JP3982742B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 インクジェット記録シート用コーティング剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003080832A true JP2003080832A (ja) 2003-03-19
JP3982742B2 JP3982742B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=19101388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276729A Expired - Fee Related JP3982742B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 インクジェット記録シート用コーティング剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982742B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159866A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Catalysts & Chem Ind Co Ltd インク受容層形成用塗布液およびインク受容層付記録用シート
JP2003159867A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Catalysts & Chem Ind Co Ltd インク受容層付記録用シートおよびインク受容層形成用塗布液
CN100379577C (zh) * 2003-03-28 2008-04-09 王子制纸株式会社 喷墨记录介质
WO2008147072A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Kolon Industries, Inc. Polyalkylsilsesquioxane particulates and a preparation method thereof
US8377522B2 (en) 2006-12-21 2013-02-19 Eastman Kodak Company Use of organoclays in inkjet receiver layer to prevent the ozone fade of print
JP2019531379A (ja) * 2016-11-04 2019-10-31 エルジー・ケム・リミテッド コーティング組成物
WO2023190415A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社ユポ・コーポレーション 記録用紙

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192589A (ja) * 1983-04-18 1984-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録用紙
JPS60224580A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト用記録媒体
JPH01222985A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH04202325A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Toray Ind Inc 球状シリコーン微粒子
JPH0517552A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 硬質ポリウレタンフオーム
JPH0586295A (ja) * 1991-06-17 1993-04-06 Toshiba Silicone Co Ltd 合成樹脂組成物
JPH069873A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Toshiba Silicone Co Ltd エマルジョン組成物
JPH0820159A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Canon Inc 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法
JPH09226231A (ja) * 1995-10-12 1997-09-02 Kao Corp 記録用シート
JPH09241548A (ja) * 1996-03-14 1997-09-16 Canon Inc 塗工液、同塗工液を用いたインクジェット用記録媒体、同媒体の製造方法及び同媒体を用いた記録方法
JPH1071761A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kao Corp 被記録材
JP2000108507A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 印刷用紙
JP2000109529A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
JP2000302878A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 撥水性シリコーン樹脂微粉末

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192589A (ja) * 1983-04-18 1984-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジエツト記録用紙
JPS60224580A (ja) * 1984-04-23 1985-11-08 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト用記録媒体
JPH01222985A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用シート
JPH04202325A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Toray Ind Inc 球状シリコーン微粒子
JPH0586295A (ja) * 1991-06-17 1993-04-06 Toshiba Silicone Co Ltd 合成樹脂組成物
JPH0517552A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 硬質ポリウレタンフオーム
JPH069873A (ja) * 1992-06-23 1994-01-18 Toshiba Silicone Co Ltd エマルジョン組成物
JPH0820159A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Canon Inc 液体組成物、インクセット及びこれを用いた画像形成方法
JPH09226231A (ja) * 1995-10-12 1997-09-02 Kao Corp 記録用シート
JPH09241548A (ja) * 1996-03-14 1997-09-16 Canon Inc 塗工液、同塗工液を用いたインクジェット用記録媒体、同媒体の製造方法及び同媒体を用いた記録方法
JPH1071761A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Kao Corp 被記録材
JP2000108507A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 印刷用紙
JP2000109529A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリウレタンフォームの製造方法
JP2000302878A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 撥水性シリコーン樹脂微粉末

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159866A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Catalysts & Chem Ind Co Ltd インク受容層形成用塗布液およびインク受容層付記録用シート
JP2003159867A (ja) * 2001-11-28 2003-06-03 Catalysts & Chem Ind Co Ltd インク受容層付記録用シートおよびインク受容層形成用塗布液
CN100379577C (zh) * 2003-03-28 2008-04-09 王子制纸株式会社 喷墨记录介质
US8377522B2 (en) 2006-12-21 2013-02-19 Eastman Kodak Company Use of organoclays in inkjet receiver layer to prevent the ozone fade of print
WO2008147072A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Kolon Industries, Inc. Polyalkylsilsesquioxane particulates and a preparation method thereof
KR101077274B1 (ko) 2007-05-28 2011-10-27 코오롱인더스트리 주식회사 폴리알킬실세스퀴옥산 미립자 및 그 제조방법
US8748552B2 (en) 2007-05-28 2014-06-10 Kolon Industries, Inc. Polyalkylsilsesquioxane particulates and a preparation method thereof
JP2019531379A (ja) * 2016-11-04 2019-10-31 エルジー・ケム・リミテッド コーティング組成物
WO2023190415A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 株式会社ユポ・コーポレーション 記録用紙

Also Published As

Publication number Publication date
JP3982742B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1387769B1 (en) Ink jet recording medium comprising amine-treated silica
EP1114794A1 (en) Moniliform silica sol, process for producing the same, and ink-jet recording medium
JP4305627B2 (ja) 複合ゾル、その製造法及びインクジェット記録媒体
US7439295B2 (en) Synergistic coating composition for inkjet printing
JP2003238826A (ja) 酸化アルミニウムまたは酸化チタンを有する炎内加水分解により得られた二酸化珪素−混合酸化物粒子を含有する安定な水性分散液、その製造法、インキ吸収層を形成させるための刷毛塗り用塗料、その製造法、インキ吸収性媒体およびその製造法
BRPI0516783B1 (pt) Aqueous dispersion
JP2005506269A (ja) 酸化アルミニウムの分散液
EP1464511A2 (en) Ink jet recording sheet
PL205931B1 (pl) Arkusz i kompozycja powlekająca
JP2003080832A (ja) インクジェット記録シート用コーティング剤
TW200414924A (en) Dispersion, coating composition, and recording medium containing silica mixture
JP4136196B2 (ja) 被記録媒体、この被記録媒体を用いた画像形成方法及びこの被記録媒体の製造方法
TW200307022A (en) Coating composition comprising colloidal silica and glossy ink jet recording sheets prepared therefrom
TW200307023A (en) Coating composition comprising colloidal silica and glossy ink jet recording sheets prepared therefrom
JP2011025583A (ja) インク受容層用塗工液、ならびにインクジェット用記録媒体およびその製造方法
JP2002308664A (ja) 無機系硬化性組成物および無機塗料
JP3922343B2 (ja) シリカ系及び/またはシルセスキオキサン系微粒子の水性分散液及びその製造方法
JP3945626B2 (ja) インク受容層付記録用シートおよびインク受容層形成用塗布液
JP2747551B2 (ja) 表面処理プラスチックフィルムおよびその製造方法
JP4756596B2 (ja) ポリオルガノシルセスキオキサン系微粒子及びその製造方法
JP4724326B2 (ja) 水系の印刷用紙表面塗工剤、それの製造方法およびそれを塗工した印刷用紙
JP3898495B2 (ja) インク受容層形成用塗布液およびインク受容層付記録用シート
JP4138622B2 (ja) 空隙型透明インクジェットフィルム
JPH03218887A (ja) インクジェット記録媒体
JP2002086892A (ja) インク受容層付記録用シートおよびインク受容層形成用塗布液

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3982742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees