JP2003079424A - 人工爪及びその形成方法 - Google Patents

人工爪及びその形成方法

Info

Publication number
JP2003079424A
JP2003079424A JP2001280509A JP2001280509A JP2003079424A JP 2003079424 A JP2003079424 A JP 2003079424A JP 2001280509 A JP2001280509 A JP 2001280509A JP 2001280509 A JP2001280509 A JP 2001280509A JP 2003079424 A JP2003079424 A JP 2003079424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
artificial nail
artificial
silk
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001280509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4907801B2 (ja
Inventor
Yuka Hayama
由香 羽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001280509A priority Critical patent/JP4907801B2/ja
Publication of JP2003079424A publication Critical patent/JP2003079424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907801B2 publication Critical patent/JP4907801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自爪が剥がれたり皮膚がただれる等の副作用の
生じない安全な人工爪及びその形成方法を提供する。 【解決手段】人工爪20は、薄地の絹布を二枚以上重ね
て、絹地に良く馴染む例えば熱可塑性の樹脂を用いて固
めた後、種々の大きさ形の爪状に裁断し、これを個々に
熱と圧力を加えて成形して作成する。これを、自爪1の
根元(甘皮の直ぐ上)から自爪1全体を覆うようにして
接着したのち自爪1に合わせて両脇の形を整え、更に先
端を好みの長さに整えて出来上がる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自爪が剥がれたり
皮膚がただれる等の副作用の生じない安全な人工爪及び
その形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自爪に人工爪を接着して装飾を施
すネイルアートと称される施術が流行したことがある。
施術には1時間半から2時間近くの多大な時間を要する
こととその間指先をほぼ固定して動かすことができない
ことから、個人で自分に施術するのは無理であって、施
術は専門店で行われていた。これは行政上の許可等が不
要であるため、材料、用具、薬品などの備品さえ用意す
れば、例えば「ネイルサロン」などの名称で誰でも容易
に開業できるものであった。
【0003】図4〜図7は、そのような従来のネイルア
ートの施術方法の一例を示す図である。先ず、図4(a)
に示すように、客の自爪1の先端の2乃至3mm程度の
ところに、小筆2を用いて接着剤3を塗り付け、その上
にネイルチップと称される半透明の樹脂製の人工爪下地
片4の後端部を、同図(b) のように接着する。
【0004】このままだと自爪1と人工爪下地片4との
間に段差ができるので、この段差を、例えば荒砥5−1
と仕上げ砥5−2の貼り合わせから成るやすり5を用い
て削り取り、同図(c) に示すように自爪1と人工爪下地
片4からなる土台全体の表面を平らに仕上げる。
【0005】次に、図5に示すように、下塗り液6、助
剤7、pH(ペーハー)調整液8などを適宜の刷毛又は
筆を用いて、上記の土台全体の表面にむらの無いように
均一に塗って下準備を整える。
【0006】しかる後、例えば図6(a) に示すようなア
クリル系短量体などの溶液からなるリキッドと称される
溶剤9を、同図(b) に示すような刷毛状の筆10の先端
に吸い取らせ、これに同図(c) に示すようなプラスチッ
クパウダー11を付けると、溶剤9とプラスチックパウ
ダー11が渾然一体となった図7(a) に示すゲル状体1
2が筆10の先端に形成される。
【0007】このゲル状体12を上記下準備の整った自
爪1と人工爪下地片4からなる土台全体の表面に同図
(a) に示すように塗り付ける。この塗り付けは二度にわ
たって行われ、これによりゲル状体12は二重に塗り重
ねられる。
【0008】そして、硬化剤の吹き付けと熱風乾燥器と
によって硬化乾燥させた後、同図(b) に示すような回転
やすり13等により表面を研磨して、同図(c) に示すよ
うに平滑に仕上げる。
【0009】この後、更に、通常のマニキュアを施した
り、あるいは特殊な速乾性の絵の具を用いてカラフルな
模様を書き込むなどして、爪のおしゃれを楽しんでい
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なネイルサロンで施術された客のなかから、指先から自
爪が剥がれたり、指の周囲の皮膚がただれるなどのアレ
ルギー性の強烈な副作用が頻発した。原因は、医学的に
確認されたものではないが、図5に示した各種の溶液や
図6に示した溶剤9やプラスチックパウダー11、特に
プラスチックパウダー11によるアレルギーであるらし
いことまでは判明した。
【0011】この副作用は、完治するまでの治療に1年
半近くもかかる程の重度のもので、このため、客足が遠
退き、ネイルサロンは一挙に衰退した。しかしながら、
女性のネールアートの復活に対する要望は根強く、いま
なお副作用のない安全な人工爪とその形成方法の出現が
望まれている。
【0012】本発明の課題は、上記従来の実情に鑑み、
自爪が剥がれたり皮膚がただれる等の副作用の生じない
安全な人工爪及びその形成方法を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】先ず、請求項1記載の発
明の人工爪形成方法は、自爪に人工爪下地片を接着する
工程と、上記自爪と上記人工爪下地片からなる土台全面
に絹布を接着する工程と、接着した上記絹布の形を土台
に合わせて整形する工程と、上記絹布の表面を上塗りす
る工程と、上塗りを施した上記絹布の表面を研磨する工
程と、を含んで構成される。
【0014】上記人工爪下地片は、例えば請求項2記載
のように、上記自爪の先端部に接着され、また、例えば
請求項3記載のように、上記自爪の根元から接着され
る。また、上記絹布は、例えば請求項4記載のように、
上記土台全面に複数枚重ねて接着される。
【0015】次に、請求項5記載の発明の人工爪は、複
数枚重ねた絹地を樹脂液で固め爪型に成形して成る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1(a),(b) 及び図2(a),
(b) は、第1の実施の形態における安全人工爪の形成方
法を説明する図である。先ず、図1(a) に示すように、
客の自爪1に樹脂製の人工爪下地片4を接着して全体を
平に仕上げるところ(図4(a),(b),(c) 参照)までは従
来通りである。この人工爪下地片4の接着では、手術後
の傷口の縫合の代わりに用いられ、あるいは頭部に直接
かつらを接着する際に用いられる外科用専門の接着剤を
用いるようにして安全性が保証されるようにすることが
好ましい。
【0017】この後、図1(a) に示すように、後述する
絹地に適した樹脂性の接着剤14の適宜量を自爪1と人
工爪下地片4からなる土台全体のほぼ中央部に載置す
る。そして、同図(b) に示すように、予め用意した適宜
の大きさの二枚の絹布15を、挟み16を用いて土台
(1、4)の大枠の形状に裁断し、この裁断した先ず一
枚の絹布15を、その端部が指根元の甘皮に接するほど
近接させて土台(1、4)の上に載置し、木製または竹
製のへらを用いて土台(1、4)と絹布15の間の接着
剤14をしごくようにして押し広げ、絹布15を土台
(1、4)に密着させる。
【0018】一枚だけでは薄いので、二枚目の絹布15
を、上記同様に接着剤14とへらを用いて一枚目の上に
重ねて密着させる。この後、図2(a) に示すように全体
の形を整え、更に絹専用の樹脂液18を子筆17で上塗
りして乾燥させる。
【0019】絹布15には、例えば打ち込みの密な平織
りの精練後の艶のある絹地を用いる。精練後の絹地は、
それだけで品の良い自然な光沢を有しており、打ち込み
が密であるので布地には見えず極めて良好な爪の表面を
形成する。これを同図(b) に示すように、柔軟な回転や
すり19で表面を軽く研磨して仕上げることで、固化し
た上塗りの樹脂液18を通して絹の持つ光沢が一段と冴
えて美麗な人工爪が出来上がる。
【0020】絹は自然の蛋白質であるから、人の肌には
良く馴染むものであり、極く例外を除いては、アレルギ
ーを引き起こすような虞はなく安全な素材である。ま
た、上述した人工爪形成方法では、下準備用の作用の強
い溶液や着用後にアレルギーを引き起こすプラスチック
パウダーなど一切用いないので極めて安全である。
【0021】尚、上記の例では、人工爪下地片4を自爪
1の先端に接着しているが、これに限ることなく、上記
より長く形成した人工爪下地片を甘皮の直ぐ上から自爪
1全体を覆うように接着してもよく、そうすれば、自爪
と人工爪下地片接着部との段差を削り取る作業も、その
後の平滑化の作業も不要になって作業が簡便になる。
【0022】また、上記のように人工爪下地片を用い
ず、絹布で作成した人工爪を直接自爪に接着するように
してもよい。図3は、絹布で作成した人工爪を直接自爪
に接着する第2の実施形態を示す図である。同図に示す
人工爪20は、薄地の絹布を二枚以上重ねて、絹地に良
く馴染む例えば熱可塑性の樹脂を用いて固めた後、種々
の大きさ形の爪状に裁断し、これを個々に熱と圧力を加
えて成形して作成する。
【0023】これを、自爪1の根元(甘皮の直ぐ上)か
ら自爪1全体を覆うようにして接着したのち自爪1に合
わせて両脇の形を整え、更に先端を好みの長さに整えて
出来上がる。
【0024】こ場合も、絹と絹専用の樹脂、及び絹専用
の接着剤など人の体質に馴染む材料だけを用い、下準備
用の作用の強い溶液や着用後にアレルギーを引き起こす
プラスチックパウダーなどを一切用いないので、アレル
ギーによる自爪の剥離や皮膚のただれ等の不具合を引き
起こすような虞がなく極めて安全な状態で人工爪の着用
を楽しむことができる。
【0025】
【発明の効果】 以上詳細に説明したように、本発明に
よれば、人工爪の素材として人の肌に良く馴染む絹布を
用い、下準備用の作用の強い溶液や着用後にアレルギー
を引き起こすプラスチックパウダーなどを一切用いない
ので、アレルギーによる自爪の剥離や皮膚のただれ等の
不具合を引き起こすような虞がなく極めて安全な状態で
人工爪を着用しておしゃれ心を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b) は第1の実施の形態における安全な人
工爪の形成方法を説明する図(その1及び2)である。
【図2】(a),(b) は第1の実施の形態における安全な人
工爪の形成方法を説明する図(その3及び4)である。
【図3】第2の実施の形態における絹布で作成した人工
爪を直接自爪に接着する図である。
【図4】(a),(b),(c) は従来のネイルアートの最初の土
台作りの処理を示す図である。
【図5】従来のネイルアートの下塗り用の各種薬剤を示
す図である。
【図6】(a),(b),(c) は従来のネイルアートの表面材料
を説明する図である。
【図7】(a),(b),(c) は従来のネイルアートの表面の形
成と仕上げを説明する図である。
【符号の説明】
1 自爪 2 小筆 3 接着剤 4 人工爪下地片 5 やすり 5−1 荒砥 5−2 仕上げ砥 6 下塗り液 7 助剤 8 pH(ペーハー)調整液 9 溶剤 10 筆 11 プラスチックパウダー 12 ゲル状体 14 接着剤 15 絹布 16 挟み 17 子筆 18 樹脂液 20 人工爪

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自爪に人工爪下地片を接着する工程と、 前記自爪と前記人工爪下地片からなる土台全面に絹布を
    接着する工程と、 接着した前記絹布の形を土台に合わせて整形する工程
    と、 前記絹布の表面を上塗りする工程と、 上塗りを施した前記絹布の表面を研磨する工程と、 を含むことを特徴とする人工爪形成方法。
  2. 【請求項2】 前記人工爪下地片は、前記自爪の先端部
    に接着されることを特徴とする請求項1記載の人工爪形
    成方法。
  3. 【請求項3】 前記人工爪下地片は、前記自爪の根本か
    ら接着されることを特徴とする請求項1記載の人工爪形
    成方法。
  4. 【請求項4】 前記絹布は、前記土台全面に複数枚重ね
    て接着されることを特徴とする請求項1記載の人工爪形
    成方法。
  5. 【請求項5】 複数枚重ねた絹地を樹脂液で固め爪型に
    成形して成ることを特徴とする人工爪。
JP2001280509A 2001-09-14 2001-09-14 人工爪及びその形成方法 Expired - Fee Related JP4907801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280509A JP4907801B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 人工爪及びその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280509A JP4907801B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 人工爪及びその形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003079424A true JP2003079424A (ja) 2003-03-18
JP4907801B2 JP4907801B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=19104490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280509A Expired - Fee Related JP4907801B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 人工爪及びその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4907801B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200450232Y1 (ko) 2008-01-31 2010-09-13 노훤주 손톱·발톱장식용 시트
CN113367461A (zh) * 2020-02-25 2021-09-10 黄莺 一种人造指甲背贴膜及应用其美甲处理的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558785A (en) * 1978-01-26 1980-01-22 Kristy Wells Inc Artificial nail and its forming method
JPS6214848A (ja) * 1985-07-08 1987-01-23 インバネス・コ−ポレ−シヨン 人造の指の爪先及びその製造方法
JPS63168106A (ja) * 1986-12-27 1988-07-12 ジヨ−ジアナ リ−ド 自然の指つめに指つめ伸長部を装着する方法及び人工の指つめ構造体
JPH01228841A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Alpha Giken:Kk 手作り成形品
JPH08238121A (ja) * 1994-11-25 1996-09-17 Deino Shoji:Kk 爪補修方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558785A (en) * 1978-01-26 1980-01-22 Kristy Wells Inc Artificial nail and its forming method
JPS6214848A (ja) * 1985-07-08 1987-01-23 インバネス・コ−ポレ−シヨン 人造の指の爪先及びその製造方法
JPS63168106A (ja) * 1986-12-27 1988-07-12 ジヨ−ジアナ リ−ド 自然の指つめに指つめ伸長部を装着する方法及び人工の指つめ構造体
JPH01228841A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Alpha Giken:Kk 手作り成形品
JPH08238121A (ja) * 1994-11-25 1996-09-17 Deino Shoji:Kk 爪補修方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200450232Y1 (ko) 2008-01-31 2010-09-13 노훤주 손톱·발톱장식용 시트
CN113367461A (zh) * 2020-02-25 2021-09-10 黄莺 一种人造指甲背贴膜及应用其美甲处理的方法
CN113367461B (zh) * 2020-02-25 2023-08-04 黄莺 一种人造指甲背贴膜及应用其美甲处理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4907801B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070157944A1 (en) Hair weft product and method of use
US6161554A (en) Removable tattoo eyebrows
US5908035A (en) Artificial fingernails configured for a french manicure
JP6030784B1 (ja) ネイル施術方法
US5770184A (en) Artificial fingernail method and composition
JP2013541403A (ja) Uvジェルのネイル塗布を向上する方法と装置
KR100996244B1 (ko) 속눈썹 연장방법
WO2020079726A1 (ja) 付け爪とその施術方法
US4552160A (en) Attaching an artificial nail
US6797261B1 (en) Plasticiser nails
JP5477876B2 (ja) 人工まつげの取り付け方法
US20070184094A1 (en) Method for producing a metallic temporary tattoo
US6003518A (en) Method of strengthening and repairing fingernails
US20080121247A1 (en) Thickset artificial nail tip device and method
KR101116233B1 (ko) 인조손톱의 제조방법
JP2549556B2 (ja) かつらの製造方法
JP2003079424A (ja) 人工爪及びその形成方法
CA2540046C (en) Disposable wig
KR200414548Y1 (ko) 속눈썹 펌 기구
US20220279883A1 (en) Prosthetic eyelash system
WO2011046914A2 (en) Salon finishing board
JPH08238121A (ja) 爪補修方法
JP4962169B2 (ja) 付け睫毛
CA2288505A1 (en) Method of strengthening and repairing fingernails
WO2020176560A1 (en) Soluble 3d printed custom artificial nails designed through a mobile application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees