JP2003073980A - 皺付合成皮革の製造方法 - Google Patents

皺付合成皮革の製造方法

Info

Publication number
JP2003073980A
JP2003073980A JP2001265812A JP2001265812A JP2003073980A JP 2003073980 A JP2003073980 A JP 2003073980A JP 2001265812 A JP2001265812 A JP 2001265812A JP 2001265812 A JP2001265812 A JP 2001265812A JP 2003073980 A JP2003073980 A JP 2003073980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
synthetic leather
resin film
synthetic resin
wrinkles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001265812A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Okamoto
佳久 岡本
Mamoru Shinomiya
守 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Fibers Ltd
Original Assignee
Unitika Fibers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Fibers Ltd filed Critical Unitika Fibers Ltd
Priority to JP2001265812A priority Critical patent/JP2003073980A/ja
Publication of JP2003073980A publication Critical patent/JP2003073980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナチュラルで審美な皺模様を有する合成皮革
を安定して得ることのできる皺付合成皮革の製造方法を
提供する。 【解決手段】 ポリウレタン樹脂等の合成樹脂フィルム
を基布にラミネートし、次いで加圧ロールと熱シリンダ
ーロールの間で圧縮され、加圧点から開放されたゴム弾
性体の収縮作用を利用する強制収縮加工装置に導入し
て、ゴム弾性体の圧縮率を基布の伸長率を超える数値に
設定して強制圧縮し、合成樹脂フィルム層に皺を付与す
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、合成皮革の表面に
ナチュラルで審美な皺を付与する方法に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】天然皮革や合成皮革の用途は、防寒用衣
料、ファッション衣料、靴、鞄、袋物、家具、自動車内
装材等多岐に渡っており、特に近年資材用途において、
基布として繊維布帛を用い、表面に合成樹脂フィルム層
を形成した合成皮革が脚光を浴びている。しかしなが
ら、通常行なわれている合成樹脂フィルムと布帛を貼り
合わせる方法で作られた合成皮革には、天然皮革に見ら
れるような審美性のある優雅な皺がなく、いかにも安価
で人工的な扁平な外観のものしか得られない欠点があっ
た。そのため表面にナチュラルな皺を付与する試みとし
て、フィルムを形成する際に用いる離型紙自体をエンボ
ス加工等により凹凸や皺形状のあるものにしたり、合成
樹脂フィルムと布帛を貼り合わせた後にエンボス加工等
により強制的に皺を付与する方法が行なわれている。し
かし、これらの方法では、エンボスロールの彫刻に多大
の費用が必要であり、加工工程数も多くなって、離型紙
の製造コストが高くなったり、加工コストが高くなった
りし、またエンボス柄の中希やエンディング等の加工上
のトラブルも発生しやすい等の欠点を有していた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な現状に鑑みて行われたものであり、ナチュラルで審美
な皺模様を有する合成皮革を安定して得ることのできる
皺付合成皮革の製造方法を提供することを技術的課題と
するものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであり、合成樹脂フィルムを基布にラミネー
トし、次いで加圧ロールと熱シリンダーロールの間で圧
縮され、加圧点から開放されたゴム弾性体の収縮作用を
利用する強制収縮加工装置に導入して、基布の伸長率を
超える圧縮率でゴム弾性体を強制圧縮し、合成樹脂フィ
ルム層に皺を付与することを特徴とする皺付合成皮革の
製造方法を要旨とするものである。 【0005】 【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明では、まず合成樹脂フィルムを基布にラミ
ネートする。本発明で用いることのできる合成樹脂とし
ては、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリ塩
化ビニル系樹脂等が挙げられ、要望する合成皮革の性能
等に応じて適宜選択すればよい。フィルムの形成方法と
しても、溶融状態の合成樹脂をTダイフィルム形成法や
インフレーションフィルム形成法によりフィルムにした
もの、離型紙上に合成樹脂溶液をコーティングしてフィ
ルムにしたもの等いずれの方法によりフィルムを形成し
てもよい。フィルムは顔料等により着色されていてもよ
く、後の工程で基布と一緒に着色されてもよい。合成樹
脂フィルムの厚さは、基布の構造からくる凹凸や織目、
編目等の形状が表面から映って見えなくなるようにした
り、後で行なう皺付け工程でフィルムが剥がれたり、破
れたりしないようにするために、50μm以上であるの
が好ましい。 【0006】本発明に用いる基布としては、織物、編
物、不織布等の繊維布帛のいずれでもよい。布帛を構成
する繊維素材としても、ポリエステル、ナイロン、ビニ
ロン、レーヨン、アセテート、綿、羊毛等の通常用いら
れる紡織繊維のいずれであってもよく、これらが短繊維
の紡績糸であっても、長繊維糸であってもよく、また、
これらの繊維が混用されていてもよい。さらに基布は起
毛されていてもよく、布帛と布帛が貼り合わされたもの
であったり、布帛とウレタンフォーム等のシート状物の
貼り合わされたものであってもよい。 【0007】本発明に用いる基布は、14.7N/5c
m応力時の経方向の伸長率が5%以下のものであるのが
好ましい。基布の伸長性が大きいと皺付与の工程で設定
できる条件の幅が狭くなってしまうので好ましくない。
この伸長率は、幅5cm、長さ30cmの試料を自記記
録装置付定伸長型引張試験機にて、掴み間隔20cm、
引張速度100%/分で定速伸長し、14.7N/5c
m応力時の伸びを測定し、算出したものである。本発明
に用いる基布は、使用されている繊維や布帛の種類等に
応じた方法により染色しておくのが普通であるが、フィ
ルムをラミネートしてから染色して着色してもよい。 【0008】本発明で行なう合成樹脂フィルムと基布の
ラミネート方法としては、接着剤を介して接着する方法
や熱カレンダーによる方法等が挙げられる。これらは、
所望の合成皮革の風合、接着強力等の要求特性を勘案し
て選定すればよく、接着剤を用いる場合においても、接
着剤の種類や接着面積等も要求特性の応じて選定すれば
よい。 【0009】次に、本発明では、上記のようにして合成
樹脂フィルムをラミネートした合成皮革を、加圧ロール
と熱シリンダーロールの間で圧縮され、加圧点から開放
されたゴム弾性体の収縮作用を利用する強制収縮加工装
置に導入して、ゴム弾性体の圧縮率を布帛の伸長率を超
える数値に設定して強制圧縮し、合成樹脂フィルム層に
皺を付与する。上記のような強制収縮加工装置として
は、特公昭42−13419号公報の第1図や特開平4
−82956号公報(本発明図1)に示されているよう
な、ゴム弾性体としての無端状ゴムベルトと熱シリンダ
ーロールとの間に布帛を供給し、加圧ロールと熱シリン
ダーロールの間の圧縮から開放された無端状ゴムベルト
の収縮によって布帛を収縮させることのできる装置、あ
るいは、特公昭42−13419号公報の第2、3図に
示されてような加圧ロールの表層をゴム弾性体とし、加
圧ロールと熱シリンダーロールの間の圧縮から開放され
た加圧ロールの表層のゴム弾性体の収縮を利用して布帛
を収縮させる装置等が挙げられる。 【0010】図1に基づいて本発明の加工方法を詳細に
説明する。図1おいて、無端状ゴムベルト1は、ガイド
ロール4、5、6を経て加圧ロール2と熱シリンダーロ
ール3の間にて加圧圧縮され、加圧ロール2の中心Pと
熱シリンダーロール3の中心Qを結ぶ線上で最大の圧縮
を受け、通過後は熱シリンダーロール3に接しながら圧
縮から開放されて弾性的に収縮する。基布に合成樹脂フ
ィルムをラミネートした合成皮革9は、導入ガイドロー
ル7を経て無端状ゴムベルト1と熱シリンダーロール3
の間に合成樹脂フィルム層を無端状ゴムベルト1側にし
て供給され、加圧ロール2と中心Pと熱シリンダーロー
ル3の中心Qを結ぶ線上を通過後、無端状ゴムベルト1
の収縮作用を受けて、合成樹脂フィルム層に皺が発生す
る。 【0011】この際、無端状ゴムベルトの圧縮率を基布
の伸長率より大きく設定すると安定した皺の発生が得ら
れる。この場合の圧縮率は、フリー状態での無端状ゴム
ベルト1の厚さをMとし、加圧ロール2の中心Pと熱シ
リンダーロール3の中心Qを結ぶ線上の加圧ロール2と
熱シリンダーロール3の間隔をNとしたとき、下記の式
にて算出する。 圧縮率(%)=((M−N)/M)×100 【0012】加圧ロールにゴム弾性体を設ける場合も同
様の考え方で加圧前後のゴム弾性体の厚さにより算出す
ればよい。本発明において、上記の圧縮率は、5〜50
%に設定するのが好ましく、さらに好ましくは10〜3
0%である。5%未満では、明瞭な皺状態が得にくく、
50%を超えると所望する以外の皺、例えば布帛の両端
に加工皺等が発生して好ましくない。 【0013】熱シリンダーロールの温度は、基布や合成
樹脂の種類等に応じて設定するが、通常60〜160℃
であり、100〜130℃とするのが好ましい。熱シリ
ンダーロールの温度が60℃未満であると、基布や合成
樹脂フィルムの構成、構造にもよるが耐久性のある皺が
得にくく好ましくない。160℃を超えると強度低下、
風合硬化、加工変色等が発生することがあるので好まし
くない。 【0014】 【作用】本発明のごとく、基布に合成樹脂フィルムをラ
ミネートした後、加圧ロールと熱シリンダーロールの間
で圧縮され、加圧点から開放されたゴム弾性体の収縮作
用を利用する強制収縮加工装置に導入して、基布の伸長
率を超える圧縮率で圧縮すると、熱シリンダーロール直
前の段階ではゴム弾性体の表面の伸長変化は、基布の伸
長率を超える伸長変化となり、続いて加圧ロールと熱シ
リンダーロールの中心を結ぶ線を越えてからのゴム弾性
体の収縮作用の働いている間にフィルム面に皺を発生さ
せるとともに、この伸長率を超える伸長変化分を吸収す
ることとなるので、合成皮革のフィルム層にナチュラル
で審美な皺模様を発生させることができる。また、本発
明の方法によると、基布にも揉み効果を及ぼすので柔軟
性に優れた合成皮革とすることができる。 【0015】 【実施例】次に本発明を実施例によってさらに具体的に
説明する。なお実施例における性能の測定と評価は次の
方法で行なった。 (1)皺の発生状態 皺の状態を目視により、下記の3段階で評価した。 ○:ナチュラルで審美な皺模様が見られる。 △:軽微な皺模様しか見られない。 ×:皺模様が見られない。 (2)風合 ハンドリングによる試料間の相対比較を行ない、風合が
ソフトで反発性に富むものから順位をつけ、最もソフト
で反発性に富むものを1位とした。 (3)引裂強力 JIS L−1096(ペンジュラム法)に準じて測定
した。 【0016】実施例1 基布として、78デシテックス/24フィラメントのナ
イロン6フィラメント糸からなる平織物を常法により精
練、染色(酸性染料にてブラウン色に染色)し、170
℃で30秒間のヒートセットを行ない、経糸密度114
本/2.54cm、緯糸密度96本/2.54cm、厚さ120μ
m、伸長率5.0%のナイロンタフタを準備した。合成
樹脂フィルムとして、市販の離型紙上に、下記処方1の
ポリウレタン樹脂配合液を200g/m2塗布し、10
0℃で2分間熱乾燥して、厚さが55μmのブラウン色
に着色したポリウレタン樹脂フィルムを準備した。 【0017】 <処方1> ・CRISVON NB−631S 100質量部 (大日本インキ化学工業株式会社製ポリウレタン樹脂) ・DILAC COLOR(BROWN) 15質量部 (大日本インキ化学工業株式会社製ピグメントカラー) ・MEK 30質量部 ・DMF 10質量部 【0018】前記のポリウレタン樹脂フィルム上に下記
処方2の接着層用配合液を120μm塗布するとともに
前記のナイロンタフタをラミネートして、110℃で2
分間熱乾燥を行ない、その後巻き取った状態で、室温5
0℃の質量部屋にて3日間のエージングを行なった後、
離型紙を剥離して、ブラウン色の合成皮革を得た。得ら
れた合成皮革は、厚さ220μm、経糸方向の伸長率
4.2%で表面は平滑なものであった。 【0019】<処方2> ・CRISVON6029 100質量部 (大日本インキ化学工業株式会社製接着剤) ・CRISVON NX 10質量部 (大日本インキ化学工業株式会社製架橋剤) ・CRISVON Accel HM 3質量部 (大日本インキ化学工業株式会社製架橋促進剤) ・TOL 5質量部 ・MEK 15質量部 【0020】得た合成皮革を、加圧ロールと熱シリンダ
ーロールの間の圧縮から開放された無端状ゴムベルトの
収縮作用により強制収縮させる図1に概略を示す強制収
縮加工装置(上野山機工株式会社製カムフィット加工機
E型)を使用し、無端状ゴムベルト1の厚さを45m
m、熱シリンダーロール3の温度120℃、表面速度5
m/分とし、加圧ロール2と熱シリンダーロール3の中
心を結ぶ線上の加圧ロール2と熱シリンダーロール3の
間隔Nを40mmに設定(無端状ゴムベルト1の圧縮率
11.1%)して、合成皮革のフィルム面を無端状ゴム
ベルト1側にして、無端状ゴムベルト1と熱シリンダー
ロール3の間に供給し、皺付け加工を行ない本発明によ
る実施例1の皺付合成皮革を得た。 【0021】比較例1 実施例1において、加圧ロール2と熱シリンダーロール
3の中心を結ぶ線上の加圧ロール2と熱シリンダーロー
ル3の間隔を43mmに設定(無端状ゴムベルト1の圧
縮率4.4%)すること以外は実施例1と同様にして、
比較例1の合成皮革を得た。 【0022】比較例2 実施例1における強制収縮加工装置による皺付け加工を
行なう前の合成皮革を比較例2として評価した。得られ
た実施例1と比較例1〜2の評価結果を併せて表1に示
す。 【0023】 【表1】 【0024】表1から明らかなように、本発明による実
施例1には、ナチュラルで審美な皺模様が見られ、風合
面でも皺付け加工をしていない比較例2と比較すると反
発弾性があり、かつソフト感のあるものであった。一
方、無端状ゴムベルトの圧縮率の小さい条件で加工した
比較例1は、皺の発現状態の不満足なものであった。 【0025】 【発明の効果】本発明によれば、耐久性があり、ナチュ
ラルで審美な皺模様を有する合成皮革を安定して得るこ
とのできる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明における強制収縮加工装置の一例を示す
概略側面図である。 【符号の説明】 1 無端状ゴムベルト 2 加圧ロール 3 熱シリンダーロール 4 ガイドロール 5 ガイドロール 6 ガイドロール 7 導入ガイドロール 8 ガイドロール 9 合成皮革

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 合成樹脂フィルムを基布にラミネート
    し、次いで加圧ロールと熱シリンダーロールの間で圧縮
    され、加圧点から開放されたゴム弾性体の収縮作用を利
    用する強制収縮加工装置に導入して、基布の伸長率を超
    える圧縮率でゴム弾性体を強制圧縮し、合成樹脂フィル
    ム層に皺を付与することを特徴とする皺付合成皮革の製
    造方法。
JP2001265812A 2001-09-03 2001-09-03 皺付合成皮革の製造方法 Pending JP2003073980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265812A JP2003073980A (ja) 2001-09-03 2001-09-03 皺付合成皮革の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265812A JP2003073980A (ja) 2001-09-03 2001-09-03 皺付合成皮革の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003073980A true JP2003073980A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19092222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265812A Pending JP2003073980A (ja) 2001-09-03 2001-09-03 皺付合成皮革の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003073980A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITFI20080156A1 (it) * 2008-08-27 2010-02-28 Texapel Spa Procedimento per il trattamento di una finta pelle
CN101418501B (zh) * 2008-12-02 2011-01-12 南通纺织职业技术学院 一种轻薄尼龙机织面料热轧皱加工方法
CN105155288A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 浙江西雅普康大制革有限公司 分段去皱的节水节电制革设备
CN112095268A (zh) * 2019-06-17 2020-12-18 桑提克斯里玛集团有限公司 用于借助于弹性带来压实连续的纺织基材的设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITFI20080156A1 (it) * 2008-08-27 2010-02-28 Texapel Spa Procedimento per il trattamento di una finta pelle
CN101418501B (zh) * 2008-12-02 2011-01-12 南通纺织职业技术学院 一种轻薄尼龙机织面料热轧皱加工方法
CN105155288A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 浙江西雅普康大制革有限公司 分段去皱的节水节电制革设备
CN112095268A (zh) * 2019-06-17 2020-12-18 桑提克斯里玛集团有限公司 用于借助于弹性带来压实连续的纺织基材的设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159764B2 (ja) 銀付調皮革様シートおよびその製造方法
JP2898639B2 (ja) 多層型伸縮性織物の製造方法
US4248652A (en) Method of making leatherlike materials (A)
JP4869242B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
GB1603487A (en) Leather like materials
JP7162205B2 (ja) 複合布帛
WO2010098364A1 (ja) 人工皮革、長繊維絡合ウェブおよびそれらの製造方法
WO2002047907A1 (en) Flame-retardant imaged nonwoven fabric
US4341581A (en) Method of making leatherlike materials (B)
JP4005364B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP3778750B2 (ja) 伸縮性を有する合成皮革
JP2003073980A (ja) 皺付合成皮革の製造方法
JPH0931862A (ja) 合成皮革
JP4116215B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2006152461A (ja) スエード調人工皮革およびその製造方法
JP2008169505A (ja) 極細繊維からなる押圧加工布およびその製造方法
JP3967486B2 (ja) ランドセル用に適した人工皮革
JP3613712B2 (ja) 通気性レザー及びその製造法
JP3452433B2 (ja) 合成皮革及びその製造方法
JP3085548B2 (ja) 皮革様シート状物積層体およびその成型体
JP4110800B2 (ja) タテ方向伸縮性に優れた人工皮革及びその製造方法
JP5334344B1 (ja) 樹脂シート材と複合シート材及びこれらの製造方法
JPH093783A (ja) 表面立体感の優れた銀面合成皮革及びその製造方法
WO2023181789A1 (ja) 積層体
JPWO2009028610A1 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法