JP2003045032A - 光ディスク制御方法及びその制御装置 - Google Patents

光ディスク制御方法及びその制御装置

Info

Publication number
JP2003045032A
JP2003045032A JP2001226542A JP2001226542A JP2003045032A JP 2003045032 A JP2003045032 A JP 2003045032A JP 2001226542 A JP2001226542 A JP 2001226542A JP 2001226542 A JP2001226542 A JP 2001226542A JP 2003045032 A JP2003045032 A JP 2003045032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser power
recording
recording laser
trial writing
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001226542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564210B2 (ja
Inventor
Satoshi Suga
智 須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001226542A priority Critical patent/JP4564210B2/ja
Publication of JP2003045032A publication Critical patent/JP2003045032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564210B2 publication Critical patent/JP4564210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 PCAで記録、再生するOPC制御手法にお
いて、一回で記録する試し書き領域を少なくしても、レ
ーザパワー変更されて記録された位置を認識して正確な
記録状態を取得することにより、最適なレーザパワーを
算出する光ディスク制御方法とその装置を提供する。 【解決手段】 レーザパワーは強弱交互の順番となるよ
うに発光して試し書きを行い、しかる後、その領域の反
射光量を再生し、反射光量の値と記録レーザパワーとの
組合せによって最適レーザパワーを求める。また、試し
書きレーザパワーを出力しない箇所を設けることによっ
てOPC再生時にパワー変更した箇所の検知が明白とな
るので、反射光量取得の精度が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、追記あるいは書き
換え可能な光ディスクに対して、データを書き込み、そ
の光ディスクに書き込まれたデータを読み出す光ディス
ク装置に関し、さらに詳しくは、特にいくつかの段階の
レーザパワーを設定して記録具合を測る最適レーザパワ
ーキャリブレーション:OPC(Optimum Power Calibr
ation)での記録、再生手法およびその装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】追記あるいは書き換え可能な光ディスク
への記録では、光ディスクのメディア特性や記録ドライ
ブのレーザ特性などにより、レーザに印加するべき駆動
電流は各々浮動的である。一般に、実際のデータ領域へ
の記録を行う前にディスクの最内周にある試し書き用の
パワーキャリブレーションエリア:PCA(Power Cali
bration Area)でパワーを段階的に変えながら試し書き
をし(以下、OPCライトと記す)、その記録したPC
A領域を調べる(以下、OPCリードと記す)ことで最
適なレーザパワーを求めるOPCをおこない、光ディス
クのPCAは規定の位置と大きさで対処している。また
近年、光ディスク記録では一枚の光ディスクにパケット
と呼ばれる小容量の単位の情報で、何度も追記するパケ
ットライト記録方法が多く実装されているため、試し書
きの回数を多くするためには、一度のOPCで試し書き
を行う領域をなるべく少なくすることが望まれている。
【0003】実用新案登録第059334号公報には、
追記型光ディスクに各種データを追記記録する追記型光
ディスク記録装置において、1枚の追記型光ディスクに
対して従来よりも多回数のOPC動作を行うことができ
るようにする技術について開示されている。それによる
と、前回のパワーキャリブレーション動作において検出
された最適パワーレベルを中心とした前後1段階のパワ
ーレベルのレーザ光によりフレームに対してテスト信号
を記録するようにした。これにより、1回のパワーキャ
リブレーション動作において用いられるフレーム数は3
個で済み、少数のフレームで1回のパワーキャリブレー
ション動作を行うことが可能となるので、1枚の追記型
光ディスクにおいて、多回数のパワーキャリブレーショ
ン動作を行うことができると述べられている。また、特
開2000−99951公報では、所定時間経過後に限
りOPCを実行することで、OPCの回数自体を削減す
る手法について開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、OPCライト
での記録量を少なくすると、OPCリードにおいて従来
の光ディスク上のアドレスと時間でのレーザパワーの変
更個所として識別しようとすると、次の段階のレーザパ
ワーでの記録状態を誤って取得してしまう可能性が大き
い。また、実用新案登録第059334号公報に記載の
技術は、多回数のOPC動作を行うことができるが、記
録レーザパワーを順次段階的に増加する手法のため、最
適パワーレベルを検出するのが困難である。また、公開
特許公報2000−99951公報記載の技術は、光デ
ィスクおよび記録装置の動作状態は変化するものであ
り、記録毎のOPC実行により最適レーザパワーを決定
することがより望ましい。本発明は、かかる課題に鑑
み、PCAに記録、再生するOPC制御手法において、
従来よりも一回で記録する試し書き領域を少なくして
も、レーザパワー変更されて記録された位置を認識して
正確な記録状態を取得することにより、最適なレーザパ
ワーを算出する光ディスク記録、再生方法とその装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するために、請求項1の発明は、情報記録媒体にレー
ザ光を照射して情報を記録若しくは再生する光ディスク
制御方法において、前記レーザ光の最適記録レーザパワ
ーを決定するために前記光ディスク上の試し書き領域
に、記録レーザパワーの強度が強弱交互の順番となるよ
うに制御する試し書きライト手段と、該試し書きライト
手段により記録された前記試し書き領域のデータを再生
し、直前に再生した再生レベルに対して規定値以上の再
生レベルを検出した場合、該検出位置を前記記録レーザ
パワーの変更個所として識別する試し書きリード手段
と、を備えたことを特徴とする。レーザ光の最適記録レ
ーザパワーを決定するためにOPCは欠かせない動作で
ある。しかし、それと同時にOPC動作を確実に、しか
もできるだけ速く処理することが望まれる。従来の方法
は、記録レーザパワーを段階的に増加させ、そのデータ
を再生時に読み取り、レーザパワーが増加するに従って
再生レベルが低下していくデータを計算式に代入して最
適パワーレベルを決定していた。このとき、記録レーザ
パワーを段階的に変化させるため、直前の再生レベルと
の差が小さく、しかもノイズレベルとの差、つまりS/
Nが大きくとれない場合があった。そこで、変化値を大
きく取るために、隣り合う記録レーザパワーの差を故意
に大きくして記録する方法が考えられる。かかる発明に
よれば、OPCライトにおいて1パワー当りの記録量を
減らしても、OPCリード時に記録境界を容易に判断す
ることができ、またそれにより各レーザパワーでの反射
光量の値取得の精度をあげることが可能となる。また、
請求項2の発明は、前記レーザ光の最適記録レーザパワ
ーを決定するために前記光ディスク上の試し書き領域
に、前記記録レーザパワーの強度が強弱交互の順番で、
しかも、どのレーザパワー強度境界での強度差も均等と
なるように制御する試し書きライト手段を備えたことも
本発明の有効な手段である。前記請求項1において、各
レーザパワー境界の大きさ(段差)は、まちまちであ
る。境界の大きさが小さいところでは、相対的に他のと
ころよりも境界識別に間違いが入る可能性が高くなる。
そこで、レーザパワー値とその順番の決定において、ど
のパワー変更境界においてもその差が同等であるように
するOPCライトとすることが特徴である。かかる技術
手段によれば、反射光量による境の判断の難易程度が一
定となり、各レーザパワーでの反射光量取得の精度を均
一に高めることが可能となる。
【0006】また、請求項3の発明は、情報記録媒体に
レーザ光を照射して情報を記録若しくは再生する光ディ
スク制御方法において、前記レーザ光の最適記録レーザ
パワーを決定するために前記光ディスク上の試し書き領
域に、記録レーザパワー強度を段階的に変化させ、該記
録レーザパワーを変更する境界において一時的に前記記
録レーザパワーを出力しないように制御する試し書きラ
イト手段と、該試し書きライト手段により記録された前
記試し書き領域のデータを再生し、該データが未記録と
して検出された場合、該検出位置を前記記録レーザパワ
ーの変更個所として識別する試し書きリード手段と、を
備えたことを特徴とする。1パワー当りの情報量の記録
を完了した後に、一定量の記録の間レーザパワーをオフ
にすることでレーザパワー変更の際には必ず未記録領域
とする制御が入ることが特徴である。さらに、記録レー
ザパワーの変更境界判断を請求項1では他のサンプル値
との差から行っていたが、そのリード位置が未記録状態
であること(通常は取得値が極大)を示すかどうかで判
断することが特徴である。かかる技術手段によれば、O
PCリード時にパワーを変更した個所の検知がさらに明
白となり、各レーザパワーでの反射光量取得の精度をさ
らに上げることが可能となる。また、請求項4の発明
は、前記レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するた
めに前記光ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパ
ワー強度を段階的に変化させ、該記録レーザパワーを変
更する境界において一時的に前記記録レーザパワーをイ
レース発光となるように制御する試し書きライト手段を
備えたことも本発明の有効な手段である。請求項3で
は、記録レーザパワーを変更する境界においてレーザパ
ワーをオフにしたが、オフにした後に再び記録状態に戻
すと、発光が安定するまでに時間がかかる。そこで、記
録レーザパワーを変更する境界において、全くパワーを
0とするのではなく、システムコントローラがレーザ制
御部に対してイレースパワー一定とする制御をおこなう
ことを特徴としている。かかる技術手段によれば、特に
CD−RWのような書き換え可能な光ディスク媒体に対
して、レーザパワー変更境界で未記録状態とした直後で
も安定したレーザ発光で記録を再開することができ、各
レーザパワーでの反射光量取得の精度を上げることが可
能となる。
【0007】また、請求項5の発明は、情報記録媒体に
レーザ光を照射して情報を記録若しくは再生する光ディ
スク制御方法において、前記レーザ光の最適記録レーザ
パワーを決定するために前記光ディスク上の試し書き領
域に、記録レーザパワー強度を段階的に変化させて記録
する試し書きライト手段と、該試し書きライト手段によ
り記録された前記試し書き領域のデータを再生する場
合、前記試し書きライト手段と同様の記録データを生成
し、該生成量でタイミングをとることにより前記記録レ
ーザパワーの変更位置を識別する試し書きリード手段
と、を備えたことを特徴とする。データ変調部は、OP
Cリード時にも動作するものであり、さらに所定量を擬
似的に出力したらシステムコントローラ部へ通知するも
のである。データ変調部が規定データ量出力したことに
よる通知が、システムコントローラ部にあったときに次
のパワー記録領域であるとの判断としていることを特徴
としている。かかる技術手段によれば、OPCライトで
の記録方法によらず、OPCリードでの記録レーザパワ
ーの変更位置を正確に識別することができ、各レーザパ
ワーでの反射光量取得の精度を上げることが可能とな
る。また、請求項6の発明は、情報記録媒体にレーザ光
を照射して情報を記録若しくは再生する光ディスク制御
装置において、前記レーザ光の最適記録レーザパワーを
決定するために前記光ディスク上の試し書き領域に、記
録レーザパワーの強度が強弱交互の順番となるように制
御する試し書きライト手段と、該試し書きライト手段に
より記録された前記試し書き領域のデータを再生し、直
前に再生した再生レベルに対して規定値以上の再生レベ
ルを検出した場合、該検出位置を前記記録レーザパワー
の変更個所として識別する試し書きリード手段と、を備
えたことを特徴とする。また、請求項7の発明は、前記
レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために前記
光ディスク上の試し書き領域に、前記記録レーザパワー
の強度が強弱交互の順番で、しかも、どのレーザパワー
強度境界での強度差も均等となるように制御する試し書
きライト手段を備えたことも本発明の有効な手段であ
る。
【0008】また、請求項8の発明は、情報記録媒体に
レーザ光を照射して情報を記録若しくは再生する光ディ
スク制御装置において、前記レーザ光の最適記録レーザ
パワーを決定するために前記光ディスク上の試し書き領
域に、記録レーザパワー強度を段階的に変化させ、該記
録レーザパワーを変更する境界において一時的に前記記
録レーザパワーを出力しないように制御する試し書きラ
イト手段と、該試し書きライト手段により記録された前
記試し書き領域のデータを再生し、該データが未記録と
して検出された場合、該検出位置を前記記録レーザパワ
ーの変更個所として識別する試し書きリード手段と、を
備えたことを特徴とする。また、請求項9の発明は、前
記レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために前
記光ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパワー強
度を段階的に変化させ、該記録レーザパワーを変更する
境界において一時的に前記記録レーザパワーをイレース
発光となるように制御する試し書きライト手段を備えた
ことも本発明の有効な手段である。また、請求項10の
発明は、情報記録媒体にレーザ光を照射して情報を記録
若しくは再生する光ディスク制御装置において、前記レ
ーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために前記光
ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパワー強度を
段階的に変化させて記録する試し書きライト手段と、該
試し書きライト手段により記録された前記試し書き領域
のデータを再生する場合、前記試し書きライト手段と同
様の記録データを生成し、該生成量でタイミングをとる
ことにより前記記録レーザパワーの変更位置を識別する
試し書きリード手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示した実施形
態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載
される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配
置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそ
れのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎな
い。図1は、本発明の一実施形態である光ディスクドラ
イブ装置の構成を示したブロック図である。本光ディス
クドライブ装置の構成は、レーザ光により情報が記録さ
れ、または情報が読み取られる光ディスク媒体1と、光
ディスク媒体1を回転駆動する駆動モータ8と、レーザ
光を光ディスク媒体1へ照射するLD(Laser Diode)
や、そのLDからのレーザ光が光ディスク媒体1に反射
して戻ってきた反射光を受光する受光器PD(Photo De
tector)などからなるピックアップ部2と、前記駆動モ
ータ8の回転を制御し、ピックアップ部2のトラッキン
グとフォーカシング制御をするサーボ部10と、レーザ
ダイオードの電流制御等を行うレーザ制御部3と、ピッ
クアップ部2からの信号を処理するアナログ信号処理部
5と、反射光量を示す数値に変換するA/D変換ブロッ
ク部6と、ユーザデータに変換するデータ復調部9と、
記録用のピット形式データへ変換するデータ変調部4
と、全体を制御するシステムコントローラ7から構成さ
れている。尚、ピックアップ部2、駆動モータ8、サー
ボ部10、レーザ制御部3、データ変調部4、システム
コントローラ7が主として試し書きライト手段を構成
し、ピックアップ部2、駆動モータ8、サーボ部10、
レーザ制御部3、アナログ信号処理部5、データ復調部
9が主として試し書きリード手段を構成している。
【0010】次に、本構成による本光ディスクドライブ
装置の動作について説明する。図1において実線矢印は
データの主方向、点線矢印は制御信号(命令)の主方向
を示す。レーザ光により情報が記録されるまたは情報が
読み取られる光ディスク媒体1は、内周から外周へ向け
ての円状の記録溝であるトラックをもち、駆動モータ部
8によって回転される。ピックアップ部2はレーザ光を
光ディスク媒体1へ照射するLD(Laser Diode)や、
そのLDからのレーザ光が光ディスク媒体1に反射して
戻ってきた反射光を受光する受光器PD(Photo Detect
or)などからなる。PDで受けた光信号は電気的な信号
に変換され、アナログ信号処理部5で処理される。受光
した光信号をA/D変換ブロック部6で反射光量を示す
数値に変換する。これらA/D変換のタイミングや変換
値の取得はシステムコントローラ部7によって制御され
る。アナログ信号処理部5ではまた、ピックアップ部2
からの情報のうち、トラックエラー信号、フォーカスエ
ラー信号などの制御信号をサーボ部10に送り、サーボ
部10ではピックアップ部2に対してサーボ制御を行う
ことでトラッキング、フォーカシングをおこなう。ま
た、サーボ部10は駆動モータ部8に対してスピンドル
回転制御をおこなう。また、通常の再生時には読み取ら
れた情報は、アナログ信号処理部5よりデータ復調部9
へ送られ、ユーザデータに変換される。そのユーザデー
タはシステムコントローラ部7にあるRAMなどに一時
的に記憶され、図示しない外部インタフェースを通じて
ホストコンピュータに渡される。一方、記録されるデー
タは、図示しないホストコンピュータから外部インタフ
ェースを通じて、データバッファとしての機能をもつシ
ステムコントローラ部7内のRAMなどへ格納される。
その後、システムコントローラ部7のRAMよりデータ
変調部4へ送られて記録用のピット形式データへ変換さ
れ、さらにレーザ制御部3へ送られ、発光パターンの電
流をPU部2のLDに印加することでレーザ光が照射さ
れて光ディスク媒体1に記録される。また、このデータ
変調部4はリード時にも動作させることができ、その変
調したデータ量のタイミングをシステムコントローラ部
7へ通知する。このときのレーザ制御部はデータ変調部
4の出力データに無関係にリードパワー出力にあたる一
定電流をPU部2のLDに印加する。システムコントロ
ーラ部7は前述の反射光量のA/D変換指示など、他の
各ブロック部に対して直接的、間接的に、またタイミン
グをとってデータや信号処理の切り替えなどを指示する
制御命令を出すことで、各ブロック部間での一連の制御
動作を実現し、総じては光ディスク記録制御装置全体を
統括制御している。システムコントローラ部7は制御実
行するCPUとその制御手順をプログラムとして格納す
るROMや、作業領域、データバッファとして使われる
RAMなどからなる。本発明ではOPCの際のシステム
コントローラ部7によるレーザ制御部3、A/D変換部
7、データ変調部4との間の制御手順が特徴である。
【0011】以下、図1のブロック図からなる光ディス
ク情報記録装置で、OPCにおいておこなう本発明の実
施例の動作を、図を参照しながら詳細に説明する。図2
は、本発明の第1の実施例の図1でのシステムコントロ
ーラ部7がOPCでの試し書きをする(OPCライト)
際に行う制御手順を示すフローチャートである。まず、
試し書きをするにあたり、段階的に変動するレーザパワ
ーの値とその順番を決定する(ステップS1)。図3
は、通常でのOPCライトでのパワー変動を示す図であ
る。PCA領域内でのアドレス順にP1〜P10のよう
に順次パワーを増加させていく。それに対して本発明で
は、図4に示すように、パワーの記録順をP1、P4、
P2などのように大小の組み合わせとなるようにするも
のである。次に、ステップS1でレーザパワーとその記
録順を決定したら、レーザ制御部3に最初のレーザパワ
ーを設定したり、記録するPCA領域内の位置までピッ
クアップ部2を移動するなどの通常のOPCライトの準
備をする(ステップS2)。次に、ピックアップ部2か
ら照射されるレーザ光が記録予定位置にきたら記録発光
し(ステップS3)、1パワー当りの規定量の情報を記
録するまで続ける(ステップS4)。記録が完了したら
(YESのルート)ステップS1で設定した全てのレー
ザパワーによる記録が終わったかを判断して(ステップ
S5)、終わっていなければ(NOのルート)ステップ
S1で決定した次のOPCライトパワー(図4のP4)
をレーザ制御部3に設定して(ステップS6)ステップ
S4へもどり記録を繰り返す。ステップS5で全ての記
録が完了したと判断したら(YESのルート)記録発光
を停止して(ステップS7)、OPCライト操作を終了
する。
【0012】図5は、本発明の第1の実施例の試し書き
をした領域に対してリードパワーのレーザ光を照射し、
光ディスクからの反射光量を測定する(OPCリード)
際に行う制御手順を示すフローチャートである。まず、
前述のOPCライトで記録された位置までピックアップ
部2を移動するなどのOPCリードのための通常の準備
を行う(ステップS11)。準備が完了し、ピックアッ
プ部2から照射されるレーザ光が記録された位置にきた
ら、反射光量測定は図2のステップS1で設定した最初
の記録レーザパワー(図4ではP1)で記録された位置
の再生状態値としてシステムコントローラ部のRAMで
保存するようにする(ステップS12)。次に、アナロ
グ信号処理部5からA/D変換部6を通じてRF信号を
サンプリングすることで反射光量の値を実際に取得する
(ステップS13)。これにより記録具合が判断でき
る。取得値が記録パワーが変わった最初の取得値でなけ
れば、同じ記録レーザパワーでの取得値との間で値に差
が大きいかどうかを判断する(ステップS14)。取得
した値に他と大差なければ(NOのルート)取得値を保
存し(ステップS15)、ステップS13へ戻り反射光
量の取得を繰り返す。ステップS14での判断で大きな
差があれば(YESのルート)、OPCリードが完了し
たかを、図2のステップS1でのレーザパワー変更分だ
けのステップS12の保存設定変更があったかで判断し
(ステップS16)、そうであれば(NOのルート)ス
テップS12へもどり、次の記録レーザパワー(図4の
P4)で記録された位置の再生状態値を取得していくこ
とを続ける。ステップS16で完了している判断であれ
ば(YESのルート)、ステップS17へすすむ。ステ
ップS17ではこれまで取得してきた反射光量の値と記
録レーザパワーの組合わせにより最適レーザパワーを計
算し、レーザ制御部3にその設定値を設定して(ステッ
プS17)終了する。本発明ではOPCライトでのレー
ザパワーの変動順と、OPCリードでの取得値によるレ
ーザパワー変動検出が特徴であり、ステップS17での
最適レーザパワーの算出はどのような手法であってもか
まわない。以上により、OPCライトにおいて1パワー
当りの記録量を減らしても、OPCリード時に記録境界
を容易に判断することができ、またそれにより各レーザ
パワーでの反射光量の値取得の精度をあげることが可能
となる。
【0013】図6は、本発明の第2の実施例のOPCラ
イト時のPCA内アドレスとレーザパワーの関係を表す
図である。前記において、図4における各レーザパワー
境界の大きさ(段差)は、P3、P2、P5などとまち
まちである。境界の大きさが小さいところでは相対的に
他のところよりも境界識別に間違いが入る可能性が高く
なる。そこで、図2のS1におけるレーザパワー値とそ
の順番の決定において、図6に示すようなP1、P6、
P2、P7、P3、P8、P4、P9、P5、P10と
することにより、どのパワー変更境界においても、その
差が同等であるようにするOPCライトとすることが特
徴である。これによって反射光量による境の判断の難易
程度が一定となり、各レーザパワーでの反射光量取得の
精度を均一に高めることが可能となる。図7は、本発明
の第3の実施例のOPCライトの制御手順を示すフロー
チャートである。図7において図1と同等な制御は同じ
ステップ番号(S)で示してあるので、重複する説明は
省略する。図7において、1パワー当りの情報量の記録
を完了した(ステップS4)後に、一定量の記録の間レ
ーザパワーをオフにすることで、レーザパワー変更の際
には必ず未記録領域とする制御(ステップS20)が入
ることが特徴である。図8は、本発明の第3の実施例の
OPCリードの制御手順を示すフローチャートである。
図8において図5と同等な制御は同じステップ番号
(S)で示してあるので、重複する説明は省略する。図
5では記録レーザパワーの変更境界判断を、ステップS
14の他のサンプル値との差から行っていたが、図8で
はそのリード位置が未記録状態であること(通常は取得
値が極大)を示すかどうかで判断する(ステップS2
1)ことが特徴である。これによりOPCリード時にパ
ワーを変更した個所の検知がさらに明白となり、各レー
ザパワーでの反射光量取得の精度をさらに上げることが
可能となる。
【0014】本発明の第4の実施例として、前記におい
てレーザパワーをオフにした後に再び記録状態に戻す
と、発光が安定するまでに時間がかかる問題がある。前
記図7でのステップS20において全くパワーを0とす
るのではなく、システムコントローラ部7がレーザ制御
部3に対してイレースパワー一定とする制御をおこなう
ことを特徴としている。これによって特にCD−RWの
ような書き換え可能な光ディスク媒体に対してレーザパ
ワー変更境界で未記録状態とした直後でも安定したレー
ザ発光で記録を再開することができ、各レーザパワーで
の反射光量取得の精度を上げることが可能となる。図9
は、本発明の第5の実施例のOPCリードの制御手順を
示すフローチャートである。図1のデータ変調部4がO
PCリード時にも動作するものであり、さらに所定量を
擬似的に出力すると、システムコントローラ部7へ通知
するものである。なお、図9において図5と同等な手順
は同じステップ番号(S)で示してあるので、重複する
説明は省略する。図9のステップS22において、デー
タ変調部4が規定データ量出力したことによる通知がシ
ステムコントローラ部7にあったときに、次のパワー記
録領域であると判断するのを特徴としている。これによ
り、OPCライトでの記録方法によらず、OPCリード
での記録レーザパワーの変更位置を正確に識別すること
ができ、各レーザパワーでの反射光量取得の精度を上げ
ることが可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上記載のごとく本発明によれば、請求
項1、6は、OPCライトにおいて1パワー当りの記録
量を減らしても、OPCリード時に記録境界を容易に判
断することができ、またそれにより各レーザパワーでの
反射光量の値取得の精度をあげることが可能となる。請
求項2、7は、反射光量による境の判断の難易程度が一
定となり、各レーザパワーでの反射光量取得の精度を均
一に高めることが可能となる。請求項3、8は、OPC
リード時にパワーを変更した個所の検知がさらに明白と
なり、各レーザパワーでの反射光量取得の精度をさらに
上げることが可能となる。請求項4、9は、特にCD−
RWのような書き換え可能な光ディスク媒体に対して、
レーザパワー変更境界で未記録状態とした直後でも安定
したレーザ発光で記録を再開することができ、各レーザ
パワーでの反射光量取得の精度を上げることが可能とな
る。請求項5、10は、OPCライトでの記録方法によ
らず、OPCリードでの記録レーザパワーの変更位置を
正確に識別することができ、各レーザパワーでの反射光
量取得の精度を上げることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である光ディスクドライブ
装置の構成を示したブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例のOPCライト時の制御
手順を示すフローチャートである。
【図3】通常でのOPCライトでのパワー変動を示す図
である。
【図4】本発明の第1の実施例のOPCライトでのパワ
ー変動を示す図である。
【図5】本発明の第1の実施例のOPCリード時の制御
手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施例のOPCライト時のPC
A内アドレスとレーザパワーの関係を表す図である。
【図7】本発明の第3の実施例のOPCライト時の制御
手順を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施例のOPCリード時の制御
手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第5の実施例のOPCリード時の制御
手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 光ディスク媒体、2 ピックアップ、3 レーザ制
御部、4 データ変調部、5 アナログ信号処理部、6
A/D変換部、7 システムコントローラ、8 駆動
モータ、9 データ復調部、10 サーボ部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体にレーザ光を照射して情報
    を記録若しくは再生する光ディスク制御方法において、 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために
    前記光ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパワー
    の強度が強弱交互の順番となるように制御する試し書き
    ライト手段と、 該試し書きライト手段により記録された前記試し書き領
    域のデータを再生し、直前に再生した再生レベルに対し
    て規定値以上の異なる再生レベルを検出した場合、該検
    出位置を前記記録レーザパワーの変更個所として識別す
    る試し書きリード手段と、を備えたことを特徴とする光
    ディスク制御方法。
  2. 【請求項2】 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを
    決定するために前記光ディスク上の試し書き領域に、前
    記記録レーザパワーの強度が強弱交互の順番で、しか
    も、どのレーザパワー強度境界での強度差も均等となる
    ように制御する試し書きライト手段を備えたことを特徴
    とする請求項1記載の光ディスク制御方法。
  3. 【請求項3】 情報記録媒体にレーザ光を照射して情報
    を記録若しくは再生する光ディスク制御方法において、 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために
    前記光ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパワー
    強度を段階的に変化させ、該記録レーザパワーを変更す
    る境界において一時的に前記記録レーザパワーを出力し
    ないように制御する試し書きライト手段と、 該試し書きライト手段により記録された前記試し書き領
    域のデータを再生し、該データが未記録として検出され
    た場合、該検出位置を前記記録レーザパワーの変更個所
    として識別する試し書きリード手段と、を備えたことを
    特徴とする光ディスク制御方法。
  4. 【請求項4】 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを
    決定するために前記光ディスク上の試し書き領域に、記
    録レーザパワー強度を段階的に変化させ、該記録レーザ
    パワーを変更する境界において一時的に前記記録レーザ
    パワーをイレース発光となるように制御する試し書きラ
    イト手段を備えたことを特徴とする請求項3記載の光デ
    ィスク制御方法。
  5. 【請求項5】 情報記録媒体にレーザ光を照射して情報
    を記録若しくは再生する光ディスク制御方法において、 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために
    前記光ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパワー
    強度を段階的に変化させて記録する試し書きライト手段
    と、 該試し書きライト手段により記録された前記試し書き領
    域のデータを再生する場合、前記試し書きライト手段と
    同様の記録データを生成し、該生成量でタイミングをと
    ることにより前記記録レーザパワーの変更位置を識別す
    る試し書きリード手段と、を備えたことを特徴とする光
    ディスク制御方法。
  6. 【請求項6】 情報記録媒体にレーザ光を照射して情報
    を記録若しくは再生する光ディスク制御装置において、 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために
    前記光ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパワー
    の強度が強弱交互の順番となるように制御する試し書き
    ライト手段と、 該試し書きライト手段により記録された前記試し書き領
    域のデータを再生し、直前に再生した再生レベルに対し
    て規定値以上の再生レベルを検出した場合、該検出位置
    を前記記録レーザパワーの変更個所として識別する試し
    書きリード手段と、を備えたことを特徴とする光ディス
    ク制御装置。
  7. 【請求項7】 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを
    決定するために前記光ディスク上の試し書き領域に、前
    記記録レーザパワーの強度が強弱交互の順番で、しか
    も、どのレーザパワー強度境界での強度差も均等となる
    ように制御する試し書きライト手段を備えたことを特徴
    とする請求項6記載の光ディスク制御装置。
  8. 【請求項8】 情報記録媒体にレーザ光を照射して情報
    を記録若しくは再生する光ディスク制御装置において、 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために
    前記光ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパワー
    強度を段階的に変化させ、該記録レーザパワーを変更す
    る境界において一時的に前記記録レーザパワーを出力し
    ないように制御する試し書きライト手段と、 該試し書きライト手段により記録された前記試し書き領
    域のデータを再生し、該データが未記録として検出され
    た場合、該検出位置を前記記録レーザパワーの変更個所
    として識別する試し書きリード手段と、を備えたことを
    特徴とする光ディスク制御装置。
  9. 【請求項9】 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを
    決定するために前記光ディスク上の試し書き領域に、記
    録レーザパワー強度を段階的に変化させ、該記録レーザ
    パワーを変更する境界において一時的に前記記録レーザ
    パワーをイレース発光となるように制御する試し書きラ
    イト手段を備えたことを特徴とする請求項8記載の光デ
    ィスク制御装置。
  10. 【請求項10】 情報記録媒体にレーザ光を照射して情
    報を記録若しくは再生する光ディスク制御装置におい
    て、 前記レーザ光の最適記録レーザパワーを決定するために
    前記光ディスク上の試し書き領域に、記録レーザパワー
    強度を段階的に変化させて記録する試し書きライト手段
    と、 該試し書きライト手段により記録された前記試し書き領
    域のデータを再生する場合、前記試し書きライト手段と
    同様の記録データを生成し、該生成量でタイミングをと
    ることにより前記記録レーザパワーの変更位置を識別す
    る試し書きリード手段と、を備えたことを特徴とする光
    ディスク制御装置。
JP2001226542A 2001-07-26 2001-07-26 光ディスク制御方法及びその制御装置 Expired - Fee Related JP4564210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226542A JP4564210B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 光ディスク制御方法及びその制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226542A JP4564210B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 光ディスク制御方法及びその制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003045032A true JP2003045032A (ja) 2003-02-14
JP4564210B2 JP4564210B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=19059340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001226542A Expired - Fee Related JP4564210B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 光ディスク制御方法及びその制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564210B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339765A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 多値データ記録再生方法と多値データ記録再生装置
JP2007293935A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sony Corp 光ディスク記録装置およびその最適記録パワー決定方法
JP2010267381A (ja) * 2010-08-30 2010-11-25 Sony Corp 光ディスク記録装置およびその最適記録パワー決定方法
US7843784B2 (en) 2006-04-11 2010-11-30 Sony Corporation Optical disc recording apparatus and method for determining optimum write power thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1083536A (ja) * 1996-06-07 1998-03-31 Nikon Corp 情報記録再生装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339765A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 多値データ記録再生方法と多値データ記録再生装置
US7843784B2 (en) 2006-04-11 2010-11-30 Sony Corporation Optical disc recording apparatus and method for determining optimum write power thereof
JP2007293935A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sony Corp 光ディスク記録装置およびその最適記録パワー決定方法
JP4613869B2 (ja) * 2006-04-21 2011-01-19 ソニー株式会社 光ディスク記録装置およびその最適記録パワー決定方法
JP2010267381A (ja) * 2010-08-30 2010-11-25 Sony Corp 光ディスク記録装置およびその最適記録パワー決定方法
JP4661991B2 (ja) * 2010-08-30 2011-03-30 ソニー株式会社 光ディスク記録装置およびその最適記録パワー決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4564210B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7548503B2 (en) Recording medium, information recording apparatus, information recording method, information recording medium, and recording program
JP2000200416A (ja) 光ディスク記録装置
US20050030861A1 (en) Test recording process control method and optical disk apparatus for determining accurate optimum recording power of laser light beam
JP4145593B2 (ja) 球面収差補正装置及び球面収差補正方法
EP1693836B1 (en) Recording method, recorder and recording medium
JPWO2006001423A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法及び情報記録プログラム
JP4564210B2 (ja) 光ディスク制御方法及びその制御装置
GB2406432A (en) Determining optimum power for writing to an optical disc
US20070115775A1 (en) Method of determining optimum write power of optical disk and optical disk driving apparatus
US20040037195A1 (en) Tilt correction device
KR20010069007A (ko) 광기록재생기의 데이터 기록 방법
JP2000215454A (ja) 光ディスク記録装置、及び光ディスクへの情報記録方法
JP2005516335A (ja) 記録キャリア、記録キャリアを走査するためのデバイスおよび方法
US20070076551A1 (en) Data write method and optical disc apparatus
US7796481B2 (en) Information recording apparatus, information recording method and information recording program
JP2005085287A (ja) 記録再生装置、記録再生方法および記録再生制御プログラム
US20090086597A1 (en) Optical disc apparatus and optical disc recording method
JP3772681B2 (ja) 光学的情報記録方法及び装置
JP3931137B2 (ja) 光ディスク記録装置および記録条件決定方法
JPH10134352A (ja) 光ディスク装置
JPH1055543A (ja) 光情報再生装置
JP2004022084A (ja) ディスク記録装置における記録パワー決定方法、およびディスク記録装置
JP2000311341A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2002319161A (ja) 光ディスク装置
JP2007287214A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees