JP2003042797A - 位置情報表示装置及びその方法並びにプログラム - Google Patents

位置情報表示装置及びその方法並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003042797A
JP2003042797A JP2001232995A JP2001232995A JP2003042797A JP 2003042797 A JP2003042797 A JP 2003042797A JP 2001232995 A JP2001232995 A JP 2001232995A JP 2001232995 A JP2001232995 A JP 2001232995A JP 2003042797 A JP2003042797 A JP 2003042797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
specific area
current position
current
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001232995A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Hayakawa
敬介 早川
Atsushi Kashiwatani
篤 柏谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001232995A priority Critical patent/JP2003042797A/ja
Publication of JP2003042797A publication Critical patent/JP2003042797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報端末の現在位置および現在方位をもとに
設定する特定領域にある地図上の付帯情報を収集して、
収集した付帯情報を、携帯端末の現在位置との距離関係
を明示した表示リストに再構成して表示する位置情報表
示装置を得る。 【解決手段】 現在位置20の周辺に付帯情報a〜付帯
情報kが存在する場合、特定領域23に含まれる付帯情
報は、付帯情報c,d,e,f,gである。現在位置2
0からこれらの付帯情報c〜gまでの各距離を比較し
て、現在位置20に近い順に並べると、c,d,g,
e,fの順となる。情報端末15の表示画面に現在位置
20に近い順に並べた付帯情報を表示する。表示画面に
は、現在位置20に極めて近い地図上の情報を現在位置
補足情報として表示し、表示リストには付帯情報を閲覧
しやすいようにリスト形式で記述する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は位置情報表示装置及
びその方法並びにプログラムに関し、特に方位情報を取
得可能な計測装置を備える情報端末を用いて、情報端末
の現在位置と現在方向に対応した地図および付帯情報
を、情報端末の利用者へわかりやすく提示する位置情報
表示装置及びその方法並びにプログラムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図19に従来のカーナビゲーション機器
のシステム構成例を示している。図19において、地図
および付帯情報を記録した記憶媒体4を読取装置3によ
って中央演算装置1へ読込む。そして、方位計測装置5
が持つ各種センサ(GPS、地磁気センサ、車速セン
サ、ステアリング計測装置)からの情報を位置情報演算
装置8で処理することにより、現在位置と現在方向を算
出する。次に、地図および付帯情報と現在位置と現在方
向とを照合装置9で処理すると共に、記憶装置2に収め
られる各種情報(初期情報、移動経路、目的地の位置、
個人情報)を加えてナビゲーションに向けたナビゲーシ
ョン(ナビと略記する)表示画面7を生成して、ナビ表
示装置6に表示する。
【0003】従来のカーナビゲーション機器では、表示
画面に表示した地図上に、GPSに代表される方位測定
機器を用いて、例えば、車体の進行方向が表示画面の上
方になるように地図および付帯情報を表示することで、
ユーザは目の前にある現在の風景と、カーナビゲーショ
ン機器の表示画面に表示した現在位置および現在方向や
地図および付帯情報と、を照合して直感的に周囲の地理
情報を把握することが容易となる機能を搭載するのが一
般的である。近年では、位置情報を取得可能な携帯電話
を用いて、携帯電話の現在位置と無線の公衆網から取得
した最新の地図および付帯情報を照合して表示すること
が可能なサービスの運用が始まっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カーナビゲーションや携帯電話による位置情報サービス
では、例えば、図19に示すように現在位置をほぼ中心
として地図および付帯情報の表示を行うため、ユーザが
一度に取得可能な地図上の情報量は表示画面の大きさに
制限を受ける。そのため、表示画面に表示されない現在
方位の前方にある地図上の情報を得るためには、地図の
移動や縮尺を変更することが必要となり、操作が煩雑に
なるという問題がある。
【0005】本発明は前述の問題点を解決するためにな
されたものであって、その目的とするところは、情報端
末の現在位置および現在方位をもとに設定する特定領域
にある地図上の付帯情報を収集して、この収集した付帯
情報を、携帯端末の現在位置との距離関係を明示した表
示リストに再構成して表示するようにした位置情報表示
装置及びその方法並びにプログラムを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、現在の
方位情報に応じて地図上の付帯情報を表示画面に表示す
る位置情報表示装置であって、現在方位と現在位置から
特定領域を設定する特定領域設定手段と、少なくとも前
記付帯情報を含む地図情報と前記特定領域とを照合し
て、この特定領域に含まれる付帯情報を抽出して表示す
るリスト表示手段とを具備することを特徴とする位置情
報表示装置が得られる。
【0007】また本発明によれば、現在の方位情報に応
じて地図上の付帯情報を表示画面に表示する位置情報表
示方法であって、現在方位と現在位置から特定領域を設
定する特定領域設定ステップと、少なくとも前記付帯情
報を含む地図情報と前記特定領域とを照合して、この特
定領域に含まれる付帯情報を抽出して表示するリスト表
示ステップとを具備することを特徴とする位置情報表示
方法が得られる。
【0008】更に本発明によれば、現在の方位情報に応
じて地図上の付帯情報を表示画面に表示するようにした
位置情報表示方法をコンピュータに実行させるためのプ
ログラムであって、現在方位と現在位置から特定領域を
設定する特定領域設定処理と、少なくとも前記付帯情報
を含む地図情報と前記特定領域とを照合して、この特定
領域に含まれる付帯情報を抽出して表示するリスト表示
処理とを具備することを特徴とするプログラムが得られ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施例について図面を参
照して詳細に述べる。図1は本発明のシステム構成図で
あり、図19と同等部分は同一符号にて示している。図
1に示すように、本発明の位置情報表示装置では、本発
明を利用するユーザが視認できる表示画面16を備えた
情報端末15を利用して、情報端末15の現在位置およ
び現在方位から位置情報を得るものである。
【0010】情報端末15は、中央演算装置1を中核と
して、方位計測装置5と、記憶媒体4を読み取る読取装
置3と、記憶装置2と、移動体通信装置14と、入力装
置10と、表示装置13とを具備する。方位計測装置5
は、情報端末15の現在位置と現在方位を計測するため
の位置測定センサと方向測定センサを備えている。この
センサから得た情報は位置情報演算装置8で処理され
る。
【0011】位置情報演算装置8はセンサから得た情報
を解析して、情報端末15の現在位置および現在方向を
算出する。位置測位センサは、例えばGPS(衛星航法
システム)のように、情報端末の緯度と経度を得ること
が可能な信号を受信する装置である。方向センサは、例
えば地磁気センサのように、地球表面の磁気状態から東
西南北の方向情報を得ることが可能な装置である。
【0012】読取装置3は記憶媒体4に記録する地図お
よび付帯情報を読取る。読取った地図および付帯情報は
照合装置9で処理される。記憶装置2は予め入力してあ
る目的地の位置や個人情報(自宅の位置、知人宅の位
置、勤務先の位置など)を蓄積しており、これらの情報
を照合装置9へ入力することで、頻繁に利用する情報を
すばやく位置情報表示システムに反映させることができ
るようになっている。
【0013】移動体通信装置14は記憶媒体4に記録さ
れない新たな付加情報(地図更新のための差分情報、新
着の付帯情報)を無線公衆網からダウンロードするため
に使用される。この付加情報は照合装置9へ入力され
て、位置情報表示システムに反映される。位置情報演算
装置8で算出された現在位置および現在方向は照合装置
9に入力される。照合装置9は情報端末15の方位に対
応する付帯情報の位置関係を算出する。
【0014】また、位置情報演算装置8により算出され
た情報端末15の現在位置および現在方位は、特定領域
設定装置11に入力される。特定領域設定装置11と
は、特定領域を設定する演算装置である。この特定領域
とは情報端末15の現在位置および現在方向に連動して
算出する地図上の限られた領域を指す。例えば、図3に
示すように、ユーザの現在位置20および現在方向21
から設定する扇形の特定領域23を考えると、開き角2
7の値をθとした場合に、特定領域23は現時位置20
を起点として現在方向21に伸びる直線を中心線とする
±(θ/2)の偏揺方向に広がりを持ち、特定領域半径
26を扇の半径とする領域となる。開き角27と特定領
域半径26の値は、入力装置10により適宜変更するこ
とが可能である。入力装置10を用いて特定領域半径2
6および開き角27の値を変更する方法について述べ
る。
【0015】例えば、図9の情報端末15に具備される
入力装置は、回転中心25を回転の中心として回転量を
計測する円盤状のポテンシオメータ24である。ポテン
シオメータ24は、時計回り(A)と反時計回り(B)
に回転することが可能であり、各方向の物理的な回転量
を電気信号に変換した情報を情報端末15の中央演算装
置1に入力する。
【0016】ポテンシオメータ24による入力装置10
を用いた開き角27の値を変更する方法として、例え
ば、図10に示すように、ポテンシオメータ24を時計
回り(A)に回転すると、その回転量に応じて、開き角
27の角度を増大する。逆に、ポテンシオメータ24を
反時計回り(B)に回転すると、その回転量に応じて、
開き角27の角度を減少する。開き角27が変更可能な
角度範囲は、0度から360度までとする。
【0017】ポテンシオメータ24による入力装置10
を用いた特定領域半径26の値を変更する方法として、
例えば、図11に示すように、ポテンシオメータ24を
時計回り(C)に回転すると、その回転量に応じて、特
定領域半径26を増大する。逆に、ポテンシオメータ2
4を反時計回り(D)に回転すると、その回転量に応じ
て、特定領域半径26を減少する。特定領域半径26が
変更可能な範囲は、0mから任意の距離までとする。
【0018】なお、図10においてポテンシオメータ2
4の時計回り(A)と反時計回り(B)の回転により、
開き角27の値を変更する機能と、図11においてポテ
ンシオメータ24の時計回り(C)と反時計回り(D)
の回転により、特定領域半径26の値を変更する機能と
の切替えは、特に図示しない操作ボタンなどにより選択
自在とすることができることは勿論である。
【0019】図1において、照合装置9で得られる情報
端末15の方位に対応する付帯情報の位置関係と、特定
領域設定装置11で得られる特定領域23とを表示リス
ト構成装置12によって照合することにより、特定領域
23に含まれる付帯情報を抽出して、現在位置20から
各付帯情報までの距離を算出する。現在位置20から各
付帯情報までの距離に応じて表示装置13が具備する表
示画面16に付帯情報を表示する。
【0020】例えば、図3に示すように、現在位置20
の周辺に付帯情報a〜付帯情報kまでの11個の付帯情
報が存在する場合に、特定領域23に含まれる付帯情報
は、付帯情報cと、付帯情報dと、付帯情報eと、付帯
情報fと、付帯情報gの5個である。現在位置20から
これらの付帯情報c〜付帯情報fまでの距離を比較し
て、現在位置20に近い順に並べると、付帯情報c、付
帯情報d、付帯情報g、付帯情報e、付帯情報fとな
る。
【0021】図4は、現在位置20に近い順に並べた付
帯情報を表示リスト31に表示した例である。表示画面
16には、現在位置20に極めて近い地図上の情報を現
在位置補足情報30として表示し、表示リスト31には
付帯情報を閲覧しやすいようにリスト形式で記述する。
表示画面に収まりきれない付帯情報があれば、例えば、
表示リスト31の表示位置を変更することが可能なスラ
イドメニュー33を用いて、スライドバー32をスライ
ドして任意の表示位置へ表示を切替えることで、特定領
域23に含まれる付帯情報を閲覧することを可能にす
る。
【0022】以上の処理動作を、さらに具体的な例を挙
げて補足説明する。図5は、記憶媒体4に記録した広大
な地図とその地図に対応づけた付帯情報(建物名、住
所)の一部を示したものである。本説明のために、地図
の中心にはユーザの現在位置と現在方位を明示するため
の記号を記した。図5では、ユーザは北西を向いてお
り、扇形の斜線で塗りつぶされた領域が設定された特定
領域である。本発明の位置情報表示システムは、特定領
域に含まれる付帯情報を抽出して、現在位置から各付帯
情報までの距離を算出することで、図6に示すように付
帯情報を表示画面に表示する。
【0023】図7のように、ユーザが現在方向を南南東
の向きに変更すると、本発明の位置情報表示システムは
現在位置と現在方位から特定領域を再設定して特定領域
に含まれる付帯情報を再抽出して、現在位置から各付帯
情報までの距離を算出することで、図8に示すように付
帯情報を表示画面に再表示する。
【0024】図2は本発明の状態遷移(動作手順)を示
すフローチャートである。本発明の位置情報表示システ
ムを起動すると、まずはじめに、情報端末15が具備す
る中央演算装置1などの装置を使用するために必要な初
期化作業を行う(ステップS1)。次に、方位計測装置
5による現在位置および現在方向の計測を開始して(ス
テップS2)、現在位置と現在方位を得る(ステップS
3)。さらに、情報媒体4から地図および付帯情報を読
込んで(ステップS4)、これらの得られた情報から特
定領域を設定する(ステップS6)。
【0025】また、記憶装置から初期情報を読込み(ス
テップS5)、移動体通信装置から付加情報を読取る
(ステップS7)。このようにして得られる各種地図情
報(地図、付帯情報、初期情報、付加情報)および特定
領域から、特定領域に含まれる各種地図情報を表示画面
に表示する付帯情報として抽出して(ステップS8)、
表示リストを作成する(ステップS9)。そして、作成
した表示リストと現在位置補足情報とを表示画面に表示
する(ステップS10)。現在位置および現在方位が更
新されたり、入力装置を操作して特定領域を変更するこ
とで、特定領域に含まれる付帯情報が更新した場合に
は、その内容を実時間で表示画面に反映する(ステップ
S11,S6,S8〜S11)。入力装置からの入力が
なければ(ステップS11)、上記処理が続行されるか
どうかで、終了かステップS2への戻るかの選択がなさ
れる(ステップS12)。
【0026】次に、本発明の他の実施例を図12を参照
して説明する。図12では、ユーザの現在位置20およ
び現在方向21から設定する円の特定領域23を考え
る。特定領域23は、現在位置20から特定領域距離2
8にある現在方位21上の点を円の中心とし、円の中心
から特定領域半径26を半径とする円で定義する。特定
領域距離28と特定領域半径26との値は、入力装置1
0により適宜変更することが可能である。
【0027】ポテンシオメータ24による入力装置10
を用いて、図12の特定領域距離28と特定領域半径2
6の値を変更する方法について述べる。図12におい
て、前記ポテンシオメータ24による入力装置10を用
いた特定領域距離28の値を変更する方法として、例え
ば、図9に示すポテンシオメータ24を時計回り(A)
に回転すると、その回転量に応じて、特定領域距離28
を増大する。逆に、ポテンシオメータ24を反時計回り
(B)に回転すると、その回転量に応じて、特定領域距
離28を減少する。特定領域距離28が変更可能な範囲
は、0mから任意の距離までとする。
【0028】図12において、ポテンシオメータ24に
よる入力装置10を用いた特定領域半径26の値を変更
する方法として、例えば、図9に示すポテンシオメータ
24を時計回り(A)に回転すると、その回転量に応じ
て、特定領域半径26を増大する。逆に、ポテンシオメ
ータ24を反時計回り(B)に回転すると、その回転量
に応じて、特定領域半径26を減少する。特定領域半径
26が変更可能な角度範囲は、0度から特定領域距離2
8までとする。
【0029】図12を参照すると、例えば、現在位置2
0の周辺に付帯情報a〜付帯情報kまでの11個の付帯
情報が存在する場合に、特定領域23に含まれる付帯情
報は、付帯情報eと、付帯情報fと、付帯情報gと、付
帯情報jと、付帯情報kの5個である。現在位置20か
らこれらの付帯情報e〜付帯情報gおよび付帯情報jと
付帯情報kの距離を比較して、現在位置20に近い順に
並べると、付帯情報g、付帯情報e、付帯情報f、付帯
情報j、付帯情報kとなる。
【0030】図13は、図12の例において、現在位置
20に近い順に並べた前記付帯情報らを表示リスト31
に表示した例である。表示画面16には、現在位置20
に極めて近い地図上の情報を現在位置補足情報30とし
て表示し、表示リスト31には前記付帯情報らを閲覧し
やすいようにリスト形式で記述した。
【0031】以上の処理動作を、さらに具体的な例を挙
げて補足説明する。図14は、記憶媒体4に記録した広
大な地図とその地図に対応づけた付帯情報(建物名、住
所)の一部を示したものである。本説明のために、地図
の中心にはユーザの現在位置と現在方位を明示するため
の記号を記した。図14では、ユーザは南西を向いてお
り、円の斜線で塗りつぶされた領域が設定された特定領
域である。本発明の位置情報表示システムは、特定領域
に含まれる付帯情報を抽出して、現在位置から各付帯情
報までの距離を算出することで、図15に示すように付
帯情報を表示画面に表示する。
【0032】さらに、本発明の他の実施例を図16を参
照して説明する。図16に示すように、現在位置20の
周辺に付帯情報a〜付帯情報kまでの11個の付帯情報
が存在する場合に、特定領域23に含まれる付帯情報
は、付帯情報cと、付帯情報dと、付帯情報eと、付帯
情報fと、付帯情報gの5個である。現在位置20から
付帯情報c、付帯情報d、付帯情報e、付帯情報f、付
帯情報gまでの各距離を計測して、距離Dc 、距離Dd
、距離De 、距離Df 、距離Dg とする。
【0033】これ等距離Dc 〜距離Dg を比較して、現
在位置20に近い順に並べると、付帯情報c、付帯情報
d、付帯情報g、付帯情報e、付帯情報fとなる。図1
7は、現在位置20に近い順に並べた前記付帯情報らを
表示リスト31に表示した例である。図16において、
付帯情報らは距離Dc 〜距離Dg から以下の式1によ
り、表示領域での表示位置が算出される。
【0034】 (付帯情報の表示位置)=(表示領域の高さ)×{(地図上の現在位置から付 帯情報までの距離)/(地図上での特定領域半径)}……(式1) 例えば、付帯情報cの表示位置Hc は、以下の式2によ
り求められる。
【0035】Hc =Hi ×{Dc /R}……(式2) ここに、Hc :付帯情報の表示位置 Hi :表示領域の高さ Dc :地図上の現在位置から付帯情報までの距離 R:地図上での特定領域半径 とする。よって、図17に示すように、地図上の現在位
置と付帯情報との距離関係を明示した表示リスト31を
情報端末15の表示画面16に表示する。
【0036】さらに、本発明の他の実施例を図18を参
照して説明する。図18において、図1と同等部分は同
一符号により示している。図18においては、上記の特
定領域に含まれる付帯情報を抽出する表示リスト構成装
置12を具備すると共に、検索対象入力装置40と、比
較装置41と、出力装置42とを具備する位置情報表示
装置のシステム構成図である。
【0037】ユーザは、探索したい付帯情報(以下、検
索対象付帯情報と呼ぶ)を音声または文字によって、音
声入力または文字入力が可能な機能を有する検索対象入
力装置40へ入力する。検索対象入力装置40は、検索
対象付帯情報を比較装置41が判別可能な文字コードに
変換して、前記文字コードを比較装置40へと入力す
る。比較装置41は、表示リスト構成装置12が抽出し
た付帯情報と、検索対象付帯情報を意味する前記文字コ
ードとを比較して、付帯情報の中に検索対象付帯情報が
含まれる場合において、出力装置42へ出力を要求す
る。
【0038】逆に、比較装置41は付帯情報の中に検索
対象付帯情報が含まれない場合において、出力装置42
へ出力の停止を要求する。出力装置42は比較装置41
から出力の要求を受けると、出力装置42が備える出力
機能を用いて出力する。出力機能とは、ユーザに対して
検索対象付帯情報が特定領域23に含まれていることを
明示する機能であり、例えば、出力装置42が文字表示
が可能な小型ディスプレイであれば、検索対象付帯情報
が見つかった旨を、例えば「検索対象が見つかりまし
た」のように、小型ディスプレイに表示することでユー
ザに明示する。
【0039】また、出力装置42が、例えば発光ダイオ
ードであれば、検索対象付帯情報が見つかった旨を、発
光することでユーザに明示する。さらに、出力装置42
が、例えば振動素子であれば、検索対象付帯情報が見つ
かった旨を、振動素子を駆動することで振動を発生して
ユーザに明示する。さらに、出力装置42が、例えば出
力装置がスピーカであれば、検索対象付帯情報が見つか
った旨を、音データを再生することでユーザに明示す
る。
【0040】本発明の実施例では、方位計測装置5を用
いて現在位置と現在方位を計測する場合について説明し
たが、例えば、移動体通信装置14から現在位置が得ら
れる場合や、位置情報の履歴から情報端末15の現在方
位を推定するような従来技術によって実現することが容
易に想定できるため、それら従来技術を用いる場合には
GPSや地磁気センサを備える方位計測装置5は必ずし
も必要とはしない。そのため、本発明においては、現在
位置と現在方位を計測する方位計測装置5を備えること
に限定するものではない。
【0041】上述した本発明の各実施例の動作は、予め
ROM等の読出し専用記録媒体にプログラムとして格納
しておき、このプログラムをコンピュータに読取らせて
実行する様にしても良いことは明らかである。
【0042】
【発明の効果】本発明による第一の効果は、携帯端末の
現在位置および現在方位からユーザの前方にある地図上
の付帯情報を簡単で尚且つ直感的に検索することができ
るということである。その理由は、携帯端末の現在位置
および現在方位から設定する特定領域に含まれる付帯情
報のみを自動的に抽出して、それら抽出した付帯情報を
リスト表示するため、携帯情報端末の限られた画面サイ
ズでも容易かつ素早く閲覧できるからである。
【0043】また本発明による第二の効果は、携帯端末
の現在位置および現在方位からユーザの周囲にある地図
上の付帯情報を簡単で、かつ直感的に検索することがで
きるということである。その理由は、携帯端末の現在位
置および現在方位から特定領域を設定するので、携帯端
末を持つユーザが移動または方向を変更することで、特
定領域を容易に変更することが可能だからである。
【0044】更に本発明による第三の効果は、ユーザの
現在地とユーザの周囲にある地図上の付帯情報との位置
関係を簡単で尚且つ直感的に把握することが可能である
ということである。その理由は、ユーザの現在地と付帯
情報との位置関係から、例えば、表示画面に表示する付
帯情報をユーザの現在地に近い順に表示することで明示
するからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成図である。
【図2】本発明の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明における特定領域の例と各付帯情報の分
布例を示す図である。
【図4】図3の例における表示例を示す図である。
【図5】図3における特定領域と地図情報との関係の一
例を示す図である。
【図6】図5の例における表示例を示す図である。
【図7】図3における特定領域と地図情報との関係の他
の例を示す図である。
【図8】図7の例における表示例を示す図である。
【図9】ポテンシオメータ式の入力装置を備える情報端
末装置の例を示す図である。
【図10】ポテンシオメータ式の入力装置を用いて特定
領域の範囲を操作する例を示す図である。
【図11】ポテンシオメータ式の入力装置を用いて特定
領域半径を操作する例を示す図である。
【図12】特定領域と各付帯情報の分布を示す他の例で
ある。
【図13】図12における表示例を示す図である。
【図14】図12における特定領域と地図情報との関係
の例を示す図である。
【図15】図14における表示例を示す図である。
【図16】実施例を拡張した偏揺方向に広がりを持つ特
定領域と各付帯情報の分布例を示す図である。
【図17】図16における表示例を示す図である。
【図18】本発明の他の実施例のシステム構成図であ
る。
【図19】従来装置の例を示す図である。
【図20】従来の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 中央演算装置 2 記憶装置 3 読取装置 4 記憶媒体 5 方位計測装置 6 ナビ表示装置 7 ナビ表示画面 8 位置情報演算装置 9 照合装置 10 入力装置 11 特定領域設定装置 12 表示リスト構成装置 13 表示装置 14 移動体通信装置 15 情報端末 16 表示画面 20 現在位置 21 現在方向 23 特定領域 24 ポテンシオメータ 25 回転中心 26 特定領域半径 27 開き角 28 特定領域距離 30 現在位置補足情報 31 表示リスト 32 スライドバー 33 スライドメニュー 40 検索対象入力装置 41 比較装置 42 出力装置
フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB08 HB22 HC16 HC31 2F029 AA02 AA07 AB01 AB07 AC02 AC09 AC13 5B075 ND20 PQ46 UU14

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在の方位情報に応じて地図上の付帯情
    報を表示画面に表示する位置情報表示装置であって、 現在方位と現在位置から特定領域を設定する特定領域設
    定手段と、 少なくとも前記付帯情報を含む地図情報と前記特定領域
    とを照合して、この特定領域に含まれる付帯情報を抽出
    して表示するリスト表示手段と、を具備することを特徴
    とする位置情報表示装置。
  2. 【請求項2】 前記特定領域は、現在方位と一致する偏
    揺方向に広がりを持ち、現在位置を扇弧の中心とする扇
    形の領域であることを特徴とする請求項1に記載の位置
    情報表示装置。
  3. 【請求項3】 前記扇形の特定領域の範囲を変更自在な
    入力手段を、更に具備することを特徴とする請求項2に
    記載の位置情報表示装置。
  4. 【請求項4】 前記リスト表示手段は、前記特定領域に
    含まれる付帯情報を、現在位置から距離が近い順に並べ
    て表示することを特徴とする請求項1〜3いずれかに記
    載の位置情報表示装置。
  5. 【請求項5】 前記特定領域は、現在位置を起点として
    現在方位に伸びる直線上にあり、かつ現在位置から特定
    領域距離にある点を中心とする円形の領域であることを
    特徴とする請求項1に記載の位置情報表示装置。
  6. 【請求項6】 前記円形の特定領域の範囲を変更自在な
    入力手段を、更に具備することを特徴とする請求項5に
    記載の位置情報表示装置。
  7. 【請求項7】 前記リスト表示手段は、前記特定領域に
    含まれる付帯情報から現在位置までの距離に応じて、表
    示領域上における付帯情報の描画位置を設定して表示す
    ることを特徴とする請求項1〜6いずれかに記載の位置
    情報表示装置。
  8. 【請求項8】 前記リスト表示手段は、現在位置に極め
    て近い地図上の付帯情報を現在位置補足情報として表示
    画面に表示することで、前記現在位置と前記付帯情報と
    の位置関係を明示的に表示するようにしたことを特徴と
    する請求項1〜7いずれかに記載の位置情報表示装置。
  9. 【請求項9】 所望の付帯情報を入力する手段と、前記
    特定領域に含まれる複数個の付帯情報の中に前記所望の
    付帯情報が存在するのかを検索する手段と、前記所望の
    付帯情報が存在する場合にその旨をユーザへ明示する出
    力手段と、を更に具備することを特徴とする請求項1〜
    8いずれかに記載の位置情報表示装置。
  10. 【請求項10】 現在の方位情報に応じて地図上の付帯
    情報を表示画面に表示するようにした位置情報表示方法
    であって、 現在方位と現在位置から特定領域を設定する特定領域設
    定ステップと、 少なくとも前記付帯情報を含む地図情報と前記特定領域
    とを照合して、この特定領域に含まれる付帯情報を抽出
    して表示するリスト表示ステップと、を具備することを
    特徴とする位置情報表示方法。
  11. 【請求項11】 前記特定領域は、現在方位と一致する
    偏揺方向に広がりを持ち、現在位置を扇弧の中心とする
    扇形の領域であることを特徴とする請求項10に記載の
    位置情報表示方法。
  12. 【請求項12】 前記扇形の特定領域の範囲を変更する
    ステップを、更に具備することを特徴とする請求項11
    に記載の位置情報表示方法。
  13. 【請求項13】 前記リスト表示ステップは、前記特定
    領域に含まれる付帯情報を、現在位置から距離が近い順
    に並べて表示することを特徴とする請求項10〜12い
    ずれかに記載の位置情報表示方法。
  14. 【請求項14】 前記特定領域は、現在位置を起点とし
    て現在方位に伸びる直線上にあり、かつ現在位置から特
    定領域距離にある点を中心とする円形の領域であること
    を特徴とする請求項10に記載の位置情報表示方法。
  15. 【請求項15】 前記円形の特定領域の範囲を変更する
    ステップを、更に具備することを特徴とする請求項14
    に記載の位置情報表示方法。
  16. 【請求項16】 前記リスト表示ステップは、前記特定
    領域に含まれる付帯情報から現在位置までの距離に応じ
    て、表示領域上における付帯情報の描画位置を設定して
    表示することを特徴とする請求項10〜15いずれかに
    記載の位置情報表示方法。
  17. 【請求項17】 前記リスト表示ステップは、現在位置
    に極めて近い地図上の付帯情報を現在位置補足情報とし
    て表示画面に表示することで、前記現在位置と前記付帯
    情報との位置関係を明示的に表示するようにしたことを
    特徴とする請求項10〜16いずれかに記載の位置情報
    表示方法。
  18. 【請求項18】 所望の付帯情報を入力するステップ
    と、前記特定領域に含まれる複数個の付帯情報の中に前
    記所望の付帯情報が存在するのかを検索するステップ
    と、前記所望の付帯情報が存在する場合にその旨をユー
    ザへ明示する出力ステップと、を更に具備することを特
    徴とする請求項10〜17いずれかに記載の位置情報表
    示方法。
  19. 【請求項19】 現在の方位情報に応じて地図上の付帯
    情報を表示画面に表示するようにした位置情報表示方法
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであっ
    て、 現在方位と現在位置から特定領域を設定する特定領域設
    定処理と、 少なくとも前記付帯情報を含む地図情報と前記特定領域
    とを照合して、この特定領域に含まれる付帯情報を抽出
    して表示するリスト表示処理と、を具備することを特徴
    とするプログラム。
JP2001232995A 2001-08-01 2001-08-01 位置情報表示装置及びその方法並びにプログラム Pending JP2003042797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232995A JP2003042797A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 位置情報表示装置及びその方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232995A JP2003042797A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 位置情報表示装置及びその方法並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003042797A true JP2003042797A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19064825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001232995A Pending JP2003042797A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 位置情報表示装置及びその方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003042797A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1597541A1 (en) * 2003-02-20 2005-11-23 Motorola, Inc. Handheld object selector
JP2006195913A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Denso Wave Inc 位置情報提供システム及び路面材
JP2006276516A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Clarion Co Ltd 画像情報表示装置および画像情報表示方法並びに画像情報表示用プログラム。
JP2007200165A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 特定情報取得装置、目標物特定装置、特定情報取得方法、特定情報取得プログラム、住所特定装置、住所特定方法および住所特定プログラム
JP2007290505A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Denso Corp 道路情報検出装置及びプログラム
US7668653B2 (en) 2007-05-31 2010-02-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for selectively filtering and providing event program information
JP2010133913A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Yahoo Japan Corp 方位表示装置及び方法
JP2011008636A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Hitachi Ltd 表示装置を備えるシステム、端末及び表示装置の検索方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1597541A1 (en) * 2003-02-20 2005-11-23 Motorola, Inc. Handheld object selector
JP2011248894A (ja) * 2003-02-20 2011-12-08 Motorola Mobility Inc ハンドヘルド対象物選択装置
EP1597541B1 (en) * 2003-02-20 2017-04-05 Google Technology Holdings LLC Handheld object selector
JP2006195913A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Denso Wave Inc 位置情報提供システム及び路面材
JP4581696B2 (ja) * 2005-01-17 2010-11-17 株式会社デンソーウェーブ 位置情報提供システム
JP2006276516A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Clarion Co Ltd 画像情報表示装置および画像情報表示方法並びに画像情報表示用プログラム。
JP4551254B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-22 クラリオン株式会社 画像情報表示装置および画像情報表示方法並びに画像情報表示用プログラム。
JP2007200165A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 特定情報取得装置、目標物特定装置、特定情報取得方法、特定情報取得プログラム、住所特定装置、住所特定方法および住所特定プログラム
JP2007290505A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Denso Corp 道路情報検出装置及びプログラム
US7668653B2 (en) 2007-05-31 2010-02-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for selectively filtering and providing event program information
JP2010133913A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Yahoo Japan Corp 方位表示装置及び方法
JP2011008636A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Hitachi Ltd 表示装置を備えるシステム、端末及び表示装置の検索方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11946767B2 (en) Data acquisition apparatus, data acquisition system and method of acquiring data
EP1118838B1 (en) Navigation device
EP1703257B1 (en) Point searching apparatus and method of searching
US6374180B1 (en) Points of interest for a navigation system
US8099414B2 (en) Facility information output device, facility information output method, and computer-readable medium storing facility information output program
JP2002098544A (ja) Poiアイコン表示方法及びナビゲーション装置
JPH11271084A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2003042797A (ja) 位置情報表示装置及びその方法並びにプログラム
JP3560239B2 (ja) 駐車場位置学習装置及び駐車場位置案内方法
JPH07121562A (ja) ナビゲーションシステム
JP5001742B2 (ja) ナビゲーション装置および地点登録方法
JP2004037125A (ja) ナビゲーションにおける周辺情報提示装置及び方法並びに提示用プログラム
JP2006010326A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH0875495A (ja) 案内装置
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JP2005352170A (ja) 地図表示装置
JP4158673B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2007265226A (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP4747433B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2006053018A (ja) ナビゲーション装置及び地点登録表示方法
JP2004184168A (ja) ナビゲーション装置
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JP4228759B2 (ja) 情報端末装置
JP4008746B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001201356A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040106