JP2003038425A - カプセル内視鏡 - Google Patents

カプセル内視鏡

Info

Publication number
JP2003038425A
JP2003038425A JP2001229952A JP2001229952A JP2003038425A JP 2003038425 A JP2003038425 A JP 2003038425A JP 2001229952 A JP2001229952 A JP 2001229952A JP 2001229952 A JP2001229952 A JP 2001229952A JP 2003038425 A JP2003038425 A JP 2003038425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
image
capsule endoscope
observation
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001229952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003038425A5 (ja
JP4794765B2 (ja
Inventor
Hideyuki Adachi
英之 安達
Hironobu Takizawa
寛伸 滝沢
Hisao Yabe
久雄 矢部
Hiroki Moriyama
宏樹 森山
Hitoshi Mizuno
均 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001229952A priority Critical patent/JP4794765B2/ja
Priority to US10/205,513 priority patent/US6951536B2/en
Publication of JP2003038425A publication Critical patent/JP2003038425A/ja
Priority to US11/186,587 priority patent/US7993263B2/en
Priority to US11/705,623 priority patent/US20070142708A1/en
Priority to US11/707,580 priority patent/US20070142710A1/en
Priority to US11/778,531 priority patent/US7727145B2/en
Publication of JP2003038425A5 publication Critical patent/JP2003038425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794765B2 publication Critical patent/JP4794765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者に与える苦痛を軽減でき、しかも広範囲
にわたる観察像が得られるカプセル内視鏡を提供する。 【解決手段】 カプセル内視鏡1は、カプセル状のカプ
セル本体2A、2Bの後端を細くて柔軟な紐部3で連結
し、各カプセル本体2A、2Bの前部に照明用のLED
8a、8bと撮像手段を構成する対物レンズ6a、6b
を設け、対物レンズ6a、6bの各結像位置には撮像素
子を配置し、互いに反対方向を観察視野とするカプセル
本体2A、2Bにより、柔軟な紐部3により屈曲した部
分にもスムーズに移動でき、また一方のカプセル本体で
死角となるような部位が存在しても反対方向から観察す
ることにより、その部位を観察できるようにして広範囲
の観察像が得られるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は体腔内等を検査する
カプセル内視鏡に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、医療分野及び工業用分野におい
て、内視鏡が広く用いられるようになった。例えば体腔
内を内視鏡検査する場合には、挿入部を挿入する必要が
あり、患者に苦痛を強いることになり、これを解消する
ためにカプセル状にしたカプセル内視鏡の従来例が例え
ば特開2001−95755に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カプセル内視鏡は体内
の蠕動等を利用して体内の管腔部分等を一方方向に進行
していく際に撮像等を行うため、上記従来例では管腔内
壁全体を撮像し逃すことなく、撮像することが困難とな
る。
【0004】一方、特開2000ー342526では長
い円筒状の部材の前後に照明及び観察手段を設けたもの
を開示している。この場合には、観察方向が異なる2つ
の観察手段で観察できるので、上記従来例の欠点は改善
或いは解消できるが、長い円筒形状になっているので、
屈曲した部分をスムーズに移動させることが困難とな
り、患者に大きな苦痛を強いる欠点がある。
【0005】(発明の目的)本発明は、上述した点に鑑
みてなされたもので、患者に与える苦痛を軽減でき、し
かも広範囲にわたる観察像が得られるカプセル内視鏡を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】観察方向がそれぞれ異な
り、照明及び観察機能をそれぞれ備えた複数のカプセル
観察装置と、複数のカプセル観察装置を連結する細くて
柔軟な連結部材と、で構成することにより、患者に苦痛
を強いることなく屈曲した体腔内に円滑に挿入でき、し
かも観察方向が異なる複数のカプセル観察装置によっ
て、見逃す部分が少なく広範囲におよぶ観察像が得られ
るようにしている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。 (第1の実施の形態)図1ないし図8は本発明の第1の
実施の形態に係り、図1は第1の実施の形態のカプセル
内視鏡の外観を示し、図2は一方のカプセル本体の内部
構成を示し、図3は使用状態における作用の説明図を示
し、図4は内視鏡検査を行う手順の説明図を示し、図5
は体外ユニット及び表示システムの電気系の構成を示
し、図6は変形例の体外ユニットの構成を示し、図7は
図6の体外ユニットを採用した場合の本実施の形態の照
明及び撮像等のタイミング図を示し、図8は変形例にお
けるアンテナの構成例を示す。
【0008】図1に示すように本発明の第1の実施の形
態のカプセル内視鏡1は、それぞれ撮像手段を内蔵した
カプセル形状の第1カプセル本体2A及び第2カプセル
本体2Bと、両カプセル本体2A、2Bの後端側を接続
する柔軟で細い紐部3とから構成される。
【0009】本実施の形態では第1カプセル本体2A及
び第2カプセル本体2Bとは同じ構成であり、図2は例
えば第2カプセル本体2Bの内部構成を示す。この第2
カプセル本体2Bは略円筒状でその後端が半球状に閉塞
された本体部における前面側は半球状の透明カバー5b
で覆われている。
【0010】この透明カバー5bの内部の本体部4bの
前面部の中央には対物レンズ6bが取り付けられ、その
結像位置には固体撮像素子としてCMOSイメージャ7
bが配置されている。この対物レンズ6bの周囲には、
例えば白色光で発光するLED8bが複数個配置されて
いる。LED8bは本体部4b内部に設けたLED駆動
回路9bにより駆動される。
【0011】LED8bにより照明された体腔内の被検
部は対物レンズ6bによりその結像位置に配置された撮
像素子としてのCMOSイメージャ7bに結像され、こ
のCMOSイメージャ7bにより光電変換される。この
CMOSイメージャ7bは、駆動&処理回路11bから
の駆動信号により駆動され、光電変換された出力信号に
対して画像信号成分を抽出して圧縮する信号処理が施さ
れて、送信回路12bに送られる。
【0012】この送信回路12bは入力された画像信号
に対して高周波変調して、例えば2.4GHzの高周波
信号に変換し、アンテナ13bから外部に電波で放射す
る。なお、送信回路12b、駆動&処理回路11b、L
ED駆動回路9b等は電池14bから動作に必要な電源
が供給されるようになっている。
【0013】なお、図2で説明したカプセル本体2B側
の構成要素に対応するカプセル本体2A側の構成要素を
符号bの代わりに符号aを用いて(図2で説明した構成
要素と同じ構成要素は例えば図11で示している)以下
では説明する。
【0014】本実施の形態では、カプセル本体2Aの送
信回路12aとカプセル本体2Bの送信回路12bとで
は送信周波数を僅かに変えて送信し、外部に設けた体外
ユニット16(図4(A)参照)により受信する。
【0015】つまり、カプセル本体2Aの送信回路12
aとカプセル本体2Bの送信回路12bにそれぞれ接続
されたアンテナ13b、13aによる電波は図4(A)
に示す体外ユニット16で受信される。
【0016】図4(A)は内視鏡検査を開始する場合
に、患者17がカプセル内視鏡1を飲み込む様子を示
す。この場合、カプセル内視鏡1により、撮像した画像
信号が電波で送信されるので、例えば患者17のベルト
により、患者17の腹部当たりに装着された体外ユニッ
ト16でその電波を受信し、体外ユニット16の内部の
メモリに格納する。
【0017】そして、カプセル内視鏡1により、内視鏡
検査を終了した場合には、体外ユニット16を図4
(B)に示す表示システム18に設けた取り込みユニッ
ト19に体外ユニット16を装着して、取り込みユニッ
ト19を介して体外ユニット16で蓄積した画像データ
を表示システム18側に取り込むことができるようにし
ている。
【0018】図5は体外ユニット16及び表示システム
18の電気系の構成を示す。体外ユニット16は、カプ
セル本体2A及び2Bのアンテナ13a、13bから送
信される周波数の電波を効率良く受信する2つのアンテ
ナ21a、21bを備え、各アンテナ21a、21bに
誘起した高周波信号は、それぞれ受信回路22a、22
bに入力される。
【0019】受信回路22a、22bはそれぞれ制御回
路23a、23bにより制御され、制御回路23a、2
3bは受信回路22a、22bにより受信した高周波信
号を復調させ、メモリ24に順次格納するように制御す
る。
【0020】このメモリ24はハードディスク(図では
HDDと略記)で構成されている。メモリ24はコネク
タ25と接続されている。そして、この体外ユニット1
6を図4(B)に示す取り込みユニット19に装着する
ことにより、図5に示すようコネクタ25は取り込みユ
ニット19のコネクタ26に接続される。
【0021】このコネクタ26は表示システム18のメ
モリ30と接続されている。このメモリ30は制御回路
31により制御され、体外ユニット16のメモリ24に
蓄積された画像データをメモリ30を介して画像処理回
路32により展開処理されてメモリ33に格納される。
【0022】メモリ33は例えばハードディスクで構成
されている。このメモリ33は表示処理を行う表示回路
34と接続され、この表示回路34に送られた画像信号
は比較を行う比較回路35を介して画像の表示を行う表
示装置36により表示される。この比較回路35は疾患
データベース(DBと略記)37と接続され、疾患デー
タベース37の画像と比較されて類似する画像を同時に
表示装置36で表示する。
【0023】また、制御回路31にはキーボード等のコ
ンソール38と接続され、このコンソール38から画像
の取り込みの指示などや患者データの入力、診断結果の
入力等を行えるようにしている。
【0024】本実施の形態では図1に示すように2つの
カプセル本体2A、2Bを透明カバー5a、5bで覆わ
れた前端側の反対側の後端をこれら両カプセル本体2
A、2Bの外径よりも十分に細く、柔軟性を有する紐部
3で接続して、互いに異なる方向を照明及び撮像可能に
した構成にしていることが特徴となっている。
【0025】次に本実施の形態による作用を説明する。
内視鏡検査を行う場合には、例えば図4(A)に示すよ
うに患者17の腹部に体外ユニット16を取り付けて、
患者17にカプセル内視鏡1を飲み込んでもらうように
する。
【0026】このカプセル内視鏡1は、例えば設定され
た時間の後、照明及び撮像を行い、撮像した画像信号を
アンテナ13a、13bから送信し、体外ユニット16
は送信された画像信号を受信してメモリ24に蓄積す
る。
【0027】図3はカプセル内視鏡1により例えば大腸
40内部を撮像している様子を示す。
【0028】本実施の形態では細くて柔軟な紐部3で2
つのカプセル本体2A、2Bを接続しているので、図3
(A)に示すように例えば右結腸曲で屈曲した管腔内を
検査する場合でも、紐部3で自在に屈曲できるようにな
るので、1つのカプセル内視鏡の場合と同様に、スムー
ズに管腔内を進行させることができ、従って患者17に
とっても苦痛や違和感等をあまり感じるようなことなく
検査ができる。
【0029】また、本実施の形態ではカプセル本体2
A、2Bは紐部3で連結された後端の反対側をそれぞれ
照明及び撮像する構造になっているので、例えば図3
(A)において、進行方向の前側となるカプセル本体2
Bにより、梨地で示す部分40が半月ひだにより撮像で
きない死角になる場合が発生するが、その状態の後に図
3(B)に示すように他方のカプセル本体2Aの照明及
び撮像手段により、先程のカプセル本体2Bとは反対方
向から照明及び撮像を行うので、先程では死角となるよ
うな部分を後側のカプセル本体2Aで撮像することがで
きる。
【0030】このように本実施の形態によれば、1つの
カプセル本体による場合よりもさらに死角となる部分の
発生を防止して効率的な画像を得ることができる。
【0031】2つのカプセル本体2A、2Bによる画像
信号は体外ユニット16のメモリ24に蓄積され、カプ
セル内視鏡1が体外に排出された後に、この体外ユニッ
ト16を図4(B)に示す取り込みユニット19に装着
し、表示システム18のコンソール38から画像取り込
みの指示信号を入力する。
【0032】すると、体外ユニット16のメモリ24に
蓄積された画像データはバッファとして機能するメモリ
30を介して画像処理回路32に転送され、展開等の処
理がされてメモリ33に1枚づつの画像データとして蓄
積される。メモリ33に格納された画像データは術者に
よるコンソール38からの表示指示の入力により、表示
装置36に順次表示させることができる。
【0033】また、取り込んだ画像に対して疾患データ
ベース37に蓄積された疾患画像と類似した画像のピッ
クアップの指示入力を行った場合には、図4(C)に示
すように表示装置36の表示面にカプセル内視鏡1で取
り込んだ画像と、疾患データベース37からの疾患画像
を並べて表示し、その状態で図5に示す制御回路31は
比較回路35により取り込んだ画像と疾患データベース
37から読み出した疾患画像とをパターンマッチング等
の比較処理を行い、設定された割合以上の類似性有りか
否かの判断を行う。そして、設定された割合以上の類似
性有りと判断すると、その画像と前後数枚の画像を合わ
せて疾患データベース37のデータとリンクしてメモリ
33に保存する。
【0034】そして、取り込んだ全画像の中から疾患で
ある可能性のある画像のみを抽出して、メモリ33の例
えば画像抽出フォルダに格納する。
【0035】そして、図4(D)に示すように術者は抽
出された画像を表示装置36に表示させるようにコンソ
ール38から指示入力を行うことにより、画像抽出フォ
ルダに格納された画像が順次表示され、術者は最終的な
診断を効率良く行うことができる。
【0036】本実施の形態によれば、従来例に比べて体
内における屈曲した管腔内をスムーズに進行させること
ができ、患者に大きな苦痛を与えることなく、しかも異
なる方向(より具体的には進行方向とその反対方向)か
ら撮像を行うようにしているので、死角等が発生するこ
とが少ない、良質の画像を得ることができる。また、体
内を撮像した画像をまとめて得ることができ、術者等が
内視鏡を挿入しながら撮像を行うような手間を必要とし
ない。
【0037】図6は体外ユニット16の変形例の構成を
示す。図5では体外ユニット16は2系統のアンテナ2
1a、21b、受信回路22a、22b、制御回路23
a、23bを設けていたが、本変形例では1系統のアン
テナ21、受信回路22、制御回路23としている。
【0038】そして、本変形例では、図7に示すように
2つのカプセル本体2A、2Bの照明及び撮像して得た
画像を送信回路12a、12bで送信するタイミングが
重ならないように1/2周期(T/2)ずらしている。
【0039】つまり、両カプセル本体2A、2Bの電源
をONして動作状態に設定した場合、例えばカプセル本
体2A側のLED8aを短い時間(例えば1/30秒)
点灯し、CMOSイメージャ7aで撮像し、送信回路1
2aで(ほぼ1/2の周期T/2かけて)送信する。
【0040】この送信回路12aによる送信が完了した
タイミングで他方のカプセル本体2B側のLED8bを
短い時間点灯させ、CMOSイメージャ7bで撮像し、
送信回路12bで送信する。この送信回路12bによる
送信が完了したタイミングで再び一方のカプセル本体2
A側のLED8aを点灯させるようにする。
【0041】このような動作を行うことにより、送信回
路12a、12bで送信される画像信号を1系統のアン
テナ21で受信し、受信回路22で受信してメモリ24
に格納する。
【0042】この場合、送信回路12aと12bとによ
る送信周波数が少し異なる程度の場合には同じアンテナ
21で十分効率良く受信できる。また、体外ユニット2
4は送信される周波数によりいずれの撮像素子で撮像し
た画像であるかの判断を行うことができる。
【0043】なお、送信回路12aと12bとで同じ周
波数で送信する場合、図7で示したように送信しても良
い。この場合には、例えば送信する画像データの先頭に
識別コードを付加して送信するようにしても良い。
【0044】この場合、その識別コードを体外ユニット
16で識別して画像データと分離してメモリ24に格納
しても良いし、識別コードが付加された状態のままメモ
リ24に格納し、表示システム18側で識別して画像デ
ータを分離するようにしても良い。
【0045】図8は体外ユニット16の変形例のアンテ
ナを示す。本変形例においては、ベルトに装着された体
外ユニット16は接続ケーブル42により、患者17が
着るシャツ43の上にネクタイ状に取り付けられるネク
タイ状アンテナ列44に接続されている。このネクタイ
状アンテナ列44は留め金45によりシャツ43に着脱
自在に固定される。
【0046】このようにネクタイ状アンテナ列44を患
者17の首からぶら下げるようにして、アンテナ列44
を構成する複数のアンテナ44aにおける受信電波の最
も強いものを使用するようにしている。
【0047】本変形例によれば、患者17に圧迫感等を
強いることなく簡単に装着できる。また、複数のアンテ
ナ44aは患者17の体の(幅方向の)中央付近を通
り、上下方向に配置しているので、カプセル内視鏡1が
蠕動により下降していく際にその方向に沿って複数のア
ンテナ44aが存在するので、最も近いアンテナ44a
により効率良く受信できる。
【0048】次に本実施の形態の第1変形例を図9等を
参照して説明する。図9に示す変形例のカプセル内視鏡
1Bは、図1のカプセル本体2Aの外装部分をカバー4
6として取り外し可能にしている。このカバー46を外
したカプセル本体2A′の後端には通信ポート47の電
極48が露出する。
【0049】そして、図10に示すようにカバー46を
外したカプセル本体2A′の後端を書き換え装置49の
コネクタ受け部49aに装着して、書き換え装置49の
入力キー50を操作することにより、カプセル本体2
A′内部の動作プログラムを変更可能にしている。
【0050】図11はこの場合の(カバー46を取り外
した)カプセル本体2A′の内部構造を示す。このカプ
セル本体2A′は第1の実施の形態において、さらにタ
イミング制御を行うタイミング制御回路或いはタイミン
グジェネレータ(図9等ではTGと略記)51と、この
タイミングジェネレータ51に接続された上記通信ポー
ト47とを設けた構成となっている。
【0051】このタイミングジェネレータ51の内部に
は制御動作を行うCPU52と、そのCPU52の制御
動作を決定するプログラムを書き込んだフラッシュメモ
リ等のメモリ53が設けてあり、書き換え装置49に接
続して、そのプログラムの内容を書き換えることができ
るようにしている。なお、他方のカプセル本体2Bも同
様の構成となっている。
【0052】次に作用を説明する。
【0053】内視鏡検査に使用する前に、カバー46を
外して図10に示すようにカプセル本体2A′を書き換
え装置49にセットする。そして、入力キー50を操作
して、書き換え装置49により照明、撮像の駆動タイミ
ングや、照明時間等のデータを通信ポート47を介して
カプセル本体2A′のタイミングジェネレータ51に送
る。
【0054】タイミングジェネレータ51のCPU52
は送られてきたデータにより、メモリ53のデータを書
き換える。その後、カプセル本体2A′を書き換え装置
49から外し、カバー46を付ける。また、他方のカプ
セル本体2B′に対しても同様の作業を行う。その後、
このカプセル内視鏡1Bを患者17に飲み込んでもら
う。すると、入力キー50を操作して設定した照明、駆
動タイミング等で照明及び撮像を行うようになる。
【0055】書き込むデータの具体例としては、例えば
患者17の主に大腸検査を行うような場合には、カプセ
ル内視鏡1Bを飲み込んでから6時間以内では、2秒で
1フレームの画像を撮像し、6時間経過後は1秒で2フ
レームの画像を撮像するようにセットする。
【0056】本変形例によれば、患者の症状等に応じて
精査したいと望む部位で、多くの画像が得られるように
できる。つまり、術者は検査しようとする部位等に応じ
て、撮像条件等を自由に設定でき、効率的な撮像画像が
得られると共に、電池による消耗を低減することもでき
る。
【0057】図12は第2変形例のカプセル本体2A″
を示す。このカプセル本体2A″は図11に示す構成に
おいて、駆動&処理回路11aはメモリ54aと接続さ
れると共に、このメモリ54aは通信ポート47aと接
続されている。
【0058】このメモリ54aには書き換え装置49に
より、検査する患者データを(内視鏡検査する前に)入
力することができる。
【0059】また、内視鏡検査の際には駆動&処理回路
11aによる撮像した画像データがメモリ54aに蓄積
される。そして、この内視鏡カプセルを回収した後、通
信ポート47aに接続可能な通信ポートを備えた表示シ
ステムにより、メモリ54aに蓄積された画像データを
患者データと共に読み出すことにより、画像データを患
者データとの関係を保った状態で管理等ができる。
【0060】なお、図11の第1変形例の場合にも、患
者データを保持するメモリを設け、画像データを送信す
る場合、メモリに格納した患者データを画像データのヘ
ッド情報として最初に送信するようにしても良い。
【0061】(第2の実施の形態)次に本発明の第2の
実施の形態を図13ないし図15を参照して説明する。
図13は第2の実施の形態のカプセル内視鏡1Cを示
す。このカプセル内視鏡1Cは第1の実施の形態におい
て、例えばカプセル本体2A、2Bの対物レンズ7a、
7bの画角を標準画角の対物レンズ7a′と、広角画角
の対物レンズ7b′にしている。なお、図13では簡単
化のため、対物レンズ7a′と、対物レンズ7b′のみ
を示している。後述の図14等も同様である。
【0062】この場合、標準画角としては120°〜1
40°を観察視野とする画角に設定され、広角画角とし
ては160°〜180°を観察視野とする画角に設定さ
れている。
【0063】また、カプセル内視鏡1Cにより内視鏡検
査を行う場合の進行方向は標準画角の対物レンズ7a′
側で先に撮像を行うようにする。その他は第1の実施の
形態と同様の構成である。
【0064】本実施の形態によれば、進行方向の前側と
なるカプセル本体2Aの標準画角の対物レンズ7a′に
より遠点観察を行い、後のカプセル本体2Bの広角画角
の対物レンズ7b′により近点観察を行うようにするこ
とにより、見逃しを少なくできるようにしている。
【0065】図14は第1変形例のカプセル内視鏡1D
を示す。このカプセル内視鏡1Dは第1の実施の形態に
おけるカプセル本体2A、2Bの直視方向の照明及び撮
像を行うものを斜め方向の照明及び撮像を行えるように
したものである。
【0066】図14の構成の場合、対物レンズ7a″、
7b″は互いに逆方向の斜め方向を視野範囲としてい
る。例えば対物レンズ7a″が斜め下側を視野範囲とす
ると、他方の対物レンズ7b″は斜め上側を視野範囲と
している。この変形例によれば、斜視方向を前後で変え
ているので、前後の画像を合わせると管腔をより広い範
囲観察できる。
【0067】図15は第2変形例のカプセル内視鏡1E
を示す。このカプセル内視鏡1Eは3つのカプセル本体
56A、56B、56Cを細くて柔軟な紐部57で連結
した構造にしている。また、カプセル本体56Aは直視
方向の視野を持つ対物レンズ58a、カプセル本体56
Bは下方向の側視方向の視野を持つ対物レンズ58b、
カプセル本体56Cは上方向の側視方向の視野を持つ対
物レンズ58cにしている。この変形例によれば、全て
のカプセル本体の画像を合わせると、管腔内をより広く
観察できる。
【0068】(第3の実施の形態)次に本発明の第3の
実施の形態を図16及び図17を参照して説明する。図
16は第3の実施の形態のカプセル内視鏡1Fを示す。
このカプセル内視鏡1Fは例えば図9のカプセル内視鏡
1Bにおいて、各カプセル内視鏡2A及び2Bにおける
LED駆動回路9aとして切換スイッチ61と蓄電回路
62とを備えた構成にしている。なお、図16では一方
のカプセル本体2Aのみを示している。
【0069】そして、また、送信回路12aの代わりに
送受信回路12a′を採用している。そして、外部から
切換操作信号Skを送ると、アンテナ13aにより受信
して送受信回路12a′により復調され、タイミングジ
ェネレータ51のCPU52に送られ、CPU52は切
換操作信号Skに対応して制御動作を行う。
【0070】具体的にはLED8aは図17に示すよう
に、電池14aの電力で間欠的に発光するが、切換操作
信号Skを受信すると、タイミングジェネレータ51の
CPU52は切換スイッチ61aを蓄電回路62aと導
通するように切り換えることにより、蓄電回路62aに
蓄電された電力をLED8aに供給して、大きな光量で
発光させる。
【0071】本実施の形態によれば、例えばカプセル内
視鏡1Fが精査しようと思う部位に到達した場合には、
外部から切換操作信号Skを送ることにより、大きな光
量でLED8a等を発光させることができ、明るくS/
Nの良い画像を得ることができる。
【0072】より具体的に説明すると、食道や小腸等で
はLED8aを電池14aで発光させた場合でも、十分
な明るさの画像が得られるが、胃、大腸では照明光が十
分に届かないで暗い画像となる場合がある。
【0073】暗い画像において、例えば患部と思われる
ような部位に対しては外部から切換操作信号Skを送る
ことにより、蓄電回路62で十分に時間をかけてチャー
ジした電力を切換スイッチ61を経て大電流をLED8
a等を一気に供給し、瞬間的に大発光させる。そして、
静止画であるが、胃、大腸内の所望とする部位で明るい
S/Nの良い画像を得ることができるようにする。
【0074】なお、LED8aは発熱があるので、通常
観察では規定値以下の電流で照明を行うが、瞬間的に規
定値に達するような大電流を流してもLED8aは殆ど
劣化しない。
【0075】なお、本実施の形態では切換操作信号Sk
により、照明光量を切り換えられるようにしているが、
切換操作信号により照明及び撮像周期を変更できるよう
にしても良い。
【0076】(第4の実施の形態)次に本発明の第4の
実施の形態を図18及び図19を参照して説明する。図
18は第4の実施の形態のカプセル内視鏡1Gを示す。
このカプセル内視鏡1Gは図9において、通信ポート4
7aの代わりにディップスイッチ64aを設け、このデ
ィップスイッチ64aにより内部の送信回路の送信周波
数を可変設定できるようにしている。
【0077】本実施の形態によれば、カプセル内視鏡1
Gを複数飲んだ場合でも、画像信号を送信する周波数を
それぞれ異なる周波数に設定することにより、受信した
場合に識別して管理できる。
【0078】図19は変形例のカプセル内視鏡1Hを示
す。このカプセル内視鏡1Hは、例えば図16におい
て、カプセル本体2Aには外周面に設けた透明のカバー
ガラス66aの内側に赤外線ポート67aを設けてい
る。
【0079】そして、書き換え装置49に設けた赤外線
ポート68と赤外線で通信を行えるようにしている。ま
た、この変形例はカバー46で分離しない構造にしてい
る。この変形例によれば、書き換え装置49に接続しな
いでも、照明及び撮像タイミングの設定等ができる。そ
の他は図16の場合と同様の効果を有する。
【0080】(第5の実施の形態)次に本発明の第5の
実施の形態を図20ないし図22を参照して説明する。
図20は体外ユニット16のアンテナに関する構造であ
り、本実施の形態では患者17のシャツ43の前ボタン
71部分に帯状のアンテナ列72を装着できるようにし
ている。アンテナ列72を構成する複数のアンテナ72
aは接続ケーブル42で体外ユニット16と接続されて
いる。本実施の形態は図8の場合とほほ同様の作用効果
を有する。
【0081】図21は第1変形例を示し、図21ではシ
ャツをアンテナ列内蔵シャツ74にしている。そして、
アンテナの機能を兼ねるボタン75にしている。図22
は第2変形例を示し、この図22ではシャツ73の上に
掛ける前かけで前かけ状アンテナ列76を形成してい
る。この前かけ状アンテナ列76には複数のアンテナ7
6aが設けてある。これらの変形例の作用及び効果は図
20の場合とほぼ同様である。
【0082】(第6の実施の形態)次に本発明の第6の
実施の形態を図23を参照して説明する。図23は第6
の実施の形態における内視鏡検査の様子を示し、図23
(A)は検査開始の様子を示し、図23(B)は検査後
の画像を在宅から病院に送信する様子を示す。本実施の
形態は例えば体外ユニット16が装着される取り込みユ
ニット19は、電話81が接続される電話回線82の接
続部83と接続され、この電話回線82を介して病院8
4に設置された表示システム18と接続されている。そ
の他は第1の実施の形態と同様の構成である。
【0083】本実施の形態の作用としては、図23
(A)に示すように、内視鏡検査を行う場合には患者1
7はカプセル内視鏡1を飲み込む。
【0084】そして、カプセル内視鏡1による画像デー
タは体外ユニット16に蓄積される。内視鏡検査後に体
外ユニット16を電話回線82に接続された取り込みユ
ニット19に接続し、電話回線82により画像データを
遠隔地等の病院に自動転送等で送信する。
【0085】病院では画像データを受信し、自動取り込
みする。そして、医者により最終診断を行う。本実施の
形態によれば、病院から離れた遠隔地の患者の場合でも
診断が可能となる。また、患者は検査する場合、病院で
の検査に制約されないので、患者17の自由度が向上す
る。
【0086】なお、電話回線による画像データ等の送信
に限定されるものでなく、無線で送信を行っても良い
し、携帯電話、インターネット等の通信手段により、送
信を行うようにしても良い。
【0087】(第7の実施の形態)次に本発明の第7の
実施の形態を図24ないし図29を参照して説明する。
本実施の形態は複数のカプセル本体を照明用及び撮像用
に機能を分離して、合体させて照明及び撮像を行うよう
にしたものである。図24に示す第7の実施の形態のカ
プセル内視鏡85はカプセル本体86Aとカプセル本体
86Bとが紐部87で接続されている。
【0088】また、カプセル本体86Aには白色発光す
るLED88とLED駆動回路89と電池90とが内蔵
され、他方のカプセル本体86Bには対物レンズ91、
CMOSイメージャ92、駆動&処理回路93、送信回
路94及び図示しないアンテナが内蔵されている。ま
た、両カプセル本体86A、86Bは信号線95により
接続されている。
【0089】また、両カプセル本体86A、86Bには
それぞれ磁石96a、96bが設けてあり、図25に示
すように磁石96a、96bの磁力で吸引して互いにく
っつき易いようにしている。図25は本実施の形態の作
用の説明図を示し、このカプセル内視鏡85で患者17
の内視鏡検査を行う場合には、カプセル内視鏡85を線
状に伸ばした状態で口から飲み込んでもらう。
【0090】すると、食道97のような細い管腔部分を
通る場合には線状のままで深部側に進行する。そして、
胃98のように広い部位に到達すると、磁石96a、9
6bの磁力で両カプセル本体86A、86Bは互いにく
っつく。
【0091】この状態で照明と撮像(撮像した画像信号
を送信する機能も含む)を行うようになる。なお、少な
くとも一方のカプセル本体には、両磁石96a、96b
の磁力により合体した状態を検知するホール素子等の磁
気センサが設けてあり、その検出出力で照明及び撮像が
開始する制御を行う(図示しない制御手段が形成してい
ある)。或いは図11等で説明したように所定の時間の
経過後に照明及び撮像を行うようにしても良いし、図1
6で説明したように外部からの信号で動作を制御するよ
うにしても良い。
【0092】本実施の形態によれば、各カプセル本体に
よる照明及び撮像の機能を向上して、画像信号を得るこ
とができる。例えば、照明光量を増大させたり、撮像素
子の画素数を大きいものにするなどして、S/Nの良い
高解像度の画像を得る等することができる。
【0093】図26は第1変形例のカプセル内視鏡8
5′を示す。このカプセル内視鏡85′は磁石96a、
96bを採用しないで、紐部87に形状記憶材料で形成
した紐部87′を採用している。
【0094】この場合、室温では形状記憶材料で形成し
た紐部87′は図26(A)に示すように直線状になる
特性を有し、体温以上になると図26(B)に示すよう
に屈曲して、両カプセル本体86A、86Bが合体する
る特性を有するような形状記憶加工がされている。この
場合も図24とほぼ同様の作用及び効果を有する。
【0095】図27は第2変形例のカプセル内視鏡8
5″を示す。このカプセル内視鏡85″は紐部87″が
図27(A)に示すように屈曲して両カプセル本体86
A、86Bを合体させるように加工(付勢)されたバネ
材料で形成されている。そして、飲み込む場合には図2
7(B)に示すように線状に伸ばして飲み込む。この場
合も図24とほぼ同様の作用及び効果を有する。
【0096】図28は第3変形例のカプセル内視鏡10
1を示す。本変形例の場合は、合体することにより合体
しない場合よりも照明及び撮像機能(より具体的には撮
像範囲)を向上するものである。
【0097】このカプセル内視鏡101は3つのカプセ
ル本体102A、102B、102Cが細くて柔軟な紐
部103で連結されている。なお、カプセル本体102
A等は硬性であり、図示のような硬性長となる。
【0098】また、両端部側のカプセル本体102A、
102Cには、透明カバーの内側に斜め上方を撮像視野
とする対物レンズ104a、104cがそれぞれ内蔵さ
れ、その結像位置には撮像素子105a、105cがそ
れぞれ配置されている。各撮像素子105a、105c
は撮像素子駆動&処理回路106a、106cにより駆
動されると共に信号処理される。
【0099】また、対物レンズ104a、104cの周
囲に照明用のLED107a、107cがそれぞれ配置
されている。LED107a、107cは中央のカプセ
ル本体102Bに設けたLED駆動回路108により駆
動される。また、撮像素子駆動&処理回路106a、1
06cにより信号処理された信号も中央のカプセル本体
102Bに設けた送信回路109に送られ、図示しない
アンテナから外部に送信される。また、このカプセル本
体102Bには電池110も内蔵されており、電池11
0によりカプセル本体102A及び102Cに内蔵され
た撮像素子105a、105c等の観察装置に電流等の
エネルギを供給している。
【0100】さらに両端部側のカプセル本体102A、
102Cには、磁石111a、111cが設けてある。
従って、図25で説明した場合と同様に、このカプセル
内視鏡101が胃のような広い部分に到達すると、図2
9に示すように磁石111a、111cにより両端側の
カプセル本体102A、102Cは吸引されて合体す
る。
【0101】この状態ではそれぞれの斜視の視野範囲に
より広範囲を撮像できるようになる。この場合も図24
等と類似の作用及び効果を有する。なお、上述した各実
施の形態を部分的等で組み合わせる等して形成される実
施の形態等も本発明に属する。
【0102】[付記] 1.観察方向がそれぞれ異なり、照明及び観察機能をそ
れぞれ備えた複数のカプセル観察装置と、複数のカプセ
ル観察装置を連結する細くて柔軟な連結部材と、からな
ることを特徴とするカプセル内視鏡。 1.2. 付記1において、各カプセル型観察装置の観
察方向は、カプセル内視鏡の進行方向に対して前方と後
方である。 1.3. 付記1又は1.2において、各カプセル型観
察装置の観察機能は視野角が異なる対物系を有する。 1.4. 付記1において、各カプセル型観察装置の観
察機能はそれぞれ斜視方向の対物光学系を有する。 1.5. 付記1乃至付記1.4において、柔軟な連結
部材に信号線を配設して、各カプセル型観察装置のエネ
ルギを共通化した。
【0103】2.2つ以上のカプセル型観察装置を柔軟
な連結部材で連結し、少なくとも2つのカプセル型観察
装置を所定位置の結合する手段を設けたカプセル内視
鏡。 2.1 付記2において、結合手段は、カプセル型観察
装置内に設けた磁気装置である。 2.2 付記2において、結合手段は、柔軟な連結部材
の内部に配設した形状記憶材料である。 2.3 付記2において、各カプセル型観察装置の観察
機能もしくは照明機能を有し、結合状態で照明機能と観
察機能が同じ視界に向く。 2.4 付記2において、柔軟な連結部材に信号線を配
設して、各カプセル型観察装置のエネルギーを共通化し
た。
【0104】(付記2〜2.4の従来技術の問題点)胃
内等の大容量気管の内部を観察するためには、大きな光
量が必要でありLED照明部分が大型化してしまう。ま
た、より精細に観察するためには高画質の撮像素子を使
用する必要があり大型化の要因になる。このように1つ
のカプセルで性能を向上させていくとカプセルサイズが
大型化して、飲み易さ(患者受容性)が損なわれる。そ
こで、付記2の構成をとることで、飲み易いサイズで飲
め、体内では高機能を実現できる。
【0105】3.観察機能と照明機能と電源手段を備え
たカプセル内視鏡において、照明機能制御手段を有し、
照明機能制御手段には少なくとも電源からの電力を一時
的に蓄電し、制御信号に応じて瞬間的に放電する蓄電手
段を設けた。 (付記3の従来技術の問題点)LED照明は同じ断面積
のライトガイドファイバーを使用した場合に比べ光量が
各段に少ない(暗い)。そのため、カプセル内視鏡のご
く近傍しか観察できず、用途が食道や小腸などの管径が
小さい気管に限られる。また、常時大電流でLEDを駆
動することも考えられるが、電池寿命が大幅に短くなる
とともに、LEDの寿命も大幅に短くなる。
【0106】4.観察機能と照明機能と画像送信機能と
電源手段と備えたカプセル内視鏡において、少なくとも
照明機能または画像伝送機能の諸設定を外部から任意に
設定可能な可変設定手段を有しているカプセル内視鏡。 4.1 付記4において、可変設定手段は赤外線通信な
どによる非接触通信である。 4.2 付記4において、可変設定手段は、着脱自在な
カプセル内視鏡の外装に覆われたカプセル本体の一部に
設けた電極またはスイッチ類である。
【0107】(付記4〜4.2の従来技術の問題点)カ
プセル内視鏡では電池を内蔵しておりその電池寿命には
限界があるので、カプセルを飲んでから排出されるま
で、一様に観察可能にするためにはフレームレートを落
とす必要があった。一方、被験者は例えば、食道疾患の
疑いがあったり、小腸であったり、大腸で疑いがあって
カプセル検査を受診するのである。従って、患者の症状
が疑われる部位では詳細に観察するためにフレームレー
トを上げたりしたい。カプセルを患者の対応付けができ
る機能が求められている。これらの実現ためには、患者
毎にカプセルの設定を簡単に変更できる必要がある。
【0108】5.観察機能と照明機能と画像伝送機能を
有するカプセル内視鏡と、カプセル内視鏡からの画像信
号を受信する体外にある少なくとも2つのアンテナから
なるアンテナ列と、アンテナ列が受信した信号を処理す
る処理ユニットとからなり、上記アンテナ列のアンテナ
は一列に配置されており、上記アンテナを人体に対して
縦に係止するための係止手段を設けたカプセル内視鏡シ
ステム。 (付記5の従来技術の問題点)ワイヤレスカプセルでは
カプセルからの信号を体外で受け取るアンテナとして、
腹巻き状のアンテナを身体に巻き付ける構成があるが、
腹巻き状のアンテナでは蒸れたり、腹を圧迫して患者に
不快感を与えることがあった。上述の不快感を軽減でき
るカプセル内視鏡システムを提供することを目的とす
る。
【0109】6.観察機能と照明機能と画像伝送機能を
有するカプセル内視鏡と、体外にある画像情報受信手段
と、画像情報受信手段で得られた画像を蓄積する記録手
段と、過去の内視鏡画像と疾患のデータを蓄積した疾患
データベースと、過去の疾患画像と類似した画像を上記
記録手段から検索する検索手段と、検索された画像を記
録または表示する手段とからなるカプセル内視鏡システ
ム。
【0110】(付記6の従来技術の問題点)ワイヤレス
カプセルでは、位置制御が難しいため、所望の位置で止
めてその部位を観察することができない。そのため、カ
プセルの移動を消化運動(蠕動運動)にまかせ、移動過
程の画像を蓄積しておいて、後で医者が蓄積画像を早送
り再生しながら診断を行っている。しかし、早送り再生
するとはいえ、かなりの時間を必要となるので医療効率
の観点から改善が求められている。本発明では、診断補
助データベースを利用することにより、蓄積した映像情
報から疾患と類似する画像を絞り込むことで、診断を反
自動化でき、医者の診察時間を大幅に削減することがで
きる。
【0111】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、観
察方向がそれぞれ異なり、照明及び観察機能をそれぞれ
備えた複数のカプセル観察装置と、複数のカプセル観察
装置を連結する細くて柔軟な連結部材と、で構成してい
るので、患者に苦痛を強いることなく屈曲した体腔内に
円滑に挿入でき、しかも観察方向が異なる複数のカプセ
ル観察装置によって、見逃す部分が少なく広範囲におよ
ぶ観察像が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のカプセル内視鏡の
外観図。
【図2】一方のカプセル本体の内部構成を示す図。
【図3】使用状態における作用の説明図。
【図4】内視鏡検査を行う手順の説明図。
【図5】体外ユニット及び表示システムの電気系の構成
を示すブロック図。
【図6】変形例の体外ユニットの構成を示すブロック
図。
【図7】図6の体外ユニットを採用した場合の本実施の
形態の照明及び撮像等のタイミング図。
【図8】変形例におけるアンテナの構成例を示す図。
【図9】第1変形例のカプセル内視鏡の一部を示す斜視
図。
【図10】カバーを外してカプセル本体を書き換え装置
に装着した状態を示す図。
【図11】カプセル本体の内部構成を示す図。
【図12】第2変形例におけるカプセル本体の内部構成
を示す図。
【図13】本発明の第2の実施の形態のカプセル内視鏡
の概略を示す図。
【図14】第1変形例のカプセル内視鏡の概略を示す
図。
【図15】第2変形例のカプセル内視鏡の概略を示す
図。
【図16】本発明の第3の実施の形態のカプセル内視鏡
の一部の内部構成を示す図。
【図17】外部からの信号で発光強度を制御する動作説
明図。
【図18】本発明の第4の実施の形態のカプセル内視鏡
の一部の構成を示す図。
【図19】変形例のカプセル内視鏡の一部の構成を示す
図。
【図20】本発明の第5の実施の形態における体外ユニ
ットのアンテナの構成を示す図。
【図21】第1変形例のアンテナの構成を示す図。
【図22】第2変形例のアンテナの構成を示す図。
【図23】本発明の第6の実施の形態のカプセル内視鏡
システム等の構成を示す図。
【図24】本発明の第7の実施の形態のカプセル内視鏡
の構成を示す図。
【図25】内視鏡検査の説明図。
【図26】第1変形例のカプセル内視鏡の構成を示す
図。
【図27】第2変形例のカプセル内視鏡の構成を示す
図。
【図28】第3変形例のカプセル内視鏡の構成を示す
図。
【図29】第3変形例が合体した状態での作用の説明
図。
【符号の説明】
1…カプセル内視鏡 2A、2B…カプセル本体 3…紐部 5a、5b…透明カバー 6a、6b…対物レンズ 7a、7b…CMOSイメージャ 8a、8b…LED 9a、9b…LED駆動回路 11a、11b…駆動&処理回路 12a、12b…送信回路 13a、13b…アンテナ 14a、14b…電池 16…体外ユニット 17…患者 18…表示システム 19…取り込みユニット 22a、22b…受信回路 23a、23b…制御回路 24、30、33…メモリ 25、26…コネクタ 31…制御回路 32…画像処理回路 34…表示回路 35…比較回路 36…表示装置 37…疾患データベース 38…コンソール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/225 C D 7/18 7/18 M (72)発明者 矢部 久雄 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 森山 宏樹 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 水野 均 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H040 BA14 DA00 DA11 DA17 GA02 4C038 CC03 CC09 4C061 AA00 AA29 BB02 BB03 BB04 BB05 CC00 UU06 5C022 AA09 AC42 AC77 5C054 AA01 AA05 CC02 CE04 DA07 FE02 HA12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察方向がそれぞれ異なり、照明及び観
    察機能をそれぞれ備えた複数のカプセル観察装置と、 複数のカプセル観察装置を連結する細くて柔軟な連結部
    材と、 からなることを特徴とするカプセル内視鏡。
  2. 【請求項2】 各カプセル型観察装置の観察方向は、カ
    プセル内視鏡の進行方向に対して前方と後方であること
    を特徴とする請求項1記載のカプセル内視鏡。
  3. 【請求項3】 各カプセル型観察装置の観察機能は視野
    角が異なる対物系を有することを特徴とする請求項1又
    は2記載のカプセル内視鏡。
JP2001229952A 2001-07-30 2001-07-30 カプセル内視鏡 Expired - Fee Related JP4794765B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001229952A JP4794765B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 カプセル内視鏡
US10/205,513 US6951536B2 (en) 2001-07-30 2002-07-25 Capsule-type medical device and medical system
US11/186,587 US7993263B2 (en) 2001-07-30 2005-07-21 Method and portable device for displaying an image from a capsule type medical device
US11/705,623 US20070142708A1 (en) 2001-07-30 2007-02-13 Capsule-type medical device and medical system
US11/707,580 US20070142710A1 (en) 2001-07-30 2007-02-16 Capsule-type medical device and medical system
US11/778,531 US7727145B2 (en) 2001-07-30 2007-07-16 Capsule-type medical device and medical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001229952A JP4794765B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 カプセル内視鏡

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003038425A true JP2003038425A (ja) 2003-02-12
JP2003038425A5 JP2003038425A5 (ja) 2008-07-17
JP4794765B2 JP4794765B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=19062237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001229952A Expired - Fee Related JP4794765B2 (ja) 2001-07-30 2001-07-30 カプセル内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4794765B2 (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078037A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Olympus Corporation カプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システム
WO2004096030A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Olympus Corporation カプセル型内視鏡装置
JP2004313242A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Olympus Corp 検査データ管理方法
WO2004105590A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Olympus Corporation カプセル型医療装置
JP2005021516A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Olympus Corp 電子内視鏡システム
JP2005110867A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Olympus Corp 無線型被検体内情報取得装置および無線型被検体内情報取得システム
JP2006020702A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Olympus Corp 被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP2006055262A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Olympus Corp 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
US7109933B2 (en) 2004-03-08 2006-09-19 Pentax Corporation Wearable jacket having communication function, and endoscope system employing wearable jacket
JP2006288831A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp 被検体内導入装置
JP2006524097A (ja) * 2003-03-23 2006-10-26 ギブン・イメージング・リミテツド 生体内撮像装置において光を制御するための装置および方法
JP2006304867A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Olympus Medical Systems Corp カプセル型内視鏡
JP2006304885A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Olympus Medical Systems Corp 被検体内導入装置及び被検体内情報取得システム
JP2007089891A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Olympus Corp 受信装置および被検体内導入システム
WO2007043473A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Olympus Corporation 被検体内情報取得装置
JP2007130227A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Olympus Corp カプセル型内視鏡システムおよびカプセル型内視鏡情報処理方法
WO2007066620A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Olympus Medical Systems Corp. 受信装置
JP2007523703A (ja) * 2004-02-28 2007-08-23 チョンクイン ジンシャン サイエンス アンド テクノロジー(グループ) カンパニー リミテッド 医用無線カプセル型内視鏡システム
WO2008018300A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Olympus Medical Systems Corp. Capsule endoscope
JP2008110003A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Olympus Medical Systems Corp カプセル型内視鏡
JP2008526289A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 ギブン イメージング エルティーディー プログラム可能な生体内撮像のための装置、システム、及び方法
JP2008237639A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp カプセル内視鏡システム、およびカプセル内視鏡の動作制御方法
JP2008237640A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp カプセル内視鏡、およびカプセル内視鏡システム、並びにカプセル内視鏡の動作制御方法
KR100870033B1 (ko) * 2001-01-16 2008-11-21 기븐 이미징 리미티드 체강의 광시야 영상화 시스템 및 방법
JP2008307187A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Olympus Medical Systems Corp 体内画像取得装置、受信装置、および体内画像取得システム
US7541922B2 (en) 2004-12-03 2009-06-02 Hoya Corporation Operation control method of two dimensional diffusive signal-transmission devices, signal communication apparatus, and clothing provided with antenna function
JP2009189742A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Rf:Kk カプセル型内視鏡カメラ及び内視鏡システム
JP2010524557A (ja) * 2007-09-06 2010-07-22 アイスリーシステム コーポレーション 画像のフレームレートを制御できるカプセル型内視鏡
JP2010167104A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 National Cancer Center-Japan 磁気アンカー誘導用磁力発生装置、及び、磁気アンカー遠隔誘導システム
JP2011015802A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Hoya Corp 内視鏡装置
JP2011142951A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Olympus Medical Systems Corp 医療機器
US8089508B2 (en) 2003-11-18 2012-01-03 Olympus Corporation Capsule type medical system
JP2012509104A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 診断カプセル、送達/回収システム、キット、及び、方法
WO2014002565A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 ソニー株式会社 撮像制御装置、記憶システムおよび記憶媒体
US8626272B2 (en) 2001-07-26 2014-01-07 Given Imaging Ltd. Apparatus and method for light control in an in-vivo imaging device
WO2016110993A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 オリンパス株式会社 内視鏡システム、内視鏡装置及び内視鏡システムの制御方法
JP6335412B1 (ja) * 2017-02-02 2018-05-30 オリンパス株式会社 内視鏡画像観察支援システム
WO2018142664A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 オリンパス株式会社 内視鏡画像観察支援システム
CN115251807A (zh) * 2022-09-26 2022-11-01 徐州医科大学 胶囊内窥镜***

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837517Y1 (ja) * 1969-09-03 1973-11-07
JPH04144533A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH07111985A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
JP2000342523A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Asahi Optical Co Ltd 飲み込み型内視鏡装置
JP2001137182A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル内視鏡
WO2001050941A2 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Capsule View Inc. Encapsulated medical imaging device and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837517Y1 (ja) * 1969-09-03 1973-11-07
JPH04144533A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH07111985A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル装置
JP2000342523A (ja) * 1999-06-07 2000-12-12 Asahi Optical Co Ltd 飲み込み型内視鏡装置
JP2001137182A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Olympus Optical Co Ltd 医療用カプセル内視鏡
WO2001050941A2 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Capsule View Inc. Encapsulated medical imaging device and method

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100870033B1 (ko) * 2001-01-16 2008-11-21 기븐 이미징 리미티드 체강의 광시야 영상화 시스템 및 방법
US8626272B2 (en) 2001-07-26 2014-01-07 Given Imaging Ltd. Apparatus and method for light control in an in-vivo imaging device
WO2004078037A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Olympus Corporation カプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システム
US7144366B2 (en) 2003-03-04 2006-12-05 Olympus Corporation Capsule medical apparatus having evacuation detecting and notifying devices and capsule medical apparatus collecting system
JP2006524097A (ja) * 2003-03-23 2006-10-26 ギブン・イメージング・リミテツド 生体内撮像装置において光を制御するための装置および方法
JP2004313242A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Olympus Corp 検査データ管理方法
JP4593083B2 (ja) * 2003-04-11 2010-12-08 オリンパス株式会社 検査データ管理方法
WO2004096030A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Olympus Corporation カプセル型内視鏡装置
US7452328B2 (en) 2003-04-25 2008-11-18 Olympus Corporation Capsule endoscope apparatus
WO2004105590A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Olympus Corporation カプセル型医療装置
JP2005021516A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Olympus Corp 電子内視鏡システム
JP4526245B2 (ja) * 2003-07-04 2010-08-18 オリンパス株式会社 映像信号処理装置
JP2005110867A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Olympus Corp 無線型被検体内情報取得装置および無線型被検体内情報取得システム
JP4709483B2 (ja) * 2003-10-06 2011-06-22 オリンパス株式会社 無線型被検体内情報取得装置および無線型被検体内情報取得システム
US8089508B2 (en) 2003-11-18 2012-01-03 Olympus Corporation Capsule type medical system
JP2007523703A (ja) * 2004-02-28 2007-08-23 チョンクイン ジンシャン サイエンス アンド テクノロジー(グループ) カンパニー リミテッド 医用無線カプセル型内視鏡システム
US7109933B2 (en) 2004-03-08 2006-09-19 Pentax Corporation Wearable jacket having communication function, and endoscope system employing wearable jacket
JP4573585B2 (ja) * 2004-07-06 2010-11-04 オリンパス株式会社 被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP2006020702A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Olympus Corp 被検体内導入装置および被検体内導入システム
JP2006055262A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Olympus Corp 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
US7541922B2 (en) 2004-12-03 2009-06-02 Hoya Corporation Operation control method of two dimensional diffusive signal-transmission devices, signal communication apparatus, and clothing provided with antenna function
JP2008526289A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 ギブン イメージング エルティーディー プログラム可能な生体内撮像のための装置、システム、及び方法
JP2006288831A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp 被検体内導入装置
US8535218B2 (en) 2005-04-26 2013-09-17 Olympus Medical Systems Corp. Capsule endoscope
JP2006304867A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Olympus Medical Systems Corp カプセル型内視鏡
JP2006304885A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Olympus Medical Systems Corp 被検体内導入装置及び被検体内情報取得システム
JP4709579B2 (ja) * 2005-04-26 2011-06-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型内視鏡
JP4602828B2 (ja) * 2005-04-26 2010-12-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内情報取得システム
JP2007089891A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Olympus Corp 受信装置および被検体内導入システム
WO2007043473A1 (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Olympus Corporation 被検体内情報取得装置
JP2007098012A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Olympus Corp 被検体内情報取得装置
JP2007130227A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Olympus Corp カプセル型内視鏡システムおよびカプセル型内視鏡情報処理方法
WO2007066620A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Olympus Medical Systems Corp. 受信装置
JP2007151809A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Olympus Medical Systems Corp 受信装置
WO2008018300A1 (en) * 2006-08-09 2008-02-14 Olympus Medical Systems Corp. Capsule endoscope
JP2008110003A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Olympus Medical Systems Corp カプセル型内視鏡
JP2008237640A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp カプセル内視鏡、およびカプセル内視鏡システム、並びにカプセル内視鏡の動作制御方法
JP2008237639A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp カプセル内視鏡システム、およびカプセル内視鏡の動作制御方法
JP2008307187A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Olympus Medical Systems Corp 体内画像取得装置、受信装置、および体内画像取得システム
US8545398B2 (en) 2007-06-13 2013-10-01 Olympus Medical Systems Corp. In-vivo image acquiring apparatus, receiving apparatus and in-vivo image acquiring system
JP2010524557A (ja) * 2007-09-06 2010-07-22 アイスリーシステム コーポレーション 画像のフレームレートを制御できるカプセル型内視鏡
JP2009189742A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Rf:Kk カプセル型内視鏡カメラ及び内視鏡システム
JP2012509104A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 診断カプセル、送達/回収システム、キット、及び、方法
JP2010167104A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 National Cancer Center-Japan 磁気アンカー誘導用磁力発生装置、及び、磁気アンカー遠隔誘導システム
JP2011015802A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Hoya Corp 内視鏡装置
JP2011142951A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Olympus Medical Systems Corp 医療機器
WO2014002565A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 ソニー株式会社 撮像制御装置、記憶システムおよび記憶媒体
JPWO2014002565A1 (ja) * 2012-06-26 2016-05-30 ソニー株式会社 撮像制御装置、記憶システムおよび記憶媒体
US9406123B2 (en) 2012-06-26 2016-08-02 Sony Corporation Imaging control apparatus, storage system, and storage medium
US9911186B2 (en) 2012-06-26 2018-03-06 Sony Corporation Imaging control apparatus, storage system, and storage medium
WO2016110993A1 (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 オリンパス株式会社 内視鏡システム、内視鏡装置及び内視鏡システムの制御方法
JPWO2016110993A1 (ja) * 2015-01-09 2017-10-19 オリンパス株式会社 内視鏡システム、内視鏡装置及び内視鏡システムの制御方法
JP6335412B1 (ja) * 2017-02-02 2018-05-30 オリンパス株式会社 内視鏡画像観察支援システム
WO2018142664A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 オリンパス株式会社 内視鏡画像観察支援システム
US10918260B2 (en) 2017-02-02 2021-02-16 Olympus Corporation Endoscopic image observation support system
CN115251807A (zh) * 2022-09-26 2022-11-01 徐州医科大学 胶囊内窥镜***

Also Published As

Publication number Publication date
JP4794765B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794765B2 (ja) カプセル内視鏡
US7993263B2 (en) Method and portable device for displaying an image from a capsule type medical device
US7316647B2 (en) Capsule endoscope and a capsule endoscope system
US8568296B2 (en) In-vivo observing system and in-vivo observing method
JP4009581B2 (ja) カプセル型医療システム
JP4166509B2 (ja) カプセル式内視鏡
US8428685B2 (en) System and method for magnetically maneuvering an in vivo device
KR101111672B1 (ko) 의료용 무선 캡슐형 내시경 시스템
JP4520491B2 (ja) カプセル型医療システム
US20080177141A1 (en) Memory-type two-section endoscopic system
WO2007055330A1 (ja) 生体内画像取得装置、受信装置、および生体内情報取得システム
US20080312504A1 (en) In-vivo image acquiring apparatus, receiving apparatus and in-vivo image acquiring system
KR100995475B1 (ko) 피검체 내 도입 장치
JP2006068534A (ja) カプセル型内視鏡及び体外装置
JP2008307122A (ja) 体内情報取得装置
JP4767618B2 (ja) 生体内情報取得装置
JP2003210393A (ja) カプセル型医療装置
JP4526245B2 (ja) 映像信号処理装置
JP4789762B2 (ja) カプセル型内視鏡システム
JP4656824B2 (ja) 無線型被検体内情報取得装置
JP5114167B2 (ja) 無線給電システム
CN2706124Y (zh) 医用无线电内窥胶囊
EP1949847A1 (en) Memory-type two-section endoscopic system
IL161202A (en) Method and device for imaging body cavities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110719

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees