JP2003036817A - 誘電体バリア放電ランプ - Google Patents

誘電体バリア放電ランプ

Info

Publication number
JP2003036817A
JP2003036817A JP2002195711A JP2002195711A JP2003036817A JP 2003036817 A JP2003036817 A JP 2003036817A JP 2002195711 A JP2002195711 A JP 2002195711A JP 2002195711 A JP2002195711 A JP 2002195711A JP 2003036817 A JP2003036817 A JP 2003036817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric barrier
conductive member
discharge lamp
barrier discharge
discharge vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002195711A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Berlinghof
バーリングホフ ヴェルナー
Gerhard Doell
デル ゲルハルト
Wolfgang Kumpf
クンプフ ヴォルフガング
Gerwin Thiel
ティール ゲルヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram GmbH
Original Assignee
Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH filed Critical Patent Treuhand Gesellschaft fuer Elektrische Gluehlampen mbH
Publication of JP2003036817A publication Critical patent/JP2003036817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/54Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting
    • H01J61/547Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting using an auxiliary electrode outside the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】誘電体バリア放電ランプの点弧特性を改善す
る。 【解決手段】誘電体バリア放電ランプは、放電容器
(2)の壁の内面に配置され誘電体層(4)で覆われた
細長の電極(3)を備えている。放電容器(2)の壁の
外面には導電性部材としてその長手軸線に関して放電容
器壁の一部分範囲に制限されている金属リング(8)が
配置されている。これにより誘電体バリア放電ランプの
最初の点弧或いは長期の点灯休止後の点弧性能が改善さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘電体バリア放電
ランプ並びにこのようなランプと電源装置とを備えた照
明システムに関する。
【0002】用語「誘電体バリア放電ランプ」は誘電体
バリアガス放電に基づく電磁放射源を含む。ガス放電に
より放出される電磁放射のスペクトルは、可視範囲もま
たUV(紫外放射)/VUV(真空紫外放射)範囲並び
にIR(赤外放射)範囲も含む。さらにまた不可視電磁
放射を可視電磁放射(光線)に変換する発光体層も用い
ることができる。
【0003】放電容器は通常希ガス(例えばキセノン)
或いは混合ガスを封入されている。特に米国特許第56
04410号明細書に記載されたパルス点灯方法により
生ぜしめられるガス放電中にいわゆるエキシマが形成さ
れる。エキシマは、通常非拘束の基底状態に復帰する際
に電磁放射を放出する励起された分子(例えばXe2 *
である。Xe2 *の場合、分子帯電磁放射の最大は約17
2nmにある。
【0004】誘電体バリア放電ランプは、必然的に、少
なくとも1つのいわゆる誘電体バリア電極を前提とす
る。誘電体バリア電極は放電容器の内部に対して誘電体
バリアによって隔離されている。この誘電体バリアは例
えば電極を被覆する誘電体層として構成されているか、
或いは電極が放電容器の外壁に配置されている場合ラン
プの誘電体容器自体によって形成されている。
【0005】誘電体バリアに基づきこのようなランプの
点灯のためには電極間に時間的に変化する電圧、例えば
米国特許第5604410号明細書に開示されているよ
うな正弦波状の交流電圧或いはパルス状の電圧が必要で
ある。
【0006】誘電体バリア放電ランプにおいては最初の
点弧もしくは長期の点灯休止後の点弧、特にランプを暗
闇に長期に亘って置いた後の点弧はしばしば困難であ
る。通常、正常点灯時より遥かに高い電圧が必要であ
る。その他に、最初の点弧の際にしばしば線条状の部分
放電が発生するが、このような部分放電は、その有効放
射の放出が、米国特許第5604410号明細書に開示
されている放電形状のそれに比較して、非効率であるの
で望ましくない。
【0007】
【従来の技術】米国特許第6097155号明細書には
細長の放電容器とその長手軸線に沿って放電容器壁の内
面に配置された細長の誘電体バリア電極とを備えた誘電
体バリア放電ランプが開示されている。
【0008】米国特許第5432398号明細書には同
軸二重管構成の形の誘電体バリア放電による高出力放射
器が開示されている。この構成においては網状の外部電
極が外側石英管の全周に亘って延びている。内側石英管
にはコイル状の内部電極が挿入されている。内側石英管
の内部には比誘電率の高い冷却液体が充填され、これに
より冷却の他に内部電極を内側石英管に連結するように
している。両石英管の間の空間つまり放電空間では電極
間に交流電圧が印加されると多数の放電チャネルが形成
される。最初の点弧の際のもしくは長期の点灯休止後の
点弧挙動を改善するために、放電空間の1ヶ所における
局所的な電界歪みもしくは電界勾配により点弧の開始を
強制する手段が設けられている。その際生ずる紫外放射
及びこの局所的放電の電荷キャリヤにより、全放電容積
の確実な点弧が強制される。電界歪みのための適当な手
段として、それぞれの他方の管における間隙の半分にま
で達する内管或いは外管のくぼみ、放電空間に設けた誘
電体物質からなる球、外管の内面或いは内管の外面に溶
着された石英の滴が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、点弧
特性を改善した請求項1の前文による誘電体バリア放電
ランプを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題は、長手軸線を
定める細長の放電容器と、この長手軸線に沿って放電容
器壁に配置された細長の誘電体バリア電極とを備え、放
電容器壁に、長手軸線方向に放電容器壁の一部分範囲の
みに亘って延びて誘電体バリア放電の点弧を支援する少
なくとも1つの導電性部材が配置されることを特徴とす
る誘電体バリア放電ランプによって解決される。
【0011】その他に、本発明は、上述の誘電体バリア
放電ランプと、2つの極を備えこれらの極から電圧パル
ス列を供給する電圧源とを備え、放電ランプの電極がこ
れらの2つの極に接続されている照明システムを請求す
るものである。
【0012】本発明による誘電体バリア放電ランプは、
放電容器壁に配置されその長手軸線方向に放電容器壁の
一部分範囲のみに亘って延びて誘電体バリア放電の点弧
を支援する導電性部材を備えている。
【0013】現在の知識レベルによれば、これにより理
論的意義を確定することを目論んでいるものではない
が、この導電性部材によりこの導電性部材と少なくとも
1つの誘電体バリア電極との間の初期点弧が可能にな
り、しかもこれがこの導電性部材が存在しないときより
も低い電圧で行われることを前提としている。この初期
点弧により、誘電体バリア電極間に本来の放電の点弧が
生ぜしめられる。その上、この導電性部材により冒頭に
述べた線条状の部分放電の望ましくない発生の確率が著
しく減少する。
【0014】1つの好ましい実施態様として、この誘電
体バリア放電ランプは内部電極を備えている。この実施
態様は米国特許第6097155号明細書によれば特に
効果的であることが実証されている。その場合、誘電体
バリア電極は放電容器の壁の内面に配置され、誘電体層
で被覆された細長の電極により構成されている。導電性
部材は放電容器の壁の外面に配置されている。
【0015】この実施態様は、この導電性部材を外側か
ら(即ち、放電容器を完成した後に)取付けることがで
きるという付加的な利点を持っている。その場合、導電
性部材としては、とりわけ特に金属からなるリング或い
はリングの一部であって、細長の特に円管状の放電容器
に後から嵌め込むことができるものが適している。さら
に、上記の目的を満たすこの導電性部材の他の実施態様
としては、例えば放電容器の回りに密に巻回されたコイ
ル或いはばね体も考えられる。さらにまた、導電性部材
としては、他の形に成形された面状構成も、例えば矩形
状、円形或いは楕円形に成形された金属板も原則的に適
している。この場合、もちろん必要に応じて、放電容器
の壁に導電性部材を固定するための他の対策が取られ
る。しかしこれは、この導電性部材が適当な導電性被覆
(例えば金属のろう層)によって実現されるときには回
避される。
【0016】放電容器の長手軸線に沿ったこの導電性部
材の幅は典型的には約1mm〜数10mm、特に3mm
〜15mmである。この程度で、一方では確実な点弧に
対して通常充分であり、他方ではランプから放射される
光がなお相対的に殆ど暗くならないことが示されてい
る。さらに導電性部材は好ましくは放電容器の一端部に
設けられている。その場合、この導電性部材が細長の電
極の端部に重なっている場合になお効果的である。この
重なり部分は数mm、特に約1mmで充分である。勿
論、この導電性部材が細長の電極とその全幅に亘って重
なることもできる。
【0017】非常に長いランプの場合、場合によって
は、2つの導電導電性部材を、例えばランプの各端部に
1つづつ或いは複数の導電性部材を長手軸線に沿って配
分して設けて、全ランプが迅速かつ一様に点弧するよう
にすることができる。
【0018】他の好ましい実施態様において、ランプは
少なくとも一端に、導電性部材を組み込んだ口金を備え
ている。
【0019】導電性部材はまた浮動電位にあることもで
きるけれども、この導電性部材がアース電位、特にラン
プに給電する電圧源の基準電位に接続されていると好ま
しいことが実証されている。基準電位に接続することに
より、この導電性部材と電極との間に規定の電圧比が設
定されるという利点がある。
【0020】完全な照明システムを完成するために、本
発明による誘電体バリア放電ランプは電圧源のそれぞれ
の極に接続されている。導電性部材は、電圧源の両極に
おける時間的に変化する電圧に関して一定の電位に接続
されている。特に、この電圧源はその両極から電圧パル
ス列を供給するように設計されている。この詳細につい
ては米国特許第6323600号明細書を参照する。こ
の電圧源は基準電位に関して対称の電圧パルス列を供給
できるように設計され、しかも導電性部材が基準電位に
接続されていると特に好ましい。対称の電圧を使用する
ことにより、とりわけ、望ましくない容量性電流が基準
接続線を通って導電性部材を介して流れることがないと
いう利点がある。
【0021】
【発明の実施の形態】以下において本発明を実施例につ
いて詳しく説明する。
【0022】図1は棒状の蛍光ランプ1を示す。この蛍
光ランプ1は、主として、円形断面を持ちソーダガラス
からなる管状の放電容器2と、2つのストライプ状の電
極3とからなり、これらの2つの電極は管の長手軸線に
対して平行で互いに直径方向に放電容器2の壁の内面に
配置されている(なお、第二の電極は隠れているので見
えない)。内部電極3の各々はガラスろう材からなる誘
電体バリア4で覆われている。さらに放電容器の壁の内
面は発光体層(説明の都合上示されていない)で被覆さ
れている。
【0023】放電容器2の第一端部は先の尖っていない
溶着部5で閉鎖されている。両電極3はある間隔A=8
mmでこの溶着部5の前で終わっている。放電容器2の
第二端部を通して電極3は気密に外に引出され、そこで
それぞれ外部電流リード6に移行している。放電容器2
の第二端部は皿状の閉鎖導電性部材(この図では見えて
いない)により閉鎖されている。このために皿状の閉鎖
導電性部材の縁部は放電容器2の狭窄部7に溶着されて
いる。これに関するその他の詳細についてはドイツ特許
出願公開第10048410号明細書を参照し、その開
示内容はこれにより含まれているものとする。
【0024】放電容器2の第一端部には幅B=5mm
(放電容器2の長手軸線方向に見て)の金属リング8が
放電容器2の壁の外面に配置されている。この金属リン
グ8は、その上、放電容器2の第一端部側に向いた電極
3の端部を重なり部D=1mmだけ覆うように配置され
ている。この状態を分かり易く示すために図1において
金属リング8は透視して示されている。
【0025】蛍光ランプ1は既に言及した米国特許第5
604410号明細書によるパルス点灯用として考慮さ
れている。このために誘電体バリア放電ランプ1の両方
の外部電流リード6は電圧源(図示せず)の両極に接続
されている。この電圧源はそのためにその両極から基準
電位に関して対称の電圧パルス列を供給できるように設
計されている。このような電圧源に関しては米国特許第
6172467号明細書を参照し、その開示内容はこの
引用により含まれているものとする。金属リング8は接
続線9を介して電圧源の基準電位に接続されている。こ
れにより金属リング8は点弧特性を改善する手段として
機能し、これによりリングを使用しない場合よりも、長
期間の点灯休止後のランプの点弧のための電圧は明らか
に小さくなる。
【0026】図2には図1のランプの変形例が示されて
いる。図2において図1と同一部分には同一符号が付さ
れている。この変形例は、金属リング8が放電容器2の
第二端部を越えて嵌め込まれており、狭窄部7(この図
では隠れているので見えていない)の上に配置されてい
る。この変形例の利点は、接続線9がランプの第二端部
において電極3の電流リード6のリード線(図示せず)
と共に電圧源に導かれることにある。その他に、この変
形例においては最初に挙げた好ましくない線条状の部分
放電の発生に対する確率が明らかに減少することが明ら
かになっている。その場合、一定の電位(基準電位又は
アース電位)との接続が絶対的に不必要である。おそら
く、この金属リング8は狭窄部7を介していかなる場合
にも電流リード6が放電容器6の内部に貫通する範囲に
おける電界に好ましい影響を持っている。
【0027】さらに、ランプは金属リングを組み込んだ
口金(図示せず)を備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第一実施例の概略構成図。
【図2】本発明による第二実施例の概略構成図。
【符号の説明】
1 放電ランプ 2 放電容器 3 電極 4 誘電体バリア 5 溶着部 6 電流リード 7 狭窄部 8 金属リング 9 接続線 A 電流リードから溶着部端までの距離 B 金属リングの幅 D 重なり部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 391045794 PATENT−TREUHAND−GES ELLSCHAFT FUR ELEKT RISCHE GLUHLAMPEN M IT BESCHRANKTER HAF TUNG (72)発明者 ヴェルナー バーリングホフ ドイツ連邦共和国 89542 ヘルブレヒテ ィンゲン キービッツヴェーク 36 (72)発明者 ゲルハルト デル ドイツ連邦共和国 89075 ウルム ヨハ ン‐シュトッカー‐ヴェーク 42 (72)発明者 ヴォルフガング クンプフ ドイツ連邦共和国 89542 ヘルブレヒテ ィンゲン イム ホールヴェーク 8 (72)発明者 ゲルヴィン ティール ドイツ連邦共和国 82223 アイヒェナウ ヤーンシュトラーセ 5

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手軸線を定める細長の放電容器(2)
    と、この長手軸線に沿って放電容器壁に配置された細長
    の誘電体バリア電極(3)とを備え、放電容器壁に、長
    手軸線方向に放電容器壁の一部分範囲(B)のみに亘っ
    て延びて誘電体バリア放電の点弧を支援する少なくとも
    1つの導電性部材(8)が配置されていることを特徴と
    する誘電体バリア放電ランプ。
  2. 【請求項2】導電性部材がリング(8)又はリングの一
    部であることを特徴とする請求項1に記載の誘電体バリ
    ア放電ランプ。
  3. 【請求項3】導電性部材が密に巻回されたコイルである
    ことを特徴とする請求項1に記載の誘電体バリア放電ラ
    ンプ。
  4. 【請求項4】長手軸線方向の導電性部材(8)の幅
    (B)が約1mm〜数10mm、特に3mm〜15mm
    であることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の
    誘電体バリア放電ランプ。
  5. 【請求項5】導電性部材(8)が放電容器(2)の一端
    部に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3の
    1つに記載の誘電体バリア放電ランプ。
  6. 【請求項6】導電性部材(8)が細長の電極(3)の一
    端部に重なっていることを特徴とする請求項5に記載の
    誘電体バリア放電ランプ。
  7. 【請求項7】重なり部分(D)が数mm、特に約1mm
    であることを特徴とする請求項6に記載の誘電体バリア
    放電ランプ。
  8. 【請求項8】ランプが少なくとも一端部に、導電性部材
    (8)を組み込んだ口金を備えていることを特徴とする
    請求項1乃至3の1つに記載の誘電体バリア放電ラン
    プ。
  9. 【請求項9】導電性部材(8)が基準電位又はアース電
    位に接続されていることを特徴とする請求項1乃至3の
    1つに記載の誘電体バリア放電ランプ。
  10. 【請求項10】誘電体バリア電極が放電容器(2)の壁
    の内面に配置されかつ誘電体層(4)で被覆された細長
    の電極(3)によって構成され、導電性部材(8)が放
    電容器(2)の壁の外面に配置されていることを特徴と
    する請求項1乃至3の1つに記載の誘電体バリア放電ラ
    ンプ。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10の1つに記載の誘電体
    バリア放電ランプと、2つの極を備えこれらの極から電
    圧パルス列を供給する電圧源とを備え、電極がこれらの
    2つの極に接続されていることを特徴とする照明システ
    ム。
  12. 【請求項12】導電性部材が電圧パルス列に関して一定
    の電位に接続されていることを特徴とする請求項11に
    記載の照明システム。
  13. 【請求項13】電圧源が基準電位に関して対称の電圧パ
    ルス列を供給し、導電性部材が基準電位に接続されてい
    ることを特徴とする請求項12に記載の照明システム。
JP2002195711A 2001-07-10 2002-07-04 誘電体バリア放電ランプ Pending JP2003036817A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10133326A DE10133326A1 (de) 2001-07-10 2001-07-10 Dielektrische Barrieren-Entladungslampe mit Zündhilfe
DE10133326.9 2001-07-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036817A true JP2003036817A (ja) 2003-02-07

Family

ID=7691179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195711A Pending JP2003036817A (ja) 2001-07-10 2002-07-04 誘電体バリア放電ランプ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6777878B2 (ja)
EP (1) EP1276137B1 (ja)
JP (1) JP2003036817A (ja)
KR (1) KR100881313B1 (ja)
CA (1) CA2392974A1 (ja)
DE (2) DE10133326A1 (ja)
DK (1) DK1276137T3 (ja)
TW (1) TW575889B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078249A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Orc Manufacturing Co., Ltd. 放電ランプ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10048409A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-11 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Entladungslampe mit kapazitiver Feldmodulation
DE10140356A1 (de) * 2001-08-17 2003-02-27 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Röhrförmige Entladungslampe mit Zündhilfe
US7216690B2 (en) * 2004-06-17 2007-05-15 Ut-Battelle Llc Method and apparatus for semi-solid material processing
US7446477B2 (en) 2004-07-06 2008-11-04 General Electric Company Dielectric barrier discharge lamp with electrodes in hexagonal arrangement
US20060006804A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Lajos Reich Dielectric barrier discharge lamp
US7495396B2 (en) * 2005-12-14 2009-02-24 General Electric Company Dielectric barrier discharge lamp
WO2008129440A2 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dielectric barrier discharge lamp
WO2009139908A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Rutgers, The State University Fluorescent excimer lamps
WO2022167262A1 (en) 2021-02-02 2022-08-11 Signify Holding B.V. Ignition aid for dielectric barrier discharges

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0170261U (ja) * 1987-10-30 1989-05-10
JPH09245745A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Nec Home Electron Ltd 表示用放電灯
JPH10188910A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Ushio Inc 外部電極型蛍光ランプ
WO1999048134A1 (de) * 1998-03-17 1999-09-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit dielektrisch behinderten elektroden
JPH11329356A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Hitachi Ltd 放電装置
JP2000503802A (ja) * 1997-08-12 2000-03-28 パテント―トロイハント―ゲゼルシャフト フュール エレクトリッシェ グリューラムペン ミット ベシュレンクテル ハフツング 放電ランプ作動のためのパルス電圧シーケンスを生成するための方法及びその回路装置
WO2000017910A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft Für Elektrische Glüh Lampen Mbh Entladungslampe mit dielektrisch behinderten elektroden
WO2000038482A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Flache beleuchtungsvorrichtung und betriebsverfahren
JP2000513872A (ja) * 1997-04-30 2000-10-17 パテント―トロイハント―ゲゼルシヤフト フユア エレクトリツシエ グリユーランペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 蛍光ランプ
JP2001502843A (ja) * 1997-07-22 2001-02-27 パテント―トロイハント―ゲゼルシャフト フュール エレクトリッシェ グリューラムペン ミット ベシュレンクテル ハフツング パルス電圧列の発生方法およびそのための回路装置
WO2001031670A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe
JP2001143656A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷陰極放電管
WO2001037318A2 (de) * 1999-11-16 2001-05-25 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit temperaturhomogenität
JP2001257093A (ja) * 2000-02-09 2001-09-21 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 放電ランプの駆動方法
JP2002505801A (ja) * 1998-04-20 2002-02-19 パテント−トロイハント−ゲゼルシャフト フュア エレクトリッシェ グリューランペン ミット ベシュレンクテル ハフツング 誘電体妨害電極を備えた放電ランプ
JP2002540583A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222130C2 (de) * 1992-07-06 1995-12-14 Heraeus Noblelight Gmbh Hochleistungsstrahler
DE4311197A1 (de) 1993-04-05 1994-10-06 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zum Betreiben einer inkohärent strahlenden Lichtquelle
JPH07151553A (ja) * 1993-10-07 1995-06-16 Murata Mfg Co Ltd 振動ジャイロ
DE19843985A1 (de) * 1998-09-25 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Gasentladungslampe, insbesondere für Kraftfahrzeugscheinwerfer
DE10048410A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-11 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Dielektrische Barriere-Entladungslampe

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0170261U (ja) * 1987-10-30 1989-05-10
JPH09245745A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Nec Home Electron Ltd 表示用放電灯
JPH10188910A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Ushio Inc 外部電極型蛍光ランプ
JP2000513872A (ja) * 1997-04-30 2000-10-17 パテント―トロイハント―ゲゼルシヤフト フユア エレクトリツシエ グリユーランペン ミツト ベシユレンクテル ハフツング 蛍光ランプ
JP2001502843A (ja) * 1997-07-22 2001-02-27 パテント―トロイハント―ゲゼルシャフト フュール エレクトリッシェ グリューラムペン ミット ベシュレンクテル ハフツング パルス電圧列の発生方法およびそのための回路装置
JP2000503802A (ja) * 1997-08-12 2000-03-28 パテント―トロイハント―ゲゼルシャフト フュール エレクトリッシェ グリューラムペン ミット ベシュレンクテル ハフツング 放電ランプ作動のためのパルス電圧シーケンスを生成するための方法及びその回路装置
WO1999048134A1 (de) * 1998-03-17 1999-09-23 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit dielektrisch behinderten elektroden
JP2002505801A (ja) * 1998-04-20 2002-02-19 パテント−トロイハント−ゲゼルシャフト フュア エレクトリッシェ グリューランペン ミット ベシュレンクテル ハフツング 誘電体妨害電極を備えた放電ランプ
JPH11329356A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Hitachi Ltd 放電装置
WO2000017910A1 (de) * 1998-09-22 2000-03-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft Für Elektrische Glüh Lampen Mbh Entladungslampe mit dielektrisch behinderten elektroden
WO2000038482A1 (de) * 1998-12-21 2000-06-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Flache beleuchtungsvorrichtung und betriebsverfahren
JP2002540583A (ja) * 1999-03-25 2002-11-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置
WO2001031670A1 (de) * 1999-10-28 2001-05-03 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe
JP2001143656A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷陰極放電管
WO2001037318A2 (de) * 1999-11-16 2001-05-25 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Entladungslampe mit temperaturhomogenität
JP2001257093A (ja) * 2000-02-09 2001-09-21 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 放電ランプの駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009078249A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Orc Manufacturing Co., Ltd. 放電ランプ
JP5307029B2 (ja) * 2007-12-17 2013-10-02 株式会社オーク製作所 放電ランプ
TWI451471B (zh) * 2007-12-17 2014-09-01 Orc Mfg Co Ltd 放電燈

Also Published As

Publication number Publication date
DK1276137T3 (da) 2009-01-19
KR100881313B1 (ko) 2009-02-03
US6777878B2 (en) 2004-08-17
DE10133326A1 (de) 2003-01-23
CA2392974A1 (en) 2003-01-10
KR20030007063A (ko) 2003-01-23
DE50212887D1 (de) 2008-11-27
TW575889B (en) 2004-02-11
EP1276137A3 (de) 2006-01-25
EP1276137B1 (de) 2008-10-15
US20030011321A1 (en) 2003-01-16
EP1276137A2 (de) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5994849A (en) Method for operating a lighting system and suitable lighting system therefor
US6198223B1 (en) Capacitive glow starting of ceramic high intensity discharge devices
US5325024A (en) Light source including parallel driven low pressure RF fluorescent lamps
JP4134793B2 (ja) 光源装置
JP2000513872A (ja) 蛍光ランプ
EP2143132B1 (en) Dielectric barrier discharge lamp
US4678960A (en) Metallic halide electric discharge lamps
JP2003036817A (ja) 誘電体バリア放電ランプ
US6201348B1 (en) Capacitive coupling starting aid for metal halide lamp
JP2004095539A (ja) 高輝度放電ランプのための始動補助装置
JP2002151006A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
CA2277465A1 (en) Capacitive glow starting of high intensity discharge lamps
US6960874B2 (en) Tubular discharge lamp with ignition aid
KR20050000547A (ko) 베이스를 갖는 유전성 배리어 방전 램프
JPH10188910A (ja) 外部電極型蛍光ランプ
JPS6358752A (ja) アパ−チヤ形希ガス放電灯
KR20050016160A (ko) 튜브형 방전 용기를 가지는 uv 라디에이터
JP2004152605A (ja) 放電ランプ及び液晶バックライト装置
GB2089595A (en) Discharge lamp having internal starting aid capacitively coupled to one of the electrodes
JP3022160B2 (ja) 無電極放電灯
JPH06163008A (ja) 希ガス放電灯
JPH06163005A (ja) 希ガス放電灯
JPH08287876A (ja) 無電極蛍光ランプ
JP2000215856A (ja) 無電極蛍光ランプ
JP2002008595A (ja) 放電ランプ、放電ランプ点灯装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824