JP2003032537A - 撮像素子移動装置及び電子カメラ - Google Patents

撮像素子移動装置及び電子カメラ

Info

Publication number
JP2003032537A
JP2003032537A JP2001213349A JP2001213349A JP2003032537A JP 2003032537 A JP2003032537 A JP 2003032537A JP 2001213349 A JP2001213349 A JP 2001213349A JP 2001213349 A JP2001213349 A JP 2001213349A JP 2003032537 A JP2003032537 A JP 2003032537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
pickup device
image
piezoelectric actuator
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001213349A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Mori
佑一郎 森
Toshio Saito
利夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miwa Engineering Corp
Original Assignee
Miwa Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miwa Engineering Corp filed Critical Miwa Engineering Corp
Priority to JP2001213349A priority Critical patent/JP2003032537A/ja
Publication of JP2003032537A publication Critical patent/JP2003032537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化・薄型化に適した撮像素子移動装置で
あって、撮像素子を大きく移動させることが可能な撮像
素子移動装置を提供する。 【解決手段】 レンズ系を介して得られる光学像を撮像
する撮像素子11と、配線材として撮像素子11に接続
されるとともに、撮像素子11を定位置に付勢するフレ
キシブル・プリント基板12a及び12bと、発生した
変位を、フレキシブル・プリント基板12a及び12b
を介して撮像素子11に伝達することにより撮像素子1
1を光学軸方向に移動させる圧電アクチュエータ13a
及び13bとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子カメラ等にお
いて撮像素子を移動させて焦点を調節する装置に関し、
特に、小型化かつ薄型化に適した撮像素子移動装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラやデジタルスチルカメラ等
の電子カメラは、さらなる小型化・薄型化が望まれてい
る。例えば、携帯電話機やPDA(携帯情報端末)等に
電子カメラを組み込み、音声や文字データだけでなく、
映像や画像についてもリアルタイムに送受信したいとの
要望がある。
【0003】電子カメラの小型化を図る従来の技術とし
て、例えば、特開平5−48957号公報に開示された
「ビデオカメラ」がある。このビデオカメラは、フォー
カスレンズを動かす代わりに、圧電アクチュエータによ
って撮像素子を光学軸方向に移動させることで合焦を行
っている。これによって、合焦のための駆動機構が不要
となり、部品点数が少なくなるために、ビデオカメラの
小型化が図られるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術では、圧電アクチュエータによって直接、
撮像素子を移動させているので、圧電アクチュエータが
発生した変位量だけ撮像素子を移動させるに止まり、そ
の移動距離が充分ではないという問題がある。そのため
に、合焦の能力が限定され、適用可能なレンズの種類
(焦点距離の範囲)が限られたものとなり、電子カメラ
の用途も限定されてしまう。
【0005】そこで、本発明は、このような問題点に鑑
みてなされてものであり、小型化・薄型化に適した撮像
素子移動装置であって、圧電アクチュエータによって直
接、撮像素子を移動させる場合よりも大きな距離を移動
させることが可能な撮像素子移動装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る撮像素子移動装置は、レンズ系を介し
て得られる光学像を撮像する撮像素子と、配線材として
前記撮像素子に接続されるとともに、前記撮像素子を定
位置に付勢するフレキシブル回路基板と、発生した変位
を、前記フレキシブル回路基板を介して前記撮像素子に
伝達することにより前記撮像素子を光学軸方向に移動さ
せる圧電アクチュエータとを備えることを特徴とする。
【0007】そして、前記圧電アクチュエータは、その
一部が前記フレキシブル回路基板に固定され、前記フレ
キシブル回路基板をたわみ板として変形させることによ
り前記撮像素子を移動させる。
【0008】また、前記圧電アクチュエータは、2以上
の独立した部分圧電アクチュエータの集まりからなり、
前記撮像素子移動装置は、さらに、光学軸に対する前記
撮像素子の撮像面の向きを検知する方向センサーと、前
記撮像素子の撮像面が光学軸と直交するように、前記方
向センサーからの信号に基づいて、前記2以上の部分圧
電アクチュエータそれぞれを独立して駆動する信号を発
生する駆動制御回路とを備えてもよい。
【0009】さらに、本発明は、上記撮像素子移動装置
と、前記撮像素子移動装置の圧電アクチュエータを駆動
する信号を発生する駆動回路と、シャッターボタンと、
前記シャッターボタンが押下されたときに、前記撮像素
子移動装置の撮像素子が合焦位置に移動するように前記
駆動回路から前記信号を発生させた後に、前記撮像素子
に結像された光学像を読み出す制御回路とを備えること
を特徴とする電子カメラとして実現してもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の第1
の実施の形態における撮像素子移動装置10の外観図で
ある。この撮像素子移動装置10は、圧電アクチュエー
タによって間接的に撮像素子を移動させることによって
広い範囲にわたって焦点調節を行う小型(例えば、約1
cm四方)の撮像装置であり、図1(a)の斜視図に示
されるように、CCDやCMOS受像素子(イメージセ
ンサ)等の撮像素子11と、その電気接続用フレキシブ
ル・プリント基板12a及び12bと、撮像素子11を
光学軸方向に移動させる駆動体である圧電アクチュエー
タ13a及び13bと、圧電アクチュエータ13a及び
13bの変位をフレキシブル・プリント基板12a及び
12bに伝達する滑り部材14a及び14bと、フレキ
シブル・プリント基板12a及び12bを滑り部材14
a及び14bに押さえて固定しておくための押さえ板1
7a及び17bと、圧電アクチュエータ13a及び13
bの中心位置を固定しておく載置台としての突起部15
と、ベース基板16a及び16bとから構成されてい
る。
【0011】ベース基板16a及び16bは、エポキシ
樹脂等の電気絶縁体であり、ベース基板16bの裏面に
は、図1(b)に示されるように、電気接続用の端子が
プリントされている。これらの端子は、ベース基板16
bに形成されたスルーホールを経て、フレキシブル・プ
リント基板12a及び12b内の配線や、圧電アクチュ
エータ13a及び13bへの配線ケーブル等に接続され
ている。
【0012】撮像素子11は、左右に分割して配線を引
き出している2つのフレキシブル・プリント基板12
a、12bの付勢力によって定位置に保持されている。
撮像素子11から左右に延びた2つのフレキシブル・プ
リント基板12a及び12bは、折り返すように曲げら
れ、その端部が2枚のベース基板16a及び16bに挟
まれて圧着固定されるとともに、その配線の途中におい
て、押さえ板17a及び17bと滑り部材14a及び1
4bとに挟まれて固定されている。
【0013】2つの圧電アクチュエータ13a及び13
bは、積層型の圧電セラミック等であり、電圧が印加さ
れると積層方向に変位を生じる。これらの圧電アクチュ
エータ13a及び13bは、その中心部に、ベース基板
16aに固定された突起部15と噛み合う凹部を有し、
その両端は、滑り部材14a及び14bの側面に接着剤
等で固定されている。
【0014】滑り部材14a及び14bは、プラスチッ
ク等からなる柱状体であり、その内側面において圧電ア
クチュエータ13a及び13bの端部と固定され、その
上面においてフレキシブル・プリント基板12a及び1
2bと固定されているが、その底面においては、ベース
基板16aと固定されていない。したがって、滑り部材
14a及び14bは、圧電アクチュエータ13a及び1
3bの伸縮運動に連動して、ベース基板16aの上面を
滑るようにスライド移動する。
【0015】図2は、このような構成を有する撮像素子
移動装置10による焦点調節の動作を説明する図であ
る。図2(a)は、圧電アクチュエータ13a及び13
bに電圧が印加されていないアイドル状態における撮像
素子移動装置10の正面図であり、図2(b)は、圧電
アクチュエータ13a及び13bに電圧が印加され、圧
電アクチュエータ13a及び13bが縮む方向に変位を
生じたときの撮像素子移動装置10の正面図である。
【0016】図2(b)に示されるように、電圧が印加
され、圧電アクチュエータ13a及び13bが積層方向
に縮んだ場合には、圧電アクチュエータ13a及び13
bの中央部が突起部15によって固定されているため
に、圧電アクチュエータ13a及び13bの両端に固定
されていた滑り部材14a及び14bが中央部(突起部
15)に向けて等しい移動量だけスライド移動する。こ
れら2つの滑り部材14a及び14bが近づくように移
動することで、フレキシブル・プリント基板12a及び
12bがたわみ、撮像素子11は、上方に押し出される
(光学軸方向のレンズ系に近づく)。
【0017】つまり、滑り部材14a及び14bがフレ
キシブル・プリント基板12a及び12bを長手方向に
押し縮めように圧迫するので、その長手方向と直交する
光学軸方向に、フレキシブル・プリント基板12a及び
12bが押し出され、変位量が増幅される。これによっ
て、圧電アクチュエータ13a及び13bによる微小な
変位が増幅されて撮像素子11を移動させることとな
り、圧電アクチュエータによって直接、撮像素子を移動
させる従来の技術に比べ、広い範囲にわたって焦点距離
が変化するレンズ系に対応した焦点調節が可能となる。
【0018】図3は、この撮像素子移動装置10の2つ
の圧電アクチュエータ13a及び13bの配置及び電気
的な接続を示す図である。2つの圧電アクチュエータ1
3a及び13bは、それぞれ、厚み方向に分極したセラ
ミック板を積み重ねて一体化したものであり、隣り合っ
たセラミック板では分極方向が互いに180度異なって
いる。各セラミック板は電気的には並列接続されてお
り、積層軸方向に生じる変位(例えば、数十μm)が利
用される。
【0019】これら2つの圧電アクチュエータ13a及
び13bは、積層軸方向に平行するように配置され、そ
れぞれ、独立した駆動信号(電圧)が印加される。これ
は、圧電アクチュエータ13a及び13bそれぞれでの
発生変位を独立させることで、撮像素子11の傾き(平
行度)を調整し、撮像素子11の撮像面を光学軸に直交
させる制御を可能にするためである。
【0020】図4は、本発明の第2の実施の形態におけ
る撮像素子移動装置20の外観図である。この撮像素子
移動装置20は、図1に示された第1の実施の形態にお
ける撮像素子移動装置10に、シャフト機構(2つのシ
ャフト22a及び22b、4つのシャフト支持部21a
〜21d)を付加したものに相当する。このシャフト機
構は、滑り部材14a及び14bがベース基板16a上
をスライド移動する際の移動軸を固定しておくものであ
り、ベース基板16aに固定されていない可動部分(圧
電アクチュエータ13a及び13b、滑り部材14a及
び14b等)が伸縮運動したときにベース基板16aか
ら浮き上がってしまうこと等を防いでいる。
【0021】2本のシャフト22a及び22bは、プラ
スチック等の棒体であり、滑り部材14a及び14bを
遊貫(遊びがある状態で貫通)し、その両端が、シャフ
ト支持部21a・21c及び21b・21dの内側面に
設けられた凹部で軸支されている。
【0022】図5(a)は、図4に示された撮像素子移
動装置20の正面図、図5(b)は、平面図、図5
(c)は、滑り部材14a(14b)の平面図、図5
(d)は、滑り部材14a(14b)の側面図である。
なお、滑り部材14a(14b)の貫通孔は、図5
(d)に示されるように、シャフト22a及び22bと
密着しているのではなく、2つの圧電アクチュエータ1
3a及び13bが異なる変位を発生した場合に滑り部材
14a及び14bが傾くことを考慮し、ベース基板16
aと平行する方向に、遊びを有している。
【0023】図6は、本発明の第3の実施の形態におけ
る撮像素子移動装置30の外観図である。この撮像素子
移動装置30は、図4に示された第2の実施の形態にお
ける撮像素子移動装置20に、渡し板31等からなる2
種類のセンサー(撮像素子11の平行度及び移動量を計
測するセンサー)を付加したものに相当する。なお、撮
像素子11の平行度とは、撮像素子11の撮像面が光学
軸と直交している程度をいい、撮像素子11の移動量と
は、撮像素子11の光学軸上の移動量をいう。
【0024】渡し板31は、エポキシ樹脂等の電気絶縁
基板であり、フレキシブル・プリント基板12a及び1
2bの長手方向(図示されたX軸方向)と直交する方向
(図示されたY軸方向)に、撮像素子11と圧電アクチ
ュエータ13a及び13bとの隙間空間を貫通するとと
もに、その両端が直角に折り曲げられ、ベース基板16
a及び16bの側面に接着材等で固定されている。
【0025】図7(a)は、図6に示された撮像素子移
動装置30のAA切断面(光学軸を通り、かつ、Y軸に
平行な切断面)での断面図である。なお、この断面図で
は、渡し板31よりも下方の構成要素は、その図示が省
略されている。
【0026】撮像素子11の裏面(あるいは、撮像素子
11の底面にフレキシブル・プリント基板が貼り付けら
れている場合には、そのフレキシブル・プリント基板の
裏面)と渡し板31の上面それぞれの3箇所に、銅箔等
の電極が向かい合って貼り付けられ、これによって、Y
軸方向に等間隔で並ぶ3つのコンデンサ32a〜32c
が形成されている。
【0027】3つのコンデンサ32a〜32cは、電極
間距離に依存して容量が変化することを利用した距離
(位置)センサーとしての機能を果たしている。具体的
には、コンデンサ32aとコンデンサ32cは、Y軸方
向における撮像素子11の平行度を検出するセンサーの
役割を果たし、一方、コンデンサ32bは、撮像素子1
1の光学軸方向における変位量を検出するセンサーの役
割を果たしている。
【0028】図7(b)は、これらのコンデンサ32a
〜32cをセンサーして撮像素子11の平行度及び変位
量を計測する回路の例である。ここでは、定電流源及び
差動増幅器等を用いて2つの容量電圧変換器33a及び
33cと加算器34を構成することで、2つのコンデン
サ32a及び32cの容量差に相当する電圧を方向信
号、即ち、撮像素子11のY軸方向における平行度を示
す信号として出力している。同様に、1つの容量電圧変
換器33bを用いることで、コンデンサ32bの容量に
相当する電圧を変位信号、即ち、撮像素子11の光学軸
方向における位置を示す信号として出力している。
【0029】このようにして得られた方向信号の大きさ
に依存させて2つの圧電アクチュエータ13a及び13
bそれぞれに印加する電圧を決定することで、撮像素子
11をY軸方向について平行に保持することが可能とな
る。
【0030】図8(a)は、本発明の第4の実施の形態
における撮像素子移動装置40の外観図である。この撮
像素子移動装置40は、Y軸方向だけでなく、X軸方向
についても撮像素子11の傾きを調整することが可能な
装置であり、撮像素子11の4辺から四方に分割して
(点対称に)配線を引き出している4つのフレキシブル
・プリント基板12a〜12dと、それらフレキシブル
・プリント基板12a〜12dに挟持して固定された4
組の滑り部材41a〜41d及び押さえ板42a〜42
d等を備える。
【0031】図8(b)は、この撮像素子移動装置40
の平面図(ここでは、撮像素子11とフレキシブル・プ
リント基板12a〜12dの図示が省略されている)で
ある。ベース基板16aの中心部には、正四角柱の突起
部44が固着されている。その突起部44の4つの側面
には、積層型の圧電アクチュエータ43a〜43dの一
端が固定され、各圧電アクチュエータ43a〜43dの
他端(先端)には、滑り部材41a〜41dが固定され
ている。
【0032】4つの圧電アクチュエータ43a〜43d
は、それぞれ別個の駆動信号によって駆動されるよう
に、独立した配線が施されている。これによって、4つ
の圧電アクチュエータ43a〜43dを独立に駆動する
ことで、X軸方向及びY軸方向の2次元について、撮像
素子11の傾きを調整し、より完全な平行度を維持する
制御が可能となる。
【0033】なお、このような4つの独立した圧電アク
チュエータは、積層型に限られるものではなく、バイモ
ルフ型であってもよい。図9は、バイモルフ型の4組の
圧電アクチュエータ55a及び55b、56a及び56
b、57a及び57b、58a及び58bを備える撮像
素子移動装置50の構成例を示す。図9(a)は、その
撮像素子移動装置50の平面図(ここでは、撮像素子1
1の図示が省略されている)であり、図9(b)は、図
9(a)に示された撮像素子移動装置50のBB切断面
での断面図であって、4組の圧電アクチュエータ55a
〜58bに電圧が印加されていないとき、図9(c)
は、4組の圧電アクチュエータ55a〜58bに電圧が
印加され、撮像素子11が持ち上げられたときの同断面
図である。
【0034】4組の圧電アクチュエータ55a及び55
b、56a及び56b、57a及び57b、58a及び
58bは、一端が突起部53に固定され、他端(先端)
が自由端(片持ち)となって撮像素子11を支えてお
り、卍型に配置されている。これは、限られた空間に、
ストロークの長い4組のバイモルフ型圧電アクチュエー
タを収納させるためであり、小さいサイズ(体積)であ
りながら大きな変位(例えば、100μm等の増幅され
た変位)を発生することが可能となる。
【0035】なお、これら圧電アクチュエータの各スト
ロークを構成している直線部分は、図9(c)に示され
るように、電圧が印加されたときに、S字状にたわむよ
うに、長手方向の中間位置を境に、分極方向の異なる圧
電セラミックがつなぎ合わされている。このようなS字
駆動によって、電圧が印加されたときに、圧電アクチュ
エータの各ストロークの先端がねじれてしまうことが防
止され、撮像素子11は、その平行度を保持したまま上
方に持ち上げられる。
【0036】また、バイモルフ型の圧電アクチュエータ
を用いた他の例として、図10(a)の平面図(ここで
は、撮像素子11の図示が省略されている)及び図10
(b)の正面図に示された撮像素子移動装置60として
もよい。この撮像素子移動装置60は、図1に示された
第1の実施の形態における撮像素子移動装置10におけ
る2つの積層型圧電アクチュエータ13a及び13bを
2組のバイモルフ型圧電アクチュエータ61a及び61
b、62a及び62bに置き換えた構造を有する。ここ
では、バイモルフ型圧電アクチュエータ61a及び61
b、62a及び62bは、背面が突起部63に固定さ
れ、S字駆動によって、光学軸と直交する方向に変位を
発生し、押し部材64a〜64dを介して滑り部材14
a及び14bを移動させ、さらにフレキシブル・プリン
ト基板12a及び12bを介して撮像素子11を光学軸
方向に移動させる。
【0037】さらに、バイモルフ型の圧電アクチュエー
タを用いた他の例として、図11(a)の平面図(ここ
では、撮像素子11の図示が省略されている)及び図1
1(b)の正面図に示される撮像素子移動装置70とし
てもよい。ここでは、4組の圧電アクチュエータ71a
及び71b、72a及び72b、73a及び73b、7
4a及び74bが、それぞれ、支柱75、76、77、
78に支えられて固定され、他端が自由端(片持ち)と
なって変位を発生し、挟み板79a〜79dで固定され
たフレキシブル・プリント基板12a及び12bの撓み
具合を変化させる。つまり、圧電アクチュエータ71a
及び71b、72a及び72b、73a及び73b、7
4a及び74bは、光学軸と平行する方向に変位を発生
し、フレキシブル・プリント基板12a及び12bを介
して、撮像素子11を光学軸方向に移動させる。このと
き、フレキシブル・プリント基板12a及び12bは、
S字状に大きく撓んだ状態から、少しだけ撓んだ状態に
引き伸ばされるので(角度変化が利用され)、圧電アク
チュエータ71a及び71b、72a及び72b、73
a及び73b、74a及び74bの先端部での変位が増
幅され、撮像素子11が大きく持ち上げられる。
【0038】図12は、以上のような本発明に係る撮像
素子移動装置10〜70を電子機器に適用した例を示す
図である。図12(a)は、本発明に係る撮像素子移動
装置を備えた電子カメラが組み込まれた携帯電話機80
の外観図であり、液晶表示画面の上部に、光学像を取り
込む電子カメラのレンズ81が設けられている。図12
(b)は、本発明に係る撮像素子移動装置を備えた電子
カメラが組み込まれたPDA(携帯情報端末)90の外
観図であり、液晶表示画面の上部に、光学像を取り込む
電子カメラのレンズ91が設けられている。
【0039】図13は、図12(b)に示されたPDA
90の構成(電子カメラに関連する要素だけ)を示す図
である。このPDA90は、第3の実施の形態における
撮像素子移動装置30と、レンズ91と、LCD92
と、シャッターボタン93と、駆動回路94と、制御回
路95と、メモリ96とからなる電子カメラを備える。
【0040】レンズ91は、フォーカスレンズやズーム
レンズ等であり、LCD92は、液晶表示装置であり、
シャッターボタン93は、押しボタンであり、メモリ9
6は、画像データを保存する半導体メモリカード等であ
る。
【0041】駆動回路94は、D/A変換器や電圧源回
路等からなり、制御回路95からの指示に基づいて、撮
像素子移動装置30の2つの圧電アクチュエータ13a
及び13bそれぞれに駆動信号1及び2を出力すること
で、撮像素子11を光学軸方向に前後移動させて焦点調
節をしたり、撮像素子11が光学軸に対して直交するよ
うに平行度を維持したりする。
【0042】制御回路95は、CPU、プログラムを格
納したROM及びA/D変換器等からなり、撮像素子1
1からの方向信号に基づいて(方向信号の大きさがゼロ
となるように)、駆動回路94から出力される2つの駆
動信号1及び2のバランスについての指示を駆動回路9
4に与えたり、撮像素子11からの変位信号に基づい
て、合焦のための指示を駆動回路94に与えたり、シャ
ッターボタン93からの押下信号に基づいて、撮像素子
11に結像された画像を画像信号として読み出し、デジ
タルRGB等の画像データに変換してメモリ96に格納
したり、メモリ96に格納された画像データを読み出し
てLCD92に転送したりする。
【0043】なお、制御回路95は、シャッターボタン
93が半分だけ押下されたときに、駆動回路94を制御
することによって撮像素子11を前後移動させて焦点調
節を行い、その後、シャッターボタン93が完全に押下
されたときに、撮像素子11からの画像信号を取り込ん
でいる。これによって、シャッターボタン93を押下す
る1つの動作だけで、自動焦点調節と画像取り込みの2
つの動作を連動させることができる。
【0044】以上のように、本発明に係る撮像素子移動
装置によれば、フレキシブル・プリント基板が3つの役
割、即ち、(i)撮像素子からの配線の引き出しと、(ii)
圧電アクチュエータが発生した変位を増幅して撮像素子
に伝達する役割と、(iii)圧電アクチュエータを定位置
に付勢しておくバネ部材としての役割とを果たしてい
る。これによって、簡易な構造であるにも拘わらず、撮
像素子を大きく移動させることができるとともに、撮像
素子の向き等を安定化させることができ、小型で、か
つ、広い範囲にわたって正確な焦点調節ができる電子カ
メラが実現される。
【0045】以上、本発明に係る撮像素子移動装置につ
いて、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、こ
れらの実施の形態に限定されるものではない。
【0046】例えば、図2に示された撮像素子移動装置
10では、電圧の印加によって圧電アクチュエータ13
a及び13bが収縮し、それによって、撮像素子11が
前面に押し出され、レンズ系に近い位置に移動したが、
逆の方向に移動させる構造としてもよい。例えば、図2
(b)に示された状態がアイドル状態(圧電アクチュエ
ータ13a及び13bに電圧が印加されていない状態)
とし、図2(a)に示された状態が駆動状態(圧電アク
チュエータ13a及び13bに電圧が印加されている状
態)となるように、フレキシブル・プリント基板12a
及び12bの取り付け状態や印加電圧の極性等を変更す
ることができる。
【0047】また、第1〜第4の実施の形態における特
徴を任意に組み合わせることで、さらに異なる形態の撮
像素子移動装置が実現される。例えば、図8に示された
撮像素子移動装置40に、図6に示された渡し板31を
付加し、撮像素子11のX軸及びY軸方向の傾きを検出
する4つのコンデンサを設けることによって、撮像素子
11の傾きを高い精度で検出し、より完全な平行度を保
持する制御が可能となる。
【0048】また、撮像素子の傾きや移動量(位置)に
ついては、コンデンサをセンサーとする電気的な検出方
式だけでなく、光の反射による光学的な検出方式や、撮
像素子からの画像信号に含まれる周波数成分による検出
方式等を採用してもよい。そして、これら各種センサー
を撮像素子上に搭載し、さらなる小型化を図ってもよ
い。
【0049】また、フレキシブル・プリント基板やベー
ス基板の空き領域に、各種検出回路、駆動回路、制御回
路等を形成しておいたり、メモリIC等を搭載しておい
たりすることで、電子カメラとして必要な機能を併せ持
つ高機能でコンパクトな撮像素子移動装置(電子カメラ
モジュール)を実現することもできる。
【0050】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る撮像素子移動装置は、レンズ系を介して得られる
光学像を撮像する撮像素子と、配線材として前記撮像素
子に接続されるとともに、前記撮像素子を定位置に付勢
するフレキシブル回路基板と、発生した変位を、前記フ
レキシブル回路基板を介して前記撮像素子に伝達するこ
とにより前記撮像素子を光学軸方向に移動させる圧電ア
クチュエータとを備えることを特徴とする。これによっ
て、フレキシブル回路基板は、配線材とバネ材とを兼ね
備えることとなり、撮像素子移動装置のコンパクト化が
図られる。
【0051】そして、前記圧電アクチュエータは、その
一部が前記フレキシブル回路基板に固定され、前記フレ
キシブル回路基板をたわみ板として変形させることによ
り前記撮像素子を移動させる。これによって、圧電アク
チュエータが発生した変位は、フレキシブル回路基板に
よって増幅されて撮像素子に伝達されるので、合焦能力
の高い撮像素子移動装置が実現される。
【0052】また、前記圧電アクチュエータは、2以上
の独立した部分圧電アクチュエータの集まりからなり、
前記撮像素子移動装置は、さらに、光学軸に対する前記
撮像素子の撮像面の向きを検知する方向センサーと、前
記撮像素子の撮像面が光学軸と直交するように、前記方
向センサーからの信号に基づいて、前記2以上の部分圧
電アクチュエータそれぞれを独立して駆動する信号を発
生する駆動制御回路とを備える構成としてもよい。これ
によって、撮像素子の位置に拘わらず、常に撮像面を光
学軸と直交させることが可能となり、高い精度での焦点
調節が可能となる。
【0053】以上のように、本発明により、簡易な構造
であるにも拘わらず、撮像素子を大きく移動させること
が可能な撮像素子移動装置が実現され、特に、携帯用電
子機器に組み込む小型・薄型で、かつ、高機能な電子カ
メラに適用することができ、その実用的価値は極めて大
きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における撮像素子移
動装置の外観図である。
【図2】(a)は、同撮像素子移動装置の圧電アクチュ
エータに電圧が印加されていないアイドル状態、(b)
は、圧電アクチュエータに電圧が印加され駆動されたと
きの状態を示す。
【図3】同撮像素子移動装置の2つの圧電アクチュエー
タの配置及び電気的な接続を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における撮像素子移
動装置の外観図である。
【図5】(a)は、同撮像素子移動装置の正面図、
(b)は、平面図、(c)は、その滑り部材の平面図、
(d)は、その滑り部材の側面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態における撮像素子移
動装置の外観図である。
【図7】(a)は、図6におけるAA切断面での断面
図、(b)は、(a)に示されたコンデンサをセンサー
して撮像素子の平行度及び変位量を計測する回路の例で
ある。
【図8】(a)は、本発明の第4の実施の形態における
撮像素子移動装置の外観図、(b)は、その内部の平面
図である。
【図9】バイモルフ型の4組の圧電アクチュエータを備
える撮像素子移動装置の構成例であり、(a)は、その
内部の平面図、(b)は、4組の圧電アクチュエータに
電圧が印加されていないときの、(a)におけるBB切
断面での断面図、(c)は、4組の圧電アクチュエータ
に電圧が印加され、撮像素子が持ち上げられたときの同
断面図である。
【図10】バイモルフ型の圧電アクチュエータを備える
別の撮像素子移動装置の構成例であり、(a)は、その
内部の平面図、(b)は、その正面図である。
【図11】バイモルフ型の圧電アクチュエータを備える
さらに別の撮像素子移動装置の構成例であり、(a)
は、その内部の平面図、(b)は、その正面図である。
【図12】本発明に係る撮像素子移動装置の電子機器へ
の適用例を示し、(a)は、撮像素子移動装置を備える
電子カメラが組み込まれた携帯電話機の外観図であり、
(b)は、撮像素子移動装置を備える電子カメラが組み
込まれたPDA(携帯情報端末)の外観図である。
【図13】同PDAの構成(電子カメラに関連する要素
だけ)を示す図である。
【符号の説明】
10、20、30、40、50、60、70 撮像素
子移動装置 11 撮像素子 12、12a〜12d プリント基板 13a、13b、43a〜43d 積層型の圧電アクチ
ュエータ 14a、14b、41a〜41d 滑り部材 15、44、53、63 突起部 16a、16b ベース基板 17a、17b、42a〜42d 押さえ板 21a〜21d シャフト支持部 22a、21b シャフト 31 渡し板 32a〜32c コンデンサ 33a〜33c 容量電圧変換器 34 加算器 55a、55b、56a、56b、57a、57b、5
8a、58b、61a、61b、62a、62b、71
a、71b、72a、72b、73a、73b、74
a、74b バイモルフ型の圧電アクチュエータ 64a〜64d 押し部材 75〜78 支柱 79a〜79d 挟み板 80 携帯電話機 81 レンズ 90 PDA 91 レンズ 92 LCD 93 シャッターボタン 94 駆動回路 95 制御回路 96 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 13/36 H01L 27/14 D 5C024 17/02 G02B 7/11 P H01L 27/14 N H04N 5/225 G03B 3/00 A 5/335 3/04 // H04N 101:00 Fターム(参考) 2H011 AA03 CA00 CA12 2H051 AA00 EA25 FA02 FA07 FA08 FA19 GB15 2H100 BB06 BB11 4M118 BA10 FA06 HA25 HA27 5C022 AA13 AB44 AB46 AC42 AC54 AC70 AC77 5C024 BX01 CY49 EX22 EX23 EX42 HX01

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ系を介して得られる光学像を撮像
    する撮像素子と、 配線材として前記撮像素子に接続されるとともに、前記
    撮像素子を定位置に付勢するフレキシブル回路基板と、 発生した変位を、前記フレキシブル回路基板を介して前
    記撮像素子に伝達することにより前記撮像素子を光学軸
    方向に移動させる圧電アクチュエータとを備えることを
    特徴とする撮像素子移動装置。
  2. 【請求項2】 前記圧電アクチュエータは、その一部が
    前記フレキシブル回路基板に固定され、前記フレキシブ
    ル回路基板をたわみ板として変形させることにより前記
    撮像素子を移動させることを特徴とする請求項1記載の
    撮像素子移動装置。
  3. 【請求項3】 前記フレキシブル回路基板は、180度
    異なる2つの方向に前記撮像素子からの配線を引き出す
    第1及び第2フレキシブル回路基板からなり、 前記圧電アクチュエータは、積層型の柱状体であり、そ
    の両端が、それぞれ、前記第1及び第2フレキシブル回
    路基板に固定されていることを特徴とする請求項2記載
    の撮像素子移動装置。
  4. 【請求項4】 前記圧電アクチュエータは、光学軸と直
    交する方向に変位を発生することにより、前記第1及び
    第2のフレキシブル回路基板を変形させることを特徴と
    する請求項3記載の撮像素子移動装置。
  5. 【請求項5】 前記圧電アクチュエータは、その積層方
    向における中央部が固定され、その両端において等しい
    変位を発生することを特徴とする請求項4記載の撮像素
    子移動装置。
  6. 【請求項6】 前記撮像素子は、前記圧電アクチュエー
    タに電圧が印加されていないときに、前記フレキシブル
    回路基板により、レンズ系に最も近い位置に保持されて
    いることを特徴とする請求項1記載の撮像素子移動装
    置。
  7. 【請求項7】 前記撮像素子は、前記圧電アクチュエー
    タに電圧が印加されていないときに、前記フレキシブル
    回路基板により、レンズ系に最も遠い位置に保持されて
    いることを特徴とする請求項1記載の撮像素子移動装
    置。
  8. 【請求項8】 前記圧電アクチュエータは、2以上の独
    立した部分圧電アクチュエータの集まりからなり、 前記撮像素子移動装置は、さらに、 前記2以上の部分圧電アクチュエータそれぞれを独立し
    て駆動する信号を発生する駆動回路を備えることを特徴
    とする請求項1記載の撮像素子移動装置。
  9. 【請求項9】 前記2以上の部分圧電アクチュエータ
    は、平行する方向に変位を発生するように配置されてい
    ることを特徴とする請求項8記載の撮像素子移動装置。
  10. 【請求項10】 前記撮像素子移動装置は、さらに、 光学軸に対する前記撮像素子の撮像面の向きを検知する
    方向センサーを備えることを特徴とする請求項1記載の
    撮像素子移動装置。
  11. 【請求項11】 前記圧電アクチュエータは、2以上の
    独立した部分圧電アクチュエータの集まりからなり、 前記撮像素子移動装置は、さらに、 光学軸に対する前記撮像素子の撮像面の向きを検知する
    方向センサーと、 前記撮像素子の撮像面が光学軸と直交するように、前記
    方向センサーからの信号に基づいて、前記2以上の部分
    圧電アクチュエータそれぞれを独立して駆動する信号を
    発生する駆動制御回路とを備えることを特徴とする請求
    項1記載の撮像素子移動装置。
  12. 【請求項12】 前記撮像素子からの配線は、前記フレ
    キシブル回路基板により、点対称に分割されていること
    を特徴とする請求項1記載の撮像素子移動装置。
  13. 【請求項13】 前記撮像素子からの配線は、前記フレ
    キシブル回路基板により、同一平面上の4つの方向に分
    割されていることを特徴とする請求項12記載の撮像素
    子移動装置。
  14. 【請求項14】 前記撮像素子移動装置は、さらに、 前記撮像素子の光学軸方向における変位量を検知する変
    位センサーを備えることを特徴とする請求項1記載の撮
    像素子移動装置。
  15. 【請求項15】 前記変位センサーは、前記撮像素子上
    に搭載されていることを特徴とする請求項14記載の撮
    像素子移動装置。
  16. 【請求項16】 前記圧電アクチュエータは、バイモル
    フ型の圧電セラミックからなることを特徴とする請求項
    1記載の撮像素子移動装置。
  17. 【請求項17】 前記撮像素子は、CCDであることを
    特徴とする請求項1記載の撮像素子移動装置。
  18. 【請求項18】 前記撮像素子は、C−MOS受像素子
    であることを特徴とする請求項1記載の撮像素子移動装
    置。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の撮像素子移動装置と、 前記撮像素子移動装置の圧電アクチュエータを駆動する
    信号を発生する駆動回路と、 シャッターボタンと、 前記シャッターボタンが押下されたときに、前記撮像素
    子移動装置の撮像素子が合焦位置に移動するように前記
    駆動回路から前記信号を発生させた後に、前記撮像素子
    に結像された光学像を読み出す制御回路とを備えること
    を特徴とする電子カメラ。
JP2001213349A 2001-07-13 2001-07-13 撮像素子移動装置及び電子カメラ Pending JP2003032537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213349A JP2003032537A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 撮像素子移動装置及び電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213349A JP2003032537A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 撮像素子移動装置及び電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032537A true JP2003032537A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19048342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001213349A Pending JP2003032537A (ja) 2001-07-13 2001-07-13 撮像素子移動装置及び電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032537A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005041562A1 (ja) * 2003-10-22 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置とその製造方法、携帯機器、及び撮像素子とその製造方法
WO2006005657A1 (de) * 2004-07-12 2006-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zum einstellen einer orientierung eines detektorelements einer elektromagnetischen strahlung und kamera mit der vorrichtung
WO2006043549A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 圧電アクチュエータ、これを用いた撮像素子移動装置および撮像装置
WO2006057101A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha 合焦エリア調節カメラ付携帯端末
JP2006145813A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Pentax Corp デジタルカメラ
JP2006211594A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Seiko Precision Inc 固体撮像装置及び固体撮像装置を備えた電子機器
JP2006211596A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Seiko Precision Inc 固体撮像装置及びこれを備えた電子機器
WO2006086249A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-17 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and their method of manufacturing
WO2007063359A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Nokia Corporation Method and system for image stabilization
JP2007147701A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Pentax Corp 撮像モジュール
EP1873574A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 Northrop Grumman Corporation Multi-spectral sensor system and methods
CN100405208C (zh) * 2003-12-20 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机自动对焦装置与方法
JP2009089306A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Konica Minolta Holdings Inc 移動機構、撮像ユニットおよび撮像装置
JP2009251373A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Konica Minolta Holdings Inc 駆動装置
WO2011031359A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Raytheon Company Optical system with adjustable shims
KR20130106914A (ko) * 2012-03-21 2013-10-01 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
DE102014208652A1 (de) * 2014-05-08 2015-11-12 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop
JP2020060727A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 新思考電機有限公司 撮像素子への給電装置、これを備えるカメラ装置及び電子機器
JP2021099516A (ja) * 2017-09-27 2021-07-01 富士フイルム株式会社 可動支援装置、像ぶれ補正装置、及び撮像装置
US11323599B1 (en) 2020-12-23 2022-05-03 Waymo Llc Flexure amplified piezo actuator for focus adjustment
CN114793258A (zh) * 2021-01-25 2022-07-26 昆山丘钛微电子科技股份有限公司 一种摄像头模组及终端设备

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8218032B2 (en) 2003-10-22 2012-07-10 Panasonic Corporation Imaging apparatus and method for producing the same, portable equipment, and imaging sensor and method for producing the same
WO2005041562A1 (ja) * 2003-10-22 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置とその製造方法、携帯機器、及び撮像素子とその製造方法
US7924327B2 (en) 2003-10-22 2011-04-12 Panasonic Corporation Imaging apparatus and method for producing the same, portable equipment, and imaging sensor and method for producing the same
CN100405208C (zh) * 2003-12-20 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数码相机自动对焦装置与方法
WO2006005657A1 (de) * 2004-07-12 2006-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zum einstellen einer orientierung eines detektorelements einer elektromagnetischen strahlung und kamera mit der vorrichtung
WO2006043549A1 (ja) * 2004-10-19 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 圧電アクチュエータ、これを用いた撮像素子移動装置および撮像装置
US7508117B2 (en) 2004-10-19 2009-03-24 Panasonic Corporation Piezoelectric actuator, imaging element moving device using the same, and imaging device using the same
JP2006145813A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Pentax Corp デジタルカメラ
WO2006057101A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha 合焦エリア調節カメラ付携帯端末
JP2006211596A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Seiko Precision Inc 固体撮像装置及びこれを備えた電子機器
JP2006211594A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Seiko Precision Inc 固体撮像装置及び固体撮像装置を備えた電子機器
US7214919B2 (en) 2005-02-08 2007-05-08 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
WO2006086249A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-17 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and their method of manufacturing
KR100929483B1 (ko) * 2005-02-08 2009-12-02 마이크론 테크놀로지, 인크 마이크로 전자 촬상 장치 및 그 제조 방법
JP2008530862A (ja) * 2005-02-08 2008-08-07 マイクロン テクノロジー, インク. マイクロエレクトロニクス画像装置およびその製造方法
JP2007147701A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Pentax Corp 撮像モジュール
WO2007063359A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Nokia Corporation Method and system for image stabilization
US7417210B2 (en) 2006-06-30 2008-08-26 Northrop Grumman Corporation Multi-spectral sensor system and methods
EP1873574A3 (en) * 2006-06-30 2008-02-20 Northrop Grumman Corporation Multi-spectral sensor system and methods
EP1873574A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-02 Northrop Grumman Corporation Multi-spectral sensor system and methods
JP2009089306A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Konica Minolta Holdings Inc 移動機構、撮像ユニットおよび撮像装置
JP2009251373A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Konica Minolta Holdings Inc 駆動装置
WO2011031359A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Raytheon Company Optical system with adjustable shims
US8190012B2 (en) 2009-09-10 2012-05-29 Raytheon Company Optical system with adjustable shims
KR20130106914A (ko) * 2012-03-21 2013-10-01 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR101975893B1 (ko) * 2012-03-21 2019-09-10 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
DE102014208652A1 (de) * 2014-05-08 2015-11-12 Olympus Winter & Ibe Gmbh Videoendoskop
JP7228609B2 (ja) 2017-09-27 2023-02-24 富士フイルム株式会社 可動支援装置、像ぶれ補正装置、及び撮像装置
JP2023062048A (ja) * 2017-09-27 2023-05-02 富士フイルム株式会社 可動支援装置
JP2021099516A (ja) * 2017-09-27 2021-07-01 富士フイルム株式会社 可動支援装置、像ぶれ補正装置、及び撮像装置
CN113311639A (zh) * 2017-09-27 2021-08-27 富士胶片株式会社 可动辅助装置、图像抖动校正装置及摄像装置
CN113311639B (zh) * 2017-09-27 2023-04-07 富士胶片株式会社 可动辅助装置、图像抖动校正装置及摄像装置
JP7258508B2 (ja) 2018-10-12 2023-04-17 新思考電機有限公司 撮像素子への給電装置、これを備えるカメラ装置及び電子機器
JP2020060727A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 新思考電機有限公司 撮像素子への給電装置、これを備えるカメラ装置及び電子機器
US11323599B1 (en) 2020-12-23 2022-05-03 Waymo Llc Flexure amplified piezo actuator for focus adjustment
US11678039B2 (en) 2020-12-23 2023-06-13 Waymo Llc Flexure amplified piezo actuator for focus adjustment
CN114793258A (zh) * 2021-01-25 2022-07-26 昆山丘钛微电子科技股份有限公司 一种摄像头模组及终端设备
CN114793258B (zh) * 2021-01-25 2024-04-30 昆山丘钛微电子科技股份有限公司 一种摄像头模组及终端设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003032537A (ja) 撮像素子移動装置及び電子カメラ
US11425295B2 (en) Integrated substrate for anti-shake apparatus
US6134057A (en) Drive and guide mechanism and apparatus using the mechanism
US9712748B2 (en) Driver and image instrument
US8928766B2 (en) Anti-shake device for a lens module
KR102003043B1 (ko) 연성 인쇄회로기판 및 이를 구비한 소형 카메라 장치
US11809013B2 (en) Optical system
US9277108B2 (en) Camera module including a lens barrel
JP5919440B2 (ja) 撮像モジュール及び電子機器
US7800651B2 (en) Image-stabilization driving device
KR20130108283A (ko) 카메라 장치
US20210185194A1 (en) Lens moving apparatus, and camera module and optical device comprising same
CN211741682U (zh) 光学***
US11953703B2 (en) Lens module and camera module including the same
US20220221734A1 (en) Camera module
US11002941B2 (en) Calibration method
JP5899383B2 (ja) 撮像モジュール及び電子機器
JP5919439B2 (ja) 撮像モジュール
CN214381127U (zh) 光学影像稳定装置、相机模块与电子装置
US11226468B2 (en) Lens driving apparatus, photographing module and electronic device
US7999442B2 (en) Piezoelectric actuator and electronics device using the same
US11635632B2 (en) Mirror-based microelectromechanical system for optical image stabilization
KR20220045517A (ko) 렌즈 구동 장치, 및 이를 포함하는 카메라 모듈 및 광학 기기
CN116194833A (zh) 带抖动修正功能的光学单元及柔性印刷基板的折弯方法
CN117136330A (zh) 透镜驱动装置