JP2003032402A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2003032402A
JP2003032402A JP2001215310A JP2001215310A JP2003032402A JP 2003032402 A JP2003032402 A JP 2003032402A JP 2001215310 A JP2001215310 A JP 2001215310A JP 2001215310 A JP2001215310 A JP 2001215310A JP 2003032402 A JP2003032402 A JP 2003032402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
files
image
display
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001215310A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ichiki
徹 市木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001215310A priority Critical patent/JP2003032402A/ja
Publication of JP2003032402A publication Critical patent/JP2003032402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示画面上に表示されるメモリ受信ファイル
数が膨大になったとしても、ユーザがその各ファイルの
内容を判別できるようにし、紙の浪費を防止することが
でき、かつ、ネットワークで繋がれた複数のパソコンに
対して、容易にパソコンを指定し転送できる画像処理装
置を提供することにある。 【解決手段】 一又は複数の前記ファイルを一覧表示
し、その中からいずれかのファイルを選択的に表示する
ための表示ボタン、および、その中からいずれかのファ
イルを選択的に外部情報処理装置へ転送するための転送
ボタンを含むファイル選択画面を表示したことを特徴と
する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置に関
し、特に、ファクシミリ、ファクシミリ機能を有する複
合機において、メモリ上に蓄積されたファイルを外部情
報処理装置に転送する画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コピー機能、ファクス機能、プリ
ンタ機能の各機能を持つとともに、操作用の操作ボタン
群や液晶を用いた表示画面を備えた画像処理装置が実用
化されている。
【0003】また、このような画像処理装置のファクス
機能においては、受信後に印字することなくメモリに蓄
積しておき、ユーザー操作により印字する機能として、
一般に、メモリ受信機能が知られている。
【0004】これらメモリに蓄積されているファイルの
情報は、上述の各機能の表示画面上において、受信日時
や宛先(相手先名)及び総ページ数(原稿枚数)などが
各ファイル毎に一覧表示され、ユーザーはこれらの一覧
表示の情報を元に、各機能の設定を行っていた。
【0005】また、これらメモリに蓄積されているファ
イルのパソコン(外部情報処理装置)への転送方法とし
てパソコンとのインターフェイスを備え、受信した画像
情報を自動的にパソコンに転送するようにしたものや、
受信したことをパソコンに通知し、パソコン操作で出さ
れた指示に従い、受信した画像情報をパソコンに転送す
るようにしたものが、知られている。ネットワークで繋
がれた複数のパソコンに対して、Fコード機能やTSI
(発信者情報)に基づいてパソコンを指定する方法も知
られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の例え
ば一覧表示の表示画面においては、転送を行う場合に、
転送対象となるファイル(原稿)数が多くなるに従い、
一覧表示されるファイル数が膨大になるため、ユーザー
が転送したい所望のファイルを判別するのが困難になる
という問題があった。
【0007】また、メモリに蓄積されたファイル一覧の
内容を確認しようとして、プリント出力をしていた。こ
のため、資源(紙)の浪費につながっていた。
【0008】さらに加えて、ネットワークで繋がれた複
数のパソコンに対して、選択的にパソコンを指定するF
コード機能を使用するには、発呼側にはFコード機能に
対応したファクシミリまたは複合機が必要であり、Fコ
ード機能未対応のファクシミリまたは複合機を使用して
いる発呼側ファクシミリからは、パソコンが指定できな
い。また、TSI(発信者情報)に基づいた転送では、
発信者ごとに決められたパソコン転送されてしまい、別
のパソコンには転送できないうという不都合が生じた。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、表示画面上に表示さ
れるメモリ受信ファイル数が膨大になったとしても、ユ
ーザがその各ファイルの内容を判別できるようにし、紙
の浪費を防止することができ、かつ、ネットワークで繋
がれた複数のパソコンに対して、容易にパソコンを指定
し転送できる画像処理装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、ファクシミリ機能を有
し、一又は複数のファイルを記憶した記憶手段の中から
所望のファイルを選択する際に、該ファイルに関する画
像形成を行い該ファイルの少なくとも受信外部情報処理
装置への転送を行う画像処理装置であって、一又は複数
の前記ファイルを一覧表示し、その中からいずれかのフ
ァイルを選択的に表示するための表示ボタン、および、
その中からいずれかのファイルを選択的に外部情報処理
装置へ転送するための転送ボタンを含むファイル選択画
面を表示し、前記ファイル選択画面上の選択操作に基づ
き、選択された前記ファイルの画像を表示するファイル
表示画面を表示する表示手段と、前記ファイル選択画面
および前記ファイル表示画面の表示を制御する制御手段
と、を含むことを特徴としている。
【0011】また、請求項2に記載の発明は、ファクシ
ミリ機能を有し、一又は複数のファイルを記憶した記憶
手段の中から所望のファイルを選択する際に、該ファイ
ルに関する画像形成を行い該ファイルの少なくとも受信
と外部情報処理装置への転送を行う画像処理装置であっ
て、一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中か
らいずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボ
タン、および、その中からいずれかのファイルを選択的
に外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含む
ファイル選択画面を表示し、前記ファイル選択画面上の
選択操作に基づき、選択された前記ファイルの画像を表
示し、画像の表示範囲を選択的に移動するための表示移
動ボタンを含むファイル表示画面を表示する表示手段
と、前記ファイル選択画面および前記ファイル表示画面
の表示を制御する制御手段と、を含むことを特徴として
いる。
【0012】また、請求項3に記載の発明は、ファクシ
ミリ機能を有し、一又は複数のファイルを記憶した記憶
手段の中から所望のファイルを選択する際に、該ファイ
ルに関する画像形成を行い該ファイルの少なくとも受信
と外部情報処理装置への転送を行う画像処理装置であっ
て、一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中か
らいずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボ
タン、および、その中からいずれかのファイルを選択的
に外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含む
ファイル選択画面を表示し、前記ファイル選択画面上の
選択操作に基づき、選択された前記ファイルの画像と、
表示中の画像のページナンバーを表示し、画像の表示範
囲を選択的に移動するための表示移動ボタンを含むファ
イル表示画面を表示する表示手段と、前記ファイル選択
画面および前記ファイル表示画面の表示を制御する制御
手段と、を含むことを特徴としている。
【0013】また、請求項4に記載の発明は、ファクシ
ミリ機能を有し、一又は複数のファイルを記憶した記憶
手段の中から所望のファイルを選択する際に、該ファイ
ルに関する画像形成を行い該ファイルの少なくとも受信
と外部情報処理装置への転送を行う画像処理装置であっ
て、一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中か
らいずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボ
タン、および、その中からいずれかのファイルを選択的
に外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含む
ファイル選択画面を表示し、前記ファイル選択画面上の
選択操作に基づき、選択された前記ファイルの画像と、
表示中の画像のページナンバーを表示し、押下によりペ
ージ入力ウインドウを開くページ入力ボタンを含むファ
イル表示画面を表示する表示手段と、前記ファイル選択
画面および前記ファイル表示画面の表示を制御する制御
手段と、を含むことを特徴としている。
【0014】また、請求項5に記載の発明は、ファイル
の画像の表示は、画像の一部分の表示であることを特徴
としている。
【0015】また、請求項6に記載の発明は、ファイル
の画像の表示は、画像の縮小表示であることを特徴とし
ている。
【0016】また、請求項7に記載の発明は、ファイル
の画像の表示は、始めに一ページ目が表示されることを
特徴としている。
【0017】また、請求項8に記載の発明は、ファクシ
ミリ機能を有し、一又は複数のファイルを記憶した記憶
手段の中から所望のファイルを選択する際に、該ファイ
ルに関する画像形成を行い該ファイルの少なくとも受信
と外部情報処理装置への転送を行う画像処理装置であっ
て、一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中か
らいずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボ
タン、および、その中からいずれかのファイルを選択的
に外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含む
ファイル選択画面を表示し、前記ファイル選択画面上の
選択操作に基づき、転送する外部情報処理装置を指定す
るための入力ウインドウを表示し、転送を実行するため
の実行ボタンを含む、転送先指定画面を表示する表示手
段と、前記ファイル選択画面および前記転送先指定画面
の表示を制御する制御手段と、を含むことを特徴として
いる。
【0018】また、請求項9に記載の発明は、ファクシ
ミリ機能を有し、一又は複数のファイルを記憶した記憶
手段の中から所望のファイルを選択する際に、該ファイ
ルに関する画像形成を行い該ファイルの少なくとも受信
と外部情報処理装置への転送を行う画像処理装置であっ
て、一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中の
いずれかを選択するための選択ボタン、その中からいず
れかのファイルを選択的に表示するための表示ボタン、
および、その中からいずれかのファイルを選択的に外部
情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含むファイ
ル選択画面を表示し、前記ファイル選択画面上の選択操
作に基づき、転送する外部情報処理装置を指定するため
の転送先入力ウインドウと、選択されたファイルナンバ
ーを表示し、転送を実行するための転送実行ボタンを含
む転送先指定画面を表示する表示手段と、前記ファイル
選択画面および前記転送先指定画面の表示を制御する制
御手段と、を含むことを特徴としている。
【0019】また、請求項10に記載の発明は、前記フ
ァイル選択画面は、前記一又は複数のファイルを一覧表
示し、その中からいずれかのファイルを選択的に印字出
力するためのプリントボタン、または、その中からいず
れかのファイルを選択的に削除するための削除ボタンを
含むことを特徴としている。
【0020】また、請求項11に記載の発明は、前記一
又は複数のファイルは、メモリ受信のファイルであるこ
とを特徴としている。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
の一例について、図面を参照して具体的に説明する。
【0022】(システム構成の概略説明)先ず、本発明
の特徴的な構成であるメモリ上に蓄積されたメモリ受信
ファイルの表示に関する説明に先立って、本発明の画像
処理装置の概略構成について、図1を参照して説明す
る。図1は、本例の画像処理装置1の概略構成を示すブ
ロック図である。
【0023】本例の画像処理装置1では、メモリに蓄積
されているファイル情報を、ユーザーが選択した時に、
そのファイルの先頭ページを表示する事により、ユーザ
ーが実際に転送したいファイルの判別を容易にし、転送
したいパソコンの指定をも容易にする為の機能を有する
ものである。
【0024】本例の画像形成装置1は、図1に示すよう
に、ファクシミリ機能有する画像処理装置であり、例え
ば所定のファクシミリ通信手順に従って通信を行うため
のファクシミリ通信部2と、外部情報処理装置PC1等
に画像情報を転送するためのデータ通信部としての機能
を有して通信回線Lを介して画像情報を転送するネット
ワークIF部3と、受信時にあっては受信画像情報を復
号化して伸長し、送信時にあっては原稿画像情報を圧縮
して符号化し、受信した又は読み取った画像情報に所定
の処理(変倍処理、画像の重ね合わせ処理等)を施し画
像メモリ5に格納する画像処理部4と、原稿読取手段7
にて読み取った画像情報、ファクシミリ通信部にて受信
した画像情報を記憶する記憶手段である画像メモリ5
と、記録媒体としての記録紙上に画像形成を行う画像形
成手段としての記録手段6と、原稿サイズ検知手段を具
備するとともに所定の光学系からなり原稿画像を読み取
るための原稿読取手段7と、送信時の各種モードの設定
や通信先の電話番号入力等を行う多数のキー群を備えた
操作手段である操作部8と、例えばLCDタッチパネル
を用い各種のモードに応じて表示画面が表示される表示
部9と、構成各部を所定の制御プログラムに従って制御
する制御手段10と、を含んで構成されている。
【0025】ファクシミリ通信部2は、NTTなどの公
衆網との間で発呼を行ったり、不特定多数の相手方から
の着呼、復旧、切断処理等の接続制御を行うための網制
御装置(ネットワークコントロールユニット、NCU)
2aと、受信時に公衆網によって伝送されてきた変調信
号を復調してデジタルの受信画像に変換し、送信時に公
衆網の周波数帯に整合するように原稿画像情報を変調し
て変調信号に変換する通信モデム2bと、を有してい
る。
【0026】ネットワークIF部3は、伝送制御を行う
図示しないマイクロプロセッサ、各種データを記憶する
ためのハードディスク3a、図示しないRAM、図示し
ないSCSIや10BaseTなどのインターフェイス
コネクタなどで構成ている。画像情報はこのハードディ
スク3a上に記憶される。また、ハードディスク上には
パソコンと対応したナンバーの付されたボックスが用意
されている。例えば、ボックスNo.001は、PC1
用に、ボックスNo.002は、PC2用に用意されて
いる。
【0027】画像処理部4においては、原稿読取手段7
によって読み取られたデジタル画像信号、又は通信手段
3によって受信されたデジタル画像信号に対して、必要
に応じて拡大縮小回路、濃度補正回路で前処理を行った
後、画像圧縮し、画像メモリ5に記憶する。そして、こ
の記憶した画像を読み出して、画像処理部4で伸張し、
記録手段6に出力する。
【0028】画像メモリ5には、ディレクトリとそのデ
ィレクトリ内のファイルという形式でが記憶されてい
る。画像情報は、そのファイル上に書き込まれている。
【0029】記録手段6は、レーザ光学系、レーザ光に
よる走査で静電気のパターン(静電潜像)が表面に形成
される感光ドラム、感光ドラムを予め帯電させる帯電
器、静電潜像に負に帯電したトナーを付着させて可視像
にする現像器、感光ドラム上に形成されたトナーによる
可視像を紙に転写する転写器、等を有している。
【0030】表示部9は、複数種の動作モードに対応し
て各動作モード別に表示画面を表示するようになってい
る。
【0031】操作部8は、操作の受付けを行うタッチパ
ネルとパターンや文字の表示を行うLCDからなる表示
部9とが重ねて配置されてなり、LCDに表示されてい
る位置でタッチパネルを押して操作するようにされてい
る表示操作部を構成している。この他、ワンタッチ送信
や同報通信等を実行するためのワンタッチダイヤル用の
ワンタッチキー、「0」〜「9」のテンキーや「*」キ
ー、「#」キー等からなる電話番号入力用のキー釦、ス
トップ/クリア釦、スタート釦等を有している。
【0032】制御手段10は、画像処理装置の構成各部
の状態を管理し制御を行うと共に画像処理処理部4の制
御を行うための画像制御部としての機能と、記録手段6
の駆動制御を行うためのプリンタ制御部としての機能
と、操作部8の制御を行うための操作制御部としての機
能と、ファクシミリ通信部3の制御を行うための通信制
御部(データ処理手段、データ通信制御手段)としての
機能と、を有している。この機能を達成するために、具
体的には、CPU10aと、各種の制御プログラムを格
納したプログラムRAM10bと、を有している。
【0033】(受信手順)次に、この画像処理装置1の
ファクシミリ受信手順について簡単に述べる。発呼局と
して送信側のファクシミリ装置から送信された発呼トー
ン信号CNGを画像処理装置1が受信すると、CPU1
0aは、被呼局識別信号CEDを送信させ、続いて、発
呼端末識別信号CSI、ディジタル識別信号DISを送
信させる。
【0034】これを受けて、ファクシミリ装置は、送信
端末識別信号TSIを送信した後、サブアドレス信号S
UB、ディジタル命令信号DCS、さらにトレーニング
チェック信号TCFを送信する。次に、CPU10a
は、受信準備確認信号CFRを送信させる。これを受け
てファクシミリ装置は、画信号PIXを送信し、画像処
理装置1は画像データの受信を開始する。
【0035】受信した画像情報の、復合化後、再び圧縮
処理を行い、この画像情報を画像メモリ5に書き込み、
さらに、ファクシミリ領域の受信情報を更新する。
【0036】ファクシミリ通信部2は、例えば画信号P
IXの送信を終了すると、手順終了信号EOPを送信
し、CPU11aは、手順終了信号EOPの受信を確認
すると、メッセージ確認信号MCFを通信手段3へ送信
する。この後通信手段3は切断命令信号DCNを送信し
て一連の通信を終了する。
【0037】一方、受信開始時に画像処理装置1におい
てRAM10b上のファイル管理情報を参照して受信ト
ランザクションNo.を取得する。この番号は、前述し
た画像メモリ内のディレクトリの名称に用いられる。ま
た、ディレクトリ名称には、操作部8によって設定され
たモード、すなわち通常受信か又はメモリ受信かを識別
する内容を含んでいる。例えば、ディレクトリ名称は、
通常受信001とかメモリ受信001などとなる。
【0038】さらに、受信された画像情報は、復合化
後、画像処理部4によって所定の符号化方式に圧縮さ
れ、画像メモリ5のディレクトリ内のファイルに書きこ
まれる。
【0039】また、ファイルのヘッダー部には、トラン
ザクションNo.、受信開始時刻、モード、原稿サイ
ズ、解像度、原稿枚数、相手先情報などのファイル情報
が、書き込まれる。
【0040】またさらに、通常受信されたファイルは、
自動的に、画像処理部4によって復号化され、記録手段
6で印字出力される。メモリ受信されたファイルは、そ
のまま画像メモリ5に保存される。
【0041】(表示画面について)次に、本例の画像処
理装置1における表示画面の一例についてを図2(A)
〜図2(C)を参照して、また、表示画面の処理につい
てを図3〜図5を用いて説明する。図2(A)〜(C)
は、画像メモリ5に蓄積されているファイル情報が表示
される表示画面の例を示すものである。
【0042】具体的には、図2(A)は、表示部9に表
示されるファイル選択画面の例を、図2(b)は、ファ
イル表示画面の例を、図2(c)は、転送指定画面の例
を、を各々示すものである。
【0043】図3は、ファイル選択画面の処理例を、図
4は、ファイル表示画面の処理例を、図5は、転送指定
画面の処理例を、を各々示すフローチャートである。
【0044】表示手段10の基本画面は、本装置の標準
操作の際に用いられ、標準的な使用における各種の操作
項目の表示及び該項目の入力を受け付ける画面である
(ステップS101)。この基本画面には、本例のファ
イル選択画面や、受信モード選択画面、送信モード選択
画面などを呼び出すためのキーなどが設けられている。
そして、これらのキーを選択することで、本例のファイ
ル選択画面に遷移することとなる(ステップS10
2)。この時、画像メモリ5に保存されたメモリ受信フ
ァイルをサーチし(ステップS103)、種々キーとと
もに一覧表示する(ステップS104)。
【0045】図2(a)に示すファイル選択画面20に
は、メモリ受信ファイル表示欄21と、メモリ受信ファ
イルを選択するための移動キー22a、22bと、所望
のファイル位置にて押下したとき、選択されたメモリ受
信ファイルの先頭ページの表示を行う確認キー23(表
示ボタン)と、選択されたメモリ受信ファイルのプリン
トを行うためのプリントキー24(プリントボタン)
と、メモリ受信ファイルを転送するための転送キー25
(転送ボタン)と、メモリ受信ファイルを削除するため
の削除キー26(削除ボタン)と、基本画面に戻るため
の戻るキー27とを有している。
【0046】メモリ受信ファイル表示欄21には、メモ
リ受信された複数例えば3つのメモリ受信ファイル2
7、27、27が、No.、相手先、ページ数とともに
表示されている。これらの各種情報は、例えば各ファイ
ルのヘッダ部に格納されている情報に基づいて表示され
ている。選択されるファイルは、反転表示されている。
【0047】ファイル選択画面20において、移動キー
22a、22bによって反転表示を移動し、メモリ受信
ファイルを選択する(ステップS105、ステップS1
06)。確認キー23が押下された時、図2(b)に示
すファイル表示画面30に切り換わる(ステップS10
5、ステップS201)。ファイル表示画面30では、
先頭ページの一部を表示する画像表示画面31と、表示
部分を移動させるための表示移動キー32a、32b、
32c、32d(表示移動ボタン)と、表示ページナン
バーを示すページナンバー表示33と、表示ページを変
更するためのページ入力キー34(ページ入力ボタン)
と、ファイル選択画面へ戻るための戻るキー35と、を
有している。
【0048】画像表示画面31には、選択されたファイ
ルの先頭ページの一部分の画像が表示される。一例とし
て、320×240ドットのLCDで画像表示画面31
を320×160ドットとし、ファクシミリで通常使用
されるA4サイズ、解像度8ドット×3.85ライン/
mmを表示する場合を説明する。1ページは1728×
1143ドットとなり、初めに原稿の左上の320×1
60ドットをビットマップに展開し表示する。そして、
表示移動キー32の操作で表示位置を移動させる。移動
量は、縦方向を160ドット単位、横方向を320ドッ
ト単位にするなど任意にできることは言うまでも無い。
表示移動キー32Cで原稿末に達し、さらに表示移動キ
ー32Cを押下した場合には、次ページの左上の320
×160ドットを表示することも可能である(ステップ
S202、ステップS203)。また、原稿を縮小して
表示しても良い。また、ページ変更キー34を押下する
と、ページ表示33に入力可能な状態となり(ページ入
力ウインドウ)(ステップS202、ステップS20
4)、図示しないテンキーなどからページを入力し(ス
テップS205)、再びページ変更キー34を押下する
と(ステップS206)、入力したページを選択的に表
示することができる(ステップS207)。
【0049】ファイル選択画面20の転送キー23が押
下された時、図2(c)に示す様にファイル選択画面の
一部に、選択されたファイルNo.とともに転送指定画
面40が表示される(ステップS105、ステップS3
01)。転送指定画面40では、図示しないテンキーな
どから転送先ボックスNo.が入力できる転送先入力ウ
ィンドウ41と、キャンセルするためのキャンセルキー
42、入力したボックスNo.への転送を実行するため
のOKキー43(実行ボタン)と、を有している。
【0050】転送指定画面40で、図示しないテンキー
などから転送先ボックスNo.が入力され(ステップS
302)、OKキー42が押下されると(ステップS3
03)、ファイルは、画像処理部4によって復号化され
て、画像情報は、転送先ボックスNo.として入力され
たナンバーを持つネットワークIF部のハードディスク
3aのボックスに、転送される。また、OKキー42が
押下されるとファイル選択画面30に戻る。
【0051】ここで、ネットワークIF部3から、ボッ
クスNo.に対応したパソコンへ、画像情報があること
を通知する。または、パソコンが定期的にネットワーク
IF部3の対応したボックスに画像情報があるか否かを
調べ、あった場合にはパソコン側からコマンドを発行す
る方法もある。
【0052】次に、パソコンは、データ受信コマンドを
発行し、ネットワークIF部3はこれを受けて、指定さ
れたボックスNo.の画像情報をパソコンに転送する。
【0053】ファイル選択画面20において、移動キー
22a、22bによってメモリ受信ファイルを選択し、
プリントキー24が押下されると(ステップS10
5)、ファイルは、画像処理部4によって復号化され
て、記録手段6に転送され、印字出力される。また、プ
リントキー24が押下されるとファイル選択画面30に
戻る。
【0054】ファイル選択画面20において、移動キー
22a、22bによってメモリ受信ファイルを選択し、
削除キー26が押下されると(ステップS105)、フ
ァイルは、画像メモリ5から削除される。また、削除キ
ー26が押下されると、再び画像メモリ5に保存された
メモリ受信ファイルをサーチして、ファイル選択画面3
0に戻る。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、記
憶手段に蓄積されているファイル情報を表示し、さらに
所望のファイルの先頭ページを表示することにより、記
憶手段に蓄積されているファイル情報が多数表示されて
いる場合においても、ユーザーが混乱することなく、パ
ソコンに転送したいファイルを探すことができる。
【0056】また、ボックスNo.を入力し転送するの
で、所望のファイルを所望のパソコンへ容易に転送でき
る。
【0057】また、受信後、記憶手段に蓄積されている
ファイルに対して先頭ページを表示することで、ユーザ
ーが必要とするファイルであるか否かを簡単に判別でき
るようになり、印字出力する場合と比較して、無駄に資
源(紙)を消費する必要もなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理装置の構成の一例を示すブロ
ック図である。
【図2】同図(A)(B)(C)は、図1の画像形成装
置の画面の一例を示す説明図である。
【図3】ファイル選択画面の処理例を示すフローチャー
トである。
【図4】ファイル表示画面の処理例を示すフローチャー
トである。
【図5】転送指定画面の処理例を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 画像処理装置 2 ファクシミリ通信部 3 ネットワークIF部 4 画像処理部 5 画像メモリ 6 記録手段 7 原稿読み取り手段 8 操作部 9 表示部 10 制御部 20 ファイル選択画面 30 ファイル表示画面 40 転送指定画面

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ機能を有し、一又は複数の
    ファイルを記憶した記憶手段の中から所望のファイルを
    選択する際に、該ファイルに関する画像形成を行い該フ
    ァイルの少なくとも受信外部情報処理装置への転送を行
    う画像処理装置であって、 一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中からい
    ずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボタ
    ン、および、その中からいずれかのファイルを選択的に
    外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含むフ
    ァイル選択画面を表示し、 前記ファイル選択画面上の選択操作に基づき、選択され
    た前記ファイルの画像を表示するファイル表示画面を表
    示する表示手段と、 前記ファイル選択画面および前記ファイル表示画面の表
    示を制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 ファクシミリ機能を有し、一又は複数の
    ファイルを記憶した記憶手段の中から所望のファイルを
    選択する際に、該ファイルに関する画像形成を行い該フ
    ァイルの少なくとも受信と外部情報処理装置への転送を
    行う画像処理装置であって、 一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中からい
    ずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボタ
    ン、および、その中からいずれかのファイルを選択的に
    外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含むフ
    ァイル選択画面を表示し、 前記ファイル選択画面上の選択操作に基づき、選択され
    た前記ファイルの画像を表示し、画像の表示範囲を選択
    的に移動するための表示移動ボタンを含むファイル表示
    画面を表示する表示手段と、 前記ファイル選択画面および前記ファイル表示画面の表
    示を制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 ファクシミリ機能を有し、一又は複数の
    ファイルを記憶した記憶手段の中から所望のファイルを
    選択する際に、該ファイルに関する画像形成を行い該フ
    ァイルの少なくとも受信と外部情報処理装置への転送を
    行う画像処理装置であって、 一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中からい
    ずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボタ
    ン、および、その中からいずれかのファイルを選択的に
    外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含むフ
    ァイル選択画面を表示し、 前記ファイル選択画面上の選択操作に基づき、選択され
    た前記ファイルの画像と、表示中の画像のページナンバ
    ーを表示し、画像の表示範囲を選択的に移動するための
    表示移動ボタンを含むファイル表示画面を表示する表示
    手段と、 前記ファイル選択画面および前記ファイル表示画面の表
    示を制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 ファクシミリ機能を有し、一又は複数の
    ファイルを記憶した記憶手段の中から所望のファイルを
    選択する際に、該ファイルに関する画像形成を行い該フ
    ァイルの少なくとも受信と外部情報処理装置への転送を
    行う画像処理装置であって、 一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中からい
    ずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボタ
    ン、および、その中からいずれかのファイルを選択的に
    外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含むフ
    ァイル選択画面を表示し、 前記ファイル選択画面上の選択操作に基づき、選択され
    た前記ファイルの画像と、表示中の画像のページナンバ
    ーを表示し、押下によりページ入力ウインドウを開くペ
    ージ入力ボタンを含むファイル表示画面を表示する表示
    手段と、 前記ファイル選択画面および前記ファイル表示画面の表
    示を制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 ファイルの画像の表示は、画像の一部分
    の表示である前記請求項1乃至4のいずれかに記載の画
    像処理装置。
  6. 【請求項6】 ファイルの画像の表示は、画像の縮小表
    示である前記請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処
    理装置。
  7. 【請求項7】 ファイルの画像の表示は、始めに一ペー
    ジ目が表示される前記請求項1乃至6のいずれかに記載
    の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 ファクシミリ機能を有し、一又は複数の
    ファイルを記憶した記憶手段の中から所望のファイルを
    選択する際に、該ファイルに関する画像形成を行い該フ
    ァイルの少なくとも受信と外部情報処理装置への転送を
    行う画像処理装置であって、 一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中からい
    ずれかのファイルを選択的に表示するための表示ボタ
    ン、および、その中からいずれかのファイルを選択的に
    外部情報処理装置へ転送するための転送ボタンを含むフ
    ァイル選択画面を表示し、 前記ファイル選択画面上の選択操作に基づき、転送する
    外部情報処理装置を指定するための入力ウインドウを表
    示し、転送を実行するための実行ボタンを含む、転送先
    指定画面を表示する表示手段と、 前記ファイル選択画面および前記転送先指定画面の表示
    を制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
  9. 【請求項9】 ファクシミリ機能を有し、一又は複数の
    ファイルを記憶した記憶手段の中から所望のファイルを
    選択する際に、該ファイルに関する画像形成を行い該フ
    ァイルの少なくとも受信と外部情報処理装置への転送を
    行う画像処理装置であって、 一又は複数の前記ファイルを一覧表示し、その中のいず
    れかを選択するための選択ボタン、その中からいずれか
    のファイルを選択的に表示するための表示ボタン、およ
    び、その中からいずれかのファイルを選択的に外部情報
    処理装置へ転送するための転送ボタンを含むファイル選
    択画面を表示し、 前記ファイル選択画面上の選択操作に基づき、転送する
    外部情報処理装置を指定するための転送先入力ウインド
    ウと、選択されたファイルナンバーを表示し、転送を実
    行するための転送実行ボタンを含む転送先指定画面を表
    示する表示手段と、 前記ファイル選択画面および前記転送先指定画面の表示
    を制御する制御手段と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
  10. 【請求項10】 前記ファイル選択画面は、前記一又は
    複数のファイルを一覧表示し、その中からいずれかのフ
    ァイルを選択的に印字出力するためのプリントボタン、
    または、その中からいずれかのファイルを選択的に削除
    するための削除ボタンを含む前記請求項1乃至9のいず
    れかに記載の画像処理装置。
  11. 【請求項11】 前記一又は複数のファイルは、メモリ
    受信のファイルである前記請求項1乃至10のいずれか
    に記載の画像処理装置。
JP2001215310A 2001-07-16 2001-07-16 画像処理装置 Pending JP2003032402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215310A JP2003032402A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215310A JP2003032402A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032402A true JP2003032402A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19049974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215310A Pending JP2003032402A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032402A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306469A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011071575A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sharp Corp ファクシミリ装置
JP2012138747A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Brother Ind Ltd 読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306469A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011071575A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sharp Corp ファクシミリ装置
JP2012138747A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Brother Ind Ltd 読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100220366A1 (en) Image reading device and image processing method utilizing the same
US20020184249A1 (en) Image data management method of multiple sets of image data
JP2003032402A (ja) 画像処理装置
JP4569710B2 (ja) 画像処理装置
JP2007067807A (ja) データ送信装置およびデータ送信方法およびプログラム
JP2008211434A (ja) 画像形成装置
JP2003219075A (ja) 画像形成装置
JP3988752B2 (ja) ネットワーク複合機
JP2008258930A (ja) 画像処理装置
KR100580156B1 (ko) 팩스 데이터 출력 방법
JP2003152961A (ja) 画像処理装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP3104595B2 (ja) ファクシミリ装置システム
KR100246442B1 (ko) 팩스데이터의부가정보관리방법
JP2002027192A (ja) 文書取込装置と文書ファイリングシステム
JP3499527B2 (ja) 画像読取装置、又は画像形成装置
JPH06266636A (ja) 通信記憶インタフェース装置
JP2002077475A (ja) 通信制御装置及び画像形成装置並びに通信制御方法及び画像形成方法
KR100338077B1 (ko) 복합기에서의 스캐닝 데이터 인쇄방법
JP2008028555A (ja) 画像処理装置
JP2002044420A (ja) 画像情報通信制御装置及び画像形成装置
JP2002354220A (ja) 通信端末装置
JP2003134332A (ja) 通信制御装置
JP2005110076A (ja) 画像処理装置
JP2008242876A (ja) 画像処理装置
JP2001045282A (ja) 画像処理装置