JP2003031780A - 薄膜トランジスタパネルの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタパネルの製造方法

Info

Publication number
JP2003031780A
JP2003031780A JP2002023726A JP2002023726A JP2003031780A JP 2003031780 A JP2003031780 A JP 2003031780A JP 2002023726 A JP2002023726 A JP 2002023726A JP 2002023726 A JP2002023726 A JP 2002023726A JP 2003031780 A JP2003031780 A JP 2003031780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
transparent
forming
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002023726A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuan-Tung Dai
ユアン−トゥン ダイ
Chi-Shen Lee
チ−シェン リー
Jiun-Jye Chang
ジュン−ジェ チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2003031780A publication Critical patent/JP2003031780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • H01L27/1266Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate the substrate on which the devices are formed not being the final device substrate, e.g. using a temporary substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高性能で高信頼性の薄層トランジスタパネル
を製造する新しい方法及び装置を提供する。 【解決手段】 シリコン基体(10)を提供すること、
シリコン基体の前面に透明絶縁体(12)を形成するこ
と、複数の薄膜トランジスタ構造(14)及び対応する
複数の透明電極(18)を、透明絶縁体上に形成するこ
と、シリコン基体の前面に透明基体(30)を結合させ
ること、シリコン基体を除去すること、及び透明絶縁体
をエッチングして、透明電極を露出させることを少なく
とも含む、薄膜トランジスタパネルの製造方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
パネルの製造方法、特に薄膜トランジスタ(TFT)パ
ネルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】TFT液晶ディスプレイパネルは、非常
に一般的な平面ディスプレイパネルであり、体積が小さ
く、解像度が大きく且つ消費電力が少ないという利点を
有する。これは、TV、コンピューター、携帯電話、パ
ーソナルデジタルアシスタント(PDA)、液晶プロジ
ェクター及び情報機器(IA)のような様々な電子機器
の情報ディスプレイデバイスで使用されている。薄層液
晶ディスプレイパネル(TFT−LCD)は、間隔を開
けて配置された2つの並行ガラスパネルを有する。液晶
材料を、これらの間隔を開けて配置された2つの並行ガ
ラスパネル間に充填する。薄層トランジスタのアクティ
ブマトリックス駆動回路は通常、間隔を開けて配置され
た2つの並行ガラスパネルの一方に作られている。液晶
ディスプレイパネルの1つの特定のピクセルに対応する
それぞれの薄層トランジスタを使用して、ピクセルのオ
ン/オフを行っている。薄層トランジスタ駆動回路を有
するガラスパネルは、薄層トランジスタパネルと呼ばれ
ることがある。薄層材料の構造的な差によって、薄層ト
ランジスタパネルはアモルファスシリコン(a−Si)
薄層トランジスタパネル又はポリシリコン(p−Si)
薄層トランジスタパネルに分類することができる。アモ
ルファスシリコンではその欠陥によって、電子の平均自
由行程は影響を受け、電子の移動度が低下している。ポ
リシリコンでの電子移動度は、アモルファスシリコンで
の電子移動度の100倍の大きさである。従ってディス
プレイの駆動回路でのポリシリコン薄膜トランジスタの
使用が、薄層トランジスタディスプレイ産業で望まれて
いる。図11は、ポリシリコン薄膜トランジスタの断面
図である。多結晶薄層トランジスタの製造方法は、ポリ
シリコンの層2を形成することを含む。多結晶シリコン
層は、2つの多量にドーピングされたn+領域3,4を
有する。これらはそれぞれソース5及びドレイン6であ
る。1つの絶縁体7が、ガラス基体1及びポリシリコン
層2の上に形成されている。しかしながら、2つの多量
にドーピングされたn+領域3,4は、ソース5及びド
レイン6を接続する接触バイアをつくるために露出され
ている。ゲート8は、多量にドーピングされたn+領域
3,4の間で、多結晶シリコン層2の上に作られてい
る。ゲート酸化物層9は、ゲート8と多結晶シリコン層
2との間に作られている。通常、大きい電子移動度を提
供する多結晶相をガラス基体上に形成するためには、高
温のプロセスを使用することができない。これは、ガラ
ス基体1の許容温度が、処理温度よりも低いことによ
る。多結晶シリコン層2を形成するためには、レーザー
アニール処理が使用されることが多い。レーザーアニー
ル処理は、化学気相堆積によってガラス基体上にアモル
ファスシリコンの層を形成することを含む。その後、エ
キシマレーザーアニール処理(ELA)によって、アモ
ルファスシリコン層を再結晶化させて多結晶シリコン層
を形成する。しかしながらエキシマレーザーアニール処
理はあまり安定なプロセスではない。また、アモルファ
スガラス基体上に高品質の結晶性薄膜を形成することは
非常に困難である。従って、レーザーアニール処理によ
って作られる多結晶シリコン層は、あまり均一ではな
い。その表面は非常に粗く、ゲート酸化物の漏電をもた
らす。これが起こると、トランジスタが損傷し、薄膜ト
ランジスタパネルの信頼性が好ましくない影響を受け
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、上述の問題が
ない高性能で高信頼性の薄層トランジスタパネルを製造
する新しい方法が必要である。
【0004】本発明の目的は、従来のレーザーアニール
処理の低安定性及び得られる多結晶シリコン薄膜の低品
質を克服する薄膜トランジスタパネルの新しい製造方法
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的に関して、薄
膜トランジスタパネルを製造する本発明の方法は、シリ
コン基体上に透明絶縁体を形成する。薄膜トランジスタ
構造及び透明電極を、この透明絶縁体上に形成する。高
均一性及び高電子移動度の薄膜トランジスタを得るため
に、高温のプロセスを使用することができる。薄膜トラ
ンジスタは例えば、高品質多結晶シリコン薄膜である。
その後で、透明基体を、シリコン基体の表面に結合させ
る。シリコン基体の背面はその後、化学機械的研磨によ
って研磨又はエッチングして、シリコン基体を除去す
る。透明薄膜トランジスタは、この方法によって製造す
る。この方法は、シリコン基体を提供すること、シリコ
ン基体の前面に透明絶縁体の層を形成すること、複数の
薄膜トランジスタ構造及び対応する複数の透明電極を、
透明絶縁体上に形成すること、シリコン基体の前面に透
明基体を結合させること、シリコン基体を除去するこ
と、及び透明絶縁体をエッチングすることによって透明
電極を露出させることを含む。
【0006】必要であれば本発明では、カラーフィルタ
ーを製造プロセスで加えることができる。例えばカラー
フィルターは、薄膜トランジスタ構造層上に形成するこ
とができる。位置合わせマークを透明絶縁体上に作っ
て、シリコン基体を除去した後で、透明絶縁体面から露
出させるようにすることもできる(位置合わせマーク
は、底部表面側から見ることができる)。従って、透明
絶縁体側に続くフォトリソグラフ処理を行うときにこれ
は役立つことがある。
【0007】また、本発明で透明基体を結合する前に、
ブラックマトリクスを、薄膜トランジスタ構造層上に形
成することができる。ブラックマトリクスは、薄膜トラ
ンジスタパネル上のピクセルの透明領域を画定し、薄膜
トランジスタパネルの光の漏れを最も起こしやすい部分
をマスクする。ブラックマトリクスは、透明電極を露出
させるために透明絶縁体をエッチングする工程のフォト
マスクであってもよい。この場合には、背面露光プロセ
ス(薄膜トランジスタパネルの透明基体側からの露光)
を使用する。透明絶縁体の底面のポジ型フォトレジスト
は、更なるフォトマスクなしで露出させる。続くフォト
リソグラフプロセスを行って、透明絶縁体上に適当な接
触バイアを形成することができる。接触バイアは、薄膜
トランジスタパネルの透明絶縁体面から透明電極を露出
させることを可能にする。従って、従来の複雑なプロセ
スが単純化され、生産性が向上する。
【0008】本発明では、透明電極を、透明絶縁体の底
部表面に形成することもできる。この方法は、シリコン
基体を提供すること、シリコン基体上に透明絶縁体を形
成すること、複数の薄膜トランジスタを、透明絶縁体の
表面に形成すること、シリコン基体の前面に透明基体を
結合させること、シリコン基体を除去すること、及び透
明絶縁体の底部表面に、薄膜トランジスタ構造に対応す
る複数の透明電極を形成することを含む。
【0009】本発明の方法では、透明絶縁体の底部表面
にカラーフィルターを形成することができる。必要であ
ればブラックマトリクスを、薄膜トランジスタ構造上に
形成することもできる。
【0010】本発明の目的によれば、薄膜トランジスタ
パネルを製造する他の方法は、透明基体をシリコン基体
の背面に結合し、そしてシリコン基体の厚さを減少させ
て、結晶性シリコン薄膜の層を形成する。必要とされる
薄膜トランジスタ構造層及び透明電極を、この結晶性シ
リコン薄膜上に形成する。この方法は、シリコン基体を
提供すること、シリコン基体の背面に透明基体を結合さ
せること、シリコン基体の厚さを減少させて、結晶性シ
リコン薄膜の層を形成すること、複数の薄膜トランジス
タ構造を結晶性シリコン薄膜上に形成すること、薄膜ト
ランジスタ構造層及び結晶性シリコン薄膜をエッチング
して、適当なピクセルバイアを形成すること、薄膜トラ
ンジスタ構造及びピクセルバイア上に平坦化層(pla
narization layer)を形成すること、
平坦化層上に、薄膜トランジスタ構造に対応する複数の
透明電極を形成することを含む。
【0011】シリコン基体の厚さを減少させる方法は、
ウェハーの研磨又はエッチングプロセスでよい。平坦化
層は、カラーフィルター材料によって形成することがで
きる。この場合、平坦化層はカラーフィルターとしての
機能も提供する。
【0012】薄膜トランジスタを製造する本発明の方法
は、ガラス基体上に薄膜トランジスタを製造することに
関する従来の問題を解決し、且つ高い安定性、大きいア
スペクト比及び高い生産性のような利点を提供する。
【0013】本発明の用途の更なる範囲は、以下の詳細
な説明から明らかである。但し、本発明の範囲及び本質
内で様々な変更及び改変が、本発明の好ましい態様を示
しているこれらの詳細な説明及び特定の態様から当業者
に明らかであるので、本発明のこれらの詳細な説明及び
特定の態様は、単に説明のためのものである。
【0014】本発明は以下の詳細な説明から比較的十分
に理解することができるが、以下の詳細な説明及び図面
は単なる例示であり、本発明を限定するものではない。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の第1の態様を図1〜図3
の1A〜1Iで説明する。これは、薄膜トランジスタパ
ネルを製造する方法の横断面図を示している。本発明
は、シリコン基体上の1つの薄膜トランジスタ構造及び
1つの透明電極によって説明されていることに注意すべ
きである。当業者は、同じ製造方法によって、複数の薄
膜トランジスタ構造と複数の透明電極をシリコン基体上
に形成できることを理解できる。
【0016】図1の1Aで示しているように、透明絶縁
体12は、シリコン基体10の前面に形成する。透明絶
縁体12は、緩衝層として使用する厚膜であってよい。
透明絶縁体12の望ましい厚さは1μm未満である。透
明絶縁体12の材料はSiO 、SiN又は他の適当
な透明絶縁性材料でよい。続いて、パターンを付けたト
ランジスタ薄膜14を、透明絶縁体12上に形成する。
このトランジスタ薄膜14は、薄膜トランジスタの導電
性チャネルとして使用する。トランジスタ薄膜14の材
料は、多結晶シリコン(p−Si)、多結晶ゲルマニウ
ム(p−Ge)、多結晶シリコンゲルマニウム(p−S
iGe)、結晶性シリコン(c−Si)、結晶性ゲルマ
ニウム(c−Ge)、結晶性シリコンゲルマニウム(c
−SiGe)又は他の適当な半導体材料でよい。本発明
の方法ではシリコン基体上に薄膜トランジスタを形成
し、それによって高温プロセスを使用して、高度に均質
で且つ電子移動度が大きいトランジスタ薄膜14を得る
ことができる。トランジスタ薄膜14にドーピングプロ
セスを行って、適当なソース領域及びドレイン領域を形
成する。ドーピングプロセスは当業者に既知であり、従
ってここでは詳細に説明はしない。
【0017】図1の1Bで示されているように、トラン
ジスタ薄膜14上にゲート絶縁体16を形成する。スパ
ッタリングプロセスによって、ゲート絶縁体16上に透
明電極18及びゲート電極20を形成する。透明電極1
8は、インジウムスズ酸化物(ITO)透明電極でよ
い。ゲート電極20は、金属又は多結晶ゲートでよい。
透明電極18は、ゲート電極20の前に形成することが
でき、又はゲート電極20を透明電極18の前に形成す
ることができる。
【0018】図1の1Cで示されるように、中間層22
は、透明電極18、ゲート電極20及びゲート絶縁体1
6の上に形成する。図2の1Dで示されているように、
フォトリソグラフ及びエッチングプロセスを行って、透
明電極18及びトランジスタ薄膜14を露出させる接触
バイアを形成することができる。中間層22に、透明電
極18とトランジスタ薄膜14との接触、及びトランジ
スタ薄膜14と他の外部デバイスとの接触のための適当
な金属接触層24を形成する。ここで薄膜トランジスタ
構造及びその対応する透明電極が、シリコン基体10上
に作られる。
【0019】図2の1Eで示されるように、金属接触層
24上に不動態層26を形成する。この不動態層26
は、酸化ケイ素又は窒化ケイ素でよい。カラーディスプ
レイパネルで使用されるカラーフィルターを、本発明で
使用することができる。図2の1Fで示すように、カラ
ーフィルター層28を、透明電極18に対応する不動態
層26の一部上で形成する。本発明の製造プロセスは、
カラーフィルター層28なしで行うこともできる。
【0020】図3の1Gで示されるように、透明基体3
0をシリコン基体の前面(トランジスタを有する面)に
結合させる。透明基体30はガラス基体、ポリマー基
体、又は他の適当な透明材料でよい。
【0021】図3の1Hで示されるように、不透明シリ
コン基体10をこのシリコン基体10の背面側から除去
して、透明絶縁体12の底面が露出されるようにする。
【0022】図3の1Iで示されるように、透明絶縁体
12及びゲート絶縁体16をエッチングによって除去し
て、透明電極18の接触バイアを露出させる。上述のこ
れらの方法の後で、本発明の第1の態様は完了してい
る。不透明シリコン基体が除去されているので、薄膜ト
ランジスタパネルを光が通過することができる。
【0023】薄膜トランジスタパネルを製造する本発明
の態様では、図1の1Bで示すようにゲート電極20を
形成するときに、位置合わせマークをシリコン基体上に
形成することができる(ゲート絶縁体16上に)。図4
に上面図を示す。ここで、位置合わせマーク32は、薄
膜トランジスタパネルの透明絶縁体12側から見えるよ
うにすることができる。薄膜トランジスタパネルの透明
絶縁体12側で、フォトリソグラフプロセスを容易に行
うことができる。
【0024】本発明では、カラーフィルター28なしで
これらのプロセスを行うこともできる。図5に示すよう
に、透明基体30を結合する前に、不動態層26上にブ
ラックマトリクス34を形成する。このブラックマトリ
クスを使用して、薄膜トランジスタ上で、光が透過でき
るピクセルの範囲を画定し、薄膜トランジスタパネルの
光が漏れることがある部分をマスクすることができる。
このブラックマトリクス34は、透明電極を露光するた
めのエッチングプロセスのフォトマスクであってもよ
い。この場合、背面露光プロセスを使用する(光38
を、薄膜トランジスタパネルの透明基体面102から照
射する)。透明絶縁体12の底部表面のポジ型フォトレ
ジスト40を、追加のフォトマスクなしで露光させる。
その後のフォトリソグラフプロセスを行って、透明絶縁
体12の透明電極18に対応する部分に適当な接触バイ
アを形成することができる。接触バイアは、薄膜トラン
ジスタパネルの透明絶縁体側101を露出させることを
可能にする。従って従来の複雑なプロセスが単純化さ
れ、生産性が向上する。
【0025】更に本発明の薄膜トランジスタパネル製造
方法では、透明電極層及びカラーフィルターを、薄膜ト
ランジスタパネルの透明電極側に形成することができ
る。ブラックマトリクスを、製造プロセスで使用するこ
とができる。図6の4A〜図8の4Jを参照する。ここ
では、本発明の他の態様の断面図が示されている。
【0026】図6の4Aで示されているように、透明絶
縁体12をシリコン基体10上に形成する。透明絶縁体
12は、緩衝層として使用される厚いフィルムであって
もよい。透明絶縁体12の材料は、SiO、SiN
又は他の適当な透明絶縁性材料でよい。続いて、パター
ンを付けたトランジスタ薄膜14を、透明絶縁体12上
に形成する。このトランジスタ薄膜14は、薄膜トラン
ジスタの導電性チャネルとして使用する。トランジスタ
薄膜14の材料は、多結晶シリコン(p−Si)、多結
晶ゲルマニウム(p−Ge)、多結晶シリコンゲルマニ
ウム(p−SiGe)、結晶性シリコン(c−Si)、
結晶性ゲルマニウム(c−Ge)、結晶性シリコンゲル
マニウム(c−SiGe)又は他の適当な半導体材料で
よい。
【0027】図6の4Bで示されているように、トラン
ジスタ薄膜14上にゲート絶縁体16を形成する。スパ
ッタリングプロセスによって、ゲート絶縁体16上にゲ
ート電極20を形成する。
【0028】図6の4Cで示されるように、中間層22
を、透明電極18、ゲート電極20及びゲート絶縁体1
6の上に形成する。図7の4Dで示されているように、
フォトリソグラフ及びエッチングプロセスを行って、ト
ランジスタ薄膜14に対応する接触バイアを形成するこ
とができる。中間層22に、ソース及びドレイン領域か
ら外部デバイスへの導電のための適当な金属接触層24
を形成する。この時点で、薄膜トランジスタ構造が、シ
リコン基体10上に作られている。
【0029】図7の4Eで示されるように、金属接触層
24上に不動態層26を形成する。この不動態層26
は、酸化ケイ素又は窒化ケイ素でよい。パターンを付け
られたブラックマトリクス34を、不動態層26上に形
成する。
【0030】図7の4Fで示すように、透明基体30
を、シリコン基体10の前面(トランジスタ側)に結合
させる。透明基体30はガラス基体、ポリマー基体、又
は他の適当な透明材料でよい。
【0031】図8の4Gで示されるように、シリコン基
体の背面(トランジスタがない側)を化学機械研磨で研
磨又はエッチングして、不透明シリコン基体を除去す
る。
【0032】図8の4Hで示されるように、薄膜トラン
ジスタパネルの透明絶縁体側101で、透明絶縁体12
の底面に適当なカラーフィルター層28を形成する。透
明絶縁体側101に、金属接触層24の接触バイア36
を形成する。
【0033】図8の4Jで示されるように、透明電極1
8をカラーフィルター28上に形成する。透明電極18
は、接触バイア36によって金属接触層24と接触させ
て、トランジスタ薄膜14と電気的に導通するようにす
る。透明電極18は、酸化インジウムスズ(ITO)透
明電極でよい。製造プロセスは、カラーフィルター28
なしで、透明絶縁体12の底面に透明電極18を形成す
ることによって行うこともできる。
【0034】本発明の他の態様では、透明基体(例えば
ガラス基体)を、シリコン基体の背面に結合させる。所
定の厚さのシリコン基体をエッチングによって除去し
て、厚さが約1μmに減少した結晶性シリコン薄膜を形
成する。その後、このシリコン薄膜上に薄膜トランジス
タ及び透明電極を形成する。このプロセスは、図9の5
A〜図10の5Gで示している。
【0035】図9の5Aで示されているように、透明基
体30をシリコン基体10の背面に結合させる。透明基
体30は、ガラス基体、ポリマー基体又は他の適当な透
明基体でよい。また、透明基体に結合させる前に、シリ
コン基体10の背面に厚膜を形成して、緩衝層として機
能させることができる。この緩衝層はなくてもよい。
【0036】その後、図9の5Bで示されているよう
に、化学機械研磨プロセス又はエッチングプロセスを使
用して、不透明シリコン基体10の厚さを減少させて、
結晶性シリコン薄膜42を得ることができる。厚さを減
少させるプロセスを使用して、結晶性薄膜の厚さを制御
することができる。結晶性シリコン薄膜42の厚さが、
約1μmに限定されると続くプロセスに有益であるが、
結晶性シリコン薄膜42の厚さはそのように限定されな
い。
【0037】図9の5Cで示されているように、結晶性
シリコン薄膜40上に薄膜トランジスタ構造層を形成す
る。初めに、適当なソース領域43及びドレイン領域4
4(重度にn+又はp+ドーピングされた領域)のため
に、結晶性シリコン薄膜42上にゲート絶縁体16を形
成する。ゲート絶縁体16上に適当なゲート電極20を
形成する。
【0038】図9の5Cで示されるように、中間層22
を、ゲート電極20及びゲート絶縁体16の上に形成す
る。フォトリソグラフ及びエッチングプロセスを行っ
て、ソース領域43及びドレイン領域44を露出させる
接触バイアを得ることができる。ソース領域43及びド
レイン領域44から外部デバイスへの導電のために、中
間層22上に適当な金属接触層24を形成する。この時
点で、結晶性シリコン薄膜42上に、薄膜トランジスタ
構造が形成されている。
【0039】図10の5Eで示されているように、中間
層22、ゲート絶縁体16及び結晶性シリコン薄膜42
をエッチングして、適当な接触バイア46を得る。
【0040】図10の5Fで示されているように、平坦
化層48を形成して、薄膜トランジスタ構造及び接触バ
イア46を覆う。平坦化層48を使用して、薄膜トラン
ジスタパネルの表面を平坦にし、且つ製造された薄膜ト
ランジスタパネルの信頼性を向上させる。更に、カラー
フィルター材料を平坦化層48として使用する場合、平
坦化層48はカラーフィルターであってよい。
【0041】図10の5Gで示されているように、平坦
化層48をエッチングして、金属接触層24を露出させ
るための接触バイアを得る。平坦化層48に、ピクセル
バイア46に対応する透明電極18を作る。透明電極1
8は、金属接触層の接触バイアによって、金属接触層2
4に接触させる。この時点で、薄膜トランジスタパネル
を製造する本発明のこの態様は完了する。
【0042】本発明をここまでで説明してきたが、本発
明は様々な態様で実施できることが明らかである。その
ような態様は、本発明の範囲及び本質に包含されるもの
であり、また当業者に明らかなそのような全ての変形
は、本発明の範囲に包含されることを意図する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の1A〜1Cは、薄膜トランジスタパネル
を製造するための本発明の第1の態様の方法の横断面図
を示している。
【図2】図2の1D〜1Fは、薄膜トランジスタパネル
を製造するための本発明の第1の態様の方法の横断面図
を示している。
【図3】図3の1G〜1Iは、薄膜トランジスタパネル
を製造するための本発明の第1の態様の方法の横断面図
を示している。
【図4】図4は、表面上に作られた位置合わせマークを
有する本発明のシリコン基体の上面図を示している。
【図5】図5は、フォトマスクとしてブラックマトリク
スを使用できることを示している。透明絶縁体の底部表
面上のフォトレジスト層を背面露出させ、それによって
透明絶縁体の接触バイアの範囲を画定する。
【図6】図6の4A〜4Cは、薄膜トランジスタパネル
を製造するための本発明の第2の態様の方法の横断面図
を示している。
【図7】図7の4D〜4Fは、薄膜トランジスタパネル
を製造するための本発明の第2の態様の方法の横断面図
を示している。
【図8】図8の4G〜4Jは、薄膜トランジスタパネル
を製造するための本発明の第2の態様の方法の横断面図
を示している。
【図9】図9の5A〜5Dは、薄膜トランジスタパネル
を製造するための本発明の第3の態様の方法の横断面図
を示している。
【図10】図10の5E〜5Gは、薄膜トランジスタパ
ネルを製造するための本発明の第3の態様の方法の横断
面図を示している。
【図11】図11は、ガラス基体上の従来の薄膜トラン
ジスタを示している。
【符号の説明】
10…シリコン基体 12…透明絶縁体 14…トランジスタ薄膜 16…ゲート絶縁体 18…透明電極 20…ゲート電極 22…中間層 24…金属接触層 26…不動態層 28…カラーフィルター層 30…透明基体 32…位置合わせマーク 34…ブラックマトリクス 36…接触バイア 38…光 40…ポジ型フォトレジスト 42…結晶性シリコン薄膜 43…ソース領域 44…ドレイン領域 46…バイア 48…平坦化層 101…薄膜トランジスタパネルの透明絶縁体側
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年5月2日(2002.5.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リー チ−シェン 台湾,シンチュ シティ,カオ−フェン ロード,アレー 190 ナンバー2,4フ ロア (72)発明者 チャン ジュン−ジェ 台湾,カオチュン シティ,チエン−チン ディストリクト,ジュン−アン ストリ ート,ナンバー119 Fターム(参考) 2H092 HA04 JA24 JB22 JB31 JB51 JB52 JB56 JB58 KA03 KA04 KA05 KA07 KA08 KA10 KA12 KA18 KA19 KB04 KB05 KB13 KB22 KB25 KB26 MA01 MA02 MA05 MA12 MA16 MA22 MA27 MA37 MA42 NA21 PA01 PA08 PA09 5F110 AA30 BB01 CC02 DD01 DD02 DD13 DD14 EE02 EE09 EE44 GG01 GG02 GG03 GG12 GG13 NN02 NN23 NN24 NN72 QQ16 QQ17

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基体を提供すること、 前記シリコン基体の前面に透明絶縁体を形成すること、 複数の薄膜トランジスタ構造及び対応する複数の透明電
    極を、前記透明絶縁体上に形成すること、 前記シリコン基体の前面に透明基体を結合させること、 前記シリコン基体を除去すること、及び前記透明絶縁体
    をエッチングして、前記透明電極を露出させること、 を少なくとも含む、薄膜トランジスタパネルの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記透明絶縁体がSiOである、請求
    項1に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記透明絶縁体がSiNである、請求
    項1に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記透明絶縁体の厚さが1μm未満であ
    る、請求項1に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記透明電極の材料が酸化インジウムス
    ズである、請求項1に記載の薄膜トランジスタパネルの
    製造方法。
  6. 【請求項6】 前記透明基体がガラス基体である、請求
    項1に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記透明基体がポリマー基体である、請
    求項1に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記シリコン基体を除去する方法が化学
    機械研磨を含む、請求項1に記載の薄膜トランジスタパ
    ネルの製造方法。
  9. 【請求項9】 前記シリコン基体を除去する方法がエッ
    チングプロセスを含む、請求項1に記載の薄膜トランジ
    スタパネルの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記透明絶縁体上に位置合わせマーク
    を形成する工程を更に含む、請求項1に記載の薄膜トラ
    ンジスタパネルの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記透明基体を前記シリコン基体の前
    面に結合する前に、前記薄膜トランジスタ構造上にブラ
    ックマトリクスを形成する工程を更に含む、請求項1に
    記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記薄膜トランジスタ構造及び前記透
    明電極を形成する工程が、 前記透明絶縁体上に、トランジスタ薄膜及び透明電極を
    形成すること、 前記トランジスタ薄膜及び前記透明電極を覆うゲート絶
    縁体を形成すること、 前記トランジスタ薄膜の部分に対応する前記ゲート絶縁
    体上に、ゲート電極を形成すること、 前記ゲート電極及び前記ゲート絶縁体の上に中間層を形
    成すること、 前記ゲート絶縁体上に金属接触層を形成すること、及び
    前記金属接触層上に不動態層を形成すること、を含む、
    請求項1に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記トランジスタ薄膜の材料が、多結
    晶シリコン(p−Si)、多結晶ゲルマニウム(p−G
    e)、多結晶シリコンゲルマニウム(p−SiGe)、
    結晶性シリコン(c−Si)、結晶性ゲルマニウム(c
    −Ge)、結晶性シリコンゲルマニウム(c−SiG
    e)の群のいずれか1つである、請求項12に記載の薄
    膜トランジスタパネルの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記不動態層上に、カラーフィルター
    を形成する工程を更に含む、請求項12に記載の薄膜ト
    ランジスタパネルの製造方法。
  15. 【請求項15】 シリコン基体を提供すること、 前記シリコン基体の前面に透明絶縁体を形成すること、 複数の薄膜トランジスタ構造を、前記透明絶縁体上に形
    成すること、 前記シリコン基体の前面に透明基体を結合させること、 前記シリコン基体を除去すること、及び前記透明絶縁体
    の底部表面に、前記薄膜トランジスタ構造に対応する複
    数の透明電極を形成すること、を少なくとも含む、薄膜
    トランジスタパネルの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記透明絶縁体がSiOである、請
    求項15に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記透明絶縁体がSiNである、請
    求項15に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  18. 【請求項18】 前記透明絶縁体の厚さが1μm未満で
    ある、請求項15に記載の薄膜トランジスタパネルの製
    造方法。
  19. 【請求項19】 前記透明電極の材料が酸化インジウム
    スズである、請求項15に記載の薄膜トランジスタパネ
    ルの製造方法。
  20. 【請求項20】 前記透明基体がガラス基体である、請
    求項15に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  21. 【請求項21】 前記透明基体がポリマー基体である、
    請求項15に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方
    法。
  22. 【請求項22】 前記シリコン基体を除去する方法が化
    学機械研磨を含む、請求項15に記載の薄膜トランジス
    タパネルの製造方法。
  23. 【請求項23】 前記シリコン基体を除去する方法がエ
    ッチングプロセスを含む、請求項15に記載の薄膜トラ
    ンジスタパネルの製造方法。
  24. 【請求項24】 前記透明絶縁体上に位置合わせマーク
    を形成する工程を更に含む、請求項15に記載の薄膜ト
    ランジスタパネルの製造方法。
  25. 【請求項25】 前記透明基体を前記シリコン基体の前
    面に結合する前に、前記薄膜トランジスタ構造上にブラ
    ックマトリクスを形成する工程を更に含む、請求項15
    に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  26. 【請求項26】 前記薄膜トランジスタを形成する工程
    が、 前記透明絶縁体の前面に、トランジスタ薄膜を形成する
    こと、 前記トランジスタ薄膜及び前記透明電極を覆うゲート絶
    縁体を形成すること、 前記トランジスタ薄膜の部分に対応する前記ゲート絶縁
    体上に、ゲート電極を形成すること、 前記ゲート電極及び前記ゲート絶縁体の上に中間層を形
    成すること、 前記ゲート絶縁体上に金属接触層を形成すること、及び
    前記金属接触層上に不動態層を形成すること、を含む、
    請求項15に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方
    法。
  27. 【請求項27】 前記トランジスタ薄膜の材料が、多結
    晶シリコン(p−Si)、多結晶ゲルマニウム(p−G
    e)、多結晶シリコンゲルマニウム(p−SiGe)、
    結晶性シリコン(c−Si)、結晶性ゲルマニウム(c
    −Ge)、結晶性シリコンゲルマニウム(c−SiG
    e)の群のいずれか1つである、請求項26に記載の薄
    膜トランジスタパネルの製造方法。
  28. 【請求項28】 前記透明電極を形成する前に、前記透
    明絶縁体の底部表面にカラーフィルターを形成する工程
    を更に含む、請求項15に記載の薄膜トランジスタパネ
    ルの製造方法。
  29. 【請求項29】 シリコン基体を提供すること、 前記シリコン基体の背面に透明基体を結合すること、 前記シリコン基体の厚さを減少させて、結晶性シリコン
    薄膜の層を形成すること、 複数の薄膜トランジスタ構造を、前記結晶性シリコン薄
    膜上に形成すること、 前記薄膜トランジスタ構造層及び前記結晶性シリコン薄
    膜をエッチングして、適当なピクセルバイアを形成する
    こと、 前記薄膜トランジスタ構造及び前記ピクセルバイア上に
    平坦化層を形成すること、及び前記平坦化層上に、前記
    薄膜トランジスタ構造に対応する複数の透明電極を形成
    すること、を少なくとも含む、薄膜トランジスタパネル
    の製造方法。
  30. 【請求項30】 前記透明絶縁体の厚さが1μm未満で
    ある、請求項29に記載の薄膜トランジスタパネルの製
    造方法。
  31. 【請求項31】 前記透明電極の材料が酸化インジウム
    スズである、請求項29に記載の薄膜トランジスタパネ
    ルの製造方法。
  32. 【請求項32】 前記透明基体がガラス基体である、請
    求項29に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方法。
  33. 【請求項33】 前記透明基体がポリマー基体である、
    請求項29に記載の薄膜トランジスタパネルの製造方
    法。
  34. 【請求項34】 前記シリコン基体を除去する方法が化
    学機械研磨を含む、請求項29に記載の薄膜トランジス
    タパネルの製造方法。
  35. 【請求項35】 前記シリコン基体を除去する方法がエ
    ッチングプロセスを含む、請求項29に記載の薄膜トラ
    ンジスタパネルの製造方法。
  36. 【請求項36】 前記薄膜トランジスタ構造を形成する
    工程が、 前記結晶性シリコン薄膜にソース領域及びドレイン領域
    を形成すること、 前記トランジスタ薄膜及び前記透明電極を覆うゲート絶
    縁体を形成すること、 前記ゲート絶縁体上に、ゲート電極を形成すること、 前記ゲート電極及び前記ゲート絶縁体の上に中間層を形
    成すること、及び前記ゲート絶縁体上に金属接触層を形
    成すること、 を含む、請求項29に記載の薄膜トランジスタパネルの
    製造方法。
  37. 【請求項37】 前記平坦化層がカラーフィルターでも
    ある、請求項29に記載の薄膜トランジスタパネルの製
    造方法。
JP2002023726A 2001-06-07 2002-01-31 薄膜トランジスタパネルの製造方法 Pending JP2003031780A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90113766 2001-06-07
TW090113766A TW487958B (en) 2001-06-07 2001-06-07 Manufacturing method of thin film transistor panel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007243087A Division JP2008042218A (ja) 2001-06-07 2007-09-19 薄膜トランジスタパネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003031780A true JP2003031780A (ja) 2003-01-31

Family

ID=21678469

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023726A Pending JP2003031780A (ja) 2001-06-07 2002-01-31 薄膜トランジスタパネルの製造方法
JP2007243087A Pending JP2008042218A (ja) 2001-06-07 2007-09-19 薄膜トランジスタパネルの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007243087A Pending JP2008042218A (ja) 2001-06-07 2007-09-19 薄膜トランジスタパネルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6713328B2 (ja)
JP (2) JP2003031780A (ja)
TW (1) TW487958B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150686A (ja) * 2003-10-22 2005-06-09 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
KR20170048353A (ko) * 2014-08-26 2017-05-08 가부시키가이샤 니콘 디바이스 제조 방법 및 전사 기판

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100573225B1 (ko) * 2003-09-24 2006-04-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 비정질 실리콘층의 결정화 방법
US20070194450A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Tyberg Christy S BEOL compatible FET structure
US8293455B2 (en) * 2008-01-30 2012-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mandrel
CN102243404B (zh) * 2010-05-14 2016-05-11 北京京东方光电科技有限公司 阵列基板及其制造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181570A (ja) * 1988-01-12 1989-07-19 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02154232A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Nec Corp 液晶表示基板とその製造方法
JPH04178633A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体回路の形成方法
JPH04259249A (ja) * 1991-02-14 1992-09-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH05267563A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH06504139A (ja) * 1990-12-31 1994-05-12 コピン・コーポレーシヨン 表示パネル用の単結晶シリコン配列素子
JPH06167719A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 積層型液晶表示装置
JPH06273797A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Seiko Instr Inc 光弁用半導体装置とその製造方法
JPH07321298A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Philips Electron Nv 半導体装置製造方法
JPH0829807A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示アレイ及びその製造方法
JPH10189534A (ja) * 1996-10-24 1998-07-21 Canon Inc 電子装置の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3513701B2 (ja) * 1990-09-25 2004-03-31 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体単結晶薄膜基板光弁装置
JPH05249496A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Sharp Corp 液晶表示用基板及びその製造方法
US5705424A (en) * 1992-09-11 1998-01-06 Kopin Corporation Process of fabricating active matrix pixel electrodes
US6022458A (en) * 1992-12-07 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Method of production of a semiconductor substrate
JPH07283381A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Canon Inc 貼合わせ半導体基体の製造方法
US5880010A (en) * 1994-07-12 1999-03-09 Sun Microsystems, Inc. Ultrathin electronics
KR100481994B1 (ko) * 1996-08-27 2005-12-01 세이코 엡슨 가부시키가이샤 박리방법,박막디바이스의전사방법,및그것을이용하여제조되는박막디바이스,박막집적회로장치및액정표시장치
US6022751A (en) * 1996-10-24 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Production of electronic device
US6127199A (en) * 1996-11-12 2000-10-03 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of active matrix substrate, active matrix substrate and liquid crystal display device
JPH11163363A (ja) * 1997-11-22 1999-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP4476390B2 (ja) * 1998-09-04 2010-06-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2000133809A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Seiko Epson Corp 剥離方法
JP2000353809A (ja) * 1999-03-02 2000-12-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2001144296A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Toshiba Corp 多結晶半導体装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181570A (ja) * 1988-01-12 1989-07-19 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02154232A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Nec Corp 液晶表示基板とその製造方法
JPH04178633A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体回路の形成方法
JPH06504139A (ja) * 1990-12-31 1994-05-12 コピン・コーポレーシヨン 表示パネル用の単結晶シリコン配列素子
JPH04259249A (ja) * 1991-02-14 1992-09-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH05267563A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH06167719A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 積層型液晶表示装置
JPH06273797A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Seiko Instr Inc 光弁用半導体装置とその製造方法
JPH07321298A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Philips Electron Nv 半導体装置製造方法
JPH0829807A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示アレイ及びその製造方法
JPH10189534A (ja) * 1996-10-24 1998-07-21 Canon Inc 電子装置の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150686A (ja) * 2003-10-22 2005-06-09 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
KR100684189B1 (ko) * 2003-10-22 2007-02-20 샤프 가부시키가이샤 반도체장치 및 그 제조방법
US7205204B2 (en) 2003-10-22 2007-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and fabrication method for the same
US7436027B2 (en) 2003-10-22 2008-10-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and fabrication method for the same
KR20170048353A (ko) * 2014-08-26 2017-05-08 가부시키가이샤 니콘 디바이스 제조 방법 및 전사 기판
CN110379715A (zh) * 2014-08-26 2019-10-25 株式会社尼康 转印基板
JP2020074364A (ja) * 2014-08-26 2020-05-14 株式会社ニコン 転写基板
KR102454094B1 (ko) * 2014-08-26 2022-10-14 가부시키가이샤 니콘 디바이스 제조 방법 및 전사 기판

Also Published As

Publication number Publication date
US20020187572A1 (en) 2002-12-12
US6713328B2 (en) 2004-03-30
TW487958B (en) 2002-05-21
JP2008042218A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102049685B1 (ko) 저온 폴리실리콘 어레이 기판의 제조방법
JP4814873B2 (ja) 可撓性電気光学装置及びその製造方法
JP4967631B2 (ja) 表示装置
TW200304017A (en) Liquid crystal display device
US20040218133A1 (en) Flexible electro-optical apparatus and method for manufacturing the same
CN110620119A (zh) 阵列基板及其制备方法
US7768012B2 (en) LCD pixel array structure
KR100653467B1 (ko) 박막 트랜지스터-액정표시소자의 제조방법
WO2020093442A1 (zh) 阵列基板的制作方法及阵列基板
JP2008042218A (ja) 薄膜トランジスタパネルの製造方法
KR100487899B1 (ko) 반투과형 액정표시장치 및 그 제조방법
JP5221082B2 (ja) Tft基板
CN110993613A (zh) 阵列基板及其制造方法
JP3696214B2 (ja) 薄膜トランジスタディスプレイパネル及びその製造方法
WO2018040795A1 (zh) 一种阵列基板及其制备方法、显示面板及其制备方法
JP4366953B2 (ja) 複合半導体基板の製造方法
JP2008218626A (ja) Tftアレイ基板及びその製造方法
JP4366954B2 (ja) 複合半導体基板の製造方法
CN113113428B (zh) 一种阵列基板及其制备方法
JP2009210681A (ja) 表示装置及びその製造方法
JPH11119251A (ja) アクティブマトリックス基板の製造方法
US10297623B2 (en) TFT substrate manufacturing method
JP2009117455A (ja) 半導体装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、電子機器の製造方法、半導体装置、電気光学装置および電子機器
KR20020091681A (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법
JPH0713193A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法および表示装置および裏面露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071116

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100329