JP2003015625A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2003015625A
JP2003015625A JP2001200914A JP2001200914A JP2003015625A JP 2003015625 A JP2003015625 A JP 2003015625A JP 2001200914 A JP2001200914 A JP 2001200914A JP 2001200914 A JP2001200914 A JP 2001200914A JP 2003015625 A JP2003015625 A JP 2003015625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
frame
display screen
data
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001200914A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Furumi
芳幸 古見
Mitsuru Kubota
満 久保田
Makoto Takada
高田  誠
Kenichi Takano
賢一 高野
Takeaki Sueoka
丈明 末岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Heiwa Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Heiwa Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001200914A priority Critical patent/JP2003015625A/ja
Publication of JP2003015625A publication Critical patent/JP2003015625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定められた時間内で複数の表示画面を完全な
状態で表示する。 【解決手段】 単位時間毎に所定順序で切替え表示すべ
き複数の表示画面を表示部に表示させるための表示用デ
ータを順次生成する表示用データ生成処理と、生成した
表示用データに基づいて表示画面を表示部に表示させる
表示処理とを実行する表示制御部を備え、表示制御部
は、所定の表示画面についての表示処理を実行する単位
時間内に、表示用データ生成処理として、所定の表示画
面の次に表示すべき表示画面についての表示用データを
生成する画像表示装置であって、表示制御部は、所定の
表示画面GH2の次に表示すべき表示画面GH3についての
表示用データ生成処理を単位時間(フレーム3)内に完
了しないときに、次の単位時間(フレーム4)内におい
て、表示画面GH2についての表示処理を再び実行すると
共に、表示画面GH3についての表示用データ生成処理を
続行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技機、広告宣伝
用表示器および当り機能付き自動販売機などに搭載され
て複数の表示画面を単位時間毎に所定順序で切替え表示
する画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、パチンコ台などの遊技機には、
各種表示画面を表示させるための画像表示装置が搭載さ
れている。この画像表示装置は、例えば、図5に示すよ
うに、アルファベットの「A」、「B」・・を表示部1
1の右から左に順にスクロール表示する。この場合、こ
の画像表示装置は、「A」、「B」・・の表示位置を徐
々に左に移動させた複数の表示画面GH1,GH2・・GHN
・・(以下、区別しないときには「表示画面GH 」とも
いう)を1秒間に12コマの表示速度で表示することに
より、「A」、「B」・・が表示部11内を恰も移動し
ているかの如く表示される。また、図7に示すように、
この画像表示装置は、各表示画面GH を表示部11表示
させるための表示用データDH1,DH2・・DHN・・(以
下、区別しないときには「表示用データDH 」ともい
う)を生成する表示用データ生成処理と、表示用データ
DH に基づいて表示画面GH を表示部11に表示させる
表示処理とを並行して実行する。なお、1コマの表示画
面GH を表示させる単位表示時間を、以下、「フレー
ム」ともいう。
【0003】この画像表示装置では、表示用データ生成
処理において、「A」、「B」・・が描かれた画像G
1,G2・・(図6参照)にそれぞれ対応する画像デー
タを用いて表示用データDH を順次生成する。この場
合、図7に示すように、この画像表示装置では、表示画
面GH を表示するフレームの直前のフレームで、その表
示画面GH についての表示用データDH を生成する。具
体的には、例えばフレーム1では、画像G1,G2にそ
れぞれ対応する画像データを用いて、次のフレーム(こ
の場合、フレーム2)で表示部11に表示する表示画面
GH1(図5(a)参照)についての表示用データDH1を
生成する(表示用データ生成処理)。次に、フレーム2
では、フレーム3で表示する表示画面GH2についての表
示用データDH2を生成すると共に、フレーム1における
表示用データ生成処理によって生成した表示用データD
H1に基づいて表示画面GH1を表示11に表示する(表示
処理)。これにより、図5(a)に示すように、
「A」、「B」が描かれた表示画面GH1が表示部11に
表示される。
【0004】次いで、フレーム3では、フレーム2にお
ける表示用データ生成処理によって生成した表示用デー
タDH2に基づいて表示画面GH2を表示すると共に、フレ
ーム4で表示する表示画面GH3(図8(a)参照)につ
いての表示用データDH3を生成する。この際には、
「A」、「B」に加えて表示部11の右隅に「C」を表
示させるために、画像G1,G2,G3にそれぞれ対応
する画像データを用いて表示用データDH3を生成する。
また、フレーム(N+1)(Nは自然数)では、図5
(b)に示すように、フレームNにおける表示用データ
生成処理によって生成した表示用データDHNに基づいて
表示画面GHNを表示部11に表示する。このように、次
のフレームで表示すべき表示画面GH についての表示用
データDH を生成する表示用データ生成処理と、直前の
フレームにおける表示用データ処理によって生成した表
示用データDH に基づく表示画面GH を表示する表示処
理とを同一フレーム内で実行することにより、例えば画
像G1〜G4のそれぞれに対応する4つの画像データを
用いるだけで、「A」、「B」、「C」、「D」をスク
ロール表示することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の画像
表示装置には、以下の問題点がある。すなわち、従来の
画像表示装置では、表示画面GH を表示する直前のフレ
ームで、その表示画面GH を表示するための表示用デー
タDH を生成している。この場合、今日の画像表示装置
では、例えば「A」、「B」・・をスムーズかつ高画質
でスクロール表示するために、フレームレート(フレー
ム数/秒)を大きくし、かつ表示画面GHの基となる画
像G1,G2・・に対応させた高解像度の画像データを
用いる傾向がある。このため、大きなデータ容量の画像
データに基づいて表示用データDHを短時間で生成しな
くてはならず、この表示用データ生成処理が非常に重い
負荷となっている。したがって、1フレーム内で表示用
データDH の生成が完了しないことがある。例えば、フ
レーム4では、図8(a)に示す表示画面GH3を表示さ
せるべきところ、この表示画面GH3を表示するための表
示用データDH3の生成がフレーム3で完了しないことが
ある。かかる場合には、表示用データDH3が未完成とな
り、この未完成の表示用データDH3A に基づいてフレー
ム4で表示処理を実行した場合、同図(b)に示す表示
画面GH3A のように、例えば、「B」が不完全な状態で
表示されると共に「C」が表示されないという問題点が
ある。
【0006】この場合、図9に示すように、上記の例に
おいて、フレーム3についての単位表示時間を適宜変更
して、表示用データDH3の生成がフレーム3内で完了す
るように表示用データ生成処理の実行時間を時間Lだけ
延長することにより、不完全な表示画面GH の表示を防
止する表示方法を採用することも考えられる。しかし、
この表示方法では、次のフレーム(この場合、フレーム
4)に移行するタイミングが延長した時間Lの分だけ遅
れる結果、「A」、「B」・・のすべてをスクロール表
示するために要する時間が長くなるという問題が生じ
る。
【0007】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、表示画質を大幅に低下させることなく、定
められた時間内で複数の表示画面を完全な状態で表示し
得る画像表示装置を提供することを主目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明の画像表示装置は、単位時間毎に所定順序で切替え
表示すべき複数の表示画面を表示部に表示させるための
表示用データを順次生成する表示用データ生成処理と、
前記生成した表示用データに基づいて前記表示画面を前
記表示部に表示させる表示処理とを実行する表示制御部
を備え、当該表示制御部は、所定の前記表示画面につい
ての前記表示処理を実行する単位時間内に、前記表示用
データ生成処理として、当該所定の表示画面の次に表示
すべき前記表示画面についての表示用データを生成する
画像表示装置であって、前記表示制御部は、前記所定の
表示画面の次に表示すべき表示画面についての前記表示
用データ生成処理を前記単位時間内に完了しないとき
に、次の単位時間内において、前記所定の表示画面につ
いての前記表示処理を再び実行すると共に、前記次に表
示すべき表示画面についての前記表示用データ生成処理
を続行することを特徴とする。
【0009】また、本発明の画像表示装置は、上記の画
像表示装置において、前記表示制御部は、前記次に表示
すべき表示画面についての表示用データ生成処理を続行
した前記単位時間の次の単位時間内で、前記次に表示す
べき表示画面の次の次に表示すべき表示画面についての
前記表示用データ生成処理を実行することを特徴とす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る画像表示装置を遊技装置の表示ユニットに適用
した実施の形態について説明する。
【0011】最初に、遊技装置1の構成について、図面
を参照して説明する。なお、既に説明した表示画面GH
、表示用データDH などに関しては、同一の符号を付
して重複した説明を省略する。
【0012】遊技装置1は、図1に示すように、表示ユ
ニット2、画像データ記憶用メモリ3、表示手順データ
記憶用メモリ4、主制御部5および図外の遊技機構を備
えている。この場合、主制御部5は、遊技機構および表
示ユニット2の双方を総括的に制御する。なお、本発明
についての理解を容易とするために、本発明に係る表示
ユニット2について詳述し、主制御部5および遊技機構
に関する詳細な説明を省略する。
【0013】表示ユニット2は、本発明における画像表
示装置に相当し、表示部11、制御部12、RAM13
およびROM14を備え、画像データ記憶用メモリ3お
よび表示手順データ記憶用メモリ4を接続可能に構成さ
れている。この表示ユニット2は、遊技機に搭載可能な
箱状にパッケージングされ、主制御部5の制御下で各種
表示画面を1秒間に例えば12コマ分表示する。表示部
11は、特に限定されないが、例えばカラー表示可能な
LCDパネルで構成されている。制御部12は、本発明
における表示制御部に相当し、画像データ記憶用メモリ
3を介して入力される画像データ(図6に示す画像G
1,G2・・のデータ)と、表示手順データ記憶用メモ
リ4を介して入力される表示手順データTとに基づい
て、アルファベットの「A」、「B」・・を表示部11
にスクロール表示させるための画像信号Sを生成する。
RAM13は、制御部12の演算結果、画像データ記憶
用メモリ3から読み出した画像データ、並びに表示手順
データ記憶用メモリ4から読み出した表示手順データT
などを一時的に記憶し、ROM14は、制御部12の動
作プログラムを記憶する。
【0014】画像データ記憶用メモリ3および表示手順
データ記憶用メモリ4は、画像データおよび表示手順デ
ータTなどの各種データを図外のパーソナルコンピュー
タから表示ユニット2に転送するための記録媒体であっ
て、例えばEEPROMでそれぞれ構成されている。こ
の画像データ記憶用メモリ3および表示手順データ記憶
用メモリ4は、パーソナルコンピュータに接続されたR
OMライタを介して各種データを書き込み可能に構成さ
れると共に、表示ユニット2に対して着脱自在に構成さ
れている。なお、画像G1,G2・・に関する画像デー
タ、および表示手順データTなどは、パーソナルコンピ
ュータ上で予め生成される。
【0015】この場合、表示手順データTは、後述する
ように、各表示画面GH1,GH2・・に対応する表示用デ
ータDH1,DH2・・を画像G1,G2・・に対応する画
像データに基づいて生成する表示用データ生成処理20
(図2参照)や、表示用データDH1,DH2・・に基づい
て表示画面GH1,GH2・・を表示部11に表示させる表
示処理30(図3参照)についての各フレーム毎の処理
手順が記録されて構成されている。この場合、各フレー
ムは、本発明における単位時間にそれぞれ相当し、表示
部11に表示する際の1垂直期間に設定されている。ま
た、制御部12は、図4に示すように、この表示手順デ
ータTに従って表示用データ生成処理20および表示処
理30を実行することにより、各フレーム毎に、表示用
データDH の生成処理、および表示用データDH に基づ
く表示画面GH の表示(画像信号Sの生成)処理を実行
する。
【0016】次に、表示部11にスクロール表示する表
示手順について、図面を参照して説明する。
【0017】まず、遊技装置1に電源が投入されると、
表示開始コマンドを受信して制御部12は、画像データ
記憶用メモリ3および表示手順データ記憶用メモリ4か
ら、画像G1,G2・・についての画像データおよび表
示手順データTを読み出してそれぞれRAM13に記憶
させる。次に、制御部12は、表示手順データTの記録
内容に従って、表示すべき表示画面GH についての表示
用データDH の生成、および表示用データDH に基づく
表示画面GH の表示を実行する。この場合、図4に示す
ように、制御部12は、所定のフレームにおいて表示す
べき表示画面GH についての表示用データDH を、その
フレームの直前のフレームにおいて生成する。以下、本
発明についての理解を容易とするために、表示用データ
DH を生成する表示用データ生成処理20と、表示画面
GH を表示する表示処理30とを個別的に説明する。
【0018】最初に、表示用データ生成処理20につい
て、図2を中心にして各図を参照して説明する。まず、
図4に示すように、制御部12は、フレーム1におい
て、次のフレーム(この場合、フレーム2)で表示すべ
き表示画面GH1についての表示用データDH1を生成する
(ステップ21)。この際に、制御部12は、画像G
1,G2に対応する画像データを用いて、図5(a)に
示す表示画面GH1についての表示用データDH1を生成す
る。また、制御部12は、フレーム1内で表示用データ
DH1の生成が完了したか否かを判別し(ステップ2
2)、完了したときには、フレーム2において、ステッ
プ21に戻り、フレーム3で表示すべき表示画面GH2に
ついての表示用データDH2を生成する。一方、例えばフ
レーム3において、次のフレーム(この場合、フレーム
4)で表示すべき表示画面GH3についての表示用データ
DH3の生成が完了しないときには、制御部12は、フレ
ーム4において、表示用データDH3の生成を続行する
(ステップ23)。この場合、表示用データDH の生成
に要する負担が大きいときであっても、連続する2つの
フレームを通して表示用データDH の生成を実行するこ
とにより、表示画面GH を正常に表示可能な表示用デー
タDH が生成される。これにより、フレーム4におい
て、表示用データDH3の生成が完了する。
【0019】次いで、制御部12は、次に表示すべき表
示画面GH3についての表示用データDH3の生成を続行し
たフレーム(フレーム4)の次のフレーム5において、
その表示画面GH3の次の次に表示すべき表示画面GH5に
ついての表示用データDH5を生成する(ステップ2
4)。続いて、制御部12は、ステップ22に戻り、フ
レーム5において表示用データDH5の生成が完了したか
否かを判別し、完了していないときには、フレーム6に
おいて、表示用データDH5の生成を続行する(ステップ
23)。次いで、フレーム6において表示用データDH5
の生成が完了したときには、制御部12は、次に表示す
べき表示画面GH5についての表示用データDH5の生成を
続行したフレーム(フレーム6)の次のフレーム7にお
いて、その表示画面GH5の次の次に表示すべき表示画面
GH7についての表示用データDH7を生成する。このよう
に、表示用データ生成処理20によって各フレーム毎に
表示用データDH を生成することにより、1フレームの
表示を終了するまでに要する時間を延長することなく、
完全な状態の表示用データDH が順次生成される。
【0020】次に、表示処理30について、図3を中心
にして各図を参照して説明する。まず、図3に示すよう
に、制御部12は、フレーム2において表示すべき表示
画面GH1についての表示用データDH1の生成が直前のフ
レーム1で完了しているか否かを判別する(ステップ3
1)。なお、フレーム1では、表示用データ生成処理2
0のみが実行されるため、実際の表示処理30はフレー
ム2から開始される。この際に、制御部12は、直前の
フレーム(この場合、フレーム1)において表示用デー
タDH1の生成が完了していると判別したときに、その表
示用データDH1に基づいて、図5(a)に示す表示画面
GH1を表示させるための画像信号Sを生成する(ステッ
プ32)。これにより、画像信号Sを入力した表示部1
1に表示画面GH1が表示される。この後、制御部12
は、次のフレーム3において、ステップ31に戻り、表
示すべき表示画面GH2についての表示用データDH2の生
成が完了していると判別したときに、その表示用データ
DH2に基づいて表示画面GH2を表示させるための画像信
号Sを生成する。これにより、表示部11に、表示画面
GH2が表示される。
【0021】一方、図4に示すように、例えばフレーム
4において、表示すべき表示画面GH3についての表示用
データDH3の生成が直前のフレーム(フレーム3)で完
了していないと判別したときには、制御部12は、この
フレーム4において、直前のフレームで表示した表示画
面GH2についての表示処理を再び実行する(ステップ3
3)。つまり、表示画面GH2を継続して表示させる。こ
れにより、不完全な状態の表示用データDH に基づく不
完全な表示画面GH の表示が防止され、フレーム2にお
いて完全な状態で生成された表示用データDH2に基づく
表示画面GH2が正常に表示部11に表示される。次に、
制御部12は、フレーム5において、フレーム4で生成
が完了した表示用データDH3に基づいて表示画面GH3を
表示させるための画像信号Sを生成する。これにより、
フレーム5では、表示画面GH3が表示部11に表示され
る。次に、制御部12は、フレーム6において、表示す
べき表示画面GH5についての表示用データDH5の生成が
直前のフレームで完了していないと判別し、このフレー
ム6において、直前のフレーム(この場合、フレーム
5)で表示した表示画面GH3を継続して表示させる(ス
テップ33)。
【0022】この後、直前のフレームで生成された表示
用データDH に基づいて表示画面GH を表示させるため
の画像信号Sを生成することにより、フレーム(N+
1)では、フレームN(またはN−1)で生成された表
示用データDHNに基づく表示画面GHN(またはGH(N-1)
若しくはGH(N-2)、図5(b)参照)が表示部11に表
示される。なお、本発明の実施の形態では、表示用デー
タ生成処理20と表示処理30とを個別的に説明した
が、実際には、表示用データ生成処理20におけるステ
ップ22の判別処理と、表示処理30におけるステップ
31の判別処理とが同一の判別であり、この判別結果に
応じて両処理20,30における各ステップが順次実行
される。具体的には、この判別処理の際に、表示用デー
タDH の生成が完了しているときには、表示用データ生
成処理20におけるステップ21と表示処理30におけ
るステップ32とを実行し、表示用データDH の生成が
完了していないときには、表示用データ生成処理20に
おけるステップ23と表示処理30におけるステップ3
3とを実行する。
【0023】このように、この表示ユニット2によれ
ば、次のフレームで表示すべき表示画面GH についての
表示用データDH の生成が完了していないと判別したと
きに、その表示用データDH の生成を次のフレームで続
行して行うことにより、1フレーム当りの単位表示時間
を延長することなく完全な状態の表示画面GH を表示部
11に表示することができる。また、この表示ユニット
2によれば、表示用データDH の生成を続行したフレー
ムにおいて、その直前のフレームで表示部11に表示し
た表示画面GH を継続して表示させることにより、例え
ば、表示すべき表示用データDH が生成されていないと
きにそのフレームにおいて表示部11に対する表示を停
止する表示方法とは異なり、キャラクタが瞬間的に消え
た後にまた表示されるといういわゆるコマ抜けに起因す
る画質劣化を防止することができる。この場合、この表
示ユニット2によれば、1秒間に12コマの表示画面G
H ,GH ・・を表示させているため、2フレーム連続し
て同一の表示画面GH を表示したとしても、違和感を与
えずに「A」、「B」・・をスクロール表示することが
できる。
【0024】さらに、この表示ユニット2によれば、次
に表示すべき表示画面GH についての表示用データDH
の生成を続行したフレームの次のフレームにおいて、生
成を続行した次の表示画面GH の次の次に表示すべき表
示画面GH についての表示用データDH を生成すること
により、例えば、表示用データDH の生成を続行したフ
レーム(例えばフレーム6とし、以下、この例に従った
フレーム番号または表示画面の番号を括弧内に示す)の
次のフレーム(フレーム7)において、直前のフレーム
(フレーム6)で生成した表示用データDH に基づく表
示画面GH (表示画面GH5)の次に表示すべき表示画面
GH (表示画面GH6)についての表示用データDH を生
成する表示方法とは異なり、次のフレーム(フレーム
8)で本来表示すべき表示画面GH (表示画面GH7)に
ついての表示用データDH を、その直前のフレーム(フ
レーム7)で順当に生成することができる。このため、
表示用データDH の生成を続行したフレームの次の次の
フレーム(フレーム8)からは、本来表示されるべき表
示画面GH (表示画面GH7)が表示部11に表示される
ため、「A」、「B」・・のすべての表示画面GH の表
示に要する合計時間を増やすことなく、しかも、違和感
なく、「A」、「B」・・を正常にスクロール表示する
ことができる。
【0025】なお、本発明は、上記した本発明の実施の
形態に限定されない。例えば、本発明の実施の形態で
は、表示ユニット2を遊技装置1に搭載した例を挙げて
説明したが、本発明における画像表示装置の搭載対象は
これに限定されず、当たり機能付きの自動販売機や広告
宣伝用表示器などに搭載することができる。また、本発
明の実施の形態では、アルファベットの「A」、「B」
・・をスクロール表示させる例を挙げて説明したが、本
発明における画像表示装置の表示対象および表示方法は
これに限定されず、各種キャラクタを動的に表示させる
アニメーション表示や、背景画像の切替え表示などに適
用することができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明の画像表示装置に
よれば、表示制御部が、所定の表示画面の次に表示すべ
き表示画面についての表示用データ生成処理を単位時間
内に完了しないときに、次の単位時間内において、所定
の表示画面についての表示処理を再び実行すると共に、
次に表示すべき表示画面についての表示用データ生成処
理を続行することにより、不完全な状態の表示用データ
に基づく不完全な表示画面の表示を回避することがで
き、同時に、表示画面を表示する単位時間を延長するこ
となく、定められた時間内で完全な状態の表示画面を表
示部に表示することができる。また、表示用データ生成
処理が完了しないときに、次の単位時間内において、次
に表示すべき表示画面についての表示用データ生成処理
を続行することにより、例えば、次の単位時間内におい
て表示部の表示を停止する表示方法とは異なり、いわゆ
るコマ抜けに起因する画質劣化を防止することができる
結果、表示画質を大幅に低下させることなく、表示画面
を表示させることができる。
【0027】また、本発明の画像表示装置によれば、表
示制御部が、次に表示すべき表示画面についての表示用
データ生成処理を続行した単位時間の次の単位時間内
で、次に表示すべき表示画面の次の次に表示すべき表示
画面についての表示用データ生成処理を実行することに
より、次の単位時間で本来表示すべき表示画面について
の表示用データを、その直前の単位時間で順当に生成す
ることができる。このため、表示用データの生成を続行
した単位時間の次の次の単位時間からは、本来表示され
るべき表示画面GH を表示部に表示することができるた
め、すべての表示画面の表示に要する合計時間を増やす
ことなく、しかも、表示画面を違和感なく、正常に表示
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る遊技装置1の構成を
示すブロック図である。
【図2】表示用データ生成処理20のフローチャートで
ある。
【図3】表示処理30のフローチャートである。
【図4】表示ユニット2による各フレーム毎の処理内容
を示すタイミングチャートである。
【図5】(a)は表示画面GH1の表示画面図、(b)は
表示画面GHNの表示画面図である。
【図6】表示用データDH の基となる画像データに対応
する画像G1,G2・・の表示画像図である。
【図7】従来の画像表示装置による各フレーム毎の処理
内容を示すタイミングチャートである。
【図8】(a)は表示画面GH3の表示画面図、(b)は
表示画面GH3A の表示画面図である。
【図9】従来の画像表示装置による各フレーム毎の処理
内容を示す他のタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 遊技装置 2 表示ユニット 11 表示部 12 制御部 20 表示用データ生成処理 30 表示処理 DH1,DH2・・ 表示用データ G1,G2・・ 画像 GH1,GH2・・ 表示画面 S 画像信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/34 G09G 5/34 A // G07F 9/02 G07F 9/02 C (72)発明者 久保田 満 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 高田 誠 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 高野 賢一 群馬県桐生市広沢町2丁目3014番地の8 株式会社平和内 (72)発明者 末岡 丈明 群馬県桐生市広沢町2丁目3014番地の8 株式会社平和内 Fターム(参考) 2C088 AA35 AA36 AA37 3E044 AA01 DE04 EA11 EA20 EB01 5B050 AA08 BA08 EA24 FA02 5B080 CA03 CA08 5C082 AA03 AA06 BB15 CA72 CB01 DA87 MM10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単位時間毎に所定順序で切替え表示すべ
    き複数の表示画面を表示部に表示させるための表示用デ
    ータを順次生成する表示用データ生成処理と、前記生成
    した表示用データに基づいて前記表示画面を前記表示部
    に表示させる表示処理とを実行する表示制御部を備え、
    当該表示制御部は、所定の前記表示画面についての前記
    表示処理を実行する単位時間内に、前記表示用データ生
    成処理として、当該所定の表示画面の次に表示すべき前
    記表示画面についての表示用データを生成する画像表示
    装置であって、 前記表示制御部は、前記所定の表示画面の次に表示すべ
    き表示画面についての前記表示用データ生成処理を前記
    単位時間内に完了しないときに、次の単位時間内におい
    て、前記所定の表示画面についての前記表示処理を再び
    実行すると共に、前記次に表示すべき表示画面について
    の前記表示用データ生成処理を続行することを特徴とす
    る画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御部は、前記次に表示すべき
    表示画面についての表示用データ生成処理を続行した前
    記単位時間の次の単位時間内で、前記次に表示すべき表
    示画面の次の次に表示すべき表示画面についての前記表
    示用データ生成処理を実行することを特徴とする請求項
    1記載の装置。
JP2001200914A 2001-07-02 2001-07-02 画像表示装置 Pending JP2003015625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200914A JP2003015625A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200914A JP2003015625A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003015625A true JP2003015625A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19037958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001200914A Pending JP2003015625A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003015625A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254993A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Daiman:Kk 遊技機
JP2011097963A (ja) * 2009-10-06 2011-05-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011249908A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 映像表示方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11202848A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Corp ディジタル動画像の転送方式
JP2000029456A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hitachi Ltd ディスプレイ描画・表示方法およびディスプレイ装置
JP2001137538A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Square Co Ltd ゲーム表示方法、ゲーム表示装置および記録媒体
JP2002210139A (ja) * 2001-01-24 2002-07-30 Heiwa Corp 遊技機および遊技機制御プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11202848A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Corp ディジタル動画像の転送方式
JP2000029456A (ja) * 1998-07-14 2000-01-28 Hitachi Ltd ディスプレイ描画・表示方法およびディスプレイ装置
JP2001137538A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Square Co Ltd ゲーム表示方法、ゲーム表示装置および記録媒体
JP2002210139A (ja) * 2001-01-24 2002-07-30 Heiwa Corp 遊技機および遊技機制御プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254993A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Daiman:Kk 遊技機
JP2011097963A (ja) * 2009-10-06 2011-05-19 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014128560A (ja) * 2009-10-06 2014-07-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015144945A (ja) * 2009-10-06 2015-08-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017080587A (ja) * 2009-10-06 2017-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2011249908A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 映像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1585062B1 (en) Portable game machine and computer-readable recording medium
JPH10240186A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2003015625A (ja) 画像表示装置
JP3413611B2 (ja) 液晶表示システム
EP1258836B1 (en) Image forming method, and computer program for forming image
JP2000298536A (ja) 情報処理装置
JPH09138683A (ja) 画像表示制御装置
JP2003236171A (ja) パチンコ機の画像表示装置とその制御方法
JP2001136412A (ja) 複数映像表示装置のガンマ補正回路
JP3729187B2 (ja) 画像表示装置
JPH11133931A (ja) 液晶階調表示回路
JPH07219499A (ja) カーソル制御装置
JP3223130B2 (ja) スプライト画像表示制御装置
JP2000163182A (ja) 画面表示システム
JP2003236172A (ja) パチンコ機の画像表示装置とその制御方法
JPH09258708A (ja) ディゾルブ表示制御装置
JP2885573B2 (ja) 画像処理装置
JPH096320A (ja) 画像表示装置
JP3039283B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3303923B2 (ja) 画像表示制御装置及び画像表示制御方法
JPH01217493A (ja) 表示装置
JP2000194476A (ja) 重ね合わせ表示システムと重ね合わせ表示方法および重ね合わせ表示プログラムを記録した記録媒体
JPH0918815A (ja) Ntsc用キャラクタフォントのpal表示用変換回路
JP2000338948A (ja) 画像表示装置
JP2000163033A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080529

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807