JP2003015581A - 投射型画像表示装置 - Google Patents

投射型画像表示装置

Info

Publication number
JP2003015581A
JP2003015581A JP2001201146A JP2001201146A JP2003015581A JP 2003015581 A JP2003015581 A JP 2003015581A JP 2001201146 A JP2001201146 A JP 2001201146A JP 2001201146 A JP2001201146 A JP 2001201146A JP 2003015581 A JP2003015581 A JP 2003015581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
liquid crystal
display device
correction information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001201146A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomishige Taguchi
富茂 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001201146A priority Critical patent/JP2003015581A/ja
Publication of JP2003015581A publication Critical patent/JP2003015581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 投射型画像表示装置でメカ的な調整機構を用
いて各画像形成素子の取付け位置を人手により調整する
のでは、調整作業に手間や時間がかかる。 【解決手段】 複数の画像形成素子8〜10のそれぞれ
により変調された複数の色光を合成して投射する投射型
画像表示装置に、各色光により投射表示される表示画像
の位置合わせを行うための補正情報を入力する補正情報
入力手段85と、この補正情報入力手段から入力された
補正情報に応じて複数の画像形成素子のうち少なくとも
1つの画像形成素子上での画像形成位置を移動させる補
正手段75とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネル等の複
数の画像形成素子により複数の色光を変調し、これら色
光を合成してスクリーン等に投射する投射型画像表示装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような投射型画像表示装置は、パ
ーソナルコンピュータ等に接続されて会議や講演会での
資料画像を大画面表示させるのに使用されることが多
い。
【0003】特に、赤、緑、青光用の液晶パネルを備
え、これら3つの液晶パネルでそれぞれ変調された色光
を合成して投射するいわゆる3板式の投射型画像表示装
置を使用することにより、精細なフルカラーの画像を表
示することが可能である。
【0004】図8には、従来の投射型画像表示装置の構
成を示している。コンピュータ432に格納された画像
を投射型画像表示装置によってスクリーン430に拡大
投射させる場合、コンピュータ432から出力されるV
GA,SVGA,XGA,SXGA、UXGAといった
ビデオ信号は、RGB画像インターフェース426から
投射型画像表示装置に入力され、A/D変換器427に
よって8ビット以上のデジタル画像データに変換されて
メモリ制御部406を介して液晶ドライバ407に入力
される。液晶ドライバ407は入力された画像データに
基づいて3つの液晶パネル423R,423G,423
Bを駆動し、画像を形成させる。
【0005】光源ランプ421からの照明光は、不図示
の色分解系によって赤、緑、青の3色光に分解され、こ
れら色光はそれぞれ液晶パネル423R,423G,4
23Bに照射される。そして、液晶パネルに入射した各
色光は、液晶パネル上に形成されている画像に応じて変
調され、これら変調された色光は色合成プリズム424
によって合成され、この合成されたカラー画像光は、ズ
ームレンズ434およびフォーカスレンズ433を含む
投射光学系425を通じてスクリーン430に拡大投射
される。
【0006】ところで、このような3板式の投射型画像
表示装置では、各液晶パネルにより変調された色光の画
像間に画素ずれや色ずれがあると、表示文字が滲んだ
り、写真画像等の解像度が低下したり、画像の淵に赤、
緑、青の線がそれぞれに現れたりして、表示画像の品位
が低下するため、3つの色光画像の画素合わせのために
各液晶パネルの相対的な位置決め調整を高精度に行う必
要がある。
【0007】特に、各色光に分解される照明光の光源の
熱によって各部品が影響を受け、これによって画素ずれ
や色むらが生じる場合があり、これを補正するための調
整を行う必要もある。
【0008】このような場合、従来は、特開2000−
2932号公報にて提案されているように、各液晶パネ
ルの取付け位置を調整するためのメカ的な調整機構を設
け、人手により調整を行っている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報にて提案されているように、メカ的な調整機構を用い
て各液晶パネルの取付け位置を人手により調整するので
は、調整作業に手間や時間がかかり、また高精度の画素
合わせが困難である。
【0010】そこで、本発明は、それぞれ画像形成素子
によって変調された複数の色光画像の画素ずれや色むら
を簡単かつ短時間で高精度に補正することが可能な投射
型画像表示装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明では、複数の画像形成素子のそれぞれによ
り変調された複数の色光を合成して投射する投射型画像
表示装置に、各色光により投射表示される表示画像の位
置合わせを行うための補正情報を入力する補正情報入力
手段と、この補正情報入力手段から入力された補正情報
に応じて複数の画像形成素子のうち少なくとも1つの画
像形成素子上での画像形成位置を移動させる補正手段と
を設けている。
【0012】なお、補正情報入力手段としては、使用者
操作に応じて位置合わせ補正情報を補正手段に入力する
ものを用いてもよい。
【0013】このように、補正情報入力手段から入力さ
れた、表示画像の位置合わせのための補正情報に応じ
て、画像形成素子上での画像形成位置を移動させる(す
なわち、画素ずれを電気的に補正する)ことにより、従
来のようにメカ的な調整作業を行う場合に比べて簡単か
つ短時間で高精度に各色表示画像の位置合わせ(画素合
わせ)を行うことが可能となる。
【0014】したがって、画像形成素子の組み込み位置
の精度を比較的緩やかにしても、使用開始後における照
明光源の熱の影響や経年変化に伴う画像形成素子の位置
ずれによる各色表示画像のずれを容易に補正することが
でき、画像表示装置としての表示特性を長期間にわたっ
て維持することが可能となる。
【0015】なお、画像形成素子上での画像形成位置の
補正を行えるようにするためには、例えば、画像形成素
子に、所定の表示規格に対応した画素数よりも多い数の
画素を設けておき、画像形成素子上での上記表示規格画
素数での画像形成位置を画素単位で移動させるようにす
ればよい。
【0016】また、この場合において、画像形成素子上
の画素のうち画像形成位置以外の画素を全黒表示駆動す
るようにしてもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の実施形態であ
る投射型画像表示装置の構成を示している。ここで、図
1には、上記投射型画像表示装置において光学ブロック
の各液晶ディスプレイパネル(以下、液晶パネルとい
う)が正規の位置に固定され、スクリーンに表示される
画像に画素ずれのない状態を示している。
【0018】図1において、1は表示スクリーンであ
る。2は超高圧水銀ランプ等の照明光源である。3は照
明光源2から射出された白色の照明光線であり、4,6
は照明光線を赤色光、緑色光および青色光に分解するた
めの色分解を行うダイクロックミラーである。また、
5,7,8は色分解された各色光を赤,緑,青色用の液
晶パネル(画像形成素子)8,9,10に導く反射ミラ
ーである。
【0019】液晶パネル8,9,10は、後述する液晶
ドライブ回路から入力されるドライブ信号に応じて画像
を可視化するよう動作し、入射し透過する各色光を変調
する。
【0020】13は液晶パネル8,9,10により変調
された3つの色光の合成を行うダイクロックプリズムで
ある。
【0021】11および12はそれぞれ、ダイクロック
プリズム13によって色合成されたカラー画像光を表示
スクリーン1に拡大投射する投射光学系を構成するフォ
ーカスレンズおよびズームレンズである。
【0022】図2には、図1に示した光学ブロックの赤
色用液晶パネル8および青色用液晶パネル10が、ダイ
クロックプリズム13に対する正規の接着位置から、振
動や接着剤の膨張により緑色用液晶パネル9に対して水
平方向にそれぞれ、ずれ量M1およびM3だけずれてし
まった結果、表示スクリーン1に投射された各色画像が
ずれてしまっている状態、すなわち各色画像の画素ずれ
が生じている状態を示している。
【0023】このような画素ずれは、液晶パネルのダイ
クロックプリズム上での接着位置ずれにより生じるだけ
ではなく、各色の反射ミラーの熱膨張や振動による角度
の微妙な変化およびダイクロイックミラー4,6の角度
変化等によっても生じる。
【0024】そして、この画素ずれを補正することなく
表示スクリーン1に画像を投射した場合の表示画像20
の様子を図3に示している。
【0025】スクリーン1上に表示された各色画像の画
素ずれは、投射光学系とスクリーン1との距離が離れ、
拡大率が増すほど目立ってくる。
【0026】ここで、本実施形態にて用いられている液
晶パネル8〜10は、標準の液晶パネル、例えばXGA
の解像度の液晶パネルであれば、水平1024×垂直7
68画素よりも多い画素数を有する。
【0027】具体的には、水平(X:1024+M)画
素および垂直(Y:768+N)画素の液晶パネルが使
用される。
【0028】そして、本実施形態では、図4に示すよう
に、赤色用液晶パネル8において、パーソナルコンピュ
ータ等から入力されたXGA解像度(水平1024×垂
直768画素)のRGB信号に対応する赤色成分用の液
晶画像を、図3に示した表示画像20の赤色水平画素ず
れ量M1に相当する画素数および表示画像20の赤色垂
直画素ずれ量N1に相当する画素数、それぞれずれ方向
とは反対方向にシフトした位置に形成させる。
【0029】また、同様に、青色用液晶パネル10にお
いて、RGB信号に対応する青色成分用の液晶画像を、
図3に示した表示画像20の青色水平画素ずれ量M3に
相当する画素数および表示画像20の青色垂直画素ずれ
量N3に相当する画素数、それぞれずれ方向とは反対方
向にシフトした位置に形成させる。
【0030】なお、両液晶パネル8,10上における液
晶画像の形成位置のシフト量は、後述するキーボードの
使用者操作に応じて指定される。
【0031】さらに、本実施形態では、各液晶パネル8
〜10上の画素のうち画像形成位置以外の(つまりは画
像信号の無い)領域の画素を全黒表示26するように駆
動する。
【0032】以上によって、図4に示した表示画像25
のように、各色画像の画素ずれを簡単かつ短時間で高精
度に補正することができ、クリアな画像をスクリーン1
に表示することが可能となる。
【0033】図5には、本実施形態の投射型画像表示装
置の光学的構成と電気回路構成とを合わせて示してい
る。デスクトップパソコンやノートパソコンからのアナ
ログXGA解像度等のRGB信号は、A/D変換機70
によりデジタル信号であるRGBそれぞれの信号に変換
される。
【0034】デジタル化されたRGB信号は、各色のバ
ランスを演算し補正するためのマトリクス回路71で補
正演算され、次に液晶パネル8〜10の画素解像度に変
換するスキャンコンバータ回路72に導かれる。
【0035】D/Aコンバータ73では、液晶パネル8
〜10の入力電圧と輝度特性カーブ(図示せず)にガン
マ特性を掛け、各色用の液晶ドライバ回路78,80,
82に液晶ドライブ信号を出力する。
【0036】一方、液晶パネル8〜10における画像形
成位置を制御するパラメータは、CPU(補正手段)7
5が、使用者によってキーボード(補正情報入力手段)
85から入力された画素ずれ情報(補正情報)を画素補
正値に変換し、画素補正値データとしてR画素補正値メ
モリ76,G画素補正値メモリ79およびB画素補正値
メモリ81に格納される。
【0037】これらメモリに76,79,81に格納さ
れた各色の画素補正値データは、液晶ドライバ回路7
8,80,82にて後述するように処理され、これによ
り各液晶パネル8〜10における画像形成位置が制御さ
れる。
【0038】図6には、図5に示した液晶ドライバ回路
78,80,82の具体的な回路構成を示している。画
素補正値メモリ76,79,81に格納された画素補正
値データは、液晶駆動用タイミングコントローラ50に
入力される。液晶駆動用タイミングコントローラ50
は、A/Dコンバータ70からの画像信号の入力タイミ
ングに合わせて、画素補正値分シフトした位置の画素を
駆動するタイミング(画素クロック)を発生させる。
【0039】また、画像信号入力期間外の画素には、全
黒を表示させるよう駆動するための信号を入力する。
【0040】ラインカウンタ回路54は、タイミングコ
ントローラ50からのリセット信号からカウントを開始
し、画素補正値76,79,81からの補正値分N1に
従って垂直シフトレジスタの開始位置なるようにHパル
スを発生させる。また、画素カウンタ53は、タイミン
グコントローラ50からのRST信号が与えられた後、
画素補正76,79,81からの水平補正値分M1に従
って水平シフトレジスタ55の開始位置になるようにC
LKパルスを発生させる。その後、順に液晶パネルにお
ける駆動画素を指定していく。また、画素カウンタ53
は、タイミングコントローラ50からの画素クロックに
従って、サンプル&ホールド回路56に、各画素のアナ
ログ信号をサンプルし、ホールドするタイミング信号を
発生させる。
【0041】水平、垂直シフトレジスタ55、58は、
それぞれCLKパルスおよびHパルスが入力されるごと
に表示液晶画素位置をずらせていく。
【0042】次に、画像形成位置のシフト制御動作につ
いて、図7に示すフローチャートに沿って説明する。ま
ず、ステップ(図ではSと略す)250において、装置
の電源がONされると、CPU75は、ステップ252
において照明光源2をスタンバイ状態にする。
【0043】そして、CPU75は、ステップ254で
照明光源2の点灯状態が安定したかを判断し、安定して
いない場合は待ち状態となる。
【0044】一方、照明光源2の点灯状態が安定したと
きは、ステップ256に進み、使用者がスクリーン1上
の赤色表示画像を見て判断した画素ずれ量(例えば、ド
ット数や距離)M1,N1の情報がキーボード85を通
じて入力されたか否かを判別し、入力されたときはステ
ップ258に進んで、画素ずれ情報を変換して得られる
画素補正値データを赤色用の画素補正値メモリ76に格
納し、ステップ260に進む。入力がなければ、そのま
まステップ260に進む。
【0045】ステップ260では、使用者がスクリーン
1上の緑色表示画像を見て判断した画素ずれ量M2,N
2(図示せず)の情報がキーボード85を通じて入力さ
れたか否かを判別し、入力されたときはステップ262
に進んで、画素ずれ情報を変換して得られる画素補正値
データを緑色用の画素補正値メモリ79に格納し、ステ
ップ264に進む。入力がなければ、そのままステップ
264に進む。なお、緑色画像を基準とする場合には、
これらステップ260,262を省略してもよい。
【0046】ステップ264では、使用者がスクリーン
1上の青色表示画像を見て判断した画素ずれ量M3,N
3の情報がキーボード85を通じて入力されたか否かを
判別し、入力されたときはステップ266に進んで、画
素ずれ情報を変換して得られる画素補正値データを青色
用の画素補正値メモリ81に格納し、ステップ268に
進む。入力がなければ、そのままステップ268に進
む。
【0047】ステップ268では、上記画素補正値メモ
リ76,79,81に格納された画素補正値データに基
づいて、前述したように各液晶パネル8〜10上での画
像形成位置をシフトさせる。
【0048】こうして液晶パネル(水平X+M画素、垂
直Y+N画素)上での画像形成位置が変更されると、3
つの液晶パネル8〜9の光学光軸ずれを補正することが
でき、スクリーン1に画素ずれのないカラー画像を表示
させることができる。
【0049】なお、本実施形態では、透過型液晶パネル
を用いた投射型画像表示装置について説明したが、液晶
パネルとしては反射型液晶パネルを用いてもよい。ま
た、DMD(Digital Micromirror Device)等で構成
した反射ミラータイプの画像形成素子を用いてもよい。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
補正情報入力手段から入力された、表示画像の位置合わ
せのための補正情報に応じて、画像形成素子上での画像
形成位置を移動させる(すなわち、画素ずれを電気的に
補正する)ようにしているので、従来のようにメカ的な
調整作業を行う場合に比べて簡単かつ短時間で高精度に
各色表示画像の位置合わせ(画素合わせ)を行うことが
できる。
【0051】したがって、画像形成素子の組み込み位置
の精度を比較的緩やかにしても、使用開始後における照
明光源の熱の影響や経年変化に伴う画像形成素子の位置
ずれによる各色表示画像のずれを容易に補正することが
でき、画像表示装置としての表示特性を長期間にわたっ
て維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である投射型画像表示装置の
各液晶パネルが正規位置に配置されている状態での平面
図である。
【図2】上記投射型画像表示装置の各液晶パネルが正規
位置からずれた状態での平面図である。
【図3】上記投射型画像表示装置の各液晶パネルが正規
位置からずれた状態でのスクリーン表示画像の概念図で
ある。
【図4】上記投射型画像表示装置の各液晶パネル上での
画像形成位置を補正した状態でのスクリーン表示画像の
概念図である。
【図5】上記投射型画像表示装置の光学的構成および電
気回路構成を示すブロック図である。
【図6】上記投射型画像表示装置に設けられた液晶ドラ
イバ回路のブロック図である。
【図7】上記投射型画像表示装置における画素シフト動
作を示すフローチャートである。
【図8】従来の投射型画像表示装置の構成図である。
【符号の説明】
1 表示スクリーン 2 光源 3 照明光 4 ダイクロイックミラー 5 反射ミラー 6 ダイクロイックミラー 7 反射ミラー 8 赤色用液晶パネル 9 緑色用液晶パネル 10 青色用液晶パネル 11 フォーカスレンズ 12 ズームレンズ 13 ダイクロックプリズム 76 R画素補正値メモリ 79 G画素補正値メモリ 81 B画素補正値メモリ 70 A/Dコンバータ 71 マトリクス回路 72 スキャンコンバータ 73 D/Aコンバータ 78 赤色用液晶ドライバ回路 80 緑色用液晶ドライバ回路 82 青色用液晶ドライバ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 21/14 G03B 21/14 Z G09G 3/36 G09G 3/36 H04N 9/31 H04N 9/31 A Fターム(参考) 2H088 EA14 EA19 HA06 HA13 MA04 MA20 2H093 NC16 NC23 NC24 NC49 ND09 ND17 ND48 5C006 AA01 AA02 AA22 AF34 AF46 AF51 AF52 AF53 AF54 AF61 AF71 BB11 EC11 FA16 FA18 5C060 GA01 GA02 GD00 JA20 JB06 5C080 AA10 BB05 CC03 DD13 EE22 JJ01 JJ02 JJ07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の画像形成素子のそれぞれにより変
    調された複数の色光を合成して投射する投射型画像表示
    装置であって、 各色光により投射表示される表示画像の位置合わせ補正
    情報を入力する補正情報入力手段と、 この補正情報入力手段から入力された位置合わせ補正情
    報に応じて前記複数の画像形成素子のうち少なくとも1
    つの画像形成素子上での画像形成位置を移動させる補正
    手段とを有することを特徴とする投射型画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記補正情報入力手段は、使用者操作に
    応じて前記位置合わせ補正情報を前記補正手段に入力す
    ることを特徴とする請求項1に記載の投射型画像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記補正手段によって画像形成位置が補
    正移動される画像形成素子は、所定の表示規格に対応し
    た画素数よりも多い画素数を有し、 前記補正手段は、前記画像形成素子上での前記表示規格
    画素数での画像形成位置を画素単位で移動させることを
    特徴とする請求項1又は2に記載の投射型画像表示装
    置。
  4. 【請求項4】 前記補正手段は、前記画像形成素子上の
    画素のうち画像形成位置以外の画素を全黒表示駆動する
    ことを特徴とする請求項3に記載の投射型画像表示装
    置。
JP2001201146A 2001-07-02 2001-07-02 投射型画像表示装置 Pending JP2003015581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201146A JP2003015581A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 投射型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201146A JP2003015581A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 投射型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003015581A true JP2003015581A (ja) 2003-01-17

Family

ID=19038156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001201146A Pending JP2003015581A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 投射型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003015581A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431462B2 (en) 2004-05-25 2008-10-07 Seiko Epson Corporation Projector, image data converting method, and image data converting program
JP2009031443A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Sony Corp 投射型表示装置
JP2009031442A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Sony Corp 投射型表示装置
JP2010039160A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、画像表示方法及びプログラム
JP2010087699A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置及び画像処理方法
US7750879B2 (en) 2006-03-02 2010-07-06 Sony Corporation Image display device capable of shifting a data line destination
CN103778892A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 精工爱普生株式会社 电子设备、其控制装置、驱动方法及电光装置的驱动方法
JP2014160155A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Seiko Epson Corp プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431462B2 (en) 2004-05-25 2008-10-07 Seiko Epson Corporation Projector, image data converting method, and image data converting program
US7750879B2 (en) 2006-03-02 2010-07-06 Sony Corporation Image display device capable of shifting a data line destination
JP2009031443A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Sony Corp 投射型表示装置
JP2009031442A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Sony Corp 投射型表示装置
JP2010039160A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、画像表示方法及びプログラム
JP2010087699A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像表示装置及び画像処理方法
US8493401B2 (en) 2008-09-30 2013-07-23 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, image displaying apparatus, and image processing method
CN103778892A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 精工爱普生株式会社 电子设备、其控制装置、驱动方法及电光装置的驱动方法
JP2014081505A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Seiko Epson Corp 電子機器、電子機器の制御装置、電子機器の駆動方法、電気光学装置の駆動方法
CN103778892B (zh) * 2012-10-17 2017-11-21 精工爱普生株式会社 电子设备、其控制装置、驱动方法及电光装置的驱动方法
JP2014160155A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Seiko Epson Corp プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7683919B2 (en) Gradation control device, optical display device, gradation control program, optical display device control program, method of controlling gradation and method of controlling optical display device
US7339631B2 (en) Apparatus and method for correcting color error
US20060197920A1 (en) Projector and method of controlling the same
US7163296B2 (en) Projector
US11016379B2 (en) Projector and control method of projector for notifying image supply device of resolution information
US8294834B2 (en) Projection display apparatus for facilitating registration adjustment of colors of a display image
JP2003015581A (ja) 投射型画像表示装置
US20060092096A1 (en) Display apparatus and display method
WO2024088090A1 (zh) 投影设备及其投影图像的显示方法
US20090027567A1 (en) Projection display apparatus
TWI222329B (en) Image adjuster of projector and image adjusting method of image display
JP2015053558A (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP2003018502A (ja) 投射型表示装置
JP2003143621A (ja) 色むら及び輝度むら補正回路付プロジェクタ
JP2002051279A (ja) 投射型表示装置、液晶プロジェクタ装置、および画像処理システム
JP4488337B2 (ja) 表示装置
JP2004304479A (ja) 投射型映像表示装置、輝度制御方法及びプログラム
JP2006030592A (ja) 画像表示装置及びその駆動回路
JP2006279581A (ja) プロジェクタ
JP2006085139A (ja) 画像表示装置及びその駆動回路、及び画像出力装置
JPH0695063A (ja) 投写型表示装置の制御方法
JP2023096575A (ja) 投写方法及びプロジェクター
JPH09281934A (ja) 液晶駆動装置
KR100709411B1 (ko) 드라이버의 구동 조절을 위한 영상투사 장치 및 방법
CN116668655A (zh) 投影画面亮度调整方法、装置、介质以及投影设备