JP2003012493A - 油性半固形状外用剤 - Google Patents

油性半固形状外用剤

Info

Publication number
JP2003012493A
JP2003012493A JP2001204125A JP2001204125A JP2003012493A JP 2003012493 A JP2003012493 A JP 2003012493A JP 2001204125 A JP2001204125 A JP 2001204125A JP 2001204125 A JP2001204125 A JP 2001204125A JP 2003012493 A JP2003012493 A JP 2003012493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
weight
wax
oil
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001204125A
Other languages
English (en)
Inventor
Saho Takasho
さほ 高昌
Takami Toda
貴美 十田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2001204125A priority Critical patent/JP2003012493A/ja
Publication of JP2003012493A publication Critical patent/JP2003012493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保湿効果が高く、該効果の持続性に優れ、手
で塗布することのない衛生的な外用剤を提供する。 【解決手段】ワックス、ワセリン及び液状油と、セタノ
ール及びベヘニン酸の少なくとも1種を含有する油性半
固形状外用剤であって、外用剤100重量%中に含まれ
るワックスの配合割合が10〜50重量%であって、ワ
ックス100重量部あたりに配合するワセリン及び液状
油の割合がそれぞれ2〜350重量部及び60〜800
重量部であり、セタノールを含有する場合は外用剤10
0重量%に対して0.1〜12重量%、ベヘニン酸を含
有する場合は外用剤100重量%に対して0.1〜5重
量%である油性半固形状外用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、保湿を目的とした皮膚外用剤とし
ては、ローションやクリーム剤が提案されていた。しか
し、これらはいずれも水分を含むため塗布直後の保湿効
果はあるものの、効果の持続性に欠けるという欠点を有
している。また、これらは手を用いて塗布するので、塗
布時に手がべとつき、衛生面からも好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、保湿効果が
高く、該効果の持続性に優れ、手で塗布する必要のない
衛生的な外用剤を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、外用剤を油
性の半固形状とすることにより、上記目的を達成するこ
とができることを見いだし、本発明を完成した。
【0005】即ち、本発明は下記の各項に係る発明を提
供するものである。 項1 ワックス、ワセリン、液状油及びセタノールを含
有する油性半固形状外用剤であって、外用剤100重量
%中に含まれるワックス及びセタノールの配合割合がそ
れぞれ10〜50重量%及び0.1〜12重量%であっ
て、ワックス100重量部あたりに配合するワセリン及
び液状油の割合がそれぞれ2〜350重量部及び60〜
800重量部である油性半固形状外用剤。 項2 ワックス、ワセリン、液状油及びベヘニン酸を含
有する油性半固形状外用剤であって、外用剤100重量
%中に含まれるワックス及びベヘニン酸の配合割合がそ
れぞれ10〜50重量%及び0.1〜5重量%であっ
て、ワックス100重量部あたりに配合するワセリン及
び液状油の割合がそれぞれ2〜350重量部及び60〜
800重量部である油性半固形状外用剤。 項3 ワックス、ワセリン、液状油、セタノール及びベ
ヘニン酸を含有する油性半固形状外用剤であって、外用
剤100重量%中に含まれるワックス、セタノール及び
ベヘニン酸の配合割合がそれぞれ10〜50重量%、
0.1〜12重量%及び0.1〜5重量%であって、ワ
ックス100重量部あたりに配合するワセリン及び液状
油の割合がそれぞれ2〜350重量部及び60〜800
重量部である油性半固形状外用剤。 項4 ワックスが、融点50℃以上であることを特徴と
する項1〜3のいずれかに記載の外用剤。 項5 ワックスが、ミツロウ、ミクロクリスタリンワッ
クス及びセレシンからなる群より選ばれる少なくとも1
種であることを特徴とする項1〜3のいずれかに記載の
外用剤。 項6 液状油が、スクワラン、オリーブ油及びヒマシ油
からなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特
徴とする項1〜3のいずれかに記載の外用剤。 項7 スティック状である項1〜6のいずれかに記載の
外用剤。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0007】本発明の外用剤は、油性の外用剤である。
ここで「油性」とは、水分を含まない系を意味する。
【0008】ワックスとしては、通常化粧品や医薬品の
分野で用いられているものであればよく、植物系、動物
系、石油系、鉱物系、合成系ワックスなどのいずれであ
ってもよい。ワックスとしては、融点50℃以上程度の
ものが好ましく、60℃以上程度のものがより好まし
い。具体的には、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、
ライスワックス、モクロウなどの植物系ワックス;ミツ
ロウ、ゲイロウ、ラノリンなどの動物系ワックス;パラ
フィンワックス、ミクロクリスタリンワックスなどの石
油ワックス;セレシン、モンタンワックス、オゾケライ
トなどの鉱物系ワックスなどが挙げられる。これらの中
でも、ミツロウ、ミクロクリスタリンワックス及びセレ
シンが好ましい。
【0009】ワックスは、単独又は2種以上組み合わせ
て用いることができる。好ましい組み合わせとしては、
ミツロウ、ミクロクリスタリンワックス及びセレシンの
少なくとも2種の組み合わせが挙げられる。
【0010】液状油としては、20±5℃で液状のもの
であれば、植物系、動物系、石油系などのいずれであっ
てもよい。20±5℃で液状であるか否かは、危険物確
認試験実施マニュアル、第3章、その他の確認方法、
1.液状確認[新日本法規出版株式会社、危険物技術研
究会編、p91−92]に従って確認することができ
る。
【0011】具体的には、オリーブ油、ホホバ油、ヒマ
シ油、スクワラン、流動パラフィン、アボカド油、アル
モンド油、カカオ油、ゴマ油、サフラワー油、大豆油、
ツバキ油、パーシック油、ミンク油、綿実油、ヤシ油、
卵黄油などが挙げられる。
【0012】これらの中でも、オリーブ油、ホホバ油、
ヒマシ油及びスクワランが好ましく、オリーブ油、スク
ワラン及びヒマシ油がより好ましい。
【0013】液状油は、単独又は2種以上組み合わせて
用いることができる。好ましい組み合わせとしては、ス
クワラン、オリーブ油及びヒマシ油の少なくとも2種の
組み合わせが挙げられる。
【0014】セタノールは、塗布した際のてかり防止の
ために配合することができる。
【0015】ベヘニン酸は、得られる外用剤の固さを調
整するために配合することができる。ベヘニン酸を添加
することにより、ワックスの量を抑えることができるの
で、得られる外用剤のワックス臭を抑えることができ
る。ベヘニン酸としては、直鎖又は分岐のいずれであっ
てもよいが、直鎖のものを用いるのが好ましい。
【0016】セタノールとベヘニン酸は、いずれか一方
を配合してもよいが、両方を配合してもよい。
【0017】本発明の外用剤において、各成分の配合量
は、半固形状が維持され、本発明所期の効果が得られる
ように適宜設定することができる。本明細書において、
半固形状とは、レオメーターにより測定したゲル硬度
(検体保存温度25℃、感圧軸(アダプター)の針径2
mmφ、テーブル移動速度60mm/minにおける針
入度試験において、感圧軸を深さ5mmまで押し込む際
に感圧軸にかかる荷重)が60〜280gf程度、好ま
しくは80〜230gf程度のものをいう。かかるゲル
硬度範囲であれば、スティック状の容器に充填して外用
剤として肌にスムーズに塗布することができる。
【0018】ワックスは、外用剤の全量に基づいて、1
0〜50重量%程度、好ましくは15〜40重量%程度
配合することができる。ワックスの配合量が10重量%
より少なくなると形状保持能が低下する傾向があり、5
0重量%より多くなると、塗布するのに適度な固さから
はずれてくるので好ましくない。
【0019】ワセリンは、ワックス100重量部に対し
て2〜350重量部程度、好ましくは60〜200重量
部程度配合される。液状油は、ワックス100重量部に
対して60〜800重量部程度、好ましくは85〜30
0重量部程度配合される。
【0020】セタノールを配合する場合の配合量は、外
用剤全量の0.1〜12重量部程度である。ベヘニン酸
を配合する場合の配合量は、外用剤全量の0.1〜5重
量部程度である。
【0021】本発明の外用剤には、所期の効果を妨げな
い範囲で他の成分を配合することができる。他の成分と
しては、抗酸化剤、香料、エキス類、防腐剤などが挙げ
られる。
【0022】他の成分の配合量は、本発明所期の効果を
妨げない範囲であれば、各成分の種類に応じて適宜設定
することができる。例えば、抗酸化剤であれば外用剤の
全重量に対して0.01〜1重量%程度配合することが
できる。
【0023】本発明の外用剤は、容器中に各成分を入
れ、ワックスが溶融するような温度(80〜90℃程
度)に加熱して均一になるように撹拌した後、必要に応
じて濾過を行い、所望の形状の容器にそそぎ込み、放冷
して半固形状に固めることができる。
【0024】かくして得られた半固形状の外用剤は、融
点が58〜80℃程度であるのが好ましく、65〜72
℃程度であるのがより好ましい。
【0025】本発明の外用剤は半固形状であるので、ス
ティック状など手を用いずに直接肌に塗布することがで
きる形態とすることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、保湿効果が高く、該効
果の持続性に優れ、またスティック状に形成することが
できるので塗布時に手を汚すことがなく、衛生的である
油性の半固形状外用剤が得られる。
【0027】セタノールを配合すると、塗布した際のて
かりを抑えることができ、ベヘニン酸を配合すると、ワ
ックスの量を減少させることができるので、ワックス臭
を抑えることができる。
【0028】本発明の外用剤は、保湿を目的とした用
途、例えば、足、かかと、ひざ、手、ひじなどの乾燥し
やすい箇所へ好ましく適用される。本発明の外用剤は保
湿効果の持続性に優れているので、就寝前に塗布するの
が好ましい。またスティック状にすると携帯性にも優
れ、外出前或いは外出先で手軽に塗布することができ
る。
【0029】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明の特徴とすると
ころをより一層明確にする。
【0030】実施例1 下記の処方に従って各成分を秤量し、80℃で溶解し、
均一になるように撹拌し、100メッシュで濾過した
後、スティック容器に注入し、放冷して半固形状にし
た。
【0031】 得られた半固形状スティックの色調は乳白色、融点は6
5〜72℃程度であった。また、レオメーター(株式会
社サン科学製、RHEO METER CR-500DX)を用いて測定し
たゲル硬度(検体保存温度25℃、感圧軸の針径2mm
φ、テーブル移動速度60mm/minにおける針入
度)は150gfであった。
【0032】試験例1 実施例1で得られた油性半固形状外用剤の保湿力につい
て、室温25℃、湿度30%に保ち、両腕の3ポイント
にて表皮角層の水分含有量及び皮表からの水分蒸散量を
測定して評価した。角層水分含有量は、IBS製SKICON-01
0を使用して測定した。表皮からの水分蒸散量は、COURA
GE+KHAZAKA Electronic GmbH製TEWAMETER TM210を使用
した。各ポイントに実施例1の外用剤を塗布した3時間
後の水分含有量及び水分蒸散量を図1及び図2に示す。
【0033】図1より明らかなように、本発明の外用剤
を塗布した箇所の水分含有量は、何も塗布していない場
合と比べて3時間経過後、1.5倍程度の水分含有量と
なった。また、図2から明らかなように、3時間経過し
た後であっても水分蒸散量は抑えられていた。これらの
結果より、本発明の外用剤は保湿効果を有しており、そ
の効果の持続性に優れていることがわかる。
【0034】本発明の外用剤は、適度な固さを有してお
り、伸びがよくて塗布しやすく、また塗布した部分のべ
とつきやてかりもなかった。また、ワックス特有の臭い
もほとんどなかった。
【0035】試験例2 実施例1の油性半固形状外用剤と、比較品として市販品
P(ひじ・ひざ・かかとやわらかローション、塩化ベン
ザルコニウム、香料配合(化粧品))と、市販品Q(手
指・ひじ・かかとサラサラクリーム、1g中に尿素10
0mg、グリチルリチン酸二カリウム5mg、酢酸トコ
フェロール5mg、ヒアルロン酸ナトリウム(保湿成
分)配合(医薬部外品))を用いて、保湿効果の持続性
を試験例1と同様にして評価した。結果を図3及び4に
示す。実施例1の外用剤は、塗布直後の水分含有量は処
方中に水分を含む比較品と比べて少ないが、5時間経過
後には比較品の1.5〜2倍程度となった。水分蒸散量
は、塗布直後と5時間後のいずれも比較品と比べて抑え
られている。また5時間経過後も塗布直後と同程度に蒸
散量が抑えられている。これら試験例2の結果からも、
本発明の外用剤は保湿効果の持続性に優れていることが
わかった。
【0036】実施例2〜5 実施例1と同様の方法により、下記の処方に従って本発
明のスティック状外用剤を得た。
【0037】
【表1】
【0038】実施例2〜5で得られた外用剤は、いずれ
も適度な固さを有しており、伸びがよくて塗布しやす
く、塗布した部分のべとつきもなかった。また、いずれ
の外用剤も実施例1と同程度の保湿効果及び該効果の持
続性を有していた。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例1(水分含有量)の経時変化を示す図。
【図2】試験例1(水分蒸散量)の経時変化を示す図。
【図3】試験例2(水分含有量)の経時変化を示す図。
【図4】試験例2(水分蒸散量)の経時変化を示す図。
フロントページの続き Fターム(参考) 4C076 AA08 BB31 CC18 EE51 FF17 4C083 AA112 AA121 AA122 AB081 AB082 AC011 AC012 AC071 AC072 AC241 AC242 AD662 DD11 DD30 EE06 EE07 EE12

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワックス、ワセリン、液状油及びセタノ
    ールを含有する油性半固形状外用剤であって、外用剤1
    00重量%中に含まれるワックス及びセタノールの配合
    割合がそれぞれ10〜50重量%及び0.1〜12重量
    %であって、ワックス100重量部あたりに配合するワ
    セリン及び液状油の割合がそれぞれ2〜350重量部及
    び60〜800重量部である油性半固形状外用剤。
  2. 【請求項2】 ワックス、ワセリン、液状油及びベヘニ
    ン酸を含有する油性半固形状外用剤であって、外用剤1
    00重量%中に含まれるワックス及びベヘニン酸の配合
    割合がそれぞれ10〜50重量%及び0.1〜5重量%
    であって、ワックス100重量部あたりに配合するワセ
    リン及び液状油の割合がそれぞれ2〜350重量部及び
    60〜800重量部である油性半固形状外用剤。
  3. 【請求項3】 ワックス、ワセリン、液状油、セタノー
    ル及びベヘニン酸を含有する油性半固形状外用剤であっ
    て、外用剤100重量%中に含まれるワックス、セタノ
    ール及びベヘニン酸の配合割合がそれぞれ10〜50重
    量%、0.1〜12重量%及び0.1〜5重量%であっ
    て、ワックス100重量部あたりに配合するワセリン及
    び液状油の割合がそれぞれ2〜350重量部及び60〜
    800重量部である油性半固形状外用剤。
  4. 【請求項4】 ワックスが、融点50℃以上であること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の外用剤。
  5. 【請求項5】 ワックスが、ミツロウ、ミクロクリスタ
    リンワックス及びセレシンからなる群より選ばれる少な
    くとも1種であることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れかに記載の外用剤。
  6. 【請求項6】 液状油が、スクワラン、オリーブ油及び
    ヒマシ油からなる群より選ばれる少なくとも1種である
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の外用
    剤。
  7. 【請求項7】 スティック状である請求項1〜6のいず
    れかに記載の外用剤。
JP2001204125A 2001-07-04 2001-07-04 油性半固形状外用剤 Pending JP2003012493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204125A JP2003012493A (ja) 2001-07-04 2001-07-04 油性半固形状外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204125A JP2003012493A (ja) 2001-07-04 2001-07-04 油性半固形状外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003012493A true JP2003012493A (ja) 2003-01-15

Family

ID=19040638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204125A Pending JP2003012493A (ja) 2001-07-04 2001-07-04 油性半固形状外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003012493A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007039935A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 固形状の外用医薬組成物
JP2007231026A (ja) * 2007-06-18 2007-09-13 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 固形状の外用医薬組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227810A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Shiseido Co Ltd ペンシル状化粧料
JPH06239731A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Kanebo Ltd 油性外用剤
JP2000143481A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Kanebo Ltd 油性化粧料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227810A (ja) * 1983-06-09 1984-12-21 Shiseido Co Ltd ペンシル状化粧料
JPH06239731A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Kanebo Ltd 油性外用剤
JP2000143481A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Kanebo Ltd 油性化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007039935A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 固形状の外用医薬組成物
JP2007099648A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 固形状の外用医薬組成物
JP2007231026A (ja) * 2007-06-18 2007-09-13 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 固形状の外用医薬組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU693008B2 (en) Anhydrous delivery vehicle for cosmetic ingredients
US4355046A (en) Dermatologic and cosmetic ointment base
US6432391B1 (en) Transparent scented solid cosmetic composition
JPS621287B2 (ja)
JPS63192703A (ja) 皮膚外用剤
US10736836B2 (en) Method of treating external tissues with waxes
DE50011822D1 (de) Mehrphasen-antitranspirant-stift
JP2010510283A (ja) 少なくとも1種の非プロトン性炭化水素をベースとする揮発性溶媒を含む化粧品組成物
CA2327815C (en) Di-behenyl fumarate and its use in dermatological products
JP2004515608A (ja) ヘテロ重合体と油溶性カチオン界面活性剤とを含有する化粧品組成物及びその組成物を使用する方法
US4411887A (en) Use of alkylene oxide copolymers as emollients in cosmetic preparations
EP0083359B1 (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of skin
JPS63192704A (ja) 化粧料
JP2003012493A (ja) 油性半固形状外用剤
JP2589761B2 (ja) 化粧品添加物
ES2322836B1 (es) Composicion farmaceutica de aplicacion topica en forma de pomada anhidra que contiene acido salicilico y metodo de preparacion y uso correspondiente.
JP2003095849A (ja) 低刺激性化粧油
JP7199694B2 (ja) 毛髪用バーム
US20040042985A1 (en) Dry fluid compositions and products thereof
KR100943395B1 (ko) 반고형 화장료 조성물
JPH04108711A (ja) 化粧料
JPS6396113A (ja) メイクアツプ化粧料
US20190321276A1 (en) Extruded Antiperspirant Composition for Improved Efficacy
FI66533C (fi) Foer hudvaord avsedd farmaceutisk komposition
JP2018100265A (ja) 油性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207