JP2003006320A - コンテンツ制作に関する情報提供システムおよび方法 - Google Patents

コンテンツ制作に関する情報提供システムおよび方法

Info

Publication number
JP2003006320A
JP2003006320A JP2001190152A JP2001190152A JP2003006320A JP 2003006320 A JP2003006320 A JP 2003006320A JP 2001190152 A JP2001190152 A JP 2001190152A JP 2001190152 A JP2001190152 A JP 2001190152A JP 2003006320 A JP2003006320 A JP 2003006320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
production
creator
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001190152A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikara Sugiyama
主税 杉山
知宏 ▲爰▼川
Tomohiro Kokokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001190152A priority Critical patent/JP2003006320A/ja
Publication of JP2003006320A publication Critical patent/JP2003006320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の制作者それぞれの寄与の程度を得るこ
とのできるコンテンツ制作に関する情報提供システムお
よび方法を提供する。 【解決手段】 制作寄与率分配センタ1には、複数の制
作者により制作されるコンテンツが予め登録される。制
作寄与率分配センタ1は、コンテンツ制作者端末2に表
示させたメニュー画面で、制作寄与率分配メニューが選
択されると、比較対象コンテンツ選択画面を送信して、
予め記憶されたコンテンツの全体と部分とを指定させ
る。画素差分情報抽出処理部142は、指定された全体
と部分との差を求め、差分情報数値変換部143が、求
めた差に基づいて、指定された部分が全体に占める割合
を求め、この求めた割合が当該部分の制作者の寄与の割
合としてコンテンツ制作者端末2に表示される。したが
って、コンテンツ制作者は、正当な利益分配を受けるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の制作者によ
り制作されるコンテンツの情報を通信ネットワークを介
して提供するコンテンツ制作に関する情報提供システム
および方法に関する。具体的には、ディジタルコンテン
ツの制作に対して、複数のコンテンツ制作者(共同制作
者)が存在する場合、共同制作者の寄与率の不透明さを
自動的に解決するとともに、コンテンツ販売における利
益分配に適用できる方法であり、コンピュータシステム
を用いて、コンテンツ制作過程での共同制作者に対する
寄与率の分配方法に関わり、そのためのコンテンツ登
録、比較、差分抽出、寄与率変換、利益分配方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来は、ディジタルコンテンツの制作に
おいて、複数の制作者(共同制作者)が存在する場合、
共同制作者の権利範囲の決定(寄与率の分配)、正当な
売上配分(利益配分)を考えることが必要であるが、主
にそれぞれに予め定められた規約にしたがって分配が行
われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、共同制作者の制作寄与率や利益の分配方法として、
予め定められた多種多様な規約に基づき定められていた
ため、正当な対価に基づいた分配という意味での不透明
さが拭えないと共に、各自が制作に関わった部分の成果
に見合った対価を利益の分配に反映することが、予め、
定められた利益分配方法では解決することが難しい状況
であった。
【0004】そこで本発明は、上記の従来の課題に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、コン
テンツを制作した複数の制作者それぞれの寄与の程度を
得ることのできるコンテンツ制作に関する情報提供シス
テムおよび方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
るために、請求項1の本発明は、複数の制作者により制
作されるコンテンツの制作に関する情報をネットワーク
を介して提供するコンテンツ制作に関する(コンピュー
タシステムにより構成される)情報提供システムであっ
て、前記コンテンツの全体と部分とが登録要求に応じて
取得され記憶されているときに当該記憶されたコンテン
ツの全体と部分とを指定させる手段と、前記指定された
全体と部分との差を求める手段と、前記求めた差に基づ
いて、前記指定された部分が全体に占める割合を求め、
この求めた割合を当該部分の制作者の寄与の割合として
提供する手段とを備えるコンテンツ制作に関する情報提
供システムをもって解決手段とする。
【0006】請求項2の本発明は、複数の制作者により
制作されるコンテンツの制作に関する情報をネットワー
クを介して提供するときのコンテンツ制作に関する情報
提供方法であって、前記コンテンツの全体または部分を
登録要求に応じて取得し記憶しておく段階と、前記記憶
されたコンテンツの全体と部分とを指定させる段階と、
前記指定された全体と部分との差を求める段階と、前記
求めた差に基づいて、前記指定された部分が全体に占め
る割合を求め、この求めた割合を当該部分の制作者の寄
与の割合として提供する段階とを備えるコンテンツ制作
に関する情報提供方法をもって解決手段とする。
【0007】請求項3の本発明は、前記提供する段階で
は、前記指定された部分以外の部分が全体に占める割合
を求め、この求めた割合を当該部分の制作者の寄与の割
合として出力することを特徴とする請求項2記載のコン
テンツ制作に関する情報提供方法をもって解決手段とす
る。
【0008】請求項4の本発明は、前記差を求める段階
では、前記指定される部分が少なくとも2つ指定されて
一方が他方に含まれるときに、当該一方と他方との差を
求め、前記提供する段階では、当該他方における当該一
方以外の部分が全体に占める割合を求め、この求めた割
合を当該部分の制作者の寄与の割合として出力すること
を特徴とする請求項2記載のコンテンツ制作に関する情
報提供方法をもって解決手段とする。
【0009】請求項5の本発明は、前記提供する段階で
は、前記寄与の割合を百分率で出力することを特徴とす
る請求項2ないし4のいずれかに記載のコンテンツ制作
に関する情報提供方法をもって解決手段とする。
【0010】請求項6の本発明は、前記差を求める段階
では、コンテンツが画像情報のときに、パターンマッチ
ングにより前記差を求めることを特徴とする請求項2な
いし5のいずれかに記載のコンテンツ制作に関する情報
提供方法をもって解決手段とする。
【0011】請求項7の本発明は、前記提供された情報
を蓄積しておくことを特徴とする請求項2ないし6のい
ずれかに記載のコンテンツ制作に関する情報提供方法を
もって解決手段とする。
【0012】請求項8の本発明は、前記登録要求に際
し、予め発行された制作者の識別IDの入力を促す段階
と、入力された識別IDにより登録を許可するか否かを
判定する段階とを備えることを特徴とする請求項2ない
し7のいずれかに記載のコンテンツ制作に関する情報提
供方法をもって解決手段とする。
【0013】なお、複数の制作者により制作されるコン
テンツの制作に関する情報をネットワークを介して提供
するときのコンテンツ制作に関する情報提供プログラム
であって、前記コンテンツの全体または部分を登録要求
に応じて取得し記憶しておく段階と、前記記憶されたコ
ンテンツの全体と部分とを指定させる段階と、前記指定
された全体と部分との差を求める段階と、前記求めた差
に基づいて、前記指定された部分が全体に占める割合を
求め、この求めた割合を当該部分の制作者の寄与の割合
として提供する段階とを備えるコンテンツ制作に関する
情報提供プログラムを解決手段とすることも可能であ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。本実施の形態は、ディジタルコン
テンツが複数の制作者(共同制作者)で制作される場
合、コンピュータシステムを用いて、共同制作者各自が
制作したコンテンツを比較し、その差分情報から制作寄
与率を抽出し、寄与率を利益分配へ反映するものであ
り、正当な共同制作者の権利範囲(寄与率の分配)およ
び売上配分(利益分配)を決定するための一つの手段で
ある。
【0015】すなわち、ディジタルコンテンツの共同制
作者それぞれが制作したコンテンツを登録するコンテン
ツ制作者端末と制作寄与率分配センタとを通信ネットワ
ークを介して接続し、共同制作者それぞれ制作に関わっ
た部分のコンテンツを登録する手段と、登録されたコン
テンツを比較し、差分情報を抽出する手段と、抽出した
差分情報を制作者毎の寄与率に変換し、さらに共同制作
者へ利益分配を行う手段を備えている。また、本実施の
形態では、共同制作者それぞれが制作したコンテンツ同
士の差分情報をコンテンツの画素単位で抽出することに
より、各制作結果に応じた制作寄与率に変換することが
可能となる。
【0016】図1は、本発明の実施の形態の構成例を示
す図である。制作寄与率分配センタ1は、コンテンツ制
作者が使用するパーソナルコンピュータ等であるコンテ
ンツ制作者端末2に、インターネット等の通信ネットワ
ーク3を介して接続されるコンピュータシステムであ
り、複数の制作者により制作されるコンテンツの制作に
関する情報をコンテンツ制作者端末2に提供する。な
お、コンテンツ制作者端末2は、提供された情報を表示
するための表示装置を備え、また、表示された情報に対
する入力や選択を行うためのマウスやキーボードを備え
る。
【0017】制作寄与率分配センタ1は、入力処理部1
1と、出力処理部12と、制御処理部13と、寄与率変
換部14と、データベース管理部15を備える。また、
寄与率変換部14は、コンテンツ比較抽出処理部14
1、画素差分情報抽出処理部142、差分情報数値変換
部143、寄与率数値変換部144および利益分配変換
部145を備える。また、データベース管理部15は、
コンテンツ制作者情報データベース151、コンテンツ
情報データベース152を管理する。なお、データベー
ス以外のブロックは、記憶装置に格納されたプログラム
を読み込んで実行することにより実現される。
【0018】入力処理部11は、共同制作者等の複数の
コンテンツ制作者に関する情報の登録および認証を行う
手段であり、また共同制作者それぞれが制作した段階で
のコンテンツを登録する手段である。出力処理部12
は、コンテンツ制作者に関する情報、コンテンツに関す
る情報を出力する手段である。
【0019】制御処理部13は、入力処理部11からの
情報により、寄与率変換部14への命令、データベース
管理部15との間での情報の入出力、出力処理部12へ
の情報の出力を行うための手段である。
【0020】寄与率変換部14におけるコンテンツ比較
抽出処理部141は、制御処理部13の命令により、コ
ンテンツ情報データベース152から、比較対象である
コンテンツを抽出する手段である。画素差分情報抽出処
理部142は、コンテンツ比較抽出処理部141で抽出
したコンテンツ同士の差分情報を抽出する手段である。
差分情報数値変換部143は、画素差分情報抽出処理部
142で抽出した差分情報を数値に変換する手段であ
る。寄与率数値変換部144は、差分情報数値変換部1
43で変換した数値を百分率に変換する手段である。利
益分配変換部145は、寄与率数値変換部144で得ら
れた数値に基づいて、利益分配率を求める手段である。
【0021】コンテンツ制作者情報データベース151
は、入力処理部11からのコンテンツ制作者に関する情
報(コンテンツ制作者情報)を保存する手段である。コ
ンテンツ情報データベース152は、入力処理部11お
よび寄与率変換部14からのコンテンツに関する情報
(コンテンツ情報)を保存する手段である。
【0022】図2は、本発明の実施の形態の動作概要を
示す図である。まず、コンテンツ制作者は、コンテンツ
制作者端末2から通信ネットワーク3を介して制作寄与
率分配センタ1へ、コンテンツ制作者自身の情報を入力
する。これにより、その後の、制作寄与率分配センタ1
へ接続が可能となる。コンテンツ制作者はコンテンツ制
作者端末2を用いて、制作寄与率分配センタ1へ接続お
よび認証後、入力処理部11により、制作したコンテン
ツを登録する(S1)。データベース管理部15では、
コンテンツ制作者情報データベース151にてコンテン
ツ制作者の情報を管理し、コンテンツ情報データベース
152にて、登録されたコンテンツの情報を管理する。
なお、図2に示すように、コンテンツA0が制作者Xに
よって制作され、このコンテンツA0に制作者Yの制作
が加わってコンテンツA1となり、さらに制作者Zの制
作が加わってコンテンツA2となるような場合は、各コ
ンテンツA0,A1,A2が登録される。
【0023】コンテンツ比較抽出処理部141は、登録
されたコンテンツの中から、コンテンツ制作者により指
定されたコンテンツを抽出する(S2)。画素差分情報
抽出処理部142は、抽出された2つのコンテンツ間の
差分情報をパターンマッチングにより、画素単位で抽出
する(S3)。差分情報数値変換部143は、抽出され
た差分情報を数値に変換する(S4)。寄与率数値変換
部144は、数値化された差分情報を、この差分情報が
全体に占める百分率(制作寄与率)へ変換する(S
5)。利益分配変換部145は、制作寄与率を利益分配
率へ変換する(S6)。そして、出力処理部12が、制
作寄与率や利益分配率をコンテンツ制作者端末2へ送信
する(S7)。
【0024】したがって、制作寄与率分配センタ1へ接
続することによって、コンテンツ制作者は各自のコンテ
ンツ制作に関する制作寄与率や利益分配率といった情報
の提供を受けることができる。
【0025】図3(a)は、コンテンツ制作者情報デー
タベース151の項目の例を示す図であり、図3(b)
は、コンテンツ情報データベース152の項目の例を示
す図である。
【0026】コンテンツ制作者情報データベース151
には、コンテンツ制作者の情報として、コンテンツ制作
者識別ID、制作者氏名、年齢、性別、生年月日、現住
所、所属、電話番号、メールアドレス、パスワード等の
情報が格納される。コンテンツ制作者識別IDは、初回
登録時に、各自が設定するIDであり、メールアドレス
以外は必須項目として制作者により入力される。
【0027】コンテンツ情報データベース152には、
コンテンツ識別ID、コンテンツ制作者識別ID、コン
テンツタイトル、コンテンツ種別(符号化、ジャン
ル)、コンテンツサイズ、制作年月日、関連コンテンツ
識別ID、制作寄与率、利益分配率、自由領域等の情報
が格納される。
【0028】コンテンツ識別IDは、コンテンツの登録
時に、制作寄与率分配センタ1側で自動的にコンテンツ
ごとにユニークに割り振られるものである。コンテンツ
制作者識別IDは、認証したコンテンツ制作者を識別す
る情報である。関連コンテンツ識別IDは、比較対象と
なるコンテンツである関連コンテンツのコンテンツ識別
IDである。制作寄与率および利益分配率については、
制作寄与率分配センタ1側で分配処理がされた後、自動
的にコンテンツ情報データベース152に反映される。
なお、コンテンツ情報データベース152には、コンテ
ンツ情報に対応づけてコンテンツ自体も格納される。
【0029】図4は、コンテンツ制作者情報の登録処理
の流れを示す図である。まず、コンテンツ制作者端末2
から制作寄与率分配センタ1へ接続すると(101)、
制作寄与率分配センタ1は、コンテンツ制作者端末2へ
サービスメニュー画面を送信する(102)。サービス
メニュー画面は、コンテンツ制作者情報登録メニューM
1、コンテンツ情報登録メニューM2、制作寄与率分配
メニューM3という選択肢を表示する画面である。
【0030】コンテンツ制作者端末2は、サービスメニ
ュー画面を受信し表示する(103,104)。コンテ
ンツ制作者が、サービスメニュー画面でコンテンツ制作
者情報登録メニューM1を選択すると(105)、コン
テンツ制作者端末2が、コンテンツ制作者情報登録メニ
ューM1を選択した旨の指示情報を送信する(10
6)。
【0031】制作寄与率分配センタ1は、コンテンツ制
作者情報登録メニューM1選択の指示情報を受信すると
(107)、コンテンツ制作者端末2にコンテンツ制作
者情報登録画面を送信する(108)。
【0032】図5は、コンテンツ制作者情報登録画面の
例を示す図である。コンテンツ制作者情報登録画面は、
コンテンツ制作者識別ID、制作者氏名、年齢、性別、
生年月日、現住所、所属、電話番号、メールアドレス、
パスワード等のコンテンツ制作者情報を登録する画面で
ある。コンテンツ制作者識別IDはコンテンツ制作者自
身が、例えば、半角英数字で入力する。コンテンツ制作
者情報は、この初回登録の後でも、コンテンツ制作者識
別ID以外の情報が変更となった場合には更新すること
ができる。
【0033】さて、コンテンツ制作者端末2は、コンテ
ンツ制作者情報登録画面を受信して表示し(109,1
10)、コンテンツ制作者情報が入力されると(11
1)、このコンテンツ制作者情報を制作寄与率分配セン
タ1へ送信する(112)。
【0034】制作寄与率分配センタ1は、コンテンツ制
作者情報を受信すると(113)、このコンテンツ制作
者情報をコンテンツ制作者情報データベース151へ格
納し(114)、正常に登録されたことを示す登録結果
確認画面を送信する(115)。
【0035】コンテンツ制作者端末2は、登録結果確認
画面を受信して表示し(116,117)、コンテンツ
制作者情報の登録を終了する。
【0036】図6は、コンテンツの登録処理の流れを示
す図である。まず、コンテンツ制作者端末2から制作寄
与率分配センタ1へ接続すると(201)、制作寄与率
分配センタ1からコンテンツ制作者端末2へ、前述のサ
ービスメニュー画面を送信する(202)。
【0037】コンテンツ制作者端末2は、サービスメニ
ュー画面を受信して表示し(203,204)、サービ
スメニュー画面からコンテンツ情報登録メニューM2が
選択されると(205)、コンテンツ情報登録メニュー
M2選択の指示情報を送信する(206)。
【0038】制作寄与率分配センタ1は、コンテンツ情
報登録メニューM2選択の指示情報を受信すると(20
7)、コンテンツ制作者識別IDおよびパスワードの入
力を促す認証画面を送信する(208)。
【0039】コンテンツ制作者端末2は、認証画面を受
信して表示し(209,210)、コンテンツ制作者識
別IDおよびパスワードが入力されると(211)、こ
れらを含む認証情報画面を制作寄与率分配センタ1へ送
信する(212)。
【0040】制作寄与率分配センタ1は、認証情報画面
を受信すると(213)、含まれるコンテンツ制作者識
別IDおよびパスワードが予め登録されたものか否かに
より、コンテンツの登録を許可するか否かを判定し、許
可する旨を判定したときはコンテンツ情報登録画面を送
信する(214)。
【0041】図7は、コンテンツ情報登録画面の例を示
す図である。コンテンツ情報登録画面は、コンテンツ識
別ID、コンテンツ制作者識別ID、タイトル、種別
(符号化、ジャンル)、サイズ、制作年月日、関連コン
テンツ識別ID、事由領域等の、コンテンツ情報を登録
する画面である。コンテンツ制作者識別IDとして認証
時のものが自動的に入力される。
【0042】コンテンツ識別IDとしては、制作寄与率
分配センタ1によりコンテンツごと発行されたユニーク
なIDが自動的に入力される。また、関連コンテンツ識
別IDとしては、例えば、あるコンテンツ制作者のコン
テンツ情報を登録する場合は、そのコンテンツを含むコ
ンテンツを制作したコンテンツ制作者のコンテンツ識別
IDが、コンテンツ制作者により入力される。
【0043】さて、コンテンツ制作者端末2は、コンテ
ンツ情報登録画面を受信して表示し(215,21
6)、コンテンツ情報が入力されると(217)、入力
されたコンテンツ情報と、別途指定されたコンテンツ制
作者端末2内のコンテンツとを制作寄与率分配センタ1
へ送信する(218)。 制作寄与率分配センタ1は、
コンテンツ情報とコンテンツを受信すると(219)、
これをコンテンツ情報データベース152へ格納し(2
20)、正常に登録したことを示す登録結果確認画面を
送信する(221)。
【0044】コンテンツ制作者端末2は、登録結果確認
画面を受信して表示し(222,223)、コンテンツ
情報の登録を終了する。
【0045】図8は、制作寄与率分配処理の流れを示す
図である。以下の説明では、画像であるコンテンツA0
が制作者Xによって制作され、このコンテンツA0に制
作者Yの制作によるコンテンツΔA1が加わってコンテ
ンツA1となり、コンテンツA0及びA1がそれぞれ制
作寄与率分配センタ1に登録され、そして制作者Yが、
コンテンツA1についての、自分と制作者Xの寄与率を
知る際の処理を述べる。なお、コンテンツA1は、必ず
しも完成している必要はなく、未完成であってもよい。
【0046】まず、制作者Yがコンテンツ制作者端末2
から制作寄与率分配センタ1へ接続すると(301)、
制作寄与率分配センタ1が、コンテンツ制作者端末2へ
前述のサービスメニュー画面を送信する(302)。
【0047】コンテンツ制作者端末2は、サービスメニ
ュー画面を受信して表示し(303,304)、制作寄
与率分配メニューM3が選択されると(305)、制作
寄与率分配メニューM3を選択した旨の指示情報を送信
する(306)。
【0048】制作寄与率分配センタ1は、制作寄与率分
配メニューM3選択の指示情報を受信すると(30
7)、認証画面を送信する(308)。
【0049】コンテンツ制作者端末2は、認証画面を受
信して表示し(309,310)、コンテンツ制作者識
別IDおよびパスワードが入力されると(311)、認
証情報画面を制作寄与率分配センタ1へ送信する(31
2)。
【0050】制作寄与率分配センタ1は、認証情報画面
を受信すると(313)、比較対象コンテンツ選択画面
を送信する(314)。コンテンツ制作者端末2は、こ
の比較対象コンテンツ選択画面を受信して表示する(3
15,316)。
【0051】図9は、比較対象コンテンツ選択画面の例
を示す図である。比較対象コンテンツ選択画面は、コン
テンツ識別IDと比較対象とする関連コンテンツ識別I
Dの入力を行う画面である。コンテンツ制作者Yは、コ
ンテンツA1に付与されたコンテンツ制作者識別ID
と、コンテンツA0に付与されたコンテンツ識別ID
(関連コンテンツ識別ID)を入力する。
【0052】さて、コンテンツ制作者端末2は、コンテ
ンツ識別IDと関連コンテンツ識別IDが入力されると
(317)、これらを比較対象コンテンツ識別ID情報
として制作寄与率分配センタ1へ送信する(318)。
【0053】制作寄与率分配センタ1は、比較対象コン
テンツ識別ID情報を受信すると(319)、コンテン
ツ比較抽出処理部141が、コンテンツ情報データベー
ス152から該当するコンテンツを抽出する(32
0)。つまり、画像コンテンツA0とA1とを抽出す
る。そして、画素差分情報抽出処理部142が、差分情
報ΔA1を抽出する(321)。つまり、画素差分情報
抽出処理部142は、比較対象のコンテンツの一方を全
体とし、他方を部分として、全体と部分との差を求める
のである。
【0054】次に差分情報数値変換部143は、コンテ
ンツA0および差分情報ΔA1のそれぞれが、コンテン
ツA1に占める割合を求める(322)。さらに、寄与
率数値変換部144が、これら割合を百分率(制作寄与
率)に変換する(323)、さらに、利益分配変換部1
45が、制作寄与率を利益分配率に変換する(32
4)。そして、制作寄与率および利益分配率の算出結果
をコンテンツ情報データベース152へ格納し(32
5)、制作寄与率変換処理結果画面を送信する(32
6)。
【0055】コンテンツ制作者端末2は、制作寄与率変
換処理結果画面を受信して、図10に示すごとく表示し
(327,328)、制作寄与率分配処理を終了する。
図10にあっては、コンテンツ制作者Xの制作したコン
テンツに関する制作寄与率が60%であり、一方コンテ
ンツ制作者Yの制作したコンテンツΔA1に関する制作
寄与率が40%であることが示されている。また、利益
分配率についてもそれぞれ同じ値が示されている。
【0056】したがって、本実施の形態によれば、各制
作者の制作に関わる寄与の程度が明らかになるので、制
作者は正当な利益分配を受けることができるようにな
る。
【0057】この実施例では、コンテンツA0が制作者
Xによって制作され、このコンテンツA0に制作者Yの
制作によるコンテンツΔA1が加わってコンテンツA1
となった場合を説明したが、さらに制作者Zの制作によ
るコンテンツΔA2が加わってコンテンツA2となった
場合について説明する。
【0058】つまり、コンテンツA0およびA1は共
に、コンテンツA2を全体としたときの部分であり、そ
の一方であるコンテンツA1に他方のコンテンツA0が
含まれていることになる。
【0059】このような場合、図9の比較対象コンテン
ツ選択画面において、例えば、コンテンツA2の関連コ
ンテンツとして、コンテンツ識別IDによって、コンテ
ンツA0及びA1が指定されることになる。コンテンツ
比較抽出処理部141は、指定されたコンテンツA0、
A1およびA2を抽出する。A1とA2との関係は、上
記A0とA1との関係と同様であるので、ΔA2を制作
した制作者Zの制作寄与率は同様にして求められる。
【0060】さらに、画素差分情報抽出処理部142
は、コンテンツA0とA1の差であるΔA1を求め、さ
らにΔA1がコンテンツA2に占める割合を求める。そ
して、この求めた割合がΔA1の制作者Yの制作寄与率
として、制作者X、Zの制作寄与率とともにコンテンツ
制作者端末2に提供されることになる。
【0061】このため、コンテンツが複数の制作者によ
りリレー式に制作されていく場合であっても、各制作者
のコンテンツに対する寄与の割合を情報として提供する
ことができる。
【0062】ところで、本発明にあっては、利用者への
課金処理を行ってもよい。つまり、制作寄与率変換処理
結果画面による情報の提供回数に予め決められた単位金
額を乗じて課金金額を求め、コンテンツ制作者情報の1
つとしてコンテンツ制作者情報データベース151に格
納しておくのである。そして、例えば、月ごとに課金金
額を合計して、制作者者の金融機関口座から引き落とす
ように処理すればよい。
【0063】なお、上記説明した処理を実行するプログ
ラムは、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光
磁気ディスク、磁気テープなどのコンピュータ読み取り
可能な記録媒体に記録したり、インターネットなどの通
信網を介して伝送させて、広く流通させることができ
る。
【0064】また、「制作者」とは、制作者一人の意で
はなく、本発明にあっては、グループも「制作者」とな
りうる。また、コンテンツは、画像に限らず、映像や音
声であってもよいのは勿論である。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記憶されたコンテンツの全体と部分とを指定させ、指定
された全体と部分との差を求め、求めた差に基づいて、
指定された部分が全体に占める割合を求め、この求めた
割合を当該部分の制作者の寄与の割合として提供するよ
うにしたので、複数のコンテンツ制作者によりコンテン
ツが共同制作される場合の利便性が向上する。つまり、
その制作寄与率および利益分配等をディジタルコンテン
ツの差分情報から、定量的に導き出すことにより、コン
テンツ制作の制作割合に応じた正当な分配が可能とな
る。
【0066】これにより、コンテンツ制作者は、制作に
関わった部分での利益を得ることができ、コンテンツ制
作に対して意欲的に取り組むことができる。また、本発
明は、コンテンツ制作者に対して、正当な制作寄与率お
よび利益分配を導き出すための一つの方法であるが、こ
れが基盤となり、今日のネットワーク社会における質の
高いディジタルコンテンツの流通に寄与するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成例を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態の動作概要を示す図であ
る。
【図3】図3(a)は、コンテンツ制作者情報データベ
ース151の項目の例を示す図であり、図3(b)は、
コンテンツ情報データベース152の項目の例を示す図
である。
【図4】コンテンツ制作者情報の登録処理の流れを示す
図である。
【図5】コンテンツ制作者情報登録画面の例を示す図で
ある。
【図6】コンテンツの登録処理の流れを示す図である。
【図7】コンテンツ情報登録画面の例を示す図である。
【図8】制作寄与率分配処理の流れを示す図である。
【図9】比較対象コンテンツ選択画面の例を示す図であ
る。
【図10】制作寄与率分配処理結果画面の例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 制作寄与率分配センタ 2 コンテンツ制作者端末 3 通信ネットワーク 11 入力処理部 12 出力処理部 13 制御処理部 14 寄与率変換部 15 データベース管理部 141 コンテンツ比較抽出処理部 142 画素差分情報抽出処理部 143 差分情報数値変換部 144 寄与率数値変換部 145 利益分配変換部 151 コンテンツ制作者情報データベース 152 コンテンツ情報データベース A0,A1,A2 コンテンツ ΔA1,ΔA2 差分情報 X,Y,Z コンテンツ制作者

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の制作者により制作されるコンテン
    ツの制作に関する情報をネットワークを介して提供する
    コンテンツ制作に関する情報提供システムであって、 前記コンテンツの全体と部分とが登録要求に応じて取得
    され記憶されているときに当該記憶されたコンテンツの
    全体と部分とを指定させる手段と、 前記指定された全体と部分との差を求める手段と、 前記求めた差に基づいて、前記指定された部分が全体に
    占める割合を求め、この求めた割合を当該部分の制作者
    の寄与の割合として提供する手段とを備えるコンテンツ
    制作に関する情報提供システム。
  2. 【請求項2】 複数の制作者により制作されるコンテン
    ツの制作に関する情報をネットワークを介して提供する
    ときのコンテンツ制作に関する情報提供方法であって、 前記コンテンツの全体または部分を登録要求に応じて取
    得し記憶しておく段階と、 前記記憶されたコンテンツの全体と部分とを指定させる
    段階と、 前記指定された全体と部分との差を求める段階と、 前記求めた差に基づいて、前記指定された部分が全体に
    占める割合を求め、この求めた割合を当該部分の制作者
    の寄与の割合として提供する段階とを備えるコンテンツ
    制作に関する情報提供方法。
  3. 【請求項3】 前記提供する段階では、前記指定された
    部分以外の部分が全体に占める割合を求め、この求めた
    割合を当該部分の制作者の寄与の割合として出力するこ
    とを特徴とする請求項2記載のコンテンツ制作に関する
    情報提供方法。
  4. 【請求項4】 前記差を求める段階では、前記指定され
    る部分が少なくとも2つ指定されて一方が他方に含まれ
    るときに、当該一方と他方との差を求め、 前記提供する段階では、当該他方における当該一方以外
    の部分が全体に占める割合を求め、この求めた割合を当
    該部分の制作者の寄与の割合として出力することを特徴
    とする請求項2記載のコンテンツ制作に関する情報提供
    方法。
  5. 【請求項5】 前記提供する段階では、前記寄与の割合
    を百分率で出力することを特徴とする請求項2ないし4
    のいずれかに記載のコンテンツ制作に関する情報提供方
    法。
  6. 【請求項6】 前記差を求める段階では、コンテンツが
    画像情報のときに、パターンマッチングにより前記差を
    求めることを特徴とする請求項2ないし5のいずれかに
    記載のコンテンツ制作に関する情報提供方法。
  7. 【請求項7】 前記提供された情報を蓄積しておくこと
    を特徴とする請求項2ないし6のいずれかに記載のコン
    テンツ制作に関する情報提供方法。
  8. 【請求項8】 前記登録要求に際し、予め発行された制
    作者の識別IDの入力を促す段階と、入力された識別I
    Dにより登録を許可するか否かを判定する段階とを備え
    ることを特徴とする請求項2ないし7のいずれかに記載
    のコンテンツ制作に関する情報提供方法。
JP2001190152A 2001-06-22 2001-06-22 コンテンツ制作に関する情報提供システムおよび方法 Pending JP2003006320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190152A JP2003006320A (ja) 2001-06-22 2001-06-22 コンテンツ制作に関する情報提供システムおよび方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190152A JP2003006320A (ja) 2001-06-22 2001-06-22 コンテンツ制作に関する情報提供システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003006320A true JP2003006320A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19028969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190152A Pending JP2003006320A (ja) 2001-06-22 2001-06-22 コンテンツ制作に関する情報提供システムおよび方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003006320A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080157A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Olympus Corp サービス提供装置及びサービス提供方法
JP2008165625A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Csk Holdings Corp 著作物管理システム
JP2013093010A (ja) * 2011-10-05 2013-05-16 Keiko Takeda コンテンツ販売/販売システム、及び、その方法
WO2013176374A1 (ko) * 2012-05-23 2013-11-28 Lee Chung Jong 컨텐츠 협력작업의 수익배분 방법
KR20200012543A (ko) * 2018-07-27 2020-02-05 설융석 블록체인을 기반으로 하는 컨텐츠 제작 및 유통 참여 서비스 제공 시스템

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080157A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Olympus Corp サービス提供装置及びサービス提供方法
JP2008165625A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Csk Holdings Corp 著作物管理システム
JP2013093010A (ja) * 2011-10-05 2013-05-16 Keiko Takeda コンテンツ販売/販売システム、及び、その方法
JP2013218716A (ja) * 2011-10-05 2013-10-24 Keiko Takeda コンテンツ販売/販売システム、及び、その方法
WO2013176374A1 (ko) * 2012-05-23 2013-11-28 Lee Chung Jong 컨텐츠 협력작업의 수익배분 방법
US20150134499A1 (en) * 2012-05-23 2015-05-14 Chung Jong Lee Profit sharing method of content-cooperative work
KR20200012543A (ko) * 2018-07-27 2020-02-05 설융석 블록체인을 기반으로 하는 컨텐츠 제작 및 유통 참여 서비스 제공 시스템
KR102170253B1 (ko) 2018-07-27 2020-10-26 설융석 블록체인을 기반으로 하는 컨텐츠 제작 및 유통 참여 서비스 제공 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022511623A (ja) ブロックチェーン基盤のコンテンツ共有創作サーバー、コンテンツ配給サーバーおよびこれを含むシステム
WO2022065812A1 (ko) 상품정보 제공을 위한 전자상거래관리컴퓨터, 상품정보관리컴퓨터 및 상품정보제공방법
JP4021149B2 (ja) コーディネートサービス方法、コンピュータ及びプログラム
JP2003006320A (ja) コンテンツ制作に関する情報提供システムおよび方法
JP5140619B2 (ja) コンテンツ利用権管理システム、コンテンツ利用権管理装置及び方法
US20030187721A1 (en) Method and apparatus for rating information management
JP4219568B2 (ja) デジタルコンテンツのオンライン取引支援システム、方法、コンピュータプログラム、記録媒体
JP2015005115A (ja) オークション装置、オークション方法及びオークションプログラム
JP2002024944A (ja) ポイント管理方法およびシステム、コンテンツ受信装置ならびにプログラムを記憶した記憶媒体
JP4022914B2 (ja) 物品貸出管理システム
JP2018160268A (ja) 電子通貨管理装置、電子通貨管理方法及びプログラム
JP2016051278A (ja) 特典付与装置及び特典付与方法
JP2023055471A (ja) 動画共有システム、動画共有プログラム及び動画共有方法
JP4878530B2 (ja) サーバシステム
JP2008052673A (ja) 情報配信システム、情報配信システムの処理装置及び端末
JP6930768B1 (ja) 管理サーバおよびウイスキー販売方法
JPWO2019145882A1 (ja) 仲介方法、仲介装置及びコンピュータプログラム
JP2002150008A (ja) ネットワーク流通データの管理方法及びそのネットワークサーバシステム、並びに同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP7351455B1 (ja) 背景提供装置、背景提供方法及び背景提供プログラム
JP7096936B1 (ja) 情報処理方法
JP6518359B1 (ja) 顔認証技術による与信管理及び自動決済システム
JP5684447B2 (ja) サーバシステム
EP0913788B1 (en) A reproduction apparatus for reproducing digital data and a computer-readable recording medium recording a reproduction Program
KR20070094356A (ko) 동영상 기반 상품 정보 제공 거래 방법
JP2003196489A (ja) メタデータ作成装置及びメタデータ作成プログラム