JP2003004128A - 路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定のプログラム - Google Patents

路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定のプログラム

Info

Publication number
JP2003004128A
JP2003004128A JP2001189403A JP2001189403A JP2003004128A JP 2003004128 A JP2003004128 A JP 2003004128A JP 2001189403 A JP2001189403 A JP 2001189403A JP 2001189403 A JP2001189403 A JP 2001189403A JP 2003004128 A JP2003004128 A JP 2003004128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
road surface
acceleration
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001189403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4076740B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kawasaki
裕章 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001189403A priority Critical patent/JP4076740B2/ja
Priority to DE60222499T priority patent/DE60222499T2/de
Priority to EP02013323A priority patent/EP1271098B1/en
Priority to US10/174,939 priority patent/US6738704B2/en
Publication of JP2003004128A publication Critical patent/JP2003004128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076740B2 publication Critical patent/JP4076740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H2059/405Rate of change of output shaft speed or vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H2059/506Wheel slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • F16H2059/663Road slope
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両が走行中の路面の勾配を判定して走行性
能を向上させる路面勾配判定装置を提供する。 【解決手段】 車両の4輪の車輪速度を定期的に検出す
る速度検出手段と、前記車両の車体速度を求める車体速
度演算手段と、スリップ率を求めるスリップ率演算手段
と、前記車両の車体加速度を求める車体加速度演算手段
と、該車体加速度がゼロ近傍の所定の範囲内にあるか否
かを判断する判断手段と、該判断手段の判断に基づいて
路面勾配を判定する勾配判定手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は路面勾配判定装置お
よび方法、ならびに勾配判定のプログラムに関する。さ
らに詳しくは、車両が走行中の路面の勾配を判定して走
行性能を向上させる路面勾配判定装置および方法、なら
びに勾配判定のプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、たとえば自動変速機を備えた
車両においては、登坂路において動力性能を高めるため
に、自動変速機の高速側ギヤ段を制限したり、降坂路に
おいてエンジンブレーキ性能を高めるために、自動変速
機の高速側ギヤ段を制限するなどの制御が行なわれてい
る。この制御には、走行路面の勾配を検出する路面勾配
検出装置が用いられている。
【0003】従来の装置では、アクセル開度と車両の前
後加速度をそれぞれ検出し、アクセル開度が所定開度以
上であり、かつ車両前後方向の加速度が所定レベル以下
であるときに、車両が登坂路を走行していると判断して
いる。
【0004】しかし、これらの方法は勾配を正確に求め
ることができないことから、たとえば特開平4−145
323号公報では、車両に搭載された前後加速度センサ
の検出信号から求められる車両の前後方向加速度と車速
センサのパルス信号から求められる車速の単位時間にお
ける変化である走行加速度との差から、車両が走行して
いる路面の勾配を求める路面勾配検出装置(A)が記載
されている。かかる装置Aは、サスペンション制御のた
めに設けられた前後加速度センサを流用して路面の勾配
を検出することができるとともに、当該検出された路面
の勾配を自動変速機の変速制御情報として用いること
で、変速制御性を向上させることができる。
【0005】また、特開平9−242862号公報に
は、路面勾配推定装置(B)が記載されている。この公
報は、車両駆動トルクが、平地走行抵抗トルクと加速抵
抗トルクと勾配抵抗トルクの合計とバランスすることか
ら、車両駆動トルク=平地走行抵抗トルク+加速抵抗ト
ルク+勾配抵抗トルクという関係を用いている。そし
て、車両駆動トルク、平地走行抵抗トルクおよび加速抵
抗トルクを求めれば、勾配抵抗トルクが求まるので、つ
ぎの式から路面勾配sinθが算出できると記載されて
いる。 Tθ=W×G×sinθ×Rt
【0006】ここで、Tθ:勾配抵抗トルク W:車重 G:重力加速度 Rt:タイヤの動半径 である。前記加速抵抗トルクが、ギア比によって変化す
るのに、従来の特開平6−147304号公報記載の装
置では、そのことを考慮していなかったのに対し、前記
装置Bは、ギア比を考慮することで、さらに精度よく加
速抵抗トルクを算出して、路面の勾配を精度よく求める
ことができるとされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前後加
速度センサを用いて路面の勾配を検出する場合には、A
BS装置関連の検出器のほかに検出センサが増えること
から、制御回路の構造が複雑になるとともに、製造コス
トが高くなる。また、前記加速度センサを用いる場合お
よび該加速度センサを用いなくて車速から求める場合で
も、加速抵抗トルクを精度よく算出するのは難しい。
【0008】本発明は、叙上の事情に鑑みて、簡単な構
造により、車両が走行中の路面の勾配を判定して走行性
能を向上させる路面勾配判定装置および方法、ならびに
勾配判定のプログラムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の路面勾配判定装
置は、車両の4輪の車輪速度を定期的に検出する速度検
出手段と、前記車両の車体速度を求める車体速度演算手
段と、スリップ率を求めるスリップ率演算手段と、前記
車両の車体加速度を求める車体加速度演算手段と、該車
体加速度がゼロ近傍の所定の範囲内にあるか否かを判断
する判断手段と、該判断手段の判断に基づいて路面勾配
を判定する勾配判定手段とを備えてなることを特徴とす
る。
【0010】また、本発明の路面勾配判定方法は、車両
の4輪の車輪速度を定期的に検出する工程と、前記車両
の車体速度を求める工程と、スリップ率を求める工程
と、前記車両の車体加速度を求める工程と、該車体加速
度がゼロ近傍の所定の範囲内にあるか否かを判断する工
程と、当該判断に基づいて路面勾配を判定する工程とを
含むことを特徴とする。
【0011】さらに本発明の勾配判定のプログラムは、
路面の勾配を判定するためにコンピュータを、車両の車
体速度を求める車体速度演算手段、スリップ率を求める
スリップ率演算手段、前記車両の車体加速度を求める車
体加速度演算手段、該車体加速度がゼロ近傍の所定の範
囲内にあるか否かを判断する判断手段、該判断手段の判
断に基づいて路面勾配を判定する勾配判定手段として機
能させることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて、本発
明の路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定の
プログラムを説明する。
【0013】図1は本発明の路面勾配判定装置の一実施
の形態を示すブロック図、図2は図1における路面勾配
判定装置の電気的構成を示すブロック図、図3は路面勾
配判定ロジックのフローチャート、図4は判定スリップ
率の経時変化を示す図である。
【0014】図1に示すように、本発明の一実施の形態
にかかわる路面勾配定装置は、4つのタイヤFL、F
R、RLおよびRR(Wi、i=1〜4、1:前左タイ
ヤ、2:前右タイヤ、3:後左タイヤ、4:後右タイ
ヤ)にそれぞれ設けられた車輪タイヤの回転速度を定期
的に検出する速度検出手段1を備えており、この速度検
出手段1の出力は、ABSなどのコンピュータである制
御ユニット2に伝達される。3は運転者によって、操作
される初期化スイッチである。
【0015】前記速度検出手段1としては、電磁ピック
アップなどを用いて回転パルスを発生させてパルスの数
から車輪速度を測定する車輪速センサまたはダイナモの
ように回転を利用して発電を行ない、この電圧から車輪
速度を測定するものを含む角速度センサなどを用いるこ
とができる。
【0016】前記制御ユニット2は、図2に示されるよ
うに、外部装置との信号の受け渡しに必要なI/Oイン
ターフェイス2aと、演算処理の中枢として機能するC
PU2bと、該CPU2bの制御動作プログラムが格納
されたROM2cと、前記CPU2bが制御動作を行な
う際にデータなどが一時的に書き込まれたり、その書き
込まれたデータなどが読み出されるRAM2dとから構
成されている。
【0017】本実施の形態では、前記制御ユニット2
に、車両の4輪の車輪速度を定期的に検出する速度検出
手段1と、前記車両の車体速度を求める車体速度演算手
段と、スリップ率を求めるスリップ率演算手段と、前記
車両の車体加速度を求める車体加速度演算手段と、該車
体加速度がゼロ近傍の所定の範囲内にあるか否かを判断
する判断手段と、該判断手段の判断に基づいて路面勾配
を判定する勾配判定手段とを備えている。
【0018】前記勾配判定手段は、車体加速度がゼロ近
傍の所定の範囲内にある場合、該範囲内のスリップ率の
値によって路面勾配を判定する。または所定の時間内に
前記車体加速度が所定の範囲内にない場合、スリップ率
と車体加速度について直線回帰を行ない、この車体加速
度がゼロのときのスリップ率の値から路面勾配を判定す
る。
【0019】そして、本実施の形態における勾配判定の
プログラムは、制御ユニット2を、車両の車体速度を求
める車体速度演算手段、スリップ率を求めるスリップ率
演算手段、前記車両の車体加速度を求める車体加速度演
算手段、該車体加速度がゼロ近傍の所定の範囲内にある
か否かを判断する判断手段、該判断手段に基づいて路面
勾配を判定する勾配判定手段として機能させる。
【0020】前記スリップ率は、車輪速度のうち、駆動
輪の平均車輪速度と車体速度から求めることができる。
具体的には、前記車両の加減速度Afnの値に応じて、
演算することができる。たとえば加速状態で、駆動輪が
ロック状態で車両が滑っているとき(Vdn=0、Vfn
≠0)や、減速状態で、車両が停止状態で駆動輪がホイ
ールスピンを起こしているとき(Vfn=0、Vdn
0)は、起こり得ないものとして、スリップ率Snをつ
ぎの2つの式から演算する。 Afn≧0およびVdn≠0である場合、Sn=(Vfn
Vdn)/Vdn Afn<0およびVfn≠0である場合、Sn=(Vfn
Vdn)/Vfn 前記以外の場合は、Sn=1とする。
【0021】つぎに前記車両が走行する場合、走行を妨
げる方向に力が作用する。これが、いわゆる走行抵抗で
ある。走行抵抗は、大きく分けてつぎのような成分に分
けられる。 (1)加速抵抗:車両が加速するとき、車体の総重量の
直進運動とエンジンおよび伝達装置の回転運動をそれぞ
れ加速するための慣性抵抗の合計 (2)転がり抵抗:タイヤが転がるときの抵抗 (3)空気抵抗:車両の走行を妨げる方向に作用する空
気力による抵抗 (4)勾配抵抗:車両が斜面を登るとき、登坂を妨げる
斜面に平行な力の成分
【0022】すなわち走行抵抗=加速抵抗+転がり抵抗
+空気抵抗+勾配抵抗となる。ここで、車両が走行する
場合、この走行抵抗に匹敵するだけの力(駆動力)を発
生しなければならない。この駆動力を得るために、スリ
ップ率が必要となる。急発進やドリフト走行などの特殊
な走行以外の通常の走行では、スリップ率が大きくなる
ほど、得られる駆動力も線形的に大きくなることが知ら
れている。これはスリップ率が大きくなった場合、走行
抵抗も大きくなることを意味している。
【0023】本発明では、このスリップ率の大小を判断
規準としている。しかしながら、スリップ率が大きくな
ったからといって、前記4つの抵抗のうち、いずれの抵
抗によるものなのかを見分ける必要がある。
【0024】そこで、まず本発明では、加速抵抗を精度
よく求めることができないことに着目して、前述したよ
うに車体加速度がゼロ近傍の所定の範囲内にある場合、
該範囲内のスリップ率の値によって路面勾配を判定し、
または所定の時間内に前記車体加速度が所定の範囲内に
ない場合、スリップ率と車体加速度について直線回帰を
行ない、この車体加速度がゼロのときのスリップ率の値
から路面勾配を判定することから、加速抵抗について
は、ゼロとみなす。
【0025】つぎに転がり抵抗について、転がり抵抗
は、タイヤの種類や路面の摩擦係数などによって異なる
が、その変化量は勾配抵抗に比べると小さい。また、車
体速度が速くなると、大きくなる傾向にあるが、100
km/h程度まではほとんど変化しないことが知られて
おり、とくに考慮する必要はない。ただし、車体速度に
よる補正、たとえば車体速度に応じた係数を掛けるなど
を行なえば、さらに精度のよい路面勾配を判定すること
ができる。
【0026】つぎに空気抵抗について、空気抵抗Raは
つぎの式で表わされる。
【0027】
【数1】
【0028】ここで、Cx:空気抵抗係数 ρ:空気密度 A:車両の前面投影面積 V:空気抵抗との相対速度 である。
【0029】空気抵抗係数Cxと車両の前面投影面積A
は、車両固有の値であり、定数として予め求めて設定し
ておくことができる。したがって、空気抵抗Raは、車
体速度に大きく依存しており、車体速度の二乗に比例し
て大きくなる。したがって、車両ごとの補正係数を予め
求めておき、車体速度に応じてスリップ率を補正するこ
とにより、空気抵抗Raの影響をなくすことができる。
【0030】以上により、スリップ率が変化した場合、
路面の勾配が変化したとみなすことができる。
【0031】本実施の形態では、前記4輪の車輪タイヤ
の車輪速度を0.1秒以下、好ましくは0.05秒以下
で検出する。
【0032】また、前記車体速度は、対地センサ(光学
式の非接触速度計)などを用いて、当該検出信号から求
めることができるが、本発明においては、これに限定さ
れるものではなく、車両が前輪駆動車や後輪駆動車の場
合、従動輪の車輪速度を車体速度とみなすことができ
る。ただし、従動輪の車輪速度を車体速度とみなす場合
は、ブレーキング中のデータをリジェクトする必要があ
る。なぜならブレーキングすると従動輪にも制動力が働
くため、正確に車体速度を求めることができないからで
ある。なお、車両の車体加速度を積分して車体速度を求
めることもできる。
【0033】また、前記車両の車体加速度は、加速度セ
ンサを用いて、当該検出信号から求めることができる
が、本発明においては、これに限定されるものではな
く、車両が前輪駆動車や後輪駆動車の場合、従動輪の車
輪速度を微分した値から求めることができる。
【0034】本実施の形態では、前記スリップ率および
車両の車体加速度を所定時間分のデータ、たとえば少な
くとも0.1秒分以上のデータの平均値として、サンプ
リング時間ごとに移動平均化して求め、この移動平均さ
れた値(一定個数のスリップ率と車両の車体加速度)を
元に、該スリップ率と該車両の車体加速度との関係式を
求める。
【0035】さらに前記移動平均されたスリップ率およ
び車両の車体加速度のデータ、たとえば少なくとも5個
以上のデータを用いて、スリップ率と車両の車体加速度
との互いの1次の回帰係数と相関係数を求める。
【0036】移動平均された車体加速度が、ゼロ近傍の
所定の範囲内、たとえば±0.01G(Gは重力加速度
である)にあるときのスリップ率を求める。
【0037】そして、所定の時間内に、車体加速度がゼ
ロ近傍となる条件を満たすスリップ率が多数存在する場
合は、これらのスリップ率の平均値とする。
【0038】このスリップ率と予め平地を走行したとき
に得られるスリップ率とを比較して路面の勾配を判定す
る。たとえば得られたスリップ率が予め設定しておいた
スリップ率よりも大きい場合は、登り路面であると判定
する。逆に小さい場合は、下り路面であると判定する。
また、そのスリップ率の大小の度合いを数段階に分け
て、急な登り、緩やかな登りなどに区別することもでき
る。
【0039】一方、所定の時間内、たとえば2秒間に所
定の範囲内、たとえば±0.01Gの加速度データがな
い場合、スリップ率と車体加速度のデータについて直線
回帰を行ない、車体加速度がゼロでのスリップ率の値を
求め、この車体加速度がゼロでのスリップ率の値から路
面の勾配を判定する。ただし、直線回帰を行なっても、
相関係数が所定値、たとえば0.8未満の場合は、求め
たスリップ率はリジェクトして、判定は行なわない。
【0040】なお、車両の車体速度が60km/h以上
の場合、つぎの補正式によりゼロスリップ率ZSLを補
正して、判定スリップ率JSLを求める。60km/h
未満の場合は、補正は行なわない。これは、60km/
h(16.7m/s)未満の場合、空気抵抗が非常に小
さく無視できるためである。 JSL=ZSL−α×(v−16.7)
【0041】ここで、αは定数であり、vは車体速度
(m/S)である。定数αは、予め平地を各速度で走行
して車両ごとに求めておくことができる。
【0042】以下、本実施の形態の路面勾配判定装置の
動作を手順(1)〜(10)に沿って説明する。
【0043】(1)車両の4輪タイヤWiのそれぞれの回
転速度から車輪速度(V1n、V2n、V3n、V4n)を
算出する。たとえば、ABSセンサなどのセンサから得
られた車両の各車輪タイヤWiのある時点の車輪速デー
タを車輪速度V1n、V2n、V3n、V4nとする。
【0044】(2)ついで従動輪および駆動輪の平均車輪
速度(Vfn、Vdn)を演算する。前輪駆動の場合、あ
る時点の従動輪および駆動輪の平均車輪速度Vfn、V
nをつぎの式(1)、(2)により求める。 Vfn=(V3n+V4n)/2 ・・・(1) Vdn=(V1n+V2n)/2 ・・・(2)
【0045】(3)ついで前記車両の車体加速度(すなわ
ち従動輪の平均車輪加速度)Afnを演算する。前記従
動輪の平均車輪速度Vfnより1つ前の車輪速データか
ら、平均車輪速度Afn-1とすると、車両の車体加速度
Afnはそれぞれつぎの式(3)で求められる。 Afn=(Vfn−Vfn-1)/Δt/g ・・・(3)
【0046】ここで、Δtは車輪速データから算出され
る車輪速度VfnとVfn-1の時間間隔(サンプリング時
間)であり、gは重力加速度である。前記サンプルング
時間としては、データのばらつきを小さくし、かつ短時
間で判別するためには、0.1秒以下である必要があ
る。より好ましくは、0.05秒以下である。
【0047】(4)ついで前記車輪速度のうち、駆動輪の
平均車輪速度Vdnと車体速度(従動輪の平均車輪速度
Vfn)の前後輪の比から、スリップ率Snをつぎの式
(4)で演算する。 Sn=Vdn/Vfn ・・・(4)
【0048】(5)ついでスリップ率および車両の車体加
速度のデータをサンプリング時間ごとに移動平均化処理
する。直線回帰をする場合、一定以上のデータ数がなけ
れば、得られた回帰係数の信頼性が劣る。そこで、単時
間のサンプリング時間、たとえば数十msごとにデータ
をサンプリングし、このサンプリング時間で得られたば
らつきの大きいデータを移動平均することにより、デー
タの数を減らさずに、データのばらつきを小さくするこ
とができる。
【0049】スリップ率については、 MSn=(S1+S2+・・・+Sn)/N ・・・(5) MSn+1=(S2+S3+・・・+Sn+1)/N ・・・(6) MSn+2=(S3+S4+・・・+Sn+2)/N ・・・(7)
【0050】車両の車体加速度については、 MAfn=(Af1+Af2+・・・+Afn)/N ・・・(8) MAfn+1=(Af2+Af3+・・・+Afn+1)/N ・・・(9) MAfn+2=(Af3+Af4+・・・+Afn+2)/N ・・・(10)
【0051】(6)ついで前記車体加速度がゼロ近傍の所
定の範囲内、たとえば±0.005Gにある場合、該範
囲内のスリップ率の値によって路面の勾配を判定する。
【0052】(7)ついで所定の時間内、たとえば2秒間
に前記車体加速度が所定の範囲内、たとえば±0.00
5Gにない場合、スリップ率と車体加速度について直線
回帰を行ない、この車体加速度がゼロのときのスリップ
率の値から路面の勾配を判定する。
【0053】(8)スリップ率と車両の車体加速度との互
いの1次の回帰係数、すなわちスリップ率の車両の車体
加速度に対する回帰係数K1と車両の車体加速度のスリ
ップ率に対する回帰係数K2をそれぞれつぎの式(1
1)、(12)から求める。
【0054】
【数2】
【0055】
【表1】
【0056】また、相関係数Rは、 R=K1×K2 ・・・(13) となる。
【0057】この相関係数が所定値、たとえば0.8以
上であれば、1次の回帰係数K1の値を更新する。
【0058】ここで、スリップ率と車両の車体加速度と
の関係というのは、一般的なタイヤと路面のμ−s曲線
と同じことである。そして、前記回帰係数K1、K2と
は、μ−s曲線の勾配を求めたものである。このμ−s
曲線は、本来曲線であるが、実際の走行時に発生するス
リップ率の範囲では、ほぼ直線となっている。すなわ
ち、μ−s曲線は、y=aX+bという方程式で表わす
ことができる。このときの係数aが回帰係数(K1、K
2)で、直線の勾配を意味している。ここで、yをスリ
ップ率とするか、加速度とするかで、a=K1であった
りa=K2であったりする。本実施の形態では、yをス
リップ率としてK1の値で路面勾配を判定している。も
ちろん回帰係数K2からも路面勾配を判定することもで
きる。
【0059】また、相関係数Rを求めている理由は、得
られた回帰係数の値が適切であるか否かを判断するため
である。すなわち、相関係数Rの値が大きい場合は、ス
リップ率と加速度のあいだに相関があり、得られた回帰
係数は適切であるが、相関係数Rの値が小さい場合は、
両者のあいだに相関がなく得られた回帰係数は不適切で
あるために、その値で路面勾配を判定しないようにす
る。
【0060】(9)ついで前記車両の車体速度に応じて、
得られたスリップ率を補正する。
【0061】(10)ついで前記スリップ率と予め平地を走
行したときに得られるスリップ率とを比較して路面の勾
配を判定する。
【0062】つぎに判定された路面の勾配を、変速制御
性を向上させるために、自動変速機の変速制御情報とし
て用いる。または車輪車速のみから空気圧の低下や滑り
やすい路面を判定するために、タイヤ空気圧低下検出装
置(DWS)や路面状態判定装置に用いる。たとえば、
路面の勾配が判ると、登降路の走行中に補正を加えた
り、リジェクトすることで減圧状態または路面状態の検
出精度を向上させる。そして、減圧状態または路面状態
の情報(滑りやすいなど)を運転手に警報する。
【0063】つぎに本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。
【0064】実施例 まず後輪駆動車を平坦路面R1や登降路(緩やかな登坂
路R2、急な登坂路R3、緩やかな降坂路R4)につい
てそれぞれ走行させる。そして、図3に示されるよう
に、走行中4輪の車輪速度をサンプリングする(ステッ
プS1)。車輪の車輪速度のサンプリング時間に関し、
データ数を多く、かつばらつきや測定誤差を排除するた
めに、たとえば1秒ではサンプリング時間が長すぎるた
め、40msとした。
【0065】ついで従動輪である前輪の平均車輪速度を
車体速度としたのち、スリップ率(前後輪の比)を求め
た(ステップS2、S3)。また、この車体速度をサン
プリング時間で微分して車体加速度を求めた(ステップ
S4)。
【0066】ついで前記スリップ率および車体加速度を
移動平均処理した(ステップS5、S6)。
【0067】ついで2秒間のあいだに車体加速度が所定
の範囲である±0.005Gのデータがあるか否かを判
断する(ステップS7)。所定の範囲内にある場合は、
その車体加速度に対応するスリップ率を平均化したもの
をゼロスリップ率(ZSL)とした(ステップS8)。
【0068】ついで前記±0.005Gの範囲内の車体
加速度がない場合は、車体加速度とスリップ率のデータ
について直線回帰を行なったのち、相関係数が0.8以
上であるか否かを判断する(ステップS9、S10)。
そして、この相関係数が0.8以上の場合は、車体加速
度がゼロのときのスリップ率を求め、ゼロスリップ率
(ZSL)とした(ステップS11)。また、相関係数
が0.8未満の場合は、路面の勾配の判定は禁止した。
【0069】ついで車体速度が60km/h以上の場
合、前述した補正式 JSL=ZSL−α×(v−16.7) により、ゼロスリップ率(ZSL)を補正し(ステップ
S12)、判定スリップ率(JSL)を求めた。
【0070】つぎに平坦路面R1、緩やかな登坂路R
2、急な登坂路R3および緩やかな降坂路R4につい
て、判定スリップ率(JSL)の経時変化を調べて、平
坦路面R1でのスリップ率と他のスリップ率とを比較し
て路面の勾配を判定する(ステップS13)。その結
果、図4から路面の勾配の違いが精度よく表わされてい
るので、平坦路面R1のスリップ率と比較して、該平坦
路面R1のスリップ率より大きい場合は、その度合いに
より急な登坂路R3および緩やかな降坂路R4と判定
し、小さい場合は降坂路R4と判定することができるこ
とがわかる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
車両が走行中の路面の勾配を判定して、これを自動変速
機の変速制御情報、タイヤ空気圧低下検出装置(DW
S)や路面状態判定装置に用いることにより、走行性能
および走行安全性を向上させることができる。また、各
種センサを使わず車輪速度を検出する速度検出手段のみ
により得られる情報により、路面の勾配を判定すること
ができる。したがって、ABS装置を装着していれば、
その他の付加的センサがなくても路面の勾配を判定でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の路面勾配判定装置の一実施の形態を示
すブロック図である。
【図2】図1における路面勾配判定装置の電気的構成を
示すブロック図である。
【図3】路面勾配判定ロジックのフローチャートであ
る。
【図4】判定スリップ率の経時変化を示す図である。
【符号の説明】
1 速度検出手段 2 制御ユニット 3 初期化スイッチ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の4輪の車輪速度を定期的に検出す
    る速度検出手段と、前記車両の車体速度を求める車体速
    度演算手段と、スリップ率を求めるスリップ率演算手段
    と、前記車両の車体加速度を求める車体加速度演算手段
    と、該車体加速度がゼロ近傍の所定の範囲内にあるか否
    かを判断する判断手段と、該判断手段の判断に基づいて
    路面勾配を判定する勾配判定手段とを備えてなる路面勾
    配判定装置。
  2. 【請求項2】 前記勾配判定手段が、車体加速度がゼロ
    近傍の所定の範囲内にある場合、該範囲内のスリップ率
    の値によって路面勾配を判定する請求項1記載の路面勾
    配判定装置。
  3. 【請求項3】 前記勾配判定手段が、所定の時間内に前
    記車体加速度が所定の範囲内にない場合、スリップ率と
    車体加速度について直線回帰を行ない、この車体加速度
    がゼロのときのスリップ率の値から路面勾配を判定する
    請求項1記載の路面勾配判定装置。
  4. 【請求項4】 前記車両の車体速度に応じて、得られた
    スリップ率を補正する請求項2または3記載の路面勾配
    判定装置。
  5. 【請求項5】 車両の4輪の車輪速度を定期的に検出す
    る工程と、前記車両の車体速度を求める工程と、スリッ
    プ率を求める工程と、前記車両の車体加速度を求める工
    程と、該車体加速度がゼロ近傍の所定の範囲内にあるか
    否かを判断する工程と、当該判断に基づいて路面勾配を
    判定する工程とを含む路面勾配判定方法。
  6. 【請求項6】 前記車体加速度がゼロ近傍の所定の範囲
    内にある場合、該範囲内のスリップ率の値によって路面
    勾配を判定する請求項5記載の路面勾配判定方法。
  7. 【請求項7】 所定の時間内に前記車体加速度が所定の
    範囲内にない場合、スリップ率と車体加速度について直
    線回帰を行ない、この車体加速度がゼロのときのスリッ
    プ率の値から路面勾配を判定する請求項5記載の路面勾
    配判定方法。
  8. 【請求項8】 前記車両の車体速度に応じて、得られた
    スリップ率を補正する請求項6または7記載の路面勾配
    判定方法。
  9. 【請求項9】 路面の勾配を判定するためにコンピュー
    タを、車両の車体速度を求める車体速度演算手段、スリ
    ップ率を求めるスリップ率演算手段、前記車両の車体加
    速度を求める車体加速度演算手段、該車体加速度がゼロ
    近傍の所定の範囲内にあるか否かを判断する判断手段、
    該判断手段の判断に基づいて路面勾配を判定する勾配判
    定手段として機能させるための勾配判定のプログラム。
JP2001189403A 2001-06-22 2001-06-22 路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定のプログラム Expired - Fee Related JP4076740B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189403A JP4076740B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定のプログラム
DE60222499T DE60222499T2 (de) 2001-06-22 2002-06-18 Vorrichtung und Verfahren zur Beurteilung von Strassenoberflächengradienten und Programm zur Beurteilung von Gradienten
EP02013323A EP1271098B1 (en) 2001-06-22 2002-06-18 Apparatus and method for judging road surface gradients, and program for judging gradients
US10/174,939 US6738704B2 (en) 2001-06-22 2002-06-20 Apparatus and method for judging road surface gradients, and program for judging gradients

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189403A JP4076740B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定のプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003004128A true JP2003004128A (ja) 2003-01-08
JP4076740B2 JP4076740B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=19028329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001189403A Expired - Fee Related JP4076740B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定のプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6738704B2 (ja)
EP (1) EP1271098B1 (ja)
JP (1) JP4076740B2 (ja)
DE (1) DE60222499T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839615B2 (en) 2002-07-03 2005-01-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method and apparatus for estimating mass of vehicle, and method and apparatus for estimating gradient employing the method
JP2009227072A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Heavy Ind Ltd 車輪の空転検出装置
JP2012021786A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Mitsubishi Motors Corp 車両の路面傾斜角算出装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10040558A1 (de) * 2000-08-15 2002-03-07 Voith Turbo Kg Vorrichtung zur Neigungserfassung und Einrichtung zur Vorgabe eines Fahrerwunsches
US10185455B2 (en) 2012-10-04 2019-01-22 Zonar Systems, Inc. Mobile computing device for fleet telematics
US9563869B2 (en) 2010-09-14 2017-02-07 Zonar Systems, Inc. Automatic incorporation of vehicle data into documents captured at a vehicle using a mobile computing device
DE60317290T2 (de) * 2002-11-13 2008-08-28 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe Verfahren, Vorrichtung und Programm zur Ermittlung von Strassenzuständen
US6847887B1 (en) * 2003-03-04 2005-01-25 Navteq North America, Llc Method and system for obtaining road grade data
US6856897B1 (en) * 2003-09-22 2005-02-15 Navteq North America, Llc Method and system for computing road grade data
US7035733B1 (en) 2003-09-22 2006-04-25 Navteq North America, Llc Method and system for obtaining road grade data
JP4541839B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-08 三菱電機株式会社 路面の傾斜判定システム
US20060212205A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Continental Teves, Inc. Method for detecting when a vehicle is in a downhill situation
DE102005054208B3 (de) * 2005-11-14 2007-06-14 Siemens Ag Verfahren zur Bestimmung von Langzeit-Offset-Drifts von Beschleunigungssensoren in Kraftfahrzeugen
US10056008B1 (en) 2006-06-20 2018-08-21 Zonar Systems, Inc. Using telematics data including position data and vehicle analytics to train drivers to improve efficiency of vehicle use
US20130164713A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for gps based slope determination, real-time vehicle mass determination, and vehicle efficiency analysis
US20130164715A1 (en) 2011-12-24 2013-06-27 Zonar Systems, Inc. Using social networking to improve driver performance based on industry sharing of driver performance data
US8060275B2 (en) * 2007-01-19 2011-11-15 Ford Global Technologies, Llc Rough road detection system used in an on-board diagnostic system
JP2009051401A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Denso Corp 車両用制御装置及び制御システム
JP2009259300A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Hitachi Ltd 光ディスク駆動装置及びその制御方法
DE102011082364A1 (de) * 2010-09-09 2012-03-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lenkwinkelbestimmung für ein Kraftfahrzeug
US9527515B2 (en) 2011-12-23 2016-12-27 Zonar Systems, Inc. Vehicle performance based on analysis of drive data
US10431020B2 (en) 2010-12-02 2019-10-01 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus for implementing a vehicle inspection waiver program
US10066353B2 (en) 2011-10-31 2018-09-04 United Parcel Service Of America, Inc. Automated dispensing of travel path applicants
US10072388B2 (en) 2011-10-31 2018-09-11 United Parcel Service Of America, Inc. Automated dispensing of travel path applicants
JP6019630B2 (ja) * 2012-03-12 2016-11-02 日産自動車株式会社 路面勾配推定装置
US10061745B2 (en) 2012-04-01 2018-08-28 Zonar Sytems, Inc. Method and apparatus for matching vehicle ECU programming to current vehicle operating conditions
US9424696B2 (en) 2012-10-04 2016-08-23 Zonar Systems, Inc. Virtual trainer for in vehicle driver coaching and to collect metrics to improve driver performance
KR20160021430A (ko) * 2013-04-30 2016-02-25 맥심 소콜 다이아몬드 도로 매개변수를 모니터링하는 방법 및 시스템
DE112014001807B4 (de) * 2013-05-02 2022-08-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Integrierte Gefälle- und Neigungsschätzung unter Verwendung einer Trägheitsmessvorrichtung mit drei Achsen
JP6956165B2 (ja) * 2019-12-13 2021-10-27 本田技研工業株式会社 駐車支援装置及び自動駐車可能な車両
CN111276009B (zh) * 2020-02-28 2021-09-28 长安大学 对长下坡路段失控货车前后车辆进行提醒的***及方法
CN113954846B (zh) * 2021-11-04 2023-08-01 广汽埃安新能源汽车有限公司 一种车辆行驶中坡道信息的估算及***

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132906A (en) * 1990-06-11 1992-07-21 Ford Motor Company Road surface friction and hill slope estimator
JPH04145323A (ja) 1990-10-08 1992-05-19 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両の路面勾配検出装置
JPH05142021A (ja) 1991-11-18 1993-06-08 Toyota Motor Corp 路面傾斜角検出装置
JP3126525B2 (ja) 1991-12-03 2001-01-22 株式会社日立製作所 自動車の自動変速制御装置
JPH0663766A (ja) 1992-08-21 1994-03-08 Nichiden Mach Ltd 自動溶接装置
JPH06144087A (ja) 1992-11-06 1994-05-24 Nippondenso Co Ltd 路面勾配算出装置及び駆動力制御装置
DE4308128C2 (de) * 1993-03-15 1998-07-23 Telefunken Microelectron Verfahren zur Bestimmung der Fahrbahn-Längsneigung während der ungebremsten Fahrt eines Kraftfahrzeugs
KR100207106B1 (ko) * 1994-04-06 1999-07-15 정몽규 자동차 주행도로의 기울기 측정장치 및 그 방법
DE4443522C2 (de) * 1994-12-07 1999-11-25 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung der Fahrbahnneigung
JPH09242862A (ja) 1996-03-07 1997-09-16 Hitachi Ltd 路面勾配推定装置及び自動変速機の制御装置
US6249735B1 (en) * 1998-01-28 2001-06-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle state estimation method and vehicular auxiliary brake control apparatus using the method
JP4037506B2 (ja) * 1998-03-12 2008-01-23 富士重工業株式会社 車両運動制御装置
JP4194724B2 (ja) * 1999-10-07 2008-12-10 株式会社豊田中央研究所 車両走行状態検出装置
JP2001336619A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Honda Motor Co Ltd 路面勾配検出装置
JP2002127773A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の駆動力配分装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839615B2 (en) 2002-07-03 2005-01-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method and apparatus for estimating mass of vehicle, and method and apparatus for estimating gradient employing the method
JP2009227072A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Fuji Heavy Ind Ltd 車輪の空転検出装置
JP2012021786A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Mitsubishi Motors Corp 車両の路面傾斜角算出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1271098A3 (en) 2005-08-10
DE60222499D1 (de) 2007-10-31
US6738704B2 (en) 2004-05-18
US20030033071A1 (en) 2003-02-13
EP1271098A2 (en) 2003-01-02
DE60222499T2 (de) 2008-06-19
JP4076740B2 (ja) 2008-04-16
EP1271098B1 (en) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076740B2 (ja) 路面勾配判定装置および方法、ならびに勾配判定のプログラム
US7194341B2 (en) Method and device for determining the geometric vehicle inclination of a motor vehicle
US6871530B2 (en) Physical quantity estimating apparatus and tire state determining apparatus, and estimating method of same and determination method of same
EP0712740B1 (en) Method and device for calculating turning radius of vehicle taking load movement thereof into consideration
US6839615B2 (en) Method and apparatus for estimating mass of vehicle, and method and apparatus for estimating gradient employing the method
EP0855597B1 (en) Device for determining initial correction factors for correcting rotational angular velocity measurements of vehicle tires
US9037376B2 (en) Road-surface condition estimating device
US7620504B2 (en) Road-surface condition estimating device
JPH09188114A (ja) タイヤ識別方法および装置
JP3409389B2 (ja) 路面摩擦係数推定装置
KR19990014801A (ko) 초기보정계수 연산장치 및 이것을 이용하는 차량용 장치
JP3801945B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3869685B2 (ja) 二輪車用空気圧低下検出装置および方法、ならびに二輪車用減圧判定プログラム
US20030140688A1 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure, and program for judging decompression of tire
KR19990062746A (ko) 쥐센서의 출력치 보정 및 이상 검출
US6917864B2 (en) Method and apparatus for detecting decrease in tire air-pressure, and program for judging decompression of tire
JP2002274357A (ja) 路面状態判別装置および方法、ならびに路面状態の判別プログラム
JP4244453B2 (ja) 車体スリップ角推定方法及び装置
JP2002362345A (ja) 路面状態判定装置および方法、ならびに路面状態の判定プログラム
JP2010169442A (ja) タイヤ空気圧低下検出装置および方法、ならびにタイヤの空気圧低下検出プログラム
JP4107988B2 (ja) 路面状態判定装置および方法、ならびに路面状態判定プログラム
JP4953503B2 (ja) 車両の曲線走行を検知するための方法および装置
JP3050026B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法
JPH0663766B2 (ja) 路面勾配検出装置
KR100413392B1 (ko) 차량용 트랙션 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4076740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees