JP2002541678A - 対象物を貯蔵するための、特にウェハ、フラットパネル又はcd等のディスク状の対象物を貯蔵するための装置 - Google Patents

対象物を貯蔵するための、特にウェハ、フラットパネル又はcd等のディスク状の対象物を貯蔵するための装置

Info

Publication number
JP2002541678A
JP2002541678A JP2000611308A JP2000611308A JP2002541678A JP 2002541678 A JP2002541678 A JP 2002541678A JP 2000611308 A JP2000611308 A JP 2000611308A JP 2000611308 A JP2000611308 A JP 2000611308A JP 2002541678 A JP2002541678 A JP 2002541678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
container
storing
wafers
storage cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000611308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3665571B2 (ja
Inventor
ミサレ ライナー
ハーン スフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technolgies SC300 GmbH & Co.KG
Original Assignee
Infineon Technolgies SC300 GmbH & Co.KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technolgies SC300 GmbH & Co.KG filed Critical Infineon Technolgies SC300 GmbH & Co.KG
Publication of JP2002541678A publication Critical patent/JP2002541678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665571B2 publication Critical patent/JP3665571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 対象物を貯蔵するための、特にウェハ、フラットパネル又はCD等のディスク状の対象物を貯蔵するための装置。半導体技術分野においてウェハ(23)、フラットパネル又はCD等の対象物を貯蔵するための装置(10)が説明されている。装置(10)は、閉システム(12)として形成された貯蔵キャビネット(24)を有しており、この貯蔵キャビネット内にミニエンバイロメント条件を提供する。貯蔵キャビネット(24)の内部にはウェハ(23)を貯蔵するための多数の定置に保持された容器(13)が設けられており、それぞれの容器はドア(14)によってロックされている。装置(10)におけるウェハ(23)の装入/取出作業のためのハンドリング時間を節約するために、ウェハ(23)をハンドリングするための可動な手段(15)と、ドア(14)開閉させるための可動なドア開放手段(16)とが設けられている。手段(16)と手段(15)とは容器(13)へ移動させられる。本発明によれば、手段(15)と手段(16)とは、ロボットアームとして形成されていてよい、ウェハ(23)を装入する/取り出すための唯一の装置(17)に結合されていてよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、対象物を貯蔵するための、特にウェハ、フラットパネル又はCD等
のディスク状の対象物を貯蔵するための装置に関する。
【0002】 半導体工業においてウェハ(例えばシリコンをベースとするディスク、フラッ
トパネル又はCD)を製造及び処理する技術分野において、ウェハは、種々異な
る処理ステーションの間を頻繁に移動させられることが一般的かつ必要である。
しかしながら、ウェハが当分必要とされない場合又はウェハがそれぞれ次の処理
ステーションへ移動させられる前に、前記ウェハを貯蔵する必要がある。
【0003】 例えば、プロセス制御のため、クリーニング工具に影響するため、処理工具を
調査するため、新たな製品を試験する等のために、いわゆる試験ウェハが処理シ
ステムにおいて使用される。これらの試験ウェハは、ウェハを製造及び処理する
ためにシステム内で頻繁に循環させられる。すなわち、試験ウェハは、一般的に
、異なる処理ステーションの間を移動させられる。しかしながら、前記種々異な
る試験ウェハは、必ずしも全時間を通じて使用されるわけではない。したがって
、試験ウェハは、必要ない場合には、ウェハを貯蔵するための装置に貯蔵されな
ければならない。
【0004】 通常、ウェハは、一般的に自動化された貯蔵装置に、ミニエンバイロメント条
件の下で貯蔵される。本発明では、ミニエンバイロメントとは、製品を汚染及び
人間から隔離するために囲いによって形成された、局部に制限された環境を規定
する。このようなミニエンバイロメントに対する要求は、例えばSEMIスタン
ダードE44に示されている。公知の装置においては、ウェハの貯蔵及び回復は
、容器において又は露出したウェハとして行われる。
【0005】 後者の場合、ウェハは、これらのウェハを貯蔵するのに適した多数の開放構造
の室を含む貯蔵キャビネットに貯蔵される。ウェハを室に装入したり室から取出
したりするために、前記ウェハをハンドリングするための可動な手段が設けられ
ている。この手段は、ロボットとして形成することができ、このロボットは、選
択されたウェハを掴み、このウェハを装置の装入ポートにまで移動させ、この装
入ポートからウェハは、予定された処理ステーションにまで搬送される。露出し
たウェハの貯蔵のハンドリング時間は極めて短いが、これは幾つかの欠点を有し
ている。ウェハは、開放構造の室に貯蔵されるので、例えばアウトガスによるク
ロスコンタミネーション又は可能なウェハ破壊によるストック全体の汚染等の危
険性に曝される。
【0006】 これに対し、ウェハを、容器を貯蔵する装置に貯蔵することが知られている。
この場合、ウェハは容器内に貯蔵される。通常、容器はドアによってロックされ
ている。容器からウェハを選択するために、容器は、容器ハンドリング手段、例
えばロボットによって、ウェハを貯蔵するために装置に定置に設けられた装入/
取出ステーションにまで移動させられなければならない。
【0007】 この装入/取出ステーションは、容器のドアを開閉するための装置と、ウェハ
を容器に装入したり容器から取り出したりしかつ選択されたウェハを装入ポート
へ搬送するための装置とを有しており、前記装入ポートから前記ウェハが個々の
処理ステーションへ搬送される。公知のタイプの装入/取出ステーションは、例
えばSEMIスタンダードE62によって規定されている。このような装置を使
用することによってウェハの汚染を防止することができる。なぜならば、容器は
、閉鎖された容器ドアによってシールされるからである。しかしながら、説明し
た形式のウェハ貯蔵は、構造が極めて複雑である上、著しく時間を消費する。
【0008】 まず、装置には、容器のための別個の装入/取出ステーションが設けられてい
なければならない。前記ステーションは、特定のドア整合機構と、容器ドアのた
めのロック/ロック解除機構と、特定のシール領域と、ウェハを容器に装入する
/容器から取り出すための別の手段とを必要とする。これは、構造的観点から極
めて複雑である。さらに、装入/取出ステップ中のウェハの損傷を回避するため
に、選択された容器は前記装入/取出ステーション内に正確に配置されなければ
ならない。したがって、複数の制御手段が必要である。最後に、容器をハンドリ
ングするための別個の手段が必要である。
【0009】 ウェハを貯蔵する前記形式は、装入/取出ステーションへの容器のハンドリン
グと、装入/取出ステーションにおけるウェハからのハンドリングとを必要とす
る。このことは著しく時間を消費する。
【0010】 従来技術を考慮して、本発明の課題は、前記欠点を解決する、対象物を貯蔵す
るための装置を提供することである。
【0011】 この課題は、独立請求項1に記載の装置によって及び独立請求項18に記載の
装置の使用によって解決された。本発明の別の利点、特徴、側面及び詳細は、従
属請求項、詳細な説明及び添付の図面より明らかとなる。
【0012】 本発明によれば、対象物を貯蔵するための、特にウェハ、フラットパネル又は
CD等のディスク状の対象物を貯蔵するための装置が提供され、この装置には、
前記対象物を貯蔵するための多数の容器を貯蔵する貯蔵キャビネットが設けられ
ており、前記容器は、それぞれドアによってロックされ、前記容器は、少なくと
も前記容器の装入/取出作業の間前記貯蔵キャビネットに定置に貯蔵され、前記
対象物をハンドリングするための可動な手段が設けられており、この可動な手段
は、前記対象物を前記容器に装入したり前記容器から取出したりするようになっ
ており、前記容器のドアを開閉させるための可動なドア開放手段が設けられてお
り、このドア開放手段が前記容器にまで移動させられるようになっている。
【0013】 本発明によれば、対象物を貯蔵するための装置が提供され、この装置は前記対
象物を容器に貯蔵するが、前記容器をハンドリングするための手段を有していな
い。したがって、容器は少なくとも装入/取出作業中は定置の位置にとどまる。
容器は、クリーニング及び保守のためにのみ貯蔵キャビネットから(有利には手
作業で)取り外せばよい。
【0014】 容器を移動させる代わりに、可動なドア開放手段が設けられており、このドア
開放手段は定置の容器にまで移動させられることができ、これにより、容器のド
アをロック/ロック解除して、前記対象物をハンドリングするための前記可動な
手段に、対象物へのアクセスを与える。したがって、本発明は、工業における共
通の標準として装入/取出ステーションの定置の部分ではないドア開放手段を説
明している。前記手段は、規定された領域内で自由に位置決めされかつ移動させ
られることができる。ドア開放手段は、容器全体を移動させることなしに容器の
ドアを開放させる。
【0015】 これにより、ハンドリング時間を著しく節約することができる。
【0016】 本発明による装置は、露出した対象物を貯蔵する解決手段よりも優れている。
対象物は、対象物が容器に挿入されるか容器から取り出されない限り、通常ドア
によって閉鎖された容器に貯蔵されているので、前記対象物の汚染又は損傷、ひ
いては対象物の破壊によるストック全体の汚染を防止することができる。
【0017】 本発明は、特定の種類の対象物に制限されない。つまり、全ての種類の対象物
を本発明による装置によって貯蔵することができ、これらの対象物は有利にはミ
ニエンバイロメント条件下に貯蔵されなければならない。ミニエンバイロメント
という言葉は、詳細な説明の導入部において既に説明した。
【0018】 有利には、装置は、ウェハ、フラットパネル又はCD等のディスク状の対象物
を貯蔵するために使用される。特に、装置は、300mm以上の直径を有するウ
ェハを貯蔵するために使用される。
【0019】 有利には、装置は、異なる容器の間を頻繁に移動させられるウェハを貯蔵する
。このようなウェハは、例えば試験ウェハ、ANKO(Anlagen-Kontrolle(syst
em check))ウェハ、生産ディスク等である。本発明は前記の例に限定されない
【0020】 装置がウェハを貯蔵するために使用される場合、前記ドア開放手段はSEMI
スタンダードE62に従って設計されてよく、ドア開放手段に関するSEMIス
タンダードE62の開示は、引用により本発明の説明に組み込まれる。本発明に
よるドア開放手段は、FIMS(Front Opening Interface Mechanical Standar
d)インターフェース又はSEMI E62に規定されているようなロードポー
トの定置の部分ではない。
【0021】 このような装置の利点は、種々異なる容器の間を頻繁に移動させられるウェハ
を容器に貯蔵することができ、ウェハの個々の容器内容を様々な他の容器の内容
から自動的に構成するように、自動化されたハンドリングシステムをその周りに
設計することができる。この作業のためには、容器をハンドリングするための手
段は必要ないので、ハンドリング時間が節約される。
【0022】 本発明によれば、個々の容器のドアは、前記ドア開放手段によってロック解除
されて開放される。さらに、ドアがドア開放手段によって容器から取り外される
ことは有利である。このような場合、前記対象物(ウェハ)をハンドリングする
ための手段が対象物を掴んで移動させる間、ドア開放手段はドアを保持する。択
一的に、ドア開放手段は、ドアを貯蔵キャビネットの内部に置き、作業が終了し
た後に掴むことができる。しかしながら、本発明は前記の例に限定されない。
【0023】 有利には、前記対象物をハンドリングするための可動な手段と、前記ドア開放
手段とは、前記対象物を装入する/取り出すための唯一の装置に配置/結合され
ている。このような、唯一の装置は、構造的に見てあまり複雑ではない。さらに
、唯一の装置は多くのスペースを必要としない。さらに、前記装置を制御するた
めに1つの制御ユニットしか必要ではない。両手段を唯一の装置に組み合わせる
ことが可能であるのは、容器のドアを開放させるステップと、対象物の装入/取
出ステップとは、相前後して行われるからである。
【0024】 有利には、対象物を装入する/取り出すための装置はロボット、特にロボット
アームとして形成されている。ロボットは全ての可能な方向に可動である。した
がって、貯蔵キャビネットには容器が閉鎖詰め込み式(close-packed way)に補
足されることができる。装置がウェハを貯蔵するために使用される場合、装入/
取出のための装置は、付加的な特徴としてドア開放手段を含むウェハハンドリン
グロボットであることができる。
【0025】 さらに、前記対象物をハンドリングするための手段、及び/又は前記ドア開放
手段、及び/又は前記対象物を装入する/取り出すための手段、を制御するため
に制御ユニットが設けられていてよい。この制御ユニットは前記手段又は前記装
置を選択された容器へ移動させるために使用することができる。さらに、制御ユ
ニットは容器ドアの開閉作業を制御することができる。さらに制御ユニットは対
象物、例えば貯蔵作業中の前記容器におけるウェハ、の分類を管理することがで
きる。したがって、制御ユニットは、異なる容器における及び種々異なる容器の
ためのウェハ管理、例えば試験ウェハ管理を制御してよい。
【0026】 有利には、前記貯蔵キャビネットは閉システムとして形成されていてよい。こ
のような閉システムはミニエンバイロメント条件を提供することができるので、
貯蔵された対象物の汚染を防止することができる。これは、半導体工業における
ウェハの貯蔵に特に適している。
【0027】 有利には、ドアを開放するための前記手段は、容器のドアを保持しかつ/又は
取り外すための手段から成っている。このような手段は例えばSEMIスタンダ
ードE62及びE63に記載されており、これらのスタンダードの内容は前記手
段に関連して引用により本発明の説明に組み込まれる。
【0028】 有利な実施例において、ドアを保持しかつ/又は取り外すための前記手段は、
吸着カップ等の吸着手段及び/又はドア開放キー及び/又はピン及び/又は掴み
手段から成っている。これらの手段は例えばSEMI E62に従う手段である
ことができる。このような手段は、ドア整合手段、例えば位置合わせピン、ラッ
チキー等のロッキング手段、容器ドアを保持しかつ取り外すための吸着カップ等
から成っていることができる。説明した手段が、ドアを保持しかつ/又は取り外
すための前記手段のための非制限的な例として理解すべきことが自明であること
は当然である。
【0029】 有利には、前記対象物をハンドリングするための手段は吸着カップ等の吸着手
段及び/又は掴み手段から成っていてよい。本発明は、説明した特定の実施例に
制限されない。前記対象物をハンドリングするための全ての種類の手段を使用す
ることができ、これらの手段は、対象物を汚染又は損傷することなくこの対象物
を貯蔵するために前記装置内で前記対象物を移動させることができる。
【0030】 有利には、対象物を貯蔵するための前記容器は、箱ハウジングと箱開口とから
成る箱として形成されていてよい。前記箱開口は前記ドアによってロックされて
いる。このような箱は保護用可搬式容器であることができる。有利には、前記箱
は、SEMIスタンダードE44及びE62に規定されたFOUP(前面開放型
統一ポッド、Front Opening Unified Pod)として実施することができ、FOU
Pに関するSEMIスタンダードの内容は引用により本願の説明に組み込まれる
【0031】 箱は2つ以上の対象物を貯蔵することができる。箱がウェハを貯蔵するために
使用される場合、箱は、例えば13個、25個又は50個のウェハを支持するこ
とができる。
【0032】 箱はSEMIスタンダードE47.1に従って設計することができ、このスタ
ンダードの内容は引用により本願の説明に組み込まれる。前記スタンダードによ
れば、箱はドアと箱ハウジングとを有している。箱ハウジングの上面には上面ハ
ンドリングフランジが設けられていてよく、この上面ハンドリングフランジによ
り、自動化された材料ハンドリングシステム(AMHS)が箱を搬送することが
できる。さらに、側部ハンドルが設けられていてもよく、この側部ハンドルによ
りオペレータは手動で箱を搬送することができる。さらに、箱は位置合わせピン
のための穴と、ドア検出パッドとを有していてよく、選択的に搬送レールと、側
部におけるハンドルとを有していてよい。搬送レールは、箱を貯蔵キャビネット
内に貯蔵するために働く。前記箱の底部には搬送レールを選択的に設けることが
できる。さらに、底部は様々な検出パッド、情報パッド、ピン等を有することが
できる。有利には、箱の前記ドアは前側に設けられていてよい。箱がFOUPと
して形成される場合、ドアは箱の前側に配置されている。
【0033】 有利には、シール手段が前記箱ハウジングと前記ドアとの間に設けられていて
よい。このようなシール手段は、ドアが閉鎖されるならば、前記容器に貯蔵され
た対象物が汚染から付加的に保護されるという効果を有する。
【0034】 有利には、前記対象物を貯蔵するための1又は2つ以上のカセットが設けられ
ており、このカセットは前記容器内に貯蔵されている。カセットは、1つ又は2
つ以上の対象物、例えばウェハを保持する開放構造体である。カセットは前記箱
内に取外し可能に又は取外し不可能に貯蔵することができる。
【0035】 有利には、容器から取り出されたこのような対象物を貯蔵するための手段が設
けられており、この手段は容器として形成されていると有利である。このような
手段は、様々な異なる容器から取り外された対象物を、前記貯蔵キャビネット内
に貯蔵するために働き、これにより、対象物の新たな個々のロットを構成する。
対象物は前記手段内で処理システムの選択された位置へ搬送されることができる
【0036】 有利には、対象物をハンドリングするための前記可動な手段、及び/又はドア
を開放させるための手段、及び/又は容器から取り出された対象物を貯蔵するた
めの前記手段は、閉鎖されたシステムとして形成された前記貯蔵キャビネット内
に配置することができる。特に、貯蔵キャビネットがミニエンバイロメント条件
下に保持されるならば、装入/取出ステップ中の対象物の汚染を防止することが
できる。
【0037】 有利には、ヘッドポートを設けることができ、このヘッドポートは前記貯蔵キ
ャビネットに結合されている。有利には、前記ヘッドポートはロッキングシステ
ムから成ることができる。このようなヘッドポートを介して、選択された対象物
を貯蔵キャビネットの内部から取り出すことができる。ロッキングシステムは、
ドアと、ヒンジ結合されたプレートと、ロック等から成ることができる。
【0038】 本発明による装置はハンドリング時間の著しい節約をもたらすことができる。
その例を以下に説明する。
【0039】 例によれば、予定された仕事は5個のFOUPから25個のウェハのロットを
構成することである。FOUP移動ごとのサイクル時間は30秒、公知の装置の
ドア開閉シーケンスは5秒、本発明による装置のドア開閉シーケンスは7秒、公
知の装置のウェハハンドリングシーケンスは10秒、本発明による装置のウェハ
ハンドリングシーケンスは15秒であるとする。
【0040】 これらの条件において、別個のFOUPハンドリング手段を備えた公知の装置
の伝統的な作業は660秒かかる。これは以下の公式に基づく: FOUPの移動12回×30秒+開閉動作10回×5秒+ウェハの移動25回×
10秒=660秒。
【0041】 本発明による装置を備えた新たな作業は445秒しかかからない。これは以下
の公式に基づく: 開閉作業10回×7秒+ウェハの移動25回×15秒=445秒。
【0042】 例におけるハンドリング時間の節約は約3.6分又は33%である。
【0043】 本発明は、添付の図面を参照した本発明の実施例の以下の説明を参照すること
によりさらに深く理解されるであろう。
【0044】 図1には、ウェハ23を貯蔵するために働く装置10が示されている。この装
置10は半導体又はCD技術の分野において、すなわちプロセスウェハ23を製
造するために使用される。図1は、前記装置の概略的な上面図である。分かり易
くするために、装置10の蓋は省略されている。
【0045】 装置10は、4つの側壁11を備えた貯蔵キャビネット24から成っている。
貯蔵キャビネット24は閉システム12として形成されている。したがって、貯
蔵キャビネット24内にミニエンバイロメント条件を形成することが可能である
。側壁11にはウェハ23を貯蔵するための多数の容器13が取り付けられてい
る。装置10は容器13の複数の列を有している。図1には、11個の容器13
を含む最上位の列のみが示されている。各容器13内には13個、25個又は5
0個のウェハ23を貯蔵することができる。
【0046】 ウェハ23を前記容器に装入するため又は容器から取り出すために、このよう
なウェハ23をハンドリングするための手段15が設けられている。ウェハ23
をハンドリングするために、前記手段15は吸着カップ等の吸着手段及び/又は
掴み手段から成っていてよい。
【0047】 さらに、ドア開放手段16が設けられており、このドア開放手段16は容器1
3のドア14を開放させることができる。前記ドア開放手段16は、前記ドア1
4を保持しかつ/又は取り外すための手段18、例えば吸着手段及び/又はドア
開放キー及び/又はピン及び/又は掴み手段を有している。
【0048】 前記ウェハ23をハンドリングするための手段15と、前記ドア開放手段16
とは、前記ウェハ23を装入する/取り出すための唯一の装置17に配置されて
いる/結合されている。装置17は、ロボット、この実施例においてはロボット
アームとして形成されている。したがって、両手段15及び16は前記貯蔵キャ
ビネット24内に可動に配置されており、この場合、前記手段15,16は全て
の方向に自由に移動させられてよい。前記ロボットアームの長さは、望ましいな
らばテレスコープ式に変化させられてよい。
【0049】 装置17及び/又は手段15及び16の移動を制御するために制御ユニット1
9が設けられており、この制御ユニット19はコンジット20を介して装置17
及び/又は手段15,16にそれぞれ接続されている。
【0050】 複数の容器13から取り出されたウェハ23をウェハ23の新たなロットに構
成し、このロットを、貯蔵キャビネット24から、処理システムにおける別の処
理ユニットへ搬送するために、このようなウェハ23を貯蔵するための手段21
が設けられている。前記手段21は容器として形成されていると有利である。
【0051】 ウェハ23又は手段21を貯蔵キャビネット24から取り外すために、貯蔵キ
ャビネット24に結合されたヘッドポート22が設けられている。このヘッドポ
ート22はロック又はドアとして形成することができる。ミニエンバイロメント
条件が貯蔵キャビネット24内に形成される場合、貯蔵キャビネット24内のい
かなる汚染をも回避するためにヘッドポート22はロックとして形成されている
と有利である。
【0052】 図2は、箱として形成された容器13を示している。箱13は箱ハウジング3
0と箱開口31とから成っている。図2による箱13から取り外されたドア14
は通常箱13の前側36に設けられている。別の実施例では、ドア14は箱13
の底部37に設けられていてもよい。さらに箱13は上面ハンドリングフランジ
32を有しており、この上面ハンドリングフランジ32によって前記箱は自動材
料ハンドリングシステムによって搬送することができる。
【0053】 ウェハ23を箱13に貯蔵するために、カセット33が設けられている。カセ
ット33は箱13内に貯蔵されているので、破線で示されている。カセット33
を箱13内に固定するために、孔35及びピン34が設けられている。
【0054】 以下に装置10の作業を説明する。
【0055】 従来技術から知られている解決手段とは対照的に、本発明による装置10は可
動なドア開放手段16を有しており、ドア開放手段16は、ウェハを装入/取出
するために容器13を移動させなければならない、別個の装入/取出システムの
定置の部分ではない。この代わりに、ドア開放手段16は貯蔵キャビネット24
内でロボットアーム17に取り付けられている。ロボットアーム17は、規定さ
れた領域内でドア開放手段16を自由に位置決めすることができる。ドア開放手
段16は容器ドア14を開放させ、容器13全体を取り出すことなしにドアを取
り外す。
【0056】 前記装置10の利点は、種々異なる容器13の間を頻繁に移動させられるウェ
ハ(例えば試験ウェハ)を容器13に貯蔵することができ、ウェハ23を装入す
る/取り出すための自動化された装置17がその周りに設計されており、これに
より、前記容器をハンドリングするための手段を必要とすることなしに、様々な
他の容器13の内容から、容器21内の多数のウェハ23を構成するようになっ
ていることである。容器13は貯蔵キャビネット24内に定置に配置されており
、ドア14がロック解除され、ドア開放手段16とドア14を保持する/取り外
すための手段18とによって取り外される。ドア開放手段16は、ウェハ23を
ハンドリングするための手段15が貯蔵キャビネット24内でウェハ23を移動
させている間、ドア14を保持してよい。又はドア14を貯蔵キャビネット24
内に置き、貯蔵作業が終了した後に再び掴むことも可能である。
【0057】 本発明による装置10を用いることによりハンドリング時間を著しく節約する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による、対象物を貯蔵するための装置の、概略的な上面図である。
【図2】 対象物を貯蔵するための容器の概略的な側面図である。
【符号の説明】
10 装置、 11 側壁、 12 閉システム、 13 容器、 14 ド
ア、 15 手段、 16 ドア開放手段、 17 装置、 17 ロボットア
ーム、 18 手段、 19 制御ユニット、 20 コンジット、 21 手
段、 21 容器、 22 ヘッドポート、 23 ウェハ、 24 貯蔵キャ
ビネット、 30 箱ハウジング、 31 箱開口、 32 上面ハンドリング
フランジ、 33 カセット、 34 ピン、 35 孔、 36 前側、 3
7 底部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/02 H01L 21/02 Z (72)発明者 スフェン ハーン ドイツ連邦共和国 ドレスデン グーツ− ムーツ−シュトラーセ 4 Fターム(参考) 3F022 AA08 CC02 EE05 KK10 KK11 KK20 MM13 5D121 AA02 JJ02 JJ09 5F031 CA02 CA05 DA08 DA17 EA12 EA14 FA01 FA02 FA07 FA11 GA02 GA35 GA45 NA02 NA05 NA07 NA10 PA02 PA18 PA30 【要約の続き】 すための唯一の装置(17)に結合されていてよい。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物を貯蔵するための、特にウェハ(23)、フラットパ
    ネル又はCD等のディスク状の対象物を貯蔵するための装置において、 貯蔵キャビネット(24)が設けられており、該貯蔵キャビネットが、前記対
    象物(23)を貯蔵するための多数の容器(13)を貯蔵しており、該容器(1
    3)がそれぞれドア(14)によってロックされており、少なくとも前記容器の
    装入/取出作業の間、前記容器(13)が前記貯蔵キャビネット(24)内に定
    置に貯蔵されており、 前記対象物をハンドリングするための可動な手段(15)が設けられており、
    該手段(15)が、前記対象物(23)を前記容器(13)に装入する又は該容
    器から取り出すようになっており、 前記容器(13)の前記ドア(14)を開閉させるための可動なドア開放手段
    (16)が設けられており、該ドア開放手段(16)が、前記容器(13)にま
    で移動させられるようになっていることを特徴とする、対象物を貯蔵するための
    装置。
  2. 【請求項2】 前記対象物(23)をハンドリングするための可動な手段(
    15)と、前記ドア開放手段(16)とが、前記対象物(23)を挿入する/取
    り出すための唯一の装置(17)に配置/結合されている、請求項1記載の装置
  3. 【請求項3】 前記対象物(23)を挿入しかつ取り出すための装置(17
    )が、ロボット、特にロボットアームとして形成されている、請求項2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記対象物(23)をハンドリングするための前記手段(1
    5)、及び/又は前記ドア開放手段(16)、及び/又は前記対象物(23)を
    装入する/取り出すための装置(17)、を制御するための制御ユニット(19
    )が設けられている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記貯蔵キャビネット(24)が、閉システムとして形成さ
    れている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ドア(14)を開放させるための手段(16)が、容器
    (13)のドア(14)を保持しかつ/又は取り外すための手段から成っている
    、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ドア(14)を保持しかつ/又は取り外すための手段(
    18)が、吸着カップ等の吸着手段及び/又はドア開放キー及び/又はピン及び
    /又は掴み手段から成っている、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記対象物(23)をハンドリングするための手段(15)
    が、吸着カップ等の吸着手段及び/又は掴み手段から成っている、請求項1から
    7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記対象物(23)を貯蔵するための容器(13)が、箱ハ
    ウジング(30)と箱開口(31)とから成る箱として形成されており、前記箱
    開口(31)が前記ドア(14)によってロックされている、請求項1から8ま
    でのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記ドア(14)が、前記箱の前側(36)及び/又は底
    部(37)に設けられている、請求項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記箱ハウジング(30)と前記ドア(14)との間にシ
    ール手段が設けられている、請求項9又は10記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記対象物(23)を貯蔵するための1つ又は2つ以上の
    カセット(33)が設けられており、該カセットが前記容器(13)内に貯蔵さ
    れている、請求項9から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記容器(13)から取り出された前記対象物(23)を
    貯蔵するための手段(21)が設けられており、該手段(21)が有利には容器
    として形成されている、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記対象物(23)をハンドリングするための前記可動な
    手段(15)、及び/又は前記ドア(14)を開放させるための前記手段、及び
    /又は前記容器(13)から取り出された対象物(23)を貯蔵するための前記
    手段(21)が、閉システム(12)として形成された前記貯蔵キャビネット(
    24)内に配置されている、請求項5から14までのいずれか1項記載の装置。
  15. 【請求項15】 ヘッドポート(22)が設けられており、該ヘッドポート
    (22)が前記貯蔵キャビネット(24)に結合されている、請求項1から14
    までのいずれか1項記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記ヘッドポート(22)がロッキングシステムから成っ
    ている、請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記装置(10)がミニエンバイロメントとして提供され
    ている、請求項1から16までのいずれか1項記載の装置。
  18. 【請求項18】 ウェハ(23)を貯蔵するため、特に300mm以上の直
    径を有するウェハを貯蔵するための請求項1から17までのいずれか1項記載の
    装置(10)の使用。
JP2000611308A 1999-04-13 2000-04-03 対象物を貯蔵するための、特にウェハ、フラットパネル又はcd等のディスク状の対象物を貯蔵するための装置 Expired - Fee Related JP3665571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99107204 1999-04-13
EP99107204.2 1999-04-13
PCT/EP2000/002959 WO2000062332A1 (en) 1999-04-13 2000-04-03 ARRANGEMENT FOR STORING OBJECTS, PARTICULARLY FOR STORING DISKLIKE OBJECTS SUCH AS WAFERS, FLAT PANELS OR CDs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541678A true JP2002541678A (ja) 2002-12-03
JP3665571B2 JP3665571B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=8237946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000611308A Expired - Fee Related JP3665571B2 (ja) 1999-04-13 2000-04-03 対象物を貯蔵するための、特にウェハ、フラットパネル又はcd等のディスク状の対象物を貯蔵するための装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1088338B1 (ja)
JP (1) JP3665571B2 (ja)
KR (1) KR20010071468A (ja)
DE (1) DE60033996T2 (ja)
TW (1) TW495802B (ja)
WO (1) WO2000062332A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114293A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Youthengineering Co., Ltd. ウエハー用保管庫及びその保管制御方法
JP2008210474A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fujitsu Ltd 収納物の防護機構、その防護方法、その防護プログラム、及びライブラリ装置
JP2010509785A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ダイナミック マイクロシステムズ セミコンダクター イクイップメント ゲーエムベーハー ワークピースストッカ用の取外し可能なコンパートメント
US10643878B2 (en) 2006-11-15 2020-05-05 Brooks Automation (Germany) Gmbh Removable compartments for workpiece stocker
US10930536B2 (en) 2006-06-09 2021-02-23 Brooks Automation (Germany) Gmbh Workpiece stocker with circular configuration
JP6906674B1 (ja) * 2020-12-11 2021-07-21 リンテック株式会社 フレーム収容装置およびフレーム収容方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005040689A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Siemens Ag Verfahren zur Identifizierung von postalischen Sendungen
KR100715350B1 (ko) * 2005-10-14 2007-05-10 에버시스(주) 반도체 웨이퍼 저장 장치
KR101647277B1 (ko) * 2008-02-05 2016-08-10 다이나믹 마이크로시스템즈 세미컨덕터 이큅먼트 게엠베하 베어 스토커용 자동 취급 버퍼
US9633881B2 (en) 2008-02-05 2017-04-25 Brooks Automation, Inc. Automatic handling buffer for bare stocker
US8070410B2 (en) 2008-02-05 2011-12-06 Lutz Rebstock Scalable stocker with automatic handling buffer
US8971821B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Apple Inc. Robotic wireless test system
KR102648735B1 (ko) * 2017-04-20 2024-04-03 다이후쿠 클린룸 아메리카 코퍼레이션 고밀도 스토커
CN111430288A (zh) * 2020-05-18 2020-07-17 中国科学院微电子研究所 一种晶圆传输设备及传输控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757355A (en) * 1985-10-29 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Mask storing mechanism
KR930002562B1 (ko) * 1986-11-20 1993-04-03 시미즈 겐세쯔 가부시끼가이샤 클린룸내에서 사용되는 방진저장 캐비넷장치
KR0144945B1 (ko) * 1994-08-25 1998-08-17 이대원 레티클 검출장치
JP3654684B2 (ja) * 1995-05-01 2005-06-02 東京エレクトロン株式会社 処理方法及び処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007114293A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Youthengineering Co., Ltd. ウエハー用保管庫及びその保管制御方法
US10930536B2 (en) 2006-06-09 2021-02-23 Brooks Automation (Germany) Gmbh Workpiece stocker with circular configuration
JP2010509785A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ダイナミック マイクロシステムズ セミコンダクター イクイップメント ゲーエムベーハー ワークピースストッカ用の取外し可能なコンパートメント
US10643878B2 (en) 2006-11-15 2020-05-05 Brooks Automation (Germany) Gmbh Removable compartments for workpiece stocker
US10672633B2 (en) 2006-11-15 2020-06-02 DYNAMIC MICRO SYSTEMS SEMICONDUCTOR EQUIPMENT, GmbH Removable compartments for workpiece stocker
JP2008210474A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fujitsu Ltd 収納物の防護機構、その防護方法、その防護プログラム、及びライブラリ装置
JP6906674B1 (ja) * 2020-12-11 2021-07-21 リンテック株式会社 フレーム収容装置およびフレーム収容方法
JP2022092820A (ja) * 2020-12-11 2022-06-23 リンテック株式会社 フレーム収容装置およびフレーム収容方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000062332A1 (en) 2000-10-19
EP1088338A1 (en) 2001-04-04
DE60033996D1 (de) 2007-05-03
DE60033996T2 (de) 2007-11-29
JP3665571B2 (ja) 2005-06-29
TW495802B (en) 2002-07-21
KR20010071468A (ko) 2001-07-28
EP1088338B1 (en) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109427636B (zh) 搬运晶片载具的设备及方法
TW408357B (en) Automated wafer buffer for use with wafer processing equipment
JP2021034728A (ja) ウェーハを処理する装置および方法
JP2618210B2 (ja) 加圧密閉式可搬容器に対応する自動組立/分解装置
US10672633B2 (en) Removable compartments for workpiece stocker
US7591624B2 (en) Reticle storage pod (RSP) transport system utilizing FOUP adapter plate
JP4575647B2 (ja) 炉内でウェハをバッチ処理するための方法および装置
US6641350B2 (en) Dual loading port semiconductor processing equipment
JP6582676B2 (ja) ロードロック装置、及び基板処理システム
US6592318B2 (en) Docking cart with integrated load port
US10020215B2 (en) Frame cassette
US20090028669A1 (en) Removable compartments for workpiece stocker
JP3665571B2 (ja) 対象物を貯蔵するための、特にウェハ、フラットパネル又はcd等のディスク状の対象物を貯蔵するための装置
JP4989398B2 (ja) 基板処理装置
JP3971601B2 (ja) 基板受渡装置および基板処理装置
EP2092556B1 (en) Compartments for workpiece stocker
JP2009170945A (ja) 半導体加工装置のためのローディング及びアンローディング用ステーション
JPH10256346A (ja) カセット搬出入機構及び半導体製造装置
KR20020064918A (ko) 웨이퍼 이송 시스템
US7134826B2 (en) Substrate transfer apparatus, substrate processing apparatus and holding table
US20060045663A1 (en) Load port with manual FOUP door opening mechanism
WO2001004027A1 (en) Low profile automated pod door removal system
JP3941359B2 (ja) 被処理体の処理システム
KR102236579B1 (ko) 오븐 건조 stk 시스템
JP4229497B2 (ja) 基板処理装置および基板の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees