JP2002541107A - トルペリソンを含有する経口投与のための薬学的製剤 - Google Patents

トルペリソンを含有する経口投与のための薬学的製剤

Info

Publication number
JP2002541107A
JP2002541107A JP2000609071A JP2000609071A JP2002541107A JP 2002541107 A JP2002541107 A JP 2002541107A JP 2000609071 A JP2000609071 A JP 2000609071A JP 2000609071 A JP2000609071 A JP 2000609071A JP 2002541107 A JP2002541107 A JP 2002541107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tolperisone
formulation
racemate
oral administration
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000609071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541107A5 (ja
Inventor
フラントジッツ、ベルナー
Original Assignee
ザノヒェミア・ファルマツォイティカ・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザノヒェミア・ファルマツォイティカ・アーゲー filed Critical ザノヒェミア・ファルマツォイティカ・アーゲー
Publication of JP2002541107A publication Critical patent/JP2002541107A/ja
Publication of JP2002541107A5 publication Critical patent/JP2002541107A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • A61K9/5042Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
    • A61K9/5047Cellulose ethers containing no ester groups, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches

Abstract

(57)【要約】 本発明は、活性成分として、50/50ラセミ体またはトルペリソンの(−)異性体の含量が高いラセミ体であるラセミ混合物の形態のトルペリソン、またはその塩を含有する薬学的製剤に関する。この薬学的製剤は、経口投与のための固体または液体の医薬として処方される。50/50ラセミ体として、または(−)異性体もしくは(+)異性体の含量が高いラセミ体として存在する活性成分のトルペリソンは、ヒトの身体、好ましくは腸チャンネルにおいて、遅延した特性で当該製剤から放出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、トルペリソンまたはその塩を含有する経口投与のための薬学的製剤
に関する。
【0002】 種々の剤形のトルペリソン含有薬が知られている。即ち、EP 0 295 411 Bは、
トルペリソンまたはその塩の皮下投与のための薬学的製剤を記載している。
【0003】 トルペリソン含有薬の他の投与形態も知られている。即ち、JP 51091315 Aは
、経口投与を目的としたトルペリソンの安定なシロップを記載している。
【0004】 トルペリソンは、C1623NOの実験式を有する筋弛緩剤(RS)−2,4’
−ジメチル−3−ピペリドノプロプリオフェノンの国際的一般名である。
【0005】 トルペリソンおよびその塩は、痙攣性麻痺に関する種々の症状だけでなく、頚
部症候群、関節の炎症および背中の痛みのような病気から生じる筋緊張をも改善
する薬剤として知られている。
【0006】 トルペリソンまたはその塩の経口投与における欠点は、作用が迅速に減衰する
ので、トルペリソン含有製剤を一日に数回摂取しなければならず、患者の胃腸管
が損傷を受ける可能性があることである。
【0007】 皮下使用の欠点は、EP 0 295 411 Bから知られているように、薬学的活性成分
であるトルペリソンの不十分な皮下吸収のみである。
【0008】 活性成分であるトルペリソンは、50/50のラセミ体として存在する。研究によ
って、90%以下の(−)異性体および10%以下の(+)異性体のトルペリソンが
血中に存在することが示された。長い間、(ヒトの)血中に存在する90/10ラセ
ミ体が再ラセミ化によって形成されたものか、または(−)異性体の方が多量に
吸収されることによるものかが結論として明確にされていなかった。
【0009】 本発明の目的は、経口的に投与されるトルペリソン製剤で生じることが知られ
ている欠点を伴わずに、経口で投与できるトルペリソンまたはその塩を含有する
製剤を利用可能にすることである。
【0010】 本発明で権利請求しているように、この目的は、請求項1に特徴づけられた製
剤によって達成される。
【0011】 本発明で権利請求している製剤の好ましく且つ有利な態様は、従属請求項の主
題である。
【0012】 本発明で権利請求している製剤は、活性なトルペリソンまたはその塩が遅延ベ
ースでのみ放出されるように製造されるから、トルペリソンまたはその塩の公知
の経口製剤では迅速に減衰する作用を、長期持続型の作用で置き換える。特に、
本発明で権利請求している製剤において、活性成分のトルペリソンの放出遅延は
、トルペリソンが腸で優先的に吸収されるように設定されるのが有利であろう。
【0013】 薬学的な活性成分の制御された放出の利点は、薬学の領域において周知であり
、なかでも、患者が一日に数回の薬物摂取を強制されないように、血中の活性成
分の望ましい含量を比較的長時間に亘って維持できることにある。
【0014】 トルペリソンまたはその塩の放出が遅延される特許請求の範囲に記載された本
発明の製剤は、例えば、合成、半合成または天然起源の種々のヒドロゲルとの組
合わせにおいて提供することができる。
【0015】 活性成分(ここではトルペリソンまたはその塩)の放出速度が遅延された経口
製剤は、放出速度およびプロファイルを、生理学的および時間治療学的要件に従
って設定することができる。これは、特許請求の範囲に記載の本発明の製剤によ
って可能になる。研究によって、トルペリソンの(−)異性体および(+)異性
体は殆ど同じく有効であることが示された。従って、これらトルペリソンの異性
体のラセミ混合物もまた、一方または他の異性体単独と本質的に同一の活性を有
する。
【0016】 トルペリソンは、請求項に記載の製剤中に50/50のラセミ体として、または50
/50ラセミ体とは異なるラセミ混合物として存在することができる。(−)異性
体の含量が(+)異性体の含量よりも高いラセミ体も同様に使用される。トルペ
リソン(2’,4’−ジメチル−3−ピペリドノプロプリオフェノン)の(−)
異性体の比率が優勢なラセミ体は、90/10ラセミ体として存在することができる
【0017】 以下に、本発明の請求項に記載された薬学的製剤の例を記載する。
【0018】 例 1: 粒子サイズが30メッシュおよび60メッシュの結晶性トルペリソン塩酸塩(50/
50ラセミ体)を、空気流で動作するコーティングカラム内に配置し、エチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルセルロースおよびメタノールを含有するクロロホル
ム中のポリマー溶液混合物でコーティングした。このコーティング溶液は、2.5
バールの圧力および60 ml/minの速度でカラム内に噴霧された。コーティングの
供給が終了した後、迅速に乾燥され且つポリマーでコートされたトルペリソンの
結晶を、コーティングカラムから底部へ取り出した。
【0019】 例 2: この例では、徐放性トルペリソン(50/50ラセミ体)の水性液体懸濁液を製造
した。水性担体をトルペリソンで飽和させ、マイクロカプセル化されたトルペリ
ソンを水中に懸濁させた。トルペリソンは、その溶解度に対応する量で、飽和水
溶液の中に含有された。トルペリソンで飽和された水溶性媒体中のトルペリソン
含有マイクロカプセル懸濁液を投与することによって、トルペリソンを十分な量
で利用可能にすることが可能である。これは、トルペリソンが懸濁されたトルペ
リソン含有マイクロカプセル、および水溶液としてのトルペリソンの形態(その
ときに必要とされる混合率)で利用可能になることによって達成される。マイク
ロカプセル中に置換されるトルペリソン溶液の量を考慮するために、マイクロカ
プセル中のトルペリソンの量を増大させることができる。
【0020】 例 3: この例では、最初に、活性成分であるトルペリソンの遅延放出のためのバイン
ダが製造され、次いで、これに活性成分であるトルペリソン(50/50ラセミ体)
が添加され、最終的に圧縮して錠剤にされる。遅延放出のためのバインダは、対
応する量のキサンタンガム、キャロブガム、硫酸カルシウムおよびデキストロー
スを高速ミキサー/顆粒化機で2分間、乾燥混合することによって製造された。
混合の間、初期のまだ乾燥した混合物に水を添加し、次いで2分間だけ顆粒化を
行った。得られた顆粒を流動床乾燥機中で乾燥した。次いで、この方法で得られ
た乾燥した顆粒を20メッシュの粒子サイズに粉砕した。例えば、バインダーは25
%のキサンタンガム、25%のキャロブガム、40%のセルロース、10%の硫酸カル
シウム、および10%の水(顆粒化の際に添加した)の混合物から製造された。
【0021】 次に、遅延放出のためのバインダーに、そのときに望ましい塩酸塩として使用
される量のトルペリソンを、高速ミキサー/顆粒化機で2分間混合した。ミキサ
ーを運転しながら、エタノール中のエチルセルロース溶液を混合物に添加し、該
混合物を2分間顆粒化させた。得られた顆粒を流動床乾燥機で乾燥し、次いで20
メッシュの粒子サイズに粉砕した。適切な錠剤化補助剤(例えば、ステアリルフ
マール酸ナトリウム)を添加した後、更に5分間だけ混合を継続した。最終的に
得られた混合物を圧縮して錠剤にした。
【0022】 この方法で製造された錠剤は、活性成分(トルペリソン)の放出が減少するの
で、製剤中のガムの量が増大されていることにより、その放出速度が影響されて
いる可能性がある。従って、例えば、この例3による錠剤を用いて、トルペリソ
ンを24時間利用可能にすることが可能である。
【0023】 例 4: 活性成分としてトルペリソン塩酸塩(50/50ラセミ体)を含有し、活性成分の
遅延放出特性をもった錠剤は、 トルペリソン塩酸塩 ラクトース メチルヒドロキシプロピルセルロース 色素 顆粒形成のための水 ステアリン酸マグネシウム 微細分散した二酸化珪素 を含有する。
【0024】 この錠剤を製造するための方法は下記の通りである。
【0025】 色素を水中に攪拌混合し、トルペリソン塩酸塩、ラクトースおよびメチルヒド
ロキシプロピルセルロースを流動床顆粒化機に加え、色素を含有する水溶液を用
いて顆粒化した。得られた顆粒は、ステアリン酸マグネシウムおよび微細分散二
酸化珪素と共に、メッシュ幅1.25 mmのスクリーンに通し、ミキサー中でホモジ
ェナイズした。この方法で得られた混合物を、打錠機で圧縮して錠剤にした。
【0026】 例 5: 例1の明細に従って、90/10ラセミ体((−)異性体の比率が高い)を含有す
るトルペリソンの製剤を製造した。
【0027】 例 6: 例2の明細に従って、80/20ラセミ体((−)異性体の比率が高い)を含有す
るトルペリソンの製剤を製造した。
【0028】 例 7: 例2の明細に従って、70/30ラセミ体((−)異性体の比率が高い)を含有す
るトルペリソンの製剤を製造した。
【0029】 例 8: 例3の明細に従って、90/10ラセミ体((−)異性体の比率が高い)を含有す
るトルペリソンの製剤を製造した。
【0030】 例 9: 例4の明細に従って、65/35ラセミ体((−)異性体の比率が高い)を含有す
るトルペリソンの製剤を製造した。
【0031】 例10: 例4の明細に従って、90/10ラセミ体((−)異性体の比率が高い)を含有す
るトルペリソンの製剤を製造した。
【0032】 要約すれば、本発明の一つの実施例は下記のように説明することができる。
【0033】 薬学的製剤は、活性成分としてラセミ混合物の形態のトルペリソンまたはその
塩を含有し、これは50/50ラセミ体、または(−)異性体の比率が高いラセミ体
である。経口投与を意図した薬学的製剤は、固体または液体の経口投与される薬
剤として処方され、活性成分であるトルペリソンは50/50ラセミ体として、また
は(−)もしくは(+)異性多の比率が高いラセミ体として存在し、ヒトの身体
(好ましくは腸管)内において該製剤から放出される。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年3月19日(2001.3.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/14 A61K 47/14 47/36 47/36 47/38 47/38 A61P 19/02 A61P 19/02 21/02 21/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,C Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE ,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,T R,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トルペリソンまたはその塩を含有する経口投与のための薬学
    的製剤であって、ヒトの身体内において有効量のトルペリソンが長期間に亘って
    放出されるように、活性成分であるトルペリソンの徐放製剤が調製されることを
    特徴とする薬学的製剤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の製剤であって、顆粒または錠剤の形態の固
    形経口製剤として処方される製剤。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の製剤であって、経口投与のための液体製剤
    として処方される製剤。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れか1項に記載の製剤であって、トルペリ
    ソンが主にヒトの身体の腸で吸収されるように、活性成分であるトルペリソンの
    徐放のために処方される製剤。
  5. 【請求項5】 トルペリソンまたはその塩を含有する経口投与のための薬学
    的製剤であって、ラセミ体としてトルペリソンを含有する製剤。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の製剤であって、(−)異性体の比率の方が
    大きいラセミ体としてトルペリソンを含有する製剤。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の製剤であって、(+)異性体の比率の方が
    大きいラセミ体としてトルペリソンを含有する製剤。
  8. 【請求項8】 請求項5〜7の何れか1項に記載の製剤であって、ヒトの身
    体内において有効量のトルペリソンが長期間に亘って放出されるように、活性成
    分であるトルペリソンまたはその塩の経口投与および徐放のために調製される製
    剤。
  9. 【請求項9】 請求項5〜8の何れか1項に記載の製剤であって、顆粒の形
    態または錠剤の形態で固形の経口製剤として処方される製剤。
  10. 【請求項10】 請求項5〜8の何れか1項に記載の製剤であって、経口投
    与のための液体製剤として処方される製剤。
  11. 【請求項11】 請求項5〜8の何れか1項に記載の製剤であって、トルペ
    リソンが主にヒトの身体の腸で吸収されるように、活性成分であるトルペリソン
    の徐放のために処方される製剤。
JP2000609071A 1999-04-01 1999-11-16 トルペリソンを含有する経口投与のための薬学的製剤 Withdrawn JP2002541107A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0059499A AT409083B (de) 1999-04-01 1999-04-01 Pharmazeutische, tolperison enthaltende zubereitung zur oralen verabreichung
AT594/99 1999-04-01
PCT/AT1999/000276 WO2000059508A1 (de) 1999-04-01 1999-11-16 Tolperison enthaltende, pharmazeutische zubereitung zur oralen verabreichung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541107A true JP2002541107A (ja) 2002-12-03
JP2002541107A5 JP2002541107A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=3494723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609071A Withdrawn JP2002541107A (ja) 1999-04-01 1999-11-16 トルペリソンを含有する経口投与のための薬学的製剤

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6500455B1 (ja)
EP (1) EP1165081B1 (ja)
JP (1) JP2002541107A (ja)
AT (1) AT409083B (ja)
AU (1) AU1136400A (ja)
CA (1) CA2366841C (ja)
CZ (1) CZ20013404A3 (ja)
DE (1) DE59912101D1 (ja)
EE (1) EE04833B1 (ja)
ES (1) ES2168241T3 (ja)
HR (1) HRPK20010706B1 (ja)
HU (1) HUP0200669A3 (ja)
IL (2) IL145559A0 (ja)
NO (1) NO20014738L (ja)
NZ (1) NZ514129A (ja)
PL (1) PL197545B1 (ja)
PT (1) PT1165081E (ja)
RU (1) RU2223098C2 (ja)
SK (1) SK13642001A3 (ja)
TR (1) TR200102811T2 (ja)
UA (1) UA71613C2 (ja)
WO (1) WO2000059508A1 (ja)
YU (1) YU67501A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP0300929A3 (en) * 2003-04-09 2005-06-28 Richter Gedeon Vegyeszet Analgetic and/or muscle relaxant pharmaceutical composition
DE10341923A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-07 Heinl, Alexander, Dr.med. Verwendung von Tolperison
US20050089559A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Istvan Szelenyi Combinations of potassium channel openers and sodium channel inhibitors or sodium channel-influencing active compounds for treating pains
DE10359335A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Viatris Gmbh & Co. Kg Kombinationen aus Kaliumkanalöffnern und Natriumkanalinhibitoren oder Natriumkanal beeinflussenden Wirkstoffen zur Behandlung von Schmerzzuständen
AT500144A1 (de) * 2004-03-05 2005-11-15 Sanochemia Pharmazeutika Ag Tolperison enthaltende, pharmazeutische zubereitung mit steuerbarer wirkstofffreisetzung zur oralen verabreichung
MX2008013437A (es) * 2006-04-20 2009-03-06 Sanochemia Pharmazeutika Ag Metodo para administrar tolperisona.
US7960436B2 (en) * 2006-06-05 2011-06-14 Valeant Pharmaceuticals International Substituted arylamino-1,2,3,4-tetrahydro naphthalenes and-2,3-dihydro-1H-indenes as potassium channel modulators
US8993593B2 (en) 2006-08-23 2015-03-31 Valeant Pharmaceuticals International N-(4-(6-fluoro-3,4-dihydroisoquinolin-2(1H)-yl)-2,6-dimethylphenyl)-3,3-dimethylbutanamide as potassium channel modulators
CN101563085A (zh) 2006-08-23 2009-10-21 威朗国际制药公司 作为钾通道调节剂的4-(n-氮杂环烷基)酰苯胺的衍生物
US8722929B2 (en) 2006-10-10 2014-05-13 Valeant Pharmaceuticals International N-[2-amino-4-(phenylmethoxy)phenyl] amides and related compounds as potassium channel modulators
WO2008066900A1 (en) 2006-11-28 2008-06-05 Valeant Pharmaceuticals International 1,4 diamino bicyclic retigabine analogues as potassium channel modulators
AT505225A1 (de) * 2007-04-26 2008-11-15 Sanochemia Pharmazeutika Ag 0erfahren zur herstellung von hoch reinem 2,4'-dimethyl-3-piperidino-propiophenon (tolperison), dieses enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen, sowie tolperison enthaltende wirkstoffformulierungen
US8367684B2 (en) * 2007-06-13 2013-02-05 Valeant Pharmaceuticals International Derivatives of 4-(N-azacycloalkyl) anilides as potassium channel modulators
HUP0700485A3 (en) * 2007-07-23 2010-01-28 Richter Gedeon Nyrt Pharmaceutical composition with controlled release containing tolperisone
US8563566B2 (en) 2007-08-01 2013-10-22 Valeant Pharmaceuticals International Naphthyridine derivatives as potassium channel modulators
US7786146B2 (en) 2007-08-13 2010-08-31 Valeant Pharmaceuticals International Derivatives of 5-amino-4,6-disubstituted indole and 5-amino-4,6-disubstituted indoline as potassium channel modulators
US8865732B2 (en) 2008-03-21 2014-10-21 Novartis Ag Heterocyclic compounds and uses thereof
US20100249423A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-30 Sanochemia Pharmazeutika Ag Tolperisone controlled release tablet
WO2010103544A2 (en) 2009-03-09 2010-09-16 Dinesh Shantilal Patel A novel sustained release composition of compounds selected from the class of centrally acting muscle relaxants

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154918A (en) * 1974-10-08 1976-05-14 Nippon Kayaku Kk Jozaino seizoho
JPS5191315A (ja) * 1975-02-06 1976-08-10 Anteinaensantoruperizonshirotsupunoseizoho
JPS5340779A (en) * 1976-09-21 1978-04-13 Nippon Kayaku Co Ltd Optically active tolpertisone, their preparation and pharmaceuticals containting the same
JPS58135806A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Nippon Kayaku Co Ltd 多層コ−チング製剤
JPS6143108A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Nippon Shinyaku Co Ltd 医薬品製剤及びその製造法
JPH0637389B2 (ja) * 1986-12-26 1994-05-18 北陸製薬株式会社 頻尿治療剤
JPH0720866B2 (ja) 1987-05-15 1995-03-08 三生製薬株式会社 エペリゾン又はトルペリゾン或いはそれらの塩類含有経皮適用製剤
IL87710A (en) * 1987-09-18 1992-06-21 Ciba Geigy Ag Covered floating retard form for controlled release in gastric juice
MY115126A (en) * 1990-04-27 2003-04-30 Seikisui Chemical Co Ltd Percutaneously absorbable eperisone or tolperisone preparation.
US5128145A (en) * 1990-06-13 1992-07-07 Alza Corporation Dosage form for Parkinson's disease, spasticity and muscle spasms
TW209174B (ja) * 1991-04-19 1993-07-11 Takeda Pharm Industry Co Ltd
DE69220317T2 (de) * 1991-10-01 1997-10-16 Takeda Chemical Industries Ltd Mikropartikeln-Zusammenfassung zur verlängerten Freigabe und Herstellung derselbe
US5811547A (en) * 1992-10-14 1998-09-22 Nippon Shinyaju Co., Ltd. Method for inducing crystalline state transition in medicinal substance

Also Published As

Publication number Publication date
ATA59499A (de) 2001-10-15
HUP0200669A3 (en) 2002-11-28
AT409083B (de) 2002-05-27
US6500455B1 (en) 2002-12-31
YU67501A (sh) 2004-07-15
EP1165081B1 (de) 2005-05-25
RU2223098C2 (ru) 2004-02-10
PT1165081E (pt) 2005-08-31
ES2168241T1 (es) 2002-06-16
DE59912101D1 (de) 2005-06-30
PL197545B1 (pl) 2008-04-30
IL145559A (en) 2008-12-29
NZ514129A (en) 2003-04-29
EE200100503A (et) 2003-02-17
CA2366841A1 (en) 2000-10-12
CA2366841C (en) 2008-10-07
ES2168241T3 (es) 2005-11-01
NO20014738D0 (no) 2001-09-28
TR200102811T2 (tr) 2002-05-21
EE04833B1 (et) 2007-06-15
HRP20010706A2 (en) 2003-02-28
WO2000059508A1 (de) 2000-10-12
UA71613C2 (uk) 2004-12-15
PL351377A1 (en) 2003-04-07
SK13642001A3 (sk) 2002-03-05
HUP0200669A2 (hu) 2002-07-29
EP1165081A1 (de) 2002-01-02
CZ20013404A3 (cs) 2002-02-13
AU1136400A (en) 2000-10-23
NO20014738L (no) 2001-10-23
IL145559A0 (en) 2002-06-30
HRPK20010706B1 (en) 2004-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002541107A (ja) トルペリソンを含有する経口投与のための薬学的製剤
JP6173521B2 (ja) ナルブフィンを含有する製剤及びそれらの使用
US4784858A (en) Controlled release tablet
US20110268808A1 (en) Dual-release pharmaceutical suspension
BRPI0818118B1 (pt) Composição farmacêutica na forma de uma suspensão aquosa estabilizada de carisbamato e seu processo de formação
AU2010258345A1 (en) Novel pharmaceutical compositions containing pregabalin
WO2009074995A1 (en) Taste masked chewable compositions of sildenafil citrate
JP2007509146A (ja) レボドーパの持続効果のための組成物及び投与形
AU2004255504A1 (en) Novel solid pharmaceutical composition comprising amisulpride
MXPA05002832A (es) Formulaciones farmaceuticas nuevas de modafinil.
JP2002540153A (ja) L−カルニチンまたはアルカノイルl−カルニチン高含有顆粒剤
US20230390244A1 (en) Modified release compositions comprising melatonin
RU2611194C2 (ru) Лекарственное средство на основе тетраметилтетраазобициклооктандиона и способ его получения
WO2005016315A1 (en) Pharmaceutical compositions of nateglinide and a high amount of a water-soluble filler
CN112535670A (zh) 阿戈美拉汀分散片及其制备方法
JP2002518330A (ja) 処置方法
CN117797105A (zh) 一种奥卡西平咀嚼片及其制备方法
BR102022001244A2 (pt) Composição farmacêutica de liberação modificada de ácido tranexâmico e comprimido de camada dupla
CN111084777A (zh) 一种吡贝地尔、左旋多巴与苄丝肼复方缓释三层片剂及其制备方法
HUE029193T2 (en) Delayed release drug formulations of thiocolchicoside

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090227