JP2002536356A - (r)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法 - Google Patents

(r)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法

Info

Publication number
JP2002536356A
JP2002536356A JP2000597258A JP2000597258A JP2002536356A JP 2002536356 A JP2002536356 A JP 2002536356A JP 2000597258 A JP2000597258 A JP 2000597258A JP 2000597258 A JP2000597258 A JP 2000597258A JP 2002536356 A JP2002536356 A JP 2002536356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
reaction
hydroxybutyrate
producing
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000597258A
Other languages
English (en)
Inventor
ロク ロー キョン
ソン ユ ホ
イル キム キュン
ジャン イ ウォン
イル フワン デー
Original Assignee
サムソン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド filed Critical サムソン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2002536356A publication Critical patent/JP2002536356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/19Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/20Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 (R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明は、(S)−3,4−エポキシ酪酸塩を出発物質として使用し、これを連続的にシアン化反応およびエステル化反応させて、高収率且つ優れた光学純度をもつ、下記一般式(1)で表される(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルを製造する方法を提供する。 【化1】 (式中、RはC1−4の直鎖状または分枝状のアルキル基、またはベンジル基を表す)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法に関
し、さらに詳細には、(S)−3,4−エポキシ酪酸塩を出発物質として使用し
、これを連続的にシアン化反応およびエステル化反応させて、高収率且つ優れた
光学純度をもつ、下記一般式(1)で表される(R)−4−シアノ−3−ヒドロ
キシ酪酸エステルを製造する方法に関する。
【化4】 (式中、RはC1−4の直鎖状または分枝状のアルキル基、またはベンジル基を
表す)。
【0002】
【従来の技術】
前記一般式(1)で表される光学活性をもつ(R)−4−シアノ−3−ヒドロキ
シ酪酸エステルは、高脂血症治療剤の製造に使用する重要な中間物質である。そ
こで、前記一般式(1)で表される(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エ
ステルを用いて高脂血症治療剤を製造するための多様な研究が行われてきた。文
献に基づいて、前記一般式(1)で表される(R)−4−シアノ−3−ヒドロキ
シ酪酸エステルから高脂血症治療剤を製造する方法を次に述べる。
【0003】 米国特許第4681893号は、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エス
テルを用いてアトルバスタチンという高脂血症治療剤を製造する方法を記述して
いる。
【0004】 Tetrahedron Letters, 33, 2279〜2282 (1992)には、3−ヒドロキシ−3−メチ
ルグルタリル補酵素A(HMG-CoA)還元酵素の阻害剤であるCI-981の製造におい
て、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルを出発物質として使用す
ることが記載されている。
【0005】 前記文献から分かるように、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステル
は高脂血症治療剤の製造において非常に重要な物質であり、その簡単で経済的な
製造方法の開発のために様々な研究が行われてきている。例えば、米国特許第4
611067号には、アルコルビン酸からの合成経路による(R)−4−シアノ
−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法が記載されている。アスコルビン酸か
らD−スレオネートカリウム塩を経て4−ブロモ−3−ヒドロキシ−酪酸エステ
ルを製造し、適当な試薬で3−位置のヒドロキシ官能基をシリルエーテルの形態
で保護した後、ジメチルスルホキシドを溶媒として使用し、シアン化ナトリウム
と16時間反応させて(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルを製造
する。しかし、この反応は、溶媒として使用するジメチルスルホキシドを除去す
る上で難点があるばかりでなく、多くの反応工程を必要とし、シアン化反応にも
長い時間がかかる。また、カルボキシ官能基がエステルの形態にあるため、カル
ボキシ官能基のα−水素の酸性度が高く、シアン化反応中に3−ヒドロキシ基の
脱離によるアクリルレートの副生反応や、エステルの加水分解反応も相当量進行
する。しかも、様々なエステルの製造に応用することができなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明者らは医薬品の製造に際して非常に有用な中間体として使用され
る(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルをより経済的且つ効率的に
製造する方法について鋭意検討した所、(S)−3,4−エポキシ酪酸塩を出発
物質として使用し、これをシアン化反応およびエステル化反応することによって
、高収率且つ優れた光学純度で製造できる新規の製法を開発し、本発明を完成す
るに至った。
【0007】 特に、本発明の製造方法で、光学活性をもつ(S)−3,4−エポキシ酪酸塩
にシアノ官能基を導入して(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルを
製造する技術は、未だ試されたことがなく、新規性、応用可能性、および容易性
も備えている。
【0008】 従って、本発明の目的は、目的生成物として、光学的に純粋な(R)−4−シ
アノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルを高純度なだけでなく最高の収率で合成する
方法を提供することにあり、同時に従来法で一般に問題とされる加水分解やアク
リレートの生成といった副反応を抑制することにある。
【0009】
【発明を解決するための手段】
本発明では、(S)−3,4−エポキシ酪酸塩を出発物質とし、シアン化反応
、続いてエステル化反応することにより、下記一般式(1)で表される(R)−
4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルを光学的に純粋に高収率で製造する方
法が提供される。
【化5】 (式中、RはC1−4の直鎖状または分枝状のアルキル基、またはベンジル基を
表す)。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をさらに詳細に説明する。 本発明ではシアン化反応を水溶液条件の下で行うため、光学的に純粋な(R)−
4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルを経済的に製造することができ、また
、シアン化反応後のエステル化反応によって副反応を起こすことなく多様なエス
テル官能基を導入することができる。
【0011】 本発明による(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造過程を
下記反応式(1)に簡略に示す。
【化6】 (式中、Mはアルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子、またはアンモニウムイ
オンを表し、RはC1−4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、またはベンジ
ル基を表す)。
【0012】 本発明で出発物質として使用する(S)−3,4−エポキシ酪酸塩は、(S)−
4−ハロ−3−ヒドロキシ酪酸またはそのエステルから製造できる。例えば、(
S)−4−ハロ−3−ヒドロキシ酪酸を1〜50%純度の水酸化ナトリウム水溶
液と、0.5〜10時間、−50〜50℃で反応させることによって、(S)−
3,4−エポキシ酪酸塩が調製される。核磁気共鳴分析からは、(S)−4−ハ
ロ−3−ヒドロキシ酪酸から(S)−3,4−エポキシ酪酸塩への転化率が95
%以上であることが確認できる。
【0013】 本発明では、カルボキシ基における陰イオンの形成が極めて重要である。一般に
、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルは、(S)−4−ハロ−3
−ヒドロキシ酪酸エステルへのシアン化物の求核反応によって製造される。この
場合、エステル基のα−位の水素が高い酸性度をもつため、塩基との反応性が非
常に高く、3−位置のヒドロキシ基が脱離しアクリレートを副生する。しかし、
カルボキシ基が陰イオンを形成している場合には、この陰イオンの影響によって
α−位の水素の酸性度が大きく低下し、塩基によって容易には攻撃されず、従来
法に見られる脱水反応等の副反応は起こらない。
【0014】 本発明によるシアン化反応は、シアン化試薬を1.0〜5.0当量使用し、0
〜100℃の温度で0.5〜5時間行われる。シアン化試薬は、シアン化カリウ
ム、シアン化ナトリウム、C1−4のシアン化4級アルキルアンモニウムからな
る群から選択される。この際、シアン化反応溶媒としては水単独溶媒を使用する
か、または水と有機溶媒との混合溶媒を使用することができる。有機溶媒は、ア
セトニトリル、ジクロロメタン、クロロホルム、C1−4の直鎖状または分枝状
のアルコール、テトラヒドロフラン、ベンゼン、トルエンからなる群から選択さ
れる。
【0015】 本発明によるエステル化反応は、前記シアン化反応液を硫酸、塩酸、リン酸、硝
酸などの酸で酸性化し、溶媒を蒸留した後、ROH(ここで、Rは、C1−4
直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、またはベンジル基を表す)で表される適当
なアルコールを溶媒及び反応試薬として使用し、0〜100℃の温度範囲で反応
させる。
【0016】 本発明の製造方法によって、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステル
が90%以上の高収率および99.8%以上の光学純度で得られる。
【0017】 本発明を下記実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、実施例は特許請求の範
囲で定義される本発明の範囲を限定するものではない。
【0018】 実施例1:(S)−3−アセトキシ−4−ブロモ酪酸の製造 温度計、還流冷却機、攪拌機付きで2Lの3口フラスコに(S)−3−ヒドロ
キシ−γ−ブチロラクトン(102g)と30%臭素酸/酢酸溶液(675g, 2.5当量)を
入れ、40℃で3時間攪拌した。反応終了の後、常温に冷却し、塩化メタン(100
0 ml)を添加し、酢酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸
マグネシウムを添加して水分を除去し、ろ過した後、濃縮して、(S)−3−ア
セトキシ−4−ブロモ酪酸213g(収率95%)を得た。1 H-NMR(CDCl3, ppm):δ 2.1(s, 3H, CH3COO), 2.8〜2.9(dd, 2H, CH2COOH), 3.
5〜3.6(dd, 2H, BrCH2CH), 5.3〜5.4(m, 1H, BrCH2CH)
【0019】 実施例2:(S)−3,4−エポキシ酪酸ナトリウム塩の製造 前記実施例1で得られた(S)−3−アセトキシ−4−ブロモ酪酸を5Lのフラ
スコに入れ、1N水酸化ナトリウム水溶液(3L, 3mol)を温度が0℃を超えないよ
う徐々に滴加した。滴加完了後、0℃を保持しながら1時間さらに攪拌した。(
S)−3,4−エポキシ酪酸ナトリウム塩が非常に純粋な状態で存在することを
核磁気共鳴分析法で確認した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.3〜2.5(m, 2H, CH2-CO2Na), 2.6〜2.9(m, 2H), 3.2〜3
.3(m, 1H)13 C-NMR(D2O, ppm):δ 40.87(-CH2-CO2Na), 48.24(4-CH2), 51.08(3-CH), 179.
41(-CO2Na)
【0020】 実施例3:(S)−3,4−エポキシ酪酸カリウム塩の製造 前記実施例1で得られた(S)−3−アセトキシ−4−ブロモ酪酸を5Lのフ
ラスコに入れて、1N水酸化カリウム水溶液(3L, 3mol)を温度が0℃を超えない
よう徐々に滴加した。滴加完了後、0℃を保持しながら1時間さらに攪拌した。
(S)−3,4−エポキシ酪酸カリウム塩が非常に純粋な状態で存在することを
核磁気共鳴分析法で確認した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.3〜2.5(m, 2H, CH2-CO2K), 2.6〜2.9(m, 2H), 3.2〜3.
3(m, 1H) 13 C-NMR(D2O, ppm):δ 40.87(-CH2-CO2K), 48.24(4-CH2), 51.08(3-CH), 179.4
1(-CO2K)
【0021】 実施例4:(S)−3,4−エポキシ酪酸カルシウム塩の製造 温度計、pH測定機、攪拌機付きで2Lの3口フラスコに蒸留水(1L)、(S)
−3−アセトキシ−4−ブロモ酪酸(90g, 0.4mol)および水酸化カルシウム(45g, 0.6mol)を投入した後、0〜5℃で2時間攪拌して、(S)−3,4−エポキシ
酪酸カルシウム塩を得た。核磁気共鳴分析法によって99%以上が転換されたこ
とを確認した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.3〜2.4(m, 2H, CH2COOCa), 2.5〜2.8(m, 2H, 4-H), 3.
2〜3.3(m, 1H, 3-H)
【0022】 実施例5:(S)−3,4−エポキシ酪酸テトラブチルアンモニウム塩の製造 温度計、pH測定機、攪拌機付きで3Lの3口フラスコに蒸留水(1L)、(S)
−3−アセトキシ−4−ブロモ酪酸(90g, 0.4mol)およびテトラブチルアンモニ
ウムヒドロキシドの1.0Mメタノール溶液(1.2L, 1.2mol)を投入した後、0〜
5℃で2時間攪拌して、(S)−3,4−エポキシ酪酸テトラブチルアンモニウ
ム塩を得た。核磁気共鳴分析法によって99%以上が転換されたことを確認した
1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.2〜2.3(m, 2H, CH2COONBu4), 2.5〜2.8(m, 2H, 4-H),
3.2〜3.3(m, 1H, 3-H)
【0023】 実施例6:(S)−3,4−エポキシ酪酸トリエチルアミン塩の製造 温度計、pH測定機、攪拌機付きで2Lの3口フラスコに蒸留水(1L)、(S)
−3−アセトキシ−4−ブロモ酪酸(90g, 0.4mol)およびトリエチルアミン(121g
, 1.2mol)を投入した後、0〜5℃で2時間攪拌して、(S)−3,4−エポキ
シ酪酸トリエチルアミン塩を得た。核磁気共鳴分析法によって99%以上が転換
されたことを確認した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.2〜2.4(m, 2H, CH2COONEt3), 2.5〜2.8(m, 2H, 4-H),
3.1〜3.2(m, 1H, 3-H)
【0024】 実施例7:(S)−3,4−エポキシ酪酸ジイソプロピルアミン塩の製造 温度計、pH測定機、攪拌機付きで2Lの3口フラスコに蒸留水(1L)、(S)
−3−アセトキシ−4−ブロモ酪酸(90g, 0.4mol)およびジイソプロピルアミン(
121g, 1.2mol)を投入した後、0〜5℃で2時間攪拌して、(S)−3,4−エ
ポキシ酪酸ジイソプロピルアミン塩を得た。核磁気共鳴分析法によって99%以
上が転換されたことを確認した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.2〜2.4(m, 2H, CH2COONH2iPr2), 2.5〜2.8(m, 2H, 4-H
), 3.1〜3.2(m, 1H, 3-H)
【0025】 実施例8:(S)−3,4−エポキシ酪酸t−ブチルアミン塩の製造 温度計、pH測定機、攪拌機付きで2Lの3口フラスコに蒸留水(1L)、(S)
−3−アセトキシ−4−ブロモ酪酸(90g, 0.4mol)およびt−ブチルアミン(88g,
1.2mol)を投入した後、0〜5℃で2時間攪拌して、(S)−3,4−エポキシ
酪酸t−ブチルアミン塩を得た。核磁気共鳴分析法によって99%以上が転換さ
れたことを確認した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.1〜2.4(m, 2H, CH2COONH3Bu-t), 2.5〜2.8(m, 2H, 4-H
), 3.1〜3.2(m, 1H, 3-H)
【0026】 実施例9:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸の製造方法 前記実施例2で得た(S)−3,4−エポキシ酪酸ナトリウム塩(1mol)水溶液
に30%シアン化ナトリウム水溶液(1.0mol, 163g)を入れ、60℃で3時間攪拌
して、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩を製造した。シア
ン化反応の完結を核磁気共鳴分析法で確認し、エポキシドの99%以上がシアノ
化合物に変換されたことを確認した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 4.1(m, 1H, CH-OH), 2.5〜2.7(m, 2H, CH2), 2.3(d, 2H,
CH2) 前記で製造した(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩反応液に
濃硫酸を添加して反応液のpHを1に調節した。反応溶液を濃縮した後、生成し
た塩をエタノールに溶解してろ過した。ろ過したエタノール溶液を蒸留して(R
)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸を得た。得られた(R)−4−シアノ−3
−ヒドロキシ酪酸はこれ以上の精製過程を経ずにエステル化反応にそのまま使用
した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.5〜2.8(m, 4H, 2CH2), 4.3(m, 1H, CH-OH)
【0027】 実施例10:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸の製造方法 前記実施例2で得た(S)−3,4−エポキシ酪酸ナトリウム塩(1mol)水溶液
にテトラエチルアンモニウムシアニド(1.0mol, 156g)を入れ、60℃で3時間攪
拌して、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩を製造した。シ
アン化反応の完結を核磁気共鳴分析法で確認し、エポキシドの99%以上がシア
ノ化合物に変換されたことを確認した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ4.1(m, 1H, CH-OH), 2.5〜2.7(m, 2H, CH2), 2.3(d, 2H,
CH2) 前記で製造した(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸ナトリウム塩反応液に
濃硫酸を添加して反応液のpHを1に調節した。反応溶液を濃縮した後、生成し
た塩をエタノールに溶解してろ過した。ろ過したエタノール溶液を蒸留して(R
)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸を得た。得られた(R)−4−シアノ−3
−ヒドロキシ酪酸はこれ以上の精製過程を経ずにエステル化反応にそのまま使用
した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.5〜2.8(m, 4H, 2CH2), 4.3(m, 1H, CH-OH)
【0028】 実施例11:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸の製造方法 前記実施例4で得られた(S)−3,4−エポキシ酪酸カルシウム塩(1mol)水
溶液に30%シアン化ナトリウム水溶液(1.0mol, 163g)を入れて60℃で3時間
攪拌して、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸カルシウム塩を製造した。
シアン化反応の完結を核磁気共鳴分析法で確認し、エポキシドの99%以上がシ
アノ化合物に変換されたことを確認した。 前記で製造した(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸カルシウム塩反応液
に濃硫酸を添加して反応液のpHを1に調節した。反応溶液を濃縮した後、生成
した塩をエタノールに溶解してろ過した。ろ過したエタノール溶液を蒸留して(
R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸を得た。得られた(R)−4−シアノ−
3−ヒドロキシ酪酸はこれ以上の精製過程を経ずにエステル化反応にそのまま使
用した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.5〜2.8(m, 4H, 2CH2), 4.3(m, 1H, CH-OH)
【0029】 実施例12:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸の製造方法 前記実施例5で得られた(S)−3,4−エポキシ酪酸テトラブチルアンモニ
ウム塩(1mol)水溶液に30%シアン化ナトリウム水溶液(1.0mol, 163g)を入れ、
60℃で3時間攪拌して、(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸テトラブチ
ルアンモニウム塩を製造した。シアン化反応の完結を核磁気共鳴分析法で確認し
、エポキシドの99%以上がシアノ化合物に変換されたことを確認した。 前記で製造した(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸テトラブチルアンモ
ニウム塩反応液に濃硫酸を添加して反応液のpHを1に調節した。反応溶液を濃
縮した後、生成した塩をエタノールに溶解してろ過した。ろ過したエタノール溶
液を蒸留して(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸を得た。得られた(R)
−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸はこれ以上の精製過程を経ずにエステル化反
応にそのまま使用した。1 H-NMR(D2O, ppm):δ 2.5〜2.8(m, 4H, 2CH2), 4.3(m, 1H, CH-OH)
【0030】 実施例13:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸メチルエステルの製造方
法 (R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸(1mol)をメタノール(500ml)に入れ
、5時間還流した。還流反応終結の後、反応液に炭酸ナトリウムを入れ中和した
。生成した塩をろ過し、反応溶媒を蒸留して(R)−4−シアノ−3−ヒドロキ
シ酪酸メチルエステル(130g, 91%)を得た。真空蒸留を施して純粋な(R)−4
−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸メチルエステルを得た。1 H-NMR(CDCl3, ppm):δ 2.6〜2.7(m, 4H, 2CH2), 3.7(s, 3H, OCH3), 4.4(m, 1
H, CH-OH)
【0031】 実施例14:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エチルエステルの製造方
法 (R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸(1mol)をエタノール(500ml)に入れ
、5時間還流した。還流反応終結の後、反応液に炭酸ナトリウムを入れ中和した
。生成した塩をろ過し、反応溶媒を蒸留して(R)−4−シアノ−3−ヒドロキ
シ酪酸エチルエステル(141g, 90%)を得た。真空蒸留を施して純粋な(R)−4
−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エチルエステルを得た。1 H-NMR(CDCl3, ppm):δ 1.2(t, 3H, CH3), 2.5〜2.6(m, 4H, 2CH2), 4.1(q, 2H
, OCH2), 4.3(m, 1H, CH-OH)
【0032】 実施例15:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸イソプロピルエステルの
製造方法 (R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸(1mol)をイソプロパノール(500ml)
に入れ、5時間還流した。還流反応終結の後、反応液に炭酸ナトリウムを入れ中
和した。生成した塩をろ過し、反応溶媒を蒸留して(R)−4−シアノ−3−ヒ
ドロキシ酪酸イソプロピルエステル(163g, 90%)を得た。真空蒸留を施して純粋
な(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸イソプロピルエステルを得た。1 H-NMR(CDCl3, ppm):δ 1.4(d, 6H, 2CH3), 2.6(m, 4H, 2CH2), 4.4(m, 1H, CH
-OH), 5.1(m, 1H, CH-(CH3) 2)
【0033】 実施例16:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸イソブチルエステルの製
造方法 (R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸(1mol)をイソブタノール(500ml)に
入れ、5時間還流した。還流反応終結の後、反応液に炭酸ナトリウムを入れ中和
した。生成した塩をろ過し、反応溶媒を蒸留して(R)−4−シアノ−3−ヒド
ロキシ酪酸イソブチルエステル(157g, 92%)を得た。シリカゲルカラムクロマト
グラフィーによって純粋な(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸イソブチル
エステルを得た。1 H-NMR(CDCl3, ppm):δ 0.8(d, 6H, 2CH3), 1.9(m, 1H, CH-(CH3)2), 2.6〜2.7
(m, 4H, 2CH2), 3.9(d, 2H, O-CH2), 4.3(m, 1H, CH-OH)
【0034】 実施例17:(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸ベンジルエステルの製造
方法 (R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸(1mol)をアセトニトリル(500ml)に
溶かした後、ベンジルアルコール(216g, 2当量)を入れて5時間還流した。還流
反応終結の後、反応液に炭酸ナトリウムを入れ中和した。生成した塩をろ過し、
反応溶媒を蒸留して(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸ベンジルエステル
(157g, 92%)を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって純粋な(R
)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸ベンジルエステルを得た。1 H-NMR(CDCl3, ppm):δ 2.6〜2.7(m, 4H, 2CH2), 4.3(m, 1H, CH-OH), 5.2(s,
2H, CH2-Ph), 7.2〜7.3(m, 5H, Ph)
【0035】
【発明の効果】
本発明による製造方法は、(S)−3,4−エポキシ酪酸塩からシアン化反応
、エステル化反応によって(R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルを
製造する方法であって、既存の製造方法に比べて、副反応生成物が少なく、反応
時間が短く、収率が高い。また、エステル化反応によって多様なエステルが製造
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キュン イル キム 大韓民国 デジョン 305−390 ユソン− ク ジョンミン−ドン セジョン アパー トメント 108−504 (72)発明者 ウォン ジャン イ 大韓民国 デジョン 305−380 ユソン− ク ムーンジ−ドン 103−1 (72)発明者 デー イル フワン 大韓民国 インチョン 400−221 ジュン ーク ソンヲルードン 11−117 Fターム(参考) 4H006 AA02 AB84 AC48 AC54 BB10 BB11 BB12 BB14 BB15 BB21 BB31 BC10 QN16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (R)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法に
    おいて、 (A)下記一般式(2)で表される(S)−3,4−エポキシ酪酸塩をシアン化
    反応させて下記一般式(3)で表される中間体を製造し、 (B)下記一般式(3)で表される中間体をエステル化反応させて製造すること
    を特徴とする、下記一般式(1)で表される (R)−4−シアノ−3−ヒドロキ
    シ酪酸エステルの製造方法。 【化1】 【化2】 【化3】 (式中、Mはアルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子、またはC1−4のアン
    モニウムイオンを表し、RはC1−4の直鎖状若しくは分枝状のアルキル基、ま
    たはベンジル基を表す)。
  2. 【請求項2】 前記シアン化反応に用いられる試薬が、シアン化ナトリウム、シ
    アン化カリウム、またはC1−4のシアン化4級アルキルアンモニウムであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記シアン化反応に用いられる反応溶媒が、水単独溶媒または水
    と有機溶媒との混合溶媒であることを特徴とする請求項1記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記水との混合溶媒として用いられる有機溶媒が、アセトニトリ
    ル、ジクロロメタン、クロロホルム、C1−4の直鎖状若しくは分枝状のアルコ
    ール、テトラヒドロフラン、ベンゼンまたはトルエンであることを特徴とする請
    求項3記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記シアン化反応が、0〜100℃の温度範囲で行われることを
    特徴とする請求項1記載の製造方法。
JP2000597258A 1999-02-03 2000-01-24 (r)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法 Pending JP2002536356A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990003568A KR100313668B1 (ko) 1999-02-03 1999-02-03 (r)-4-시아노-3-히드록시부티르산 에스테르의 제조방법
KR1999/3568 1999-02-03
PCT/KR2000/000052 WO2000046186A1 (en) 1999-02-03 2000-01-24 A process for preparing (r)-4-cyano-3-hydroxybutyric acid ester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536356A true JP2002536356A (ja) 2002-10-29

Family

ID=19573210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597258A Pending JP2002536356A (ja) 1999-02-03 2000-01-24 (r)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6586616B1 (ja)
EP (1) EP1149068A4 (ja)
JP (1) JP2002536356A (ja)
KR (1) KR100313668B1 (ja)
CN (1) CN1337940A (ja)
CA (1) CA2361680A1 (ja)
WO (1) WO2000046186A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535330A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 コデクシス, インコーポレイテッド 4−置換3−ヒドロキシ酪酸誘導体の生成のための酵素的プロセス

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0211715D0 (en) 2002-05-22 2002-07-03 Phoenix Chemicals Ltd Process
KR100491809B1 (ko) * 2002-11-27 2005-05-27 주식회사 알에스텍 3-치환된-3'-하이드록시프로피오나이트릴의 제조방법
US6960680B2 (en) 2003-01-08 2005-11-01 Rhodia Chirex, Inc. Manufacture of water-soluble β-hydroxynitriles
KR100625649B1 (ko) * 2004-09-14 2006-09-20 엔자이텍 주식회사 β-히드록시부틸산 알킬 에스테르의 제조방법
CN102731302B (zh) * 2012-07-19 2015-02-18 旭阳化学技术研究院有限公司 丁二酸二铵酯化制备丁二酸二酯的方法
CN102766072B (zh) * 2012-08-07 2013-12-25 浙江宏元药业有限公司 一种制备阿托伐他汀钙手性侧链的方法
CN102827030B (zh) * 2012-09-24 2014-05-07 复旦大学 一种 (3r, 5r)-3, 5-二羟基-6-氰基己酸酯的制备方法
CN113646293A (zh) * 2019-04-02 2021-11-12 赢创运营有限公司 制备3-羟基-3-甲基丁酸化物(hmb)及其盐的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155251A (en) * 1991-10-11 1992-10-13 Warner-Lambert Company Process for the synthesis of (5R)-1,1-dimethylethyl-6-cyano-5-hydroxy-3-oxo-hexanoate
JP3171931B2 (ja) * 1992-06-02 2001-06-04 高砂香料工業株式会社 (R)−(−)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸t−ブチルエステル及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535330A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 コデクシス, インコーポレイテッド 4−置換3−ヒドロキシ酪酸誘導体の生成のための酵素的プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
US6586616B1 (en) 2003-07-01
WO2000046186A1 (en) 2000-08-10
KR100313668B1 (ko) 2001-11-26
CA2361680A1 (en) 2000-08-10
KR20000055108A (ko) 2000-09-05
EP1149068A4 (en) 2003-01-02
EP1149068A1 (en) 2001-10-31
CN1337940A (zh) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171931B2 (ja) (R)−(−)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸t−ブチルエステル及びその製造方法
JP2002536356A (ja) (r)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法
KR100402047B1 (ko) 광학적으로 순수한 δ-히드록시-β-케토에스테르 유도체의제조방법
JP2006523686A (ja) 4−クロロ−3−ヒドロキシブタン酸エステルの製造方法
KR100754888B1 (ko) 글리세롤 유도체의 위치 선택적인 제조방법 및 그 중간체
JP2003261556A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP3333184B2 (ja) 光学活性を有する(s)−3,4−エポキシ酪酸塩の製造方法
US6140529A (en) Synthesis of optically active cyclohexylphenylglycolate esters
KR100625649B1 (ko) β-히드록시부틸산 알킬 에스테르의 제조방법
JP2001302658A (ja) 3−イソクロマノン類の製造方法
KR20070082985A (ko) 오셀타미비르의 제조방법
JPS6334860B2 (ja)
KR100440494B1 (ko) 광학활성을 갖는 (s)-옥시라세탐의 제조방법
EP0339618B1 (en) Method for preparing optically active 3,4-dihydroxy butyric acid derivatives
KR100461561B1 (ko) (s)-3-카르복시-4-브로모부티르산의 제조방법
JP2007254293A (ja) α−メチレン−β−アルキル−γ−ブチロラクトンの製造法
JP2000063321A (ja) 光学純度の高い長鎖β−ヒドロキシカルボン酸の製造方法
JP2940395B2 (ja) オキシグルタル酸エステル誘導体の製法
JP2743198B2 (ja) シクロペンタン類
JP2022110339A (ja) α-(メルカプトメチル)アクリル酸エステルの製造法
JPH0124782B2 (ja)
JP2833672B2 (ja) β−ケトニトリル類の製造方法
JP2000281624A (ja) α−ヒドロキシ酸エステル類の製造方法
KR100395231B1 (ko) 메틸 7-(3-하이드록시-5-옥소-1-사이클로펜텐-1-일)헵타노에이트
CN106008242A (zh) 一种手性硫脲胺盐催化的不对称醇解

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410