JP2002535788A - 自動車における距離検出およびデータ伝送のための装置 - Google Patents

自動車における距離検出およびデータ伝送のための装置

Info

Publication number
JP2002535788A
JP2002535788A JP2000595320A JP2000595320A JP2002535788A JP 2002535788 A JP2002535788 A JP 2002535788A JP 2000595320 A JP2000595320 A JP 2000595320A JP 2000595320 A JP2000595320 A JP 2000595320A JP 2002535788 A JP2002535788 A JP 2002535788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data exchange
signal
radar
mode
switching means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000595320A
Other languages
English (en)
Inventor
フォイクトレンダー クラウス
クランプ ヴォルフガング
ガイアー シュテファン
ギーラー エルマー
ハッシュ ユルゲン
シュミッツ シュテファン
グレッシュ ロタール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002535788A publication Critical patent/JP2002535788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096758Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where no selection takes place on the transmitted or the received information
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9314Parking operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9315Monitoring blind spots
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9316Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles combined with communication equipment with other vehicles or with base stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動車における距離検出およびデータ伝送のための装置を提案する。当該装置は、レーダ信号を発生させかつ放射するための送信手段を有している。受信手段により、レーダ信号が受信される。当該装置は、送信手段および/または受信手段の動作を、別の対象物の距離検出もしくは速度検出のためのレーダ動作モード(17)で生ぜしめるか、または送受信器(16)とのデータ交換のためのデータ交換動作モード(19)で生ぜしめるための切換手段が設けられていることを特徴としている。データ交換に関連して、規定の機能の実行許可もしくは規制解除が行われるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、自動車における距離検出お
よびデータ伝送のための装置から出発する。ドイツ連邦共和国特許出願公開第4
442189号明細書に基づき、自動車に使用するための距離測定および選択的
な情報伝送のためのシステムが既に公知である。距離測定のために設けられた送
受信ユニットが、同時に情報の送受信のためにも使用され、かつ/または距離測
定のために使用された信号が直接に情報伝送のために利用される。距離測定を利
用して、正面衝突時、側面衝突時または後面衝突時における車両のためのパッシ
ブな防護手段を作動させることができる。情報交換は交通状況の判断または道路
使用料における登録(Erfassung)、識別および料金対応付けのために
役立つ。
【0002】 本発明の課題は、距離測定のために設けられた伝送チャネルを、「有効」であ
ると判定されたデータ交換と相まってのみ動作可能状態にもたらされる別の自動
車機能のために簡単に開くことである。この課題は、請求項1の特徴部に記載の
特徴により解決される。
【0003】 発明の利点 自動車における距離検出およびデータ伝送のための装置は、レーダ信号を発生
させかつ放射するための送信手段を有している。当該装置は、別の対象物の距離
および/または速度を検出するためのレーダ信号を受け取るための受信手段を備
えている。本発明による装置は、送信手段および/または受信手段の動作を、別
の対象物の距離検出もしくは速度検出のためのレーダ動作モードで生ぜしめるか
、または送受信器とのデータ交換のためのデータ交換動作モードで生ぜしめるた
めの切換手段が設けられており、しかもデータ交換に関連して、規定の自動車機
能の実行許可(Freigabe)、つまり規制解除が行われるようになってい
ることを特徴としている。これらの自動車機能とは、閉鎖装置またはイモビライ
ザ(自動車盗難ロック)の解除装置であってよい。距離検出または速度検出のた
めにもともと設けられていた送受信手段は、本発明によれば、場合によっては携
帯可能に形成された送受信器とのデータ交換の目的のためにも使用される。送受
信器とのデータ交換は権限の有無に関して、つまり正・不正の判定に関して評価
される。受信手段が、送受信器から「正」であると判定されたデータ信号を受け
取ると、たとえば閉鎖装置が、「開放」の方向に制御される。データ交換が自動
車内部で行われる場合には、使用者の走行権限の有無を、一緒に持ち込まれた送
受信器につき質問するためにデータ交換を利用することができる。送受信器の信
号が「正」、つまり「権限有り」と判定された場合にしか、始動許可もしくは始
動制限の解除は付与されない。アクセス権限および始動権限を付与する目的でデ
ータ交換の付加的な機能を組み込むことにより、既に別の機能の実現のために設
けられている既存のコンポーネントを同じく使用することができる。切換手段に
基づき、送受信手段の互いに異なる動作モードを運転状況に応じて意図的に選択
することができる。レーダ動作モードでは、隣接した対象物に対する車両の距離
および/または速度が求められる。これらのデータは、エアバッグの起動、駐車
支援と相まった警告装置の制御、死角に存在する対象物の検知、ストップアンド
ゴー検出等のために利用され得る。自動車の内部空間(車内)へのレーダ信号の
放射は、盗難警告装置と相まった室内監視またはシートの着座検知の目的のため
に評価され得る。
【0004】 本発明の有利な構成では、自動車のイグニッションスイッチがオフにされた場
合および/または自動車の使用者が自車から離れた場合に、データ交換動作モー
ドが動作可能状態にもたらされる。送受信手段はこの場合、これらの送受信手段
がデータ信号を送信しかつ受信し、そして評価し得るように制御されている。つ
まり、閉鎖装置のロック解除のためには、送受信器からの相応するデータ信号が
期待される。
【0005】 本発明の別の有利な構成では、たとえば自動車の開放過程および/または始動
過程の導入と相まって切換手段が操作された場合に、データ交換動作モードが動
作可能状態にもたらされる。たとえばスタートスイッチが操作されると、動作モ
ードがデータ交換動作モードに切り換えられる。自動車の始動許可を付与するた
めには、送受信手段と送受信器との間で、「正」であると判定されたデータ交換
が実施されていなければならない。データ交換を自動車の開放の目的で評価した
い場合には、使用者はたとえば自動車のドアハンドルを操作しなければならない
。これに関連して検知された切換信号により、動作モードがデータ交換動作モー
ドへ切り換えられるので、送受信器とのデータ交換を行うことができる。このこ
とが問題なく行われると、閉鎖装置は「開放」の方向に制御される。
【0006】 本発明のさらに別の有利な構成では、切換手段が情報コード化のために働くよ
うに制御される。これによって、二重機能が保証されている。これによって、第
1に切換を実現することができ、第2に切換手段が動作モード「データ交換」に
おいて変調手段として働くようになる。
【0007】 本発明のさらに別の有利な改良形は、請求項2以下および実施例の説明に記載
されている。
【0008】 実施例の説明 送受信装置10はレーダ信号を送信し、かつレーダ信号を受信する。この送受
信装置10は、送受信器16とデータ信号を交換することができる。送受信装置
10は制御装置12と信号を交換する。概略的に図示されているように、制御装
置12にはレーダ動作モード17とデータ交換動作モード19とが実現されてい
る。切換手段15を介してレーダ動作モード17か、またはデータ交換動作モー
ド19のいずれかを動作可能状態にもたらす(aktivieren)ことがで
きる。制御装置12はバスシステム14を介して、別の機能制御装置18とデー
タを交換する。
【0009】 図2に示した実施例では、自動車の周囲を巡るようにして複数の送受信装置1
0が配置されている。これらの送受信装置10は自動車の外部空間を捕捉する。
有利にはフロント・リア部分とサイドドア範囲とに配置されている送受信装置1
0は、バスシステム14を介してネットワーク化されていて、制御装置12と機
能制御装置18とに接続されている。
【0010】 図3に示した実施例では、少なくとも1つの送受信装置10が自動車の内部空
間(室内)で、たとえばインサイドドアビーム(Tuerinnenholm)
に配置されている。この送受信装置10は、信号が内部空間へ放射されかつ内部
空間から受信され得るように位置調整されている。送受信装置10は制御装置1
2と信号を交換し、この制御装置12はバスシステム14を介して、場合によっ
ては別の機能制御装置18と結合されている。
【0011】 クロックジェネレータ24はその出力信号を第1のパルスジェネレータ26と
時間遅延部28とに送出する。時間遅延部28の出力信号は第2のパルスジェネ
レータ27に供給される。第1のパルスジェネレータ26の出力信号は第1の切
換手段21の入力量となり、この第1の切換手段21は制御装置12の出力信号
に関連して制御される。第1の切換手段21の出力信号は第1のスイッチング手
段31のために制御量として役立つ。場合によっては同じく制御装置12により
影響を与えられる発振器34は、その出力信号を出力分割器36と第1のスイッ
チング手段31とを介して送信アンテナ40に送出する。調節可能な時間遅延部
28の出力信号は、第2のパルスジェネレータ27のために入力量として役立つ
。この第2のパルスジェネレータ27の出力信号は第2の切換手段22に供給さ
れる。この第2の切換手段22はやはり制御装置12によって制御される。第2
の切換手段22の出力信号は第2のスイッチング手段32のための制御量として
役立つ。この第2のスイッチング手段32を介して、出力分割器36の第2の出
力信号が混合器38に供給される。この混合器38の第2の入力量は、受信アン
テナ42により受信された信号により形成される。混合器38は出力信号44を
送出する。
【0012】 図5に示した実施例は図4の構成に比べて著しく単純化された構成である。発
振器34の出力信号は混合器38に直接に供給される。混合器38の第2の入力
側もしくは第2の出力側は、送信アンテナ40もしくは受信アンテナ42に接続
されている。制御に応じて、混合器38には別の入力信号が供給されるか、また
は混合器出力信号として取り出される。
【0013】 制御装置12には、レーダ動作モード17とデータ交換動作モード19とが格
納されている。レーダ動作モード17は別の対象物に関する自動車の距離検出も
しくは速度検出のために働く。このためには、短いレーダパルスが送信され、そ
して引き続き再び入射した反射波が伝搬時間差(送信と受信との時間差)に関し
て評価される。伝搬時間差に基づき、対象物に対する距離や対象物の相対速度を
測定することができる。複数回の測定が実施されると、速度は距離の微分により
決定される。1回の測定しか行なわれない場合には、速度をドップラ効果につき
引き出すことができる。
【0014】 切換手段15はレーダ動作モード17とデータ交換動作モード19との間での
選択を行なう。データ交換動作モード19において、送受信装置10は、相応す
るコード化、周波数変調または位相変調によって、データ信号を送信しかつデー
タ信号を受信することができる。データは送受信器16と交換される。権限有無
の質問(Berechtigungsabfrage)、つまり正・不正の判定
の枠内では、送受信器16により送信されたデータ信号が受信され、そしてこの
データ信号が、正・不正の判定で「正(zulaessig)」であるとみなさ
れている所定の基準信号と合致しているかどうかについて評価される。データ交
換動作モード19で受信された信号のこのような正・不正チェックに関連して、
自動車機能が動作可能状態にされるか、もしくは実行される。正・不正の判定で
「正」であると認められた信号により、閉鎖装置の開放または閉鎖が行なわれる
。走行権限有無の質問の枠内では、データ交換に基づいて「正」であると判定さ
れた送受信器16が自動車の内部空間に存在していた場合にしか、走行権限が付
与されないようになっている。データ交換動作モード19では、送受信器16に
、送信過程を実施するために必要となるエネルギを提供することもできる。これ
により、送受信器16は固有のエネルギ供給部を有しなくて済むようになる。
【0015】 図2に示した実施例では、送受信装置10は、自動車の外部空間を捕捉するよ
うに配置されている。レーダ動作モード17では、反射されたデータ信号が、小
さな速度、たとえば30km/hよりも小さな速度では、駐車支援のために評価
される。隣接した対象物に対する規定された距離が下回られると、使用者に衝突
危険を信号報知する警告信号が形成される。この動作モードでは、この距離が検
出される。同じく、レーダ動作モード17を「ストップアンドゴー運転」におい
て、渋滞時に運転者に前方車両の停車または走行続行を信号報知するか、または
このような運転を自動的に行なうために使用することができる。別の使用事例と
しては、停車中の車両において、衝突してくる車両に対する防護のためにエアバ
ッグ起動をレーダ動作モード17によって行なうことができる。
【0016】 高い速度、たとえば30km/hよりも高い速度では、反射されたレーダ信号
が事故早期検知のために評価される。間近に迫った事故がこれらの信号により検
知されると、たとえばエアバッグ起動を開始させることができる。
【0017】 レーダ動作モード17からデータ交換動作モード19への切換は、車両が停止
しているときに行なわれると有利である。これにより、閉鎖された車両が、送受
信器16を用いてロック解除される。動作モードの切換は種々の出来事により惹
起され得る。第1に、送受信装置10を周期的に受信動作へ切り換えることがで
きる。択一的には、ドアグリップもしくはドアハンドルが引張られることにより
、相応する切換接点の操作によってデータ交換動作モード19が動作可能状態に
もたらされる。
【0018】 送受信装置10は送受信器16と、情報コード化された、たとえばギガヘルツ
領域にある信号の形でデータを交換する。送受信装置10は情報を送受信器16
へ送信し、送受信器16はこの情報を引き続き処理して、送受信装置10へ再び
返送する。制御装置12では、入ってきた送受信器16の応答が、正・不正(Z
ulaessigkeit)に関してチェックされる。受信された信号が予想さ
れた信号と合致していると、閉鎖装置制御部として形成された機能制御装置18
はバスシステム14と相まって閉鎖装置をロック解除する方向に制御される。
【0019】 しかし、データ交換動作モード19では、送受信装置10自体がデータを送信
することは必要とならない。送受信器16に設けられた切換手段の操作後に放射
されたデータを受信するだけで十分となり得る。しかし、データ交換が双方向に
行われると、不正操作防止性が向上する。この構成では、別の正・不正判定基準
として伝搬時間検出を設定することができる。送受信装置10により送信された
信号が1つの送受信器16によってのみ返送される場合、この応答はフィルタ立
ち上がり時間(Filtereinschwingzeiten)、切換過程の
ための時間および空間を通る信号の伝送時間によって遅延する。さらに別の送受
信器16が、権限なしに不正にデータ交換に関与した場合には、別の送受信器1
6の使用が応答信号の一層の時間遅延を生ぜしめる。伝搬時間検出に基づき、有
効であるとみなされた距離内で唯一つの送受信器16しか使用されていない場合
に発生する所定の応答遅延しか「正」と判定されなくなる。応答信号遅延が規定
の時間閾値を超過すると、その後に入った(場合によっては権限のある正当な)
応答信号によっても、開放過程は導入されなくなる。既にレーダ動作モード17
において伝搬時間検出のための手段が設けられているので、データ交換動作モー
ド19においても、伝搬時間検出を実施するためにこの手段を利用することがで
きる。さらに、データ交換動作モード19で送出された信号を送受信器16への
エネルギ供給のために使用することができる。これにより、引き続き行われる送
受信器16の送信過程のためのエネルギが短時間、中間蓄えされる。
【0020】 有利には、開放要求の妥当性をチェックするために、送受信装置10をレーダ
動作モード17とデータ交換動作モード19とで交互に制御することができる。
レーダ動作モード17では、対象物が車両に接近しているのかどうかが求められ
る。接近が行われている場合にのみ、実際に開放過程が導入される。これにより
、不正操作可能性を一層制限することができる。
【0021】 図3に示した実施例では、送受信装置10が車両内部空間へ信号を送出し、か
つ車両内部空間から信号を受信するように配置されている。このような使用事例
のためにも、やはり2つの動作モード、つまりレーダ動作モードとデータ交換動
作モードとが設定されている。車両が駐車していてかつ閉鎖(施錠)されている
状態で、送受信装置10は周期的にレーダ動作で車両室内監視のために制御され
る。反射されたレーダ信号に基づき車両室内に人間の存在が検知された場合には
、アラーム装置が制御される。それに対して、走行動作時では、レーダ動作モー
ド17で、どの車両シートが乗員により占められているのかが当該装置により検
出される。これにより、場合によっては、乗員により占められた座席に対しての
みエアバッグが起動させられる。レーダ信号によりチャイルドシートの使用が推
定された場合には、エアバッグの起動が阻止される。レーダ動作モード17から
データ交換動作モード19への切換は、使用者が車両に乗り込んだときに行われ
る。このためには、たとえばドアの相応する開閉信号またはドアハンドルの引張
りを評価することができる。また、自動車の運転開始のためのスタートスイッチ
の操作により、データ交換動作モード19への切換を行うこともできる。データ
交換動作モード19では、既に図2に示した実施例について説明した形式と同様
の形式で、送受信装置10と送受信器16との間でのデータ交換が行われる。送
受信器16により送出された信号が「正」であると判定されると、制御装置12
は相応するイネーブル信号(Freigabesignal)を形成し、このイ
ネーブル信号はバスシステム14を介して、運転にとって重要な機能制御装置1
8へ伝送される。これに応じて、自動車を始動させることができる。なぜならば
、機能制御装置18はこのとき、いつでも作動できる状態に切り換えられている
からである。
【0022】 クロックジェネレータ24は1〜50MHzの周波数でパルス信号を発生させ
る。このトリガパルスは第1のパルスジェネレータ26と第2のパルスジェネレ
ータ27とによって、「ステップリカバリダイオード」または「スイッチングト
ランジスタ」を用いて、1ナノ秒よりも短い時間の短いパルスへ変換される。基
準信号を形成するためには、調節可能な時間遅延部28が役立つ。この時間遅延
部28には、やはり第2のパルスジェネレータ27が後置されている。発生した
パルスは第1のパルスジェネレータ26の出力信号に対して相応して時間遅延さ
れる。レーダ動作モード17では、第1の切換手段21と第2の切換手段22と
が制御装置12によって「閉鎖」の方向に制御される。これにより、パルスは直
接に第1のスイッチング手段31の制御入力側と第2のスイッチング手段32の
制御入力側とに伝送される。パルスの発生と共に、第1のスイッチング手段31
と第2のスイッチング手段32とは、このパルス時間の間、閉じられる。この時
間の間に、発振器34の、キーイング操作された出力信号、たとえば2.45G
Hz、5.8GHz、24GHzまたは77GHzの範囲の出力信号が、出力分
割器36を介して、送信アンテナ40へ到達する。レーダパルスは、発振器34
の僅か数波列もしくは数波連(Wellenzuege)しか送信されない程に
短く形成されている。これらの波連は時間遅延されて、混合器38の局所的な発
振器入力側にも到達する。この信号は、受信アンテナ42により受信された信号
と相関される。混合器38の出力信号は信号評価部(図示しない)において、距
離および相対運動に関して評価される。
【0023】 データ交換動作モード19では、第1の切換手段21と第2の切換手段22と
が、伝送したい情報または受信したい情報に相応して制御される。情報は二進コ
ード化され、この場合、第1の切換手段21が、送信したいコードのビット列に
応じて開閉される。両切換手段21,22は開かれた状態では、スイッチング手
段31,32の各制御入力側に出力電位(スイッチング信号)を加えるので、ス
イッチング手段31,32は「閉鎖」の方向に制御される。この二進法によるコ
ード化と合致して、第1のスイッチング手段31は発振器34の出力信号を送信
アンテナ40へ伝送する。データ交換動作モード19では、第2の切換手段22
が開かれたままとなる。これにより、第2のスイッチング手段32は「閉鎖」の
方向に制御されている。混合器38には、常に発振器信号が加えられている。同
じく相応して二進コード化された、受信アンテナ42により捕捉された入力信号
は、発振器信号と混合される。混合器38の出力信号は信号検出部(図示しない
)によってデコード化されて、権限有無のチェック、つまり正・不正のチェック
の目的で基準信号との比較により評価される。
【0024】 第2の切換手段22は制御装置12によってデータ交換動作モード19では「
開放」の方向に制御されるので、このときに閉じられた第2のスイッチング手段
32を介して、発振器出力信号が混合器入力側に加えられる。この混合器制御は
レーダパルス評価のためには適していない。少なくとも第2の切換手段22には
、操作エレメントまたは監視センサの切換信号に関連して影響が与えられる。た
とえばドアハンドルの引張りやスタートスイッチの操作と共に、あるいはまた検
知されたドア開扉またはドア閉扉の後に、第2の切換手段22は開かれる。なぜ
ならば、このときにデータ交換動作モード19では、送受信器16のコード化さ
れた情報の相応する受信過程と共に、権限有無の質問が考慮されるからである。
【0025】 択一的な構成では、データ伝送を、周波数変調または位相変調を用いて行うこ
ともできる。制御装置12は情報に関連して、発振器34の周波数変調または位
相変調を行う。
【0026】 データ交換動作モード19しか必要とならない場合には、図4に示した構成に
比べて単純化されたコンセプトが描かれている。既に上で説明したように、この
システムは受信器として働く。しかし、混合器38のポート44にベースバンド
変調が加えられると、このシステムを送信器としても使用することができる。図
4に示したシステムにおいても、このシステムを補填して、データ伝送をポート
44におけるベースバンド変調によって実施することができる。
【0027】 送受信装置10がたとえばドアフレームに取り付けられると、アンテナ40,
42の適当な切換によって内部空間(車内)から外部空間(車外)へ放射方向を
変えることができる。このことは、「フェージングライン(Phasenlei
tungen)」、アンテナ素子の切換または2つの主ローブを備えたビーム成
形によって達成することができる。1つの共通の送受信アンテナ40/42も原
則的には可能である。
【0028】 データ交換動作モード19では、上で説明した回路装置の別の使用可能性を実
現することができる。このためには、送受信器16が定位置に配置されており、
これにより「正」と判定された信号に関連して、駐車場、パーキングビル、ガレ
ージ、キャンピング場、カーフェリーまたはカートレイン等への進入制限を解除
する装置が制御される。使用者は、上で説明した方向でレーダ動作モード17か
らデータ交換動作モード19への切換を導入する相応する操作エレメントを操作
しなければならない。定位置の送受信器16によって、「正」と判定されたコー
ドが受信されると、バリヤ、ゲートまたはこれに類するものが所望通りに制御さ
れる。
【0029】 データ交換はさらに、たとえば駐車場や給油所における料金収受(Gebue
hrenabbuchung)および/またはアクセス権限付与のために使用す
ることができる。
【0030】 車両が検査目的または修理目的で工場に持ち込まれた場合には、車両に格納さ
れた重要な診断データを、同じくデータ交換動作モード19で読み取ることがで
きる。
【0031】 データ交換動作モード19のさらに別の使用事例としては、交通情報を伝送す
るために、道路縁部に配置された送受信器16との通信が挙げられる。
【0032】 さらに別の択一的な使用事例では、データ交換動作モード19において、車両
に配置された別の装置、たとえばドライバ情報システム、移動電話またはコンピ
ュータとデータを無線式に交換することができる。すなわち、移動電話を介して
、アラームシステムにより発生された警告報知を所望の移動電話接続部に自動的
に伝送することができる。
【0033】 種々のデータ構造およびプロトコルの使用により、データ交換動作モード19
では、同一の通信エレメントを用いて、上に挙げたアプリケーションを選択的に
呼び出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ブロック回路図である。
【図2】 自動車において可能となる配置形式およびネットワーク化を示す概略図である
【図3】 自動車において可能となる別の配置形式およびネットワーク化を示す概略図で
ある。
【図4】 本発明による装置を回路技術的に実現するための回路図である。
【図5】 本発明による装置を回路技術的に実現するための別の回路図である。
【符号の説明】
10 送受信装置、 12 制御装置、 14 バスシステム、 15 切換
手段、 16 送受信器、 17 レーダ動作モード、 18 機能制御装置、 19 データ交換運転モード、 21,22 切換手段、 24 クロックジ
ェネレータ、 26,27 パルスジェネレータ、 28 時間遅延部、 31
,32 スイッチング手段、 34 発振器、 36 出力分割器、 38 混
合器、 40 送信アンテナ、 42 受信アンテナ、 44 出力信号
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年10月28日(2000.10.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュテファン ガイアー ドイツ連邦共和国 シュツツトガルト ハ ルフガルテン 24 (72)発明者 エルマー ギーラー ドイツ連邦共和国 マルクグレーニンゲン レンベルガーヴェーク 2 (72)発明者 ユルゲン ハッシュ ドイツ連邦共和国 ウーリンゲン マイゼ ンシュトラーセ 23 (72)発明者 シュテファン シュミッツ ドイツ連邦共和国 シュツツトガルト ゼ イファーシュトラーセ 53 (72)発明者 ロタール グレッシュ ドイツ連邦共和国 シュツツトガルト ゼ クセルベルガー シュトラーセ 15 Fターム(参考) 5H180 AA01 BB05 BB06 CC14 EE10 LL02 LL17

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車における距離検出およびデータ伝送のための装置であ
    って、レーダ信号を発生させかつ放射するための送信手段(24,26,31,
    34,36,40)と、レーダ信号を受け取るための受信手段(42,38)と
    が設けられている形式のものにおいて、送信手段(24,26,31,34,3
    6,40)および/または受信手段(42,38)の動作を、少なくとも1つの
    別の対象物の距離検出もしくは速度検出のためのレーダ動作モード(17)で生
    ぜしめるか、または送受信器(16)とのデータ交換のためのデータ交換動作モ
    ード(19)で生ぜしめるための切換手段(15,21,22)が設けられてお
    り、しかもデータ交換動作モード(19)におけるデータ交換に関連して、規定
    の機能の実行許可が行われるようになっていることを特徴とする、自動車におけ
    る距離検出およびデータ伝送のための装置。
  2. 【請求項2】 自動車が遮断されており、かつ/または使用者が自動車から
    離れたときに、データ交換動作モード(19)が動作可能状態にもたらされてい
    る、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 開放過程および/または始動過程の導入と相まった操作エレ
    メントの操作に関連して、データ交換動作モード(19)が動作可能状態にもた
    らされている、請求項1または2記載の装置。
  4. 【請求項4】 レーダ動作モード(17)で検出された信号に基づき、対象
    物の接近が推定された場合にのみ、規定の機能の実行許可が行われるようになっ
    ている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 データ交換動作モード(19)で伝送されるべき情報をコー
    ド化するための選択手段(21)が制御されている、請求項1から4までのいず
    れか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 レーダ信号を発生させるためのパルス信号が、スイッチング
    手段(31)を制御するための切換手段(21)を介して伝送されるようになっ
    ており、該スイッチング手段(31)を介して、発振器(34)の発振器信号が
    送信アンテナ(40)へ伝送可能である、請求項1から5までのいずれか1項記
    載の装置。
  7. 【請求項7】 第1の切換手段(21)が、伝送されるべき情報に関連して
    制御されるようになっている、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 データ交換動作モード(19)で、送信された信号と受信さ
    れた信号とに関連して信号伝搬時間が求められるようになっており、該信号伝搬
    時間に関連して、規定の自動車機能の実行許可が行われるようになっている、請
    求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 混合器(38)が、受信アンテナ(42)により受信された
    レーダ信号を、発振器(34)の発振器信号と相関させるようになっており、前
    記混合器(38)の出力信号(44)に関連して、規定の機能の実行許可が行わ
    れるようになっている、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 第2の切換手段(22)に関連して、発振器(34)の発
    振器信号が、混合器(38)の入力側に加えられるようになっている、請求項1
    から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 【請求項11】 発振器(34)の発振器信号が、データ交換動作モード(
    19)で混合器(38)の入力側に加えられている、請求項1から10までのい
    ずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 データ交換動作モード(19)におけるデータ交換に関連
    して、自動車の走行権限および/またはアクセス権限が付与されるようになって
    いる、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 データ交換動作モード(19)におけるデータ交換に関連
    して、閉鎖システムの駆動装置が制御されるようになっている、請求項1から1
    2までのいずれか1項記載の装置。
JP2000595320A 1999-01-21 2000-01-19 自動車における距離検出およびデータ伝送のための装置 Pending JP2002535788A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19902185.6 1999-01-21
DE19902185A DE19902185A1 (de) 1999-01-21 1999-01-21 Vorrichtung zur Abstandsermittlung und Datenübertragung in einem Kraftfahrzeug
PCT/DE2000/000161 WO2000043970A1 (de) 1999-01-21 2000-01-19 Vorrichtung zur abstandsermittlung und datenübertragung in einem kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535788A true JP2002535788A (ja) 2002-10-22

Family

ID=7894879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595320A Pending JP2002535788A (ja) 1999-01-21 2000-01-19 自動車における距離検出およびデータ伝送のための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6438466B1 (ja)
EP (1) EP1149372B1 (ja)
JP (1) JP2002535788A (ja)
KR (1) KR20010101614A (ja)
AT (1) ATE224087T1 (ja)
AU (1) AU766000B2 (ja)
DE (2) DE19902185A1 (ja)
WO (1) WO2000043970A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019209768A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Lyft, Inc. Switching between object detection and data transfer with a vehicle radar
JPWO2021234837A1 (ja) * 2020-05-20 2021-11-25

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19957536C2 (de) * 1999-11-30 2003-04-03 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Diebstahlschutzsystems
DE19963755A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Abstandssensorvorrichtung
DE10004215C2 (de) * 2000-02-01 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verwendung einer Anordnung zur Längenmessung und Informationsübertragung für ein Elektrowerkzeug
EP1261792B1 (de) * 2000-03-09 2012-01-11 Continental Automotive GmbH Sende- und empfangsverfahren, insbesondere zur detektierung eines id-gebers
FR2818385B1 (fr) * 2000-12-15 2004-06-04 Thomson Csf Radar large bande et modulateur, notamment pour commuter des ondes hyperfrequence sur une tres courte duree
DE10116188A1 (de) * 2001-03-31 2002-10-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Generierung und Auswertung von Radarpulsen sowie Radarsensor
DE10151034B4 (de) * 2001-10-16 2004-02-05 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem, Verfahren zum Betreiben eines Diebstahlschutzsystems und Komponenten eines Diebstahlschutzsystems
US6693580B1 (en) * 2002-09-04 2004-02-17 Northrop Grumman Corporation Multifunction millimeter-wave system for radar, communications, IFF and surveillance
DE10259546A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur drahtlosen Übertragung eines Auslösesignals
KR100494733B1 (ko) 2003-08-27 2005-06-13 현대자동차주식회사 차량의 적산거리조작방지 시스템 및 방법
DE10355325B4 (de) * 2003-11-27 2014-02-27 Robert Bosch Gmbh Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen
DE10358857A1 (de) * 2003-12-16 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Abstandsmessvorrichtung zur Steuerung
DE102004041878B4 (de) * 2004-08-30 2010-01-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Eigendiagnose eines Systems
US7321306B2 (en) * 2004-12-10 2008-01-22 International Business Machines Corporation Wireless system to detect presence of child in a baby car seat
DE102005018269B4 (de) * 2005-04-20 2019-04-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur bidirektionalen Datenübertragung und Entfernungsbestimmung
US20080077300A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Balogh Robert A Method and apparatus for estimating landscape services
CN105365695B (zh) * 2015-08-31 2018-03-02 珠海上富电技股份有限公司 泊车、盲区及后备箱开启三合一的检测***及检测方法
DE102016202936A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Ermitteln von Betriebsdaten für einen Radarsensor
DE102022118972A1 (de) 2022-07-28 2024-02-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Senden von Mitteilungen mit Sendesignalen einer Detektionsvorrichtung eines Fahrzeugs
DE102022208494A1 (de) 2022-08-16 2024-02-22 Continental Autonomous Mobility Germany GmbH Verfahren zum Betrieb eines Assistenzsystems sowie Assistenzsystem und Fahrzeug
DE102023101419A1 (de) 2023-01-20 2024-07-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Daten zur Überwachung eines Fahrzeuginnenraums, und System zur Überwachung eines Fahrzeuginnenraums

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4442189C2 (de) * 1994-11-28 2002-04-18 Martin Spies System zur Abstandsmessung und selektiven Informationsübertragung für Kfz-Anwendung
JP2612429B2 (ja) * 1994-12-19 1997-05-21 本田技研工業株式会社 レーダ装置
US5594447A (en) 1995-01-11 1997-01-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Moving target identifying system in a base station radar unit for specifying information about moving targets carrying a mobile station radar unit
DE19529173C1 (de) * 1995-08-08 1997-01-09 Siemens Ag Radargerät mit reduzierter abgestrahlter Leistung
US5917430A (en) 1995-08-28 1999-06-29 The Safety Warning System, L.C. Radar based highway safety warning system
DE19732044A1 (de) 1997-07-25 1999-02-11 Bosch Gmbh Robert Abstandsmeßvorrichtung und Verfahren zur Übertragung von Informationsdaten an eine solche

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019209768A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Lyft, Inc. Switching between object detection and data transfer with a vehicle radar
US10914815B2 (en) 2018-04-27 2021-02-09 Lyft, Inc. Switching between object detection and data transfer with a vehicle radar
US11592519B2 (en) 2018-04-27 2023-02-28 Woven Planet North America, Inc. Switching between object detection and data transfer with a vehicle radar
JPWO2021234837A1 (ja) * 2020-05-20 2021-11-25
JP7309061B2 (ja) 2020-05-20 2023-07-14 三菱電機株式会社 冠水検知装置、および、冠水検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU766000B2 (en) 2003-10-09
DE50000484D1 (de) 2002-10-17
US6438466B1 (en) 2002-08-20
ATE224087T1 (de) 2002-09-15
DE19902185A1 (de) 2000-08-10
KR20010101614A (ko) 2001-11-14
EP1149372A1 (de) 2001-10-31
AU2657700A (en) 2000-08-07
EP1149372B1 (de) 2002-09-11
WO2000043970A1 (de) 2000-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535788A (ja) 自動車における距離検出およびデータ伝送のための装置
US10158719B2 (en) Vehicle communication system
US6208239B1 (en) Procedure for the provision of access authorization to an engine-driven vehicle
US7791457B2 (en) Method and apparatus for an anti-theft system against radio relay attack in passive keyless entry/start systems
US5723911A (en) Keyless access control device
US6552649B1 (en) Vehicle control system
US20050024181A1 (en) Method and security apparatus for validating an authorization for locking and unlocking and/or using an object
US6218929B1 (en) Door entry control by wireless communication
CN111542460B (zh) 加入运动用于防止中继攻击的方法和***
JP2007528948A (ja) 車両用遠隔操作装置とそれを用いた車両用遠隔操作システム
JP2001214652A (ja) 自動車用のハンドフリーアクセス装置及びエンジン始動装置
JP2000199361A (ja) 自動車に対する鍵なしアクセス権限管理を行う方法
CN110259323A (zh) 汽车车门控制方法、电子设备及汽车
WO2019138819A1 (ja) 通信システム
JP3738981B2 (ja) 車両用遠隔操作システム
JP3595052B2 (ja) キーレス・エントリーシステム
JP2000080827A (ja) 車両錠装置
US20080221761A1 (en) Vehicle control system and component units therefor
US6850154B2 (en) Method and device for protecting motor vehicles against theft
JP3901779B2 (ja) 車両用電波ユニット
US6580354B1 (en) Control system and method for controlling motor vehicle functions
JP2017082407A (ja) 車両ドア制御システム
JP2004068434A (ja) キーレスエントリーシステム
CN117885683A (zh) 一种车辆安防预警方法和***
JP2023164405A (ja) 自動車のキーレスアクセスシステムのためのユーザのワイヤレス認証のためのモジュール