JP2002533665A - 物体の外観を決定するための方法及び装置 - Google Patents

物体の外観を決定するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2002533665A
JP2002533665A JP2000589913A JP2000589913A JP2002533665A JP 2002533665 A JP2002533665 A JP 2002533665A JP 2000589913 A JP2000589913 A JP 2000589913A JP 2000589913 A JP2000589913 A JP 2000589913A JP 2002533665 A JP2002533665 A JP 2002533665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light
map
data
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000589913A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルトン,ピエール
ドロレット,ルイス
ジェロネック,トーマス
コーク,ドナルド グリフィン
トレンブレイ,ピエール−ジュールズ
ホウェイト,ピーター
Original Assignee
デンタルマティック テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンタルマティック テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical デンタルマティック テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2002533665A publication Critical patent/JP2002533665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/463Colour matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0251Colorimeters making use of an integrating sphere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/465Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters taking into account the colour perception of the eye; using tristimulus detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/508Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors measuring the colour of teeth
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • G01J3/524Calibration of colorimeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • G01J2001/4446Type of detector
    • G01J2001/446Photodiode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複製されるべき物体の外観を決定するための方法及び装置が本明細書に記載されている。本方法は、物体の表面を照らすために制御された照明を提供し、CCDカメラにより物体を測定して表面上の複数の点の画像マップを取得し、この情報を処理して物体の外観マップを作成することからなる。同じ照明で照らした較正パッチを測定することにより、装置の較正が行われる。装置が物体の色彩の複製を終えると、複製の外観マップを同様に作成し、それを物体の外観マップと比較することにより、比較が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の属する分野] 本発明は、物体を特徴付けするための方法及び装置に関する。更に詳細には、
本発明は、例えば歯などの物体の外観を決定するための当該方法及び装置に関す
る。
【0002】 [発明の背景] 歯の交換は通常、二つの独立したステップで行なわれる。第1のステップは、
交換されるべき歯の形及び色調を測定することにあり、第2のステップは、第1
のステップにおける測定結果に基づいてその歯の複製を製作することにある。 第1のステップでは、形の情報を成型技術を用いて得ることができるが、歯の
色調及び透明度の測定はそれよりも難しいことがわかる。
【0003】 義歯の品質は、歯の型を作成するためのデータよりも優れたものにはなりよう
がない。その型の精度は、いくつかの因子、例えば照明の質、測定により得られ
るデータ、これらデータの処理法などによって決まる。 歯などの物体の色調を決定するための最も古くかつ最も簡単な方法は、物体を
色調チャートと見比べることにある。しかし、この方法で得られる結果はあまり
優れたものではない。というのも、人間の目は主観的だからである。しかも、歯
及び色調チャートに照明を当てると、色調を不適切に選択する恐れがある。
【0004】 物体の色調の測定において最低限の精度及び再現性を確保するために、定量的
な方法を用いることができる。そうした定量的な方法は、使用される照明のタイ
プ、測定技術、データ処理法、最終製品とオリジナルの物体との間の比較方法に
よって分類できる。 測定されるべき物体の表面を照明するために、通常、光ファイバ又は光ファイ
バ束が用いられる。データ処理の際に照明方法の特徴を考慮することもできるの
で、物体に対する照明を制御するのが有利である。散乱光は照明を制御する簡単
な手段を提供する。一例が、1995年1月17日に発行されたVieille
fosseを発明者とする米国特許第5,383,020号に見られる。
【0005】 均一な散乱光源を実現するために、一体型球体が知られている。歯に照明を当
てるためのそうした技術は、1989年11月21日に発行された米国特許第5
,759,030号にO’Brienによって記載されている。このタイプの照
明は、ツヤのない表面の測定に役立つ。この技術、又は散乱光を発生させる他の
あらゆる技術の欠点が光沢のある材料を照らす場合にあることが、明らかである
。この場合、目標の信号が、正反射する成分と混ざってしまう。歯の色調を分類
するには、歯の表面上のあらゆる場所において少なくとも1%の精度で照明を知
っておく必要がある。
【0006】 現在のところ、照明を受けた物体からの反射光を定量化するのにさまざまな方
法が用いられている。これらの技術は一般に、物体表面の選択された領域からの
反射光をスペクトル分解することからなっている。 Vieillefosseらは、1995年6月27日に発行された米国特許
第5,428,450号において、色収差補正二重レンズからなる光学系を用い
て光を分解し、干渉フィルタ及び光検出器を用いてその光を分析することにより
、物体の色調を決定する方法を記載している。上述のO’Brienの特許には
、分光光度計を具備した光分解装置が記載されている。
【0007】 Vieillefosseら及びO’Brienの方法の欠点は、物体表面の
選択された領域が均一に又は点のように見えてしまうことにある。これらの方法
では空間的な差が検出されず、従って複製した歯で再現することができない。V
ieillefosseの方法の別の欠点は、波長スペクトルがわずか5つの波
長に制限されることにある。
【0008】 別の測定技術は、1998年6月16日に発行されたMurlijacicに
よる米国特許第5,766,006号から知ることができる。Murlijac
icはこの特許において、歯のディジタルカラー画像を取得するカメラを用いた
歯の色調分析システムを記載している。歯の画像には走査して得られるRGB色
度表現が含まれており、このRGB色度表現が、画素ないしピクセル毎に、本シ
ステムに記憶されている歯のいくつかの色調と比較される。
【0009】 Murlijacicのシステムの欠点は、照明を制御することなく走査を行
なっており、従って色彩の比較の再現性が低下することにある。 スペクトル分解のデータ、又は選択された領域から収集されたデータを人間の
目の色彩感覚に対応する単一の測定値に変換する方法がいくつか知られており、
使用されている。その目的は、データを定量化し、それを補正して人間の目が認
識しているのと同様に、オリジナルの型の適切な色彩を再現できるようにするこ
とにある。材料の透明度を定量化できるようにすることも重要である。
【0010】 データの処理法がO’Brienによって記載されている。その方法は、測定
結果をチップ上で較正した後に三刺激値に変換し、表にされている既知の値と比
較することからなる。三刺激値への変換は、白熱電球の出力周波数分布を最も適
切に表現するように決められた表の値によって代表される所定の照明のもとで行
なわれる。この方法の問題点は、この方法が、色彩が適切に較正された測定装置
を用いて取得された画像を処理するものでないということにある。 従来技術の全体的な欠点は、測定された歯と複製との比較についての考え方が
、単一の点同士の比較に限られているということにある。従って、測定されてい
ない領域の欠陥は検出できない。
【0011】 [発明の目的] 従って、本発明の目的は、物体の外観を決定するための改良された方法及び装
置を提供することにある。
【0012】 [発明の概要] 更に詳細には、本発明によれば、物体の外観を決定するための方法において、 制御された照明で該物体の表面を照らし、 該物体の照らされた表面上の予め定められた複数の点から反射された光線に対
応する色調データをカメラを用いて収集し、 該色調データを処理して該物体の少なくとも一つの外観マップを作成する、 各ステップを具備した方法が提供される。
【0013】 本発明の別の観点によれば、物体の色彩を決定するための装置において、 該物体の表面に制御された照明を提供し、かつ、少なくとも一つの光源と、該
少なくとも一つの光源と該物体との間の少なくとも一つの照明経路とを含んで発
生した光が該物体に投射されるようにする照明装置組立体と、 該物体の照らされた表面上の複数の点から反射された光を集め、かつ、物体の
照らされた表面のスペクトル画像マップからなる第1のデータ組を作成するカメ
ラと、 前記少なくとも一つの光源及び該カメラを制御し、かつ、前記第1のデータ組
を処理して物体の照らされた表面の少なくとも一つの外観マップを作成する制御
装置、 とを具備した装置が提供される。
【0014】 本発明の他の目的、利点、及び特徴は、単に例を示すための添付の図面を参照
して、本発明を限定するものでない以下の好ましい実施態様についての説明を読
むことによって更に明らかになろう。
【0015】 [好ましい実施態様の説明] ここで図1及び図2を参照して、本発明の好ましい一実施態様による物体の外
観を測定する装置10を説明する。 物体の外観は、色彩、透明度、光沢、材質感などの多数の因子によって決まる
ことに注意する必要がある。
【0016】 装置10は、コンピュータ12の形態の制御装置と、照明装置組立体14と、
CCD(電荷結合素子)カメラ16と、出力装置18とを備えている。 照明装置組立体14は、光源(図示せず)と、二つの照明経路19,19’と
を備えている。各照明経路19,19’は、それぞれ対応する正方形断面のガラ
ス製の一体型ロッドないしインテグレータロッド20,20’と、光学レンズ2
2,22’;24,24’;26,26’;28,28’と、前面が平坦な鏡3
0,30’とを備えている。
【0017】 好ましい一実施態様では、一体型ロッド20,20’は、BK7として知られ
るSchott社製の固体ガラスから製造され、3.2mm×3.2mmという
正方形断面を有する。長さは70.0mmである。レンズ22,22’は、Me
lles−Griot社製の部品番号01 LPX 009である。レンズ24
,24’は、Melles−Griot社製の部品番号01 LDX 025で
あり、幅が8mmになるように縁取りされている。レンズ26,26’と28,
28’は、Melles−Griot社製のそれぞれ部品番号01 LDX 1
67及びLPX 177であり、両方とも幅が17.4mmになるように縁取り
されている。レンズ24,24’;26,26’;28,28’を縁取りするこ
とは、その結果として照明装置組立体の幅が小さくなるので、有利である。鏡3
0,30’の反射面の寸法は32.0mm×20.0mmである。各鏡30,3
2の厚さは2.0mmである。より厚い鏡ももちろん使用することができよう。
同様に、照明経路19,19’を形成するさまざまな要素の構成及び部品点数は
、本発明を限定しない例として上述されたに過ぎない。
【0018】 図2からわかるように、一体型ロッド20,20’及びレンズ22,22’;
24,24’;26,26’;28,28’の中心は、それぞれ対応する光学軸
32、32’上に位置決めされている。鏡30,30’は、光源から、照明経路
19,19’を形成する前記要素を通過して進行する光が歯34の表面で反射す
るように角度を付けて位置決めされる。図2では、光線は線36で略示されてい
る。
【0019】 当然、照明装置組立体14のさまざまな要素の相対的な位置は、適切な支持体
と一般的なさまざまな固定装置とによって維持されている。 光源(図示せず)によってテレセントリック光源が形成され、かつ正反射がで
きるだけなくなるように、照明装置組立体14のさまざまな要素が位置決めされ
ている。そのために、照明装置組立体14が二つに分割されると共に、鏡30,
30’が角度付けないし傾斜されている。以下に説明するように、制御された別
の光源を用いることも、もちろん可能である。
【0020】 一体型ロッド20,20’は、光源から光ファイバケーブル(図示せず)を通
じて受光するのが望ましいことに注意されたい。 CCDカメラ16は、対物カメラ38及びカメラヘッド40を備えている。対
物カメラ38は、レンズ42,44及びフィルタ46を備えている。 CCDカメラ16は、外観を検出することができかつその情報をコンピュータ
12に移すことができるのであれば、どのような入力装置でもよいことに注意さ
れたい。
【0021】 出力装置18は、ディスプレイモニタ、フレームグラバ、プリンタ、ファック
スなどの測定値又は結果を表示する装置から、コンピュータのメモリ、ディスク
ドライブ、CDドライブなどの情報記憶装置まで、どのようなものでもよい。 また、出力装置18は、処理後のデータを受け取るように構成された成型装置
であってもよい。
【0022】 好ましい一実施態様では、レンズ42,44は、Melles−Griot社
製のそれぞれ部品番号01 LAO 047及びLAO 014であり、これら
は両方とも照明装置組立体14の取り付け及び取り外しが簡単である直径に縁取
りされている。フィルタ46は、Melles−Griot社製の部品番号01
FNGタイプのニュートラルフィルタである。直径は12.5mmであり、縁
取りを必要としない。最小絞りは2.70mmである。フィルタ46及びレンズ
42,44の中心は、CCDカメラ16の光学軸48上に位置決めされている。
当然、対物カメラ38を形成するさまざまな要素の構成及び部品点数は、本発明
を限定しない例として上述されたに過ぎない。
【0023】 カメラヘッド40は、歯の表面34からの光を受けこのデータをディジタル化
する標準的な素子を備えている。これらの素子は当該技術分野において周知であ
ると考えられており、ここではこれ以上詳しく説明しない。当然のことだが、カ
メラヘッド40は、このカメラヘッド40が生成する信号を制御装置12に転送
するデータケーブル47を備えている。
【0024】 すでに説明したように、制御装置は、CPU(中央処理ユニット)を備えた汎
用コンピュータ12の形態をなしている。このコンピュータには、出力装置18
の他、キーボード、プリンタ、CCDカメラ16が接続されうるフレームグラバ
などの周辺装置(図示せず)が設けられている。汎用コンピュータ12は、CC
Dカメラ16及び照明装置組立体14を制御して画像データを取得し次いで処理
するようにするためのソフトウエアプログラムを走らせる。これについては以下
に説明する。
【0025】 次に、添付の図3を参照し、本発明の一観点による歯の色調及び透明度を測定
する方法を説明する。 大まかに述べると、本発明の方法は、以下のステップを順次実行することから
なる。 100−装置を始動させる。 102−予め定められた照明法で歯を照らす。 104−CCDカメラを較正する。 106−歯の色調及び透明度に関するデータを取得する。 108−必要に応じ、最初の較正が正しいかどうかを確認する。正しくなければ
(ステップ110)、ステップ104に戻る。 112−データを処理して色調画像マップ及び透明度画像マップを作成する。 114−必要に応じ、色調画像マップ及び透明度画像マップのデータから複製歯
を形成した後に、複製歯をオリジナルの歯の代わりに置き、かつステップ1〜5
を実行して複製の色調画像マップ及び透明度画像マップを作成することによって
、複製歯の画像を取得することもできる。これら複製の色調画像マップ及び透明
度画像マップをオリジナルのマップと比較して最終製品の品質を制御するように
してもよい。 116−装置を停止する。
【0026】 これらの一般的なステップについて更に説明する。 [照明] 照明ステップ102の目的は、明らかに、測定する物体、即ち歯34(図2)
を照明することにある。以下に更に詳しく説明するように、データ取得ステップ
では、歯の表面のあらゆる部分において照明作用が少なくとも1%の精度でわか
っている必要がある。例えば図2に示されるテレセントリックな構成は、歯に応
用するための仕様に合致する。正方形断面のガラス製一体型ロッド20,20’
内に光線を投射する光源は、歯への照明作用の特徴が確実に知ることができるよ
うに、周囲の他の光源を打ち消してしまうのに十分に強力である必要がある。
【0027】 [較正] 歯の色彩及び透明度の測定は、測定を行なうときの照明及びセンサ特性に大き
く依存する。ステップ104では、第1の較正ターゲット(図示せず)を測定す
ることによってこれら因子が較正される。第1の較正ターゲットの測定は、色調
、透明度、及び他の外観因子が既知であるパッチないし当て板を補正することか
らなる。これらの測定から、制御装置12は、測定値を標準的な値に変換する数
学的変換を行なう。
【0028】 照明特性は経時変化する恐れがある。変化の時間尺度は測定を行なうのに必要
な時間よりも長いので、歯の色彩及び透明度を測定する直前に第1の較正ターゲ
ットの特性を測定すれば、たいていは外観測定装置10を十分に較正できる。 しかし、データ取得ステップ106の後に補足的な較正ステップ(ステップ1
08)を実行し、照明特性がデータを取得している間に変化していないことを確
認することもできる。
【0029】 装置10がそのホルスタ(図示せず)内で停止している間に、較正のための測
定を自動的に行なうこともできる。制御装置12は、較正のための測定を行なっ
た日時を記録して較正が行なわれていることを保証するようにしている。 歯の表面のすべての点において色彩が測定されるので、照明及びセンサ特性を
すべての点において知ることが重要である。これを実現するために、較正ステッ
プ104は更に、均一な色彩を有する第2の較正ターゲット(図示せず)の色彩
を測定する空間補正用サブステップを含む。従って、均一な較正ターゲットから
取得した色彩の変化を補償する数学的空間補正関数のパラメータを計算する制御
装置12により、すべての点が空間的変化について補正されうるようになる。次
に、測定した各点の値に、対応する点における補正関数を評価することによって
得られた補正因子を乗算する。
【0030】 別の方法として、測定した各点の値を、均一な較正ターゲットについて記憶さ
せてある画像から得られた対応する点の値で割り算するという計算を制御装置1
2に行なわせることにより、空間補正関数を計算することもできる。 すべての較正ターゲットを予め測定しておき、明確な較正パッチを形成する。
これらの測定値から得られる標準値を、制御装置12のメモリに記憶させるか、
又は較正ステップを実行するのに用いられるソフトウエアプログラムによりプロ
グラム作成することができる。各較正ターゲットの通し番号を含むバーコードを
その表面上の目に見える既知の場所に置き、それにより、適切な較正パッチを用
いて較正ステップ104が確実に行なわれるようにすることが好ましい。
【0031】 較正ターゲットの測定を日時を記録して定期的に行うのに、較正パッチを用い
ることもできる。これにより、装置10の性能の経時変化をモニタしかつ診断す
ることが可能になる。 空間較正と時間較正とを組み合わせることもできる。実際、背景が均一である
既知のターゲット上に置かれた外観の異なるさまざまな既知のパッチ集合体から
なる第3の較正ターゲット(図示せず)を設計することによって、空間変化及び
時間変化に関する較正を実現できる。コンピュータの視覚分割アルゴリズムは、
統計学的分類技術及び幾何学的方法を用いて画素を外観パッチと均一な背景とに
自動的に分離することができる。次に、数学的な関数を背景の画素に適合させて
空間変化を特徴化するようにすることもできる。欠けている外観パッチによって
生じる背景画像の「穴」を横切って滑らかに内挿するように、この関数を選択す
る必要がある。
【0032】 較正ステップ104の後、複製されるべき歯の測定を行なってもよい(ステッ
プ106)。この測定ステップは、データ取得ステップと呼ぶこともできよう。
測定ステップ106の目的は、データ処理ステップ110において色調画像マッ
プ及び透明度画像マップを作成するためのデータを取得することにある。それぞ
れのマップについて、画像位置を記録することにより、複数のスペクトル画像を
結合させる手段が提供される。
【0033】 [データ取得] 次に、画像マップを作るのに必要なデータを取得する三つの方法について説明
する。 [データ取得法その1:波長走査] 大まかに述べると、第1のデータ取得法は、互いに異なる複数の波長の照明を
用いて歯34の画像を取得することからなる。
【0034】 照明経路19,19’を経て照明装置組立体14からやって来る、時間変化す
る既知の単色光が歯34の表面を照らす。歯34の表面で反射する光はCCDカ
メラ16に投射される。波長が可視光スペクトルの全体を掃引すると、一連の測
定がなされ、物体全体の画像が形成される。制御装置12のフレームグラバデー
タ取得カードのデータ取得速度及び波長掃引速度によってスペクトルの分解能が
決まる。スペクトルマップが形成され、画像のすべての点の完全なスペクトル分
解が得られる。
【0035】 実用上、全スペクトルを得ることはできず、全スペクトルを有限数のスペクト
ル帯を通じてサンプリングできるだけである。本応用における実用上の目的のた
めに、可視光(400nm〜700nm)の波長範囲にわたって10nm幅の帯
でもって10nm毎にサンプリングすれば十分である。 一般に、より粗く(10nmよりも大きな間隔で)サンプリングしたスペクト
ルから決定した色彩は互いに異なる二つの色彩が正確に同じスペクトルを生み出
す可能性があるという点で単色でないことが知られている。
【0036】 この方法では、多くの物質、特に歯に関し、複数の吸収曲線が滑らかで非常に
よく似た形になるという事実を利用している。この方法により、非常に粗くサン
プリングしたスペクトルを用いて色彩のわずかな差を測定することが可能になる
【0037】 [データ取得法その2:線走査] 先の説明から明らかなように、線走査データ取得法を用いて画像を取得するの
に用いられるCCDカメラ(図示せず)は、図2に示したCCDカメラ16とは
異なっている。実際、このCCDカメラは二つのCCDアレイと、スプリッタと
、例えばプリズム又は回折格子のようなスペクトル分解素子とを備えている。
【0038】 線走査データ取得法では、制御された白色光が歯の見える部分を照らす。反射
光は分割されて二つのCCDアレイに投射される。第1のCCDアレイは単に物
体の画像を形成し、第2のCCDアレイがこの画像の中央部から抽出した光線の
スペクトル分解の画像を形成する。第2のCCDアレイの二本の直交軸をX軸及
びY軸と称し、Y軸に対し整列された光線を考慮すると、この光線のスペクトル
は第2のCCDアレイのX軸上に広がることになろう。
【0039】 測定プローブが物体を掃引すると、二組の連続画像群が得られる。フレームグ
ラバのデータ取得速度及び掃引速度により空間分解能が決まる。まず最初に、物
体の画像から位置記録が作成される。次に、スペクトル・マップが作成され、プ
ローブで掃引したすべての点の完全なスペクトル分解が得られる。 線走査データ取得法により、高いスペクトル分解能と、走査方向に関し垂直な
軸線方向についての高い空間分解能との両方が得られることに注意されたい。し
かし、走査方向の空間分解能と時間分解能とはトレードオフの関係になっている
。必要であれば、白色光のビームを一本の線上に集中させて周囲光の変動を打ち
消すようにすることもできる。
【0040】 [データ取得法その3:空間フィルタサンプリング] 空間フィルタサンプリング法では、制御した白色光がターゲットを照らす。反
射光はCCDアレイに投射される。構造化されたフィルタを用い、CCDアレイ
の互いに隣接したそれぞれの光感受性素子において別々にスペクトル空間のサン
プリングを行なう。測定はターゲットの画像を形成することにより行なう。波長
サンプリングによって空間分解能とスペクトル分解能との両方が決まる。スペク
トルマップが作成され、画像のすべての点についてサンプリングされたスペクト
ル分解が得られる。
【0041】 空間フィルタサンプリングにより高い時間分解能が得られ、空間分解能とスペ
クトル分解能とはトレードオフの関係になっている。この方法は、単調なスペク
トル曲線を有する比較的均一なターゲットに対して理想的である。
【0042】 [較正の確認(任意)] データ取得ステップ106の後で測定データを処理する(ステップ112)前
に、任意には、較正を確認して(ステップ108)照明に大きな変化がないこと
が確認される。大きな変化があるときには較正ステップ104に戻る。大きな変
化がなければ、制御装置は取得済みデータの処理を始める(ステップ112)。
【0043】 [データ処理] データ処理ステップ112では、制御装置は、色彩分析、色調の分類、透明度
の決定、及び外観の記述を行なう。
【0044】 [色彩分析] 色彩分析は、三刺激値の計算を行うことからなる。いわゆるX,Y,Z三刺激
値の計算は当該技術分野において周知であると考えられており、ここでは説明し
ない。網膜が三つのスペクトル帯、即ち三刺激値を通じてサンプリングを行なう
ということによって、人間の色彩認識は制限される。これら及びCIE LAB
カラーは通常、CIE(国際照明委員会)が定めた方法を用いて全スペクトルか
ら計算する。
【0045】 CIEが定めた従来の方法では全反射率スペクトルが必要であり、従ってCP
Uの処理時間が非常に長くなる。本方法の利点の一つは、線形変換を利用してた
った三つのスペクトルサンプルから三刺激値を計算していることにある。CCD
カメラ16の赤、緑、青のチャネルから提供される三つのサンプリング帯を用い
て歯のCIEカラーを正確に測定することができる。測定されるべきスペクトル
の範囲、X,Y,Z三刺激値のスペクトルの計算、及びサンプリング帯のスペク
トルに関して、所定の数学的条件のもとで、線形変換を利用してサンプリング帯
の値から三刺激値を直接計算できることがわかっている。
【0046】
【外1】
【0047】
【外2】
【0048】 式(3)を用いてCCDカメラの値から三刺激値を計算するには、9回の乗算
と9回の加算が必要である。式(2)から2次の近似を計算するには、18回の
乗算と15回の加算が必要であろう。 380nmから770nmまでの範囲を10nm毎にサンプリングしたスペク
トルからCIEが定めた方法を用いて三刺激値を計算するには、少なくとも12
0回の乗算と120回の加算が必要である。
【0049】 通常は数値計算に使う時間の大半を乗算が占めるので、線形近似のほうがCI
Eが定めた方法よりも13倍速い。2次の近似は6倍速い。 線形変換のパラメータは、較正している間に、すでに説明した外観パッチの既
知のCIE LABカラーから得られる。 上に説明した方法を用いると、CCDカメラで取得した画像のすべての画素に
おいてCIE LABカラーを測定することができる。というのも、計算が速く
、しかも線形変換は計算が複雑でないからである。
【0050】 本発明の方法が歯に限られることはなく、測定されるべきスペクトルの範囲が
カラーCCDカメラ16の赤、緑、青のチャネルのスペクトルサンプリング帯を
線形的に組み合わせることによって近似できるあらゆる場合において本発明の方
法を用いることができることに注意されたい。
【0051】 [色調分類(任意)] 歯科産業では、歯の色を伝えるのにCIE LABカラーを使わず、義歯を製
作するのに用いるセラミック粉末の製造業者が提供する「色調ガイド」を用いて
いるので、CIE LABカラーの結果を更に処理する必要がある。 CIE LABカラーの値を用いる利点は、色の類似についての人間の感覚に
基づいて色彩を分類できることであろう。
【0052】 色調ガイドは多数のセラミック小片ないしタブからなっており、セラミック小
片は互いに異なるセラミック粉末から形成され、かつ色彩が互いにわずかに異な
っている。照明装置組立体14及びCCDカメラ16を用いて各セラミック小片
の画像を取得した後、本発明の方法で物体の色彩が測定される。各色調のセラミ
ック小片の画像中心の長方形領域から画素色彩値をサンプリングし、制御装置1
2のメモリにインデックスをつけて記憶させる。このようにしてすべてのセラミ
ック小片をサンプリングすると、これらサンプルを色調表にまとめ、後で使用す
るために制御装置に記憶させる。
【0053】 セラミック小片の色彩は完全には均一ではない。というのは、表面の材質感、
セラミックの結晶の性質、加熱プロセスにおける不均一さに起因する違いがある
からである。そのような理由で、色調ガイドの色彩は長方形領域からサンプリン
グし、単一の点からサンプリングしない。さまざまな色彩値を有する大きなサン
プルがあると、色調ガイドのうちの各セラミック小片の色彩変化を統計的に定量
化することが可能になる。
【0054】 色調表が完成すると、CCDカメラ16を用いて測定したすべての画素を色調
ガイドの色彩と比較することができる。画素値と周囲の画素の値との加重平均が
求められる。次いで、中央の画素は、色調ガイドの色彩のうちで平均に最も近い
色彩を有する色彩に分類される。 色調検索表を予め計算しておくことにより、分類をより迅速に行なうことがで
きる。検索表は、離散色彩値で表現できる3次元アレイとして作成される。検索
表が完成すると、画素の色彩値を表と同様に離散値化しその離散値を指標にして
表の中から対応する色調に戻すことにより、どのような画素の色彩値でも素早く
分類することができる。
【0055】 検索表を得るには一度計算を行なうだけでよく、従って完全な画像を完全に分
類する迅速な方法が提供される。 色調分類ステップは任意であり、RGB値を用いて義歯を直接製造できること
に注意されたい。
【0056】 [透明度の測定] 透明度及び色彩を同時に測定することが難しいのは、主に、これら二つの外観
因子に関する情報が通常は混じり合っているという事実に起因する。これら二つ
の外観因子のあいまいさをなくすために、別の方法を用いることができる。
【0057】 1.三つの色彩チャネルのための自己相関関数は、透明度に起因する恐れのあ
る曇りに関する情報を提供する。構造化された照明を用いて信号を大きくすると
共に、信号のあいまいさをより小さくすることができる。 2.白と黒が交互に並ぶ背景を使って連続画像を比較することにより、透明度
を明らかにすることができる。透明度を明らかにするのに構造化された背景を用
いることもできる。 3.材料が占める色彩空間に関する知識を用いて色彩及び透明度の変化を解析
することもできる。
【0058】 本願に関し、後者の方法が可能である。というのも、 ・透明度が増すと、強度ないし明暗度が低下して色合いが青に向けて移行し、 ・一方、典型的な歯の色調変化に関し、明暗度の低下が赤に向かう色合いの移行
に対応している、 という驚くべき二つの観察結果があるからである。
【0059】 従って、透明度の指標は、基準点(最も不透明な領域)に関する相対明暗度変
化と赤/青の相対差との積によって決まる。対数スケールにすると、認識する上
でより有意な測定値が提供される。 基準点は歯の最も不透明な領域である。この基準点は、歯の形態学上の知識に
よって決まる天然の不透明領域からの繰り返しプロセスによって得ることができ
る。
【0060】
【外3】
【0061】 異常値に起因する偏りをなくすために、透明度の値は、すべての点において、
その点のすぐ近くの点群の中央値に基づいている。透明度画像マップはこのよう
にして作成され得る。
【0062】 [外観の記述(任意)] 各色調サンプル間の差を大きくして(例えば飽和レベルを上げることができよ
う)異なる色彩領域間の境界が明確になるようにされている疑似色彩マップによ
って、歯の外観を記述することができる。同じファミリー内のメンバー間の色彩
差を他の色調よりも小さく高めることによって、色調サンプルのファミリーをグ
ループ分けすることができる。
【0063】 このステップの目的は、利用可能な磁器又は樹脂の粉末の色彩を用いて歯の色
彩マップを作成することにある。 外観記述ステップは任意であり、RGB値を用いて義歯を直接製造できること
に注意されたい。
【0064】 更に、図2に示す照明装置組立体14の代わりに他のタイプの照明を用いても
よいことに注意されたい。 例えば図4は、均一な散乱光を実現するために用いられる一体型球状照明装置
組立体150を示している。絞りに対する球体の寸法が大きくなるにつれて、精
度が向上することに注意されたい。このタイプの照明は、ツヤのない表面の測定
に適している。光沢のある材料については、望ましい信号が正反射した成分と混
じり合っていることがしばしばある。
【0065】 その内面154が光源158から絞り156を通って入ってきた光を反射する
ようになっている一体型球体152は、絞り162を通じて物体160の表面を
間接的に散乱光で照らす。カメラ164は、絞り166を通じて物体160の表
面の画像を直接形成する。別の方法は、遠方の光源から光を光ファイバなどで導
くことである。
【0066】 次に、図5を簡単に参照すると、図2の照明装置組立体14の代わりに別のタ
イプのテレセントリック照明を使ってもよいことがわかる。例えば、図5に示す
照明装置組立体200は、照明装置組立体14よりも光学素子数の少ないテレセ
ントリック照明を提供する。この照明装置200では、レンズ22,24の代わ
りに特注の単一のレンズ202が使用され、レンズ26,28の代わりに特注の
レンズ204が使用されている。
【0067】 同様に、CCDカメラヘッドの素子は、図5に示すように単純化することもで
きる。 当業者には明らかであるように、物体を照らすのに構造化された光を用いるこ
ともできよう。 当然、上述の装置及び方法は歯の色彩の測定に関して説明されているけれども
、例えば生物や、アクリル樹脂又はプラスチック樹脂などの合成材料といった他
の物体の色彩も、本発明の装置及び方法を利用して有利に測定することができよ
う。
【0068】 当業者には明らかなように、物体の色彩を測定する装置からの出力である色彩
及び透明度マップをコンピュータ制御式成型装置に接続し、このマップに従って
物体の複製を成型することができよう。 これまで本発明を好ましい実施態様について説明してきたが、添付の請求の範
囲に規定した本発明の精神、特徴から逸脱することなく本発明を変更することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一実施態様による外観決定装置のブロック線図である。
【図2】 図2は、図1の装置の照明装置組立体及びCCDカメラの概略図である。
【図3】 図3は、本発明の一実施態様による外観決定法を単純化して示したブロック線
図である。
【図4】 図4は、本発明の一実施態様による一体型球体照明システムの概略図である。
【図5】 図5は、本発明の別の実施態様による照明装置組立体の概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CR,C U,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI,GB ,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,L R,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU ,ZW (72)発明者 ドロレット,ルイス カナダ国,ケベック ジェイ1エイチ 3 ブイ7,シャーブルック,リッチモンド ストリート 29 (72)発明者 ジェロネック,トーマス カナダ国,ケベック エイチ2エックス 2ジー4,モントリオール,ハッチソン 3420,アパートメント 4 (72)発明者 グリフィン コーク,ドナルド アメリカ合衆国,カルフォルニア 91506, バーバンク,パークサイド アベニュ 1913 (72)発明者 トレンブレイ,ピエール−ジュールズ カナダ国,ケベック エイチ2ビー 1エ ックス1,モントリオール,ゴウイン ブ ールバード イースト 2075 (72)発明者 ホウェイト,ピーター カナダ国,ケベック エイチ2ティー 2 ティー5,モントリオール,クラーク ス トリート 4906 Fターム(参考) 2G020 AA08 DA02 DA13 DA51 DA66 4C052 AA06 NN02 NN04 NN05 NN15 4C061 AA08 BB01 CC06 DD00 LL01 NN01 NN05 QQ01 QQ02 SS11 SS21 TT03 TT05 TT20

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体の外観を決定するための方法において、 制御された照明で該物体の表面を照らし、 該物体の照らされた表面上の予め定められた複数の点から反射された光線に対
    応する色調データをカメラを用いて収集し、 該色調データを処理して該物体の少なくとも一つの外観マップを作成する、 各ステップを具備した方法。
  2. 【請求項2】 前記照明するステップが、少なくとも一つの光源と、該少な
    くとも一つの光源と前記表面との間の少なくとも一つの照明経路とを含む照明装
    置組立体を供給するサブステップを含む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記照明するステップにおいて前記光源から発生した光が時
    間変化する単色光である請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記光源から発生した光が白色光であり、該白色光をフィル
    タリングすることにより該白色光が時間変化する単色光へ更に変化される請求項
    2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記カメラがCCDアレイであり、前記色調データが、前記
    単色光の波長が時間変化するときの、物体の前記表面の一連の測定値である請求
    項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記選択された波長が可視光スペクトルの全域にわたって変
    化する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記CCDアレイに三つのサンプリング帯が設けられており
    、前記色調データを処理するステップが、前記一連の測定値を利用して光スペク
    トルの三つのサンプルを作成するサブステップを更に含む請求項5に記載の方法
  8. 【請求項8】 前記色調データを処理するステップが、光スペクトルの前記
    三つのサンプルと線形変換とを利用して三刺激値を計算するサブステップを更に
    含む請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記色調データを処理するステップが、色調分類を行なうサ
    ブステップを更に含み、該色調分類を行うサブステップが、 色調小片から色彩画素値をサンプリングして色調ガイドを作成し、 前記色調データを該色調ガイドと比較することにより、物体の照らされた前記
    表面上の複数の点のうちの少なくとも一つについて色調値を決定する、 各サブステップを含む請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記色調ガイドが検索表の形態である請求項9に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 前記色調小片の色彩が、既知のセラミック粉末、樹脂、及
    び複合材料のうちの一つの色彩に対応している請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも一つの外観マップが色調マップである請求
    項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも一つの外観マップが透明度マップであり、
    該透明度マップが少なくとも一つの透明度指標を含んでいる請求項1に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 前記少なくとも一つの透明度指標が基準点に対し決定され
    、該基準点が前記予め定められた複数の点のうちの一つである請求項13に記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 前記基準点が、前記物体の不透明領域内の点である請求項
    14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記基準点が、繰り返しプロセスによって得られる請求項
    14に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも一つの透明度指標が、複数の透明度値の中
    央値に基づいており、これら複数の透明度値は、近傍の複数の点の値から計算さ
    れる請求項14に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記色調データを処理するステップが、前記色調データを
    処理して疑似色彩マップを得るサブステップを更に含む請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記疑似色彩マップが、既知の磁器粉末の色彩に対応して
    いる少なくとも一つの色彩を含んでいる請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記疑似色彩マップが、既知の樹脂の色彩に対応している
    少なくとも一つの色彩を含んでいる請求項18に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記色調データを処理するステップの前に、前記カメラを
    較正するステップを更に含む請求項1に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記カメラの較正作用が、既知の色調値を有する第1の較
    正ターゲットを測定し、該測定された色調値に対し数学的変換を行なって該第1
    の較正ターゲットの既知の色調値に変換することからなる請求項21に記載の方
    法。
  23. 【請求項23】 前記第1の較正ターゲットが、既知の色調及び透明度を有
    する複数のパッチである請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記較正するステップが空間補正サブステップを更に含み
    、該空間補正サブステップが、均一な色調を有する第2の較正ターゲットを測定
    し、数学的空間補正関数を計算して適用することにより、測定された空間変化を
    補償するようにすることからなる請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記データを収集するステップの後に、前記較正を確認す
    るステップを更に含む請求項21に記載の方法。
  26. 【請求項26】 歯、生物、及び合成材料からなるグループの中から前記物
    体が選択されている請求項1に記載の方法。
  27. 【請求項27】 アクリル樹脂及びプラスチック樹脂からなるグループの中
    から前記合成材料が選択されている請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 物体の色彩を決定するための装置において、 該物体の表面に制御された照明を提供し、かつ、少なくとも一つの光源と、該
    少なくとも一つの光源と該物体との間の少なくとも一つの照明経路とを含んで発
    生した光が該物体に投射されるようにする照明装置組立体と、 該物体の照らされた表面上の複数の点から反射された光を集め、かつ、物体の
    照らされた表面のスペクトル画像マップからなる第1のデータ組を作成するカメ
    ラと、 前記少なくとも一つの光源及び該カメラを制御し、かつ、前記第1のデータ組
    を処理して物体の照らされた表面の少なくとも一つの外観マップを作成する制御
    装置、 とを具備した装置。
  29. 【請求項29】 前記光源が、選択された波長の光を発生させるように構成
    されている請求項28に記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記少なくとも一つの照明経路がテレセントリック光学系
    である請求項28に記載の装置。
  31. 【請求項31】 前記テレセントリック光学系が、前記光を前記物体の表面
    上に角度をもって投射させる鏡を更に含む請求項30に記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記カメラがCCDカメラである請求項28に記載の装置
  33. 【請求項33】 ディスプレイモニタ、ディスクドライブ、CDドライブ、
    コンピュータのメモリ、印刷装置、フレームグラバデータ取得ボード、及び成型
    装置からなるグループから選択された出力装置を更に具備した請求項28に記載
    の装置。
JP2000589913A 1998-12-22 1999-11-22 物体の外観を決定するための方法及び装置 Pending JP2002533665A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/219,132 1998-12-22
US09/219,132 US6008905A (en) 1998-12-22 1998-12-22 Method and apparatus for determining the appearance of an object
PCT/CA1999/001118 WO2000037903A1 (en) 1998-12-22 1999-11-22 Method and apparatus for determining the appearance of an object

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533665A true JP2002533665A (ja) 2002-10-08

Family

ID=22818013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589913A Pending JP2002533665A (ja) 1998-12-22 1999-11-22 物体の外観を決定するための方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6008905A (ja)
EP (1) EP1147385A1 (ja)
JP (1) JP2002533665A (ja)
KR (1) KR20010099918A (ja)
AU (1) AU1256100A (ja)
BR (1) BR9916847A (ja)
CA (1) CA2371628C (ja)
IL (1) IL143828A0 (ja)
MX (1) MXPA01006360A (ja)
WO (1) WO2000037903A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180946A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Olympus Corp 歯科用撮像装置
JP2006234471A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Works Ltd 分光測色装置

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766006A (en) 1995-06-26 1998-06-16 Murljacic; Maryann Lehmann Tooth shade analyzer system and methods
US6254385B1 (en) 1997-01-02 2001-07-03 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of teeth
US6307629B1 (en) 1997-08-12 2001-10-23 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6373573B1 (en) 2000-03-13 2002-04-16 Lj Laboratories L.L.C. Apparatus for measuring optical characteristics of a substrate and pigments applied thereto
US5759030A (en) 1996-01-02 1998-06-02 Lj Laboratories, L.L.C. Method for determing optical characteristics of teeth
US6239868B1 (en) 1996-01-02 2001-05-29 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
FR2749077B1 (fr) 1996-05-23 1999-08-06 Oreal Procede et dispositif de mesure de la couleur
US6301004B1 (en) 2000-05-31 2001-10-09 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6449041B1 (en) 1997-07-01 2002-09-10 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6501542B2 (en) 1998-06-30 2002-12-31 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US6331113B1 (en) * 1999-01-21 2001-12-18 Dentech, L.L.C. Automated tooth shade analysis and matching system
US6206691B1 (en) 1998-05-20 2001-03-27 Shade Analyzing Technologies, Inc. System and methods for analyzing tooth shades
US6573984B2 (en) 1998-06-30 2003-06-03 Lj Laboratories Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of teeth
US6538726B2 (en) 1998-07-10 2003-03-25 Lj Laboratories, Llc Apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
US8790118B2 (en) 1998-11-03 2014-07-29 Shade Analyzing Technologies, Inc. Interactive dental restorative network
EP1043959A4 (en) 1998-11-03 2003-07-02 Shade Analyzing Technologies Inc INTERACTIVE DENTAL RESTAURATION NETWORK
EP1042729B1 (en) 1998-11-03 2009-08-12 Shade Analyzing Technologies, Inc. System and methods for analyzing tooth shades
JP2001099711A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Minolta Co Ltd テストチャート測色システムおよびカラー出力機器校正システム
US6790040B2 (en) 1999-11-10 2004-09-14 Implant Innovations, Inc. Healing components for use in taking impressions and methods for making the same
DE60036232T2 (de) 1999-12-08 2008-05-21 X-Rite, Inc., Grandville Optisches Messgerät und Verfahren
US6362888B1 (en) 1999-12-23 2002-03-26 Lj Laboratories, L.L.C. Spectrometer assembly
US6519037B2 (en) 1999-12-23 2003-02-11 Lj Laboratories, Llc Spectrometer having optical unit including a randomized fiber optic implement
US6414750B2 (en) 2000-01-10 2002-07-02 Lj Laboratories, L.L.C. Spectrometric apparatus and method for measuring optical characteristics of an object
KR20010107638A (ko) * 2000-05-23 2001-12-07 윌리엄 비. 켐플러 집적 회로 본더의 조명 조건을 교정하기 위한 시스템 및방법
US6402707B1 (en) 2000-06-28 2002-06-11 Denupp Corporation Bvi Method and system for real time intra-orally acquiring and registering three-dimensional measurements and images of intra-oral objects and features
US20020021439A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-21 Derek Priestley Colour matching system
CA2342709A1 (en) * 2001-03-23 2002-09-23 Dentalmatic Technologies Inc. Methods for dental restoration
AU2002311571A1 (en) * 2001-04-11 2002-12-16 Cynovad, Inc. Methods and systems for management of information related to the appearance of an object
JP4508476B2 (ja) * 2001-06-15 2010-07-21 株式会社モリタ東京製作所 歯の分光学的特性に基づく歯色識別法と歯色判定器
KR20010079284A (ko) * 2001-07-02 2001-08-22 서용교 거울을 이용한 잡곡용 색채선별기
US6985163B2 (en) * 2001-08-14 2006-01-10 Sarnoff Corporation Color display device
US6583879B1 (en) 2002-01-11 2003-06-24 X-Rite, Incorporated Benchtop spectrophotometer with improved targeting
US6600562B1 (en) * 2002-01-11 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of extended color sense and estimation for RGB LED illuminants
US6903813B2 (en) 2002-02-21 2005-06-07 Jjl Technologies Llc Miniaturized system and method for measuring optical characteristics
US8441700B2 (en) 2003-04-25 2013-05-14 Quad/Tech, Inc. Image processing of a portion of multiple patches of a colorbar
US7627141B2 (en) * 2003-04-25 2009-12-01 Quad/Tech, Inc. System and method for measuring color on a printing press
US20040213436A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Quad/Tech, Inc. System and method for measuring color on a printing press
US7064830B2 (en) * 2003-06-12 2006-06-20 Eastman Kodak Company Dental color imaging system
JP3728511B2 (ja) * 2003-07-07 2005-12-21 国立大学法人名古屋大学 移動式3次元構造測定装置
US9642685B2 (en) * 2003-07-17 2017-05-09 Pentron Clinical Technologies, Llc Digital technologies for planning and carrying out dental restorative procedures
US7341450B2 (en) * 2003-10-03 2008-03-11 Shade Analyzing Technologies, Inc. Tooth shade scan system and method
CN101699850A (zh) * 2004-01-23 2010-04-28 奥林巴斯株式会社 图像处理***以及照相机
US7268871B2 (en) * 2004-08-12 2007-09-11 Datacolor Holding Ag Measuring head for planar measurement of a sample
EP1906862B1 (en) 2005-06-30 2018-05-23 Biomet 3i, LLC Method of creating a dental laboratory model
US11219511B2 (en) 2005-10-24 2022-01-11 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
US8257083B2 (en) 2005-10-24 2012-09-04 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
US20070121256A1 (en) * 2005-11-26 2007-05-31 Wolf Monika R Portable electronic device carrying apparatus and method of use thereof
US8050519B2 (en) * 2005-12-19 2011-11-01 Olympus Corporation Image combining apparatus
US20070140553A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Olympus Corporation Dental colorimetry apparatus
US7602493B2 (en) * 2006-02-14 2009-10-13 John Ramirez Electronic color matching apparatus and method of display
DE502006005469D1 (de) * 2006-12-18 2010-01-07 X Rite Europe Gmbh Spektraler fotoelektrischer Messwandler mit optischem Ablenkelement
DE502006008891D1 (de) * 2006-12-21 2011-03-24 X Rite Europe Gmbh Abtastvorrichtung mit elektronischer Abstandsregelung und ohne Abstandsmessfühler
EP1936337B1 (de) * 2006-12-21 2010-06-02 X-Rite Europe GmbH Farbmesskopf und damit ausgestattete Abtastvorrichtung
US8206153B2 (en) 2007-05-18 2012-06-26 Biomet 3I, Inc. Method for selecting implant components
EP2060240A3 (en) 2007-11-16 2009-08-12 Biomet 3i, LLC Components for use with a surgical guide for dental implant placement
KR101485882B1 (ko) 2008-04-15 2015-01-26 바이오메트 쓰리아이 엘엘씨 정확한 뼈와 연조직 디지털 치아 모델의 형성 방법
EP3000430B1 (en) 2008-04-16 2017-11-15 Biomet 3i, LLC Method of virtually developing a surgical guide for dental implant
CL2008003661A1 (es) * 2008-12-10 2010-12-10 Aplik S A Metodo y dispositivo para determinar cuantitativamente las caracteristicas opticas superficiales de un objeto de referencia compuesto por una pluralidad de capas opticamente diferenciables.
US8571281B2 (en) 2010-07-13 2013-10-29 Carestream Health, Inc. Dental shade mapping
US8208704B2 (en) 2010-07-13 2012-06-26 Carestream Health, Inc. Dental shade mapping
EP2462893B8 (en) 2010-12-07 2014-12-10 Biomet 3i, LLC Universal scanning member for use on dental implant and dental implant analogs
WO2012158769A1 (en) 2011-05-16 2012-11-22 Biomet 3I, Llc Temporary abutment with combination of scanning features and provisionalization features
US9452032B2 (en) 2012-01-23 2016-09-27 Biomet 3I, Llc Soft tissue preservation temporary (shell) immediate-implant abutment with biological active surface
US9089382B2 (en) 2012-01-23 2015-07-28 Biomet 3I, Llc Method and apparatus for recording spatial gingival soft tissue relationship to implant placement within alveolar bone for immediate-implant placement
US10813729B2 (en) 2012-09-14 2020-10-27 Biomet 3I, Llc Temporary dental prosthesis for use in developing final dental prosthesis
US8926328B2 (en) 2012-12-27 2015-01-06 Biomet 3I, Llc Jigs for placing dental implant analogs in models and methods of doing the same
US8971618B2 (en) * 2013-01-14 2015-03-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Measuring translucence
US9839496B2 (en) 2013-02-19 2017-12-12 Biomet 3I, Llc Patient-specific dental prosthesis and gingival contouring developed by predictive modeling
ES2910276T3 (es) 2013-04-09 2022-05-12 Biomet 3I Llc Método de uso de datos de escaneo de un implante dental
EP3094283A4 (en) 2013-12-20 2018-01-24 Biomet 3i, LLC Dental system for developing custom prostheses through scanning of coded members
US9700390B2 (en) 2014-08-22 2017-07-11 Biomet 3I, Llc Soft-tissue preservation arrangement and method
WO2016144970A1 (en) 2015-03-09 2016-09-15 Chu Stephen J Gingival ovate pontic and methods of using the same
DE102018106875B4 (de) * 2018-03-22 2020-01-23 Basler Ag Bestimmen von Farbkorrekturparametern
DE102018106873B3 (de) 2018-03-22 2019-07-04 Basler Ag Bestimmen von hinsichtlich einer Aufnahme mit einer inhomogenen Helligkeit korrigierten Farbwerten

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101581A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Ricoh Co Ltd 人工歯作製用歯色判定方法
JPH0573110B2 (ja) * 1985-07-02 1993-10-13 Olympus Optical Co
JPH0882598A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Chino Corp 水分計
US5759030A (en) * 1996-01-02 1998-06-02 Lj Laboratories, L.L.C. Method for determing optical characteristics of teeth

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929398A (en) * 1971-08-18 1975-12-30 Harry E Bates High speed optical wavelength detection system
US3802783A (en) * 1972-02-22 1974-04-09 J Simmonds Color shade analyzer
US3986777A (en) * 1974-08-22 1976-10-19 Weber Dental Mfg. Co., Div. Of Sterndent Corporation Tristimulus colorimeter for use in the fabrication of artificial teeth
DE2726606A1 (de) * 1977-06-13 1978-12-21 Max Planck Gesellschaft Medizinisches spektralfotometer
DE3380707D1 (en) * 1982-11-22 1989-11-16 Hitachi Maxell Color sensor
US4654794A (en) * 1984-02-18 1987-03-31 Colorgen, Inc. Methods for determining the proper coloring for a tooth replica
WO1986003292A1 (en) * 1984-11-28 1986-06-05 Massimo Di Mattia A spectrum-photometer device for exactly determining the colour of a dental plate and of dental pluggings
FR2591470B1 (fr) * 1985-12-13 1992-05-15 Bertin & Cie Procede et dispositif de determination de la couleur, en particulier d'une prothese dentaire
US4881811A (en) * 1988-02-16 1989-11-21 Colorgen, Inc. Remote color measurement device
WO1990000733A1 (en) * 1988-07-14 1990-01-25 Garibaldi Pty. Ltd. Computerised colour matching
FR2637980A1 (fr) * 1988-10-17 1990-04-20 Bertin & Cie Appareil de prise d'informations colorimetriques in situ, en particulier sur une dent en bouche
FR2669526B1 (fr) * 1990-11-26 1993-02-19 Tretout Jean Pierre Dispositif de preparation d'une quantite definie d'un materiau de restauration dentaire.
FR2685477B1 (fr) * 1991-12-23 1994-04-01 Bertin Et Cie Procede et dispositif de determination de la couleur d'un objet translucide, tel qu'une dent.
US5477332A (en) * 1992-12-17 1995-12-19 Mcdonnell Douglas Corporation Digital image system and method for determining surface reflective and refractive characteristics of objects
FR2699677B1 (fr) * 1992-12-22 1995-03-03 Bertin & Cie Procédé et dispositif de détermination de la couleur d'un objet transparent, diffusant et absorbant, tel en particulier qu'une dent.
CA2095155C (en) * 1993-04-29 2002-08-20 Gilles Allaire Method and apparatus for sensing the color of articles
US5766006A (en) * 1995-06-26 1998-06-16 Murljacic; Maryann Lehmann Tooth shade analyzer system and methods
US5745229A (en) * 1996-01-02 1998-04-28 Lj Laboratories, L.L.C. Apparatus for determining optical characteristics of an object
US6007332A (en) * 1996-09-26 1999-12-28 O'brien; William J. Tooth color matching system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0573110B2 (ja) * 1985-07-02 1993-10-13 Olympus Optical Co
JPH02101581A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Ricoh Co Ltd 人工歯作製用歯色判定方法
JPH0882598A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Chino Corp 水分計
US5759030A (en) * 1996-01-02 1998-06-02 Lj Laboratories, L.L.C. Method for determing optical characteristics of teeth

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006180946A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Olympus Corp 歯科用撮像装置
JP4540469B2 (ja) * 2004-12-24 2010-09-08 オリンパス株式会社 歯科用撮像装置
JP2006234471A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Works Ltd 分光測色装置
JP4569316B2 (ja) * 2005-02-23 2010-10-27 パナソニック電工株式会社 分光測色装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010099918A (ko) 2001-11-09
AU1256100A (en) 2000-07-12
US6008905A (en) 1999-12-28
WO2000037903A1 (en) 2000-06-29
CA2371628C (en) 2004-04-13
EP1147385A1 (en) 2001-10-24
CA2371628A1 (en) 2000-06-29
MXPA01006360A (es) 2002-06-04
BR9916847A (pt) 2001-10-09
IL143828A0 (en) 2002-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533665A (ja) 物体の外観を決定するための方法及び装置
JP6384183B2 (ja) 試料測定装置および試料測定プログラム
KR101767270B1 (ko) 치아 색조 맵핑
JP6816572B2 (ja) 色測定装置、色測定方法及びプログラム
US5495429A (en) Method and apparatus for measuring the color of three dimensional objects
US6007332A (en) Tooth color matching system
US9787965B2 (en) Camera system, color conversion device and method employed thereupon, and recording medium for color conversion program
US6038024A (en) Method and an apparatus for determining the color stimulus specification of an object
JP6390252B2 (ja) 試料測定装置および試料測定プログラム
JP3219551B2 (ja) 表面状態解析システム
CN1363826A (zh) 平面被测对象的逐个像素光电测量装置
CN1363827A (zh) 平面被测对象的逐个像素光电测量装置
JP4421071B2 (ja) メーキャップカウンセリング装置
US6222631B1 (en) Two-dimensional spectral characteristic measuring apparatus
EP1914529B1 (en) Method for analyzing the apparent colour and the gonio reflectance of an object
JP5137481B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、および画像処理方法
RU2292037C2 (ru) Способ регистрации гониохроматических характеристик лакокрасочной пленки
JPH0829258A (ja) 色彩・光沢度測定装置
JP4508476B2 (ja) 歯の分光学的特性に基づく歯色識別法と歯色判定器
KR100809553B1 (ko) 컬러 이미지 센서 평가 장치 및 방법
JP2022006624A (ja) 校正装置、校正方法、校正プログラム、分光カメラ、及び情報処理装置
JP3577977B2 (ja) 照明光分光特性推定装置
JP3454881B2 (ja) 色彩計測装置
CN115031934B (zh) 一种图像传感器光谱响应度的测量装置和方法
TWI427262B (zh) 輪廓光調節方法及其電腦系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518